Easy to live in Jiyugaoka in 10 minutes | Fashionable town boasting overwhelming female popularity

  Рет қаралды 136,757

東京すむすむ

東京すむすむ

2 жыл бұрын

【関連動画】
同じ東横線の人気駅「中目黒」の紹介動画
→ • 10分で分かる中目黒の住みやすさ|恵比寿・代...
よく比較される人気街「二子玉川」の紹介動画
→ • 進化したセレブ街「二子玉川」の住みやすさ|自...
住みたい街のライバル街「吉祥寺」の紹介動画
→ • 20分で分かる吉祥寺の住みやすさ|住みたい街...
【自由が丘の路線】
・東急東横線(副都心線に直通)
・東急大井町線
【自由が丘の主要駅へのアクセス】
新宿駅:約23分 乗り換え1回
渋谷駅:約15分 乗り換えなし
池袋駅:約24分 乗り換えなし
東京駅:約35分 乗り換え1回
品川駅:約22分 乗り換え1回
【自由が丘の家賃相場】
1R:8〜9万円
1K:9~10万円
1DK:12〜13万円
1LDK:14~17万円
2LDK:18〜20万円
【自由が丘のメリット】
・圧倒的にオシャレで色鮮やかな街並み
・ブティック・パティスリー・カフェなど大人女性が楽しめるお店が非常に多い
・閑静な高級住宅地
【自由が丘のデメリット】
・家賃は東京平均からすると高いエリア
・大人女性向けの店が多いので、若い女性や男性は少し違うかも
・駅ビルや大型商業施設がない
【主な撮影スポット】
・自由が丘駅
・カトレア通り
・Luz自由が丘
・サンセットアレイ通り
・ラ・ヴィータ自由が丘
・住宅地(自由が丘)
・モンサンクレール
・patisserie Paris S’eveille(パティスリー・パリ セヴェイユ)
・自由が丘デパート
・東京 自由が丘 モンブラン
・フレル・ウィズ自由が丘
・九品仏川緑道
・スイーツフォレスト
・トレインチ
・住宅地(奥沢)

Пікірлер: 101
@hidekichi1784
@hidekichi1784 2 жыл бұрын
10年以上自由が丘に住んでいますが、普通にジャージで歩けますよ笑 50代のおじさんにとってものんびりしていいい街です。
@MM-up4tw
@MM-up4tw 2 жыл бұрын
逆に自由が丘ジャージで歩いてる人みんな地元民なんだよね 塾と美容院とカフェの街です
@Yuum3
@Yuum3 2 жыл бұрын
良い動画をありがとうございます😊 25年くらい住んでます、レポートされてたように、キレイで安全で、のんびりとした良い街です。
@user-pl9wb8gx5w
@user-pl9wb8gx5w Жыл бұрын
動画に映ってるどこかの物件で生まれ育った地元民です。 自由が丘は一見おしゃれそうに見えるけど、実際はお店がとにかくよく潰れて回転が早く、街が成熟しない。 自由が丘付近は地主が複数人いるんだけど、そのうちの一つK家が何せ銭ゲバでえげつない更新料を取ってくる。だから更新のタイミングでよほどの繁盛店以外は撤退しちゃう。 昔から住んでる人は確かに金持ちが多いんだけど、そのわりにお店は若い人向けが多くて、住人と店のターゲットが一致していない。 塾が大激戦区で、自由が丘周辺に住んでる小中高生はかなり通ってる、子どもが夜歩いてても安心な街ではある。 動画でも触れられてるけど、スイーツは確かにいいお店が多いけど、その他レストランは総じて微妙…。 これも家賃、更新料がめちゃくちゃ高いエリアが多いことが大きな原因。 この度自由が丘は駅前の大規模区画整理が始まって、2026年には住民から総スカンの商業タワマンば爆誕、数少ない背の高い建物がない魅力を自らぶち壊しにかかってる。 昔はもっと人の少ない街だったけど、副都心線との直通で人が増加したので、相鉄線との直通運転も始まることでさらなる人の増加が見込まれる。 地元民からすると「何もない街なのになんで遠くから遊びにくるんだろう?」といった感じ。 二子玉川のほうがまだ商業施設が充実してるんじゃないかな。
@marimn3086
@marimn3086 2 жыл бұрын
犬を飼いやすい、散歩が楽しい街 都心から越してきたが、都心に増えてきた何で稼いでいるのか分からない不審な人が少なく、 緑道沿いは朝近所の人が掃除をしていたり、幼稚園児が遊んでたりでほのぼのする
@user-rp4cr5lt8s
@user-rp4cr5lt8s Жыл бұрын
お洒落な街並みだったり、居酒屋が立ち並ぶ雑多とした街並みだったり、昔ながらの風情残る街並みだったり、駅の降りる出口によって様々な顔があるとこがすき。
@user-bj6yr5ef9x
@user-bj6yr5ef9x 2 жыл бұрын
ノラさんの動画毎回見ちゃうわ。 一人暮らしの参考にしたいからもっと色々紹介して欲しい!
@hide0482
@hide0482 2 жыл бұрын
住むなら、隣街の九品仏や奥沢が静かでお薦めかな。自由が丘まで歩いて10分とかだし。
@user-mc7gs1dv4p
@user-mc7gs1dv4p 2 жыл бұрын
田園調布、多摩川あたりも徒歩10〜15分圏内だしいいと思う
@user-mc7gs1dv4p
@user-mc7gs1dv4p 2 жыл бұрын
@@slugger_hinatastan17 浸水した田園調布エリアに住んでるからクソ腹立つな。あそこは区の排水管理ミスでそこの工事してるからそう簡単にあんなこと起こらなくなると思うよ。そして住宅街の雰囲気、駅前の雰囲気がいいから住みやすいから住んでる
@user-mc7gs1dv4p
@user-mc7gs1dv4p 2 жыл бұрын
@@slugger_hinatastan17 ってかあなたどこが浸水したのか分かってないやん笑 多摩川駅周辺は浸水してませんよ田園調布五丁目と玉堤(世田谷区)のほんの一部ですよ。しかも浸水の原因は多摩川ではないですしわら 情弱が勝手なこと言って人の土地乏しめるのってどうなんですかね?
@user-mc7gs1dv4p
@user-mc7gs1dv4p 2 жыл бұрын
@@slugger_hinatastan17 ちなみに原因とされた水門のようなものは区によって既に改善が施されてます!(^^)
@KVNchnnl
@KVNchnnl Жыл бұрын
奥沢は朝に登りの始発あるのが神 高校生のときに毎朝乗ってた
@user-tn8yw9xq9o
@user-tn8yw9xq9o 2 жыл бұрын
懐かしい!!昨年末まで奥沢エリアに住んでました。自由が丘は歩いてるだけで毎日ワクワクしてたな~仰る通り、色鮮やかな記憶!そして、子供よりワンちゃんの方が多い街笑。
@user-ir8un5gc4e
@user-ir8un5gc4e Жыл бұрын
いつも面白い動画をありがとうございます!!今度は外苑前付近の動画を出してほしいです!!
@zii_alt
@zii_alt 2 жыл бұрын
待ってました!
@user-kj8hx2hm5z
@user-kj8hx2hm5z 5 ай бұрын
鮮やかな記憶が蘇りそうって、素敵な街ですね!ご紹介ありがとうございます。とても楽しく視聴できました。
@user-ik5dj2ut5n
@user-ik5dj2ut5n 2 жыл бұрын
自由が丘はこのこじんまり感が居心地良くていいですよね! 小さいけど粒揃いのお店の集合体って感じがします。
@tebochan383
@tebochan383 2 жыл бұрын
紹介されていた自由が丘隣接エリア在住です。 オシャレな店は土日に自由が丘に遊びに来る人向けかな?地元民はそこまで普段からオシャレな店ばかりの生活ではないかと思います。 駅ビルはないですが、だいたいの買い物は自由が丘で済むので便利です。
@user-pn8nf5kv5i
@user-pn8nf5kv5i 17 күн бұрын
短時間で凄い自由が丘の事わかりました!今度行ってみます!
