エンジンオイルフィルタ交換の注意事項 トラブル事例ご紹介

  Рет қаралды 193,807

タイプR鑑定団  F1店長のタイプRチャンネル

タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 120
@isachilcat
@isachilcat 3 жыл бұрын
オイルエレメント交換の基礎を漏らさず説明する動画を初めて見ました。さすがだなと思いました。 ちなみに、私も手締めで習いました。いまだにそれをやっています。40年近く続けていますがその方法で問題ありません。
@lmalesci
@lmalesci Жыл бұрын
イタリア フィレンツェからのご挨拶 2001 年に m13a エンジンを搭載したスズキ ジムニー 4x4 ガソリン 1.3 に乗っています。2021 年にリキ モリー ライヒトラウフ パフォーマンス 10w40 を使用してエンジン オイル交換を行いました。2022 年には 12,000 km のオイル交換を行いました。これにはセラテック添加剤が必要でした。エンジン オイルとして、リキモリ ライヒトラウフ mos2 10w40 も良い潤滑剤として使用し、リキモリ添加剤を使用してガソリン噴射システムとバルブを洗浄します。
@TKONNO-nv2uk
@TKONNO-nv2uk 4 жыл бұрын
私はフィット3ハイブリッドに乗ってますが、オイル交換は自分でやってます。木の角材をスロープに加工したやつを作って平らな角材に乗り上げてオイル交換してます。 こだわりとしては新品のオイルエレメントにエンジンオイルを満たしてから取付けています。 レベルゲージが見にくく純正のウルトラNEXTは薄いので更に見にくいのでFレベルの少しし下で止まるようにオイル量を気を付けて ます。 ディーラでオイル交換してもらうと必ずオイルを入れすぎてしまうので、帰ってからレベルゲージの穴から上抜き用の細いホースにハンドソープ用ポンプを突っ込んでひたすら抜いてレベルゲージのFの下まで抜いたら0.5リットルも抜けました。 ディーラはレベルゲージを見ながらじゃなくサービスマニュアル通りの量を一気に入れるんだろうなって思いました。
@drider_hayato
@drider_hayato 4 жыл бұрын
「パッキンが着座後、オイルフィルタレンチ64を使用して、規定トルクで増締めする」って所、O-リングが接触するまでは手締めでもなんでも別のもので締め付けるため、規定トルクで増締めすると書いてるんではないかな?トルクレンチは精密機械なのでラチェット等である程度締めてから最後にトルクレンチを使えと教わったことがある。
@タマの雑多なチャンネル
@タマの雑多なチャンネル 4 жыл бұрын
地味な動画ですが、とても参考になります。 余談ですが、私は20代の頃、バイクレースしていました。 その時代も、エンジンオイルフィルターは手締めでも大丈夫と言われていましたが、今も変わらずなのですね。 私はその当時はレース用バイクのエンジンオイルフィルターも、トランポに使っていた愛車のそれもトルクレンチを使い、今の単位で10Nⅿ(かもw)で締めてました。 今後の動画もとても楽しみにしています。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
地味ですが意外とアクセス多いのにびっくりです、、、笑
@nakanaka2go
@nakanaka2go 4 жыл бұрын
インテグラタイプR DC5乗ってますが オイルは5000kmで交換!フィルターはオイル交換2回に1回で交換! オイルはウルトラGOLD! これですこぶる元気に走ります!
@mktsmb
@mktsmb 4 жыл бұрын
日本車は某メーカーの様にオイル交換サイン方式を取らないのは、オイル交換ビジネスは利益率がカナリ高いからって聞いた事が有ります。
@お疲れ戦士
@お疲れ戦士 4 жыл бұрын
オイルフィルター増し締め、確かに昔は着座後手締めでと言っている人が私の周りにもいました。 ただ腕力も個人差があるので私は3/4回転でやっています。(あの狭い所で手締めでは心配なので)
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 4 жыл бұрын
たしかにパッキン着座後カタカタやると着座したのに隙間空いて見えたりしますね。 自分はどの方向にガタつかせても隙間ができない状態を着座とみなしてそこから3/4回転でやってます。 また、ライト使って見ている側の反対側から照らして光で隙間を確認すると非常にやりやすいです。 今まで何回もフィルター交換しましたが、それでオイル漏れ等トラブル起こしたことはないです。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
誰がやっても同じ状態なら良いのですが、、、 バラツキが大きいと思います。
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 4 жыл бұрын
@@F1-tenchou 確かに、数値で見れた方が誰がやっても同じで簡単でいいですね。オイルフィルター一つとっても奥が深いです。
@nisitetu-c6c
@nisitetu-c6c 3 жыл бұрын
2代目プレリュードに初代プレリュードのオイルフィルターを付けられて漏れたりドレンプラグのネジ山を馬鹿にされてからはGSでは絶対にオイル交換しない事にしました。あくまで私、個人は………ですよ……
@jamesloc9928
@jamesloc9928 Жыл бұрын
そんなんいうなら、スタンドでバイトでもしてみたら?店員の時給しってる?そんなに高度な技術戸常識を求めるなよ。
@タカさん-m3w
@タカさん-m3w 3 ай бұрын
@@jamesloc9928 お疲れ様です。 若い頃、スタンドでバイトしてました。店員の時給は関係ありません!! 作業に関して不具合のクレームは店側に責任があります。 それがいやならオイル交換の類はしないことです。 今日日、オイル交換やらエレメント交換はDIYでもやれますから。 (高度な技術でも何でも無い、ポイントをおさえればきちんと作業出来ますから) 工賃頂く以上はちゃんと作業しましょう!!
@wakouheihon
@wakouheihon 4 жыл бұрын
サーキットでエンジンを酷使した場合数百キロでもエンジンオイル+フィルターは毎回交換。あと場合によってはミッションオイルも変えますね。3000キロも走ったらオイルの粘土が低下しすぎ+汚れを取り込んでいて真っ黒。交換したくなるのが普通でしょう。基本オイルは新しい方が良いです。 使用オイル銘柄、エンジン排気量、気筒数、ステージやチューニングにより交換頻度はそれぞれですが・・・
@ollie-rd9ky
@ollie-rd9ky 2 жыл бұрын
サーキットで、、、
@JohnDoe-yi5pu
@JohnDoe-yi5pu 3 жыл бұрын
KB1レジェンドに乗ってます。トルクレンチ持ってるし規定トルクで締めたいのですけど、スペース的にトルクレンチで締め付けるのが無理っぽいので、角度法でやってます。
@lasre1gtwincam245
@lasre1gtwincam245 4 жыл бұрын
CL1アコードユーロRに乗っていますが、H22Aは馬かけて下にさえ入れば、スペースが広くやり易く気にしてなかったのですが、今までは手締め目一杯と昭和なやり方でやってました。 ところが妻用ミラジーノの交換時に、狭く締付に不安があったので、角度法で確認してみると円弧で10ミリ程さらに締まり、やはり締付管理は大事だなと今さらながら考えさせらたところです。
@サイトウ-m1y
@サイトウ-m1y 4 жыл бұрын
ディーゼルエンジンのエレメントは振動で緩んで来るからギッチリ閉めるのがデフォのエンジンが有りますが、ガソリンエンジンだったらフィルターを手でつかんでキュット絞める感じで大丈夫ですよね
@yuubou1986
@yuubou1986 4 жыл бұрын
北海道は嫌でもシビアコンディションに該当しちゃうけど5000㎞に一回オイル交換、二回に一回はエレメント交換してます。 一先ずエンジン廻りのトラブルは経験したことはないですね。
@CookiePepper
@CookiePepper Жыл бұрын
増し締め角がどのような理由で設定されているのか理解できているのであれば、角度の増し締めが一番正確だという事が分かります。
@hirakuni45
@hirakuni45 4 жыл бұрын
そーいえば、ドイツ車とかは、簡単に交換出来る場所に付いてるのに、ホンダ車とかは、交換しにくい場所に付いてる・・
@Garden_Birder
@Garden_Birder 4 жыл бұрын
15年ぐらい前のホンダ車はフィルターの真下にマフラーの蛇腹がいて染み込むから危険でしたね フィルターの箱使って養生してましたが…
@allday6768
@allday6768 4 жыл бұрын
為になるし面白いです😙 もし宜しければATFネタもお願いします。無交換で良いとか、半分ずつ交換とか色々聞きますのでご意見伺いたいです!
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
ATFもいろいろありますね!
@エスにぃ
@エスにぃ Жыл бұрын
S2000は振動で緩みやすいとは聞いていましたが、外れなくて往生したことがあります。 ディーラーに確認しましたが、規定通りという回答だったことがあります。
@hikoboshi3117
@hikoboshi3117 4 жыл бұрын
私は無限のフィルタを使っております。 サーキットも走りますが、安心感があります。
@tetuolesgvw
@tetuolesgvw 4 жыл бұрын
父が過去に・・・ 某カー用品チェーン店でオイルとフィルター交換したら、そこの店員がフィルターの増し締めし忘れて・・・ フィルター行方不明のエンジン焼き付き案件があったな(苦笑) 部品、工賃全額向こう持ちで代車も当然向こう持ちでSR18DEエンジン(140ps仕様)新品へ載せ替えになってたな・・・ 少しのミスが大きすぎる出費にww
@satochaneclipse187
@satochaneclipse187 4 жыл бұрын
今時のクルマはスパナマークが点灯(点滅)するっていうの知らなくて,チェックランプに見えて『え~ッ!?!?』ってヒヤッとしました。
@owl2000ap1
@owl2000ap1 4 жыл бұрын
フィルター閉めすぎは本当にあるあるですね。 私は手で閉まるところまで閉めてから1/3回ししてます。 外車だと規定トルクがエレメントに書いてあったりしていいですよね。 自分の車はエレメントに緩み止めつけてます。
@ojay3586
@ojay3586 4 жыл бұрын
締める
@mkep82da
@mkep82da Жыл бұрын
オイルエレメント、トヨタとか比較的脱着しやすい場所にあるし、軽自動車とかナンバープレート外したらオイルエレメントが外せるように穴があるなんてのもありますね。トヨタで現役整備士時代の頃は角度締めでしたね。もう慣れですよこれは。ホンダは…元ホンダ整備士の話だと整備性悪いから嫌いと言ってました(笑)
@F1-tenchou
@F1-tenchou Жыл бұрын
ホンダの整備士から言うと整備性は普通かと?? 笑
@くろちん-y6f
@くろちん-y6f 4 жыл бұрын
フィルター着座面を清掃しないわ 新品のフィルターパッキンに廃油を塗って着ける車屋が存在する
@azusa01kudo
@azusa01kudo 4 жыл бұрын
コメントにて、質問を失礼します。 先日、S2000のオイル交換をお店でお願いしたところ、お店にあるホンダサイズのフィルターが 元々付いていたホンダ純正のフィルターより外径サイズが小さくなってしまうと言われました。 外径サイズが小さくなってしまっても問題はないのでしょうか? 車両はS2000 AP1になります。
@gori2039
@gori2039 3 жыл бұрын
初期は、大きいサイズでしたが現在のホンダ車のエレメントは、軽自動車から普通車で同じ物を使っていますので小型に成りましたよ
@魔剣士-t5k
@魔剣士-t5k Жыл бұрын
自分も毎月に近いくらいオイル交換してますが、エレメントも毎回交換してます。エレメントは基本手締めくらいのそんなにがっちり回さないですが、それでトラブルになったことないです。逆にディーラーとかに車検などにだすとがっちり締まってて全然取れないみたいなことがあり嫌になりますね。
@慎一郎-w1p
@慎一郎-w1p 2 жыл бұрын
最近は純正エレメント買ってないから分からないけど、パッキングにグリスが最初から塗ってありましたね。(トヨタとか) あと個人的にちょっと拘りがあり、内部外周穴面が内側に引っ込んでるタイプのを好んで使ってます。 何となく出っ張ってるタイプはオイルの流れが悪そうな気がするので。 まあ、全オイルがエレメントを通過する訳ではないので、気休め程度だけどね。
@westracingr33
@westracingr33 4 жыл бұрын
エレメントはしっかり手で握れるならハンドパワー。狭くて握れない場合(ホンダのK型、トヨタJZ型、日産CR型等)はカップレンチで角度締めです。エレメントもものによってはバイバスバルブの穴が小さすぎて濾紙が詰まったときに著しく油圧が下がるっていうのがありました。ホンダ系(HUMP)、マツダ系(ロードパートナー)、日産系(ピットワーク)は純正メーカーOEMなので大丈夫ですけど、ト○タ系(ド○○○ジ。○)はホントにやばいです。あとF20Cってエレメント緩みますよね……。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 4 жыл бұрын
二重パッキンは最悪本当にエンジン壊れたり、車両火災を起きたりしますからね。。。 本当に気をつけないといけませんよね! 私が知る限り、それで3台くらいエンジン壊したの見たことあります。。。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
そんなに??
@山川-v7y
@山川-v7y 4 жыл бұрын
ディーラーの点検パックに入っていて半年毎に点検の時にオイル交換するんだけど半年で7〜8000キロ走るから心配、長く乗りたいので
@改いっさ
@改いっさ 4 жыл бұрын
おはようございます。 一番わかりやすい交換サイクルの説明ありがとうございます。今度から使わせていただきます。 オイル交換サイクルはメーカー推奨値とディーラー推奨値が違うことありますよね。現場を預かるディーラーではメーカーがうたっている距離の半分の距離だったりします。 私はオイルエレメントに古いオイルが残るので、せっかく新しいオイルを入れるのですから毎回エレメント交換をしています。 昔SSで休憩しているときに何度か締め過ぎて外れないエレメントのはずし方がわからないと相談されて外してあげたことがあります。横っ腹にドライバー貫通させて両手で回すってやり方でした😅 今は他所様のピットに入るなんてことは絶対にしないですけどね💦 オイル系の失敗は怖いですね。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
2万kmオイル交換してなくてドロドロだったのありますからね!
@匠の父
@匠の父 4 жыл бұрын
オイルフィルターは毎回交換しています。 長く使う意味もないし、フィルター内にオイルが結構入っていますもんね。 締め方は角度締めをしています。 以前、某S社ディーラーのベテラン整備士がラチェットレンチで力一杯締めているのを見て青ざめた事があります。😨
@MrHAYAKITA
@MrHAYAKITA 4 жыл бұрын
僕は北海道に居るだけでシビアコンディションだ(笑)
@ショボボーン
@ショボボーン 4 жыл бұрын
てか、自家用車を所有している個人の9割型は、この「シビアコンディション」に該当しちゃうと思うの。
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 4 жыл бұрын
片道30分で信号の少ない郊外が通勤路、なんて人くらいですかね?
@higapu
@higapu 2 ай бұрын
この前間違って、オイル交換1回目でエレメントを交換してしまてから、エレメントを取り付けた日付をエレメントに書くようにしています。ゴミはなるべく減らしたいですね。
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 4 жыл бұрын
そうそう、昔は軍手で手締めでしたね。これだと締めすぎないので良かったです。
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 3 жыл бұрын
だいたいにおいて、「1.2kgf・m」といったら、回転中心から1mの棒を(重力に対し)真横に出して、某の端に1.2kgのおもりをブラ下げた時の回転力だから決して強くはない....
@猫背猫舌-m8y
@猫背猫舌-m8y 4 жыл бұрын
プラグもそうですが、角度締めって難しいですよね(^^;) 最近は、プラグもオイルエレメントも箱に締め付けトルクも書いてあるのでトルクレンチで規定トルクで締め付けています。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
初期のばらつきが多いとそのままのばらつきになりますからね!
@holox_iroha
@holox_iroha 4 жыл бұрын
新型シビックfk8いつ工場再開しますか?
@きょんのすけ-b8p
@きょんのすけ-b8p 4 жыл бұрын
いつも思うんですけどシビアコンディションとはどこからなんでしょうかね あと自分はフィルターの手締めは間違いだと認識しています レンチの根元を持ってギュッと締める位がいいとおもいます
@akirasai7616
@akirasai7616 4 жыл бұрын
感覚的にはシビアコンディション=一般的な使用法 なイメージがありますね シビアの概念壊れますが
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
どちらのクルマにお乗りになっているかわかりませんが、取説や整備ノートにシビアコンディションの定義が記載されていませんかね?(・ε・` )スバルだと一回の走行距離が8キロ以下とか発進と停止を繰り返す配達等での使用などと分かりやすく書いてありますね。(*´ω`*)
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
手締めはトルクの個人差が大きいですし、フィルターの径にも左右されますね。(´д`|||)
@jrtmaron
@jrtmaron 3 жыл бұрын
角度法の場合、着座がわかりにくいですね。パッキンにオイル塗布しているので着座してもスルスル回っちゃうので。自分は、よーく注意して回して、着座したと思ってから回し戻して確認します。でも、慣れてくると手ルクレンチで済ませてしまう。
@elbow1773
@elbow1773 4 жыл бұрын
昔フィルターが緩んでオイルばら蒔いてる車見た事あるのでフィルターを締める時はパッキンにオイルをたっぷら塗って指でつまんでクルクル回る位にしてスピンナハンドルとフィルターレンチでまあまあガッチリ締めてますw💪 長年の経験から手の感覚で締めてますが、おそらくオーバートルクかな?今まで不具合起きた事無いのでこれからもガッツリいきます❗💪
@mugenrr1023
@mugenrr1023 4 жыл бұрын
オイルは3000から5000で交換してるなー
@布施のえべっさん
@布施のえべっさん 3 жыл бұрын
カーショップでオイルとエレメントを交換していますがこの前初めてエレメントからオイルが漏れた事が有りました 直ぐにショップに行きエレメントを交換したのですがその際ゴムの部分はグリスが塗っあるのでオイルを塗る必要はないと言ったましたがなんか不安です
@布施のえべっさん
@布施のえべっさん 3 жыл бұрын
私も同じ経験があります なぜゴムのところにオイルを塗らないのか聞いたらグリスが着いてるから大丈夫との事でしたがオイル漏れが発生しました
@過去様
@過去様 4 жыл бұрын
ビートのオイルフィルター指定のか悩んでいます他車のロングの純正 --
@工藤啓司-j5r
@工藤啓司-j5r 4 жыл бұрын
E07系は、通常のホンダ純正だと 少し長くて、ミッション等取り外す際ネジがフィルターに当たるので、昔ホンダ純正で、短いタイプが指定だったような気がします。有ってるかどうかは、分かりませんが…
@ぽん助ポンポン
@ぽん助ポンポン 3 жыл бұрын
ドレンボルトのワッシャー、たまに取れないでオイルパンにくっついて居る時も有る。よ~く、考えよう?
@-flatwing5070
@-flatwing5070 4 жыл бұрын
岡山のホンダのディーラーは締め付けすぎです。まず簡単に緩まないです。トヨタ、ダイハツが一番酷いですね、
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 4 жыл бұрын
スパークプラグ、今回三万キロで買えました、
@yaris7422
@yaris7422 4 жыл бұрын
海外の人がやってたオイル抜いてエンジン回す動画について設計士の目線から意見聞いてみたいな ちょうどホンダ車使ってたし
@vzq03106
@vzq03106 4 жыл бұрын
昔の軽トラ、ホンダTN360とか、オイル交換しようと抜くと、コップ一杯程度しかオイル入って無いの有ったな、それでも平気で田舎の農家の毎日の使用に耐えてたw何故か?野崎さんなら判るよねw
@ジョーズチャンネル
@ジョーズチャンネル 3 жыл бұрын
こんにちわ〜😁✋ 僕も、S660オイルフィルターのを外す時に 空回りして、外すの苦労しました。 最終的には、モンキーみたいな、レンチを買って来て外しました。
@インターステラ-k5t
@インターステラ-k5t 4 жыл бұрын
指定トルク決まっているでしょうが 実際には 手の握力とレンチ増し締めしたら なかなかすぐにはとれませんね。実際は手の握力締め 増し締めにレンチ1回転しまたらいいじゃないでしょうか…
@fushikizz
@fushikizz 4 жыл бұрын
オイルフィルターの要件は50ミクロン以上のごみを阻止するということです。ただし、新品は少し目が粗く、50ミクロン以上をかなり通してしまうのです。これは、目を細かくすると抵抗が増えて油圧がさがるし、目が粗いとゴミを通してしまう。おおむねエンジンのすべての部位で油膜が50ミクロンあるので、それが妥協値というわけ。フィルターはオイル交換を2,3回したころから本来の性能がでるわけで、毎回オイルフィルターを交換すると目が粗い時期ばかり使うことになって望ましくないのです。メーカーはオイル交換2回にフィルター交換1回というけど、実際は3-5回に1回でいいはずなんですが。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 3 жыл бұрын
カブやアクティみたいにネジ式のレベルゲージは、締め込んでからレベルを見るのが正しいのですか? 締めない状態で(乗せただけの状態)でレベルを見るようにしたら作業がラクなので、どっちかなぁとちょっと疑問に思ったモノで。
@anakinskywalker8678
@anakinskywalker8678 3 жыл бұрын
ネジ式の場合は締めないで測ります。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 3 жыл бұрын
@@anakinskywalker8678 ついに疑問氷解! アリガトー^^
@iren6905
@iren6905 Жыл бұрын
やっぱ餅は餅屋。
@lanner52
@lanner52 4 жыл бұрын
DC2Rが登場した当時、ホンダ車専門チューニングショップの社長さんが「サーキットを走る時、オイルフィルターはワンサイズ小さいトゥデイ等に使用するフィルターを使うと油圧が安定する」とおっしゃっていましたが、本当なのでしょうか?
@NDJ-uh9bc
@NDJ-uh9bc 4 жыл бұрын
オイルエレメントの締付けは大人の男性なら手締めで充分だと思う アタシはそれ程、腕力の有るほうではないが緩んだこと無し… 因みに若い頃…レースでは無いがスラローム系モータースポーツを4年ほどやってたけどやはり緩んだこと無しだよ
@hanatosi2834
@hanatosi2834 3 жыл бұрын
ドレンボルトの締め付けやオイルエレメントの締め付けはユーチューブによって、間違ったつけ方および勘違いされるような動画があるので、車整備を知っている人がそばにいる以外は、正しい道具を買ってきてきちんとトルク管理と正しい締め方を守らないと、オイル交換をケチっているのに、車壊して修理費用で何万円と掛かってしまう。
@インターステラ-k5t
@インターステラ-k5t 4 жыл бұрын
良くオイルしているオーナーなら一万キロ交換いいかもです。ひと月3000キロ乗るなら 3回一度いいかもです
@2mZ2m
@2mZ2m 4 жыл бұрын
オイルフィルターのねじピッチにもよりますが 3/4回転の角度締めはオーバートルクのような気がします
@中川や
@中川や 4 жыл бұрын
普通にトルクレンチだけです
@たけJB1
@たけJB1 3 жыл бұрын
オイルフィルターは、自分で変えますが、たまに時間なくお店に頼んだりしますが、次のオイルフィルター変える時に必ず緩まなくて、マイナスドライバーを突き刺して外しますが、オイル交換のプロの人の力の入れ具合が、俺にはわからないので、最近ではフィルター変えるオイル交換の時には自分でやってます
@秋山喜美枝
@秋山喜美枝 4 жыл бұрын
俺の、SW、R20Aのように、2000kmも走ったら、1Lもオイルを消費してしまう車は、どうしたらいいのだろうね?
@さららぎ-v1i
@さららぎ-v1i 4 жыл бұрын
エンジンオーバーホールじゃないですかね...?
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 4 жыл бұрын
トヨタの2AZエンジンみたいですね
@荒井智久-t3f
@荒井智久-t3f 4 жыл бұрын
先ずはコンディションの指標となる、エンジンの圧縮を計測すること。各気筒ごとの圧縮の差がないか確認して、次は、エンジンにマッチしたオイルをマメに交換する事。
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 4 жыл бұрын
ゴム手袋した手締めで、 もう少しだけキュッと締めたいなって思う時点でやめとくのが丁度いいですね。 フィルタの工具締めはぜったいやりません。
@231ro
@231ro 3 жыл бұрын
髪の毛1本でオイル漏れするから、ちゃんと台座も掃除。 フィルターはエンジンオイル交換毎回交換は当たり前。
@marizo2631
@marizo2631 4 жыл бұрын
ホンダで30数年何軒かのディーラーでオイル交換してきたけど、イベント等で混んでいる時予約なしでも待ち時間かかると言われても、せいぜい一時間強だったけど いま乗っているメーカーじゃ(ネット情報だとわりに普通に) 平日の連休の前後でもない普通の日に予約なしで行ったら、忙しいので出直してくれだって、メンテナンスパック終わってからは自分でしてます。ホンダ車乗っていた時は、ブラッシングなんかやらなかったけど、今はブラッシング、添加材使いまくっても良くエンジン壊れるよ、まあ煤も悪さするけど耐久力無さすぎ、ホンダのエンジンは距離乗っても磨耗でパッキンのオイルの滲みやゴム系の劣化くらいしか経験しなかったけどな
@anakinskywalker8678
@anakinskywalker8678 3 жыл бұрын
フラッシングの事?
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 3 жыл бұрын
「標準的な使用の場合」と記載されているから15000kmで交換しても問題ない、と誤解しちゃいます。 だいたい壊れるまでオイル交換しない人がいるんでしょうか?。ホンダは誤解を招く様な説明は止めて欲しいです。
@8DC11.
@8DC11. 4 жыл бұрын
取説のオイル交換スパンの件。 大きな声で言って欲しいです。 あと、普通の人は殆どシビアコンディションだと思うので、カッコ値にしないで【主】で表記した方が良いと思います。 でも、ある程度の年数で壊してもらって寿命感覚にしないと売れないですからね💧
@上岡由里
@上岡由里 3 жыл бұрын
日本はシビアコンディションだー
@masdys
@masdys 4 жыл бұрын
小さい音でずーっと鳴ってるBGMのせいで内容に集中できん、最初と最後だけにするとか、、
@前田真作-e8w
@前田真作-e8w 4 жыл бұрын
ゴム手袋で手締めして終わりです
@ラルクラルク-t3f
@ラルクラルク-t3f 4 жыл бұрын
ハイブリッドのエンジンオイル交換サイクルはどうなんでしょう。エンジンかかってる頻度が普通のエンジン車より短いから普通で良いの?それとも、逆にエンジンかかってる時間が短い為に温度が上がらず、エンジン内の水分が蒸発しきらないから短期間で交換しなきゃいけないのでしょうか?メーカーに聞いても、壊れないレベルの話しかしないので、信用できないんですよねぇ・・・。一応、5000kmor半年で交換してるけど・・・。
@ryouyang2483
@ryouyang2483 4 жыл бұрын
ハイブリッドのエンジンオイルは普通のオイルとは別物で言われてる事への対策されたもの。 普通のエンジンオイルを使ってるならもっと交換頻度は早くなる。
@Reno.s
@Reno.s 4 жыл бұрын
内部は清掃したことなかったです(笑)
@さららぎ-v1i
@さららぎ-v1i 4 жыл бұрын
結構エンジン酷使するのでオイルは1000キロに1回は変えてますね。 それでも常に真っ黒+サラサラ状態 フィルターは気がついたら変える程度ですが、フィルターもしっかり交換しないといけないですね...
@takuRock94933a
@takuRock94933a 4 жыл бұрын
ゴム手袋で手締めで終わり。20年くらいそれでノントラブル
@powerangel1213
@powerangel1213 4 жыл бұрын
どこのディーラー・町の自動車整備工場・カー用品店やガソリンスタンドでも、オイルフィルター交換時に、パッキンに新品のエンジンオイルを薄く塗布します。 なぜ 塗布するんですか? 昔は、精度が悪いから塗布して密着性を高め馴染ませるって言われましたけど、現在ではそれ程精度が低い訳では無いだろうし、すぐにオイルが循環しますから、塗布の必要性が感じられません。 詳しい理由を教えて下さい。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
パッキンに対して垂直に押せればオイル塗布は 不要ですが、、、 回しながら締め付けていくのでオイル塗布が必要です。
@ojay3586
@ojay3586 4 жыл бұрын
軍手で「くっ」もいい加減
@mktsmb
@mktsmb 4 жыл бұрын
ライフターボじゃなくて、発売中止になったZの不良じゃ無かったかな
@chtholly9828
@chtholly9828 4 жыл бұрын
「わけのわからん人がいる」って言うけどオタクの客のこと平気で言う神経がわかりません。
@まく-u4l
@まく-u4l 4 жыл бұрын
わけのわからんやつはわけのわからんやつだからな 神経がわかりませんって? あなたですよ。わけのわからんやつ
@takuRock94933a
@takuRock94933a 4 жыл бұрын
わけのわからんお客さまがいてくださりやがります。で良いよね
@takagisyohei
@takagisyohei 2 ай бұрын
基本中の基本ですね。昔同僚がフィルターネジ切ったバカがいました。やりすぎは厳禁です。
エンジンオイルの適正な量は? どこまで入れるのが正解?
11:50
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 68 М.
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
00:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
これ知らない人は大損します…最近の車は高性能なので頻繁なオイル交換は要らなくなりました【車解説】
20:53
オイルエレメントに磁石は効果的?
20:39
福本児童舎の放課後
Рет қаралды 71 М.