【日立】カナダの『次世代原子炉』を受注!【小型モジュール炉】

  Рет қаралды 240,773

ERESTAGE LAB

ERESTAGE LAB

Күн бұрын

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
海外で技術を確立して、いずれは日本国内にも・・・?
新オープン!吹き替えチャンネルも良かったら見てね!
/ @erestagelab5200
[お知らせ]
☆ 本チャンネル初の書籍がAmazonに登録されました ☆
▽▽▽ よかったら見ていってください ▽▽▽
amzn.to/39FVEs0
[SNS]
TikTok: / erestage
Instagram: / erestagelab
Twitter: / erestage
Official Site:www.erestage.com
[アフィリエイト]
◇ Amazon → amzn.to/3eHPvf2
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入る仕組みです。協力頂いた皆さまに感謝の心を持ち、チャンネルの改善活動に利用させて頂きます。
#小型モジュール炉
#HITACHI
#BWRX-300

Пікірлер: 332
@777ny777
@777ny777 2 жыл бұрын
日本でも古い原発はこういう幾重にも安全装置の用意された原発に置き換えていくといいね。 既存の原発がフル稼働できなくて電力供給が逼迫してるしこういう技術開発を頑張って欲しい。
@naonao6021
@naonao6021 2 жыл бұрын
いくら安全が保障されていたとしても、この国は感情で動く為、原子力発電はかなり難しい。 この国は予算も出さないから、国内での建設は出来なかったんだろうな…。
@ジェネリック豊臣秀吉
@ジェネリック豊臣秀吉 2 жыл бұрын
既存の原発も津波対策さえすれば安全だと思いますがね。 事故調査報告書でも福島第一原発の地震による損傷は殆どみられないと発表されています。 ならば津波対策さえ徹底すれば原発は安全だと言え、日本は地震大国だから原発を無くすべきと言う主張に大義名分はないんですよ。
@777ny777
@777ny777 2 жыл бұрын
@@ジェネリック豊臣秀吉 全くその通りですね。当然、更新するとしても耐用年数の過ぎた古い原発から更新していくべきでしょうね。
@tronfun
@tronfun 2 жыл бұрын
@@777ny777 廃炉予定だった福島の事故原発は、鳩山内閣で火力発電を制限する方針を出したため、廃炉延期になった。
@jodasow
@jodasow 2 жыл бұрын
水力が豊富な上に大規模な油田もあるカナダがそのうえ原発新設までするというのは羨ましい限りだわ。
@甲斐二三男
@甲斐二三男 2 жыл бұрын
小型高速炉は国内の原発も日立と東芝の重電二社で逐次更新して貰いたい。メンテナンスフリーで30年の運用が可能なうえオペレーターも不要で冷却水も要らないナトリウム封入で安全性も高い。冷却水が要らない事で設置場所を選ばず砂漠のど真ん中でも設置が可能だ。
@yoshiyoshi12358
@yoshiyoshi12358 2 жыл бұрын
そうみたいです。軍用運用にもってこいの技術。こういう技術(最先端技術)は日本の戦略的品目に入れて、政府が適切な管理(安全保障第一)運用(金を出す)をすれば日本の未来が見えてくるような? 安売りをするなという意味もあります。 東芝は3s炉として(今は4s炉)、1980年代特許出願(A国内で)をしていました。その後のニュースはなぜか皆無のような? その発展型が軍事用に転用されていたかもしれない(潜水艦、空母)。横取りされていたのかも(80年代123の件もあるし?)?  その後の東芝を見ればわかるような(今は外資系?その他波乱多し)?  まあ、日本は植民地だから仕方がないのかも!!! 東芝頑張れ、日本がんばれ!!! 個人の支離滅裂で勝手な意見でした。間違っていたらごめんなさい。
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 2 жыл бұрын
安全なのですから皇居や霞ヶ関や自民党本部地下とかに設置ですね♪ 安全安心原子力♪ アナタの家にもピッタリです♪ いつもの配管損傷なんて決して想像してはいけません♪ ほら、想像しないでって言ったでしょ♪ メルトダウンなんて考えてはなりません♪ ほら、考えてはダメって言ったでしょ♪ 福島原発もメルトダウンなんかしませんって言ってました♪ 安全です♪
@usergkjiyrsd
@usergkjiyrsd 2 жыл бұрын
@@peace_peace_z32 そうやって戦後、科学、技術、 の発展を止めたのが 日教組とGHQです 日教組の回し者、、、
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 2 жыл бұрын
>>yy kuroi >>ピースピース そうやって戦後、科学、技術、 の発展を止めたのが 日教組とGHQです 日教組の回し者、、、 ↑ せっかくの原発loveコメントを削除された方がいます。 もったいない❗️
@S_McQueen
@S_McQueen 2 жыл бұрын
@@peace_peace_z32 そうだな、次の天皇であらされる秋篠宮家の地下室に設置すりゃいい、 なんたって安全だからな
@ダニエル滝之輔
@ダニエル滝之輔 2 жыл бұрын
東日本大震災の反省を踏まえて改良を積極的におこなってくださったエンジニアの皆さんに感謝します。 これが出来たからには311前の設計による在来型原子力発電所は運転再開することなく廃炉にしてしまいたいですね。
@りらっくま-r3s
@りらっくま-r3s 2 жыл бұрын
ついに受注!!🙌 上手くいけば今後、SMRが世界中に広がるかもしれない。期待してる
@takahiro1768
@takahiro1768 2 жыл бұрын
国内でも話が出ないかな 系統崩壊大停電には至らなかったが、関東で火力発電所一基が止まり、かなりヤバかった話もあるしボンヤリとはしていられないと思うのでこういう短工期でできるものは歓迎できる
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 2 жыл бұрын
核融合発電所がモノになるまでは、これで良いじゃないかとおもいますね。EV等には疑問はあるんですが、何れにしても新しい電源は必要になると思いますから。
@kanzakia9705
@kanzakia9705 2 жыл бұрын
原子炉の技術を他国で発揮できるのは良いことだ。国内では反発が多くて腕を見せる機会が減少しているし、新しい情報を吸い出せる。
@Aランチ-d9m
@Aランチ-d9m 2 жыл бұрын
反発は、マスゴミとプロ市民が作っている。
@みっちゃん-j7m
@みっちゃん-j7m 2 жыл бұрын
原子炉の詳細は不明ですが、ABWR技術が応用されるのでしょうね。 再エネ補完の出力制御がABWR応用技術で実運用されるならば興味深いです。
@penta...
@penta... 2 жыл бұрын
日立は日本の基幹産業! 私達の会社はモーターすら 作れません。 セミコン製造でも、日立の製造装置 大活躍です。
@maxdevil8709
@maxdevil8709 2 жыл бұрын
わかりやすいw  日立も調子いいが過去にはやらかしてるので絶対はないという前提でやってほしい。 多少のもうけを削っても信頼と安心をカナダに届けてほしい。
@中村耕太郎-f7m
@中村耕太郎-f7m 2 жыл бұрын
二度ある…、
@alphaseadia5423
@alphaseadia5423 2 жыл бұрын
三菱系の加圧水型の蒸気発生器(SG)1機分相当の出力ですね。 沸騰水型は放射線管理区域を広く使うので艦船用には不向きですね。
@玉あら金
@玉あら金 2 жыл бұрын
まず前提として小型原子炉は高濃縮ウラン(数~十数倍濃縮)を必要とする。中性子が当る的が小型なので、その分、当りの面積を増やす必要がある。これは技術的問題ではなく、物性としての問題である。 ウラン235の総量が増えるということは、濃縮後の劣化ウランが濃縮度に比例して廃棄されることを意味する。 臨界反応ばかり注目されやすいが、被臨界つまり停止状態や保管状態において、核分裂しやすいU235と、しにくいU238とでは、半減期も、放射エネルギーもほぼ違いはない。つまり副産物の劣化ウランも地層保管しなければならない使用済み核燃料の範疇である。 いいかえると、既存炉を小型炉に置き換えると炉の数が増え、核燃料は増えなくとも劣化ウランは濃縮度に比例して増えるので、結果として数千万年地層保管する使用済み核燃料が爆増する。 つまり安全かもしれないが安心というのとはチョト違う。
@5mm564
@5mm564 2 жыл бұрын
脱炭素、地下に埋めれば遮蔽も効率がいい、低価格、まさにこれからの原子炉ですね。 海に近くなくていいし これはかなり期待ですね!  どんどん日本に導入して発電して欲しいです!
@usmasuda
@usmasuda 2 жыл бұрын
E=mc^2の原理の基づく発電の継続は長期的観点からも人類にとって必須です。
@HabuTaizan
@HabuTaizan 2 жыл бұрын
30万Kwが小型と言えど、大型風力の200基分。 脱炭素社会を追求するにはやはり安全な原発が必要。 核融合も含め、安全で安心な原子力技術を高めていってほしい。
@Milepoch
@Milepoch 2 жыл бұрын
夢しかない空虚なお花畑にうんざりしていたのでリアリスト系ニュースにホッとする ちゃんと真面目に考えてる人たちもいる
@某子
@某子 2 жыл бұрын
日本は艦船用の小型原子炉も欲しいところ
@黒い豚-n5i
@黒い豚-n5i 2 жыл бұрын
それでも、放射能廃棄物は出る。問題は、これ。やっぱ、凝縮系核融合の方が、いいな。頑張れ、三浦ボイラー。
@shika1999
@shika1999 2 жыл бұрын
ドイツ、フランス、「イギリス、オランダもだったか?」に置いて原子力発電が無ければやってはいけないと今回のCOP21で発言したし米国、中国、日本はサインしませんでしたよね。 仮に日本に置いてカーボンニュートラルを継続して行くには原子力発電が無ければやっていけない事は事実なので新型小型原発を他国で設置すると言うニュースは良い事ですね。 人が関わっている物で100%安全な物などあり得ませんが日立には安全安心の信頼のおける小型原子炉をカナダにお届けしてもらいたいですね
@御神誉黎
@御神誉黎 2 жыл бұрын
この小型原子炉の技術で宇宙開拓が可能になるかも知れないな 宇宙船に搭載して火星などへの長距離の航行が可能になるかも そういう想像を巡らせるのは楽しいが。。。
@erestage
@erestage 2 жыл бұрын
原子力ロケットですね。 www.trendswatcher.net/latest/science/%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%BE%E3%81%A76%E9%80%B1%E9%96%93%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3/
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 2 жыл бұрын
小型炉実証されると良いですね。改良点が目標達成出来れば良いが、別の不都合が出る場合も有るので心配が残る。
@岡村俊幸-k7y
@岡村俊幸-k7y 2 жыл бұрын
貴重な情報、動画配信ですね・・。 これは何れ世界中からの受注依頼が見込めることでしょう! 何故なら、日本の最先端技術によって現在の核反応原子炉は近々核融合原子炉へと(高市政調)歩を進め、放射性物質を発生しなくなるからなのです。 更に日本は海洋国であるため、その原資は水(海水)となることも可能だということです。 小型化が進めば、何れ家庭用発電機となるやもしれません・・楽しみな未来に向けて、日本の科学技術に期待をしたいものです・・✌😊
@makotosawada1043
@makotosawada1043 2 жыл бұрын
小型モジュール炉は素晴らしい、本来、カナダの技術ほ、戦前から有名だったが、米国が良いものを持って行くので、日の目を見てない。是非頑張って欲しいね。(米国以上に海外の人が居住してるので、セキュリティーが怖い。)
@noseron4011
@noseron4011 2 жыл бұрын
日本では失敗すると再起不能なんだが 海外では失敗しないと信用されない。 日本の原発事故は海外での大きな信用を獲得している。
@00koji
@00koji 2 жыл бұрын
超小型で長期メンテ不要なのは色々用途はあるよね、原子力潜水艦とかあるし、離島などの電源確保とかできれば。カーボン系のケーシングで海の中に設置すりゃ安全性高くないか?
@erestage
@erestage 2 жыл бұрын
海中設置は冷却しやすくて良いですね。漁業組合と揉めそうですが。
@田丸哲美
@田丸哲美 2 жыл бұрын
フランスの技術で作った中国広東省の台山原子力発電所の事故は何だったのですか。フランスでは大騒ぎになっているようです。
@homeforest6
@homeforest6 2 жыл бұрын
どうも設計自体に欠陥があり、対処できない状態になっているようです。
@terry2276
@terry2276 2 жыл бұрын
燃料棒が破損しているようです。
@tetsukamo895
@tetsukamo895 2 жыл бұрын
中国の管理が悪くて異物が挟まって振動と摩擦で燃料棒に穴が開いた! ものが悪いのではなく管理が悪い!
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
@@tetsukamo895 567もフランスから導入したBSL4設備の管理が悪いとして改善勧告されていた施設から漏洩したのではないかという話しがあるし、西側先進国の高度な技術を消化できるような国ではないね。
@クリハラ-c4o
@クリハラ-c4o 2 жыл бұрын
これはひとつの試金石となるだろう。 少なくない専門家が小型原発の経済性、安全性に疑問を唱えている。原子力発電所はスケールメリットが効く装置だ。安全装置も大型のほうが付けやすい。 小型の原発が採算が取れるかどうか、安全かどうか、この原子炉で明確になるはずだ。 お手並み拝見といこう。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 2 жыл бұрын
出力調整のしやすい原子炉というのは、いいですね。石炭火力あたりに比べて、発電コストがどうかなるかですね。
@rain3486
@rain3486 2 жыл бұрын
こういう原子炉が必要だったんだよ! 小型化&簡易化、安全化、調整機能付き
@遠藤陽平-y1h
@遠藤陽平-y1h 2 жыл бұрын
東芝ではなく日立なのですね。 軽水炉から加圧水型原子炉へのパラダイムチェンジ。この形式ならば本当に安全なのか?事故が起こってからでないと判らない。
@蓬田一人
@蓬田一人 2 жыл бұрын
軽水炉と加圧水型原子炉は同じものですよ。正確には軽水炉の中に沸騰水型と加圧水型があるのですが。
@cando4707
@cando4707 2 жыл бұрын
本業以外でゴタゴタしている東芝では無理よ。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
@@cando4707 ついこのあいだ、分割の話しが出ていましたがMETIとズブズブの関係でWHというお荷物を背負わされたうえに粉飾決算までしてたんだから、もう総合重電としての役割は終わってるね。富士や横河あたりに吸収されてお仕舞いじゃないでしょうか?
