【ENG Subs】Discovering the Warmth and Charm of Analog Delay!

  Рет қаралды 37,063

Yujin Imanishi

Yujin Imanishi

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@davidtollefson8411
@davidtollefson8411 9 ай бұрын
I use digital delays, but have always loved the warmth of analog delay. Thanks as always for the subtitles.
@BocchitheADC
@BocchitheADC 9 ай бұрын
Finally, a Boss RE-2 video! ~ Thank you so much, Imanishi-san
@user-dk7uo6lq3e
@user-dk7uo6lq3e 9 ай бұрын
また弾き方が良いね✨ 音の強弱を付けながらゴーストノイズからのジャラーン♪の差とか、 凄く分かりやすい動画です!
@jesussablan5557
@jesussablan5557 9 ай бұрын
Wonderful video, you make a very convincing argument for analog delays. Thank you!
@rfilmlife8924
@rfilmlife8924 9 ай бұрын
ショートならアナログ系 ロングはデジタルを使うのが好み キーリーはこのサイズでプリセット切り替えもできるってとてもいいね😊
@ヤサカ-u2h
@ヤサカ-u2h 9 ай бұрын
個人的にデジタルディレイのクリアなディレイ音はクリア過ぎて弾き辛く感じるのでディレイはアナログ派です アナログだとディレイ音がふわっと包み込む感じでリバーブにも似た風になるのがいいですね 私はTC ELECTRONICのEchobrainを使っています
@aitooooooo
@aitooooooo 9 ай бұрын
Guitarist Yas Nakajima's guitar has nice aesthetics and the pedals sound good too!
@YujinImanishi
@YujinImanishi 9 ай бұрын
This time we welcome guitarist Yas Nakajima to bring you the sound and charm of analog delay! Even though it's not a fully analog circuit these days, it's wonderful that we can still get that amazing analog vibe in the sound. If you enjoyed this video, please hit the like button and subscribe to the channel! Feel free to leave your feedback or requests in the comments section! Thank you for tuning in!
@bluenote_6258
@bluenote_6258 9 ай бұрын
具体的に言い表せないけど「Maxonの音だ!」に共感。
@sA-nn4xb
@sA-nn4xb 9 ай бұрын
いやぁ~、時代は変わりましたねぇ。 その昔、ヤマハがBBDのディレイ(もちろん、コンパクトではなくラックマウントサイズの)を出した時、クロック消すのでハイカットフィルター掛けるから鼻づまりで、「今一つだねぇ」と思っていたのが、今じゃ逆に、その鼻づまり感をあえて再現するって、何とも不思議です。 なお、Rolandのテープエコーはノイズリダクションが搭載されていなかったのでヒスノイズが酷く、モジュレーション掛けると、そのヒスノイズがショワショワ言っていましたが、新しいBOSSのRE-202やRE-2では、そこまでのシミュレーションはやっていない様ですね。変態的な製品を造るRoland/BOSSなら、そこまで再現するかと思っていたのですが…。
@mouse0114
@mouse0114 9 ай бұрын
7:00 - 7:30 a perfect melody
@抹茶ラテ-z6h
@抹茶ラテ-z6h 9 ай бұрын
やっぱHalo欲しい、海外から直送で取り寄せられるのかな、Amazonとか高い、
@norimakiarai8615
@norimakiarai8615 9 ай бұрын
アナログディレイ(BOSS DM-2)というとやはり個人的にオジーオズボーンのアルバム「The Ultimate …Sin 」がすごくオススメです~♫ (ジェイク・E・リーのあの独特の浮遊感のある幻想的でキャッチーなお色気のあるギターソロは当時のBOSSのエフェクター(OD-1,CE-3,DM-2,BF-2)でしか得られないサウンドです…。なので次回またアナログディレイの特集の際はShot In The Darkのメインリフかギターソロを弾いて欲しい。)
@五尺_2002
@五尺_2002 3 ай бұрын
自分もディレイはアナログ派でエレハモのデラックスメモリーボーイをボードに入れてる
@みず-p7r7o
@みず-p7r7o 9 ай бұрын
El Capistanとカタリンブレッド・エコーレック、ブラックスター・HT--Delayを使い分けています。どれもアナログっぽい温かみがありますよ。
@ruji4665
@ruji4665 9 ай бұрын
Keeley halo のセッティングと紹介の動画が欲しい 買ったけど 使えるが難しい🥲
@Wakate-IrinaJK
@Wakate-IrinaJK 9 ай бұрын
アナログディレイ温かくていいですね🍊 ところでリバーブにはアナログとかデジタルとかあるんでしょうか😅?
@YujinImanishi
@YujinImanishi 9 ай бұрын
素晴らしいご質問ですね! リバーブのエフェクターにはデジタルのみでアナログはありません。(スプリングリバーブは除く) アナログディレイについては、かなり古くからある遅延回路というものを使って、入力された音を送らせて再生させて、それを原音と組み合わせることで、アナログ回路でディレイを作っています。 デジタルディレイはそれをデジタル素子で演算で再現したものになります。 アナログのリバーブとなると、実際のホールや教会などでアンプを鳴らしてその響いた音を収録して作る感じになりますね。 スプリングリバーブにおいては実際のバネを響かせてリバーブ音を生み出すエフェクターや機材はありますので、それはアナログリバーブと言っていいと思います!
@Wakate-IrinaJK
@Wakate-IrinaJK 9 ай бұрын
​@@YujinImanishi✨✨ ✨🙌詳しくご回答ありがとうございます🙌✨✨✨ そういう事なんですね😆わかりやすくてめちゃ理解できました👍👍👍 エフェクターもアンプもギターもひとつひとつに個性と深さがあって、きっと知れば知る程無限大に楽しいんでしょうね🎶 今西さんの動画は全部勉強になりますし楽しいです。これからも動画見て色々勉強させていただきます📓🖊 今回のご返信光栄に思います🌟これからも応援しています✊😆📣
@Andy-el2sn
@Andy-el2sn 9 ай бұрын
チューブスクリーマーとモーニンググローリー。oasisだね
@andon5150
@andon5150 9 ай бұрын
Great sounds and great playing. I'm not familiar with Yas Nakajima, what guitar is that? And why he plays a left-handed guitar upside down, why he chose that style? Cheers...
@YujinImanishi
@YujinImanishi 9 ай бұрын
As he explains in the first half of this video we shot earlier, he wanted to do something that no one else would do, so he ordered this guitar with these specifications. (Only the bridge saddle is for right-handed players!) kzbin.info/www/bejne/hJ3TnamGiqh7e9ksi=-t19PMj9t2sVKzfM
@signof9.s838
@signof9.s838 9 ай бұрын
中島康孝さん見た時、メーテレのメモ少年❓って思った
@hattoritomozo7668
@hattoritomozo7668 9 ай бұрын
BOSSのDM-101で勝負?している動画見てみたい
@kzs188
@kzs188 9 ай бұрын
IbanezのAD-9ってアナログディレイの中でもマイナーなのかな?
@MrROMs66
@MrROMs66 9 ай бұрын
どちらかと言うと定番の部類だと思いますけどね
@caither2413
@caither2413 9 ай бұрын
定番のひとつかと思いますが、日本ではMaxon版のAD9のが有名かもですね。
@1980junpei
@1980junpei 9 ай бұрын
IbaneとMaxsonとMXRって、被る製品が多いけど何か関係あるの?
@caither2413
@caither2413 9 ай бұрын
@@1980junpei 昔、Maxonの製品を星野楽器が自社ブランドのIbanez名義で海外で販売してたんですよ。 Maxon OD808=Ibanez TS808、Maxon OD9=Ibanez TS9他にも、同じ型番同じ中身でブランドだけ違う感じで。 Maxonが9シリーズを辞めてから数年後の93年に、日本でもOD9ではなくTS9として復刻しました。 この頃はまだMaxon製でIbanez名義です。 その10年くらいあとにIbanezはMaxonとの提携をやめ、別の工場で生産を始め、過去にMaxon版で発売されていた他の9シリーズなどもIbanez版を発売します。 それに対抗したのか、本家Maxonも自社ブランドでの9シリーズの復刻版というかパワーアップ版を発売したので、同じ製品が製造元とブランドの異なる2社から発売される事態になり、現在に至ります。
@Irukahoteru
@Irukahoteru 9 ай бұрын
​​​@@1980junpei 確か、70年代前半くらいは、Maxonが作ってた同じエフェクターを国内ブランドはMaxon、海外ブランドはIbanezで売ってて、その後、別々になった。みたいな事聞いたことありますよ💡
@-haru-k267
@-haru-k267 9 ай бұрын
5
@碧深-r9f
@碧深-r9f 9 ай бұрын
普通のストラト弾けば良いのに。鳴かず飛ばずでしょ?😂
@sA-nn4xb
@sA-nn4xb 9 ай бұрын
リバースヘッドに意味があるのです。私は嫌いだけど。
@signof9.s838
@signof9.s838 9 ай бұрын
弾き辛いだろうな…とは思う
@Makunouchi_Ben
@Makunouchi_Ben 9 ай бұрын
変わったことして気を引こうとしてるとしか見えないんですが。。
@Makunouchi_Ben
@Makunouchi_Ben 9 ай бұрын
@@sA-nn4xb まじレス乙 ならリバースヘッドにしろよって話なんだが
What's The Difference? Tape Delay, Analog Delay and Digital Delay
22:19
Middle Aged Gear Junkie
Рет қаралды 33 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
10 способов обмануть аудиофила
23:03
PremiumHIFI
Рет қаралды 170 М.
Producer Reacts To Crazy Instagram Musicians
8:34
Rick Beato
Рет қаралды 236 М.
Звукозапись без пафоса [Что нужно для начала]
54:20
Нескучный Саунд
Рет қаралды 418 М.
MXR M169 Carbon Copy Analog Delay
6:55
pedal lab
Рет қаралды 9 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН