鍛造

  Рет қаралды 120,182

NPO法人科学映像館

NPO法人科学映像館

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@虎徹刀-u8q
@虎徹刀-u8q 3 жыл бұрын
この頃のナレーションすき 聞き取りやすい
@寸聞朶羅
@寸聞朶羅 3 жыл бұрын
工業における鍛造の工程がよく分かる映画で、実に勉強になりますね。加熱温度や焼鈍工程が実は鍛造製品にとって重要なものであることが非常によく分かる構成になっているのがこの作品の良いところだと思います。
@nekodama3055
@nekodama3055 3 жыл бұрын
こういう記録映像大好き。
@punk_orange
@punk_orange 3 жыл бұрын
BBSのホイールも安物の鋳造ホイールと違って鍛造なんですよね。なので強度は比べ物にならないくらい高いです。
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino Жыл бұрын
鍛造こそが、まさに字の通り鍛冶屋の技術。
@堀内錦治
@堀内錦治 3 жыл бұрын
鍛造は刃物だけかと思っていましたがありとあらゆるところで使われているのですね。加熱温度の重要性も理解できました。貴重な映像ありがとうございます保存しました。
@kikuichiarai1667
@kikuichiarai1667 3 жыл бұрын
感動しました。使い物になるには鍛えておく。人間と同じですね。ありがとうございました。
@PIKE-qi2qe
@PIKE-qi2qe 3 жыл бұрын
いつも興味深く拝見させて頂いています。今回も、大変貴重な資料で感謝します。
@甲子園球児-m4d
@甲子園球児-m4d 3 жыл бұрын
戦後日本刀の所持から製造に至るまで米軍の圧力で規制が入り 文化遺産の保存目的の製造のみとなった 何百年に渡って培われた技術、刀に宿る魂の殆どが消えてしまったと聞く 持つものの心得も失われたのが非常に悲しい
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz 3 жыл бұрын
魅力的な。 アップロードしていただきありがとうございます。
@me4taki9oh
@me4taki9oh 3 жыл бұрын
パキスタンでトラックの折れたクランクシャフト溶接して旋盤したのを称えるガイジンが多いので、ちょっと待てよと言う事でココを紹介しときました。
@n4p1a_spmemo99
@n4p1a_spmemo99 3 жыл бұрын
鍛造=鍛いて造る 鋳造=溶かした金属を型に流し込む ダイカスト=溶かした金属を高速で型に流し込む エンジン部品は基本この3つ
@umiyama6853
@umiyama6853 3 жыл бұрын
ダイカストは鋳造の1種ですね
@ジャイケルマクソン-u8z
@ジャイケルマクソン-u8z 3 жыл бұрын
鍛えてですね
@yoda_dayo
@yoda_dayo 2 жыл бұрын
切削「あのっ!!!」
@ジョン-u3c
@ジョン-u3c 3 жыл бұрын
くそマニアックなプレミア公開で草
@glu583
@glu583 3 жыл бұрын
コンロッドなども鍛造だったとは知りませんでした。
@fraerokpotap4486
@fraerokpotap4486 3 жыл бұрын
Отличный образовательный фильм.
@イッチ-d6i
@イッチ-d6i 3 жыл бұрын
くそおもしれえや
@user-yd2wx
@user-yd2wx 3 жыл бұрын
最後の土木機械、まだ油圧でなくオペレーターが何本もあるレバーを操作してワイヤーでバケットなどを操作する、いかにも昭和30年代の機械ですね、バスも30年代の京王帝都の日野製バスだったり、
@てんてこmine
@てんてこmine 3 жыл бұрын
車のレースだと鍛造ホイールは日本しかできないからって理由で禁止になったりするぐらい日本の鍛造技術は進んでるからな
@rwdpostqan390
@rwdpostqan390 3 жыл бұрын
ラリーの新井さんが、RAYSのマグネシウムホイール使おうとしたら、FIAから日本のメーカーだけ優位になるから禁止って言われたと記事になっていました。 どうやら、ホイールが初めてでは無く、他の部品も同様に禁止された過去があるようで
@yochirori
@yochirori 3 жыл бұрын
4:18 たん"ぞ"うは
@khanabdulrehman3913
@khanabdulrehman3913 3 жыл бұрын
One day I want to meet Japanese people
@maline2929
@maline2929 3 жыл бұрын
自動車のコンロッドはこうやってつくられてたんですね 今はオートメーションでしょうけど、基本原理は変わらないと
@木耳八宝菜
@木耳八宝菜 2 жыл бұрын
曲がいいですね。昔の白黒映画の曲さながらで。
@hogebar5470
@hogebar5470 3 жыл бұрын
高校の理数系、高専、工学系専門学校、大学の工学系学科で見せるようにしてほしいわ。
@kurthuliaz467
@kurthuliaz467 3 жыл бұрын
可以添加中文字幕吗。谢谢
@yuuri_utautai
@yuuri_utautai 3 жыл бұрын
23:04の工作機械の名前知っている方いましたら、教えて頂きたいです。
@yoda_dayo
@yoda_dayo 2 жыл бұрын
「倣いフライス(ならいふらいす)」だと思います。 現在では元形状を三次元測定器で測定したり3Dレーザスキャナでスキャンした立体データを元に、MC(マシニングセンタ)用の加工プログラムを自動生成したりしてます。 ちなみに、元のモデルが二次元形状ならば「倣い旋盤」です。 合鍵屋さんが店先で使ってるのも、倣い旋盤の小型のやつです。
@yuuri_utautai
@yuuri_utautai 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!!!!勉強になりました
@まあちゃんまあちゃん
@まあちゃんまあちゃん 7 ай бұрын
説明文に昭和何年(西暦何年)制作とも表示してほしいです。
@猫可愛い-y1s
@猫可愛い-y1s 3 жыл бұрын
鋳造と鍛造は別物でっせ。
@ぽていとぉぉぉぉ
@ぽていとぉぉぉぉ 3 жыл бұрын
おいしそう
@レオンルーク
@レオンルーク 3 жыл бұрын
今から江戸時代に行く予定だから、覚えておこう
@buraku
@buraku 3 жыл бұрын
内容に違和感があると思ったら、鋳造ではなく鍛造では?
@glu583
@glu583 3 жыл бұрын
鋳造は溶けた鉄を砂などで作った鋳型に流し込んで形を作る製法ですね。
@okim8807
@okim8807 3 жыл бұрын
今はタイトル正しいけど、3日前はタイトル間違ってたのかな? 編集)他のコメントでも多数指摘があって、間違ってたっぽいね。
@buraku
@buraku 3 жыл бұрын
@@okim8807 最初はタイトルが鋳造になっていましたが、次の日には修正されていました。
@rexgb9736
@rexgb9736 3 жыл бұрын
@@buraku 人権さんこんなとこで見かけるとは…こう言うの興味おありなんですね
@さとうひさよ
@さとうひさよ 3 жыл бұрын
近所に鍛冶屋がありました
@ayumu8901
@ayumu8901 3 жыл бұрын
1963年か
@strnbt
@strnbt 3 жыл бұрын
高度経済成長には鍛造技術の有無は必要不可欠だったということが分かる 金はあっても技術が無ければ国は成長しないと感じる、技術を切り売りして自分達だけ儲かればいいと考えているどこかの国とは違う国なんでしょうね
@ko01takahashi
@ko01takahashi 2 жыл бұрын
コンロッドの鍛造って神業では…
@木耳八宝菜
@木耳八宝菜 2 жыл бұрын
金型次第でしょう。人が引っ叩いてるわけじゃないし。
@thepogodin
@thepogodin 3 жыл бұрын
In English, please
@適当名前-c2l
@適当名前-c2l 3 жыл бұрын
Learn Japanese, please
@ちびすけ-x3x
@ちびすけ-x3x 3 жыл бұрын
タイトルが鋳造に。間違ってますよ。
@nobukomichi4585
@nobukomichi4585 3 жыл бұрын
BGMが良いですね。曲わかる方いますか。
@適当名前-c2l
@適当名前-c2l 3 жыл бұрын
概要欄に貼ってますよ
@ノンダックレイの動画制作本舗
@ノンダックレイの動画制作本舗 3 жыл бұрын
いまなら産業ロボットでやる所を人力である意味命がけ…昔の製品は労働者の筋肉と汗の賜物、大事にせねば。
@8.10mm_kiju-senpai
@8.10mm_kiju-senpai 3 жыл бұрын
工業高校で見せた方がいい
@37315O
@37315O 3 жыл бұрын
鍛造はのう!鉄を叩いて強くするんや!グラフで言うたらこんなグラフや! って軍曹に言われただけで、これ見た方がすんごい分かりやすい…
@ぬめ-h6v
@ぬめ-h6v 3 жыл бұрын
何で叩くと粘りが出て丈夫になるのかが分からん。 そもそも、粘りが出たら何で丈夫になるのかも分からん。 っていうか粘りが何のことなのかも分からん。 分からん。
@真中のようつべ
@真中のようつべ 3 жыл бұрын
凍らせたスライムと凍らせた氷なら、どちらが負荷に強い素材になるか…みたいな話なんじゃないかな…? いや、分からん。
@じゃむ-w9g
@じゃむ-w9g 3 жыл бұрын
粘りとは、叩いたり曲げた時に割れるかどうかととらえると良いと思います ガラスのような粘りのない材料は叩いたり曲げようとすると案外簡単に割れます しかし、針金やバネのように粘りのある材料は、曲げたり叩いたりしても、変形はしても割れないのです
@ぬめ-h6v
@ぬめ-h6v 3 жыл бұрын
@@じゃむ-w9g ほほー。 じゃあ、何で熱して叩くと、粘りが出るのです?
@鎌鼬-j2b
@鎌鼬-j2b 3 жыл бұрын
銑鉄(炭素を多く含んだ鉄)は硬いけど脆い。叩いて炭素を減らし、硬さを持たせつつ壊れにくくする、というのはよく聞く。
@ぬめ-h6v
@ぬめ-h6v 3 жыл бұрын
@@鎌鼬-j2b ほほー。 炭素を抜くのがキモなのですね。 よく分からないが、それをするのに熱して叩くというのが適した方法と。 じゃあ、叩けば叩くほど丈夫になるのですか?
@TK-bz9hd
@TK-bz9hd 3 жыл бұрын
元鍛造屋、現熱処理屋の自分からすると、内容がいろいろ微妙すぎる…
@木耳八宝菜
@木耳八宝菜 2 жыл бұрын
元プレス金型、元熱処理屋の自分からすると、まあ、そんなもんかな、ですね。5月から設備屋ですが。
@lavander40
@lavander40 3 жыл бұрын
Что я здесь делаю??
@sokolgraf9261
@sokolgraf9261 3 жыл бұрын
Видос смотришь )))
@create_k
@create_k 3 жыл бұрын
登録チャンネル見たらアシタノワダイとフェルミおった
@nissanfuga4153
@nissanfuga4153 3 жыл бұрын
锻造
@skdjrufhxjid
@skdjrufhxjid 3 жыл бұрын
昭和の映像
精密機械工業 技術映画シリーズ シェービング加工
19:59
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 32 М.
機械のからくり
27:23
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 19 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
自動車の窓に隠された興味深いエンジニアリング技術
5:28
トタン屋根の塗装 一人で 9日間かけて
11:14
らららチャンネル
Рет қаралды 1,8 М.
精密機械工業 技術映画シリーズ 切削理論
21:16
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 101 М.
工学入門シリーズ 鋳造
25:41
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 35 М.
RAYS | 鍛造工場 | 技術紹介動画
20:26
RAYS WHEELS
Рет қаралды 977 М.
自動旋盤 工作機械の自動化
22:20
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 17 М.