エグゼキューション/まふまふ

  Рет қаралды 4,737,880

まふまふちゃんねる

まふまふちゃんねる

2 жыл бұрын

心の中の表裏 隔絶される二面性
Piano   宇都圭輝
Illustration 茶々ごま
Movie   オニマル
Music&Lyrics まふまふ
/ uni_mafumafu

Пікірлер: 5 200
@user-qh4dj3fr4m
@user-qh4dj3fr4m Ай бұрын
あと少しで2年経つのか.....。 東京ドーム公演、個人的に梅雨の始まりの空気感とセットで記憶に残ってる。 終わってしまった余韻と喪失感、でもいつかきっと帰ってくるって期待が入り混じる中で、エグゼキューションを聴いてた。学校の渡り廊下で雨を眺めながらメロディを思い浮かべたりもしていた。 きっと私は2022年の6月をいつまでも忘れない。
@user-if9cx5rs1d
@user-if9cx5rs1d 4 ай бұрын
3:19の「もうたくさんなんだ逃げるのは」の言葉の重み、覚悟が相当なものだったんだなと今改めて聞いて思った
@mai1415
@mai1415 5 ай бұрын
きっと、真実を話したくても話せなくて音楽に落とし込んだのがこの曲なんですね、、何も知らなかったあの時よりずっと心に響くものがある、、本当に本当に生きててくれてありがとう。私は変わらずあなたの事がずっとずっと大好きだよ
@user-monhan
@user-monhan 4 ай бұрын
それな………!!
@Guestaccount720
@Guestaccount720 2 ай бұрын
てかこれ、あの曲と同様「MV」って書いてなくて鳥肌立った
@sora8838
@sora8838 2 ай бұрын
歌い出しから少しずつ色が抜けて白黒に変わっていく感じ、本当に悲劇が起きたという感じでまふまふさんの感情と気持ちが伝わる表現でわかりやすいです。
@an_take
@an_take 2 жыл бұрын
裏のイラストに生えてるアザミの花言葉は「独立」「触れないで」 表のイラストに生えてる白い彼岸花の花言葉は「また会う日を楽しみに」
@m.n.n7542
@m.n.n7542 Жыл бұрын
すご……花言葉まで凝ってるのか
@tattu_st
@tattu_st 5 ай бұрын
実はこれ伏線回収だったのか…
@us_king
@us_king 2 жыл бұрын
まふくんの1期エンディング曲
@NoName-lt4qb
@NoName-lt4qb 2 жыл бұрын
それ好き
@user-gn5jl2mq4t
@user-gn5jl2mq4t Жыл бұрын
それだ
@user-gn5jl2mq4t
@user-gn5jl2mq4t Жыл бұрын
随分長い間、一期を走り続けてくれましたね すごいことだ 二期はパワーアップ!
@sion1651
@sion1651 Жыл бұрын
天才
@user-yx3nj5uh4c
@user-yx3nj5uh4c Жыл бұрын
@@user-gn5jl2mq4t 2期が楽しみですね(≧▽≦)b
@OooO_dazo
@OooO_dazo 4 ай бұрын
最後の明るい色が付いた時、緑色の植物のツタが足に絡みついているのが見えて心がギュッとなった。
@yk4835
@yk4835 4 ай бұрын
「悲劇になりました」「仕組まれたシナリオに」どんな気持ちで歌っていたんだろう。 真実を知ったとき、歌詞の一言一言がグサグサと突き刺さる。 胸が苦しくなる。本当にお疲れ様。小6から5年聞いています。もう大丈夫
@comachi2355
@comachi2355 5 ай бұрын
今までに悲痛な曲はたくさんあったけど、この曲だけはどうしてもリアルに辛かった。 今もそれは同じ。ただ改めて思う。もうこれ以上傷つくことなく幸せになってほしい。
@user-qq1oy2js5y
@user-qq1oy2js5y 5 ай бұрын
きっと1番辛いときに書かれた歌ですよね。私が美しいなんて言うのも感じるのも絶対違うのですが、とっても美しく昇華されていて、とっても悲しいし息が苦しいです。 様々な辛い経験をされているまふまふさんが描かれる歌だからこそ、多くの方が救われているのだと思います。もちろん、私もまふまふさんの歌に救われている1人です。 どんな経験をしても、どんな経歴でも生い立ちでも、まふまふさんはまふまふさんに変わりありません。公表しなくても、できなくても、言わないことが美徳なこともあるし、どんな選択でも、誰かのことを考えてした選択に何もやましいことなんてないと思います。全て含めて美しいと感じます。語彙が足りなくてごめんなさい。どんなまふまふさんも、曲も、全部大好きです。 長文ごめんなさい。これからの毎日をより幸せに過ごせますように。
@user-uh4np2gm1e
@user-uh4np2gm1e 5 ай бұрын
今聞くと当時のまふまふさんの苦しみが詰まりすぎてて辛い、、
@user-rd2tu2ug5u
@user-rd2tu2ug5u 9 ай бұрын
まふまふさんの足元(居場所)を支えている歯車が菊の花(相方の誕生花)なの鳥肌。 イラストが裏→表になるとき同時に菊の色がピンク→白に変わっていて、それぞれの色の花言葉は「ピンク→甘い夢」「白→真実」 救いが夢のまた夢だったまふさんが相方と出会ったことで救われたことを意図しているのかな。深い。 歯車のヒビが治ることはないけど代わりに菊が隠してくれているんだね。
@user-cw9qm3cp8b
@user-cw9qm3cp8b 2 жыл бұрын
紅白ではじめて拝見し、衝撃を受けました。40代にもなって人生はじめてのライブに行かせていただき(しかも表裏2日間)本当に感動しました。ありがとうございます。あの日ほど坊主でよかったと思えた日はありません。 人生は10〜20年で終わるのではなく、70〜80年続きます。ゆっくりと休んで、まふまふさんの音楽を聴かせてください。 本当にありがとうございました。
@user-mq1db8eo1b
@user-mq1db8eo1b 2 жыл бұрын
まさか…例のMCの…
@rrrrrrr_____
@rrrrrrr_____ 2 жыл бұрын
まさかの、、運動系の方ですか?
@early4
@early4 2 жыл бұрын
もしかしてペンライト3本くらい振ってたりしましたか?
@user-cw9qm3cp8b
@user-cw9qm3cp8b 2 жыл бұрын
特徴は全てあっているのですが、ライブ自体がはじめてで、初日はペンライトを持ってなかったので僕ではないかもしれません。ただ手は振りまくってしまいましたが笑 若くはありませんが、色々なジャンルの音楽を聴き、ライブに行こうかと思ってます。北海道からですが参加できて本当に幸せでした。みなさんにも良いことがありますように。
@user-rg6wq7hy4e
@user-rg6wq7hy4e 2 жыл бұрын
@如月リン 関係ないリンク貼りまくるのやめて下さい……
@user-eu8mr6oq2q
@user-eu8mr6oq2q 4 ай бұрын
東京ドームの前に全て破壊する曲を作ってると呟いたことがありましたね。言いたくても言えなかった真実を抱えて爆発しそうな心をこの曲に込めたのですね。全てを出し切るつもりで力を振り絞った東京ドーム公演。魂が震えました。真実を知り改めて聞くとより深くこころに入ってきます。戻って来てくれて本当にありがとう。これからもあなたの音楽を追い続けます。
@naNa-rq4dt
@naNa-rq4dt 5 ай бұрын
時期が、、、、 当時も曲めちゃくちゃ刺さっていたけど、明るみに出て色んな点が線となって繋がって納得してしまう。。。 しんどい世の中で、まふの歌に救われてる私みたいな人も沢山います、 まふさんも、助けられながら、したいことして行ってね、 頑張ってくれてて、ありがとうですね、ほんとに。
@_______4715
@_______4715 2 жыл бұрын
裏から表にイラストが変わった時、色味だったり花だったり後ろのお城だったり、たくさんのものの雰囲気は変わってるけど、時計のひび割れは残ったままで。これって、辿ってきた時間、過去は変わらなくても、変えられなくても、未来は変えることができるよってことなのかな〜って思ったり。それから、そんなひび割れた過去という地盤もしっかり土台に残しておきたい、というか、そんな土台があるからこそ今があるって意味なのかなとか。毎日色んなこと考えてます
@user-kb7eq8um2u
@user-kb7eq8um2u 2 жыл бұрын
その考え方すごく好きです…!
@komoti2466
@komoti2466 Жыл бұрын
@@user-kb7eq8um2u 分かります!!(◍•ᴗ•◍)
@user-ef2kx6cg7v
@user-ef2kx6cg7v Жыл бұрын
その考えすごく素敵です…!!
@user-yh4zs8jm8u
@user-yh4zs8jm8u 2 жыл бұрын
ライブでも実感したけど、男も女も子供からおばあちゃんまでたくさんの人がまふまふの歌が音楽が好きなんだぞ! まふまふのことを傷つける人ばかりなんかじゃないんやで。たくさんの人から注目されているまふまふは気づかないかもしれんし、嫌な言葉ばかり目に入ったりするかもしれんが、小さい声でしかなくてもまふまふのことを陰ながら応援してる奴がいっぱいいるからな!ゆっくり休め! 待つぞー!!!!
@user-hk8gk4qt5s
@user-hk8gk4qt5s 2 жыл бұрын
『エグゼキューション』 作詞作曲:まふまふ 【歌詞】 白黒並ぶ ここは誰かの 盤上は夢の話 青白く空に羽ばたいて 笑うのでしょう 鏡よ鏡 この世で一番なんて 灰被りの仕業 血の跡までが染み付いた虚構の姿に  悲劇になりました 有声で成り代わり Q製の病み可愛い  曖昧ミー 君はmurder知らない 虚言&妄想 書き起こせラブゲームで それじゃ一生化膿しちゃいないかい 裏返した夢の夢のドレスで 悲しみを患う振りをしても そこには確かな白ひとつないから  言葉も無いよ 裏表 鳥籠に囚われたままの真実は誰も 解き明かそうとしない 過ぎたことなの 青い羽の嘘吐き烏 誰も知らない君 ありふれた日常はどこへ 消えたのだろう 如何様 リベロ 寝返るオセロ 勝ち方すらまだ知らない 仕組まれた シナリオに どれだけ泣こうとも  喜劇は許されない 不都合なこれって したっけ誰のせい それじゃこぞって閉ざした口封じ こんな他愛もない 世界の卑しさに 息が詰まるよ 黙って騙し合いの奴隷 僕ら皆 断頭台で踊る定め 幕引けないけないままに それでも僕ら ねぇ僕ら 信じ合えずに求めていたんだろう 後悔は いつも すぐそこにある 僕は誰 わからない 手招きで響く鐘の音を ただ君と辿り 愛を誓っている 悲劇になってしまう もう たくさんなんだ 逃げるのは 僕を 君を 知らない 世界へ - - - - - - 耳コピなので合ってるか分かりませんが取り急ぎ…主に自分用に。 ライブ両日参加させていただきました。本当に、11年間の集大成だったと思います。ありがとうございました。 ゆっくり休んで、最強になって戻ってきてくださいね。 いつまでも待っています。
@user-wh5rr8jd7x
@user-wh5rr8jd7x 2 жыл бұрын
投稿された時、概要欄に歌詞が載っていたのですが、ラップパートの「君はまだ知らない」は「君はmurder知らない」となっていたと思います、!
@user-yu6fu4ni1k
@user-yu6fu4ni1k 2 жыл бұрын
仕事が早い!ありがとうございます!
@nap_aster8265
@nap_aster8265 2 жыл бұрын
助かります!ありがとうございます‼️
@user-hk8gk4qt5s
@user-hk8gk4qt5s 2 жыл бұрын
@@user-wh5rr8jd7x えっ歌詞あったんですか…!! 投稿後すぐ見られなくて…ありがとうございます😭
@user-px6po5wn8v
@user-px6po5wn8v 2 жыл бұрын
ありがとうございました😊
@ai_jasmine
@ai_jasmine 5 ай бұрын
8年ほどまふまふさんの音楽を聴いていて初めてのコメントです。 私としては、これからもあなたが作る音楽を聴いていたい、ただそれだけです。 今は苦しいかと思いますが、まふまふさんが心身の安泰を取り戻すことを心から願っております。どうか自分を責めないでください。私はずっと応援しています。
@uni_mayun
@uni_mayun 5 ай бұрын
辛い思いを歌にして助けを求めてたと思うと悲しくて遠ざけてしまいそうになるけどまふくんの本心ならしっかり受け止めてこんな悲劇二度と起こらないようにしようと思えた まふくんこんな世界に負けずに生きててくれてほんとにありがとう
@user-dm3vu6kr7o
@user-dm3vu6kr7o 2 жыл бұрын
エグゼキューション/まふまふ 歌詞 0:24 0:24 白黒並ぶ ここは誰かの 盤上が夢の噺(はなし) 青白く空に羽ばたいて嗤うのでしょう 鏡よ鏡 この世で一番 なんて灰被りの仕業 血の跡までが染みついた虚構の姿見 悲劇になりました 0:47 0:47 有声で成り代わり Q製の病み可愛い 曖昧ミー 君はmurder 知らない? 虚言&妄想 書き起こせラブゲームで それじゃ一生化膿しちゃいないかい? 1:04 1:04 裏返した夢の夢のドレスで 悲しみを患うフリをしても そこには確かな白ひとつないから 言葉もないよ 裏 表 鳥籠に囚われたままの真実は 誰も解き明かそうとしない 過ぎたことなの? 1:39 1:39 青い羽の噓吐き烏 誰も知らない君 ありふれた日常は 何処(どこ)へ消えたのだろう 如何様(いかさま) リベロ 寝返るオセロ 勝ち方すらまだ知らない 仕組まれたシナリオに どれだけ泣こうとも 喜劇は許されない 2:13 2:13 不都合なこれって したっけ誰のせい それじゃこぞって閉ざして口封じ こんな他愛もない世界の卑しさに 息が詰まるよ 黙って 騙し合いの奴隷 ボクら皆 断頭台で踊る定め 幕引けないままに 2:36 2:36 それでもボクら ねえボクら 信じあえずに求めていたのだろう 後悔はいつも すぐそこにある ボクは誰 わからない 3:07 3:06 3:08 手招きで響く鐘の音を ただ君と辿り愛を誓っている 悲劇になってしまえ もうたくさんなんだ 逃げるのは ボクを 君を 知らない世界へ
@SlOW_1005_
@SlOW_1005_ 2 жыл бұрын
歌詞助かる
@user-tc6cs2fw2i
@user-tc6cs2fw2i 2 жыл бұрын
君優秀(👍 ̄▽ ̄)👍
@user-lp7yx2sb1w
@user-lp7yx2sb1w 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@Rey-gf3vm
@Rey-gf3vm 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-wf2lu1dl3i
@user-wf2lu1dl3i 2 жыл бұрын
歌詞見たかったので助かりますありがとう、、
@1807_m
@1807_m 2 жыл бұрын
裏のイラストの花 『アザミ』 花言葉:独立 報復 厳格 触れないで 表のイラストの花 『白い彼岸花』 花言葉:また会う日を楽しみに 違うかもしれませんがご参考までに…!
@user-qd3vv9od3f
@user-qd3vv9od3f 4 ай бұрын
まふくんのの曲は狂気的な程に美しい
@ampm339
@ampm339 5 ай бұрын
"青白く空に羽ばたく""青い羽の嘘吐き烏" 普通にTwitterだと思ってたけど彼女のことだとも捉えられなくはないか
@user-yukiume
@user-yukiume 5 ай бұрын
こんな曲(苦しくて辛くてでもかっこいい曲)を最後に活動休止してしまうのかと、当時は思いましたが、本当に苦しい中で作曲されたものだったのですね。 東京ドーム2日間とも行って、泣いて、話しぶりからこのまま復帰しないかもと本気で思いました。 復帰してくれたことは嬉しいですが、無理しないで欲しい… 改めて、まふまふさんが楽しく心赴くままにつくる曲を聴ける日を待ちます。
@nrnrnrne
@nrnrnrne 4 ай бұрын
上手く言えないけど なんか……「ドレス」とか「ラブゲーム」とか「鐘の音」とか「愛を誓っている」とか……いろんな幸せな結婚を匂わせる言葉が出てきて、なのに「嘘つき烏」とか「君はmurder」とか「悲劇になってしまう」「悲劇になってしまえ」とか 「騙し合いの奴隷」とか…それ以上にどす黒い、苦しそうな言葉が出てきて、なんかもう、「あぁ……」って…………。 言えないから歌でリスナーに伝えてたのかななんて…思ったり………。
@Guestaccount720
@Guestaccount720 2 ай бұрын
これMVって書いてないで
@nrnrnrne
@nrnrnrne 2 ай бұрын
@@Guestaccount720 あ……………確かに。なるほど……ああーーなるほど、理解しました
@Guestaccount720
@Guestaccount720 2 ай бұрын
@@nrnrnrne いやー怖いですねぇ まふまふ個人でアルバム出す際に収録されない可能性がかなーり出てきましたね
@nrnrnrne
@nrnrnrne 2 ай бұрын
@@Guestaccount720 何も知らない数ヶ月前までは「新アルバムだったら1番初めに来るかな?!」とか思っていましたが……。確かに変に勘ぐってしまった今では確かに"MVでは無い"のでアルバムには入らないかも…と思ってしまいます。 しかし、一生不幸でもかまわないはもちろん……嘘ラックとか東京クローンとかもMVと書いておらず…どうなんでしょうね…
@user-mh4ei2vv6z
@user-mh4ei2vv6z Ай бұрын
この曲今でも何度も聴きにきてしまう あなたの音楽に心底心酔しています どうか幸せになってほしいと心から思う今日この頃
@box6794
@box6794 2 ай бұрын
カービィのラスボス曲でも違和感ないくらい圧巻
@TSU-RU-GI-NO-MAI
@TSU-RU-GI-NO-MAI 2 жыл бұрын
この曲...今までまふまふさんが生み出してきた曲のメロディーとか、歌詞とかが散りばめられてますね... 0:05~ ピアノのメロディー→神様の遺伝子 0:30~メロディー→ドロボウ見聞録(音の上がり下がりの感じがぽい) 0:30~(青白く~)音程→生まれた意味などなかった(事切れぬ~の部分) 0:36 3:09 鏡よ鏡·鐘の音→眠れる森のシンデレラ 0:39 灰被り→シンデレラという解釈から眠れる森のシンデレラor女の子になりたい(この歌詞自体がでているのは廃墟の国のアリス) 0:41 血の跡までが染み付いた虚構の姿見→マチガイサガシ 0:47~ラップ→曼珠沙華 0:50 曖昧ミー→ハローディストピア 1:04 2:13 3:07~サビ→アルターエゴぽい(悔やむと書いてミライもぽい) 1:05 夢の夢→輪廻転生(夢のまた夢という意味合いもありそうです) 1:06 ドレス→女の子になりたい 1:07 悲しみを患うフリをしても→林檎花火とソーダの海("いじめられることに慣れたから傷ついたフリばかり上手くなる"と繋がっている説) 1:16 裏表→アルターエゴ 1:18 2:30 鳥籠·踊る→廃墟の国のアリス 1:41 烏→鴉(7×2つの大罪収録) 1:45~ サクリファイス感 1:49~ ピアノのメロディー→アンチクロックワイズ(の前奏ぽい) 1:16 1:50 裏表·如何様→イカサマダンス 1:53 オセロ→ネバーエンディングリバーシ 1:57 (仕組まれた)シナリオ→自壊プログラム(踏んでねじ曲げられたシナリオ) 2:16 誰のせい→夕立ち 2:17 こぞって閉ざして口封じ→立ち入り禁止·忍のすすめ (『こぞって』→"全員で"や"一人残らず"という意味があり、"閉ざす"のワードから立ち入り禁止ぽい?『口封じ』→"口止め"や"秘密が外に漏れないよう殺めてしまう"といった意味から忍のすすめの雰囲気を連想。また、忍のすすめの歌詞に口をつぐむとある為) 2:29 断頭台→フューリー 2:33 幕引けないままに→サクリファイス("終幕はどこで見られるだろう"と意味合いが似ている為) 2:36 それでもボクら ねえボクら 信じあえずに求めていたんだろう→ベルセルクぽい 2:37~ メロディー→眠れる森のシンデレラ(サビの音程) 2:49 後悔→悔やむと書いてミライ 2:58~メロディー&歌詞→空腹 3:01 僕は誰→忍のすすめ,空腹 3:07 手招く→君色々移り(和風系統の曲の中にもっとある気もします)       リライトザサーガ、廃墟の国のアリスetc 3:17 テンポ感→快晴のバスに乗る(「たくさんなんだ逃げるのは」をサビの「何回だってそう何回だって」に当てはめるとハマるかも...!?) 3:18 テンポ感→暗い微睡みの呼ぶほうへ(「もう」のところと「暗い微睡みの~」の"く"でワンテンポためるような部分が似ている...?) 4:05~ 秒針の音→輪廻転生         (時計→クロック→アンチクロックワイズという解釈も) 1:16 裏表→6/11,6/12 東京ドーム2DAYS この4分15秒間で11年間のまふまふさんの曲たちの集大成のような凄みを感じました...。 本当に感動しました。ありがとうございます...!! まふまふさんの作る曲が大好きです! 追記: 自分のみで気づける範囲は限られているので、皆さん気づいた部分がありましたらコメント待ってます 追記2:このコメントは数あるなかの一つの解釈と受け取って頂けると幸いです 皆でまふまふさんの曲の歴史を辿って待っていましょう!!!
@obaka_2525
@obaka_2525 2 жыл бұрын
ありがとうございます助かります🙏 僕は誰 愛を誓っている 等も曲にあったかと…
@TSU-RU-GI-NO-MAI
@TSU-RU-GI-NO-MAI 2 жыл бұрын
@@obaka_2525 ありがとうございます!! 聴いたことがあるフレーズやメロディーなど、書いていただけるの助かります...! 皆さん他にも気づいた部分があればコメント是非お願いします...!! どの曲か分かっている歌詞であれば、曲名をつけていただけるとありがたいです!少しずつタイムスタンプに追加していこうと思いますので...、
@user-hj1bq3ld2x
@user-hj1bq3ld2x 2 жыл бұрын
0:47曼珠沙華の2番のラップのところに似てる気がします!
@TSU-RU-GI-NO-MAI
@TSU-RU-GI-NO-MAI 2 жыл бұрын
@@user-hj1bq3ld2x !、本当ですね...!このラップ曼珠沙華っぽさありますね!
@obaka_2525
@obaka_2525 2 жыл бұрын
僕は誰▶忍びのすすめ 愛を誓っている▶曲該当なし⤵︎ ︎ それを愛と呼ぶだけ や、それは恋の終わり に似てるだけだった気がします、すみません💦 【編集】失礼します 前半のとこに最終宣告もあった気がします 【編集②】失礼します 夢の夢▶夢のまた夢
@hitomiiba6388
@hitomiiba6388 Жыл бұрын
私は今正常ではないので不躾ではありますがどうぞ聞き流して頂けたらと思います。 4日前に中学生の娘が自ら命を終えました。まふまふさんの歌声がとても好きな子で、いつも聴いておりました。ライブも一緒に行きました。 不安障害でずっと苦しんでいる子でしたので、この選択が良かったのなら全肯定してやりたいと理解ある母になりたいのですが頭と心が追いつかず涙ばかり流れます。 本音を言えばそばに居たいと。 今は高校生の娘がずっと隣で支えてくれて、一緒にまふまふさんの歌を聴いてくれたり奇跡でatrライブ当たったら2人で行く約束をしていた次女の代わりに行くと言ってくれたり、まだ何の未来も想像することの出来ない私に色んな話をしてくれます。支離滅裂な文で申し訳ありません。まふまふさん活動をしてくれてありがとうございます。まふまふさんはたくさんの幸せを人に与えています。けど決してご無理しすぎないでくださいね。いつもありがとうございます。
@an_take
@an_take Жыл бұрын
娘さんのご冥福をお祈りします。 今はお辛いでしょうが貴方と貴方の周りの方、なくなってしまった娘さんが幸せになるようお祈り申し上げます
@hitomiiba6388
@hitomiiba6388 Жыл бұрын
@@an_take 暖かいお言葉ありがとうございます。貴方様のような人が居る事が今の私の救いです。どうかお健やかに。
@uni_shiro
@uni_shiro 2 жыл бұрын
0:48ラップ部分なんで合いの手、『あー』とかじゃなくて『えー、おー、おー』なんだろって調べたら AOOで、Audience of One(1人の聴衆、視聴者)の略だった
@user-gn5jl2mq4t
@user-gn5jl2mq4t 2 жыл бұрын
そういうの大好き…ナイスすぎますありがとう🙏
@uni_shiro
@uni_shiro 2 жыл бұрын
@@user-gn5jl2mq4t 確信がある訳では無いのですが、AOOで調べたらこの意味が出てきてそうかなって めちゃくちゃこだわって細部まで作られてそうですよね
@user-gn5jl2mq4t
@user-gn5jl2mq4t 2 жыл бұрын
@@uni_shiro めちゃめちゃしっくりきますもの… 少なくとも、何かしら意味はありそうですよね すごい曲だ…
@NoName-lt4qb
@NoName-lt4qb 2 жыл бұрын
未だにこの歌を聴くときはちょっとした覚悟がいる。休止だってわかってるけどそれでも悲しい。今までまふさんが生きる理由だったから大事な柱が消えちゃったみたいな感じになってる。でも今日ディズニーの写真が上がってて、ああ、まふまふ生きてるなって思って、それで、やっぱり覚悟はいるけどちょっと聴きやすくなった。まふさんゆっくり休んでね。私も勉強がんばるからね。ライブで聴いてたときから思ってたけどやっぱり神曲だね。
@01000O
@01000O 2 жыл бұрын
すき
@user-td8bi1go1m
@user-td8bi1go1m 2 жыл бұрын
かみ
@user-nn4ue2yt5g
@user-nn4ue2yt5g 2 жыл бұрын
それな
@user-pp1kd8wl8o
@user-pp1kd8wl8o 2 жыл бұрын
それな
@user-eq5zl4wq6s
@user-eq5zl4wq6s 2 жыл бұрын
最高
@xianadu3733
@xianadu3733 2 жыл бұрын
おもしろい
@ryokosuzusappno6203
@ryokosuzusappno6203 2 жыл бұрын
還暦のおばちゃんは自分のご褒美に北海道から裏に参加させて頂きました! 歌がうまいのなんのって! そして本当に美しい方ですね! カッコいいのに女神のようで親しみ易く上品! ファンの方々のマナーの良さにもびっくりでした! 東京ドームにびっしりきらめいたペンライトの美しさを忘れません。 ゆっくり休まれてエネルギーチャージして多方面でご活躍されることを楽しみにしています✨
@user-pf6oe6gp9y
@user-pf6oe6gp9y 2 жыл бұрын
ロクでもないコメントしか来てなくて草
@Aria-rc3oe
@Aria-rc3oe 2 жыл бұрын
ですよね!まふさん凄くキラキラしててとっても綺麗で見惚れちゃってましたし歌もいいから本当に夢のような時間でした!
@TM-pk6ht
@TM-pk6ht 2 жыл бұрын
紅白で初めてまふまふさんの存在を知り衝撃を受けました。それからの毎日ずっとまふまふさんの歌を聴いています。高校生と大学生の子どもたちがいる50代ですが、初めてペンライトを振るようなライブに行きました。23年ぶりの東京でしかも東京ドーム!まふまふさんの生の歌声に圧倒され感激しました。本当に思い切って行ってよかったです。 新曲も素晴らしいですね。残されている今までの作品をずっと聴いて、まふまふさんが元気に戻られるのを楽しみに待っています。どうかお身体を大切になさって、やってみたかったことをどんどん楽しんでくださいね。焦らずゆっくりです。
@user-cw9qm3cp8b
@user-cw9qm3cp8b 2 жыл бұрын
自分も40代になって知り、ライブにも参加できました。応援しているのが10代や20代だけではないと知ってもらえたら嬉しいですよね。
@TM-pk6ht
@TM-pk6ht 2 жыл бұрын
@@user-cw9qm3cp8b そうですね。紅白の影響はすごかったと思います。まふまふさんの歌は幅広い年代の方に聴いていただきたいです。まふまふさんに、ファン層確実に拡がってますよと伝えたいですね。
@user-cc6ve8bj7o
@user-cc6ve8bj7o Жыл бұрын
え、50代ってヤバwまふまふさんすげぇなこんな幅広い年代の人を紅白で1回出ただけでここまでさせれるとか。
@user-it1uu9cs4m
@user-it1uu9cs4m Жыл бұрын
るしあのまんこ気持ちよすぎだろ!
@user-yo3yg7yx1c
@user-yo3yg7yx1c Жыл бұрын
やばい返信欄 把握
@user-mz5ur7xe8e
@user-mz5ur7xe8e 5 ай бұрын
生きててくれてありがとう。 まだ音楽をやりたいと思ってくれるなら、私達にとってこれ以上、幸せなことはないです。 還る場所はちゃんとあるし、みんな待ってるよ。
@uni_smrururu
@uni_smrururu 2 жыл бұрын
「エグゼキューション」 [歌詞]00:24 白黒並ぶ ここは誰かの 盤上が夢の晰 青白く空に羽ばたいて噛うのでしょう 鏡よ鏡 この世で一番 なんて灰被りの仕業 血の跡までが染みついた虚構の姿見 "悲劇"になりました 有声で成り代わり Q製の病み可愛い 曖昧ミー 君はmurder 知らない? 虚言&妄想 書き起こせラブゲームで それじゃ一生化膿しちゃいないかい? 裏返した夢の夢のドレスで 悲しみを患うフリをしても そこには確かな白ひとつないから 言葉もないよ 裏 表 鳥籠に囚われたままの真実は 誰も解き明かそうとしない 過ぎたことなの? 青い羽の嘘吐き鳥 誰も知らない君 ありふれた日常は 何処へ消えたのだろう 如何様 リベロ 寝返るオセロ 勝ち方すらまだ知らない 仕組まれたシナリオに どれだけ泣こうとも "喜劇"は許されない 不都合なこれって したっけ誰のせい それじゃこぞって閉ざし て口封じ こんな他愛もない世界の卑しさに 息が詰まるよ 黙って 騙し合いの奴隷 ボクら皆 断頭台で踊る定め 幕引けないままに それでもボクら 信じあえずに求めていたのだろう 後悔はいつも すぐそこにある ボクは誰 わからない 手招きで響く鐘の音を ただ君と池り愛を誓っている "悲劇"になってしまえ もうたくさんなんだ 逃げるのは ボクを 君を 知らない世界へ
@haiironaisu1029
@haiironaisu1029 2 жыл бұрын
作曲作詞:まふまふ 歌:まふまふ 白黒並ぶ ここは誰かの 盤上が夢の噺 青白く空に羽ばたいて嗤うのでしょう 鏡よ鏡 この世で一番 なんて灰被りの仕業 血の跡までが染み付いた虚構の姿見 “悲劇”になりました 有声で成り代わり Q製の病み可愛い 曖昧ミー 君はmurder 知らない? 虚言&妄想 書き起こせラブゲームで それじゃー一生化膿しちゃいないかい? 裏返した夢の夢のドレスで 悲しみを患うフリをしても そこには確かな白ひとつないから 言葉もないよ 裏 表 鳥かごに囚われたままの真実は誰も解き明かそうとしない 過ぎたことなの? 青い羽の嘘吐き鳥 誰も知らない君 ありふれた日常は 何処へ消えたのだろう 如何様 リベロ 寝返るオセロ 勝ち方すらまだ知らない 仕組まれたシナリオに どれだけ泣こうとも “喜劇”は許されない 不都合なこれって したっけ誰のせい それじゃこぞって閉ざして口封じ こんな他愛もない世界の卑しさに 息が詰まるよ 黙って 騙し合いの奴隷 ボクら皆 断頭台で踊る定め 幕弾けないままに それでもボクら 信じあえずに求めていたのだろう 後悔はいつも すぐそこにある ボクは誰 わからない 手招きで響く鐘の音を ただ君と辿り愛を誓っている “悲劇”になってしまえ もうたくさんなんだ 逃げるのは ボクを 君を 知らない世界へ (歌詞が消えたので自分用です。)
@tinkotinkotinkotinkotinkotinko
@tinkotinkotinkotinkotinkotinko 5 ай бұрын
やっぱりこの曲って今回の件を表現した曲だよな… 歌詞があまりにも二人の関係性すぎる
@user-qr2ye5is5x
@user-qr2ye5is5x 5 ай бұрын
この曲が投稿された直後と、色々明るみになった今、かなり解釈が違ってくる...
@user-lm4qt3sj5w
@user-lm4qt3sj5w 5 ай бұрын
この曲、まふまふさんに何があったのか、教えてくれてから聞くと、凄く深く、胸にささってくる曲だ。
@pomgohan
@pomgohan 2 жыл бұрын
まふくんのことだから「戻ってきて誰もいなかったらどうしよう」なんて考え込んでしまいそうだけど、心配しないで、皆ずっと待ってますからね。帰ってきたら旅の思い出などたくさん聞かせてください
@user-of8ll5ni9m
@user-of8ll5ni9m 2 жыл бұрын
オセロがテーマの歌だよね まふまふさんとその中身の二面ってことなのかな SNSの誹謗中傷とか嘘とか辛かったろうに11年間頑張ってくれたおかげで私はあなたに会えてその素晴らしさを知れた 本当にありがとう😭
@user-of8ll5ni9m
@user-of8ll5ni9m 2 жыл бұрын
んでやっぱ断頭台とかあるからエグゼキューションは死刑執行とかの方の意味よな
@harunana538
@harunana538 Жыл бұрын
好きだなぁって本当に思わされる。
@user-fu5ue5zs1k
@user-fu5ue5zs1k 2 жыл бұрын
初ライブ参戦した者です 本当に最高のライブでした。 最初で最後のライブにはしたくありません、 ゆっくり休養して万全な状態で戻って来てください、待っています。 東京ドームライブ本当にありがとうございました!!
@user-cc9ee2xn8x
@user-cc9ee2xn8x 2 жыл бұрын
共感!
@harumochi345
@harumochi345 2 жыл бұрын
共感です!!!
@sion1651
@sion1651 Жыл бұрын
@@user-fu5ue5zs1k 折角最高の曲なのにコメント欄にスパムが沸きすぎてて怖いですよね……めっちゃ共感です、きっと帰ってきてくれますよ!!!!
@user-le2cf8li1t
@user-le2cf8li1t 5 ай бұрын
まふまふさんの気持ちがたくさん詰まっている歌 心に響きます
@udsjhqbu
@udsjhqbu 2 жыл бұрын
すげー曲置いてったな
@ume_sumire
@ume_sumire 11 ай бұрын
もう疲れちゃったよ... 特にいじめられているわけじゃないけれど、 人の目を気にしちゃって何にもできない自分が嫌で、なんか案だしてって言われたから勇気出して言ってみたら否定されて、なんとなく過ごしてる毎日にストレス感じて、もうやだよ…毎日心がギュッて締め付けられてるように痛い... でもまふくんの声を聴くと心が軽くなっている気がする...まふくん、いつもそばに居てくれてありがとう
@user-gb6hb8jt8n
@user-gb6hb8jt8n 2 жыл бұрын
2:55 光が照らされて風景が一変した先にある花 →白色の彼岸花(別名 白花曼珠沙華) 花言葉は「また会う日を楽しみに」 白黒並ぶ ここは誰かの 盤上が夢の噺 青白く空に羽ばたいて嗤うのでしょう 鏡よ鏡 この世で一番 なんて灰被りの仕業 血の跡までが染み付いた虚構の姿見 “悲劇”になりました 有声で成り代わり Q製の病み可愛い 曖昧ミー 君はmurder 知らない? 虚言&妄想 書き起こせラブゲームで それじゃ一生化膿しちゃいないかい? 裏返した夢の夢のドレスで 悲しみを患うフリをしても そこには確かな白ひとつないから 言葉もないよ 裏 表 鳥かごに囚われたままの真実は 誰も解き明かそうとしない 過ぎたことなの? 青い羽の嘘吐き鳥 誰も知らない君 ありふれた日常は 何処へ消えたのだろう 如何様 リベロ 寝返るオセロ 勝ち方すらまだ知らない 仕組まれたシナリオに どれだけ泣こうとも "喜劇”は許されない 不都合なこれって したっけ誰のせい それじゃこぞって閉ざして口封じ こんな他愛もない世界の卑しさに 息が詰まるよ 黙って 騙し合いの奴隷 ボクら皆 断頭台で踊る定め 幕弾けないままに それでもボクら ねえボクら 信じあえずに求めていたのだろう 後悔はいつも すぐそこにある ボクは誰 わからない 手招きで響く鐘の音を ただ君と辿り愛を誓っている "悲劇”になってしまえ もうたくさんなんだ 逃げるのは ボクを 君を 知らない世界へ
@unichiyu
@unichiyu 2 жыл бұрын
【考察】 様々な御伽話をモチーフにされているのでは、と気付きました。 ・「盤上が夢の噺」→ (はチェスの盤上になぞらえて描かれている) ・「鏡よ鏡 この世で1番」→ ・「なんて灰被りの仕業」→ (『灰被り』はシンデレラの和名) ・「虚構の姿見」(↑上記の3つを指していると思われる。に出てくる「姿見」、また魔法をかけてもらったシンデレラの姿を「虚構」と表現している) ・「青い羽」→「青い鳥」(幸せの青い鳥、の表現で有名) ・「嘘つき鴉」→グリム童話またはギリシャ神話 ・「手招きで響く鐘の音」→(魔法の解ける合図の鐘。) 「鐘の音」は彼が「まふまふ」でいるための魔法が解ける合図でもあるのではないでしょうか。 11年間本当にお疲れ様でした。おやすみなさい。
@user-yj2ky5re6c
@user-yj2ky5re6c 2 жыл бұрын
これが…ラスボス感すげ
@momosweet7661
@momosweet7661 2 жыл бұрын
まふまふさん。 9年間まふまふさんを見てきて本当にたくさん感動をもらいました。 Zepp、幕張、両国、武道館などいろいろなところに連れて行ってもらいました。 会場が大きくなる度に遠いな。って何度も感じていましたが、推せること自体が幸せなんだ。と今回のことで思い知りました。 9年間みてきたんです。まふまふさんが帰ってくる日まで何年だって待てます。 東京ドームに連れて行ってくれてありがとうございました。あの2日間の景色は最高でした。 本当に大好きです。
@drg2180
@drg2180 2 жыл бұрын
まふまふさんは有名すぎるってことで何故か私は逆張りしてまふまふさん全然見てこなかったんだけども、この曲を聴いてほんとに見てこなかったことを後悔してる
@user-ot2uk9uz3r
@user-ot2uk9uz3r 2 жыл бұрын
いつからだっていい、 まふまふさんの曲が聞くことができた… 我が人生に一片の悔い無し。
@YUKIMI3232
@YUKIMI3232 2 жыл бұрын
今からでも、過去の曲を聴くことは出来るし、引退した訳ではないから、また絶対に戻ってくるはずですよ! まふくんが、最強になって帰ってくるその日まで、皆んなで応援しましょう!
@user-oy2uu3du6i
@user-oy2uu3du6i 2 жыл бұрын
今からでも遅くないです!休止してる期間に他の動画も見てみて欲しいです…!!
@drg2180
@drg2180 2 жыл бұрын
@@user-oy2uu3du6i 是非とも見させていただきます!!沼で半身浴して来るので、ほな✋
@AiruHG
@AiruHG 2 жыл бұрын
遅くないですよ! これから是非、彼の素晴らしい音楽の跡を辿って行ってください。
@MoAoi-rk8uz
@MoAoi-rk8uz 5 ай бұрын
生まれて来てくれてありがとうございます😭ずっとあなたの曲に救われてきました、、幸せを永遠に願っています
@harumochi345
@harumochi345 9 күн бұрын
この曲は私の心をいともたやすく2022年の6月におくる。忘れられない。もう2年経ったんだな。 すごく好きな曲です。
@user-pk5sv5bd4h
@user-pk5sv5bd4h 2 жыл бұрын
また会える日まで頑張る しんどいことあっても強く生きる これまでありがとう。 のんびりしてくださいね。
@user-ur4pr4jj6s
@user-ur4pr4jj6s 2 жыл бұрын
東京ドームライブお疲れ様でした! 友達に誘われて表に参戦させていただきました。 実は元々私はまふまふさんの曲は数曲しか聴いたことが無い状態でしたが、いざ参戦してみると生でも歌が本当にお上手で、メロディも本当に素晴らしくて、個人的に軽音楽部で活動しているのもあってバンド隊の演奏にも感動して、更には裏方に興味をすごく持っている人間なので、照明などの演出も含めて全てにおいてずっと鳥肌が止まりませんでした。 携帯恋話がすごい大好きなんですけど、生で聴くことができてすっごい嬉しかったです! ライブを機に知らなかった沢山の曲を聴くことができて、終わって2日経った今でも余韻に浸りながら様々な曲を聴かせてもらっています。 まふまふさんのことを初めて知ったのが小学生の時で、そんな私も今は高校3年生です。 長い期間前線で活動されているのは本当に凄いことだと思います。11年間お疲れ様でした。ぜひゆっくりと休んでください。 また戻って来られる時を楽しみに待っています! にわかですが長文失礼しました🙇‍♀️
@user-im2ub2hk2v
@user-im2ub2hk2v 2 жыл бұрын
@如月リン 開いてないけど間違えてそうです!
@ouka_lovesinger
@ouka_lovesinger 2 жыл бұрын
​@@user-im2ub2hk2v そのパッション大好き
@user-gn5jl2mq4t
@user-gn5jl2mq4t 2 жыл бұрын
いろんな曲があるのでたくさん聞いてほしい!!とコメントしようと思ったら、既に聴かれてましたね! いちファンとして嬉しかったのでコメントしました(*^^)
@hama-ken8668
@hama-ken8668 Жыл бұрын
その時ちょうど東京ドームシティ プリズムホールで、マイナビ就活イベントがありました! まふまふファンの熱気が、イベント会場近くまで凄く伝わりました。 就活より、まふまふさんのライブに行きたかった。
@senasenasenasena835
@senasenasenasena835 Жыл бұрын
コメントありがとう‼️‼️
@user-mi1ye6iv6z
@user-mi1ye6iv6z Жыл бұрын
ブログ読んで新たに加わった解釈 「君はmurder知らない?」→君というボクの心を壊した殺人者はまだ知らない これから自分の身に何が起きるのか(訴訟対象) 「悲しみを患うフリをしてもそこには確かな白ひとつないから言葉もないよ」→裏切られたと悲劇の人を気取っていてもそこに真実は何一つ無いのだからボクにはどうしようもできないし呆れて何も言えないよ 「鳥籠に囚われたままの真実は誰も解き明かそうとしない」→憶測が一般論にすり替わってしまってそれを誰も正そうとしない 「勝ち方すらまだ知らない仕組まれたシナリオにどれだけ泣こうとも喜劇は許されない」→いくら嘆こうとも流布されてしまった卑しい噂を完全に覆す術を知らないから悔しい 世間はボクにとってのハッピーエンドを許さない 「不都合なこれってしたっけ誰のせいそれじゃこぞって閉ざして口封じ」→ボクにとって不都合でそれでいて身に覚えの無い噂を広めたのはのは誰のせい?と尋ねるとこぞって閉ざして(鍵垢、ツイ消し)口を封じるでしょう 「こんな他愛もない世界の卑しさに息が詰まるよ」→片手間の戯言のつもりで下世話な妄想を書き立てるくだらない人ばかりの世界で我が身を晒して生きていくことを思うと息苦しい 「幕引けないままに」→解決できないまま 「それでもボクら信じ合えずに求めていたんだろう」→活動者とリスナー、心のどこかでお互いに疑いを抱きながらも求め合うことをやめられなかったんだろう 「後悔はいつもすぐそこにある」→間違いを正すきっかけ(後悔)に至る道は常にそばにある(許す気持ちがある)
@user-ud8rd7cs6o
@user-ud8rd7cs6o Жыл бұрын
この曲はもっと集大成のような俯瞰した曲かと思っていたけれど、このコメを見てから捉え方がガラッと変わった。 もっと伸びて欲しい。
@AiruHG
@AiruHG 29 күн бұрын
曲を聴きながらこのコメントを読んだら涙が出てきました。
@rei7465
@rei7465 2 жыл бұрын
最後の「後悔はいつも すぐそこにある」に向けて最初のイラストの色がだんだんとモノクロな感じになっていって,最後のサビで一気に白のイラストになった時泣きました...。
@moesan_
@moesan_ Жыл бұрын
恋しいな、いつ聴いても泣けてしまうや
@user-yg1ut5zn6e
@user-yg1ut5zn6e 2 жыл бұрын
ツイートが久しぶりにあって、まふまふさんは完全にいなくなったわけじゃないんだって、やっと思えました。すごく嬉しかったです。これからもたまにでいいからツイートして欲しいけど休んで欲しい気持ちとが重なって上手く言葉にできない
@sion1651
@sion1651 2 жыл бұрын
すごく分かります…
@user-mh7rb6qh6f
@user-mh7rb6qh6f 5 ай бұрын
まふまふさんの音楽がただただ好きですずっと聴いていたい🥲🤍今まで頑張ってきたんだね生きていてくれてありがとう。
@shoma554
@shoma554 4 ай бұрын
俺はまふさんのこういう曲に救われたんだ‼️
@Ray-ve9nd
@Ray-ve9nd 4 ай бұрын
生きててくれて本当にありがとう
@Lyndeflor
@Lyndeflor 2 жыл бұрын
*Execution, by Mafumafu* (English translation + notes) *Description: The two sides of my heart: a separated duality.* [1] 0:24 Black and white are lined up; here, on someone else’s board, lies the story of a dream. [2] I’m sure they’re laughing as they flutter into the sky, pale and white. Mirror, mirror, on the wall, what is the fairest of them all?- it is the work of the ash-covered one: [3] a fictionalized view of a full-length mirror, incredibly stained by traces of blood, becoming a “tragedy”. 0:48 A voiced substitution, a sickly cuteness made from questions; [4] ambiguous me, you’ve yet to know of murder? [5] Falsehoods and delusions, write them into a love game -- but then, won’t they fester for the rest of my life? 1:04 Within the dress of a dream’s dream, turned inside out, even if pretending to suffer from sadness, because there is no certainty of white, of words, too, there are none. Both front and back remain trapped within a bird cage, and no one wishes to figure out the truth; is it too much to ask? [6] 1:39 The lying crow, with blue wings, you, whom no one knows, where has my normal, mundane daily life disappeared to? Faker, libero; a game of reversi, changing pieces to white. I don’t even know yet how to win - no matter how much I cry over the contrived, set-up scenarios, “comedy” is not allowed. 2:14 Whose fault is this inconvenience? If that's so, all together, let's seal our mouths shut. I'm suffocating due to the lowliness of this naïve world. Shut up; slaves to the game of silent deception, our fate is to dance at the guillotine without being able to pull back the curtain … 2:37 even so, all of us … hey, I guess we’ve all … been wishing for things whilst not believing in one another. Remorse will always be right around the corner. 3:01 Ah, who even am I? I’ve yet to know. 3:07 Just follow the sound of the bells beckoning to you; let it be a “tragedy”, pledging love. 3:19 I’ve had enough of running away, to a world that doesn’t know me, nor you. ---------------- 1: 「表裏」is a noun for something inseparably related, the two sides of something. See note 6 for more details. This is ingenious due to the name of the two days of Mafu’s concert; the word itself was divided. Either that, or I am reading too much into it. 2: “Board”, here, refers to a game-board, usually used during rounds of Go (a game with black and white pieces). 3: Here, Mafu uses the word 「灰被り」, which is most likely a reference to Cinderella, since「灰かぶりエラ」is its Japanese name. This coincides with Mafu’s previous line, “mirror, mirror, [on the wall,] what is the fairest of them all?”, since both are from fairytales. 4: 「病み可愛い」(yami kawaii) is a Japanese “sickly-cute” fashion subculture, derived from that of 夢可愛い (yume kawaii), which was often lighter in nature. Online resources say that it adds opposing elements to the more “traditional” style to juxtapose the dreamlike playfulness against darker themes. “Yami kawaii” is what happens when ”yume” becomes dark; a double-sided coin, much like Ura and Omote, and the themes explored in Execution itself. 5: This is a play on words; “murder” can be heard as both “murder”, or “yet to”, so I translated it as so. 6: Ura and Omote are two words with multiple meanings; light and dark, frontside and back, surface-level and not. I could not find a written transcription, so some parts may be incorrect, as I am not yet fluent in Japanese. Due to possible inaccuracies, please do not reprint this translation. If there are any mistakes, please let me know.
@Lyndeflor
@Lyndeflor 2 жыл бұрын
This song is so beautiful; Mafumafu is truly this generation’s musical genius. 🙇
@koikoinandemo
@koikoinandemo 2 жыл бұрын
Thank you for translating !!
@NAMEREDACTED-lg4bw
@NAMEREDACTED-lg4bw 2 жыл бұрын
🙏👌
@Lyndeflor
@Lyndeflor 2 жыл бұрын
@@koikoinandemo no problem!
@chickennugget6684
@chickennugget6684 2 жыл бұрын
It's a shame there's no lyrics anywhere in/on the video, since a song like this is... pretty complex. Anyway, Great work.
@HQ__tsukishimaNaxya
@HQ__tsukishimaNaxya 2 жыл бұрын
物語が壮大過ぎる
@kucing_bulan
@kucing_bulan 2 жыл бұрын
ありがとうございます、まふさん
@nyantyate
@nyantyate 5 ай бұрын
生きていてくれて、ありがとう
@comachi2355
@comachi2355 2 жыл бұрын
「まふまふさんは天界から遣わされた完全の顕現」と、 まふまふさんを崇拝している歌い手さんが以前に絶賛されていました。 他の有名アーティストさんも、「心がきれいすぎて、俺らみたいなのが近づいちゃいけない」とも。 どういうことなのか、LIVEでそのままを痛感しました。 本当に音楽が好きで、今まで歌い手界を牽引して戦い続けてくれたまふまふさんは、 綺麗というか、それ以上に神々しく、天上界の人のようで。人間て、あんな風になれるんだ、と思いました。
@sion1651
@sion1651 Жыл бұрын
すごく分かります。本当に心が綺麗で優しくて、音楽も芸術性に溢れていて。今ではなんだかくん付けするのもおこがましくて、まふまふさん、と呼んでしまいます…
@user-ld8dy5sy8g
@user-ld8dy5sy8g 5 ай бұрын
まふくん大好きです。沢山救ってくれてありがとう。これからも大好きです。
@schwein3822
@schwein3822 5 ай бұрын
ありがとう
@user-hj4gt9lm5n
@user-hj4gt9lm5n Жыл бұрын
彼が自由でありますように
@neige_et_2chat
@neige_et_2chat 2 жыл бұрын
今でもほぼ最強のまふさんが唯一の弱点体調不良を治したらそれはもう完璧で最強に決まってる 必ずこの人は帰ってくると信じられた2日間で最強の曲でした、生で聴けて嬉しかったです!ありがとうございました!
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 2 жыл бұрын
でもなんかあの体調不良が定期的に来ちゃうのもまふくんだったんだけど やっぱり本人からしたらギリギリだったんだろうなぁ...
@user-db1fz1os3o
@user-db1fz1os3o 2 жыл бұрын
@新人の歌い手【男子高校生】 まふくんの方が上手いって認めるのね 普通に草 あと無視した方がいいよね?
@YUKIMI3232
@YUKIMI3232 Жыл бұрын
ポケモンの主題歌に起用されても、東京ドームで無観客席ライブをしても、有観客ライブをしても、紅白に出ても、変わることなく、今まで通りに配信や動画、歌を届けてくれるまふくんが本当に大好きです! ずっとずっと大好きです!
@roxfoxlox
@roxfoxlox Жыл бұрын
地獄
@user-mr2ku4tm2t
@user-mr2ku4tm2t 5 ай бұрын
まふくんずっと応援してるよ
@AiruHG
@AiruHG 3 ай бұрын
音楽、芸術は人によって捉え方が違うから色んな解釈が出来て楽しいものね
@wit_alb
@wit_alb 2 жыл бұрын
ライブで聴いた時の鳥肌えげつなかった。終末感が凄いでててまふくんの集大成とも言える曲だと思う。またまふくんが笑顔になって戻って来るのを待ち続けます!!
@qxiaqrse
@qxiaqrse 2 жыл бұрын
初めて彷徨う僕らの世界紀行聞いた時みたいな集大成で全ての凝縮されてるのを感じる曲でとても好き
@user-ni7gy8lz2b
@user-ni7gy8lz2b 2 жыл бұрын
めちゃわかりす
@tsubakisub
@tsubakisub 2 жыл бұрын
👇〜要注意〜👇 めちゃくちゃ可愛いJKの 【せ っ く 、 す】シーンを 期.間.限.定で上げました‼️😘😘 消される前に早くー😍😍👊👊たぬさあ
@n00915
@n00915 Жыл бұрын
もう1ヶ月、まだ1ヶ月、これからも推し続けます
@haru-ew9lj
@haru-ew9lj 4 ай бұрын
好きなところを全部詰め込んでもらったような豪華なこの曲が今でも大好きです
@uni_fubuki
@uni_fubuki 2 жыл бұрын
ライブ会場で聴いた時から、神秘的すぎるイントロのピアノがずっと耳に残っていて、会場中が固唾を呑んだ雰囲気にずっと鳥肌が止まりませんでした。この世界を作り出せるのはまふくんだけですね、
@harumochi345
@harumochi345 2 жыл бұрын
分かります。 まふまふさんにしか出せない音でとても魅力的でしたよね。
@user-wg9ig6qi4w
@user-wg9ig6qi4w 2 жыл бұрын
俺の方がうまいぞ
@user-jp6sw2gb6m
@user-jp6sw2gb6m 5 ай бұрын
辛い中、こんなにも素晴らしい曲を描いて下さりありがとうございます。今回の視聴で、今まで曖昧だった解釈が改められました。 戻ってきてくださり、ありがとうございます。 どうかまふまふさんが心の底から安心して笑える日常をお祈りしています。
@uni_Rei1018
@uni_Rei1018 Жыл бұрын
今更ながら東京ドームLIVEお疲れ様でした。 長い長い活動の中、活動休止という休みを選んでくれて嬉しいです。嬉しさと共に寂しさもありますが、万全な体調で戻ってきてくれることを願っています。 活動休止前のLIVE、本当に素晴らしかったです。最高で素敵な時間をありがとう。
@user-uo7mv2fb1b
@user-uo7mv2fb1b Жыл бұрын
潤羽とおせっせしてるから疲れてるだろうね
@user-ti4wz6qs1i
@user-ti4wz6qs1i Жыл бұрын
「もうたくさんなんだ逃げるのは」から毎回泣きそうになる。壮大な感じが凄く好きで聞きに来るんだけど、何でか悲しい気持ちになるんだよな…
@user-kw6dp1nj9w
@user-kw6dp1nj9w 2 жыл бұрын
この曲、凄い好き。the mafumafu! 「表」行きました!中学生の息子と。ペンライト振って、ドームみんなともう一度、体感したかったなぁ~。50代の私もまふまふさんの世界観にハマってます!!!
@sion1651
@sion1651 2 жыл бұрын
まふまふさんのファン層が紅白前後からぶくぶくと広がってる…幸せです‼️
@YUKIMI3232
@YUKIMI3232 Жыл бұрын
昔は、活動をしていないと、鬱になってしまう程、酷い状態だったのに、今では、心の余裕が出来て、活動を一旦おやすみして、音楽に専念しようと思えるくらいまで、まふくんが、前向きな気持ちになれていると思うと、本当に嬉しいです。 ゆっくり休んで下さい!
@user-yc5ft9ws6v
@user-yc5ft9ws6v Жыл бұрын
まだ1ヶ月なのに虚無感と消失感がやばい…この曲リピって紛らわしてます。やっぱり私はまふくんに救われてきたんだなぁって今更ながら再度自覚しました。
@user-jr3nd8sc5z
@user-jr3nd8sc5z 2 жыл бұрын
これ気づかなかったけど、だんだん画面が暗くなっててる。からのぱっ!ってなってる。かっけぇー
@user-jn6qv8cj9i
@user-jn6qv8cj9i 2 жыл бұрын
うぽつです! この曲のタイトル「エグゼキューション」の"実行"と言う意味にはきっといろんな思いが詰まっているんだろうなと思ったし一曲一曲にすごく想いを込めて作っているまふくんには本当に尊敬しかありません。11年間本当にお疲れ様でした。またいつか、まふくんとリスナーとで笑い合える日が訪れますように。
@user-hd3ew9es8n
@user-hd3ew9es8n 2 жыл бұрын
じゃあ、まずはリスナーが笑って待ってないとね
@Nissy-lb7pq
@Nissy-lb7pq 2 жыл бұрын
@いばら姫 こーゆう奴はメンションせずに即通報 メンションすると通報されても消えにくくなるよ
@user-io7xb6ue8u
@user-io7xb6ue8u Жыл бұрын
東京ドームライブからもうとっくに50日は経っていて、あと30日程で100日経つんだ… あの東京ドームライブの2日間が夢のようで楽しい時間があっという間に過ぎていくのを実感したことを思い出します。 まふくんが日常にいないというのが考えられなくて、この『エグゼキューション』を聴くのも最初は自分が自分じゃなくなりそうで怖かったけれど、まふくんの全てが詰まった曲『エグゼキューション』を聴いて、いつまでも停まっていたらだめだなと思いました。それに、まふくんの曲を聴くことで曲が自分の背中を押してくれる=曲がそばにいる(まふくんがそばにいる)という風にも捉えられるなと気付きました。 まふくん!!大好きです!!
@___-______-___-___-______-___
@___-______-___-___-______-___ Жыл бұрын
いろいろあって推しのことパブサしてニヤニヤする気力もなくて気持ちの整理が少しはついてきたから聴きに来たけどまふくんが詰まってる感がして少し落ち着けた。 ほんとに会えてよかったし産まれてきてくれて死なないで育ってくれてありがとう
@user-cm1li6iv3i
@user-cm1li6iv3i Жыл бұрын
大好きです
@shimaharu_enaga
@shimaharu_enaga 2 жыл бұрын
イラストの色がだんだん消えていってモノクロの世界になった後に光がさして白くなるのが上手く言えないんですけど、すごく好きです。
@karu-kz9eo
@karu-kz9eo Жыл бұрын
めっちゃわかる!!
@user-xu8mw8cn6p
@user-xu8mw8cn6p Жыл бұрын
やばいbot集結してて地獄になっちょる
@kkmm20288
@kkmm20288 Жыл бұрын
じわじわ伸びてる感じがまた良い
@sou1414
@sou1414 Жыл бұрын
ああ生きててよかった
@user-zr8yv3rp1m
@user-zr8yv3rp1m Жыл бұрын
しんでー れーらぼおい
@user-ts2ae8di6a
@user-ts2ae8di6a 6 ай бұрын
CUT読んだあとだといろいろ感じ方が変わってくる 最後の「世界へ」っていうところ、世界が変わるってことと力尽きるっていう雰囲気感じる…
@user-zz9bh8ii6z
@user-zz9bh8ii6z 2 жыл бұрын
この曲が上がってから1週間。 未だに人気急上昇中のランキングに 残り続けてることでどれだけ みんなが待ってるかわかる気がする。
@kipo-ncat
@kipo-ncat Жыл бұрын
「後悔はいつもすぐそこにある」とか「僕は誰 わからない」とか今までの曲を想わせるような歌詞があって大好きすぎる
@kipo-ncat
@kipo-ncat Жыл бұрын
@【裏アカ】かなこ ちなみに「後悔はいつもそこにある」は『悔やむと書いてミライ』から連想して「未来はいつもそこにある」、「僕は誰 わからない」は『生まれた意味などなかった』から「unknown unknown 私は誰だ…」の部分だと思ってる
@user-rj4re4nv8i
@user-rj4re4nv8i 5 ай бұрын
辛い中での、こんなにも素敵な曲をありがとうございます!今、改めて聴くと胸が苦しいですが、何回も聴きますネッ! ずっとずっと応援していますので、お身体を大切にしてください。
@ooo_o_o_o_o
@ooo_o_o_o_o Жыл бұрын
まふくんの音楽を心から愛せる人生でよかった。まふくんの音楽が響く心でよかった。まふくんと出会えた世界でよかった。
【MV】暗い微睡みの呼ぶほうへ/まふまふ
4:45
まふまふちゃんねる
Рет қаралды 6 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 19 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️❤️ #roadto100million
00:20
Celine Dept
Рет қаралды 36 МЛН
一生不幸でかまわない - まふまふ
4:15
まふまふちゃんねる
Рет қаралды 3,7 МЛН
【MV】神様の遺伝子/まふまふ
4:53
まふまふちゃんねる
Рет қаралды 25 МЛН
烈火 / niki
3:14
niki official
Рет қаралды 74 М.
raison d’etre − Eve MV
3:49
Eve
Рет қаралды 61 МЛН
Night Crawler
3:30
After the Rain - Topic
Рет қаралды 108 М.
ライラック / Mrs. GREEN APPLE(Cover) by 天月
4:48
天月-あまつき-YouTube Official Channel
Рет қаралды 270 М.
【Ado】ギラギラ (Gira Gira)
4:37
Ado
Рет қаралды 171 МЛН
【syudou × まふまふ】クロックワークス
3:22
syudou
Рет қаралды 693 М.
【MV】極楽地獄/After the Rain(そらる×まふまふ)
3:13
まふまふちゃんねる
Рет қаралды 1,2 МЛН
Say mo & QAISAR & ESKARA ЖАҢА ХИТ
2:23
Ескара Бейбітов
Рет қаралды 379 М.
Adil - Серенада | Official Music Video
2:50
Adil
Рет қаралды 606 М.
QANAY - Шынарым (Official Mood Video)
2:11
Qanay
Рет қаралды 168 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 4,8 МЛН
Kobelek
4:11
6ELLUCCI - Topic
Рет қаралды 80 М.
Iliyas Kabdyray ft. Amre - Армандадым
2:41
Amre Official
Рет қаралды 113 М.