@cando4707
@cando4707 2 жыл бұрын
@@山田雅寛-x1b 過去に東芝と付き合いがあったが正直汚い会社のイメージしかない。この会社多分衰退すると当時思った。
@tokujimae
@tokujimae 3 ай бұрын
電気電力・上下水道は国家事業と位置づけしたほうが安全だと思うよ
@kiyo1955
@kiyo1955 2 жыл бұрын
CO2を考えた場合には、日本もこのタイプが有望と思います。積極的に取り組んだ方がいいと思います。自然エネルギーは、まだ不安定で十分なものとなるには、時間がかかります。
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 Жыл бұрын
日立やったなぁ次は東芝だ。この技術が空母や潜水艦に役に立つ
@grendel6.5
@grendel6.5 2 жыл бұрын
これは神、流石は日立、日本に大量に必要なのはこういった小型で安全な原発を大量にあちこちに建設することが必要なんだよなぁ・・・古臭い大型じゃなくて、それしか以前は作れなかったし用地がきまれば可能な限り巨大化しないと損だからな、逆にいうと用地さえ柔軟であればより効率の良い安全なものが作れたのにな、現地人共。技術的なことが分からない人ばかりだから反対するだろうけど、私の家の隣でも良いから立ててくれよ、電気代だけタダにしてくれたら良いから。それ使ってマイニングでも始めるから、これでもまだ大きすぎるから米軍が出資して開発中のトラックコンテナ運搬可能型でピット設置式の方がコンパクトで安全なはずだからそれでも良いな、とにかく明るいニュースだね!日本国内には関係ないけど!^^ あと日立はこれ以上小型の原発を作ろうとするなよ、例えば船舶に搭載できそうな、特に水面下のものに搭載できそうなものは作ったら消されるかもしれないから、彼らは味方ってわけじゃないことを忘れないようにね。
@KOWJSLV
@KOWJSLV 2 жыл бұрын
内容的にGEが開発主体で製造(日立が一部の基幹部品治める、一部管理等)して、問題が起きたら日立が責任負わされる契約。
@ユウタロウ-c2o
@ユウタロウ-c2o 2 жыл бұрын
おもしろい。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
@@KOWJSLV 足元を視られているのか?あくまで日立GEの国内での主力事業は1Fの後始末だからなのか?
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 2 жыл бұрын
素晴らしい日立頑張れ応援してますメンテフリーの原子炉はそのまま潜水艦に使えそうだ。リチウムイオン電池で開発しているがやはり潜航距離「考えると原子炉必要になるだろう。
@katchan-t
@katchan-t 2 жыл бұрын
小型モジュール炉は一定規模以上の大量生産しなければ高コストだと聞いた事がある。
@ginenext3546
@ginenext3546 2 жыл бұрын
素晴らしい。 円安を利用して海外からの発注をバンバンとって、国内で生産して出荷して欲しいですね。
@erestage
@erestage 2 жыл бұрын
円安は追い風ですね!
@えんま-m8g
@えんま-m8g 2 жыл бұрын
見出しだけで。。。感動。システムを聴いて再度、感動。日本が採用するんだろうか、ここが心配。利権第一だもんね。 もっと小型でもと思うが、コスパがネックになるんでしょうね。
@norioAmparo
@norioAmparo 2 жыл бұрын
早急にも国内にも設置を望みます❗
@takayukitanaka4123
@takayukitanaka4123 2 жыл бұрын
非常時の蒸気逃し弁、ちゃんと開くことができるのでしょうか?F1の2号炉は、炉内圧力が上がったらその圧力に負けて開かなくなるというトンデモ非常装置でしたから。150年前の蒸気機関車でも逃し弁はちゃんと動作していたのに。
@防人紫電改
@防人紫電改 2 жыл бұрын
東芝のように潰されないこと祈ります。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
原因のひとつにはMETIにWHを押し付けられたのがあると思う。
@t3tetsu681
@t3tetsu681 2 жыл бұрын
うちの庭に一機設置して、石油王になりたい。
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
応援してます
@Purple009-d8x
@Purple009-d8x 2 жыл бұрын
俺も応援するぜ
@namitakasinihonkai4485
@namitakasinihonkai4485 2 жыл бұрын
もっと小型化できれば用途もさらに増えて需要が増せばさらに進化できる!
