KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【村田基】ジム、アブガルシアを語る。(4K高画質化)【切り抜き】
15:34
【23カルカッタコンクエストBFS】考えるな、感じろ。そんな魅力のあるベイトフィネスリールでした。
16:45
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Елена Райтман показала фанатке Ф*К!? Шоу Кросс и Дошик. Кто твой подписчик?
58:20
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
27:29
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
0:41
多くの人たちがベイトフィネスリールの良さを消している、本来の性能を発揮する方法を教えます。(高画質化)【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 174,203
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 40 М.
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Күн бұрын
Пікірлер: 123
@Miracle_1581F
Жыл бұрын
00:18 ベイトフィネスにフロロ巻いたら良さを消してるって友人に言っても理解されない 06:45 カルコンBFSってフロロ以外のライン巻いちゃいけないのかい? 08:25 あまりにもスプールに穴をあけ過ぎた結果… 10:18 おまけ
@GLORYAEzn
Ай бұрын
村田さんみたいに 商売だけじゃなく しっかりとした知識を胸を張っていってくれる釣具屋のスタッフはほとんどいませんよね 知らないをいい事に 初心者に必要ないグッズを合わせて買わせたり 本当に必要な物を教えてくれなかったりで、結局 自分で現地で四苦八苦して 学んで次必要な釣り具を探しに釣具を回ったりしてましたね〜
@SC5407
Жыл бұрын
柔軟性や軽さといったナイロンのメリットはわかります。 飛距離を求めればベイトフィネスでもナイロンってのは正論ですが、ショートディスタンスで手返し重視、スピニングの延長で根ズレ対策といった用途では糸巻き量を30m程度に抑えたフロロカーボンがベストだと思います。
@worldshaula1651ff
Жыл бұрын
スプール1g軽くすると😂3:55 結果→4:00
@offeredia
Жыл бұрын
ダ〇ワユーザー「糸を少なく巻けばフロロでも使いやすいです!」 ぼく「ナイロンを少なくまけばもっといいんじゃね? ペならもっと軽くなるんじゃね」
@hokuro-tu8vs
Жыл бұрын
やりたい釣りに特性が合うラインとしてフロロ使いたい、が先にくるからな そのコメントだとキャストの事だけ考えて魚釣ること考えてないアホの子に見えるで 基本は「魚に近い所から考える」や ルアーと針は何をどう使いたいか、それに適した糸は何か、それを使える竿とリールは何か、の順番
@マメロン
Жыл бұрын
@@hokuro-tu8vs バスみたいに引きの弱い魚は、オールナイロンでギャスタビリティー優先した方が、結果的に釣果は上がる。 賢い人は気付いている。
@ああ-c2e2i
Жыл бұрын
村田さんてオカッパリはしないって言ってるけど目線が大半のオカッパリ目線で言ってくれるからいいよね。オカッパリ組からすると飛距離って大事。
@ホームあっと
Жыл бұрын
アメリカ目線では?
@ああ-c2e2i
Жыл бұрын
@@ホームあっと アメリカ基準も多いですがボート持ってる人なんて少ないって言ってるので基本オカッパリ側の意見で言うこと多いですよ!
@hellanguy-JAPAN
Жыл бұрын
ナイロンとフロロ問題、比重(ライン巻き重量)や糸グセの取れなさで飛距離スポイルやバックラッシュ等、デメリットが大きすぎてフロロは使えません。私はトラウティストでベイトフィネスをやっておりますのでPEメインですが、例え数mのリーダーでさえフロロは悪さをするのでナイロン一択になりました。価格が安く強度がとてもありスベスベなナイロンのGT-Rにはサンヨーさんと村田さんに感謝感謝です!
