【鍛冶屋暮らし】その包丁、まだ使えます!錆びきった出刃包丁を新品同様に蘇らせる!

  Рет қаралды 13,650

ASANOKAJIYA studio

ASANOKAJIYA studio

Күн бұрын

Пікірлер: 24
@toygunsmith
@toygunsmith 3 жыл бұрын
子供のころ家で使っていた鉄の包丁は母が一月に一回は研いでいた。で、2年とかに一回ぐらい、それこそ年末になると辻にやってきた職人さんに頼んで研ぎ直しと柄を付けなおしてもらっていた。当時値段がいくらだったかは覚えていませんが、それくらいの頻度だったらプロの技術で1から2万くらいでメンテしてもらうのもいいですよね。といいつつも実家の包丁はいつの間にかステンレスの包丁に変わり、研ぎもシャープナーに通すだけになっていました。 結婚して嫁が持ってきたのもステンレス包丁だったが、僕が勝ってきた鉄の文化包丁のほうが出番が多いので時々研ぐのが僕の家事手伝いになっています。最近は娘が料理の学校に行きだしたので、包丁も娘が研いでくれるようになりました。 なんか懐かしい気分で動画を見させていただきました。
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 3 жыл бұрын
素敵なお話ありがとうございます(*^^*) これからもぜひその時間を大切にしてください!
@diceno.1170
@diceno.1170 4 жыл бұрын
緑青は無毒ですよー。 過去には有毒と教育していた事もありますが、30年ちょっと前にには完全に否定されたみたいです。 お仕事でも科学的な裏付けがされたり、逆に否定されることもあるかと思いますが、面白さであり難しさでもありますね。
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! 確かにそのようでした! 何やら毒だという説の由来も不明だとか…謎ですね。 概要欄にも訂正の表記をしておきます。
@Kierayamashita427
@Kierayamashita427 Жыл бұрын
グラインダーで裏がどうしても綺麗にできなかったので耐水紙やすりで3日かけて点サビを取りましたがまさか曲がった鉄板使えば良かったとは思わなかったです。
@坂中憲治
@坂中憲治 4 жыл бұрын
子供の頃 リンゴの皮を剥こうと 流し台の下の扉の裏に刺さってる 菜切り包丁を抜いたら アゴが出刃の柄に引っかかって出刃まで 出て来て 私の足の小指に落ちました。小指に穴が開いたのとか 痛いのとかより 傷口が赤錆だらけになった事の方がショックでした。 和包丁は ナカゴが必ず錆びますから ヘタすると刃が減って寿命が 来るより先に ナカゴが朽ち果てますね。 ある意味上手く出来てる とも言えます。
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
出刃が小指に! 小指に穴!傷口が赤錆!それは子供心にトラウマを植え付ける体験をされましたね。 そうですね、面積も小さいですし…この包丁もここまでとは思いませんでした!
@TOGITOGI
@TOGITOGI 4 жыл бұрын
湿式ベルトグラインダー! どこの製品ですか?
@坂中憲治
@坂中憲治 4 жыл бұрын
それもそうですが 凹みRを付けるアタッチメントは おまけで付いてるのでしょうか。一種類なのか とか。 柳と出刃ではRが違ってきたりしますし。
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
目の付け所がさすがすぎますね!笑 これは手を加えて湿式にモデルチェンジさせたんです。ホース置き場も針金で自作しました笑
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
アタッチメントも自作なんです…笑 必要になったRを作って、一応焼きも入れました。
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 4 жыл бұрын
おはようございます 古い包丁と新しい包丁。 気持ち的には直したい気はしますが 霞みだと、鋼の暴れの問題もありますし 錆が深いと致命的な場合もありますから。 新調の方が良いとは思いますね。 自分は元が中華コックなので 調理学校で使ってた包丁は木鞘があるので 木鞘に入れてますが 中華包丁の場合は段ボールで鞘を作ります。 段ボールの切断面の穴を顎側と切っ先側に 持ってく様にして、できるだけ穴を潰さない 様にすると、中華包丁を洗った後少しの拭き残しや 表面に残る水気も段ボールが吸って 顎側と切っ先側の穴から排出してくれる様で 酷い錆になりづらいですね。 ガムテープで張り付けて鞘の形にするさいに 穴を塞ぐとけっこう錆ます。 なので切っ先側は、段ボール同士で塞ぐにしても どこかで穴からの湿気が抜ける様に 隙間を持たせています。 先の尖った包丁だと、刀でいう鯉口側を丈夫に なるように段ボールを二重にして、切っ先側は 包丁には密着しながら、切っ先より先を長く する事が多いですね。 (中華厨房でも、魚のおろしや、鶏のおろしに出番を使う場合があるので) 湿式のベルトグライダー。良いな。 あるんですね。見たこと無かったです。 (*^_^*)
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
今回の錆びは年数の割に深くなくて、いい教材になりました笑 一般の方がご家庭で使われるだけだと、刃の曲がりなんてよっぽど気付きませんよね。料理をされている方や包丁屋さんなど、詳しい方に聞くという選択肢が増えたらいいなと思います。 段ボールの鞘、いいですね! 新聞を取ってない方も多いでしょうし…試してみます! うちの湿式はカスタマイズしたものでした! ご要望もいただいたので、それについてお話しする回を設けるかもしれません。
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 4 жыл бұрын
@@ASANOKAJIYAstudio さん あのベルトグライダーは刃物扱ってる人なら 喉から手がでるほど欲しいと思います。 一つにほとんど火花が出ていないので 焼き鈍りはないでしょうし なにより、裏スキが取れるというのが 素晴らしいです。 個人で買うにはちょっと相対費効果に難しさを 残しますが、刃物研ぎを生業とされてる方には 垂涎物だと思います。 (*^_^*)
@samurai-tavern
@samurai-tavern 4 жыл бұрын
いつも、とても勉強になります。
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
ありがとうございます! そう言っていただけて嬉しいです!
@oh-tro7798
@oh-tro7798 3 жыл бұрын
いつも勉強になる動画ありがとうございます! 砥石のメンテナンスについて是非ご教授願いたいです🤲
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! 砥石メンテナンスは盲点でした!覚えておきます!
@Silver-mv8oq
@Silver-mv8oq 3 жыл бұрын
ポカリなどと銅が結合した塩化銅は体に有害ですが、主成分が水酸化銅である緑青は人体に有害ではありません。(見た目は見る人によっては悪いですけどね) もしかしたら殺鼠剤や緑色顔料として使われら亜砒酸銅である花緑青(またの名をパリスグリーン)と勘違いされているのかなと思いました。 僭越ながら一言失礼いたします。 また、陰ながら応援しております。頑張ってください。
@shigeruoono5871
@shigeruoono5871 4 жыл бұрын
初めてのコメントになります。自分 刃物が大好きなんです、料理はほとんどできない、と いうか やらないんですけど( *´艸`)。包丁や鉈や鑿だったり鉋 鉈や斧なんか大好きでんですね(変な意味ではありません)。それで、いろんな研ぎ動画視てますけどすごく参考になりますね👍😉。他の研ぎ動画では、説明されていないところなんか、細かく説明されていて、すごく解りやすいですよね、有難うございます。是非、工房にお邪魔してみたいと思いました。
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 道具が好きな気持ち、分かります。 見てるだけでワクワクする物ってありますよね! 褒められて伸びるタイプの人間なので、喜んでもらえたと分かればどんどん調子に乗ります笑 他の動画も楽しんでいただけたら嬉しいです!
@隕石一撃
@隕石一撃 4 жыл бұрын
間違えてたらゴメンナサイなんだけど… その湿式ベルトグラインダーは、市販の物に相当 改良を加えてますよね? 出来れば、改造ポイントを紹介していただきたいです。いずれ購入するつもりなので参考にしたいのですが… それと、チーム淺野 唯一のデジタル部門担当と思われる編集スタッフの方。 個人的にBGMの選び方 音量 設定 共に大好物です!
@ASANOKAJIYAstudio
@ASANOKAJIYAstudio 4 жыл бұрын
さすが!お察しの通り! 色々改良して湿式にしております! ご要望もありがとうございます。 そろそろアイスラッガーが終盤に向かっておりますので、近々その企画で作成してみようと思います。 そして、編集スタッフです! 作業についてまで言及ありがとうございます! 作りながら模索してたので数ヶ月前のも見直すと恥ずかしい出来なのですが…それもあって音量はイヤホン有りと無しで数回確認するようにしています。 ので、嬉しいと同時に安心しました。ありがとうございます!
@シゲ爺-y9f
@シゲ爺-y9f 3 жыл бұрын
10000円でも安いですよね あんなにサビサビでボロボロな包丁を それを磨いて研いでえもつけて でもそれはそれに見合った品物だったらって意味ですけどね お疲れ様です。
【竹内向上委員会】刀匠になるための第一歩はコレ!
17:57
How Strong is Tin Foil? 💪
00:25
Brianna
Рет қаралды 64 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 21 МЛН
Хантыйский нож. История и особенности изготовления.
17:37
Hanty_knife Анатолий Махов
Рет қаралды 11 М.
Making Japanese Steel Knives since 1796! EDO Period blacksmith!
17:19
Japanese Food Craftsman
Рет қаралды 1,3 МЛН
"Japanese Blacksmithing artisan" 600 years of history Osaka Sakai Knives used by world-famous chefs
31:48
FOOD TOURISM JAPAN / フードツーリズムジャパン
Рет қаралды 467 М.
Kyoto Chishin - Blacksmith
10:48
京都知新 - Kyoto Chishin -
Рет қаралды 9 М.