No video

どうなの??シェア拡大中の中華製EVバス【乗って考察!!】

  Рет қаралды 15,666

白衣鉄道 / Lc_Railway

白衣鉄道 / Lc_Railway

Күн бұрын

中国、BYD社の電気バスは日本で続々とシェアを伸ばしつつあります。そんなEVバスに乗って乗り心地を体感すると同時に安全面を考察します。
R05_06_17_Wed.
#EV #BYD #電気自動車
【参考】
当社 EV バスに関する⼀部報道について
byd.co.jp/uplo...
中国BYDバス「六価クロム」報道のその後 三菱ふそうは使用しているのにBYDはなぜNG? 日野ポンチョZ EVどうなる?
news.yahoo.co....
際立つ安さ「中国BYDのEVバス」が日本を席巻する
mainichi.jp/pr...
【使用BGM】
制作者名:飛練音響工業 様
楽曲名:白衣の祈り - La prière d'un blanc-
楽曲URL: • 【乙女の祈り・ハイケンスセレナーデ・アルプス...
制作者名:零士(零士の旅行記)様 @reijitraveler
楽曲名:片道馬車で会いに来て
ほかはこちらのサイトより
andotowa.quu.cc/
www.ne.jp/asahi...
【チャンネル紹介】
白衣を着て日本一周しました。
名古屋を拠点に、JRをはじめとした全国の鉄道に関する動画をアップしています。
考察やレビュー、沿線の歴史や車窓紹介などさまざまな内容を取り扱います。
主な視聴者層は鉄道マニアですが、鉄道マニアでない方にも動画を見ていただけるよう、分かりやすい解説、見やすい編集を心掛けています。よろしければチャンネル登録をお願いいたします。
日本一長いきっぷ(最長片道切符)を使ったリアル桃鉄の旅を完遂🎲(令和3年4月19日)
また、令和2年の夏には、「奥の細道の行程を鉄道で巡礼する旅」を完遂しました。
当面の目標は
「チャンネル登録者10万人突破」と、
「国内の鉄道全線完乗」
※ちなみに「やっとかめ」は名古屋弁で「お久しぶり」という意味の言葉です。
【Self-introduction】
Hello!!
I'm Lab coat Railway (白衣鉄道 in Japanese).
I'm introducing Japanese railways.
Especially Railways of Central Japan such as NAGOYA, TOYOTA and HOKURIKU (KANAZAWA).
Please subscribe "Lab_coat_Railway / 白衣鉄道 " .
Thank you.
【自我介绍】
你好!!
我是白大衣铁路。
我正在介绍日本的铁路。
特别是名古屋,丰田和北陆(金泽)等中部地区的铁路。
请订阅“ Lab_coat_Railway / 白大衣铁路”。
谢谢。
【リンク】
公式サイト:
labcoat313.off...
チャンネル:
/ @lcrailway
Twitter:
@Lab_coat313
/ lab_coat313
Instagram:
/ labcoat_313
コラボ、お仕事のご依頼、ご相談は
admin@labcoat313.official.jp
または
Twitterアカウント / lab_coat313
のDMまでお願いいたします。
(Twitterの方が頻繁に確認していますので、お急ぎの場合はTwitterにてお願いいたします。)

Пікірлер: 146
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
日本で中国製の電気バスが増殖しているのはすごいですね。京都にいるのは知ってたが、個々のバス会社はかつては関西の中古バスを導入してたが、京都府に排ガス規制が導入したことで新車に切り替わったとか?
@N--T
@N--T Жыл бұрын
このプリンセスライン、東山七条から少し山寄りの京都女子大学へのアクセスとして開設されました。市バスなどはそういうところまでは入ってきませんので、ニッチ需要を狙った路線なんですよね。
@user-nf3vi7tj5q
@user-nf3vi7tj5q 10 ай бұрын
このバスは福岡には走る事はないんだろうな~ 北九州に国内唯一のEVバスメーカーがあるし、バス大手の西鉄バスは独自でレトロフィットバスの制作を開始をしたので今の所、福岡はこのバスとは無縁かな
@Pegasus1046
@Pegasus1046 3 ай бұрын
国内EVメーカーとは言えあそこは中国メーカーのノックダウン生産工場なので実質中国メーカーです。 中国メーカーの日本法人、と言った方が正しいかもしれません。
@SS-wg5sw
@SS-wg5sw 3 ай бұрын
@@Pegasus1046 Wisdomが単独で開発したものをシール貼って売ってるみたいなのじゃないですよ。そもそもEVMJの社長はバッテリー充放電関係のプロ中のプロで以前は中国メーカーにEVバスの重要部品を供給してた側です。
@SS-wg5sw
@SS-wg5sw 3 ай бұрын
福岡県では日田彦山線のひこぼしラインで一応もうBYDが走ってはいますね
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 3 ай бұрын
@@Pegasus1046 EVモーターズジャパンは電気システムの技術者が創業した会社で諸事情で現在は生産を中国で行っているので、中国製品を日本でノックダウンしているというのはちょっと違います。ただ、日本の部品メーカーが既存の日野、いすゞ、三菱の系列下にあり新規参入のEVMJが部品を調達できない事情があるので中国製のパーツが多いとは思います。日本での生産の準備も進めていますから、実質中国メーカーというのはあたりません。国内で先行しているBYDとアルファバスを猛追していますから期待が持てます。それにしてもいすゞ製はいつデビューするのでしょうか、また中国製やEVMJに勝てるのでしょうか?
@express_daichi
@express_daichi 3 ай бұрын
長文失礼します。 いつ漏電事故や大規模火災を起こしてもおかしくないのが中国EV車の現状。 日本のマスコミでは全く報道されてないが、中国国内では ・ 走行中にバッテリーから煙…(場合によってはぱちぱちと音が…) ・ 輸送中のEV車の自然発火による爆発事故 ・ ショールームでの自然発火による火災 等等、きりがない。 しかも、絶縁体のゴムにも金属が混入している車もあり、不燃物質まで燃やしてしまう(=有害物質が発生)火災まで発生している。 BYD社のバスにはまだ乗ったことはないが、名鉄バス名古屋営業所に配属されているようで、実際に基幹バスに投入されているのを見た。車両故障で即廃車にならなければよいが…。
@eurocka1211
@eurocka1211 4 ай бұрын
やっと昨日BYDのJ6に乗れました(名鉄)まだ4月だというのにまるでガラス温室のように暑くてエアコンガンガン動いてました。まさか日本製と違って熱線非吸収ガラス❓加速〜フットブレーキの繰り返しで疲れました。二度と乗らなくていいや
@ribbonyellow589
@ribbonyellow589 5 ай бұрын
イギリスでは、BYDバッテリーが爆発して、大型バスが丸焼けになった。
@yobisakusaki246
@yobisakusaki246 Жыл бұрын
バスシリーズ 良いでね。是非このバス乗りたいので次の18きっぷのシーズンに京都出かけます。
@LcRailway
@LcRailway Жыл бұрын
ぜひ!
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
真夏の、やばすぎる時期に、どうぞ!
@user-ir7bb5ib4n
@user-ir7bb5ib4n Жыл бұрын
白衣鉄道さん、初めてコメントさせていただきます。 中国製電気バスですが、動画で乗られたBYD・K9という車両ですが、BYD・K9は重量が重たいので日本の公道では規制されている車両なんですよね。そのため運行するには「特殊車両通行許可」が必要になります。 中国製電気バスが安いのは中国政府からの補助金が原因では無く、最大の原因は大量生産しているからなんですよね。水素バスは価格が1億円と高いですが、電気バスは製造が安易なので、日本製でも3,000〜4,000万円で販売が出来ます。ただ日本のバス市場の特徴として「新たなバスを開発しても利益が見込めない」というのがあります。電気自動車は大量生産では無いと利益率が悪くなり、ディーゼル車中心の世の中ですから電気バスは色物扱いで、販売台数も限られます。世界をターゲットにしているBYDとは異なり日本のバスメーカーは国内のみの販売なので、買い手が限られてくるので、大量生産が出来ず価格が高くなってしまいます。 BYDは12m車であるK9に対して、日本の路線バス事情に合わせた10.5mのK8という車両も販売しております。K9の乗り心地や騒音を大幅に改善したK8ですが、各地で走っているので乗りに行かれてはいかがでしょうか??
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
安全性を、確認するなら、5年後な?爆発しないか、心配します🙇さよなら…
@user-ir7bb5ib4n
@user-ir7bb5ib4n 5 ай бұрын
@@user-nj5dh8sz9e このプリンセスラインのBYD社製の電気バスは既に9年走ってますが… 安全性を確認するなら5年後という事は、9年走っても火災が発生していないので、 BYDの安全性は確認出来てるのでは??
@Pegasus1046
@Pegasus1046 3 ай бұрын
​@@user-nj5dh8sz9e中国製だろうと日本製だろうと、バッテリーの構造考えたら燃える時は燃えますよ。 日本導入したBYD初期車はそろそろ10年程走ってますが燃えたニュースってありましたか?そういうことです、正しく運用する事が大事なのです。
@user-yr9yn3ep4q
@user-yr9yn3ep4q 3 ай бұрын
2014年製で導入が2015年なので、既に9年間京都を走り続けてますよ!
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
座席のシート。 ビニールでしょうか。   そういえば、日野自動車や三菱ふそうも。 名前が...
@LcRailway
@LcRailway Жыл бұрын
合併するみたいですねえ
@SAISON-so3zh
@SAISON-so3zh Жыл бұрын
8:55 ケイルックの*京都らくなんエクスプレス"の車両がいつの間にか日野レインボーHRになってる。最初(横浜市営中古)日野ブルーリボンHT→(新車?)三菱ふそうニューエアロスター→という状況になっていた。HRは確か日野がオリジナルノンステップバスの生産を2010年で終了しているため、中古だと思います。
@user-qi6ew5uk5j
@user-qi6ew5uk5j Ай бұрын
気持ちよく🇨🇳製バスは燃えるそーです🤩 🇨🇳製バスに感動して乗ってる人は、火葬の必要無しで大変省エネに貢献しております‼️⤴️
@user-fx3lh5cz2b
@user-fx3lh5cz2b 5 ай бұрын
大丈夫かな中国BYDのEVバス🚌を日本で走らせてこのバス🔥火災事故起こさないことを願うばかりだよ
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 5 ай бұрын
安全性ではBYDが先を行っています。
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 2 ай бұрын
燃えたらテレビが隠蔽してして報道しないかもな
@user-jl2um4gs1e
@user-jl2um4gs1e Жыл бұрын
この路線バス、かつては「京都急行パス」。 略して「京急バス」と名乗っていて「プリンセスライン」は愛称でした。 しかし、何らかの大人の事情が働いたのか正式名称が「プリンセスライン」になりました。
@LcRailway
@LcRailway Жыл бұрын
京急バスは草ですよね😅😅😅
@user-ng3lz5qy1b
@user-ng3lz5qy1b Жыл бұрын
結局本家京急バスにもBYD製のJ6と言う小型バスが導入されたけど…
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
京都急行になったのは、路線バス事業参入少ししてからで・・・・ ソレ以前は京都にも営業拠点はなくて、寝屋川、北河内ローカルのどちらかというと寝台事業に付帯する送迎がほぼ全てで、整備は八尾枚方線沿いの門真の三愛でほとんどやってたようで、今も整備はそこまでいくようですが
@N--T
@N--T Жыл бұрын
正式に京急から抗議があったので社名を変えたのですよ。
@nowar.6011
@nowar.6011 7 ай бұрын
​@@user-ng3lz5qy1b なんと2024年には同じK8の最新型が出るという
@user-vn7lb4om3q
@user-vn7lb4om3q 3 ай бұрын
バッテリーだけは、純国産製品を使ってもらいたいです。
@SS-wg5sw
@SS-wg5sw 3 ай бұрын
このプリンセスラインのBYD電気バスは導入後既に9年以上経ちますね。燃えませんね・・・w もう敵失にすがっても得るものはないでしょう。 運行会社とてなじみのない中国メーカーを入れるのは相当抵抗あるだろうに、それでも今の続々導入される様子を見ると路線バス事業者の潜在的なEV志向は非常に強いと見るべきでしょう。それでも完全中国は・・ってところに颯爽と現れたEVMJも期待大きく北九州の工場も動き次第ずっとフル操業になるでしょう。いすゞが今エルガEVを開発中ですがすでに出遅れてますし、はたして選んでもらえる程度の性能や価格に出来るのかどうか・・・そして日野や三菱は?路線バスのメーカーは10年たたずにガラッと入れ変わりそうな気配を感じます。
@user-ng3lz5qy1b
@user-ng3lz5qy1b Жыл бұрын
電気バスの評価では VVVF音=BYD K9※仕様によっては異なるが K7 K8 J6 乗り心地面では BYDとは別のアジアスター製(揚州亜星)の電気バス 小江戸巡回バスやレスクル等でも導入されています。今後はスカイレールの代替バスに導入される予定 EVMJ Minibusは小回りが良いけどサスの硬さに難が有るが… 京都市内には BYD製のバスが多く走っていますね プリンセスラインバス K9 7台 京阪バス J6 4台 MK観光バス K8 1台と 日本の自動車産業は守っていると思っているけど…不正は多くをしているけどね
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
心なしか白衣氏の格好もドレスアップしていたような? 観光客がそれほどいなかったようなので、落ち着いたイメージもありました
@LcRailway
@LcRailway Жыл бұрын
清水寺はめちゃくちゃ混んでました!
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
@@LcRailway やっぱり京都や、混む所は混むんですね()
@user-yn4pd8wy4p
@user-yn4pd8wy4p Жыл бұрын
これ椅子薄い上に硬すぎて座り心地悪いから好きじゃないんだよな。
@Yかなみん777
@Yかなみん777 5 ай бұрын
ゴーカートみたいな乗り心地
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 ай бұрын
デザインがいまひとつ。日本製のEVバスも発売されるので乞うご期待…
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq Жыл бұрын
中小や新規参入の事業者が積極的に入れそう。
@user-ir7bb5ib4n
@user-ir7bb5ib4n Жыл бұрын
大手バス会社でも積極的に導入されているんですよね。 中国製EVバスは、京阪バスを皮切りに阪急バス、近鉄バス、西武バス、東武バスなど大手バス会社でも2023年に入ってから一気に増えましたね。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
@@user-ir7bb5ib4n  それは去年か2年前、今年春から日野でポンチョの代わりにOEM供給します、となってたから、日野自動車経由で買わされただけ 国内メーカー張りに整備拠点、緊急修理拠点、部品が即届かなきゃ、特殊な車の部品待たされて予備車酷使させてたら、整備士が夜中まで、欠便阻止のために、動かせるけど終日走らせたら壊れるよの車のメンテに追われて整備士が疲弊してしまう ただでさえDPF連動でエンジンのコンピューター死亡して相当困って張るのに、挙句の果てに詰まったら30分以上立ち往生で代走で予備車出さなきゃならん
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 6 ай бұрын
路線バス:北海道バス、岩手県交通、宮城交通、JR東日本、会津バス、日立自動車交通、関東鉄道、関東自動車、イーグルバス、JRバス関東、新座市、平和交通、西東京バス、京急バス、小田急バス、西武バス、フジエクスプレス、臨港バス、大新東、富士急湘南ばすん、神奈川央交通西、江ノ電バス、富士急バス、富士急シティバス、しずてつジャストライン、伊豆箱根バス、山梨交通、新潟交通、関西電力、京福バス、美濃加茂市、三重交通、三岐鉄道、名鉄バス、プリンセスライン、京都バス、阪急バス、京阪バス、阪神バス、大阪シティバス、近鉄バス、奈良交通、小松バス、南海バス、神姫バス、広島交通、広島交通、広電バス、広島バス、伊予鉄バス、マルイ観光バス、宇和島自動車、北九州市、西鉄バス、JR九州、産交バス、那覇バス、西表島交通、自治体:大熊町、日光市、つくばみらい市、館林市、久喜市、鴻巣市、横芝光町、東京都(上野動物園)、東京都中央区、清瀬市、豊島区、墨田区、渋谷区、杉並区、足立区、町田市、長野市、美濃加茂市、飯田市、木曽町、大府市、常滑市、東海市、伊勢市、村上市、小松市、大阪狭山市、伊丹市、広島県府中市、三豊市、薩摩川内市 その他バス:ハウステンボス、伊江島観光バス、大阪大学、東京電力HD、JALJTAセールス、鯱バス
@user-jv7un9mz4b
@user-jv7un9mz4b 4 ай бұрын
あくまでも個人的考え方で、バッテリーの使われて居る物の中に被害や害が出る物質が含む可能性から車もバッテリーにも解体進められて来て無い中国国内問題化が⁉️
@shoroto6034
@shoroto6034 9 ай бұрын
偶然見つけた動画です、確かに京都でBYDのバスがあるというのは知ってました。  乗車日記、良かったです。  やはり電気の良さは発進加速、減速時の音がモータなので、鉄道みたいな感覚はありますね。   内装は、これはちょっとびっくりです。   このままでは、中国でバスに乗っている気分ではないでょうか。    いす、堅そうだし、チープに見えるんですげと、そのまま使っているんですね。   安全出口、日本人は、この言葉を見て、意味は分かる、でも、これは中国語です。  安全出口は、翻訳すると、翻訳しないで辞書で調べてもいいが、非常口のことです。  私も北京に行った時に、ホテルの階段の所に、安全出口と書かれていて、あれ、日本とは違うんだなって、単語の違いを知りました。   まあ、難しい漢字は分かりませんけどね    車両の価格の安さは、やばいですよね。電気バスを購入するきっかけとしての大幅な安さは、日本製の電気バスは不利という事になります。
@user-pr6hx6qu8x
@user-pr6hx6qu8x 9 ай бұрын
中国では沢山の日本車が走ってますよ、日本で中国車が沢山走る時代もそろそろ来るかもしれません
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
生命のが大事、バス会社は、よく 中国製を買ったな?アホーたろ!
@user-gt3jx3gv1m
@user-gt3jx3gv1m Жыл бұрын
まだ見たことはないですが、乗る機会があれば乗ってみたいです。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Жыл бұрын
そのうち「中国製EV自動車vsトヨタ水素電池自動車」のシェア争いとなるのでしょうかね?
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
日野自動車が完全に切り離されるのならそうなるんでしょうけど・・・・ 去年の頭に、今年春からBYDの車OEM供給が決まってたので 今更辞めるなったら、日本の日野が面倒見るからと去年強引に買わされた大手鉄道事業者がもしかしたら訴訟起こすかも バス事業は予備尽きて決便発生させたら下手すりゃ車内転倒事故で溜まった違反で会社ほぼ終わりますからね。。。 壊れても部品が輸入で時間食ったら、その間予備車蘇生させなきゃなりませんし、最後の予備なら、壊れないように深夜まで最後の砦の予備車を整備修理しなきゃならんなる、普段の通常整備もある中で だから外国製は避けられ続けてきた
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 6 ай бұрын
2020年に合弁を始めましたから水素自動車が実用化するまでトヨタがBYDで生産したBEVにトヨタのエンブレムをつけて販売することも考えられますね。
@Pegasus1046
@Pegasus1046 3 ай бұрын
初期コスト、ランニングコストも考えるとトヨタ水素はかなり力を入れないと厳しそうですね。新車価格で倍以上BYDより高いですから… あとは水素補給の面でEVバスよりは限られた範囲でしか現時点で運用出来なさそうなのが更にネックですね。
@user-yh1wz8rz1d
@user-yh1wz8rz1d Жыл бұрын
バス事業者はどこも経営難なので、日本製(1億円)と中国製(4,000万円)であれば、中国製を選ぶと思います。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
確かにバス会社もどこも経営なんですね。特に公営バス。
@LiLiYang-tf9vm
@LiLiYang-tf9vm 8 ай бұрын
賢い人の考えやな
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
?中国製ダ・ゾーン。乗らないわ。
@asagiri9
@asagiri9 4 ай бұрын
バスであろうがなんであろうが、中国製品を使うことは安保上よろしくない。そういう危機感が全然ないのは平和ボケゆえか。 幸い、いすゞがEV車を発表したのでそちらへシフトすることを強く望む。
@Pegasus1046
@Pegasus1046 3 ай бұрын
何でもかんでも中国は悪、みたいなのはもう古い思考です。 日本製のEVバスは大量生産が見込めず販売価格は補助金入れてもBYDと比べ高いです。わざわざコストが高い国産車を買うメリットは事業者にとっては少ないでしょう。 そもそもEVシフト黎明期、BYDが日本向けにバスを出荷し始めたのはもう10年程前になります。一方でいすゞのEVバスは10年経ってようやく販売できるかどうかのラインにいます。 単純に10年遅れてるんですよ、日本は。現実を直視した方がよい。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 3 ай бұрын
情報機器のパソコンなんか一番心配だけれど、 DynaBook もと東芝、シャープ(台湾企業)ベトナムまたは中国製 VAIO   もとソニー 日本企業 日本または中国製 LAVIE   NECPC レノボ(中国)傘下 日本製一部中国製 FMV    富士通 レノボ(中国)傘下 日本製 LENOBO  もとIBM 中国企業 中国製一部日本製 DELL   米国企業 日本向けは中国製 HP    米国企業 中国製 一部日本製 ASUS   台湾企業 中国製 ACER   台湾企業 中国製 もうあきらめるしかないようです。
@user-norisubwota
@user-norisubwota 9 ай бұрын
最近、福岡で新しく産業ev専門の会社が出来たらしいです。そちらもぜひ取材していただきたい。
@LcRailway
@LcRailway 9 ай бұрын
そうですね!また機会があるときに乗ってみます!
@strongershen
@strongershen 9 ай бұрын
@@LcRailway 近い将来、福岡の電気バスのレポートも楽しみにしています
@user-rv2qy7wd8p
@user-rv2qy7wd8p 4 ай бұрын
富士急行バスにもあります。
@jrnorettsyatatiandogeinouotaku
@jrnorettsyatatiandogeinouotaku Жыл бұрын
白衣鉄道さんコメントが遅くなって申し訳ありません中華製EVバスかっこいいですね。
@jprj4563
@jprj4563 7 ай бұрын
たまに見るけど、どこを走ってるのかが今ひとつ分からん
@user-bv1uu9gz3l
@user-bv1uu9gz3l Жыл бұрын
バスの防犯カメラみたら私もピースします。どこ製だろうと。
@tobuttihegochin
@tobuttihegochin 8 ай бұрын
抜き打ちで見る会社もあるので注意を😅
@user-bv1uu9gz3l
@user-bv1uu9gz3l 8 ай бұрын
@@tobuttihegochin 気をつけますwww
@akioyamaoka9012
@akioyamaoka9012 3 ай бұрын
英国のロンドンでは、3000台のEVバスがリコールされたばかりですね。バッテリーの発火で、火災が起こったことが原因だそうです。日本では、何時発火・炎上事件が起こるのかな?
@임진영
@임진영 Жыл бұрын
Goood vide0
@user-bs2tt1tx3r
@user-bs2tt1tx3r Жыл бұрын
耐久性って、どれくらいなんでしょ? 10年後くらいにまたレポートお願いします。 安物買いの銭失いになたなければ良いのですが。
@py-thrower
@py-thrower 6 ай бұрын
そろそろ走り始めて10年たつんですよ このプリンセスラインが2015に初めてこのバスを導入したのが、日本進出の始まりなんで。 どれぐらい直したかは知りません。 買い替えるぐらい直すなら、このサイズじゃなくて普通のサイズに変えると思うんですがね。
@Morito_Coast
@Morito_Coast 3 ай бұрын
火葬もしてくれる走る棺桶😂
@user-dv6up6nf9o
@user-dv6up6nf9o Жыл бұрын
いつ発火するかもわからないバスなんか乗りたくないです
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 5 ай бұрын
日本で車両火災は3千以上毎年あり数十人亡くなっていますがEVは0~1。ほかはみな軽油車、ガソリン車です。ガソリン車も京アニ事件の倍以上のガソリンを積んでいますから良く燃えます。
@N--jv3go
@N--jv3go 8 ай бұрын
中国製の電気バスはバッテリーが火を噴くことは無いですかね。座席もベタつきそうで座り心地悪そうだし東京では採用しないで欲しいです。
@user-ng3lz5qy1b
@user-ng3lz5qy1b 7 ай бұрын
既に大手での採用実績が有るから 晴海ライナー 西東京バス  東急バス 西武バスで採用が始まっているそうです。 更にブレードバッテリーは 釘を刺したりして実証実験したりと 安全性を証明したりしています。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 6 ай бұрын
東京、近県では神奈中バス。京急バス、西武バス、西東京バス、JRバス関東のほか。東京都庁が上野動物園連絡バスがBYDを採用、東京電力、新座市なども導入。東急バスはに日本企業EVモーターズ・ジャパンから導入していますが、生産は電気バスで実績のある中国企業で行っています。
@user-ng3lz5qy1b
@user-ng3lz5qy1b 6 ай бұрын
@@kusatsu2gou708 東急バス 京王バス 小田急バス にも BYD製のバス(J6 K8)が入りました。 更に京成バス 京急バスも K8の導入されました。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 6 ай бұрын
@@user-ng3lz5qy1b 早速リストを更新させていただきます。
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
バス業界は、乗客の生命より、経営コスト第一だから、バスには、乗らない爆発したら、と言う事です…
@takeu6370
@takeu6370 2 ай бұрын
路線バスは10年100万キロ以上は走るのが当たり前だけど、このバスはそこまで持たなそう。BYDという会社そのものが10年後存在しているだろうか。
@user-rz4ft4bz6e
@user-rz4ft4bz6e Жыл бұрын
女子大❤ 防犯カメラ‼️
@LcRailway
@LcRailway Жыл бұрын
逮捕!
@user-qy3fl9tj1k
@user-qy3fl9tj1k 6 ай бұрын
雪が降らなく、充電設備の在る処ばかりを走るのならEVでもよいのかもしれんな。俺はゴメン被るが。
@ND-uy7nx
@ND-uy7nx 4 ай бұрын
普段、観光バス運転手をしているけど、正直業界内のドライバーの話では良い話は聞かないけどな〜。 突然、謎のエラー表示が出たり、前日に充電したにも関わらず、フル充電できず車両差し替えになったりとか〜。 京都市バスには、そんなトラブルないのかね〜。
@LcRailway
@LcRailway 4 ай бұрын
そうなんですね...!
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 6 ай бұрын
寺が無くなったら ただの田舎😅
@keijirouiwana9013
@keijirouiwana9013 10 ай бұрын
いつ燃えるのですか
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
今年の真夏です、…
@user-gn6bf7lu7n
@user-gn6bf7lu7n Жыл бұрын
用事で盛岡行く時にたまに会うヤツや← (こっちのは黄緑色?だけど😅) しかしカメラにピースサイン毎度決めてんのは笑う
@LcRailway
@LcRailway Жыл бұрын
盛岡にもいますよね!
@user-qy3fl9tj1k
@user-qy3fl9tj1k 6 ай бұрын
別に中国が純粋に科学技術の向上に努に金出してると云うよりは、補助金出して、沢山売る様にして、中国の産業界に勢い付け様としてるだけと思うが、まぁ其れが悪い事とは言わないけど、というか、2本政府が国産の産業に対してのサポートが悪過ぎる。
@KUMAKIN8888
@KUMAKIN8888 6 ай бұрын
デザインもかっこいい ISUZUがやっとEV出したけど乗車人数はこっちの方が多く乗れそう🙌🙌
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
と言う事は、爆発したら、被害者はおおお…いです、ね!
@KUMAKIN8888
@KUMAKIN8888 5 ай бұрын
@@user-nj5dh8sz9e 爆発爆発って!実際に日本国内で起こってからそう言う事言ってくれるかな? ガソリン車でも爆発する時は普通に爆発するしな
@trbs764
@trbs764 3 ай бұрын
@@KUMAKIN8888 ガソリン車の爆発とバッテリーEVの爆発では質が違うんですよ。ガソリン車の爆発は消火もさほど大変じゃないですが EVのバッテリーがどれだけ消火が困難かわかってます?ガソリン車の比じゃないのですよ。なかなか消えないんです一度発火すると。危険性はガソリン車の比ではなく、命にかかわる問題ですからね。
@KUMAKIN8888
@KUMAKIN8888 3 ай бұрын
@@trbs764 これからEV自働車へ転換して行くのに、そんな事言ってる方が考え方からして古い! もっと視野を広くして現実をみれば?ww
@user-yd3fm5ol4n
@user-yd3fm5ol4n 4 ай бұрын
🚍️のバッテリー重量ってなんぼ?乗客と電池の重さでタイヤの磨耗が早くて粉塵を早くペースで撒き散らすやんけ😢
@zcc0130
@zcc0130 Жыл бұрын
BYDのEVは中国で30万(中国では沢山の意味)台燃えていますよ(笑
@Mamenosuke467
@Mamenosuke467 Жыл бұрын
現在京阪バスの門真営業所のみに大型車K8を5両導入しています。最初はこれが中華電気バスと知らずに乗ってましたが、座席は貧相な座席。日本車のEV車の導入が待たれる中で中華バスは乗るのに心配です。中華製バスは所詮「安かろう悪かろう」だと思います。バッテリーも中華製なので恐らくフル充電しても航続距離が短くなり寿命も短くなると思われます。テスラの一件もありますから火災なども心配です。
@will9359
@will9359 Жыл бұрын
Don't worry, the Japanese are not afraid of the seafood raised by the nuclear wastewater discharged by the TEPCO Group.
@llllll-mp1zr
@llllll-mp1zr Жыл бұрын
😂狭い島国思考
@N--T
@N--T Жыл бұрын
小型バスは洛南営業所が入れていて、ステーションループ(京都駅〜七条京阪〜梅小路)に使われています。
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
それは、正解。アナタは、日本人として、マトモです。C国のEvバス、乗らないわ!5年は、信用できません。
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 6 ай бұрын
寺が燃えそう💦だ
@user-xe7dz9yv8n
@user-xe7dz9yv8n 7 ай бұрын
座席ぱっと見ネズミのバスに見えた
@user-ci9ct3jv5e
@user-ci9ct3jv5e 8 ай бұрын
中華製云々おいといてEVの使い方は路線バスとか倉庫のリフトかなあと思う
@TheBikkuri
@TheBikkuri 6 ай бұрын
バスには不向きですよ。関電バスは走行区間が短いのと待機中に充電できるからよいのであって、一般の路線バスは走行距離が長いです。EVは買い物用の小型車に向いている筈です。バッテリーカーは速度や航続距離を誇ったり重量のあるものには向いていません。
@user-ji4xq4qm9z
@user-ji4xq4qm9z Жыл бұрын
一度京阪七条から京都駅で乗ったが、加速音に驚かされました()
@user-jv7un9mz4b
@user-jv7un9mz4b 4 ай бұрын
現実に中国国内電気自動車の件が⁉️中国国内走った車が❓️害を、及ぼして居る中国国内問題化で⁉️
@henntai1962
@henntai1962 Жыл бұрын
バッテリー火災 消火方法なし
@333redredred
@333redredred 11 ай бұрын
右巻きの人は乗ってこなさそうなので空いてて良かですね。 そういう方たちには、不正が常習化している日本の自動車産業界のバスに乗って日本の自動車産業を支えていただきたいです。
@streetcat3411
@streetcat3411 9 ай бұрын
購入時だけ安くても…
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
元々零級車関連事業社なので、特定事業以外の貸切乗り合い事業者から敬遠されてる訳で。。。。 タクシーで言うのなら、梅田、毎日、北港状態で。。。。。 自分も大型二種取得して、面接行ってベテランしか採らんと、ハロワの書類無茶苦茶状態で、、、、 それから数日してたら、高校時代から取材でお世話になってたバス事業者数社から、あんなとこ、違反とかで乗合事業者から追い出された中堅連中が行くような業界の墓場やと。。。。未だに大昔の滋賀交通みたいな形態ですし。。。。 写真撮ったら半殺しの目にあうのはココと田舎の数社ぐらいですし BYD買った頃、周辺他社は、業界のタブー破って新免が買うような車買うようになったら会社終わりやで、と買う意思が全くもってしてなかったのですが、ふそうがドイツ部品になりまくって来て整備性が落ちぶれて、DPF問題があまりにも深刻になって、そして日野が面倒見るから先行してポンチョのOEM商品買ってくれと、小型から買わされて、そして、電力会社の事情で大型も買わされることに バスというモノは、認可台数未満になったり、車が壊れて、予備が尽きて、欠便が発生すれば、事案になり行政処分が発生します、26年前に無事故無違反無事案ウン十年のこの隣の県の会社(挙げた会社とはエリア被ってても別会社の大手グループ)が立て続けに事故起こしてから車内転倒事故が死ぬ程厳しく処罰されることになってからは余計に行政処分は会社の存亡が・・・・ だからヒョイと壊れて部品で待たされるモノは、相当時間のかかる輸入は特に嫌われる訳で。。。。街の整備士さんがパっと治せなきゃ、予備車がいっぱい置けない会社は死活問題になってしまう訳で 千歳相互は典型的すぎるけど 自社雇用の整備士さんは乗務員よりさらに大変なわけで・・・
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 6 ай бұрын
BYDは日野自動車がサポートするのでその点有利。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 6 ай бұрын
@@kusatsu2gou708 と言われても、DPR詰まりのコンピューター修復の遅さとデンソーの壊れた時の休車日数具合からすると・・・船でどこか遠い外国の関連会社で修理してるのかと疑われてもおかしくないぐらい遅すぎるので、ベンツ傘下になってしまったふそう以上に、有利とはとても
@user-vr5im9di1w
@user-vr5im9di1w Жыл бұрын
その内火だるまになるでしょう! バッテリー&モーター&車体が不安しかない!
@Keikyutetsu
@Keikyutetsu Жыл бұрын
1
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 5 ай бұрын
やっと、いいコメント発見!なんでC国賛美が多いのか、わかりません。バスなら、いいのか?アナタ以外は、コメント、やばすぎる。
@user-lz4ex9vm3f
@user-lz4ex9vm3f 6 ай бұрын
安物買いの銭失いやな!
나랑 아빠가 아이스크림 먹을 때
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 14 МЛН
The CUTEST flower girl on YouTube (2019-2024)
00:10
Hungry FAM
Рет қаралды 37 МЛН
Violet Beauregarde Doll🫐
00:58
PIRANKA
Рет қаралды 47 МЛН
ヤフオクで買った中華製の小型EVが予想の斜め上だった!
36:50
【KG Motors】くっすんガレージ モーターズ
Рет қаралды 646 М.
いすゞエルガEV登場!(Japan Mobility Show 2023 Report1)
5:10
バスグラフィックTV
Рет қаралды 18 М.
【バス王国】福岡の挑戦!中古バスをEVに!費用3割抑えてCO2削減へ。
4:31
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 21 М.
【奈良➡︎東京】夜行バス やまと号に乗ってみた
11:45
カズタカのチャンネル
Рет қаралды 64 М.
나랑 아빠가 아이스크림 먹을 때
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 14 МЛН