@iPhone-gz7ul
Жыл бұрын
デニール表示で統一すれば解決しますね。 ダイワのフロロなんかはクレハと比べたら凄く太いです。 ダイワのPEラインも一回り太いです。 よつあみはその辺しっかりと太さとポンド数があっています。 ポンド表示に騙されないよう購入時にしっかり見比べてください。
@iska9103
Жыл бұрын
ナイロンとフロロの号数は太さですが,PEの号数はデニールですよ 同じ号数なのにメーカーによってPEラインの太さが全然違うのはそのためですね ナイロンは基本ポンド表示にすることがないので基本はどのメーカーも同じ太さです
@kaiokenXT
Жыл бұрын
自分は圧倒的ナイロンラインマンだけどこの前ツイッターでフィネススプールにナイロンライン巻いてた人がガチでスプールが歪んでたの見たからメーカーからナイロン巻かんでと言われてたら巻かない方が吉かもと思った。
@zenzen0412
Жыл бұрын
そのTwitterオレも見たかもw まだ釣り場で使ってなくて家でライン巻いただけでボコボコになったってやつ。
@offeredia
Жыл бұрын
釣行直前に巻いて釣行直後に外せば大体はOKです 空気とかなんとか言ってるのは場所移動とか昼食中の車内で逝きそうですが
@ikedakotsu7719
Жыл бұрын
30年前にダイワ精工に会社訪問に行った時に糸を巻いた状態で慣性モーメントの低いスプールのリールを作りたいて言ったことがありました。カーボンを芯金にX状に巻く機械を見せてもらって感動した。
@004284
Жыл бұрын
ベイトフィネスリール、初期のテンプレであるフロロ8lbで運用というのは過去の話。 ベイトフィネスリールだけじゃなく、普通のベイトリールもどんどんPEが主流になりつつある今、フロロや「ナイロン」みたいな重い糸をメインラインにする事は無くなってきている。 リーダー部分でナイロンやフロロの美味しいトコ取りするのが最適解よ。
@nekonotyaya5273
4 ай бұрын
今時バークレイのスーパーファイアシリーズなど、 弾力性耐摩耗性コーティングされてるのがポピュラーなので、ショックリーダーなんて既に死語ですよ。 最新のPE直巻き、 わかりやすくあえて例えるとPEに薄くナイロンライン材質がコーティングされてる様なもの。
@ゴリラゴリオ-r3r
Жыл бұрын
結局ベイトフィネススプールにはナイロン巻くには強度足らないからqeもしくはフロロって事でいいのかな? 雑な俺は根掛かりの後や魚をかけた後qeが喰い込んでるの忘れて投げてバックラもしくは高切れなのでフロロ一択になるな
@kjyk5764
Жыл бұрын
peラインなら知ってるけどqeラインってなによ?
@らいうんへんげ
Жыл бұрын
QEってなんですか?
@nekonotyaya5273
4 ай бұрын
@@らいうんへんげ Qi(チー)なら知ってるけどね、 スマホからワイヤレスのラインが常に出てんぜ。
@asaken525
Жыл бұрын
一般人が「こと」って言うところを、ジムがいつも「時」って使うの好き
@マジまじ-t6j
Жыл бұрын
昔のヤンキー漫画みたい
@よっさん太郎
Жыл бұрын
関東ってそうなのかな?って思ってたけどそうじゃないのね。
@yn3306
7 ай бұрын
@@よっさん太郎 茨城や福島の人はそういう。
@おはぎん-o4i
Жыл бұрын
スピニングで全て解決
@くろすけ-o9q
Жыл бұрын
ジムの言ってることはわかる でも質問者の頭が硬い気がするなぁ ラインの種類は釣り方で決めるべきであってそれをより快適に扱うために軽量スプールを使うんだからナイロンを執拗に進まるのは違うと思う。
@beatemotion1212
9 ай бұрын
全く同じ事思いました
@biggardenlures
Жыл бұрын
ベイトで海外産のpe使ってる。 100m辺り2~300円。 2号。40lb。 90シーバスや70バスやメーター鯉やメーター20ハクレンや130オオニベ狙いだからフィネスって感じとは違うな〜・・・その前提から考えたら細かすぎな気がする。でも美は細部に宿るって言うからそれなら素敵な気もする。多分、釣果より美を追求するとカッケーと思う。
@超ぱんだ
Жыл бұрын
ベイトフィネスやらない人にベイトフィネスの事聞くのはナンセンスだな。
@mm-di4kl
Жыл бұрын
まさにそれ!てかベイトフィネス嫌いなのに、何かあれば語るのも嫌
@超ぱんだ
Жыл бұрын
@@mm-di4kl ほんとそれな!
@江戸親鸞
Жыл бұрын
マジでそれ。
@たつや-シングル
Жыл бұрын
じゃあどこがどう間違ってるのか詳しく教えて〜
@やんでぼん
10 ай бұрын
@@たつや-シングル 質問する相手じゃない⁇
@slackloop
Жыл бұрын
スカスカのスプールでフロロ推奨されるのは、ナイロンをきつく巻くと膨らんでどうこういう話ではなく、ナイロンは吸水率が高いので水分含んだ糸を巻くと乾燥して収縮してスプールが歪むことがあるから、です。
@RockisDead-tp8ob
Жыл бұрын
逆じゃね?吸水して、膨張しているなら糸が乾燥して収縮した糸とスプールの間に隙間出来ませんか?縮むのは糸なのだから。
@hokuro-tu8vs
Жыл бұрын
伸び縮みするのが糸の径方向だけならそれでいいけど、長さ方向にも伸び縮みするんよ(むしろ実釣の負荷考えるとそっちがメイン) 給水膨張かつ、釣り終わりにきれいに巻くためテンション強めに伸ばした状態の糸が乾燥で短く縮むかとスプール潰す方向に力が掛かっちゃう
@あげぽー
Жыл бұрын
フィネスって何?っていうくらいベイトの事はド素人ですw ジギングか、タコくらいでしか使ってないからな~w
@へっぽこ侍-g9i
Жыл бұрын
ナイロン4lbでダウンショットで60mくらい投げてアジングをするからベイトフィネスのラインキャパは… それより30UP~50cmばかりのポイントが立ち入り禁止になってアジ釣りがつまらなくなってライトタックルの出番自体が無くなってきた。 臭くないシーバスや海サクラを食べようと研究中です。
@hajiieno5991
6 ай бұрын
限界まで軽量化の為に肉抜きしたスプールなのでナイロンだと変形する可能性があるからフロロカーボン専用と書いてあるSHIMANOを信じるか、自己責任でナイロンを巻いて高いリールで冒険するか、でしょうか…
@1819yas
3 ай бұрын
高速で回転している物の1gだから、0.1gでも結構変わるんじゃないかと思う。
@バス釣り日記キョウの
5 ай бұрын
ソニーって書いてあるの編集かと思って笑ったがリアルだったのか。
@木耳海月
Жыл бұрын
根本的に最近何でも高すぎる、もうベイトはあきらめた
@ゆーゆー-w2x
Жыл бұрын
安いのもありますよ
@木耳海月
Жыл бұрын
@@ゆーゆー-w2x それもそうだけどドブ川行っても漁業権とかいって金とられる、納得いかねえ
@_foxhound5135
16 күн бұрын
慣性の話をしてあげれば、もう少しスプール回転の仕組みや、ラインの使い分けがのことが伝わるんじゃ無いかな。
@kara6655
Жыл бұрын
3:40、3:47 ナイロンよりフロロが重いのは理解できたのですが、同じポンド数での重量を比べるのは比較対照になるのか疑問です。 フロロの方が直径が太いため、同じ巻き量ならば質量が大きくなり、重量が重くなるのは当然ではないでしょうか。 (もちろんフロロが重いのは間違いないですが・・・) 参考までにナイロンは比重1.14なので仮に3号(直径0.285mm)×100メートルであれば重量約7.3g、フロロは比重1.78程度なので100メートルの重量は約11.4グラムになるかと思います。
@hrchp
Жыл бұрын
同じポンド数を出すために、フロロでは直線強力がナイロンより出にくいので一般的にフロロの方が太くなってたりします。糸巻き量に差が出ると思いますが、あくまで、同じ長さを巻いた前提でお話をされていると思いますよ。スプールエッジみっちり巻いたら確かに長さの差は出ますので、そこまで重量差が出ないでしょうね。
@abcd0123456789e
Жыл бұрын
そこまでの差が 飛距離に影響しますね 1gでも変わってきますから
@アイアム鯖
Жыл бұрын
ベイトフィネスは流石にPEにするかなぁ。 夢屋とかでナイロン可のベイトフィネススプール出たら幅が広がって面白そう。
@KIMEL-ch
Жыл бұрын
シマノはシャフトレスにしないとまず他のベイトフィネスリールには勝てない😂
@masakudo
Жыл бұрын
GT-R売りたいのは解ったw 軽量スプールにナイロン使えないケドね😄
@せあか-i9l
Жыл бұрын
じぶんはバリバリ使ってるよ 腕次第だよ
@sk6053
Жыл бұрын
腕は関係なくて、ナイロンは水吸ったあと縮むのでその時に超軽量スプールが曲がってしまうんです。 でも、これはスプールパンパンに巻いてると起きる程度で、ベイトフィネスだと50m程度あれば十分なのでそういう使用方法ならまず歪まないですね。
@takk7411
Жыл бұрын
スプールの強度の話なので、腕関係ないですね。 ナイロンは高温/高水分で膨張して、低温/低水分で縮むので、夏の雨の中釣りして膨張したラインが巻かれた状態で、極端な話冬まで放ったらかすとスプール歪みやすいってことですね。気をつけましょう
@せあか-i9l
Жыл бұрын
@@sk6053 腕で縮まないようにしてるよ
@masakudo
Жыл бұрын
@@sk6053 自分はHM たまにKTFスプールに入れてる。1日で破棄してますけど
@youtube評論家おすぴ
4 ай бұрын
単純に穴開けて軽くして良くなるんだったらメーカーも最初からそうしてる。 やらないのにはそれなりの重要な理由があるから
@誠龍丸
Жыл бұрын
PEしか使わない私にわ関係ない話しだ
@せあか-i9l
Жыл бұрын
リーダーは使いますよね?
@kouf4671
Жыл бұрын
@@せあか-i9l リーダーは短ければ関係ないと思いますよ。
@RockisDead-tp8ob
Жыл бұрын
でも細いPEはバックラしたら終わりと聞くけど。そのために太いPE使うより細いナイロンの方が軽いのでは?
@yt-sq9ql
Жыл бұрын
@@kouf4671 短いとはどのくらいですか単純な疑問です
@SHAULER-en9fj
Жыл бұрын
自分もPE派でリーダーは2ヒロ半くらいです😊
@ちょうつうぃ-y1e
Жыл бұрын
ナイロンの軽さのメリットは良くわかるけど根掛かり外してる時に感度の悪さを痛感する
@温泉マーク-x3q
Жыл бұрын
GT-Rの20ポンドは一般的なフロロなんボンドになりますか?、
@kjyk5764
Жыл бұрын
なんボンドって木工ですねwww マジレスするとナイロンだろーがフロロだろーが20lbは20lbだよ。
@よっさん太郎
Жыл бұрын
ボンドはコニシの登録商標です。
@rideon227
Жыл бұрын
ナイロン細糸はやだ
@takedandy2517
Жыл бұрын
4ポンド ナイロン1000mと 4ポンド フロロ90m の時の重さの違いは どうなんだろう
@judgement2akb
Жыл бұрын
ナイロン1kmは重かろう
@takk7411
Жыл бұрын
同じ号数、同じ長さ巻く前提の話でしょうね。ナイロンだから長くまかないといけない、とかないですからね。
@kjyk5764
Жыл бұрын
とりあえずナイロン4ポンドを1000m巻けるリール教えてくれ
@どん兵衞-p6p
Жыл бұрын
草
@mayoizm
Жыл бұрын
フロロカーボンはPEのリーダーとしては相性が良い糸だと思う
@へっぽこ侍-g9i
10 ай бұрын
トップやバイブはナイロンがいいですよ! シンキングミノーやシンペンはルアーの姿勢によってはフロロがマッチします。
@mm-di4kl
Жыл бұрын
フロロが重いのは分かってて使ってるし、ベイトフィネスだとフロロの方が有利だからフロロ使うのであって、複雑なとこにナイロンは普通に怖い。ナイロンの方が強いってジムは言うが、テトラ、ブロックの中に突っ込んでって考えると全然ナイロンの方が切れる
@nekonotyaya5273
4 ай бұрын
@@gomipajgd125 そもそもベイトフィネスなんてベイトで小物対象なんでビビりでラインがスレ根掛かるカバーに隠れる小物狙いのセコいスタイルですから、むしろテトラ、ブロック、倒木の下狙いなのが普通では? 自分はベイトフィネスは最新の弾力性耐摩耗性コーティングされた少々太めのPE直巻き(ショックリーダー無し)です。 バークレイの香りと味付きのほぼ餌釣り(反則級)ワームのシリーズでカバーにぶち込んでます。
@ムキムキクイナ-h9z
Жыл бұрын
質問者の意見ってただの押し付けだよな。 ベイトフィネスの性能殺してるよとか、そもそも遠投するリールじゃ無いし、フロロフルで巻いててもフルキャストしたらラインほぼ出ちゃうからな。 軽い物飛ばしたいならスピニング使ったほうがストレスなさそう
@nekonotyaya5273
4 ай бұрын
そもそもフィネス用ロットじゃそんな飛ばせないし、 案外スーパーシャロー(穴空けパンチ浅め)スプールでも巻けるメートル数馬鹿に出来ないよ。 意外と遠投イケる。
@kzb8140
Жыл бұрын
巻きパワーのあるベイトリールでフィネスな(軟弱な)タックルを使う意味が解りません
@tokoname19790803
Жыл бұрын
フィネス(軟弱)はスラング(英語の俗語、主に下層階級、貧民層で用いられる)での意味で本来の意味は「技巧」、「腕の冴え」、「精妙さ」と云う意味で使われるのが一般的なんですけどね。 追記 スラングは日本語的に言えば相手を侮辱したり蔑んだり貶めたりする悪口、低俗で下品な言葉になるので(なのでまともな、普通のアメリカ人は当然使わない)絶対にスラングを使って話しては駄目です、普通に相手を不快にしたり相手側から軽蔑されたり、相手側の心情を悪くしたり怒らせたりして最悪ぶん殴られるか刺されたり射殺されますから。
@ナメクジペロペロ
Жыл бұрын
ナイロン劣化早くて交換する度に村田の犬になった気分で嫌になる。そうだよね、リピーター増やして金稼ぎたいもんね。応援するよ。村田。あぁメンヘラになりそう。俺は餌に群がるフグみたいな雑魚や。こんなジジイにナイロン買わされてる雑魚や。
@offeredia
Жыл бұрын
フロロの方が値段3倍くらいで一日持たずに真っ白 ボビン系フロロ買わされてる雑魚や。 まともなのはR18シリーズかエクスレッド位だけど糸癖で一回で終わる
@へっぽこ侍-g9i
Жыл бұрын
ウルトラはそんな劣化しやすい感じはないですが、天日干しにでもしてるんですか?
@ナメクジペロペロ
Жыл бұрын
@@へっぽこ侍-g9i おもしろいです!笑
@へっぽこ侍-g9i
Жыл бұрын
自分だけかもしれないですがナノダックスはすぐカサカサになるような。
@japanesea7573
Жыл бұрын
500m巻のどこのメーカーか分からんナイロン使ってるわー 強度ないなら太くすりゃーえーねん🤢
@yamisw11f
10 ай бұрын
ベイトフィネスって基本ピッチングやちょい投げで使うからフロロでいいと思う。 ロングキャストするなら本末転倒。 質問者はちょっと勘違いでは? やり合わせるような質問が痛い。
@阪神巨人-s2p
Жыл бұрын
ナイロンはやっぱり伸びるからフロロかな。16ポンド以上ならまだしも特に細いナイロンなんて個人的には使い物にならないと思うんだけど。
@山田太郎ちゃん-l3d
Жыл бұрын
ナイロンの伸びなんてわかる程の技量ないでしょ? 個人的に使い物にならないなら使わなきゃいいだけですし、貴方の意見は、多分誰も聞いてないと思いますよ🙅 ジムへの質問に答えてるだけだからw
@tuchiyajin388
5 ай бұрын
気に入らなければ言うのは簡単😊現場で働いてから物事言って下さい😊釣りに関わってる人は釣りが好きです😊
@三度の飯と釣りも好き
Жыл бұрын
車のホイールでもてっちんよりアルミホイールの方が燃費よくなるのと同じ原理やろね
@nekonotyaya5273
4 ай бұрын
今時てっちんの方が軽くて燃費も良くて乗り心地も良くて走りも良いゾ、悪いのは見た目だけ、ホイールキャップ次第では見た目良くなるし今時のホイールキャップ空力も考慮されてる。
@MH-zs6oe
Жыл бұрын
釣り人が道具を選べばいいだけじゃないの?
@リ-i
Жыл бұрын
じゃあなんで18DCMDは軽量スプール使ってないのよ?と聞いてみたい
@へっぽこ侍-g9i
Жыл бұрын
軽いルアーは軽いスプールでないと引き出せなくて 重いルアーを遠投するならスプールの失速を抑えた方が伸びるのと強度の問題でしょう。
@滋賀のおやじ
Жыл бұрын
ベイトフィネスをやらない人・出来ない人である人物が偉そうに語っても説得力ないよなぁ! ベイトフィネスのリールは重さも重要だけどそれよりもスプール径の方が重要だと思う! シマノはダイワに逆立ちしてもベイトフィネスのリールは勝てないだろうね
@nekonekonekonyaaaaaa
8 ай бұрын
過去に「ベイトフィネスは必要ない・スピニングが下手な人がやる」とか言ってたのにシマノでBFS出してそれを語るとか意味わからん
@sh-5ss881
5 ай бұрын
いやオーバーだって!ある程度経験あればフロロとナイロンどっちも使ってると思うけど、飛距離別世界は言い過ぎ、KZbinでも比較出てるけどさ、誰か別世界ってまで飛ぶの検証してみて
@yuichiromorita8975
9 ай бұрын
渓流釣りやバス釣りにベイトフィネスの必要性は全く無し。全く無意味な流行。儲けたメーカーが喜んでるだけ。 ベイトフィネスが本領発揮する釣りは根擦れ必死なロックフィッシュやテトラ際狙いのチニングには最適。
@nekonotyaya5273
4 ай бұрын
バスでカバー頼りのオカッパリだとどうしてもベイトフィネスでスキッピングなのよ。 近間の倒木の下や木の根っこの間に潜らせて、太めの弾力性耐摩耗性コーティングPEで枝根をへし折りながら根掛かりを力技突破で巻く、 気分が変わったら、重めのルアーに付け替えて巻き数とロット性能許す限りは遠投も出来るし… 1本で済むの、スキッピング要らず、ベイトフィネス出て来た当初は高級機高級ロットしか無かったけど、今は初心入門用の格安シリーズにもラインナップが有る。 バス釣りどころか釣り自体を割とベイトフィネス出始めの頃にベイトフィネスでやり始めた。 ベイトの英才教育でスピニング持っていてもいまいちスピニングの有り難みが分からん。 タックルを立て掛けるからスピニングだと倒して毎度致命的…ベイトだと割と雑に扱えて感信頼耐久性安心感が有る
@iwaaa34
Жыл бұрын
ベイトにフロロを使う理由 ・適度な張りでバックラ予防 ・根ズレに強い・バックラダメージがマシ ・キャスト切れが少ない
15:34
【村田基】ジム、アブガルシアを語る。(4K高画質化)【切り抜き】
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 166 М.
16:45
【23カルカッタコンクエストBFS】考えるな、感じろ。そんな魅力のあるベイトフィネスリールでした。
ボクらの釣竿
Рет қаралды 33 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
58:20
Елена Райтман показала фанатке Ф*К!? Шоу Кросс и Дошик. Кто твой подписчик?
BUBBLEGUN
Рет қаралды 3,9 МЛН
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН
0:41
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
MineCZ
Рет қаралды 12 МЛН
22:09
ベイトフィネスとスピニングってどっちがいいんだい?どっちを買うべきなんだい?/渓流釣り,バス釣り(高画質化)【村田基 切り抜き】
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 135 М.
13:05
[キャスティング講座(ベイト編)] 村田基が解説!誰でも簡単 キャスティング講座
DUO JAPANデュオ公式チャンネル
Рет қаралды 873 М.
16:59
なんでもメーカーのせいにする人いるけど、釣具屋とお客さん自身が悪いパターンって結構あります。(高画質化)【村田基 切り抜き】
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 8 М.
19:54
【中華ベイトフィネスVol3】安いのにセラミックベアリング搭載しているベイトフィネスを試した【コスパ最強】
CKぽんどちゃんねる
Рет қаралды 3,6 М.
19:02
40年間秘密にしていた事、村田基から君へ「釣り人生の夜明け」編
【公式】村田基の爆釣チャンネル【本家】
Рет қаралды 117 М.
10:38
せっかく買った高級リールがハズレ個体だったら悲しいですよね。確実にアタリを引く方法教えます。(高画質化)【村田基 切り抜き】
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 165 М.
10:32
【村田基】管釣りやトラウトでベイト使うことについて (高画質化)【切り抜き】
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 67 М.
12:06
【中華カルコンBFS!?】iFishbandのTender Shootを買って使ってみた【渓流ベイトフィネス】
Lurecafe Channel
Рет қаралды 22 М.
33:03
『反則レベルで釣れる』”恐るべき釣具”オモックを語る【村田基 切り抜き】
ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 199 М.
19:05
シマノのカルコンBFSに激似な精巧に作られた贋作現る。しかも性能も良いときたもんだ。
フロラン・Florent
Рет қаралды 141 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН