Electricity bill and amount of electricity sold for one year of solar panel installation disclosed.

  Рет қаралды 5,053

Okoi Channel

Okoi Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@Duca旅
@Duca旅 11 күн бұрын
ソーラー、蓄電池もやけど、毎度まいどの掛け合いに腹が痛くなりましたわ😊 母ちゃんも少し元気になってきたようで良かったね。
@okoi46
@okoi46 11 күн бұрын
ありがとうございます😄 そうなんです。ママもすっかり元気になってきました👍 これもひとえにビビちゃんのお陰、あとはやはり日にち薬でしょうか。 今年はまた、あちこち旅に出れそうです😊
@econoopy
@econoopy 10 күн бұрын
こんばんは、ママさんの憧れ!そしてトレーナーの「ぽんこつ」もぉ〜笑いを堪えられない〜! 実証みなさんにすごーくお役にたつことと思います〜👍👍👍キャンピングカーでのケチケチ電気生活はめちゃ節約出来てるって改めて感じましたわぁ😅😅ありがとうございました
@okoi46
@okoi46 10 күн бұрын
ありがとうございます😄 ママもポンコツを自覚したようです😁 それにしても、いつの間にあんなトレーナー買ってたんだろう??
@leonisbaseball7656
@leonisbaseball7656 10 күн бұрын
太陽光の結果発表ありがたいです! 我が家は太陽光のみですが、蓄電池はFIT終了したら、その時の状況みて考えるかも知れません。
@okoi46
@okoi46 10 күн бұрын
その時蓄電池がもっともっとお安くなってたらいいですねー もしくは、助成金が出るようになってたら良いですねえー😊
@小林俊彦-x9n
@小林俊彦-x9n 11 күн бұрын
蓄電池担当のママさん、ポンコツトレーナーの意味はこれだったんですね~! うちはスポーツクラブに入ってから自宅のお風呂に入らなくなったので、ガス代は年に数回基本料金になっております。電気代はエネオス電気さんにしておりますが、どんどん高くなっていて恐怖です・・・ しかしママさん、昔から根拠のない自信たっぷりですよね~昔パパさんに「その根拠のない自信はどこから来るんだ」って詰められてる時がありましたけど😁😁😁
@okoi46
@okoi46 11 күн бұрын
最近ママはようやくポンコツを自覚してきたようで、自らポンコツトレーナーを購入😊 根拠のない自信はなぜかタップリでしたが、最近は随分自信なさげになって少し可愛らしくなってきてます😁
@bunhachi678
@bunhachi678 9 күн бұрын
オール電化で二人家族の一日の平均電気消費量は10kwh位なのでちょっと非力ですね。 私も、4年位前にソーラー5.2kwh位と一昨年蓄電池6.5kwhを設置しましたが、やはり まだ、不足です(-_-;) (屋根形状でソーラーパネルの限界)  今、軽のEVが10年落ちなので最新のバッテリー30kwhの車に買い替えて、そこから ポタ電に充電して、家の電源に使おうと思います。(EVの充電はイオンで6月まで無料です)  ゆくゆくは隣の畑にDIYでオフグリットシステムを作ろうと思います。
@okoi46
@okoi46 9 күн бұрын
なるほど!EVのポタ電活用は、まさに次世代のエコライフですね!すごいなぁ! 我が家も次ルークスを買い替える時はサクラも検討しようかとも思ってます😊
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 11 күн бұрын
蓄電池、試算してもらうと元は取れないですよね💦 地震対策にはなりそうですが。まだまだ蓄電池は高い〜
@okoi46
@okoi46 11 күн бұрын
やっぱり元は取れませんか~! 今頃ですが、ルークスをやめてサクラにしたら良かったとも思います😅
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 11 күн бұрын
住宅用の蓄電池、元が取れないならキャンピングカーのサブバッテリーに使えると良いな~ キャンピングカーは、元をとる発想はなく快適性を優先するので(笑)
@okoi46
@okoi46 11 күн бұрын
残念ながらそれはちょっと無理そうに思えますねえ~ まあ、来るかもしれない有事に備えて安心と思って使います😊
@HappyEx
@HappyEx 11 күн бұрын
太陽光パネルと蓄電池それぞれ100万円との事ですが、工賃は別途かかりましたか?
@okoi46
@okoi46 11 күн бұрын
こんにちは😊 どちらも工賃すべて込々価格です。 ぜ~んぶひっくるめて200万ポッキリ😊
@ちまっくん
@ちまっくん 10 күн бұрын
太陽光+蓄電池=200万経費として計算したら、太陽光採算9年*経費2倍費用とすれば、18年で元が取れると考えるべきでは。
@okoi46
@okoi46 10 күн бұрын
なるほど、それは目から鱗!ですね😊 まとめて18年で元が取れると考えれば気も楽です👍 有難うございます🙇
@あっくん-g2p
@あっくん-g2p 11 күн бұрын
うちは愛媛県松山市に住んでいるけど だいたい3000円台だよ‼️
@okoi46
@okoi46 11 күн бұрын
3000円台ってほぼ基本料ですね~~ 羨ましいです! うちの家では思ったほどうまくいきませんでした😅
@松井良樹-e2y
@松井良樹-e2y 9 күн бұрын
基本料安い従量電灯にすりゃいいのに
@okoi46
@okoi46 9 күн бұрын
なるほど、従量電灯ですか!目から鱗です。 今になって思えば、蓄電池を付けずに従量電灯Aという選択肢もあったんですね。 コメントいただいて、さっそく過去一年の電力消費量でもし従量電灯Aだった場合の月々の電気代を計算してみましたが、残念ながら従量電灯Aの方が年間5千円ほど高くなるようでした。 (計算が間違って無ければ) 安くなるようであれば今からでも変えようかとも思いましたが、残念です。 基本料金分ほどググっとお安くなる月もあったのですが、調べてみると、一度従量電灯Aにすると1年間は戻せないらしくて、関電もそこは損しないようにうまい商売してますねぇ😓 でもとても参考になりました。 有難うございます🙇
@ひろころ-c9i
@ひろころ-c9i 10 күн бұрын
4Kのパネル10枚で4Kの蓄電池を買わす業者の意図がわからない。
@okoi46
@okoi46 10 күн бұрын
確かに! 今から考えると業者さんも、困ったのかもしれません。 一応、太陽光だけにするという提案もあったんですが、 なんせ、うちのママがどうしても蓄電池を付けたいと言ってきかなかったので、色々考えて一番お手頃だったのがこのオムロンの4.2kの蓄電池だったのでしょう😥
@一山-b1k
@一山-b1k 7 күн бұрын
HEMS
@okoi46
@okoi46 6 күн бұрын
HEMSも興味シンシンです😊
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
How Microcontroller Companies helps an Firmware Engineer.
3:33
Electronics Infra
Рет қаралды 24
(camping car comfort⑳) Passenger seat footrest storage & door armrests.
14:12
お恋ちゃんねる with Bibi【Okoi Channel with Bibi】
Рет қаралды 6 М.
simple way to make mini heating stove.free energy for your home!awesome
18:09
Kyoto Good Luck Tour. Lesser known good places recommended by Kyoto locals and lunch with dogs.
48:47
お恋ちゃんねる with Bibi【Okoi Channel with Bibi】
Рет қаралды 3,1 М.