KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【エアコンが冷えない】原因は酷すぎる施工80% 選択ミス20%ってとこかな。
19:37
メーカーを呼んでも治らなかったエアコンのガス漏れ修理。難しい隠ぺい配管プラス室内化粧カバーの注意ポイントは。
23:38
“Don’t stop the chances.”
00:44
VIP ACCESS
00:47
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
【エアコンが冷えない!】DIY参考のガス漏れ修理とガスチャージ詐欺に警告!!
Рет қаралды 174,548
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 78 М.
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Күн бұрын
Пікірлер: 87
@sptlayzner
2 жыл бұрын
ふと、おすすめ動画に表示され何の気なしに再生して見入ってしまいました。 素人の自分に手を出せる分野ではないので直接参考になるものではありませんでしたが、 非常に楽しい動画でした。 素人には想像できないようなマル秘テクニックがあるのではなく、 決められたものを間違いなく決められた状態で組み上げるという、 丁寧な作業を積み重ねる様子が気持ちよかったです。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
とても気持ちの良いコメントで、とても元気が出ます! 暑くても頑張れそうなコメントをありがとうございました!^^/
@絶望エイムのたつまさ
2 жыл бұрын
14:15【ガスチャージ詐欺について】 ガスチャージ詐欺ってそう言うモノだったのですね。 知り合いが引っ掛かったのですけど、正しい手順を知らないので、何を気を付ければいいのか分からず不安でした。 とても有り難いお話でした。
@まさに色々
2 жыл бұрын
消費者に知恵を下さってありがとうございます いつの日か訪れるエアコンの修理依頼をするときのために勉強させてもらいます
@namitakasinihonkai4485
2 жыл бұрын
自分の仕事に誇りをもって技術と知識をブラッシュアップし顧客に対する誠実な姿勢は匠です。ちゃんと真空引きしてますね。😄😁😆
@ranboru1963
2 жыл бұрын
【おことわり】当チャンネルの動画は、多くの方のお役に立てますよう、施主様の暖かいご理解とご協力を得て撮影しております。施主様が少しでも不安になるコメント、撮影出来ていない部分への不理解・誤解、特に品格やマナーの無い不快なコメント文は一切、表示されることはありませんので、予めご了承下さい。
@security-5.0
2 жыл бұрын
みっくさんみたいな業者が増えてほしいです!
@真明-r8v
2 жыл бұрын
炎天下の中での作業お疲れ様です。夏も冬も外作業は大変ですよね。 10年位前には自分もエアコン修理や設置をしていたので、懐かしいと思って拝見しました。 水分補給をしっかりして身体に気を付けてお仕事頑張って下さい。 少し聞きたいのですが、今はR407は使用されているのでしょうか? 自分が仕事していた時は、R12R22の代替えでR134aR410R407が出てきた時で R410とR407はその特性と使用されている冷媒油の違いがありマニホールドやホースの継手が規格が違っていて、 その後にR410が主流になったと記憶しており、現在はどうなったのか気になった次第です。 長々とすみません。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
@@真明-r8v ありがたい労りの言葉をありがとうございます。 R407はもう見ることはなくなりました。今は410Aがあと3年ぐらい需要があるかもしれません。現役はR32でほぼ無害なので実質温暖化の規制対象外とセミナーで聞きました。
@真明-r8v
2 жыл бұрын
返答ありがとうです。 R32なんてあるんですね。やっぱり色々変わって来ているんですね。 各メーカーから年々色々な機種や機能が今も追加されたりしていると思うので 把握しないといけない事が増えますが、お身体大事にお仕事頑張って下さい。
@ニッシーw
2 жыл бұрын
ここ最近。。鉄製工具なども相当熱くなってますよね〜火傷には気をつけて無理せずがんばってください。
@MTMTMTMTMTMTMTMTMTMTMTMTMTMTMT
2 жыл бұрын
良く耳にするのは、 『あ、施工から10年経ってるからガスが抜けちゃったんですね笑』 いやいや、接続が完璧で、周囲に水気や腐食性物質が無いなら、ガスは抜けんでしょ。ガスが抜けるのは施工不良です。普通に使用していてガスが自然に抜ける事も、消費されて減る事もありません。 これらの業者は悪徳です。 気をつけましょう。
@jammix5322
2 жыл бұрын
自然にガスが抜けることが無いのにガスが抜けているエアコンが散見されるのなら、技術不足のエアコン施工業者が多数存在しているのでしょうね。
@山高-m1o
2 жыл бұрын
40年以上前の大学生時代電気屋のバイトでした。社長命令でエアコンの取付・移設など無資格なのにやってましたね。一度移設作業の際、銅のニップルが緩み冷媒が吹き出し低温やけどになりました。(作業手袋もせず素手でやってました) しばらくの間指の感覚がなくなり一週間過ぎに壊死した指の皮膚が剥がれました。バイト仲間の合言葉は「ケガと弁当自分持ち」でした(笑) ちなみに冷媒はフロン22でした、昭和のブラックな話です。
@kanta090
2 жыл бұрын
私は元エアコン設計者です。 ガスチャージ詐欺の話、本当にその通りです。 エアコンが冷えにくくなったから、そのまま追加チャージなんて本当にやってはいけないことです。 別の人のKZbinで、「運転して電力計を見ながらチャージすれば大丈夫」なんて紹介している人がいましたが、本来の性能も出ないし、何より危険です。 設計時の性能試験でも、グラム単位で冷媒量を調整して試験していますが、圧力や電力だけ見てても冷媒量が適正かどうかなんてわかりません。 ガス漏れがあったときは、冷媒が残っているのであれば残った冷媒を回収機ですべて回収してから、真空引きして、規定量を充てんするというのが基本作業になります。 ミックさんがおっしゃるように、ガス漏れ時は水分も入り込んでいる可能性があり、水分は冷凍機油に溶け込んでいるので、15分とか長めに真空乾燥させるのは正しいやり方です。 真空にすることで、冷凍機油に溶け込んでいた水分も、常温でも沸騰するようになるので気体となって出てきます。 最後に冷媒の地球温暖化係数の件ですが、R410Aはオゾン層破壊に関してはゼロですが、地球温暖化に関しては、ほとんどゼロというのは間違いで、R410Aの温暖化係数はR22と比べても高くなっています。 R410Aはオゾン層破壊をゼロにするのに特化した冷媒だと言えます。 R32になると、温暖化係数も低く、オゾン層破壊はゼロになっています。 R32のデメリットは、R410Aに比べると可燃性が高くなっていることです。 これからも、いい動画を期待しています
@ranboru1963
2 жыл бұрын
こんばんわ。 元開発者からのコメントは力があって とてもありがたいです。 一般の人は、開発がどのくらい細かく試験を重ねているかなんて、考えもせずですからね。
@sutta2276
2 жыл бұрын
私の友人はいわゆる「街の電気屋」なんです。 エアコン更新したとき夏で、設置時に配管の増し締め忘れて、1カ月ほどでガスが全部抜けてしまいました。 外気温より室内の温度が高い。 当然ですが、ガスチャージは無料でした。
@あんこし-n4l
2 жыл бұрын
我が家のエアコンに異常が出た時は、ぜひMICKさんにお願いしたいです…
@pa3143
2 жыл бұрын
ルームエアコンの場合はガスが物理的故障が無い限りは漏れることはほとんど無いでしょうね、 そこがカーエアコンと違うところでしょうねえ、 カーエアコンは配菅の一部にゴムのホースが使われてるせいなのかパッキンが熱でやられるのか じわりじわりと漏れるんですよね、カーエアコンの場合はサイトグラスでおおよその量がわかるので追加はまだしやすいのですが 確実にするなら一度真空引きしてから規定量いれたほうがいいでしょうね、私のは古いのでR12なのでお金がかかります、
@akibanokitune
2 жыл бұрын
一番の原因は振動だろうね ルームエアコンと違ってエンジンや路面からの振動でどうしても漏れる
@san_junji33
2 жыл бұрын
ほんとによく知った上でやられてますね。Asadaのナイログすごいですね。
@nao0624y
2 жыл бұрын
うちは7畳の部屋に8畳用のエアコンをつけてしまったのが失敗でした(ドアを開けるとリビング的になる) しかも木造で最近40℃近くまで上がるから同等のサイズだとエアコンが効かなくなりますね 14畳用に買い換えました
@cyamucyamu3064
2 жыл бұрын
もしも取り付け場所があるなら大きい4kwとかを1台取り付けるよりも小さい2.2kwを2台つけた方が本体価格は安く済みます。 そして何より小型だと動く止まるで風量が小さいのもメリットです。大型機は、設定温度で動く止まるで風量も大きく暑く、そして寒く感じます。 あとは、故障の際も2台あれば、万が一1台故障しても最悪の予備機として活用できます。
@inaina6711
2 жыл бұрын
自動車のエアコンが、ガスチャージ出来るので、家庭用も出来ると思っている人が多いですよね、家庭用は、サービスポートが低圧側にしかないので、圧力でチャージできません、自動車は低圧、高圧、両方にポートがあるので、作動時の圧力で封入量が分かります。
@garantvr4
2 жыл бұрын
2:00 「ガスが抜けた状態」というのは単純にガスが漏れて少なくなると思っていたのですが ガスの成分だけが抜けて圧縮された空気だけ残った状態になっていたのですね。 素人にはなかなか理解しづらい部分ですが業者の方はそういう知識があるからこそ 安全に作業できるわけですね。
@yamatinaaa
2 жыл бұрын
私はDIYで車、バイク、電気製品等のジャンクが好きで修理するのですが、私のCS-280CFRパナソニック(中国製)の室外機はとんでもない所からガス漏れしていました。配管ではなく、エアコン本体でもない・・・・エアコンへ送る配管(細い配管)のバルブを閉める外側のネジ切部(キャップが付く所)。 ポンプダウンする時にバルブを閉めますが、使用する時は全開にして外側のキャップをすると思います。外側のキャップが付く溝の始まり部分付近から漏れていました。超レアケースだと思います。勉強になりました。 全開にした状態で石鹸水を掛けるとネジを切っている部分から泡がw 外側のネジを切っている部分とバルブが入ってる部分の肉厚が薄すぎてヒビが入ってたようでした。 流石中国製w ロー付けも考えましたが本体に近すぎ断念。 脱脂後金属用瞬間接着剤でネジ切部に塗り、石鹸水テストも行いましたが現在は止り、ガスも補給したのでキンキンに冷えています。
@MrBASIC2012
2 жыл бұрын
ニュースでもDIYでエアコン設置して室外機が爆発する事故が多発しているそうです やはり信頼のおける業者に頼むのが一番ですね
@ranboru1963
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ニュースは567茶番でまともな皆さんならお気づきの通り 嘘しかい言えません。私がもともとメディア側の人間ですので100%保障します。 DIYで設置して爆発なんてありえません。 今年はテレビ局3社から当社に取材に来たので「エアコン不足」なんて嘘の報道するな!と門前払いしました。実際には去年モデルの過剰在庫をなんとかしてほしいというスポンサー依頼です。そのあと、テレ朝からDIYで設置の危険性を煽ろうとする内容で取材依頼が来たので、ここぞとばかりおもいっきりXXXXXしました! 実際に、爆発事故は飛行機事故よりも確率の低いことです。 メディアを巻き込み、国民を脅かし、利権を取る団体がいるからです。 またみてくださいね。ありがとうございます!^^/
@security-5.0
2 жыл бұрын
この動画を見てると自分の家のエアコンが心配になってきた、、、
@平和-d9j
Жыл бұрын
昨日、業者がエヤコン取り付けに来て〔新品〕真空引き2~3分で終わってしまいました。 不安でしたが 新品の場合充分だという事ですね! 素人でわからず 動画見入ってしまいました。
@勅使河原-l1e
2 жыл бұрын
為になる動画いろいろと見させてもらいました。 目からうろこでしたね。 忙しいのに一個人のために返信いただきありがとうございます。 配管を降ろしてある位置が窓と窓が直角に重なり合うコーナーに這わせてあるものだからビス止めが効かないんですよね。 後付けで半分ずつを相合わせてはめ込むカバーを探してるんですが無いんですよね、、、
@ほつくそ
2 жыл бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます。 ホースの残りのガスは冷房運転で回して二分配管側を閉めれば外気に回収されると思いますよ。 間違った解釈でしたらすいません。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
あはは(´∀`) おっしゃる通りです。 これ、実は絵作りのためなんです 機材ホース内のガス放出は違法にならない(byRCC)との事なので。
@ほつくそ
2 жыл бұрын
@@ranboru1963 返信ありがとうございます! なるほど!演出大事ですね!! これからも動画作り、お仕事共に頑張ってください。
@ryukoryuko5562
2 жыл бұрын
エアパージの確認ってどうなんでしょう
@はむ-q2x
Жыл бұрын
今回の工事代はおいくらかかりますか? ガスを入れて貰うにはおいくらかかりますか?
@はむ-q2x
Жыл бұрын
ガスを出した時に透明な冷たくない場合はガス漏れ故障ですか? エアコンをつけてもタイマーランプが点滅して、室外機が回りません。 エアコンからは風量はありますが、ぬるい風しか出てきません。 メーカーはシャープです。
@ynagai001
Жыл бұрын
ガスが空でも室外機は普通回るのでおそらく故障でしょうね
@ranboru1963
Жыл бұрын
ガス漏れセンサー付きのエアコンは、コンセントを15分以上抜けばリセットします。 リセット後にファンが一時回りだせばガス漏れ修理が出来る可能性が高いです。
@yukih213
2 жыл бұрын
個人賃貸業で家庭用クーラーを取付、取り外しの作業するうえで、冷媒フロン類取扱技術者の一種か二種必須ですか? よろしくお願いします。
@hide-xp4uy
2 жыл бұрын
必要ないでしょう。おっしゃっている資格は空調業界が独自に発行しているもので何ら法的効果を持たないものです。 ルームエアコンの標準的な取り付けに関しては、電気工事士の資格も必要としないと通産省の通達があったはずです。 ただし、自己物件なら不要ですが業として取り付ける場合電気工事業の登録が必要です。 それと万一取り付け不備により借家人に損害を与えた場合に備えて、損害賠償保険への加入をおすすめします。 これらの事を踏まえて、相応の経験と知識が無いなら然るべき業者にお願いした方が宜しいかと思います。
@jyabara
2 жыл бұрын
今回、外観検査から漏れてそうなところが見つからず、 緊急ということで室外機のフレアにナイログ塗布、 真空引きからの定量ガスチャージしましたが、 まだ漏れるようなら、次回室内機のフレア確認しようという話だったので、勉強になりました。 室内機を映像のように(7:40)半浮かしにするのはどんな工具をつかっているのでしょうか?
@ranboru1963
2 жыл бұрын
こんにちは。チャレンジしてますね^^/ 大抵の場合は内機側が原因の方が多いです。 浮かせる道具は、電工圧着レンチが一番使い勝手良いので使っていますが DIYではトイレットペーパーでも挟んでやれば十分楽です。
@近所の人祝
2 жыл бұрын
半浮かし 室内機の養生の発泡スチロールがあるやろ^p^ 加工も楽ちんやし、どこに当たっても傷がつかない優れものw
@kobachyan117
2 жыл бұрын
こんばんは いつも拝見しております。みっく店長さんの説明が非常にわかりやすく伝わっており、参考になります。 一つ質問ですが、真空ポンプとエアコンマニホールドゲージについてです。 エアコンマニホールドゲージは、家庭エアコン用と車用では、充填ガスの種類により異なるのでしょうか? 当方としては、真空ポンプとマニホールドゲージを共用したいと思っておるしだいです。 異なるのであれば、用途に応じたホースを変えないといけないのでしょうが、教えていただければとぞんじます。 また、おすすめの真空ポンプとエアコンマニホールドゲージがあれば、お教えください。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 家庭エアコン用と車用で共用のキットはアマゾンで売っていますね。 ⇒ amzn.to/3bGGMho あまり安いものはどうかな?と思いますが。。。^^v
@山崎鉄也-o4l
2 жыл бұрын
みっくさんの一人(独り)言、おっしゃるとおりです。
@marikon1981
2 жыл бұрын
外壁塗装業者とか、平気で室外機グイグイしたりしてるよね。 あれで相当な被害でてると思う
@ranboru1963
2 жыл бұрын
はい。 毎年最低でも4-5件は修理依頼が来ます! 被害補償の説明で、間に挟まると最悪です。
@勅使河原-l1e
2 жыл бұрын
外の配管カバーですが、北側にあり直射日光も当たらないので付けてないのですが、テーピングをマメに巻いてやれば付けなくてもいいでしょうかね。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
テーピング施工は基本的に、数年しか住まなかったり、転勤族の方には理にかなってますね。 しかしですよ。もし、一戸建てならエアコンは買い替えながら何年使うのでしょうか? 楽に30年も使えて、一般相場でたった2mで6千円程度の化粧カバーを惜しんで、テーピングをマメにやる人は かなり浪費家だと思ってしまいます。
@酒井太一-x9x
2 жыл бұрын
かなり古いクーラーですが、室外機の風量を強にすると時々停止する、弱にすると正常になります、珍しい故障で原因不明です。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
ぜんぜん珍しくありません(笑) 買い替え時期を大きく過ぎればみんなそうなりますWWW
@酒井太一-x9x
2 жыл бұрын
すいません訂正です、室外機誤りで室内機です。
@pandorabox8361
2 жыл бұрын
動画じゃ一般人にはわかりにくいから 同業者として補足 動画内の 冷媒の種類 の説明についての場所 3:34 動画内で言うとR410A だけメモればokです!
@sakura59763
2 жыл бұрын
ガスの入れすぎで爆発は聞いた事がないのですが事実ですか? 入れすぎた場合は冷房が余計に効かなくなったり、負荷がかかるために故障したりはあります。 あとガスの種類により追加できない事は知ってるのですが、、、
@ranboru1963
2 жыл бұрын
メーカーでは1g単位で厳密に設計とテストをやっています。 メーカー規定量(+/- 10g)から絶対に外れてはいけません。^^v
@estp_kiseki
2 жыл бұрын
はじめましてです。 室内機から水漏れするなと思っていたら熱交換器上部で凍結していました。これもやっぱりガスが抜けている可能性があるのでしょうか? R22なので買い換えた方が無難かな。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
こんばんは。R22という時点で、人間の年齢で例えると90~100歳越えですね。 また、規制対象の冷媒ガスなので取り扱いが出来ません。 そこまで古いエアコンですとガスが抜けているのではなく ポンプの寿命による循環不良だと思います。^^d
@estp_kiseki
2 жыл бұрын
機種はCS-220G(リモコンがプリセットされたカードを差し込むタイプのもの)何代は多分90年代?かな そもそもR22が規制されてるとなると買い換えないといけないのですが専用コンセントでなないと付けてくれない、追加費用かかるので多めに予算組まないとってところでしょうか。 ありがとうございました。
@casettejp
2 жыл бұрын
昔、ガソリンスタンドでカーエアコンのガスチャージというのをやってもらったけれど、全然効果が感じられなかったのは、やっぱり詐欺だったのかな。
@yotchan4611
2 жыл бұрын
掃除とかもやってますか?
@zutuku
2 жыл бұрын
長府製作所とダイキンのエアコンの寿命が破格だとツクヅク思う。 新品買って取付けて20年たつが、いまだにキンキンに冷える。
@山田製作所-d9c
2 жыл бұрын
デジタルはかりはタスコ使ってますが、格安品との差ってありますか?
@ranboru1963
2 жыл бұрын
私はヴィトンのお財布を持ってます!的な事ぐらいでしょうか。
@山田製作所-d9c
2 жыл бұрын
@@ranboru1963 精度の問題です。 問題無ければ、安い方が良いので。
@security-5.0
2 жыл бұрын
家にあるエアコンのうち一台が、エアコンクリーニングを4年ほど前にしていただいたときから効きが悪くなりました。最初は気にならない程度だったのですが、どんどん悪化し、今はあまり積めたくない風が出ないようになりました。設定温度を18にして同じ状況です。 これはガスもれでしょうか? ちなみに、ときがたっているからか、サムネイルにあったようなガス漏れのような白い凍結はありませんでした。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
霜は末期症状で、初動の1-2分だけこうなります。 それ↑は9割以上の確率でガス漏れですね。
@hiitann
2 жыл бұрын
平常体温が35.5℃はかなり低くてまずいです。糖尿病や高脂血症など生活習慣病になっている(なりかけている)可能性が高いですね。 おそらくコンビニ飯や冷凍食品、ファストフードなどの外食ばかりか、お菓子やジュースなどの甘いものを好んで食べていませんか? 一度病院で血液検査をしてもらい、食事を良いものに変えないと将来、がんや糖尿病あるいは失明などの症状に襲われる可能性が高いですよ・・・。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
ひーたんさん、 ご心配頂きありがとうございます。 誰にも信じてもらえないのですが、私みっくはシリウス星人で、地球にいろいろ勉強しに来ています。 食事はほとんど1日に1食だけです。たまに、ぬちまーす塩で玄米や麦のおにぎりを食べるぐらいです。初期品添加物が大嫌いで自然食(ほぼビーガン)しか食べません。地球人ではほぼ、船瀬俊介先生とか、GACKTさんなどと同じ食生活で、ケガ以外は医者、薬、病院とはおおよそ25年間無縁です。地球の医学は、信じられないほど時代遅れなので学生を卒業してからは健康診断は一度も受けていません。本当です。 日本人はおかしいです。健康食にはやたら気を使うのに、食品添加物の軽く1万倍は猛毒で危険なワクチンは接種するので不思議な生き物ですね。ただいま、地球人の生態を研究中です。日本人は特に感情豊かでおもしろいです。
@hiitann
2 жыл бұрын
@@ranboru1963 シリウス星人でしたか。食事に関して大きなお世話でしたかね・・・すみません。平常体温がホモサピエンスと違うのですかね?ぬまちーす塩いいですよね。私は雪塩をよく使っています。 みっくさんほどビーガン食は極めていませんが自分もストレスにならない程度で、できるだけ食品添加物を取らないようにはしています。 日本人の悪いところが今出てしまっていますね・・・同調圧力とか事なかれ主義とか。戦後GHQやマスコミの洗脳や教育のゆがみがすごいので日本人の大和魂がゆがめられていて悲しいです。近いうちに目覚めるとは思いますが歯がゆい思いはしてますね。 返信ありがとうございます。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
@@hiitann 波長の高い方には敏感に反応してしまう私です。被災ぶりに嬉しくて長い返信をしました。^^/ 雪塩もイイですね。DNAがちがうのかな??? 時々体温計が34℃から全く上がりません。今の時期最高につらいです。これからもよろしくお願いします。
@手袋-g8m
2 жыл бұрын
水冷ベストみたいなのサンコーで売ってませんでしたかね
@ranboru1963
2 жыл бұрын
今度、KZbinにアップ予定! でもあまり評価の良いものが無いのでどうかな。。。。と。
@dodesyo1
2 жыл бұрын
炎天下の物品の表面温度は60度を超えますので、融けます。エアコン内部のガス量は書いてるけど、パイプの長さの量を計算してるの?
@kanta090
2 жыл бұрын
エアコンのガス量は、配管長さ何mから何mまでは標準量という規定になっていて、一般家庭の2階程度なら標準量のままのはずです。 それよりも長くなると、長さによる追加量の計算があります。 ビルの屋上に室外機を設置すれば、30mぐらいになることもあります。
@ww4293
2 жыл бұрын
口おむつw同感。物事の真実を見ようとしない愚かな大人の被害者の子どもたちが可哀そうですよね。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
ありがとうございます。共感頂ける方が二人の人に、その二人が四人へ・・・情報を伝えてもらえれば、1か月で1億人に声が届きますね。 自己愛でおむつをするのはやめよう運動、広げましょう!
@ニャン吉先生だお
2 жыл бұрын
エアコンに直接スプレーで洗浄する タイプの物を使ったら 全然冷えなく成った・・・ ぬるい風しか出ん 外気が下がると少し冷える これって・・・
@yosina3792
2 жыл бұрын
素人の方は専門の業者でやってもらった方が無難。 ガスチャージは下手すれば命に関わるから。 kzbin.info/www/bejne/h4S5mJ-EpK6AnLs
@ranboru1963
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私はこのような嘘まみれ、利権まみれを画像を一番嫌います。 実際には、無謀なことをしない限り飛行機事故よりも確率の低い事故を 大げさに作って、メディアを巻き込み、国民を脅かし、利権を取り、 どんどん国民の生活を窮屈にしてゆく、利権主義団体の王道のやり方です。 567茶番と全く同じ。みんな眠らされています。 目覚めよ日本人!っていつも叫んでいます。
@yosina3792
2 жыл бұрын
@@ranboru1963 お気を害されたのであれば申し訳ないです。 DIYで行う際の問題は冷媒ガスの調達ですね。 電気屋で働いている甥っ子の立ち合いで自力で取り外した事はあるけど・・・
@ranboru1963
2 жыл бұрын
@@yosina3792 いえいえ、すいません。yos inaさんのコメントにはとても感謝しています。 ただ、頂いたリンクのビデオを作っている団体は、真の国民の敵ということです。^^/またよろしくおねがいします。
@ranboru1963
2 жыл бұрын
@@moubhe このコメント今までの中で最高です! あなたのファンになそう。毎回コメントくれると嬉しいです! 今度コメント返しで使わせてくださいm_ _m
@狩俣勇吉
2 жыл бұрын
やこわ
@晃杉山
2 жыл бұрын
コードがないと
@晃杉山
2 жыл бұрын
いくら
19:37
【エアコンが冷えない】原因は酷すぎる施工80% 選択ミス20%ってとこかな。
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 90 М.
23:38
メーカーを呼んでも治らなかったエアコンのガス漏れ修理。難しい隠ぺい配管プラス室内化粧カバーの注意ポイントは。
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 66 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
33:38
【エアコンが冷えない!】新型・詐欺にも注意!夏本番、エアコンの効きは、早めにチェックしましよう!
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 98 М.
42:17
vol 43 エアコンガス漏れ点検、修理、ガス補充、たてさん右横取付
エアコン職人さかな
Рет қаралды 818 М.
19:18
【防犯カメラ最前線】プロの施工と見るポイントの違いとは。DIY参考情報も満載!!
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 28 М.
1:03:42
【猛暑なのにエアコンが故障!】ガス漏れ疑いの現場に修理のプロを呼んで診断からガスチャージまでをフル解説してもらった<掃除&設置工事にも役立つ>|神奈川
くらしのマーケット大学
Рет қаралды 471 М.
15:49
[Air conditioner] Replenish gas yourself Repairing an air conditioner that was broken due to a leak
ごっつチャンネルGT-work
Рет қаралды 232 М.
59:36
【日本一分かりやすいエアコンガス補充】ガス漏れの仕組みから作業の落とし穴まで、修理のプロが徹底解説<掃除&取り付けにも活かせる>|神奈川
くらしのマーケット大学
Рет қаралды 510 М.
12:35
エアコンが冷えないと言われた時の点検方法
エアコン職人さかな
Рет қаралды 174 М.
10:32
エアコン水漏れアソコが【ビショ濡れ】の件!ポタポタをとめろ!
エアコン工事 ひでさんエアテクチャンネル
Рет қаралды 40 М.
9:35
【配管工】SNS広告で話題のポータブルエアコンの闇
まじめなTSK
Рет қаралды 212 М.
27:27
【10年分のダンボール!】エアコンの修理が出来ない…ロフトにまで積まれた大量の荷物をお片付け!気温30度以上の中での作業![40代男性]
ゴミ屋敷専門パートナーズ
Рет қаралды 215 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН