KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
人工知能による『核融合炉』の制作に成功!【カナダの大学生】
8:49
【全方向移動】SONYが革新的な車輪『オムニボール』を発明しました!
8:09
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
СОБАКА И ТРИ ТАБАЛАПКИ Ч.2 #shorts
00:33
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
01:54
【新技術】大気中の二酸化炭素を吸収する『発電装置』が発表されました。
Рет қаралды 70,668
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 92 М.
ERESTAGE LAB
Күн бұрын
Пікірлер: 102
@funnyyellow2
4 ай бұрын
二酸化炭素を吸収するのは植物に任せるのが一番良いと思います。
@sattoman
4 ай бұрын
修士論文用にとりあえず実験しました感
@玉あら金
4 ай бұрын
発電するところは余り意味は無い。むしろ吸着した炭酸イオンを除去する際に、アミンスクラブ法の様に高温源を必要としないという点が意味がある。 電気化学的には起電力はどんなイオンであってもネルンスト式に従う。ネルンスト式の意味する処は、電池の起電力は[CO2]濃度と[CHO3-]濃度との比の対数に比例する。 とどのつまり、大気中の二酸化炭素濃度は410ppmしかない。これが濃度比の上限を決定するので二酸化炭素濃度は起電力の限界となる。二酸化炭素発生源に適用しない限りは実用的な起電力は理論的に発生しない。
@mikikataable
4 ай бұрын
答えがここに!?
@AsHa-y3d
4 ай бұрын
吸着シートつくるために電力使ってCO2排出してたらダメなんじゃ
@kkc-kg7dn
4 ай бұрын
得られた炭酸水素液を工業的に利用する目処は?
@秋彦-o6n
4 ай бұрын
CO2とCHO3-は電子のやり取りしてないからその理屈はおかしい。 あと吸着した炭酸ガスの除去に水酸化カルシウム使ってんじゃん。
@秋彦-o6n
4 ай бұрын
発電自体は炭酸ガスを消費してないし、要は酸化還元反応じゃなくて炭酸ガスの濃度勾配を利用した発電だろ?
@かく1しか
4 ай бұрын
オーストラリアの中国人ってだけでお腹一杯。
@user-kabane
4 ай бұрын
まぁ、研究として無為ではないけど、別に未来の新エネルギー!みたいな喧伝ができるような代物でもないよね、って印象
@ちまちまちまちま-h6r
4 ай бұрын
二酸化炭素を封じるには、岩石中に封じるか、 植物セルロースからナノファイバーや分解性プラスチックに 変えて利用するしかないのです。もちろん食料増産にも利用したい所です。
@TheBikkuri
4 ай бұрын
岩石中に封じるとか夢見がちです。それらはそもそも原油の生産、廃田の再生のための技術の転用です。普通に石油を産出させるのに二酸化炭素を使っていたものから、地下水を炭酸ソーダに変えながら資金源にしようとする悪だくみです。温暖化対策枠組みの主張では食料より航空機や自動車のための代替燃料とされ、食料価格は輸送部門とも競合する事になるでしょう。なにかこう、世間の「まっとうな話」に流されがちですね。
@post.002
4 ай бұрын
二酸化炭素吸収装置(超微弱な電力も生成できるよ・・)という装置になるんじゃないかなw
@雅史新藤
4 ай бұрын
大気中のCO2なんて、現在は地球史上最低レベルの0.04%しか含まれていないから、大気中のCO2を使うのは難しそうですね。火力発電所などの排気中のCO2なら効率よく使えるかもしれません。しかし、CO2を吸収させたいだけなら、水酸化カルシウム水溶液のほうが効率が良いのでは?。アミンをつくるのと水酸化カルシウムを作るのではどちらがたくさんエネルギーが必要なのかですね。また、電気をつくりたいなら、せっかくたくさんのエネルギーを使ってアンモニアを作ったのだから、アミンにしないで、アンモニアを直接燃焼させたほうが電気をたくさん作れるのではないかと思います。
@ojyama1214
4 ай бұрын
セコいこと考えるより炭素と酸素に分けて再燃焼させるほうが効率いいのでない。
@鈴木輝明
4 ай бұрын
余りに微弱なので電力としては難しいでしょうが、別の分野でセンサに使うのに適しているかもしれないので、こういう技術は確立しておくことが大切だと思います。
@ux-ss6ds
4 ай бұрын
製造時のエネルギーを考えたら赤字 エネルギー保存則には勝てない
@nyankorunaway2446
4 ай бұрын
アミン溶液を120℃に加熱するために化石燃料が使われるというオチかなぁ。太陽熱使うテもあるがそれなら最初からソーラー電池なり光合成するなりしたほうが早かったり。
@satoru3893
4 ай бұрын
装置を動作させるエネルギーの方が高くつきそうね
@しょー-m9m
4 ай бұрын
4:35 この「オレたちは何としても、どうやっても、絶対LED光らせるんだ!」感溢れる涙ぐましい力技にちょっとだけ感動しちゃったね 「うわっ、光ってるよ!うっわ!すっげぇ!」と思いつつ笑いが込み上げて苦しくなった。不謹慎だよね、ごめん。
@ishusei
4 ай бұрын
電気ウナギとかの電気魚はすごい。
@pucapucaponpon
4 ай бұрын
基礎研究の「将来の展望」は言ってる本人も信じてなかったりするのでアレですが、今後の研究と使い道アイデア次第の可能性を感じる現象ではありますね。。。二酸化炭素吸収装置の内部で作動する何らかの極小機械のための起電力、とか?
@AsHa-y3d
4 ай бұрын
これって製造過程でCO2を排出するのでは?
@sazentange9335
4 ай бұрын
あみんといえば待つわ・・・作詞・作曲:岡村孝子 私待つわ いつまでも待つわ たとえ あなたが nWでぇもぉ
@右京片山-b7m
4 ай бұрын
私待つわ、何時までも待つわ
@早川眠人
4 ай бұрын
「他の誰か(インキュベータ)に貴方が振られる日まで」 は、意外と早く来るかも。
@架空風
4 ай бұрын
ナノアンペア…この技術を幾ら発展させても大型化させても実用化は無理やな
@hawkeye200996
4 ай бұрын
発電に使用した二酸化炭素は何に変化するのだろうか? 例えば一酸化炭素になるということだと、すぐまた二酸化炭素に戻ってしまうので意味がないと思うけど…?
@is03sdc49
4 ай бұрын
水酸化カルシウム溶液に浸して再生すると言う事ですから、炭酸カルシウムになって固定されるんじゃないですか?
@秋彦-o6n
4 ай бұрын
濃度勾配による炭酸ガスの拡散を利用した発電だから、炭酸ガスは変化せずに濃度の低い方に流れるだけだよ。
@ナマーエミョウジー
4 ай бұрын
ちゃんとした大学でワロタ
@ri1944
4 ай бұрын
京都大学だってちゃんとした大学だったはずなんだ……
@frostjack6059
4 ай бұрын
ゲルの回復に水酸化物溶液使うならひやっしーと大して変わらなくね? 最初から水酸化物溶液使ってCO2回収すれば良さそうに見える その際に発電もできれば良いなって感じかな
@漫画太郎-j2d
4 ай бұрын
この為にアンモニア消費するならアンモニア火力発電に使用した方がいいんじゃなかろうか?
@OilyMiyamoto
4 ай бұрын
セルロイド板で頭を擦った方が発電量が多いような気がします。。。。
@MultiYUUHI
4 ай бұрын
音力発電の速水氏も取り上げて欲しい。
@user-takemonjin2023
4 ай бұрын
この技術ヨーロッパ辺りに売れば良いのではないですかね?
@在俗現人
4 ай бұрын
此れも科学実験用発電装置として売り出せるかも。
@tadanobuta
4 ай бұрын
鉱物資源使われるだろうから、鉱物資源開発にはエネルギーが必要です。この世に永久機関は存在しません。エネルギー危機は解決できていませんし、少なくとも2030年までは原油需要も堅調に推移する見込みです。
@kkaratei
4 ай бұрын
ナノワットなんて初めて聞いたね!装置を作るのにどのくらいワット使うのかは言ってはいけないやつ(汗)
@Kei-IWA_Siliconated
4 ай бұрын
ここは作るときより、管理するときの電力程度と比べるほうが…。 (寿命もわかんないうちに)作る時の話をすると、無限に使えば良いじゃんで無理くり辻褄合わせてくる反論パターンもあるから。
@MultiYUUHI
4 ай бұрын
オーストラリア版ひやっしー じゃねーか。
@秋彦-o6n
4 ай бұрын
解説者が理解してないから支離滅裂なこと言ってるけど、違う。 濃度勾配による拡散を利用した発電だから、技術としては面白い。 発電機としての実用性は皆無だけど。
@clatro00
4 ай бұрын
この装置を駆動するのに電気が必要だったりするオチじゃないのか?
@夜兎-y8q
4 ай бұрын
アルカリ溶液に溶かすとか色々あるけど結局はその後どうするの? ひまわり育てる方が有効的かつ現実的
@namwons33
4 ай бұрын
基礎研究としては十分に素晴らしい成果だと思います。 イオン分離膜の発見は今後の研究開発に役立つでしょう。 まとまった量のCO2の収集メカニズムとそれに耐えうるアミンからの分離性能が今後の課題ですね。 CO2の再利用にわずかながらでも貢献できる技術に成長してほしいところですね。
@P0RP0L
4 ай бұрын
空気電池のO2をCO2に置き換えた物でしょうか。ちょっと考えれば実用にならなそうでも「ちゃんとダメだと確かめてみました」と言う事に(多少は)意義があるのではないかと。それを発表させられた人には気の毒な気もしますが、取り敢えず名は売れたでしょうから、今後につなげて欲しい所です。
@hiro3677
4 ай бұрын
アミン溶液の加熱や分離シートの生産のエネルギー量が問題なのですか?脱CO2自体が必要ないとも言われますが。宇宙基地や潜水艦内なら必要だ。
@hoterockyou
4 ай бұрын
3:10の測定器が示す値が正しいのであれば、 0.14nA, 3.3μV, 0.462fW(フェムトワット)ではないかな? up主の間違いであれば別にいいけど、 研究者がこれ言ってたら接頭辞を扱えないのはやばい。
@erestage
4 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 そうですね。数値の読み取りも、計算も間違えていました。
@涼宮-h6u
4 ай бұрын
CO₂「回収装置」ではなく、電池としてなら道がありそう
@daisukesugio5623
4 ай бұрын
アミンも分裂して岡村孝子だけみたいに片割れだけが生き残るエントロピーを示すんです。
@nonndakureemonn
4 ай бұрын
ベンチャーで金集めてドロン?
@soc-wr7ul
4 ай бұрын
まぁ中には水で発電を行うというスットンキョな研究発表もありましたから これはこれでアリと思います。
@fujiminoru
4 ай бұрын
ほぼほぼ、詐欺っぽいですね。出資を得るために何でも言う悪い人いっぱい居ますね。いやですね。
@kapikapikapikapi
4 ай бұрын
研究者「ドリーム燃料と一緒にしないで欲しい」
@odimaco7781
4 ай бұрын
ドリーム燃料じゃないっ! ドリーム装置ですっ!
@秋彦-o6n
4 ай бұрын
原文ざっと確認したけど、酸化還元反応じゃなくて炭酸ガスの拡散を利用した発電らしい。
@chromists
4 ай бұрын
@@秋彦-o6n 炭酸ガスの拡散で電流が流れるのですか?
@zeromemory7684
4 ай бұрын
効率が悪いからと否定するのはナンセンス 色々なアプローチから研究をするのは大事なこと みんながみんな王道の研究ばかりしてたらパラダイムシフトも起こせないよ
@userTochan
4 ай бұрын
効率の問題じゃない。エネルギーの基本原理に反する研究は無駄です。言わば現在の錬金術で、それを信じるの馬〇だけです。
@削節
4 ай бұрын
論文として点数稼ぎになっていても、実用性に関しては疑問符以外のものはなさそう。
@匿名希望-h6i
4 ай бұрын
空気中の窒素を利用出来れは一番効率がいいはず
@天空太郎
4 ай бұрын
4.62nWですか… 先の長い話ですな。
@miho4106
4 ай бұрын
ありがとうございました。
@user-knm-2525
4 ай бұрын
論文は誰でもどんなにくだらない物でも1本カウントですね☝️
@ひまわりG-m2m
4 ай бұрын
内容的には興味深いもので面白いんですが、ぶつ切りの話し方をされているのでちょっと聞きづらいです。
@erestage
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今後の動画制作の参考にさせていただきます。
@PrevGeneration
4 ай бұрын
最近の役に立ちそうもない成果もAIに学習させて禅問答が得意なエンジニアが呪文を投げかけるといいアイデアが生まれる時代になるといいな。
@たか-k6o
4 ай бұрын
これ発電じゃなくて電池だよねぇ。
@anon-sion
4 ай бұрын
素材を製造する時に発生する二酸化炭素の方が遥かに大きそう。 再生エネルギーより、違う事を研究した方が良いと思うんだけどなぁ🤔
@naruponn7390
4 ай бұрын
高価な一次電池だよ
@マルデムリ
4 ай бұрын
これは、発電装置ではなく性能が低いバッテリーに近いのではないか。 最終的に炭素はどこに行ったのか?水酸化カルシウム水溶液に浸した時何が発生するのか? こりゃダメそうだな。
@幸誠中村
4 ай бұрын
中国人だと詐欺かと疑わないと駄目だな。論文捏造とか当たり前になってるし。
@mikikataable
4 ай бұрын
すんばらしい~~ 半永久機関?
@perverse-person
4 ай бұрын
個人や小さな会社が個別の仕事上二酸化炭素を除去したり吸収しても問題ないが自治体や国レベルでやると人類にも自然界にも大問題になりそれこそ大変なパンデミックになります!
@秋彦-o6n
4 ай бұрын
要はこれ、炭酸ガスの濃度勾配を利用した発電だろ? カーボンニュートラルでもなんでもないし、発電機としての実用性もない。
@matari4869
3 ай бұрын
珍しくあまり褒めないな
@ytb536
4 ай бұрын
大気中の二酸化炭素は植物、したがって動物・人間にとても必要大切で減らせばよいというのものではない。 現状程度の二酸化炭素は地球温暖化と関係ないという科学者は多い。
@疋田靖二-e4f
4 ай бұрын
エネルギー保存の法則に反する🐙錬金術師💩
@幸誠中村
4 ай бұрын
二酸化炭素が減りすぎて困ったりしない?
@Tobotobo-ch
4 ай бұрын
二酸化炭素発電装置を使うために二酸化炭素を排出しないと
@こん369
4 ай бұрын
まだ実証実験、研究段階の技術なので世界的に普及し成功するかは未知数だと思います。大学や研究者が、がんばって研究されているので否定したくはないのですが世界にエネルギー革命を起こすほどの革新的な技術ではないように感じます。
@hiyogan
4 ай бұрын
CO2無くなってヤベーじゃんw ドンドン排出しないとw
@Milepoch
4 ай бұрын
ともかくエネルギーの保存則をちゃんと理解しようぜ あれ力学だけの話じゃないからね 熱力学も化学反応も核融合も全てにおいて保存則 小難しい事はいいんだよ この宇宙に無料のエネルギーは存在しないし、等価交換すら無理=永久機関は不可能 だったそけだけなんだ
@chromists
4 ай бұрын
これがなぜフリエネ?
@paisley6660
4 ай бұрын
そもそも大気中の二酸化炭素の量は少ないので、これを吸収して発電は効率悪いでしょう。 利用するとしたら何らかの二酸化炭素の発生源から吸収して大気に放出しないようにする装置としてかな。
@shibakentaroo
4 ай бұрын
鬱陶しい、電力会社もいらなくなるな。どうせ、利権で潰されるんだろうな。
@Milepoch
4 ай бұрын
もっと言おうか 結局CO2排出量が一番少ないのは化石燃料なのよ 生産~廃棄までのトータルのCO2排出量でカウントすると化石燃料燃やすのが一番CO2少ない 魔法でもなんでもない、数十万年かけて太陽光エネルギーを蓄積してきたのが化石燃料 太陽光エネルギーなんだよ、しかも原料はCO2だ
@ANONAAAAAAAAA
4 ай бұрын
いいえ、水力発電の方が少ないです
@しょー-m9m
4 ай бұрын
@@ANONAAAAAAAAA確かに「恵みの雨」は偉大だね
@chromists
4 ай бұрын
典型的な文系人の発想w
@矢沢幸之助
4 ай бұрын
ア○リカに56されるよきっと
8:49
人工知能による『核融合炉』の制作に成功!【カナダの大学生】
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 24 М.
8:09
【全方向移動】SONYが革新的な車輪『オムニボール』を発明しました!
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 624
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 7 МЛН
00:22
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
Celine Dept
Рет қаралды 103 МЛН
00:33
СОБАКА И ТРИ ТАБАЛАПКИ Ч.2 #shorts
INNA SERG
Рет қаралды 1,5 МЛН
01:54
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 902 М.
8:39
【日本初】高層ビルの屋上で『風力発電』の実証実験【チャレナジー】
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 6 М.
8:26
二酸化炭素を資源に変える!光触媒を千葉大学が発表しました。
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 13 М.
8:09
謎の発電装置『ホルコム・エナジー・システム』について。
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 27 М.
9:04
電池出力を4倍にする『ポーラス集電体』を村田製作所が発表しました。
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 9 М.
9:04
沸騰水型の原子力発電所が13年ぶりに再稼働!【女川原子力発電所】
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 7 М.
8:35
光を当てると冷える『光学冷却』半導体を京都大学が発表しました。
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 75 М.
8:12
【1050℃】太陽熱による工業熱源の実現に道を開く『合成石英集熱器』について。
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 21 М.
18:02
厚さ1ミリ、折り曲げ可能!次世代の太陽電池「ペロブスカイト」とは?【Bizスクエア】 | TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 727 М.
8:11
【静かに復活】ドリーム燃料は中小企業の救世主に?【広島で新展開】
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 42 М.
8:06
【103μW/cm²】出力2倍の『圧電材料』が発表されました【振動発電】
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 4,9 М.
0:20
Это самый популярный гаджет в мире
Beastwyn
Рет қаралды 5 МЛН
0:13
Did you know you can test a battery like this? 🪫🔋😳
scottsreality
Рет қаралды 2,1 МЛН
0:45
Новый планшет Карины😍
Карина Ням-Нями
Рет қаралды 81 М.
0:37
Other smartphones vs Nokia #shorts
ItsDoom Editz
Рет қаралды 33 МЛН
0:59
Pixel 9 Лучше iPhone 16 📱🏆🍎 - #t2x2 #т2х2 #тоха #twitch #твич #shorts #юмор #iphone #android #google
Нарезки T2x2 ► Кеплер
Рет қаралды 1,5 МЛН
0:53
Кто-то купил WinRar? #shorts #шортс #новости #факты
This is Хорошо
Рет қаралды 3,9 МЛН
0:31
Máy báo động cho gia đình mãi đỉnh
SaboMall
Рет қаралды 9 МЛН