【DTM 初心者】いつまでも初心者を抜け出せないDTMer3選【logic pro x】

  Рет қаралды 103,736

C-takebeats. computer music Channel

C-takebeats. computer music Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 186
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます🍄 ショートカット8選の3つ目が抜けておりました🙇‍♂️ 3つ目は何度か紹介してるので知ってる方も多いかと思いますが、 「Shift + R」です😊 これをmidiキーボードで何か音を鳴らした後に押してみて下さい👍 このショートカット知らない方は、興奮すると思いますw
@perconalsomputer
@perconalsomputer 3 жыл бұрын
すみません…logic pro x どころかそもWin10なので何が起こるのか確認が出来ません ネタバレにもなりかねないですが内容を教えて頂けないでしょうか
@shofreesiax4023
@shofreesiax4023 4 жыл бұрын
①時代を追うこと ②他人の曲の癖を見つけ取り入れる ③作業効率を上げる ですね
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 3 жыл бұрын
作曲はじめたけれど、メロディーが有名な曲と同じように聞こえてきて自分にはできないんだと塞ぎ込んでいました、、。この動画でめっちゃ勇気貰えました!!!ありがとございます!!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 ご視聴頂きありがとうございます😊 本当に皆様のおかげでチャンネル登録1000人を超えることが出来ました❗️ 少しでも分かりやすい動画を作れるよう、 そして少しでもDTM初心者の力になれるよう今後も精進します🍄
@もものはなSSW
@もものはなSSW 4 жыл бұрын
今年からDTMを始めた初心者です。 先日、初めてDTMフルアレンジ カバー曲を 出してみました。 初心者で技術はまだまだですが 耳だけはいいのか この動画のクイズはすぐわかりました😆 私も早く初心者を抜け出せるように いろいろ頑張ってみます👍
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
Q2はなかなか分かる人少ないと思います🍄 一緒にスキル磨いていきましょう👍
@もものはなSSW
@もものはなSSW 4 жыл бұрын
この動画を観た後、ユニットの相方(DTM歴20年)からも 裏技を教えてもらってまた一つ新たな技を習得出来ましたw 今度それを使って作品創りたいと思います。 先日はBOØWYの「唇にジェラシー」を フルアレンジカバー打ち込み初挑戦でやりましたが その前に裏技聞いとけばもっとよりよい音に なったのになぁ~と^^;今後の課題にしますw そしてこの動画も後で見たので先に見てれば 良かったのになぁ~~とwwタイミングずれてるww 今まで全くの感覚だけでやってきて DTM歴10ヶ月(他にもいろいろ活動してる中)で 進歩早すぎやろ!と相方にもびっくりされてますが こういう知識や方法を知ったらもっといろいろ出来そうです^^ もうアラフィフのおばちゃんですが これからも頑張ります🌸
@keinee2807
@keinee2807 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 この3点、ビジネス書とかでよく言われることを音楽(DTM)に考えて言いかえてる感じですね。 ①アンテナ高く敏感に ②真似することは悪くない ③時間を有効に 音楽でも仕事やスポーツでも、何事も上手くなるためには共通する考え方なんでしょうね。 DTM歴1週間の僕ですが参考にさせていただきます。今後も楽しみにしています!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 コメントありがとうございます🍄 まさにその通りです❗️ 僕はよくマナブさんとか与沢さんとかビジネス系KZbinrを見てるので、影響はかなり受けていると思います。 というかまさに真似してますw 辛くも楽しすぎるDTMを一緒に楽しみましょう😂
@kome9752
@kome9752 4 жыл бұрын
動画のクオリティが毎回高いから、絶対伸びそう笑 とても参考になります😼
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ありがとうございます😭 毎回吐きそうになりながら動画作ってるので、そう言って頂けると本当報われます🍄w
@jppurin545
@jppurin545 4 жыл бұрын
spotifyを使ってからいろんな曲が聴けるようになって、視野が広がりましたァ...
@musicloverschannel3801
@musicloverschannel3801 5 ай бұрын
ヒェイヒェイ‼️ とても励ませれた気持ちです😊 ありがとうございます😆
@firesnow7819
@firesnow7819 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 「真似」の部分で、DAWのノートと音で説明していただいているのはとてもわかりやすく参考になりました。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 ありがとうございます🍄 結構手間がかかるのですが、そう言って頂けるとやった甲斐があります😂w
@ahanwoo
@ahanwoo 4 жыл бұрын
動画一つ一つ素晴らしいです!自分の経験談も話してくれて、面白いです!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
こっちにもコメントありがとうございます😊 そちらのチャンネルも拝見しました❗️ すごい人気チャンネルで驚きました👍 歌声すごい好きだったので、定期的に遊びに行かせて頂きますね🍄
@ahanwoo
@ahanwoo 4 жыл бұрын
@@C-takebeats. わー嬉しいです!!これからの動画も楽しみにしてます!
@taroutanaka687
@taroutanaka687 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます! ほんとAppleから金もらっていいレベル
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊 そうですねw お金もらえたら、もらいたいです😂w
@shotatakatsu
@shotatakatsu 4 жыл бұрын
似た曲をパクリって言われるんだったらなんでジャンルがあってレーベルがあるのかって話になりますよね
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます👍 本当にその通りです❗️ そもそも1つのスケールの中に音は7種類しかないのに、世の中には何千万曲とかある時点で、 何とも似ていないは不可能に近い話ですw
@ouki0601
@ouki0601 4 жыл бұрын
それな!
@tsstora
@tsstora 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 有意義な時間と知識をいつもありがとうございます!しーたけさんの遺伝子は確実に拡散されてあちこちで芽を出していると思いますよ!もちろん私の手元でも成長しております。次回も楽しみです!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 リリカルなセンスに吹きましたw 遺伝子また飛んだかもですw お手元のしーたけが育つのを楽しみにしてます🍄w
@星田星子-i1y
@星田星子-i1y 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 DTMを開いても何から作り始めればいいのか分からなくて、いつも苦しみながら打ち込んでた原因がちょっとわかったような気がします。まともに作れもしないのに自分のオリジナルだけを求め過ぎて行き詰まってたんだと思います。これからは合法的に色んな曲から沢山パクっていきます チャンネル登録しました✨応援してます🤗
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 ありがとうございます😊 僕も未だに苦しみながら打ち込む時があるので、そういうときは既存曲をインプットしまくってヒントを探す作業をします🍄 それをすることで、気づけば自分らしさというか、オリジナルの部分が磨かれて来ると思いますよ😊
@chorroboymusic
@chorroboymusic 4 жыл бұрын
ショートカットめちゃ参考になりました!
@stradfenrir
@stradfenrir 4 жыл бұрын
私は logicユーザーでも最新の音楽とも縁がありませんが、そのせいか30年以上経ってもDTM初心者でありますw ためになる解説動画でした。今は特に音楽を始めた方がレッスン動画を見る機会も増えていますし。 インプットでふと思い出したのが、古代雄三氏が「色んなジャンルの音楽を聴くことで引き出しを広げる」と仰っていたのと似ていますね。 大昔は音楽の先生に師事しなければ作曲はおろか楽器に触れる機会さえなかったのが、現在はどんな場所であろうと音楽に溢れています。 我々の音楽環境は非常に恵まれており、授業料を払わずとも街中で自然に流れている音楽を聞くだけでも勉強になるものなのです。 後はやはり作曲に使うシーケンサー、DAWの便利なショートカットは初心者を脱却する意味でひしひしと感じますね。 私はスコアリングシーケンサーなので勝手は違いますが、ショートカットが時間を有効に活用する上で欠かせないのは確かです。 頻繁に使うコマンドはゲーミングマウスやトラックボールにアサインするのも良いですね。 そしてキーボード! 私はDTMで鍵盤を使って作曲した経験が無かった(そもそもピアノの腕は猫踏んじゃったレベル)のですが、去年に安いのを買いましたw 頭で考えていた和音と実際に鳴っている和音との比較や、旋律が重なった時の響き(倍音)の状態などをモニターできるだけでもありがたいです。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
長文でありがとうございます🍄 僕もまだまだ学ぶことの方が圧倒的に多いです😂
@kjbridge7230
@kjbridge7230 3 жыл бұрын
素晴らしい動画です。これからLogic Proで作曲できる希望が湧きました。
@コーヒーの女
@コーヒーの女 2 жыл бұрын
プロデューサーで聴くアーティスト選ぶと色んな音楽聴くようになった
@perconalsomputer
@perconalsomputer 3 жыл бұрын
人の真似をする…ガッチガチ初心者の頃(今もですが)、耳コピとかシンセの再現とかで遊びながら学んだのは間違いではなさそうですね 米津玄師さんも仰ってましたが「誰の真似でもない完全なオリジナルだけが全てじゃない、真似する・影響を受ける事で出来た物にも価値がある」とはまさにこのこと… あとはショートカットキーをあててみます!ヒェイヒェイ👍
@Tanpa_coking_channel
@Tanpa_coking_channel 4 жыл бұрын
コメント採用されて嬉しいです!非常に参考になりました〜〜
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
こちらこそ💁‍♀️ ありがとうございます🍄😊
@Tanpa_coking_channel
@Tanpa_coking_channel 4 жыл бұрын
しーたけびーつ DTM Channel ひとつずっと気になっているのですが、ピアノロールのマス目を細かくする方法があれば教えて欲しいです。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
16分とか8分にするという意味でしょうか❓ そちらであれば、僕が出している「lofi hiphop の作り方」動画の10:25あたりで解説しています。 そちらでは三連符にするやり方ですが、そこで1/16 1/8を選べば変えられます👍
@Tanpa_coking_channel
@Tanpa_coking_channel 4 жыл бұрын
しーたけびーつ DTM Channel ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!
@oden_kurohanpen
@oden_kurohanpen 3 жыл бұрын
GarageBandでDTMしてるので、早くLogicPro買います!
@8000系
@8000系 2 жыл бұрын
大変勉強荷なりました。 しーたけさん、頭良いですね。 新しい邦楽は苦手なので(一部を除く)、最新の洋楽だけチェックするのでも大丈夫でしょうか‥
@10pr_5
@10pr_5 4 жыл бұрын
最新ではなくても、あなたへのおすすめで知らない曲が出てきたらたくさん聞いてます……これ参考になるかな……
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
逆に昔の曲の方が参考になったり、むしろそのジャンルの根源を知れたりするので、 個人的にはその「インプットしよう❗️」というスタンスが1番大事なのではと思います🍄
@放課後ちる倶楽部
@放課後ちる倶楽部 4 жыл бұрын
ショートカット困ったらまたここにきます。ちなみにさっき椎茸食べました。 あと、6:28笑ってしまって悔しいwwwヒェイヒェイ
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒーェイヒェイ👍 ありがと❗️w 少しでも動画見てもらえるように工夫を凝らしとるつもりw
@villagehill8722
@villagehill8722 4 жыл бұрын
いつも勉強させてもらってます!ちょこちょこ自分の曲に良いねしてもらってありがとうございます!ヒェイヒェイ!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 ありがとうございます❗️ Twitterですよね❓w 何か頑張ってるのを見たり聞いたりすると応援したくなりますw 共にスキル磨いていきましょう‼️
@sushi_the_beats
@sushi_the_beats 4 жыл бұрын
ショートカット最高に助かりました!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ありがとうございます🍄
@mattheng4127
@mattheng4127 3 жыл бұрын
すごく為になりました!! ありがとうございます。
@異変人-c3y
@異変人-c3y 3 жыл бұрын
ヒェイヒェイ! とても参考になりました!ありがとうございます!
@Pushansadrums
@Pushansadrums 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 私もDTM初心者なので、非常に参考になりました。 チャンネル登録させていただきます。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 最後まで見て頂きありがとうございます🍄
@jibungakiraida
@jibungakiraida 2 жыл бұрын
EDM系の曲作ってる人なら多分サブジャンルめっちゃ知ってると思うから自然とインプット出来ると思うけどその道じゃない人はもっと難しいと思うんだわ EDM系のジャンル分かりやすいからね…でもJ popとかK popとか違いわかる人少なそうなイメージあるのよね
@cenmyou
@cenmyou Жыл бұрын
いつもありがとうございます! ヒェイヒェイ!
@miyajimax
@miyajimax 4 жыл бұрын
勉強になります☺️ヒェイヒェイ
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
Miyajimaxさんからのコメントは本当に嬉しいです❗️w (もちろんどんなコメントも嬉しいですが😂) ありがとうございます🍄
@cozy7850
@cozy7850 4 жыл бұрын
私は、普段ジャズしか聴きませんし、作曲もしませんが、もともと自分が持っているネタなんて、乏しいと認識しないといけませんよね。 コピーして、自分の血肉にして、初めて自分のサウンドが作れますよね。 小説家が一冊の小説を、書くためには、1000冊読めば良い、ということも同じだと思います。 そういう気づきを今は、youtube で教えてくれる、いい時代になったなと思います。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます🍄 僕自身も半分以上はKZbinなどで得たものかもしれません😂w 仰るように、それを自分のものに出来るかが重要ですよね👍
@西嶋-x1e
@西嶋-x1e 4 жыл бұрын
その曲がこちら! 銀行にいけなぁーい💦
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
でも大丈夫👍🍄
@Mr-gi3if
@Mr-gi3if 4 жыл бұрын
僕は副業のウザイCMやったw
@ああ-i8j1q
@ああ-i8j1q 4 жыл бұрын
いつも見てます。リクエストです!サイドチェーンの掛け方とギターが弾けなくても打ち込みでロックな曲が作れる方法お願いします!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます🍄 動画の候補に入れておきますね❗️ ありがとうございます👍
@nosukejun2713
@nosukejun2713 4 жыл бұрын
いつもわかりやすく大変参考になっています!ありがとうございます!!次の動画も楽しみにしています^_^
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます🍄 そう言ってもらえて嬉しいです👍😂
@musicyacci
@musicyacci 3 жыл бұрын
よくわかりました ! 😀
@rinsera
@rinsera 4 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいてます!! まだ始めて1ヶ月経たないくらいです。いまlofi hiphopを作りたくて勉強しているのですがリードの進行を考えるのが苦手です。これはもうセンスなのでしょうか、、 動画でアドバイスなどいただけたら幸いです!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます🍄 リードやボーカルメロディを思いつくのはセンスも必要ですが、それだけではありません。 そして何よりこの動画の内容と同じで、インプットすることでセンスは確実に磨かれます。 あと僕は、良いメロディと思ったものはlogicに打ち込んで視覚的にメロディの動きを見たりします。 「あぁ、ここでエモい!って思うのは、いきなり◯半音も音階が上がっているからかー!」 「このドラムパターンに対して、メロディがこんなリズムだから疾走感があるのかー!」 みたいな感じで色々理論的に気づけます👍 結構要望を頂く内容なので、いつか動画にしたいと思います😄
@hatsukiboshi_
@hatsukiboshi_ 4 жыл бұрын
動画すごくわかりやすいです! 最近始めたDTMerです 色んな曲をいい感じにパクって練習していきたいと思います! 質問なのですが3つの曲をそれぞれコード、ドラムパターン、メロディリズムをパクるとかはやめた方がいいでしょうか?
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 Aからコード。Bからドラム。Cからボーカルメロディのリズム。 ということですよね❓ これもみんな良くやる合法的パクリ方です👍 その三曲をどれにするかを選ぶところにオリジナルがあります。 たくさん真似をして、その真似の仕方が自分のスキルになって、そのスキルが本当のオリジナル曲を書ける要素になると思います👍 一緒にスキル磨いていきましょーう‼️
@hatsukiboshi_
@hatsukiboshi_ 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます! これから頑張っていきます!
@仲井-l6p
@仲井-l6p 4 жыл бұрын
パクリって言い始めたら音源とかDAWとか使った時点でパクリになるからきりがないので許容範囲を理解するのは大事
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ありがとうございます🍄 本当その通りですよね👍 法律的にもモラル的にも、その感覚を身につけないと いちいち曲作りに躊躇して始められませんよね😅
@まさ-y8u3q
@まさ-y8u3q 2 жыл бұрын
ひぇいひぇい👍
@marunbou
@marunbou 4 жыл бұрын
周りに詳しい方がいないので作業効率をあげるショートカットの話などはとてもありがたいです! 相談(動画のリクエスト?)なのですが、いつも曲を考えるときに出だしやサビなど一部のみ浮かんで装飾音や全体の構成が浮かばず終わることがとても多いのですがこうすると良いなどあれば教えていただきたいです・・・特に繋ぎの部分で悩みます。 (とりあえずリバース入れたり音量ビルドさせたりくらいしか浮かばなくて・・・) お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
リクエストありがとうございます🍄 その辺りで悩んでる方も少なくなさそうなので検討させて頂きます👍 またそういった悩みを持つ方のためにオンラインサロンDTMerのコミュニティを作っています。 今は満員ですが来月増枠予定ですので、もし気になればぜひご入会お待ちしてます😎 community.camp-fire.jp/projects/view/324772
@masamasa3526
@masamasa3526 4 жыл бұрын
成長しないDTMerです!趣味でゆるーくやってるのでそれでも良いかなぁとか思ってたんですが貴方の動画のおかげで少しずつ成長してみようと思いました! インプットは本当に耳に痛い!耳コピが全く出来ないのですがたまには譜面をかって打ち込んで分かりやすくkeyをCにして分析してみます!多分、そこでもかなり躓きますが笑っ ありがとうございます(*´ω`)bひぇいひぇい
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍ありがとうございます❗️ 僕も必ずキーCかGに移調します🍄 じゃないと全く分からない😂w 「趣味でただ楽しみたい」という感じでも、全然それはそれで無理をせずにやっていって良いかと思います👍 ただ、心のどこかで「ちょっとは上手くなりたい」という思いがあるなら、やはり努力してみるのもアリだと思います😎 なぜなら、頑張ってレベルが一段上がる度にその「楽しさ」が何倍にもなるからです😂 そうなってくると、本当に努力とかじゃなくて楽しくて辞められなくなります😭❗️w
@fealdrice163
@fealdrice163 2 жыл бұрын
昔作った曲がこれですって所で 楽天カードマンのcmが流れて えぇぇ?ってなった
@kob8462
@kob8462 4 жыл бұрын
洋楽好きなんですけど、 洋楽以外の色々な音楽も聴いた方がいいんですか?
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
本当、プロの方の話とか聞くとインプットの量がえげつないんですよね😂 中には、そんなに聞く必要ないと言う方もいらっしゃるかも知れませんが、 個人的には、幅広く聞くことで得られる何かがあるのだと思っています🍄 (最近僕も洋楽ばかり聴いていたので、意識的にjpopを聴くようにしています🙇‍♂️w) 例えばjpopが洋楽より秀でている部分は「コード進行の複雑さ」です。 今度、米津玄師さんの感電のコード進行を解説する予定ですが、 あのエグさは洋楽にはないと思います。 それがご自身の楽曲に活かされるかは分かりませんが、 「DTM力」自体は確実にレベルアップするのではないかと思います😊 長文失礼しました🙇‍♂️
@aquno_langue
@aquno_langue 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ、面白い動画ですね
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍🍄
@Ter_Box2
@Ter_Box2 4 жыл бұрын
助かる
@yuuto_kawashima
@yuuto_kawashima 4 жыл бұрын
自分のうちなるものを表現できるようになりたいですよね。 見たまま感じたままを自分の個性をのせて。 コードの意味と人間とは何か超弦理論とはなにか、A=440になった理由も参考にしてます。あープロ級になりたいです。Cコードが一番好きです。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
超弦理論など初めて聞きました❗️w 調べてきます🏃‍♀️🍄💦w
@daw5454
@daw5454 4 жыл бұрын
すごく勉強になります〜!これからも参考にさせてもらいます(^^)♪
@dtm5464
@dtm5464 4 жыл бұрын
初めまして。自分はボカロ曲を作りたいのですが、BGMとボーカルを上手く合わせる方法などを知りたいです! 使いたいボイスバンクの都合でCubaseを買うんですがしーたけさんと同じやつにしたい😭
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
下記の動画で解説してますのでぜひご覧下さい🍄 kzbin.info/www/bejne/qJzcfJqPrdOBpJI
@有田ひなた
@有田ひなた 4 жыл бұрын
これからDTM始めようとしてるものです。必要なものを揃えたらまずやるべきことはdawの使い方に慣れる事だと思うのですが logicの教本と好きなアーティストのバンドスコアを買って全パートを打ち込むことを数曲やれば上達しますか?
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
logicの教本に書いてあることは、KZbin動画やググって出てくる情報で十分かと思います🍄 もちろんより詳しくは書いてあると思いますが、KZbinで動画で見ながら一緒に操作するのが1番覚えられると思います👍 好きなアーティストの曲を打ち込むのは、かなり上達に繋がると思いますよ😊
@ふすま-w5q
@ふすま-w5q 3 жыл бұрын
デザインの上達方法とも似ているな~と思いました!! 初心者すぎて、曲を耳コピしようとしても何をすればいいか分かんない~
@ドラレコ物語-日々の車ニュース
@ドラレコ物語-日々の車ニュース 4 жыл бұрын
知り合いの方、ジャミロクワイぱくってコンペ通ってましたw そぅ、このパクり方を知りたかった!! 後、イントロや間奏などすごく悩みます、、、
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます🍄 それは羨ましいですね😂w 分かります、僕もイントロや間奏苦手です😂w
@GiM-QX-
@GiM-QX- 2 жыл бұрын
音ゲー曲好きで聞いたり作ってるんですが、これも最初に言っていた「好きな曲しか聞かない」に該当するのでしょうか?それともジャンルとして見たときに「このジャンルしか聞かない」ということでしょうか?
@GiM-QX-
@GiM-QX- 2 жыл бұрын
あとコード進行の動画参考にさせてもらってます。おかげでコード構築がスムーズにできるようになってきました。ありがとうございます!
@alkmusic250
@alkmusic250 4 жыл бұрын
ヒェィヒェィ👍 初めてdtmを触ってから10年近く経ってるけどとても勉強になりました・・(;・∀・)
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 嬉しいです❗️ありがとうございます😊
@shun4.
@shun4. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍🏼
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒーーーェイヒェイ👍 いつもありがとうございます🍄
@Ringconnect
@Ringconnect 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ🤘
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ🤘 トシさんいつもありがとうございます🍄
@おさるのジョージ-u5z
@おさるのジョージ-u5z 4 жыл бұрын
14:56 19:12 ヒェいヒェい👍
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ひぇイひぇイ👍 ありがとうございます🍄
@jamesdean5441
@jamesdean5441 4 жыл бұрын
イケメンだから、チャンネルの登録しました
@ねるね-y7g
@ねるね-y7g 4 жыл бұрын
初めたばかりで右も左も分からなかったけど、明日からちょっとずつ参考にさせていただきます(*' ')*, ,)✨感謝です…!! 今やってるのは、テンポ遅い曲を真似しようとしてる最中です。ショートカットキーもっと簡単に出来るのはありがたいですね。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
こちらこそ、見て頂き感謝です🍄 ショートカットに関しては、一日ショートカットを覚える日を作るだけで、 その後の作業が爆発的に効率化しますよ👍
@flnetracks442
@flnetracks442 4 жыл бұрын
三個目の問題のピアノラインshowmoewのサーカスを感じたんですがそれは意識されました??
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
特に意識した訳ではなかったのですが、確かに似てますね😂w このパターンはピアノやアコギでよく聞くパターンだと思います🍄
@antro7149
@antro7149 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ!!!!👍🏼 わかりやすくてチャンネル登録しちゃいました ただ一つ気になったのが、ショートカット8選の3つめが気になって気になって昼寝ができません(`・∀・´)
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ!!!!👍 ありがとうございます😊 まーーーーじーーーーですね🙇‍♂️💦w 全然気付かずでしたwww ごめんなさい。教えて頂いてありがとうございます❗️ 3つ目は今からこのコメント欄の1番上に固定コメントを書くのでそちらをご確認頂き、それからご就寝ください🙇‍♂️ おやすみなさい。
@poseidonz001
@poseidonz001 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 ありがとうございます🍄
@synthespiandroid
@synthespiandroid 4 жыл бұрын
どこをどうパクるのかも、センスの見せ所ですね。
@nacnac1421
@nacnac1421 4 жыл бұрын
ジャズなんかはむしろそれを追及してたりしますよね。
@587blohsh8
@587blohsh8 4 жыл бұрын
youtubeでのhow to動画を真似してるんですがこれはアリですかね・・・? また上記の方法でアウトプットする場合の注意点なども教えていただければ幸いです。
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます🍄 むしろyoutubeのhowtoは真似をするためにあるようなものだと思っています。 もちろん完コピしたものを自分の作品として出すのは良くないと思いますが、 それを基に変化させれば、それはもうオリジナルになるかと思います👍 僕のhowto動画はlogicプロジェクトも配布してますので、そのまま使って頂いて構いません。 あえて注意点を挙げるなら、howto動画やyoutubeに上がっているフリートラックなどを使った曲を ご自身の曲としてyoutubeにアップContent IDというものに登録してしまうと、 元の製作者側が著作権にひっかかるという現象が起きてしまいます。 なので、「Content IDに登録する」というのは注意が必要です。
@ロングソードハムスター
@ロングソードハムスター 4 жыл бұрын
毎度涙がでるほど分かりやすく、部屋の隅っこで感動して泣いております。 しーたけびーつ様の動画で是非、ボーカルの編集や馴染ませ方など教わりたいです。。(´-`).。oO
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます🍄 そんなに喜んで頂けて、嬉しい限りです😂 すごいですね❗️w ちょうど先程ボーカルミックスの動画を撮影したところです👍w 毎回編集にめちゃくちゃ時間かかるので、もうしばらくお待ち下さい🙇‍♂️ 今後ともよろしくお願いします🤲
@ロングソードハムスター
@ロングソードハムスター 4 жыл бұрын
しーたけびーつ DTM Channel お返事ありがとうございます、、! 楽しみにお待ちしております・:*+.\(( °ω° ))/.:+
@mokumokubeats
@mokumokubeats 4 жыл бұрын
オススメのシンセ、エレクトリックピアノのプラグインありますか?
@mokumokubeats
@mokumokubeats 4 жыл бұрын
matty woodsのdrop outみたいなあったかいシンセの音が欲しいんですけど..
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
シンセでいうとやはりserumをまず推したくなります🍄 買ったその日にDTMレベルが上がりましたw エレピは特に良い音源は使っておらず、NI社のkomplateに 入っているものを使っています。 あと最近の超おすすめ音源が「Xpand!2」です❗️ 色々な音源が膨大に入っている音源集みたいなものです。 イメージはlogicの付属音源の、1.5倍クオリティの音色が1.5倍の量入ってる感じですw そして何よりすごいのがそれが、今セールで1,600円ぐらいで買えますw 持ってなければ是非👍
@mokumokubeats
@mokumokubeats 4 жыл бұрын
しーたけびーつ DTM Channel 無料のプラグインではいいものないですか?
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
無料でいいやつあります!w すいません、先にこっちを紹介すべきでした🙇‍♂️ labs.spitfireaudio.com/#category=3&new=true このページのものは全て無料です! 僕はこれのソフトピアノを結構使います👍 エレピもあります! ダウンロード方法は、 このメーカー専用のアプリをダウンロードして、そのアプリから各音源をインストールする感じです🍄 リンクのページのfor mac hereかfor win hereを押せばダウンロード出来ると思います!
@mokumokubeats
@mokumokubeats 4 жыл бұрын
しーたけびーつ DTM Channel わざわざご丁寧にありがとうございます!これからも更新楽しみにしてます!
@午後の紅茶-t8u
@午後の紅茶-t8u 4 жыл бұрын
あらゆる好きな曲をDAWに打ち込みまくると言うこと(コピー)を1年間続けました。 音作り、強弱、音色、細かいところまで真似をしました。 たぶん、、、15曲くらいはやったかな…w だんだん作曲時の自分の悪い癖とかも少し分かってきて、楽しいですね、DAWLIFE(笑)
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
それは凄い努力ですね👍 午後の紅茶さんのオリジナルが聴けるのを楽しみにしておきます😊🍄
@保護猫らぶぴーちゃんねる
@保護猫らぶぴーちゃんねる 4 жыл бұрын
いつも本当にありがとうございます。DTM系のKZbinのなかでも特に分かり易いです!!早く収益化出来るといいですね^^
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
こちらこそ、 いつもコメントありがとうございます😭 視聴者の皆さんには迷惑を掛けますが、やはりそこは目指しています🍄w ありがとうございます👍
@山内太郎-m9w
@山内太郎-m9w 4 жыл бұрын
上級者(権威)に認められることが初心者の脱出なのか、自分の表現したい音・音楽に近付いて行けることが初心者からの脱出なのか 私は、後者だとおもう 故に様々な曲を聴くことは大切であるし、トレンドを知ることも重要かもしれない しかし、それらを聞いて心躍らないとき、無理に聞き続ける必要は微塵もない 故に、これに反論する 自らの作りたい曲を聴き、聴きたい曲を創れ と 真似る真似ない、パクるパクらないという括りでの説明は不親切でもある 楽曲に仕込まれている音楽理論を理解するのに十分な知識を有しているか、いないかの問題で、それを自曲に取り入れる、取り入れないの選択は、前提条件にリテラシを要求されているほか、それこそ表現者が「何を求めているか」を基軸に評価されるべきものだからだ 「メシを食うための作曲」が「DTMerのすべて」ではないし「王様」でもない 求めるべき到達点を見失っている、あるいは発見できていないなら、完成されたカタチを模倣することにより、ひとつのモデルとして血肉になり、ヒントになるかもしれない という点では同意できる コードやリズムを流用すれば、それっぽくなるのはむしろ当たり前なのだから 最後の項目については使用音楽ツールの(打ち込み)環境の整備であるため割愛する
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます🍄 様々な意見があって面白いです👍
@安達智
@安達智 3 жыл бұрын
この動画はそこら辺の根拠まで言及出来ていないですね。 しーたけさんはコンペに出してもらえる曲ができたとき一つ壁を超えたと感じた経験上、「ぼくのかんがえたさいきょうのおんがく」から「コンペに出して貰える音楽」に進歩する方法を動画で教えてくれてるわけですね。 今回の動画では坂道系のコンペの話をされていましたが、じゃあ、坂道系では楽曲をどのように使うのかを考えた時、坂道系はライブを重要視してるので、ライブ映えする、踊れる、他の曲と浮かないとか、ライブなのでもちろんバックバンドがいるので、いろんな人が作ったいろんな曲を連続でしてもバックバンドが演奏しやすいとか、あとは編曲者が編曲しやすいとか、採用する側はその曲で仕事する目線で評価するわけですね。 そう考えた時、ある程度、流行の型にハマっている曲のほうが、採用する側は都合が良いわけです。 じゃあ、どうやって型にハマった曲を作るのか、を考えた時、まずやるべき事がコードやリズムの流用だったりするわけです。最新のアイドルが踊ってる曲のそれらを流用すれば、客は聴き馴染みがあるので楽しめやすいし、振付師も振付しやすいし、バッグバンドも演奏しやすいし、編曲家も曲の理解が容易だから使いやすい。 ただ、もちろんこれはコンペに出して貰えるレベルの話であって、それをして初めて土俵に乗れるという話。 あと、和声の楽理なんてベートーヴェンでほぼ完成されてしまって、その後の理論はなんか上手くいっている物を理屈づけるためのものでしかないので、ミュージジャン同士の共通言語くらいのものと捉えた方が良いと思う。 バッハが対位法の時代に和声法が後世で支配的になると予見したのも、職業音楽家として演奏活動や音楽教師をする傍ら、寝る間も惜しんで1週間に1曲複雑なカンタータを作る上で、深く考えなくても方法さえ知っていれば簡単に短時間で良い曲が出来て、こりゃ良いやと思ったからだろうしね。
@山内太郎-m9w
@山内太郎-m9w 3 жыл бұрын
@@安達智 端的にまとめると、上(権威)に認められるような楽曲づくりの推奨を、好意的に受け入れるか、視野の狭い考え方と受け取るかの違いが存在します。
@にぶるっちゃん
@にぶるっちゃん 3 жыл бұрын
稼ぎたいなら上に媚びまくった曲作ればいい 自分の音楽を売りたいならバンドデビューとかのがいいんじゃないかな
@山内太郎-m9w
@山内太郎-m9w 3 жыл бұрын
@@にぶるっちゃん コメントの趣旨は「音楽の方向性」ではなく「権威主義への警戒」という意味合いを感じ取ってもらえないなら――わたしもおちたものだ、と思う ロックンロール! あるいは、矮小化させようとする意図があるコメント
@zmi1068
@zmi1068 4 жыл бұрын
好きでもない曲も聞かなきゃってなるのはちょっと辛そう
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
その気持ちすごく分かります❗️ 僕もアドバイスもらったときは全く同じ気持ちでしたw ただ、大丈夫ですよ👍 「人は、繰り返し触れるものに好意を抱く」 というのが、脳科学的にも証明されてるらしいです。 毎日通学の電車で会う女の子が気になる…的なやつですw 初めは、筋トレならぬSenseトレと思ってやってましたが、今ではシンプルに聴きたい。知りたい。めっちゃいい曲😍と思ってやってますw もし気が向いたらぜひ👍
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 4 жыл бұрын
好きでもない曲を聴いても頭に入らないし、面白いと思ったからインスパイアされてるだけなんですがねぇ
@ああ-l5i6x
@ああ-l5i6x 4 жыл бұрын
@@bbmlukastudio 繰り返し聴けば好きになるって言ってるのに「好きでもない曲を聴いても〜」って謎やろ。心理学でも単純接触効果って言って、触れる回数が多いと好きになるってのがあるよ
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 4 жыл бұрын
@@ああ-l5i6x そんなのどうでもよくないか?
@ああ-l5i6x
@ああ-l5i6x 4 жыл бұрын
@@bbmlukastudio 事実として研究結果が出てるのにどうでもいいとか暴論すぎて草
@jiryu1987
@jiryu1987 4 жыл бұрын
ヒェイヒェい!
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
こっちにも❗️w ヒェイヒェイ👍🍄
@satoshis2981
@satoshis2981 3 жыл бұрын
12:43
@GG999tae
@GG999tae 4 жыл бұрын
タイムストレッチのキーコマンドを教えて欲しいです😭😭😭‼️‼️‼️
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
この動画の16:40で解説をしております🍄💦
@fujikiyushin7232
@fujikiyushin7232 3 жыл бұрын
いや大丈夫です。商品ではなく昨日なんで。
@sheeromusic7441
@sheeromusic7441 4 жыл бұрын
これってEDMdtmerと共通して言えることなんかな? JPOPならあー、確かになぁって思うけど
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
言われている通り①に関しては特にJPOPメインの話かもですね🍄
@ryumie
@ryumie 4 жыл бұрын
正直聞きたい事一つがありますが、 どれぐらいレモンが好きですか(`・ω・´)?
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
そろそろバレる頃かと思ってました🍄 めちゃくちゃ好きですw 米津玄師さんの曲は、 「コード進行がすごいパターン」と 「コード普通なのにメロディが凄いパターン」 があるので、分析し甲斐があります😂👍
@赦す
@赦す 2 жыл бұрын
バンドサウンドしか聴いてなかった。
@Lynne_Rio
@Lynne_Rio 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍🍄
@小悪魔-d8p
@小悪魔-d8p 4 жыл бұрын
ひぇいひぇい
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍🍄
@よあ-n7g
@よあ-n7g 4 жыл бұрын
ヒェいヒェい
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍🍄
@fujikiyushin7232
@fujikiyushin7232 3 жыл бұрын
目。
@hnkidokosoa3708
@hnkidokosoa3708 4 жыл бұрын
ど素人がすみません。 コンペってなんですか?
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
sleepfreaks-dtm.com/for-business/for-competition/about-competition/ こちらをご覧下さい🍄
@無責任-j9v
@無責任-j9v 4 жыл бұрын
過去作を自虐する人好きじゃない
@fujikiyushin7232
@fujikiyushin7232 3 жыл бұрын
ベースの高域だけ?ヤバイな
@nobels23
@nobels23 3 жыл бұрын
パクった曲クイズ全然分かりませんでした 作った本人ほどパクリ感って人に伝わらないのかもと思いました。 安心してパクれる。
@PPAP-x2z
@PPAP-x2z 3 жыл бұрын
似てる様な曲を作りたくないですね 埋もれてしまいますし、アレンジ自分の色出さないと創造とは言えない気がするので、、、 と素人が発言してます。
@marble_zip
@marble_zip 3 жыл бұрын
ヒョイヒョイ
@moss19888888
@moss19888888 4 жыл бұрын
6連符?単なるスウィングでしょ
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
申し訳ありません。 次回からそのように表現します🙇‍♂️ ご指摘ありがとうございます🍄
@tsd6012
@tsd6012 3 жыл бұрын
6連符でもあってますよ!
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 4 жыл бұрын
ヒットソングと言っても営業力次第って事もあるからなんともねぇ…🤔 誰だってカネを使えば使うほど有名になるって、昔から言われてたし、KZbinもお金さえ出せば再生数稼がせてくれるからねぇ… そこに楽曲の良し悪しなんて言うのは二の次ですよ。DTMerなら曲書けて当たり前なとこもあるし、プロダクションが絡めば投資費用もケタが違いますから
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
一般人なので業界のことは詳しくないですが、やはり大人の力も大きく働きそうですよね💦 実際KZbinもほぼほぼインプレッションに左右されますし😂 頑張って大人にプッシュしてもらえるぐらいにまでいきたいものです🍄 ありがとうございます😊
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 4 жыл бұрын
@@kishi293 そもそもアイドル業界なんてクソムカつく業界でしょう。 握手券なんて商売、はっきり言って音楽ナメてますよ
@kurupye
@kurupye 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍 ありがとうございます🍄
@JOE-yl1is
@JOE-yl1is 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍
@C-takebeats.
@C-takebeats. 4 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍🍄
@pxu14610
@pxu14610 3 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍
@もっち-m8k
@もっち-m8k 2 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍
@chugonet1908
@chugonet1908 2 жыл бұрын
ヒェイヒェイ👍
【5選】DTM初心者が絶対にやってはいけないこと【作曲】
12:53
しーたけびーつ DTM Channel
Рет қаралды 73 М.
【作曲】知識ゼロでOK!10秒でコード進行を作る裏技【DTM】
16:39
しーたけびーつ DTM Channel
Рет қаралды 130 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
1時間で新曲は作れるのか?ヒャダインが挑戦してみた。
13:41
情熱大陸 公式チャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
DTM初心者が最初にそろえておきたい無料プラグイン7選
11:07
【DTM】初心者が実行すべきアレンジのやり方5選【編曲】
20:22
しーたけびーつ DTM Channel
Рет қаралды 68 М.
【解析】米津玄師、変態的コード進行の作り方【DTM】
13:15
しーたけびーつ DTM Channel
Рет қаралды 111 М.
作業効率UP!Logic Pro Xの超便利なショートカット+機能を紹介!
21:39
JERRRY Studio【ジェリースタジオ】
Рет қаралды 2,2 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН