KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
RADEON VEGA56の修理
21:16
YouTubeでこすり倒した 画面の映らない液晶ディスプレイのジャンク修理
20:56
Мама у нас строгая
00:20
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
00:38
СОБАКА ВЕРНУЛА ТАБАЛАПКИ😱#shorts
00:25
e-yama 15JN1の修理
Рет қаралды 27,748
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 19 М.
なぐのデジモノラボ
Күн бұрын
Пікірлер: 56
@Yanto-Kun-JP
Жыл бұрын
やっぱし、電源異常はコンデンサですかね? めっちゃ古い計測器が先日最後のメッセージがプリンタ電源異常 って言い残して、その後起動しなくなりました。 おおもとの電圧は出てるようなので、先までちゃんと出てないのだと思います。。。。。見た目は焼けてないので、挑戦してみよう~~~
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 古い機械だと、やっぱりコンデンサのパターンは多いと思います。 オシロがあれば、劣化したコンデンサの電源ラインの電圧が振れるので参考になります。 他だと、レギュレータICが壊れているのも見ます。
@Yanto-Kun-JP
Жыл бұрын
@@NagLab. オシロw 大昔のFFTとかアナログオシロとか〜最近の滅茶安いUSBオシロ、まで趣味で集めてたりします。。。。古いのは40〜60歳ぐらいまで。。。ほんの趣味ですけどw
@jyuubako26
Жыл бұрын
凄い電気の知識ですね。素晴らしい。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そう言って頂けると励みになります😀
@rururara1822
Жыл бұрын
正当派の解析、トレースするのに大変参考になります、 電圧の件はなんか設計マージンがないような感じですね、何処からか電圧を手繰り寄せたいですね、
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おそらく、もうちょっと電流を出せる電源なら、コンデンサの自己修復に必要な電圧まで上がって、復帰は早かったのかもしれません。 100V~240V対応なので、200V環境だったら違った結果になるのかもしれません。
@mrrazyc
Жыл бұрын
相変わらずお見事です。 原因は長期保存による漏れ電流増加と通電による自己治癒で正解だと思います。 ニチコンのアルミニウム電解コンデンサの概要というPDFの2-6 保存性能というセクションに 単品の場合約 1 kΩの抵抗を通して定格電圧まで上昇させてから、そのまま30分程度印加してください。 また、機器に組み込まれたものは、機器のエージングをお願いいたします。 という文と、原因と保管条件など詳しく書かれていました。 面白そうだったので検索したら見つかりました。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やっぱりそんな感じがしますね。 殆ど容量と耐圧とESRくらいしか気にしていませんでしたが、奥が深いです。
@junjack1
Жыл бұрын
今回は修理よりも、コンデンサのことが沢山学べて楽しい回でした。うちも10年選手のディスプレーが元気に稼働中なのでとても参考になりました。有難うございました。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 漏れ電流は頭の片隅によぎってはいましたが、テスターで測ったときに容量に大きく問題が無いのは驚きでした。 電子工作くらいでは、電源の方が強い事が多いので漏れ電流を気にしたことは無かったのですが、こんなパターンもあるのだなと勉強になりました。
@yukiba2809
Жыл бұрын
こう言った形での故障は本当に見つけにくいですね。それでも、探し出して直してしまうなぐさんの手腕に関心しか無いです。 いま、修理中のがあってもう一度この辺を見直してみたいと思います。ありがとうございました。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 見た目で分からない故障は、なかなか難しいです。 参考になれば幸いです😀
@敗北王測試用頻道はいぼく
Ай бұрын
光隔離器沒測量?
@NagLab.
Ай бұрын
照片耦合器似乎工作正常😀
@51E043kunisaki
Жыл бұрын
ご苦労様!昭和家電は100V用と書いてあっても90Vもあれば動作していましたが、最近の家電は100V~240Vと書いていたら本当に100V以上ないと動作しない感じで余裕がありません。なのにコンデンサが少し劣化したのでこの様になったのでしょう。世界一低い日本の家庭電圧100Vの弊害?スライダックで少し電圧を上げると持ち直したかも?
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 かなり昔の物は、確かに低電圧耐性があった気はします。 ただ、一時期弱かったのですが、最近の物は良くなってる印象はあります。 うちのコンセントは普段102Vありますが、弱ってる場合は少し高めの方が復活は早いかもしれません。
@マニアパイロン
Жыл бұрын
五年間放置で電源が入りませんでしたか。 人のヒビ入り液晶パネルをバラした事が有りますがスポンジのような接触子でした。 液晶パネルと制御用のコントローラの接続端子まで解説して下さるのは珍しいですね。 コンデンサの容量抜けが無くてもESRが高くなったのでしょうか?。 古いPCの為に2003年製SHARP LL-T19D1-Bを時々使っていますが壊れず動作してくれます。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ある程度の解像度が大きさのモニタでは殆どがフレキで、解像度の低いものはシリコンゴムみたいな物で液晶と制御基板を接続しているみたいです。 コンデンサは長期放置で漏れ電流が増える物があるみたいです。 VCC用の電源が、漏れ電流によって仕様の電圧まで上がらなかったと考えられます。 2003年製でも問題なく動くのはすごいですね。 電子機器って、1個寿命部品があったら、それで終了ですから・・・😅
@マニアパイロン
Жыл бұрын
2000,2004頃のラップトップとか古いデスクトップに2000頃のHDD等がいまだ動きますが流石にバッテリーはダメになっています。 不思議とPC関係は壊れないけれど掃除をしない友人のPCはオーバーヒートでコンデンサをダメにしますね。 LUXMAN MQ80 1974年製はコンデンサ交換無しに普通に動いてくれます。
@猫魚-g2g
Жыл бұрын
楽しく、視聴しました。 耳学問なので、参照程度の情報ですが。 電解コンデンサは新品でも電極間で漏電が発生し、その頻度/量が経年劣化で増大する。(大体10年くらいしたら交換するのが、メーカ側の理想見たい…) これは経験談ですが、電圧が低いと漏電が見えずテスターで分からなかいケースが多いです。 別の方が言ったように、電流制限用の抵抗(100kΩとか1MΩ)を通してコンデンサに充電して、電圧をオシロで見ると電圧がぴょこぴょこ低下してるのが見れるかもしれません。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよね。新品でも長期間放置はそうなるケースもあるみたいです。 大電流が流れる電源ラインのコンデンサだと、漏れ電流関係無しに電圧が上がりますが、大した電流が流れるのを想定していない電源だと電圧が上がらない感じです。 確かにテスター程度の電圧だと、漏れ電流の確認は難しいですね。 基板に付けたまま、想定される電圧を抵抗を通して与えれば、確認できたかもしれません。
@進む未来
11 ай бұрын
なぐさんおはようございます。 コンデンサも熱でおかしくなるのですね。 この時代はオシロスコープがメインだったのですか? 最近は使ってない気がします。 僕は初心者なので、なぐさんの動画を新しいのから古い動画を逆行して見ているので、 何か道具を揃えるのも考えてしまいます。 今度アマゾンでヒートガンを買い、16日に届きます。 念願の僕の電源が入らないノートパソコンのモスフェット交換初挑戦です。 応援してくださいw
@NagLab.
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 コンデンサは、熱で寿命が短くなります。 この動画のパターンは、長期保存でコンデンサが内部で微妙にショートしている感じです。 オシロは、必要な時だけ登場します。 MosFET交換、うまくいくといいですね😀
@進む未来
11 ай бұрын
@@NagLab. はい、がんばります。
@TO_SHI_G4
Жыл бұрын
今ちょうど通電しないモニターの電源基板を修理したいと思ってたので、ちょうど良かったです!
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 同じような場所だといいですね😀 うまく直る事を願っています。
@BPjunk
Жыл бұрын
ずっと放置してるビデオデッキの修理の参考にさせてもらいます😊 たぶんコンデンサっぽいのですが見た目に変化がないので怪しいやつ交換してみます👍
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ビデオデッキの修理楽しみにしています😀 見た目に変化無い故障は、ホント難しいです・・・・。
@加藤千明-y2d
Жыл бұрын
勉強になります。 使わないと放電しちゃうんですね同系のモニター僕も5年放置しているので 電源入れるのが怖いっす。。。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 物によっては、拗ねてしまう見たいです😅 たまには、相手してあげてください。 漏れ電流の場合は、コンセントに数時間繋いでおくと復活する事があるみたいです。
@kenpar7838
Жыл бұрын
前に10年経過のLGのモニター(2007)の妊娠したコンデンサ交換したことが有ります。 ピッタリ容量の合うコンデンサ探せなくて、ちょっと容量の多いコンデンサでしたが何とか動きました。 しかしリフレッシュレート上げたりすると鳴くようになりました。 電気的負荷が増えて鳴くのか、接着してあったものを切ってしまって鳴くのか・・・ 良く判りませんが、買い換えて非常用として動くならヨシッ!で終わりました。 コンデンサが妊娠してなかったら判らん!で分解したまま不燃物行きだっただろうな。 冷蔵庫や洗濯機とか大物は別として、分解出来る物は分解して直せないと不燃物に行っちゃいます。 分解した物もリサイクル券買って、業者に投げた方が良いのかなぁ? でもあいつらも結局のところフロンガスとか回収だけして、不燃物扱いして埋めてるしなぁ・・・
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 鳴きに関しては、本当に原因を探るのは難しいです。 スマホでスペアナアプリを使って、どの周波数の音が出ているか確認して、その周波数を出している回路を探すくらいしか思いつきません。 でも、動くようになったのはよかったです😀 大物の故障は、ホントに処分が面倒なのでなんとかしたくなります。 洗濯機は、排水バルブの部品が折れていたので、3Dプリンタで作り直した事があります。(PPなので接着できませんでした)
@hirolyne5440
Жыл бұрын
今回もドンピシャですごいですわ 回路読めると強いですね 動画観ながらフォトカプラかな?っていうわたしの予想はめっちゃ外れてましたw
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに、ちょっとでも回路図が分かるとかなり楽になります。 製品の回路図が見つかることは少ないですが、ICのデータシートの回路図はかなり参考になります。 自分は、電源から調べるので割とすぐに当たりましたが、フォトカプラだったらちょっと時間がかかったかもしれません😅
@gbd003771
Жыл бұрын
お疲れ様様でした。電源系は怖いので私にとっては鬼門です。大体でも不良箇所を追込む技術はお見事です。不良箇所が判れば修理の90%は終了ですからね。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 100Vの一次側はやっぱり怖いです。 「どうせ2次側のコンデンサが膨れてるんでしょ?」と思いながら蓋を開けたらこんな感じです😅
@kazuyamah9251
Жыл бұрын
100V印加した状態でテスター当てまくるなんて…すごい、恐れ入ります。 しかし、4:3の古いモニタなんて今更用途あるんでしょうか? 私も同様な4:3の古いモニタをこないだまで持っていたのですが、壊れてなかったけど用途もなく邪魔でしかなかったので廃棄してしまいました。。。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 100Vはやっぱ怖いですね😅 ちなみに、放熱板は100Vに繋がっているので触ると感電します。 ひっくり返すときは緊張しました。 PC-98を久々に動かそうとしたら、今のモニタアナログ入力が無くて、これを押し入れから引っ張り出してきたら動かなかった感じです😅
@kazuyamah9251
Жыл бұрын
98ですか、なつかしいなぁ。古いPCとかだとアナログRGBのモニタ必須ですもんね。 98もいつかは修理動画ネタになるのでしょうか。。。勝手に期待しちゃってますが。。。 いずれにせよ、いつも楽しみしていますので、大変でしょうが動画がんばって下さい。
@nanakinomi9063
Жыл бұрын
カスみたいな金額だけど応援
@NagLab.
Жыл бұрын
Supert Thanksありがとうございます。 励みになります😀
@hanagyu
Жыл бұрын
家電製品も放置してかまってあげないと拗ねて動かなくなるんですね(^-^;) でも直してしまう。お見事。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やっぱり、たまに電源入れてあげないとだめですね😅 あ~、押し入れのPC-98とか見るのが怖くなります・・・・
@hyn-creative
Жыл бұрын
この時期の e-yamaモニタ って電源回路の設計に難があったのかな? 型番違いながら 自分が過去に所有していた e-yama 19AC1 でよく電源トラブルに遭いました こちらは 2次側の コンデンサが 判りやすく モッコリしてくれていたので 素人の自分でも簡単に交換修理できたのですが コンデンサの 交換後も、約一年ほど使うと 同じ位置の交換後のコンデンサが モッコリする という事を繰り返しまして どうにもコンデンサの品質云々というより 回路自体に何らかの問題を抱えているのではないか? と感じていました。 とはいえ自分程度の知識では検証もできず、今となっては物自体が手元に無いので結局不明なままではあるのですが
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 2次側コンデンサが膨れるのは、ホントによくあります。 原因は、ちゃんと調べた事は無いのですが、発熱部品が近くにあって熱の影響を受けているのか、それとも電源リプルが大きすぎてコンデンサ自体が発熱しているのか・・・・・ ベーク基板だと、基板の変色で普段の発熱部分が分かるので、何かわかるかもしれません。 リプルが大きい場合は低ESRの物を使って、それでもダメなら自分なら裏に積層セラコン追加するかもしれません。
@makieratoko
Жыл бұрын
わーあっさり直しちゃいますね(+_+) ウチのメインモニターも壊れてるんですよ…。モニター裏のAC入力のコネクターがグラグラで(嫁が踏んだ)…。 一度分解を試みたんですが全バラしないと届かなそうなので諦めました。 モニター映るところで配線固定してます。でもなんか接触抵抗とかで発火しそうで怖いのでそのうち直します…_(:3 」∠)_
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 原因が分かっていれば、かんた・・・・んだと思いたいですが、モニターって分解するのがかなり面倒なんですよね(^_^; たまに、サーモカメラで見て発熱してなければ大丈夫かもしれません。
@YASSHY
Жыл бұрын
ESRが大きいような。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 このテスターで手持ちのコンデンサ(低ESR品以外)を計測してみたところ、1~2Ωくらいだったので標準品だとこんなもんなのかもしれません。(低ESR品だと0.1Ωでした) 交換後のコンデンサは1.1Ωでした。 確かに、微妙に大きい感じもします。 やっぱり、いろいろヘタリが出ていたみたいです。
@YASSHY
Жыл бұрын
@@NagLab. ご回答ありがとうございます。カタログとか見ると、だいたい1オーム以下多いような気がしたので。容量にもよりますが。
@NagLab.
Жыл бұрын
@@YASSHY 確かに標準品だと、1Ω前後が多い印象はあります。 測定器の方の精度の問題もあるかもしれません。
@bx4hy7kr7p
Жыл бұрын
なんとなく修理できてしまったって感じ。不動の原因は分からずじまい。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 故障はコンデンサで間違い無いと思いますが、容量抜けだと思い込んでいたので容量計測の為に外してしまったのは失敗でした。
@katana5916
Жыл бұрын
流石、南雲はんやで。 原因特定のためにコンデンサーを戻すなんて、根っからの開発心。 いつも、なにを言っているか理解できないが、とにかく素晴らしい。 キーボードが光っていて、意外な感じやで。
@NagLab.
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画編集しながら気になってしまったのですが、戻しても動いたのは「ええええ」ってなってしまいました。 不安定な部品は、ちょっとした事で復活(したように見える)があるので難しいです😅 ちなみに、メインPCのキーボードも光ってます😀
21:16
RADEON VEGA56の修理
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 33 М.
20:56
YouTubeでこすり倒した 画面の映らない液晶ディスプレイのジャンク修理
イリコちょっと
Рет қаралды 7 М.
00:20
Мама у нас строгая
VAVAN
Рет қаралды 6 МЛН
00:47
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:38
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
Ной Анимация
Рет қаралды 1,3 МЛН
00:25
СОБАКА ВЕРНУЛА ТАБАЛАПКИ😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 3,9 МЛН
18:29
通電しないMacBook Air 2017の修理
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 26 М.
26:04
マザーボード修理解説2時間目 実際に壊れたボードを使って解説するよ
Let's PC Repair
Рет қаралды 72 М.
10:44
Let's Note RZ6 BIOSロック解除 大成功\(^o^)/
KON the junker
Рет қаралды 1,3 М.
19:45
GIGABYTE GB-BKi3HA-7100の修理
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 51 М.
26:36
【ジャンク】画面が表示されないノートPCの修理 NEC PC-GL15CD5AS
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 65 М.
18:27
【修理】BUFFALO LSW3-GT-8NSの修理
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 75 М.
25:52
MacBook Pro2016の修理
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 23 М.
28:12
【ジャンク】認識しないRTX2070SUPERの修理
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 112 М.
22:59
DELL Latitude 3120 P33Tの修理
なぐのデジモノラボ
Рет қаралды 35 М.
17:31
【修理】欠陥商品のポータブル電源 Jackery JVC BN-RB6-Cを3円で修理する
岡ちゃんnel
Рет қаралды 118 М.
00:20
Мама у нас строгая
VAVAN
Рет қаралды 6 МЛН