@d-suko
@d-suko Жыл бұрын
自由が丘駅前で芋くさい男の集合は大体東工大生ですw 学生時代大岡山から飲みに行くときは、自由が丘使ってました。
@asa01053
@asa01053 Жыл бұрын
自由が丘いいですね。お店がたくさんあって、女性なら飽きませんね。無いものがないみたいな。スウェットでもオシャレなのありますよ!気にしなくても大丈夫です。
@mokkisengineer
@mokkisengineer 2 жыл бұрын
社宅が自由が丘にあって、4月から住んでます!家の周りに気軽に行けるご飯屋さんがないです🥲
@Vlogoosh
@Vlogoosh 11 ай бұрын
お疲れ様です!
@hankaku_hankaku
@hankaku_hankaku 2 жыл бұрын
居を構へて15年ほどの新参です. 思ったことを書いたらえらい長文になったので消しましたが, この動画もおしゃれイメージ先行の呪縛に憑りつかれてる感が否めなくもないので宿替へを検討してゐる方はよくお調べになることをお勧めします(いいところもあるけどいまいちなところもあるのでそれらを全部天秤にかけてってことで).
@blanc_neko
@blanc_neko 2 жыл бұрын
とても住みやすいです✨ 駅前からバス🚌が頻繁に出ていて深一や等々力7丁目あたりも静かで芸能人も多く住んでいます。あとモンブランは、焼き菓子が美味しいのでおすすめです😋
@kaixongo
@kaixongo Жыл бұрын
今風な店舗がある一方で、亀屋万年堂やモンブランなどの老舗、 戦後の闇市から発展した「自由が丘デパート」や「ひかり街」、 社交場だった「パラダイス自由が丘」のような昭和な部分がたくさん残っているのも、 自由が丘らしさだなと思っています。 駅前の一誠堂、みずほ銀行の一角の再開発で建設される高層ビルが、 自由が丘にどのような影響を及ぼすのか気になるところです。
@ss-uy3fq
@ss-uy3fq 2 жыл бұрын
数年住んでたことありますが、お洒落なのは割と一部だけなんですよね笑 渋谷が近くて便利は便利ですけど
@user-mf2rb9uy9m
@user-mf2rb9uy9m Жыл бұрын
住んだ経験はないですが、タクシードライバーをしていた時、自由が丘でお客の乗り降りをする時は車を走らすには億劫な街でした。 動画を見ても分かりますが、何せ道が狭い。狭い上に路駐がやたら多くて、歩いてる人も自転車もとにかく多い。 道の狭さと車通り、人通りをあまり阻害させないようにタクシーを止めてお客を乗り降りさせるのに本当に苦労しました。 特に夕方の帰宅ラッシュ時間帯とか、土日祝の昼間とか人が溢れかえっています。タクシーで乗り入れたくなかったですね。 あと、東急線の踏切がバッチリ残ってるので踏切渋滞も辛かったですね。お客を乗せていた時、踏切に引っ掛からないように祈っていた記憶があります。 歩車分離できていない東京都心の典型的な街の作りに、一際人を多くしたそんな印象の街でした。 こういう人だらけの街って暮らしやすさとか楽しさってどうなんでしょう…?なんか疲れそうな?
@user-lc3cq9hs1y
@user-lc3cq9hs1y Жыл бұрын
大学が自由が丘根性で徒歩圏内だったのでよく歩いてましたが 自由が丘はごちゃごちゃしていて、住むなら私は奥沢の方が良いです。
@user-bt5in1ee3k
@user-bt5in1ee3k Жыл бұрын
自由が丘!懐かしい! マミーに早朝から並んでもギャン買えなくてホワイトベースを買って帰りました笑
@user-kr5jg5nk3k
@user-kr5jg5nk3k 5 ай бұрын
家にいながら憧れの街を散歩できて幸せです!この動画をありがとうございます✨
@char267
@char267 2 жыл бұрын
自由が丘は、なんか組合と言うか協定みたいなのがあるそうです。 地主さんとかマンションオーナーさんで談合ではないですが申し合わせをしているとか、だから家賃があまり下がらないし退去時の敷金とかもゴニョゴニョ。 とかあるので、もしかすると高い建物建てたらダメって申し合わせがあるのかもしれませんね。 ちなみに、20年前くらいにヒロ通りのカレーうどん千吉の隣のビルに焼肉屋さんがありましたが、そこに大●義丹さんがスウェットにサンダルみたいなので入っていましたよ、奥さんと別の女性と友人っぽい男性とで。 以外に住んだら余裕でスウェットで歩けるんじゃないですか自由が丘。
@user-fx5po4pv4o
@user-fx5po4pv4o Жыл бұрын
自由が丘は、通算半世紀住んでいました(1丁目に実家、転居前は3丁目)。 自由が丘生まれ&育ち&途中で横浜市→その後再び自由が丘で、現在は都内某所の終の棲家。 タワマンねぇ。残念ながら、1丁目29番地(駅前の一誠堂・モンブランがある界隈)は、再開発で立ち退きが始まり、取り壊されて14階建ての商業施設兼タワーマンションが建築されるようです。おむすびが美味しかった玉川屋米店もこの地域に入り、移転先ではおむすびはやらないそうで、とてもとても残念です。戦後の「闇市」だった「自由が丘デパート・サンリキ・ひかり街」はそのままのようです。モンブランは、ラヴィータのひとつ前の四つ角にある「岩立ビル」で仮営業するようです。「お菓子のホームラン王 ナボナ」の亀屋万年堂も、今では「シャトレーゼ」傘下。先日自由が丘に行った時にシャトレーゼで売っている煎餅が亀屋でも売っていて、なんだか複雑な気分になりました。モンサンクレールの先にある「シェル・ガーデン(現:ザ・ガーデン自由が丘)」は、今は無き私の実家から最寄りのスーパ―でした。大学生の頃(40年前)、シェル・ガーデンでアルバイトをしていました。その昔オオカミを飼育していた平岩米吉邸「白日荘」が、相続者が亡くなった後に取り壊されて半地下も含む(傾斜地なので)「高級」マンションになってしまったのはとても残念でした。 ヲヤヂっぽい場所、と仰っていた「美観街」が昔からの自由が丘らしい場所ですよ(笑)。一応スタバもありますけれど・笑(自由が丘界隈にスタバは3軒あります)。駅前再開発でタワマンが建ったら、ますます知らない街になりそうです(笑)。
@yangziny4691
@yangziny4691 Жыл бұрын
自由が丘って、観光地だと思っていました。住宅街なんですね〜東京にあんまり知識が乏しいので、恥ずかしくて😂勉強になりました。登録させていただきます。
@user-ji7wd1kc4n
@user-ji7wd1kc4n 2 жыл бұрын
ヨーロッパ風というがアジアの雑多な町並みにしか見えん 区画整理して電線無くすだけでも大分変わりそうだけど
@user-wn2eo1tf6z
@user-wn2eo1tf6z 2 жыл бұрын
ほさかさんと金田さんで満足しています。
@sasa-qr7kg
@sasa-qr7kg 3 ай бұрын
初の都市型イオンか何かが出来るんでしたっけ 楽しみ
@mf9439
@mf9439 2 жыл бұрын
意外と安っぽいものや普段使いに便利な店も沢山ある「普通の」街だけど、道の狭さや人通りは気になりますよね。 住みやすくはあるだろうけど、栄えてるエリアは若い人が遊びに来る場所って印象。
@kksvoxellab
@kksvoxellab Жыл бұрын
6:46 以前自由が丘に引っ越しを検討したが、道が狭いから、車が行人のすぐ近く走って危ないは一つと、電車を待つ信号が二箇所もあり通勤が不便、雑貨とデザートが好きだけと選べなかった😢また、家賃の予算が厳しいだと古い物件が多くなり、住むところとしてコスパあまり高くない気がする。それにも関わらず、女性友達とショッピングなら最高かも❤
@user-dg4ce8qm6y
@user-dg4ce8qm6y 4 ай бұрын
ヨーロッパ風って言葉はいつからか安っぽくなったな 昔は憧れの象徴だったんだろうか
@karinkolin
@karinkolin 2 жыл бұрын
Luzを利用時、裏道にあるサイクルコインパーキングをよく利用しますが、 某アイドル事務所の方を時々見掛けますw人通りの少ない道を選んで歩いているのでしょうね。いつも平日の午後です。
@tktktktk
@tktktktk Жыл бұрын
自由が丘と言えば亀屋万年堂とおもちゃのマミーを思い出します。
@user-my1lu5ly2b
@user-my1lu5ly2b 2 жыл бұрын
大丸ピーコックがなくなっちゃった😢 又イオンができる。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri Жыл бұрын
このごちゃごちゃ感の居心地良さも分かるけど、良い加減、区画整理し直してスッキリした街並みを目指して再開発して欲しいなと思う。動画内でも言われてるように、狭い道路で歩行者と自転車と車が混在するなんて危ないし落ち着かない。すぐには出来ないのは分かってるけど、いつかはやって欲しい。東京の町はどこも割とこんな感じで無個性だと感じる。最近日本好き発信する外国人が不自然に多いけど、理解出来ない。どっかの事務所的なとこからレクチャー受けてるんだろうけど。
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b Жыл бұрын
愛国的な日本人が見てくれるのでそういうチャンネル人気ですね。 韓国人の知り合いも似たようなことが韓国で起きてるとか言ってました。白人大好きな東アジアしぐさ
@user-fj4tq3qm6b
@user-fj4tq3qm6b 10 ай бұрын
Sunset Alleyで「サンセット通り」なのに 「サンセットアレイ通り」なんて名前が平然とあるあたりがいかにも女性向けの街って感じがして素敵です
@dlken79
@dlken79 2 жыл бұрын
阪神間の夙川、岡本、芦屋あたりの街と似てますね。
@user-mj4pv3nw8b
@user-mj4pv3nw8b 9 ай бұрын
スイーツ🍰ケーキ屋さんと美容院が多いですね!ごちゃごちゃしてるけど私は住みやすい町と思います♪お店はしょっ中変わりますがそれも楽しい✨
@jnkhtr
@jnkhtr 2 жыл бұрын
夜はガールズバーの立ちんぼだらけですけどね 地名は自由が丘学園から来てるので丘でもなんでもないです。 スーパーは駅周辺に成城石井、東急、ピーコック、あおばと4つもあり、無印、ユニクロ、病院も飲み屋も多々ありと、ほぼこの駅で完結できます。
@-m5497
@-m5497 Жыл бұрын
長年住んでいましたが、そんな人たちは見かけたことないです。
@user-oz2ls4bp8v
@user-oz2ls4bp8v 9 ай бұрын
@@-m5497ガールズバーの声かけは、飲み屋街、最近できた東急フードショー松屋あたりの一角で多いですね
@user-rw8eu9vv9k
@user-rw8eu9vv9k Жыл бұрын
自由が丘といいつつ、駅周辺は渋谷と同じく自由が「谷」だよね。
@RK-co3si
@RK-co3si Жыл бұрын
近隣住民だけど飲み屋とガールズバーの街って感じ。夜は酔っ払いばっかり。
@artclaysilverkosugi
@artclaysilverkosugi 3 ай бұрын
わりと近くに住んでいるのですが、自由が丘は道が狭くて、車通りも激しいので個人的には「歩きづらいな〜」という感覚が強く、足が伸びません…。でも、奥沢あたりに住んでいたら自由が丘を出なくても毎日楽しめるんだろうなぁって思います。若者よりもマダムが多い印象です。落ち着いた雰囲気だし物価も高めだから、30代以上が楽しい街なのかな。
@user-dn7pi1ym7x
@user-dn7pi1ym7x 11 ай бұрын
出身ですが下品な成金も参入してきててそっとしていて欲しい 駅前に15階建て作るとか残念でしかない
@jwmgewpjdw
@jwmgewpjdw 11 ай бұрын
代官山か自由が丘どちらがおすすめですか?旅行で行くのですがどちらかにしか行けません。時間の都合で
@user-oz2ls4bp8v
@user-oz2ls4bp8v 9 ай бұрын
渋谷に行くなら代官山にそのまま歩いてけばいいのではと思います 自由が丘も代官山も目的地があるとお便利かと思います
@user-zu9ee8gq7g
@user-zu9ee8gq7g Жыл бұрын
自由が丘にはタワマンとか大型商業施設は似合わないですね。 チョッとお高いな路地の街の雰囲気を無くさないで欲しいです。
@user-bb3fh8go5h
@user-bb3fh8go5h 11 ай бұрын
撮影禁止なのにインスタ映えスポットってどういうこと?
@TFERA21
@TFERA21 Жыл бұрын
俺の住んでる兵庫の自由が丘とはちょっと違うな
@risa6190
@risa6190 Ай бұрын
自由が丘住んでます。 スウェットで歩いてる人がいたら私です笑
@user-in6qd4je6k
@user-in6qd4je6k 7 ай бұрын
オシャレ❤
@na-style
@na-style 4 ай бұрын
オサレな名前に誘われて、多摩川沿いの住宅街に、人が押し寄せてるイメージ。
@graph23
@graph23 11 ай бұрын
スポンジ… やってきた人を吸収できる構造の街か。 しかし、最近、住宅街なのに日常生活に必要なものを提供する小売店が見当たらないところも増えた気がする。 (見当たらないだけで実際はあるのか?コンビニ、ドラッグストア、ネット販売などで事足りる様になっているのか?は、わからない。)
@user-rs2gu1tr5k
@user-rs2gu1tr5k Жыл бұрын
生まれてからこの街にしか住んでいないので分かりませんが学生としてはハンズが無くなり文房具雑貨を買える店が少なくなったのが結構しんどいですね。 金土日は人も多いので飲食店はどこも結構並びますし、子供連れやお茶会をしていらっしゃるおば様方が多いのでそれなりにガヤガヤしています。住むのは個人的にはお勧めしません。
@Ruca_
@Ruca_ Жыл бұрын
今度新しくイオンが出来るのでそこが出来るまでの辛抱ですね🥲 ハンズ無くなっちゃうと不便なので、今は二子玉川の方がライズにお店がまとまってるので便利だな〜って感じちゃいます
@Himawari-lv7uo
@Himawari-lv7uo 2 жыл бұрын
のんびりしていて田舎って感じで洋服など買いたい店はないです。家賃が高いせいかもです。スーパーも東横線が全て東急ストアで便利だが面白みがない。駅前は特に昔から変わらず野暮ったい商業施設しかない。皆さん自由ヶ丘って言う名前に惑わされているだけです。コロナ前までは駅前の盆踊りぐらいが盛況かな。
@user-cg2ym6ow5b
@user-cg2ym6ow5b 6 ай бұрын
スイーツ目的ですみたい笑
@user-bm7km7yt8y
@user-bm7km7yt8y 2 ай бұрын
自由が丘といえば、ナボナ
@TrueSkyOnUs
@TrueSkyOnUs Жыл бұрын
他の視点として、自由が丘は塾と予備校の聖地です。近隣、子供の教育の中心地です。母親と一緒の子供と学生と多く集まります。
@milkyway-xo6gw
@milkyway-xo6gw Жыл бұрын
地元の船橋小室駅と同じだな。
@amazon8594
@amazon8594 4 ай бұрын
雰囲気は好きだけど道が狭いのが… 救急車がサイレン鳴らしながらトロ…トロ…とつっかえつっかえ走れていないのを見たら住むところじゃないなと
@user-qw9nu8mn6s
@user-qw9nu8mn6s 2 жыл бұрын
夜中はネズミが凄いですよ
@user-qm8gy7th4e
@user-qm8gy7th4e Жыл бұрын
夏はゴキブリがお散歩してますしw
@kitalu9673
@kitalu9673 2 жыл бұрын
ヨーロッパ風と感じたことは1ミリもねえな
@bxx6690
@bxx6690 Жыл бұрын
それそれ。 どちらかと言うと何もないダサい街。
@user-ng6pp7ij3h
@user-ng6pp7ij3h 5 ай бұрын
適当な無責任なKZbinrですよね
@user-oo6jg5wt4w
@user-oo6jg5wt4w 21 күн бұрын
お前ら心に余裕なさすぎやろ
@user-vq1yg6cm6j
@user-vq1yg6cm6j 2 жыл бұрын
家賃が高いですが他には良いところがないです。
@user-qn7ne1ph2j
@user-qn7ne1ph2j 2 жыл бұрын
男からすればタピオカしか魅力ない交通の便は最強の駅
@oshige-chan
@oshige-chan Жыл бұрын
〜丘、〜塚といった土地名や美しい土地名がつくところは大昔に災害や墓地であったところが多いので、自由が丘はちょっと抵抗感があったのですが、住みやすそうな街ですね。
@zxakiten
@zxakiten Жыл бұрын
大雨が降ると駅前のロータリーが水没して池になるぞw 特急が止まる2路線乗り入れ駅だとしても規模がかなり小さい! それなのに【スタバ】が三店舗もあるんだよね、そこでペチーノしながらiPadで本読む時間が大好きw
@dayonenn100
@dayonenn100 2 жыл бұрын
昔は風俗とかもたくさんあった街だと聞きましたが本当でしょうか
@z_a_k_z_a_k_
@z_a_k_z_a_k_ Жыл бұрын
本当です!  70-80年代の頃に住んでいましたが、南口改札側にそういった類のお店があった記憶があります。あとアダルト系の映画館(ひかり座と自由が丘劇場)もありました。
@noir_3stars
@noir_3stars 2 жыл бұрын
自由が丘はまもなく駅前にタワマンが立ちますね
@user-mc7gs1dv4p
@user-mc7gs1dv4p 2 жыл бұрын
マジすか?
@Yuum3
@Yuum3 2 жыл бұрын
タワマンではないですが駅近の再開発で少し大きな商業施設とその上にマンションが建つ予定です
@user-gy4tl7nt4d
@user-gy4tl7nt4d Жыл бұрын
この付近は中目黒もあり 金持ちが多いです しかし 金持ちが多いためホームレスとか汚い格好のおじさん こんなのは見かけないのと存在したら110番されるのでは? 自由が丘の先には代官山もあり 貧乏な三大底辺職は居場所はないです 先程貧困層が多い地域に有る低地 これは自由が丘は高台です 付近の田園調布は坂の上に有り 低地は蒲田方面までいかないと無いんですよ やはり金持ちは高台です
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp 2 жыл бұрын
ヨーロッパねえ。ヨーロッパってそれほどおしゃれってわけでない気がしますけどね。キリスト教系の施設があるからそういう風に感じるんでしょうがゴミとか匂いは意外とありますよ。それと観光地以外はお店が非常に少ないですね。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri Жыл бұрын
清潔さは分かりませんが、この街よりもヨーロッパの街の方が外観や作り、広さ等々、機能的で綺麗でしょうね。日本はごちゃごちゃ。
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b Жыл бұрын
実際どうかはどうでもよくて、日本人からすればヨーロッパ=先進的、おしゃれ、洗練されたイメージ だからね…白人コンプレックスなのかなんなのかよくわかんないけど
@omae_reallybaka
@omae_reallybaka Жыл бұрын
自由が丘は学園からとった地名だからね笑
@ragdollmomimomi
@ragdollmomimomi Ай бұрын
ごちゃごちゃしてるよね
@user-kh6ec1si1b
@user-kh6ec1si1b Жыл бұрын
目黒区なんざ住みたくねぇ 坂多い癖して車すら持てねぇとかホント糞
@tsun1211
@tsun1211 2 жыл бұрын
食欲の無い街ですね。カフェや美容院は沢山あるけど、
@user-di6pm7yh6g
@user-di6pm7yh6g 2 жыл бұрын
家賃高いから、テナントが、直ぐかわる。 高層にならないのが、住人としては、おのぼりさんひと、増えて、ツラい。
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 6 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,8 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
足立区ってホントに治安悪いの? 北千住篇
12:17
楼覇🌙RO-HA
Рет қаралды 4,1 М.
What Rich Neighbourhoods in Tokyo are Like
19:25
Life Where I'm From
Рет қаралды 7 МЛН
東京でオシャレな人が住む、意外な街とは?
20:11
OTOGI不動産
Рет қаралды 37 М.
Meet The Number 1 Hostess In Japan | ASIAN BOSS
16:02
Asian Boss
Рет қаралды 10 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 6 МЛН