@解離性乖離太郎
@解離性乖離太郎 2 жыл бұрын
復水器が空冷なのは面白いですが、こちらもモジュール化されているのでしょうか、運転年数を考えるとメンテの点が気になるのですが、掛け流しの水冷より大掛かりと思われますので。
@TheTaku00
@TheTaku00 2 жыл бұрын
カーボンニュートラルは原発推進とセットだからな。 どんどん原発を増やしていくべきである。
@大蔵尊徳
@大蔵尊徳 Жыл бұрын
プール囲み冷却水が1週間あれば水の補給が可能であり、安全ですね。地震が少ない国で実用化してほしいですね。
@ususiri3006
@ususiri3006 2 жыл бұрын
戦艦に用に改良は出来ないのかな 将来的 空母 潜水艦に設置大電力30万KMW
@hiroitoi6942
@hiroitoi6942 2 жыл бұрын
核融合発電の商用化の目途が立たないうちは、このような安全性を高めた核分裂発電で時代の需要を繋いでいく必要があると思います。 放射性廃棄物の問題だけは従来原発と似た特性が残ってしまいますが、再エネ発電と言っても地球の自然環境へのリスクはゼロではありませんからね。
@gu9yenk
@gu9yenk 2 жыл бұрын
核廃棄物の処理が安全に出来るようになったら、家庭用原発が実用化されるかも。
@nekokuro9240
@nekokuro9240 2 жыл бұрын
復水器の冷却も空冷で行うのか、海辺に位置しない事の意味はそうなります。タービンで使用された 蒸気は復水器で冷却され水にもどされ原子炉に戻ります。その冷却のため海水を使うことが 原子力発電所は海辺に設置される理由でした。地震の多い日本で採用は難しそうです。 もう一つ気になるのが東芝の4S炉です。より小型の炉です。30年間メンテナンスフリーがうたい 文句です。日本で実現性はあるのかないのか。
@suginobu
@suginobu 2 жыл бұрын
いづれにしても、再生可能エネルギーには、期待できないので、核エネルギーに依存するしかない。 BWRにしたのは、やはり、建築コスト優先だろうか。 5:55 2本の腕があるけど、さすがにこれは人型ロボットとは言えないでしょう。2本足よりも、キャタピラが有能すぎ。
@chieme1222
@chieme1222 2 жыл бұрын
原発が一律に悪いわけではなく地震大国日本の国土にマッチしないだけです ただしコスト計算には廃炉費用、核廃棄物処理費用等をきちんと算出して検討して欲しいものですね
@k.s.3817
@k.s.3817 2 жыл бұрын
地震の有無以前に、福島原発事故はあり得ないリスク管理だっただけです。 大地震大津波を想定して電源を確保する設計だったら危機は完全に防げました。
@そのなか
@そのなか 2 жыл бұрын
原発は「揺れ」には強いことが証明されたのですが。
@tatham8799
@tatham8799 2 жыл бұрын
@@k.s.3817 大地震の大津波による電源喪失の想定があったかは知りませんが、 大津波の可能性はは東電により隠蔽され、 電源の脆弱性 (諸外国の安全レベルに未到達) の指摘は 安倍晋三内閣に (多分調査もせずに) 一蹴されました。 明らかに人災ですね
@goingotherway
@goingotherway 2 жыл бұрын
いい話ですね。
@akiranagao7944
@akiranagao7944 Жыл бұрын
やっと努力が実りましたね。日本は放っておき海外で受注頑張って欲しいです。
@kanapu1982
@kanapu1982 2 жыл бұрын
EVが普及したらCO2対策しつつ膨大な電力を確保するには原発は必須だろうね。 国も時間をかけて原発推進する世論に持っていくでしょう。 GEと組んでるからアメリカから変な横槍入るリスクも低いし、東芝は原発撤退したし 今のうちに日立の株を買っておけば将来は豊かな生活出来そうですね~
@チャオカです-s8k
@チャオカです-s8k 2 жыл бұрын
小型にして、30年間メンテナンスフリーでも結局は廃棄処理に孫の時代まで苦労をかけてしまう。分かっていて金もうけの日立製作所。 田舎に作れば良いと思っている都会の方?おかしい、福島はいまだに処理が終わっていません、毎年690憶の処理費用がかかっています。忘れてはならない。 >今のうちに日立の株を買っておけば将来は豊かな生活 1000株買って623万です。キャピタルゲイン勉強してから投資してね。
@hiromichiiwaoka5877
@hiromichiiwaoka5877 2 жыл бұрын
サムネが30kWってなってたので、すごい小型だ!核家庭に置ける時代なのか!と思って思わず開いてみたら、桁が4桁違ったっぽい(苦笑)
@siku3297
@siku3297 2 жыл бұрын
いいね!エネルギー安全保障のためのエネルギー多様性構築を応援します!原発推進です!
@takadaka93
@takadaka93 2 жыл бұрын
電源消失の際、制御棒が反応抑制の位置に自動で固定されるような機構は出来ないものでしょうか? 一週間という時間の余裕も、本当に足りるのでしょうか? 必要で、有効な技術だとは思いますが、やはり、使用済み燃料の処分が一番気になります。
@kfield4599
@kfield4599 2 жыл бұрын
制御棒は核分裂反応を制御するものです。しかし、核分裂反応による熱とは別に放射性物質が崩壊することによる熱(崩壊熱)があり、福島の事故は崩壊熱を冷却できなかったため起こりました。 制御棒の挿入(スクラム)はすでにどの原発でも電源喪失時に完全自動で達成する技術が備えられています。福島原発でも制御棒の作動(核分裂反応の停止)まではできていました。
@てっちゃん-t9k7o
@てっちゃん-t9k7o 7 ай бұрын
ソーラーや風車は早く廃止地熱発電が起動に乗るまでのつなぎにはいいのでは
@エリンギバター-z9x
@エリンギバター-z9x Жыл бұрын
東京電力管轄内は海無し県もあるからなかなか大規模な火力や原子力発電所を作る事が難しいけれど地震のあまり起きなてない群馬辺りでも設置出来そうだから日本にもこれを導入して高騰する電気代を何とかして欲しい。 燃料調整費は原発反対派の方々にガッツリ負担して頂きたいm(_ _)m
@Chérubin-h4k
@Chérubin-h4k 2 жыл бұрын
これだ!日本にもお願いします。
@suin5863
@suin5863 2 жыл бұрын
原子力空母や原子力潜水艦の廃炉を検索しても、日本語記事は10年位前のものです。それによるとアメリカだと、船解体→燃料棒取り出し→原子炉はアイダホ山中で地中に保管とありました。(今も同じでしょうか?。)小型原発も廃炉のコストが気になります。また発電効率は劣るので、工場で大量生産してコストダウンするのが、他のエネルギー源に勝つ条件とも聞いています。すると現地生産でなく、原子炉完成品の輸入も考えられます。燃料棒の搬入以降が危険となるから、廃炉は現地の責任になるかも?。イギリスや、カナダの運用結果に注目かな。
@呟き太郎-r4e
@呟き太郎-r4e 7 ай бұрын
砂漠の中にでもアフリカの内陸でも設置可能なんでしょうね。時代は変わったんですね。
@mitsuyamaeda-sub
@mitsuyamaeda-sub 2 жыл бұрын
「BWR」や「PWR」のどちらの方式を採用したとしても、燃料棒の破損と共に、一次冷却水(「BWR」方式では「沸騰した一次冷却水がそのまま蒸気を発生」させ、「PWR」方式では「一次冷却水は閉じていて、熱交換した二次冷却水で水蒸気を発生」させることでタービンを回転させます。)の配管も破損した場合は、「BWR」と「PWR」の両方とも大変なことになるので、事故の大きさは比較できないようです。 そして共通して言えるのが、燃料棒の破損とメルトダウンを避けることで、原子炉の耐久性能と自然冷却性能に懸かっている様に思います。いずれにしても、日本国内で現状稼動している原子力発電所は、老朽化や耐震等の為にリプレイスする必要があると思いますが、どの方式を採用するにしても、原子炉の耐久性能と自然冷却性能が兼ね備えられた製品を採用しなければ、ヒューマンエラーの代表格とも言える「福島第一原子力発電所事故」を再発させることになると考えられます。 ちなみに、「BWRX-300」は資料によると、「自然力を用い、外部動力や支援に頼らない静的な安全設備で事故を収束し、長期間(7日間)の冷却が可能」との説明がありますが、7日以降のことには触れられておりませんので、ヒューマンエラーによる災害を発生させる可能性があります。 日立の原子力事業におけるイノベーション www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/023_09_00.pdf
@南行-s1k
@南行-s1k Жыл бұрын
日本はより安全な原発に置き換えてゆくべき 核融合炉までのつなぎとして 核廃棄物発電や無害化技術に期待
@ranishi6443
@ranishi6443 2 жыл бұрын
いいですね。日本でも変な空母つくるより、空母型海上原発小型モジュール炉型 もし、事故があっても安全退避可能型 ただし日本製でお願いします。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
海上炉となるとさらにハードルがあがるような気がする。半地下でも活断層が至る所にある日本では相当の安全対策を講ずる必要がある。
@00kumakuma
@00kumakuma 2 жыл бұрын
やらかしても大丈夫な日本向けですな
@brg4850
@brg4850 Жыл бұрын
小型って言っても原子炉は原子炉、仮に事故が起きた場合の被害半径は?
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 小型原子炉の目標としては、過酷事故でも汚染範囲を敷地内に局限することになっています。具体的な数値はありませんが、半径数百メートル程度になりそうですね。
@user-ilyamonchat
@user-ilyamonchat Жыл бұрын
たしかに原子力発電をベース電源ではなく、補正・補充・調整電源と位置付ければ、日本にとって新しい活路となるかもしれません。ベース電源は遅かれ早かれ核融合になるわけだから。核融合ーモジュール化した多数の小型原子力発電ー超電導、これらの組み合わせが将来の日本を作る?
@田丸哲美
@田丸哲美 2 жыл бұрын
蒸気でタービンを回す方式は出力を変動させられる速度が遅いです。再生可能エネルギーの出力補正用には使えないです。
@suginobu
@suginobu 2 жыл бұрын
火力発電所も蒸気でタービンを回す方式だと思うのですが。。規模が小さかったり、出力変動が容易もしくは、出力変動による安全性が高いのであれば、負荷や供給の変動に、それなりに追従は可能かと。再エネの気まぐれには、ついていけない可能性はありあますが、そもそも、再エネを本格的に導入できるかどうかも怪しいですね。買っているフリだけかも?使おうとするとむしろ、系統をダウンさせる危険性が増すだけですし。
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 2 жыл бұрын
再生エネルギーの監視をちゃんとして、天気予報等の情報から発電量の予測をして発電してるんですよ。 電力量を見てから発電してるわけじゃないですから。 大型の場合は数時間単位で変動させれないので、常に一定のベースロード電源になってるんです。 まぁ、大型は全て圧力水型で、沸騰水型の様に小回りが利かないって事なんですが。 あと、太陽光や風力は変動が大きいので、捨てられてる電力は多いですからね。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
負荷変動対策はいろいろ考えられますよ。再生可能エネルギーである水力は応答性が良いです。
@bazkf9979
@bazkf9979 2 жыл бұрын
古い設計の原発をゴールポストの移動の如く延命再稼働させるよりも より安全に進歩しているであろう 自然冷却可能で暴走しにくい小型のものにしてさらにミサイル迎撃システムとセットで設置してほしいかな?
@ksite2513
@ksite2513 2 жыл бұрын
地球で生きて地球と滅ぶなら自然エネルギー一択でもいいけど、人類という種を存続させたいなら原子力は避けては通れないと思うな。
@terry2276
@terry2276 2 жыл бұрын
温暖化防止上、素晴らしい技術だと思います。がんばった日立のエンジニアの方々にエールを送ります!政府はもっと海外展開を後押しして欲しい。その前に国内かな?
@橋隆-h6p
@橋隆-h6p 2 жыл бұрын
何故沸騰水型軽水炉?加圧水型軽水炉を開発しなかったのは何故? 福島原発の件でもし20m以上の高さに非常用電源を設けていれば・・。設置位置を同じフロアー位置で良いと決めたやつら(米国は疑問視)を恨むね。
@erestage
@erestage 2 жыл бұрын
統合の段階で沸騰水型しか作らないという要件になっています。 www.jftc.go.jp/dk/kiketsu/jirei/h19mokuji/h19jirei1.html
@nekokuro9240
@nekokuro9240 2 жыл бұрын
@@erestage  もともと福島原電1号機はGE製で2号機3号機はGEの技術を元に 東芝で製作4号機5号機は同じGEをもとに日立製であったと記憶しています。すべてが BWR沸騰水型でマーク1タイプ。加圧水型PWRはウエスチングハウス製で当時は三菱重工 が採用し関西電力の原子力はすべて加圧水型。GE/日立が沸騰水型を採用するのは 技術の流れから言って当然の帰結と思います。
@yosiozu296
@yosiozu296 2 жыл бұрын
何故 制御棒が 底から出てくるのだろう 熱を帯びると漏れ出しやすくなると 素人ながら考えるのです シールドはどの様な構造になつているのでしょうか???
@中村耕太郎-f7m
@中村耕太郎-f7m 2 жыл бұрын
車でも、家でも、パンフレットには、夢見るような言葉しか書かれていない。
@今成康二
@今成康二 Жыл бұрын
1週間 冷却ができるので 安心?って その1週間まで自動冷却される原子炉が 1万台 設置されたら 緊急時には 対応できないと 思うのですが?
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。台数が増えると難しいですね。 震災時のエレベーター復旧問題と似ていますね。
@vlmair5288
@vlmair5288 2 жыл бұрын
日本で設置する場合モジュールをフローティング状態で設置できないだろうか?重量は? 免震構造のビルの様に地下深い土台に免震機構、四方の地殻からも免震機構で切り離され地割れ・断層が発生したとしてもモジュール破壊を防げる様には出来ないか??
@中村耕太郎-f7m
@中村耕太郎-f7m 2 жыл бұрын
この間、ちょっとしたトラブルがあった漫画家の言葉を思い出した。「私は憎らしい人間を醜く描くのではなく、逆に美しく描くんです」 この次世代原子炉の紹介コメントを聞きながら、ふと、なぜかその言葉が浮かんだ。
@papa3papa37421
@papa3papa37421 6 ай бұрын
ほんと凄い世界ですね、将来10万倍化(2050年頃迄には・・・)するかもしれない電力需要には、旧原発完全廃炉済と送電網整理で拠点別相互融通に限った災害用融通と通常は送配電網不要のSMR多点社会実装に向かうのでしょうか。その前に、テロ対策2つの運用法整備が必須ですが、今は小型といっても、施設規模が約3,000tの建屋HWD25m30m50m規模なので、在来機の約3分の1程度の為、物理的に盗んで持って帰れるような物でもないので、施設乗っ取りテロ対策だけでも大丈夫なのでしょうが、将来運用する超小型SMRで車載規模ともなると、別途窃盗テロ対策までも担保必須でしょうから、日立GE、東芝エネルギーシステムズ+IHI、三菱重工、JAEA、富士電機、川崎重工、将来的には住友重機械工業も、今後のSMRセキュリティー指針整備が必須課題ですね。自衛隊廃棄車両が実質海外流出しても改善出来ていかない日本の一番脆弱な部分に、日本は企業だけで対応中か? 国や機関には、もっと有能な超能力人材の集約や、盗人国家への対策としての開発情報開示義務撤廃・守秘能力向上も併せて実装していく必要がありますが、現状の政界能力値には不安しかない現状でもあります。
@のぶ河
@のぶ河 2 жыл бұрын
中国電力(中共でなく西日本の)の瀬戸内島嶼部に最適かな。瀬戸内にツナミは少ないし阿蘇の破滅噴火も水位が少なくなりそうですね。 反対派はどう難癖つけるのかなぁ。
@to1469
@to1469 2 жыл бұрын
日本の全ての原子炉も徐々にこの小型原子炉に変えて行ってほしい。 何より安全性が高いのが良い。 国民が安心して安い電力を使える夢の原発だ。 あとメガソーラーをこれ以上増やさない方針転換すべきでcの日本侵略にもなっている。
@さいらなおき
@さいらなおき 2 жыл бұрын
こういう、より安全な対応策を考え続けることが、もっとも安全性の高い進路。 目先の情報だけで、考えなしに「危険だ」とか「安全だ」とか言い張るのが、もっとも危険。 これからもたゆまずより安全な電源開発を続けて欲しい。
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi 2 жыл бұрын
一家に一台欲しいですね
@伊右衛門-x3k
@伊右衛門-x3k 2 жыл бұрын
これは素晴らしい!!
@tokujimaekita1697
@tokujimaekita1697 2 жыл бұрын
もっと小型が必要です 10万K位が良いのです 理由は管理は使用者団体がする事で安全性が保たれるからです
@丹波栗-p6h
@丹波栗-p6h 2 жыл бұрын
この技術を空母や潜水艦に使えると良いと思う。
@五十嵐秀雄-k3d
@五十嵐秀雄-k3d 2 жыл бұрын
みんなしていますか、本当の事は、各大学の原子科には、小型の原子炉があるんですよ。都内の大学に入っているんですよ。
@okayama1030
@okayama1030 2 жыл бұрын
経済でガス+石炭、安全保障・環境面で原子炉+水力。 併せて一本! これ世界の常識。
@はちわれくまえもん
@はちわれくまえもん 2 жыл бұрын
周りを水槽みたいなもので囲う構造ならもっと安全だしアリなんじゃないの?なんておもってたら、コスパで改良された形だったのか、なっとく
@gaktom405
@gaktom405 2 жыл бұрын
もっともっとダウンサイジングが必要。 10万にすれば爆発的に売れる 5万にすれば、、、
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
どういう根拠計算なのかわからないけど、5万となると高速鉄道への搭載も視野に入ってきそう。
@amadeus2321
@amadeus2321 2 жыл бұрын
入札でベクテルとかに勝ったんですかね。自動車産業がダメになったら,日本が外貨を稼げる産業といえば,インフラ産業くらいしかないですから,がんばってほしいですね。製薬も振るわないですからね。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
MOXには対応しているのかな?それとも既に対応済みとか? 現状では原発反対だけどいずれは利用せざるを得なくなるのでそれまでにハードだけでなくソフト面でも刷新を図ってほしい、とくにムラはパージ(徹底的に解体)するしかなくMETIをスルーしてデジ庁のような内閣府直轄の組織とすべきだ。
@三木康二
@三木康二 2 жыл бұрын
これなら原子力発電といってもいくつか新設した方がいいですね。
@打流谷庵
@打流谷庵 2 жыл бұрын
放射性廃棄物という将来世代に対する負の遺産が増え続ける核分裂反応による如何なる発電施設の新設・増設には反対の立場です。 自然エネルギー、水素、核融合などによる発電と大規模なエネルギー保存施設の開発にもっともっと注力し、実現を加速化することを国家の優先課題として欲しいと思っています。 日立の全個体電池の研究開発及び大型化の実現に期待しています。
@そのなか
@そのなか 2 жыл бұрын
\(^o^)/オタワ 地下は地震に強いですよ。 日本には作らないのかな?
@おにぎり-e7g
@おにぎり-e7g 2 жыл бұрын
フクシマは完全に人災で 停電時の復水器の動かし方を誰も知らなかった。 電源車が間に合ったのにソケットが合わずに、電力供給できずメルトダウンした。 結局は「人」なんだよねぇ(´・ω・`)
@erestage
@erestage 2 жыл бұрын
配電盤が海水に浸かって、使えなくなったのでしたね。
@ファブリンファブリン
@ファブリンファブリン 2 жыл бұрын
東芝 みたいにならないか心配だアメリカの企業は信用できない
@santa-kakashi
@santa-kakashi 2 жыл бұрын
たった12年で311の経験を修正してきたね。さすがに日立製作所は凄いです問題はメンテ性能が未知だと思います。頑張って輸出して欲しいですね。
@KAJIYA--mondo39
@KAJIYA--mondo39 2 жыл бұрын
船舶用の原子炉も…… もういいんでないかい?
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 13 МЛН
MAGIC TIME ​⁠@Whoispelagheya
00:28
MasomkaMagic
Рет қаралды 22 МЛН
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 13 МЛН
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 18 МЛН
【原子力】核融合を徹底解説! 核分裂との違いは?
28:46
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 309 М.
【次世代】トリウム溶融塩炉【原子炉】
10:11
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 34 М.
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 13 МЛН