KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Burn earnestly! ︎ Work that can't see the end ... [Day 33] [Bonfire]
14:22
Clean the rough backyard ~ Eat rice cakes in the snow [Day 31] Grandmother's house is in ruins
21:45
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
0:41
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
0:37
ТРЕШЕРМЕН СТРИМДА 1 VS 1 ШЫҚТЫМ! ТРЕШЕРДІ ОЙЫНЫММЕН ТАН ҚАЛДЫРДЫМ
11:28
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Drum incinerator‼ ︎ The beast settled in the house [Day 30]Grandmother's house is in ruins
Рет қаралды 203,358
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 153 М.
Ruined life starting from 0
Күн бұрын
Пікірлер: 100
@Ruins_life
3 жыл бұрын
チャンネル登録よろしくお願いします
@lydiaekman6511
3 жыл бұрын
Can anyone please translate this to English? Thanks.
@ちむ-r6e
Жыл бұрын
お金をかければ簡単に出来ることもたくさんあるのでしょうが、今あるもの、若さと努力で邁進している所が魅力です🥰 色々な意見もあるけど、最短でできるものが正解ではありません。 三人が選んだやり方が正解ですよ👍 今日も駒ヶ岳が美しい…⛰️
@溝辺百合子
8 ай бұрын
古民家再生に向かう若者さん兄弟の団結力は素晴らしいですね👏✨ 赤い炎のように血潮が湧き出て目標に確実に向かうお姿にエールを送りたいですね👏✨
@Snow-nv1ft
3 жыл бұрын
あっという間に簡単にできるものを良しとするこの世の中、ドラム缶切りのようなコツコツと時間がかかる作業は知恵も工夫も必要ですよね。三人が力を合わせ知恵を出し合って進めていくDIYが本当に見ていて楽しいです。三人が風邪を引かないよう、無事過ごせますように見守っています。
@Ruins_life
3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊これからも知恵を振り絞って、試行錯誤しながら頑張っていきます🔥
@久子福井
2 жыл бұрын
あっぱれ❗あっぱれ❗素晴らしい、仲良く、こつを覚えたり、アイデアがうまれたり、工夫しながら、すごい事、怪我をしないように、頑張って下さい。😄
@けさ-x8c
3 жыл бұрын
ドラム缶切るの大変でしたね😄 お家の周りも大分片付いてキレイになってます!みんな手際が良くなってきた証拠です! 古民家あるある残置物 同じ長野県内で里山のシイナさんてご夫婦で古民家を買ってリノベーションするYou Tubeの動画あげてる方がいますが凄かったですよ 貴方達の方が残置物はすくないです😄 まだまだ今から山程やる事あるでしょうが挫けずに頑張ってくださいね! お婆ちゃんですが応援してます✌️🤗
@Ruins_life
3 жыл бұрын
とても大変でした、、少しずつですが、、綺麗になってきました💪里山のシイナさんの動画は私も楽しく拝見させて頂いております🙇♂️これからも兄弟と協力しながら頑張ります‼️
@福田商会-p8v
2 жыл бұрын
大工道具の ノミで鉄を切るなんて 凄いね~
@西田悦子-s8e
2 жыл бұрын
私、動画を見ていると、全部の3人でチームでの祖母が喜ぶ様なことに一生懸命されてる姿に私も何かをやりたいことを見つけて見たいとおもいました、若い3人の姿に感動しました、ありがとうございます
@masaki7169
2 жыл бұрын
3人寄れば文殊の知恵ですね〜😊素人感が癒されます👍このままの感じで続けて下さい🙏いつか泊まりに行きたいです👍🥰
@atsjunriki05
2 жыл бұрын
16:04からの件(くだり)…涙が出てきて止まらんかったです。 ルスカイナでのルフィ以上に、いろんな覇気を身に付けていく、そんな3人を👍️で応援していきたいです。
@緑-n7d
3 жыл бұрын
素敵な道具立てが出来ましたね❗️ 想像以上に大きなものだったので、小学校にあった道具倉庫を思い出しました^_^ 長い柄のものも立て掛けられるし、優秀だわー👍
@Ruins_life
3 жыл бұрын
不格好ですが気に入っています!ありがとうございます‼️
@kapibara_4n1
3 жыл бұрын
焼却炉の灰は畑の角に穴を掘って埋めてあげればいいと思います。 もしくは囲炉裏があるのであればその時に使えるようにとっておくのがイイですね。 焼却炉を使ってジャガバターなんていいかもしれませんね。
@hodenasu.miyagi
3 жыл бұрын
ドラム缶切り、大変な作業でお疲れ様でした。 タガネではなくノミ(木工用)でしたね。 ディスクグラインダーがあればもう少し楽に切れたと思います。 ずっと動画を追いかけていますが、本当に仲良く作業していますね。それに根気強いと感心しています。 御安全に!
@あや子今田
2 жыл бұрын
いやぁ良く頑張りましたね❗ 正月🎍の門松シンプルだけど 手作りが良いですねぇ🎵 三人共にそれぞれの仕事をして毎日楽しみに見ています。 見つけたのが最近なので1日10本位見させています。まだまだ寒いし大変ですが頑張って✊😃✊
@dangomushi972
3 жыл бұрын
たまたま動画みつけて2日で全部見ました 手道具でドラム缶焼却炉頑張りましたね ディスクグランダーあれば鉄パイプや粗大ごみプラ切ったり錆とり・塗装剥がしにも使えるので、中古品でも買っておけば活躍しますよー 兄弟+仲良し従兄って最高に楽しそう。寒い時期は身体硬くて怪我しやすいので気を付けて、頑張ってください 次回作楽しみにしてます
@game-cw7pu
3 жыл бұрын
これから暖かくなり作業が進むとまた草むしりや調理で、生ゴミの出る機会が増えると思うので、廃材で大きなコンポストを作ると、畑の堆肥として使えて良いかと思います。焼灰も土壌改良に使えます。堆肥や灰の役割は検索してみてください
@ぽんこつオヤジ
3 жыл бұрын
木を切るノコギリは引いて切ります。 金属を切るノコギリは押して切ります。 力を入れるタイミングがそれぞれ違うので、それが分かればもう少し楽に切れますよ!
@うてな-g2w
3 жыл бұрын
作業 お疲れ様でした🙇 焼却炉動画 ありがとうございました🙇😃 鉄屑は纏めれば 結構いい値段で引き取ってくれるそうです リサイクル店では無く レトロ好きが行きそうな店だったら 足踏みミシンや食器は売れそうな気がします🤔 一度 蚤の市(フリーマーケット)に様子を見に行ってもいいかもです🤔 寒いからお身体 気を付けて下さい🙏☺️
@Ruins_life
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️きっと焼却動画は多くなってしまうかも知れません😅いい値段で引き取ってくれるといいなぁー😌🔥
@yasuko6777
Жыл бұрын
私もなんにもないけど、田舎の風景やホッとできる気持ちにさせてくれる田舎が大好きです
@Snow-nv1ft
3 жыл бұрын
待ってました!!楽しみ〜!
@Ruins_life
3 жыл бұрын
ありがとうございます‼️🔥
@gotto510
3 жыл бұрын
初めまして こりゃ凄い。過去動画も拝見しました。ありがとうございます。
@たかひろ-j1i
10 ай бұрын
楽しく拝見しております。 私が見るからには宝の山ですね。😅基本的に築年数の古い家は捨てるものが有りません。 例えば、建具のガラスはアンティークガラスとして高値で取り引きされてます。 納屋にしまってある角材も古材として取り引きされてますし、薪としても活用出来ますね。 コンクリートガラは砕いて砕石として活用出来ます。掃除の時に出た埃は元々土壁の表面が細かく剥がれてきた物なのでもう一度少し赤土を足してワラと水をコネて壁に塗れば良いかと思います。アイデア次第ですが古民家から出る(建物自体)物はほぼ再生利用可能な物ばかりです。 この動画を見つけて最初からこの回まで見た感想でした。 見ていて若さと体力と努力はかなりあるので羨ましいです😊これからも応援してますので頑張ってくださいね😊
@つきこ-i7x
3 жыл бұрын
お掃除の仕事をしています。 一番大きなゴミは大抵はお布団です。クリーンセンターに持っていくと結構な量でも数千円かと思います。 それ以外は地域のゴミに少しづつなら無料で出せます。 木のゴミは多いと引き取りが高いですが燃やせるので問題ないですし 鉄は今、値段が高いので売るといいです。 いつも楽しみにしてます♪
@Ruins_life
3 жыл бұрын
なるほど!そうなんですね!!少しずつ片付け頑張りますー!!コメントありがとうございます😊
@axl1179
2 жыл бұрын
色々工夫して節約!素晴らしいです! ただ、動画内でタガネと言われていたのはノミで木工用の道具、ナタも鉄切りでは無いです! 鋼の道具は、ちゃんとした物を買いなおそうとすると、驚くほど高くつくので、大事に使う事をオススメします。 補足、 抜根の時に使われていた道具は、おそらくヨキで斧では無いです!地域によって呼び方は、違うかも知れませんが、切る道具では無く薪を割る道具なので、切れ味はそれ程良くないと思いますが、よく使い込まれている感じがするので良いものだと思います、大事にしてくださいね。 ダメな道具は使い込まれる前に壊れて捨てられるので(笑)
@RumMonkeyable
3 жыл бұрын
古い石油バレルを焼却炉として使用することをお勧めします 上部を取り外し、下部にいくつかの穴を開け、レンガまたは舗装材にセットし、上部から光を当てます。英語CCを追加していただきありがとうございます。悲しいことに、何かがおかしい。あなたの書いたメッセージの翻訳はありません。 本当に素敵なツールラック!👍😎
@アベちゃん-d1k
2 жыл бұрын
かなり前の動画で主屋の片付けをしていた時にポリタンクやミ(竹で編んだ大きなちりとりみたいなの)や農家で使うビニール製の袋や諸々は使うことがありますょ!捨てたら勿体ないです❣️
@catherinehargrave5142
3 жыл бұрын
What a struggle, but you made it in the end. Good teamwork! Glad 🙂 to see the day is brighter although I am sure it’s still cold 🥶
@MTakihana
3 жыл бұрын
お疲れさまです。毎回楽しみに拝見しています。 しかし‥‥この発想はなかった! 固定観念に縛られる年寄には思いもつかない工具の使い方。 ドラム缶の天板、薄いと言っても鉄板がノミで切れるなんて思ってもいませんでした。 リアル「斬鉄剣」ですね、とてつもない銘刀かも‥‥^^。 寒い中くれぐれも怪我に気をつけて作業を楽しんでください。
@kobain779
2 жыл бұрын
ノ、ノミで金属を切るだと……!? 後輩がやってたら頭ひっぱたくわ…… 捨ててもいいノミならば斬新な発想と言えるかな…?
@fumi-f8f
3 жыл бұрын
見ていて楽しいです😁頑張って下さい👍
@Ruins_life
3 жыл бұрын
嬉しいコメント‼️ありがとうございます😊頑張ります🤝
@lydiaekman6511
3 жыл бұрын
Following from Wales. Would love English subtitles. I think it's marvellous what you boys are achieving. Can't wait to see the finished product. 🙌
@秋空克明
3 жыл бұрын
私は、縁あって北海道に嫁いで今年で28年目、そして母方の祖父は信州人つくづく雪にも、縁があるのでは⁉️と思いますね😘北海道も信州も、雪景色も夜の星空が綺麗なのも同じですョ(^-^)‼️遠い春を待ちながら、頑張って下さいね😘有るもので工夫しているところ、信州人だった祖父みたいですね😘狸ですか⁉️これ又縁起の良い生き物ですネ💕🥰😘🤗又コメントがユニークですョ(^-^)‼️
@hemuhemuful
3 жыл бұрын
失敗しながらも少しずつ成長していく姿が楽しみです。怪我にだけは気を付けて下さい。
@Ruins_life
3 жыл бұрын
怪我には十分気をつけて頑張ります‼️ありがとうございます😊
@hayatarousaitou
Жыл бұрын
たがねって・・・最初に使っていたのは細かい木工作業に使う「平のみ」だしw 充電のベビーサンダーを購入するべきでしたね。 ベビーサンダーならドラム缶以外にも使うところは多いから 購入しても損はしないし、充電にはポタ電があれば何かと利用価値はある筈。(ポタ電もメーカーから提供されるかも知れんし)後は営業力です!
@sho6056
3 жыл бұрын
火っていいですよねぇ これからも焼却動画楽しみにしてます‼️
@Ruins_life
3 жыл бұрын
はい!燃やす木や草は山ほどあるのであくさんあげます😂
@setsuna7777
2 жыл бұрын
くり抜きたい形に電動ドライバーで点線を作るように穴開ければ楽ですよ
@Notalwayshere
3 жыл бұрын
24.50 The view of those mountains in the background is sublime. What a beautiful place to live. I’m enjoying your channel very much, thank you from 🇬🇧
@Mori-ip5sy
3 жыл бұрын
怪我しない様に
@momizi4269
2 жыл бұрын
金属製の物を切ったりする場合でサンダーやグラインダーがない状態だと大変ですよね・・・ 今後このような事をする場合山折り谷折りの繰り返しをすると金属疲労が起きて折れると言うよりは千切るに近くなりますが比較的簡単に取れますよ・・・そこまでやるのがしんどいですがw ナタとか鉄鋸使うよりかはニッパーやモンキー等で挟んで折り曲げて取るほうが安全ではないかなぁ・・・とw
@amiati0413
3 жыл бұрын
嫌ながらも、作業してゆくと面白味が出てくる物です😊是非、庭木を格好良く剪定して、見せるお庭も展開してみて下さいね❗お疲れ様です🤗
@みみ-s2p8q
3 жыл бұрын
これからも三人で頑張れ💥👊😃ドラム缶あたたかそう。
@Ruins_life
3 жыл бұрын
ありがとうございます!頑張ります!とても暖かかったです😌
@user-lc2bn2zz7d
Жыл бұрын
研ぎ石は買っても使いみちあると思います。斤やノコギリ等使ったら研いておくといいですよ✌
@勝トン
3 жыл бұрын
ビニールハウスの骨は金属買い取りに持って行けばいいですよ!
@苧王
2 жыл бұрын
good job👏👏👏👏👏👏
@happynero310
3 жыл бұрын
鉈で缶切る人は偶に見たけど、ノミで缶切る人は初めて見た(笑)
@sena-xn8nd
2 жыл бұрын
農具スタンド👍 傘まで掛けちゃって 可愛い いつも楽しく見ています。 ガンバp(*^-^*)q
@まめそら-b9h
3 жыл бұрын
新たな試みの一つかな
@star.mirage7486
3 жыл бұрын
草木灰は保管しておいて、畑の肥料ですか? 1月ももうすぐ終わるので、畑をやるなら2月中には耕して灰をまいてph見ておきたいですね。
@はるちゃん-w6q
2 жыл бұрын
ドラム缶は便利だよね
@akemi772
3 жыл бұрын
焚き火の音はホントにいい❗ でも消防署に許可!を入れないとまだごちゃごちゃ言う人居るから大変だね😥 新しい人達だから根気よく入れてね。 タヌキが居るんですかぁ🤔 野生ですよね? ビニールハウスを作ったら荒らされないといいけど・・😥 今回も頑張りました😊👍
@Ruins_life
3 жыл бұрын
僕も作業をしながら癒されます🤤安全面にも気をつけて作業していきます‼️可愛いんですけど野菜育てた時に荒らされたら困りますね、、😭
@masakotakeda3284
2 жыл бұрын
道具掛け良いですね、ひとこと言わせてくださいね、ホウキ類は穂先を上に立てると癖がつかず長持ちしますよ、
@きままにギョぎょ魚
3 жыл бұрын
始めまして お疲れ様ですドラム缶焼却炉の製作に木工用ノミ?、ナタ?金属用ノコ?(電動ドライバー)+兄弟パワーですごい 植物を燃やすのですから ある意味カーボンニュートラルでは?その熱量を何かに使えればもっと楽しくなるのでは
@issei3432
3 жыл бұрын
最近はホームセンターが独自ブランドでDIYに必要な電動工具を販売しているので、それらなら五千円以下で買えますよ。もちろん有線式、充電式どちらもあります。うちの近所でいえばカーマやカインズといったところに行けばあります。ドラム缶を切るならサンダーがあればかんたんにできます。
@中村豊-r3q
2 жыл бұрын
こんにちは 私はいつも鉈やたがねでドラム缶に穴をあけていました あなたがやっている事は間違いではありません ドラム缶はすぐに錆びてボロボロになります 固い部分だけが残ります しかし錆びているのですぐに曲がり処分するのは簡単です
@marthabartel604
2 жыл бұрын
You did it well, but it could have wheels to move
@masanori6
3 жыл бұрын
空気取りこみように 上げ底にしたらもっと燃えやすい。 大きなお世話ですね すいません書いてみました。
@doggie5817
3 жыл бұрын
ドリルは貫通しても止めない方が良い。欠けたりする原因になります。
@k---it3mj
3 жыл бұрын
もし商用電源が来ていて、電動ジグソーが使える環境でも、鉄鋼用のノコ刃が何本も折れたのでしょうね。 タガネが壊れるくらいだから、金ノコも金工ヤスリも、刃が落ちて目が潰れて。 重労働です。お疲れでしたね。 滑車の原理は学校で習ったので知っている。ただ、抜根に使うこんな道具は初めて見た。内部に5段あっても、32倍という計算。中身、どうなってるんでしょう。
@Maui0403
2 жыл бұрын
そう言えば 1日目で購入した廃墟と言ってましたが 祖母の家? ずぅーと 気になってた(笑)
@Mori-ip5sy
3 жыл бұрын
ある程度切れたんなら、中に叩いて織り込むのも手ではなかったでしょうか?今の道具では効率、切り口も危ないので
@原島健-r3n
3 жыл бұрын
寒い中お疲れさまです♪ ドラム缶焼却炉作り、大変でしたね(^_^;) しかし、万が一周囲に延焼しないように、地面に直置きではなく、ブロックか何かで地面から浮かせたほうがいいと思います。 また楽しみにしてます♪(^_-)-☆
@向うのまっちゃん
3 жыл бұрын
出た、生茶♥️
@Ruins_life
3 жыл бұрын
最高です🍵
@抜木和哉
Жыл бұрын
ドラム缶は、サンダーですよ 安全にね
@山田花子-k5f
3 жыл бұрын
コツコツとやるしかない。一ヵ月後、半年後、一年後には変わってるよ。
@Ruins_life
3 жыл бұрын
これからもコツコツ頑張ります!1年後をお楽しみに💪🔥
@yasuko6777
Жыл бұрын
いとこ君、がんばるのはいいけど腰を痛めるなよ^^がんばれ^^
@かわちゃん-k2r
3 жыл бұрын
骨のおれる作業をコツコツやるのも良いと思いますが、抜根のように時間もかかり、疲労感は半端ないもの。やはり、最低でも木の切断は丸のこ、金属はサンダーが必要では?リサイクル屋さんまわったら中古の工具安くあると思います。頑張って下さい。
@nekoni-gohan
2 жыл бұрын
コツコツやります! の所に(ドラム缶を) コツコツ、の字幕が欲しかった 🥺🥺🥺
@norion.6720
2 жыл бұрын
申し訳ありません。金鋸は引いて切る物ではなく押して切るものです。刃の向きを確認すると分かります。お使いの道具はタガネ(両刃)ではなくノミ(片刃)になり全く違う用途の道具になります。 ドラム缶の蓋を抜く方法は昔は同様にしてました。ヤスリで削る量を減らすのが技量でした。 ドラム缶は結構良い材で出来ていて硬い物です。是非ドラム缶風呂に挑戦して下さい。 失礼申し上げました。頑張って下さい! 我夢者羅(漢字にするとそのままですね)に勢いと力に任せて行く事に、興味をそそられ一気にここまで見てしまいました。
@hayatarousaitou
Жыл бұрын
木製家具は、とにかく解体して薪or燃やして処分・金属クズは分別して買い取り業者に売る・プラ・ビニール類・瓶・陶器類はクリーンセンターしかないし、石・ガラ等も活用できなければクリーンセンターで処分しかなかったですね
@くにさん-g3l
2 жыл бұрын
先にビニールハウス直して要らない木材燃やさず薪として取って置けば釜戸にも使えるのに、もったいないなぁ~と思う
@ぽんちゃんママ-p7b
3 жыл бұрын
懐かしい足踏みミシン❣️ 売れませんか?
@kazumisasamoto3383
3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/q4a6c2Cfr7J-mK8 これ見てみて この前片付けた外の物置に設置して良かったら、玄関の中の土間に運び込んだら家の中じゅう暖かくなりますよ。
@ちゃんふく-g5b
3 жыл бұрын
どんどん燃やそう!
@W4iteFlame
2 жыл бұрын
Styrofoam as planters...oof...what were they thinking back then
@tmay-ts5hz
2 жыл бұрын
たぬさん!!
@m678783751
3 жыл бұрын
ジグソーという手も有りますが??
@滝澤葉子-c2x
3 жыл бұрын
お疲れ様です。 金属は買取業者がありますよ。
@Ruins_life
3 жыл бұрын
お疲れ様です☺️そうなんですね!色々しらべてみます!
@菅原展子
2 жыл бұрын
綺麗な物でしたら、動画等で品を観てもらい→買って頂いたり、もらってくれる方に来てもらうのは、どうですか?
@向うのまっちゃん
3 жыл бұрын
古民家再生の地域ネットワークでも作って ゴミと思っても必要な人達に貰っていただくのは、どう⁉️
@kobain779
2 жыл бұрын
怪我してからじゃ遅いので親世代の私はとても心配です。 無事にいいものが作れて良かったですが、制作方法や作業工程を調べてから取り掛かって欲しいです… (四苦八苦されてる様が新鮮で楽しい部分はありますが)
@木田隆志
2 жыл бұрын
この作業どう見ても1時間以上はかかってるでしょ ノミや鉈で強引に空けるよりディスクグラインダーでやったほうがずっと早くて楽だと思うんだがなあ レシプロソーも使わず未だに手ノコで伐採してるし苦労するのが好きな人なのかな?
@かりんとう太郎-g1z
3 жыл бұрын
サンダー無いんかい? 丸鋸無いんかい?
@きだみのる
Жыл бұрын
誰かコメントしてるかもですが・・・ ドラム缶を切るには、手順があります。それを守らず2~3年に一度、爆発死亡事故が起こっています。 今回のドラム缶は、エンジンオイル用みたいでしたので良かったですね。ガソリンを入れていたドラム缶等危険です。 ドラム缶を切る場合は、始めにドラム缶に9割以上水を入れてから作業して下さい。 道具の使い方・作業の進め方等、もう少し勉強しましょう。 事故が起こってから素人だから、毛が生えたばっかりだから良いとは成りません。と、ジィジィが申しています。
14:22
Burn earnestly! ︎ Work that can't see the end ... [Day 33] [Bonfire]
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 98 М.
21:45
Clean the rough backyard ~ Eat rice cakes in the snow [Day 31] Grandmother's house is in ruins
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 192 М.
0:41
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
ТНТ Shorts
Рет қаралды 2 МЛН
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН
11:28
ТРЕШЕРМЕН СТРИМДА 1 VS 1 ШЫҚТЫМ! ТРЕШЕРДІ ОЙЫНЫММЕН ТАН ҚАЛДЫРДЫМ
EROOKA
Рет қаралды 89 М.
1:31:22
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
13:59
Clean the irrigation canals! So beautiful that it's hard to recognize...⁉︎ #289
孫達の田舎暮らし
Рет қаралды 53 М.
23:21
When I was cleaning up the room, old Japanese art came out. Make a hamburger for lunch outside.
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 155 М.
18:49
ケイコさん50代ぼちぼち空き家リノベ#15屋根着手、猫の即席ハウス、ラブの服、またまた毒舌炸裂#diy #空き家#リノベ #ハンドメイド #干し柿
Keiko san
Рет қаралды 3,3 М.
15:39
[Bakugoku] The result of feeding a goat the 〇〇 that you can get for free...! #318
孫達の田舎暮らし
Рет қаралды 38 М.
19:01
ドラム缶焼却炉を作ってみよう
ryuki bb (りゅぅき)
Рет қаралды 111 М.
23:34
Abandoned Wood Shed - Complete Renovation Start to Finish Timelapse
Ben Kilner
Рет қаралды 1,1 МЛН
21:04
Money from the shed | Burning unwanted wood | Drum incinerator works great
里山ブーニーズ
Рет қаралды 92 М.
13:43
One day of brothers regenerating grandmother's house Exploring the eerie warehouse [Day 34]
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 104 М.
43:02
Epic Winter Bushcraft: Building a Hobbit-Style Hideaway in Deep Snow! 🏕️
Wilderness Survival Man
Рет қаралды 8 М.
33:05
【Fire】Burn the branches where insects have sprung up【Day102】
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 1 МЛН
0:41
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
ТНТ Shorts
Рет қаралды 2 МЛН