エスパー魔美 初期 OP/ED(セリフ付き) Esper mami opening and ending

  Рет қаралды 342,252

Emon 21

Emon 21

Күн бұрын

藤子F不二雄 エスパーまみより
テレポーテーション-恋の未確認-/不思議Angel 橋本 潮
他の藤子作品の動画も是非ご覧ください↓
/ @emon2140

Пікірлер: 352
@あや-t2v9v
@あや-t2v9v Жыл бұрын
子供の頃、絵描きになりたかった私は自宅でデッサンをとるお父さんの仕事ぶりに憧れていました。あれから30年、無事にイラストレーターになりましたよ。大学で初めて全裸の女性のデッサンをとったとき、魔美のお父さんのことを思い出したものです。
@ずんこ-g4e
@ずんこ-g4e Жыл бұрын
魔美ちゃんの相手が変なイケメンじゃなくて高畑さんなのがこの作品の深みで好きな所。またアニメ見たくなってきた。
@ホセエストラーダ
@ホセエストラーダ 10 ай бұрын
スイート・ジャイアンw
@antoinette9614
@antoinette9614 8 ай бұрын
子供ながらに畑中さんに恋してました(笑)
@だあー-p5f
@だあー-p5f 5 ай бұрын
@@antoinette9614 子供の頃に中味みれてんならいい人と結婚してるんやろね
@nodamagesuite
@nodamagesuite 3 ай бұрын
​@@antoinette9614 惜しい!畑中じゃなくて高畑だね!😂😊
@antoinette9614
@antoinette9614 3 ай бұрын
@@nodamagesuite あっ、ほんとだ。高畑さんでした✨
@Jimmy_1985
@Jimmy_1985 3 жыл бұрын
エスパー魔美だけは、一味違うアニメだった。魔美の複雑な心の描写など、学ぶべきことが多かった。素晴らしい作品を残してくださった藤子不二雄先生に感謝したいです。
@TheFunanzu
@TheFunanzu Жыл бұрын
藤子不二雄アニメでは珍しく大人ではないけど、ちょっと背伸びしたい中学生な設定ってのも魅力ですよね
@満留-u9v
@満留-u9v Жыл бұрын
今のアニメにはない要素
@hiroki222
@hiroki222 Жыл бұрын
JCの裸体を平然と放送してたから再放送は難しいんだけどねw
@満留-u9v
@満留-u9v Жыл бұрын
@@hiroki222 厳しいですよね。それくらいいいのに
@伊藤祐介-c8w
@伊藤祐介-c8w Жыл бұрын
小学生でしたけど、高畑さん羨ましいなと思いました(笑
@あまね実
@あまね実 Жыл бұрын
ヒロインの相手役として 二枚目とは言えない高畑が ナチュラルに存在してるのも 藤子漫画の稀有な所な気がする
@ちょっと通りますです
@ちょっと通りますです Жыл бұрын
魔美が高畑さんに魅かれてるのって、高畑さんの、のんびりぼんやりした雰囲気と包容力が 魔美のお父さんと似てるからなんでしょうね(^ ^) この作品、好きでした!
@海里-z2l
@海里-z2l 12 күн бұрын
出木杉とのび太が男女だったらどうだったか、ってのがこの漫画で結果、出木杉とのび太って実は親友になれる素養があったのでは?って検証されてたよね あと高畑さんのすごいところが、「自分がエスパーじゃなかった」ってがっかりした後、自分の理論が魔美の持ってる力を証明した、これからはそこに力を注ぐ!ってなるところなんだよな F先生の発想力ガチですごすぎる
@TheFunanzu
@TheFunanzu Жыл бұрын
横沢さんの笑いって小悪魔的でなんか引き込まれる魅力がありますね
@FRIPPERIE514
@FRIPPERIE514 2 жыл бұрын
高畑さんみたいなボーイフレンドがいたらなぁ~って思ってみてたなー😃話聞いてくれて適切に助言してくれる賢い彼氏…🥰😬😆💓
@レライレ
@レライレ 3 жыл бұрын
本当に名作だと思います。 高畑さんもお父さんも名言や名行動だらけですが、何よりマミちゃんのまっすぐな優しさに心打たれてしまいます。 2番の歌詞がその辺マッチしててまた素晴らしい。 あと、◯◯なのだ!という言い回しが可愛いw マミちゃんもいいけど友達ののんちゃんの喋りも可愛くって好きです。
@とっっしゃん
@とっっしゃん 11 ай бұрын
高畑さんすごいよね。勉強ができるだけじゃない。不得意なことも好きと言う気持ちで野球してたり、のび太君に通じる哲学的な部分が面白い。魔美のエスパーでホームランを打った後も喜ばなかったし、打率が低くても確率としては次の打席で必ず打てるはずだからってチームメイトに説明するのも好きだし、ちゃんと自主練する努力家のところも好き。竹長くんは優等生キャラで被っているのが勿体ない。 売れない画家のパパと、ジャーナリストのママ。普段は優しいけどしっかり叱るところもあっていいよね
@いちたか-h6u
@いちたか-h6u 10 ай бұрын
パパも高畑さんも人間出来てるんですよね、とくに高畑さんの野球の話は自分も覚えてます 高畑さんはめっちゃ勉強できるけどそれは特別な能力で努力せずともできるものだから決して 他人にひけらかさず、出来ない事を頑張る姿は中坊とは思えない人生何回目だコイツ?って 当時から思ってた。
@myu2988
@myu2988 Жыл бұрын
作画めっちゃいいな…一周回って今でも通じるんじゃないか
@kikurinweb
@kikurinweb Жыл бұрын
このアニメ、高校時代にリアルタイムで見ていて、めちゃくちゃ面白くて、 他の藤子作品にはない魅力溢れる作品でした。 いまだに好きなアニメの上位に位置しているほど大好きです。 エスパー魔美のタイトル、魔法の魔を使っているのがかなり印象的で、麻美じゃないんだって思ったのを覚えています。 最終回で、あぁ〜〜終わってしまう・・・・とマジ泣きしたのは懐かしい想い出・・・。
@新村奈津-v4g
@新村奈津-v4g Жыл бұрын
まみちゃん 魅力的 ❤❤ ( ^o^)ノ✋✋💜🍀🌸🍀🌸🍀🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 新村
@takutubepalms
@takutubepalms 3 жыл бұрын
最近の子供達の認知度は高く無いけど、藤子不二雄ミュージアムでは重要なアニメ。駅からの送迎バスにもエスパー魔美号がある。 再放映してほしい。
@sutenpene
@sutenpene 4 жыл бұрын
放映当時も好きだったけど、たぶんこの先年食ってもずっと好きな作品。 それにしてもこの動画は編集が自然でうまいなあ。
@hirameh7821
@hirameh7821 2 жыл бұрын
懐かしい。よこざわさんの声はホントに艶があって素敵ですね。シータやドラミちゃん、にこにこぷんのピッコロも良かったけど、個人的にはパトレイバーの熊耳さんが一番お気に入りです。
@藤本はじめ-u2x
@藤本はじめ-u2x 2 жыл бұрын
「エスパー魔美」の佐倉魔美を演じた時には…原作者の藤子・F・不二雄こと藤本弘先生に「健康的な色気があっていいですね」と言われたそうです😊
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
ラピュタのシータは同時期ですね。
@caitsith69
@caitsith69 3 жыл бұрын
なんだこのEDへの流れは、最高じゃないか
@阪急伊丹線
@阪急伊丹線 10 ай бұрын
魔美のパパが「雪の降る町を〜♫」と歌ってた回がすごく印象的で、よく覚えています。
@平林朋子-v4f
@平林朋子-v4f 9 ай бұрын
覚えてます! 何かのスペシャルのときに放送されていませんでしたっけ? (藤子アニメばかりを集めたスペシャル?) 録画してあって、何度も見た覚えがあります✨
@hiroshiphoenix
@hiroshiphoenix 5 ай бұрын
パパがママに話しかけるキッカケを作るの魔美が思い出の中でエスパー使うというF先生の素晴らしさが出てましたね
@たまご-tm5
@たまご-tm5 Жыл бұрын
すごく好きなアニメだった。憧れてたし自分にも魔法が使えるんじゃないかとか思うほど夢中になってたな。
@yeahr2343
@yeahr2343 2 жыл бұрын
こんなキャッチーでラブリーでロンリーなソングー、そりゃ世界で人気出るわ。
@マックス-z1t
@マックス-z1t Жыл бұрын
世界で人気なんですか? アニメ? 歌? 両方? とにかく人気なのが本当なら嬉しいです☺️
@桜-m3s
@桜-m3s 2 жыл бұрын
エスパー魔美超懐かしい~❗ 小学校6年~中学時代に掛けて、リアルタイムで毎週欠かさず見てたよ‼️
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
僕は当時高校生。死ぬまでにはもう一度見たいです。機会あればDVDーBOX欲しいです。
@伊藤祐介-c8w
@伊藤祐介-c8w Жыл бұрын
先輩方より、少し後輩ですけど、毎週みてました、意識して、初めてヌードみたのが、このアニメでした!
@ヤマトガク
@ヤマトガク 6 ай бұрын
小学4年の頃だな懐かしい 笑うセールスマンあ〰︎ギミアブレイクか
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
死ぬまでにはもう一度見たい作品です
@長野めぐみ-m8r
@長野めぐみ-m8r Жыл бұрын
この動画映像は初めて見ましたけどこのシリーズの主人公の魔美ちゃんが身に付けているハート型のブローチのデザインがとても素敵で可愛いデザインになっていてオシャレで良いなと思いました。
@名古屋愛知-j7v
@名古屋愛知-j7v Жыл бұрын
懐かしい‼︎リアルタイムで見ていました。 藤子作品では珍しく女の子が主人公、しかもエスパーってことで、それはもう大好きな作品でした。 ハートのブローチ「テレポテーション・ガン」は、原作では仁丹が発射される設定でしたが、アニメ化でビーズに変更になったのかな。 藤子不二雄ミュージアムグッズに、テレポテーション・ガン型のタブレットケースがありましたが、今も扱っているのかな。
@岡﨑圭
@岡﨑圭 Жыл бұрын
魔美さんが「価値観」をずっと「カニ缶」っていってた話が印象に残ってる。 それで「価値観」って言葉の意味を知った子供のころ。
@カカポスマイル
@カカポスマイル Жыл бұрын
ほんとに大好きなアニメでした! ブローチがほしくてたまんなかった!
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
あのブローチ玩具商品出て欲しかったですよね。 今だったらガチャガチャで出してもいいかな。
@カカポスマイル
@カカポスマイル Жыл бұрын
@@jyouban531   わぁ(о^∇^о)♡同じ気持ちのお方に出会えて嬉しい!!ほんとですよね~無いのが不思議でした!パーマンセットはあったのに!
@hirof7560
@hirof7560 Жыл бұрын
ガッツリ怖い、子供には重すぎるテーマのお話もいくつかあった。大好きな名作✨✨
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
主人公が中学生なのでそういうエピソードも結構ありましたね。
@とっっしゃん
@とっっしゃん 11 ай бұрын
子ども向けと思えないメッセージ性の強いアニメでした。名言として残っているセリフも他のアニメじゃ考えられないくらい難しい。 その当時のアニメは、現代のように大人が見るものではなかったのに、ここまでメッセージや想いを込めるのかとあらためて見て感じました。 ドラえもんに通じる話もたくさんありましたね。環境問題や化石の発掘とかロマン先生が好きなことを詰め込んだんだと思います。
@橋本ひろみひろみん
@橋本ひろみひろみん 4 ай бұрын
橋本潮さんの歌声が素敵ですね☺
@yuumetal2363
@yuumetal2363 2 жыл бұрын
この歌大好き。 アニメ最高
@sui17-03
@sui17-03 Жыл бұрын
街並みの高低差とか曲がり道など上手く描かれていて、丁寧さが伝わるね🌟
@mmba6055
@mmba6055 Жыл бұрын
魔法少女系は普通、小学生の主人公が多いんだけどマミは中学生 思春期という不安定な世代が抱えるテーマの話とかもあって同年代ながら楽しめた記憶がある
@ちばあかお
@ちばあかお 9 ай бұрын
主人公が超能力者というファンタジー物でありながら 地に足のついた脚本と機知に富んだストーリー 更に重力法則に忠実な浮遊シーンなど、 奇を衒わずも緻密な、見応えのある動画演出も素晴らしい 少々暴走気味な主人公と、常に冷静沈着なサポート役が 時に重くなるテーマを絶妙なバランスで昇華させつつ、徐々に関係性が進展していく描写もお見事 おそらくセル画アニメーションの最高峰の一つに位置する作品だと思う
@aki24aa1
@aki24aa1 Жыл бұрын
マミの服が時代感じて素敵です😁
@三嶋たかゆき
@三嶋たかゆき Жыл бұрын
今見ても、マミさんはオシャレでカワイイ
@藤本はじめ-u2x
@藤本はじめ-u2x Жыл бұрын
​@@三嶋たかゆき実際魔美は…当時の藤子アニメのキャラではかなりのオシャレなんですよね❤ 魔美の私服は毎回毎回違いますから!! さすが女の子✨
@ウジキタカシ
@ウジキタカシ 4 жыл бұрын
動画制作感謝🥲です 思春期は皆様に絶対来ますよね、それを大事にしてほしいです。
@枕敷坂出
@枕敷坂出 2 жыл бұрын
原恵一監督は名作の原作を更にパワーアップさせるから、心が踊る。
@bratbeat8708
@bratbeat8708 8 ай бұрын
よこざわけいこさんは本当に魅力的。 ピッコロ、魔美、ドラ美ちゃん、紅緒さん全部好きだったな
@水谷隆治
@水谷隆治 4 ай бұрын
ドラゴンボールのピッコロだと思ったが、ペンギンのほうでした。
@SDIOG
@SDIOG 4 ай бұрын
@@水谷隆治 あ、『にこにこぷん』のピッコロの声か!🐧
@たらちゃん-y8f
@たらちゃん-y8f 3 ай бұрын
シータも
@cheeruper9685
@cheeruper9685 7 ай бұрын
何気に名曲でしたよね。魔美ちゃんも可愛かった。
@藤本はじめ-u2x
@藤本はじめ-u2x 2 жыл бұрын
中学生の女の子が主人公という…藤子不二雄アニメにしてはかなり珍しい設定の作品ですね(笑) 主人公の年齢が14歳の中学2年生という事で…内容も「ドラえもん」や「パーマン」に比べればちょっぴり大人向けな感じでしたね😌 チーフディレクターの原恵一さんが…「派手にしたい」という周りの意見に対し…F先生が描かれた原作の世界観を大事にするという信念を最後まで貫き通したのは素晴らしいですね✨ 橋本潮さんによる主題歌がすごく作品とマッチしてて最高です🥰
@たらちゃん-y8f
@たらちゃん-y8f 3 ай бұрын
ドラゴンボールのロマンチックあげるよも橋本さんでしたね
@藤本はじめ-u2x
@藤本はじめ-u2x 3 ай бұрын
@@たらちゃん-y8f 世間的に言えば…そっちの方が有名でしょうね!! でも藤子ファンの自分にとっては…「橋本潮=エスパー魔美」というイメージですね♪
@大人-u9m
@大人-u9m 3 жыл бұрын
懐かしいな当時小学生でよく見てた、随分昔でも歌覚えてるもんだな
@shougetsutey1823
@shougetsutey1823 Жыл бұрын
藤子・F・不二雄の太系キャラは、ジャイアンの印象からか粗暴なイメージが大きいけど、この高畑さんは 「東大確実の頭脳を持ちながら、無駄に野球好き」みたいなギャップが好感持てますね
@chikinli1944
@chikinli1944 3 ай бұрын
播出之年大老山隧道仍在努力動工!
@ゴジラジュニア-v3i
@ゴジラジュニア-v3i 2 жыл бұрын
親友から借りた【エスパー魔美】のコミックを見て興味を出しました。 また、主題歌を歌われているアニソンの橋本潮さんの歌声を聴いて透き通った声をされていたので大ファンになりました。 【エスパー魔美】を、もう一度テレビで再放送して欲しいです。
@桜-m3s
@桜-m3s 2 жыл бұрын
ハーイ、私も激しく同意❗️
@安保英俊
@安保英俊 Жыл бұрын
再放送されたら、僕も見たいかな⁉️😅
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
僕でしたら、コミックは2002年頃発売の全3冊あります。
@安保英俊
@安保英俊 Жыл бұрын
@@user-アミーゴ今野 さん コミックス出ていたんですね⁉️ そっか、テレビでは、小学生の時に見ていました!
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
​@@安保英俊 さん 北海道では90年に5月〜10月くらいに再放送ありました。それ以降はありません
@にゃんまるにゃんた
@にゃんまるにゃんた 4 ай бұрын
まみちゃんが着てる服がいちいち可愛い😊
@ネコキャット-r7c
@ネコキャット-r7c Жыл бұрын
結構泣けたよねいちばんすき
@むーさん-u8u
@むーさん-u8u Жыл бұрын
懐かしい………涙出るよ
@golillaism
@golillaism Жыл бұрын
編集が神だわ。この満足感。
@かわいいひまわり-h6f
@かわいいひまわり-h6f Жыл бұрын
見やすくて絵がきれいだなぁ‥ そして、高畑さんの魅力は大人になってから気づいたよ。 結婚するなら断然!高畑さん!なんならルックスももっさりしていて可愛い(笑)
@造形的な熟慮
@造形的な熟慮 4 ай бұрын
雪の降る街を。 パパは調子が良い時に鼻歌が出る。 その習性を利用し、エスパー能力を用いて 深層心理へと入り込み、過去に飛び込む話。  過去のパパとママの出会いを覗く回。 当時小学生、その幼心にとても印象深い回 でしたので、今でも忘れられない話ですね。
@dukineko.V._.V.
@dukineko.V._.V. 5 ай бұрын
こんなにいい曲があったのを忘れていました。リアルタイムで見ていたときと違って、大人になればほんとにジーンとします。思い出させてくれてありがとうございます✨
@冬月夏目
@冬月夏目 Жыл бұрын
絵柄はのび太みたいなもんなのに、なんだこのセンチメンタルなオシャレな絵柄は、、。
@Beeefreee
@Beeefreee Жыл бұрын
ほんとにいいアニメだったなぁ。。。
@テキトウ三郎
@テキトウ三郎 3 жыл бұрын
懐かしっ🤣昭和49年生まれです。
@strikers88
@strikers88 8 ай бұрын
今年50歳同い年🎉
@hidehikoanno
@hidehikoanno 4 ай бұрын
1971年〜1974年生まれの団塊ジュニア層もついに今年で全員50歳代に突入か・・・
@Meg-r1u
@Meg-r1u 3 ай бұрын
橋本潮さんの歌声、魔美ちゃんのよこざわけい子さんに魅了されました。 高畑さんも理想の彼氏だわ
@須田祥史
@須田祥史 4 жыл бұрын
エスパー魔美は1987年4月~1989年10月までやっていた人気アニメ。前番組はオバケのQ太郎3期、後番組はチンプイでした。 エンディングは当初はなく、中盤(1987年10月以降)から使用開始しました。私の知っているエンディングは春夏秋冬が目まぐるしく切り替わるタイプ(たぶん後期バージョン…)でした。
@桜-m3s
@桜-m3s 2 жыл бұрын
最初は、藤子不二雄ワイドの中でオンエアしてたけど。 途中から、別の曜日にオンエアしてから、オープニングと一緒にエンディングが流れるようになった❗
@tm-sr8uw
@tm-sr8uw Жыл бұрын
私幼稚園だったんだ〜チンプイも懐かしい!! 情報ありがとうございます!!
@ON-rk5oh
@ON-rk5oh 5 ай бұрын
夕方 ドラえもん〜エスパー魔美は よく覚えてますし チンプイは木曜で ハーイあっこです〜チンプイ でした 昔のアニメ枠は  結構覚えてるんですが 今のTVアニメは さっぱりです😅
@エリコホンマ
@エリコホンマ 2 жыл бұрын
元気がでる曲💞😼💞
@愛より青い海
@愛より青い海 2 жыл бұрын
当時高校生… ちょっ好きなタイプでした。
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
僕もです
@エスアイ-u5l
@エスアイ-u5l Жыл бұрын
懐かしいです。 当時10歳でした。
@蒼き狂犬
@蒼き狂犬 Жыл бұрын
幼稚園の頃に貧乏で親が月7000円ぐらいの賃貸住宅貸りてた時に古いダイヤル式14型テレビで夜のゴールデンタイムで観てたな~懐かしい😂
@ShikaKen
@ShikaKen 3 жыл бұрын
佐倉魔美は全部可愛いのだ
@山崎五月-p6n
@山崎五月-p6n 3 жыл бұрын
その通りだったら願わくば時々は、この作品内に同一作者であるならば野比のび太も登場し野比対魔美のラブシーンを描いて欲しいとも思って欲しい。
@海老天丼-x9e
@海老天丼-x9e Жыл бұрын
子供の時、可愛い魔美のキャラも惹かれましたが、学びも多かった気がします。かすかに覚えてるのは、みんなでキャンプにいった回で、肝心の食材を忘れて困った時に、腕に自信を無くしたの料理人のお友達が缶詰だけでめちゃくちゃ上手いチャーハンをつくって自信を取り戻すって話。
@kirara-m5y
@kirara-m5y 11 ай бұрын
マミが料理するけどとんでもない物に…。
@立浪重則
@立浪重則 3 жыл бұрын
ジャイアンを美化したら多分高畑さんみたいになるんだろうなぁと子供ながらに思いながら見てた(笑)
@ortegakyoconicos6851
@ortegakyoconicos6851 2 жыл бұрын
高畑は知性派ジャイアンって感じがする
@MegaJefflin
@MegaJefflin 2 жыл бұрын
草 でみ自らそのアートスタイルが好きです
@ポニーテール-p8w
@ポニーテール-p8w 2 жыл бұрын
私も思いました笑
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
高畑和夫は、いじめっ子のジャイアンとは違いますね。 黒沢妙子が魔美をいじめる
@世紀末覇者おっぱい
@世紀末覇者おっぱい Жыл бұрын
きれいなジャイアンw
@むらさき青-w3z
@むらさき青-w3z 4 жыл бұрын
物心つきはじめた頃に見てたけど、内容がうろ覚え。KZbinで少し見れて嬉しい。
@yuumetal2363
@yuumetal2363 3 жыл бұрын
amazonのprime videoで見れるよ。今119話中33話まで見た。 めっちゃおもしろい。子供の頃見てたけど、そんなおもしろいと思わんだし、おもしろそうなイメージないのに。
@kiichi7196
@kiichi7196 3 жыл бұрын
@@yuumetal2363 エスパー魔美は、人生経験積まないと実感できないテーマぶっ込んでるから。
@yuumetal2363
@yuumetal2363 3 жыл бұрын
@@kiichi7196 全部分る僕人生経験豊富―っ
@Paul-qj1po
@Paul-qj1po 3 жыл бұрын
ヒーロー大行進(昭和のレコード)みたいにセリフ入りでとても楽しめました。
@sao0105kibikibi
@sao0105kibikibi 3 жыл бұрын
最高なんじゃあ~😍😭😭😭
@越後由紀子
@越後由紀子 9 ай бұрын
エスパー真美のアニメ見てましたね本買いまし全巻揃いました。
@nopoopon5410
@nopoopon5410 4 жыл бұрын
編集うまいですね!
@かばさん-m3e
@かばさん-m3e 2 жыл бұрын
なつかしくて 記憶に響く
@岩﨑昭一
@岩﨑昭一 2 жыл бұрын
40過ぎたオッサンが🤣 名曲中の名曲♫ 何回も聴いてまうわ✨✨ わろてまう👏
@saidokai
@saidokai Жыл бұрын
綺麗なジャイアンがいる
@肉食肉食-z8p
@肉食肉食-z8p Жыл бұрын
のび子ちゃんとできすぎ子ちゃんも居ました😂
@御唱和下さい123でダーです
@御唱和下さい123でダーです Жыл бұрын
​@@肉食肉食-z8p 2:11
@a-un7952
@a-un7952 Жыл бұрын
原作だとジャイアンに全然似てないんだけど、なんでこんなゴリラみたいにしたのだろう
@御唱和下さい123でダーです
@御唱和下さい123でダーです Жыл бұрын
@@肉食肉食-z8p 出来杉なら出来杉英子かな
@maff9805
@maff9805 Жыл бұрын
Opの口笛吹いて~からの流れ好き
@yuji0425
@yuji0425 Жыл бұрын
絶対再放送される事の無いアニメの一つですね。 当時妹が魔美の髪型真似て得意気でしたが、オレにはサリーちゃんのパパにしか見えなかったス
@anothersky3520
@anothersky3520 Жыл бұрын
父親とはいえ娘の裸体をデッサンするという描写は間違いなく批判される、多様性と言いながら自分たちの意にそぐわないものは排除しようとする。
@秋ライオン1977
@秋ライオン1977 Жыл бұрын
テレポーテーションの仕方が、ビーズっぽい物を自分に向かって打つ事で危機を回避する為に起きるという感じの設定が子供ながら、へーなるほどと、思ったのを覚えてる。真似をして顔にビーズをビシビシ当てたのは苦い思い出.....(45歳男性)
@keketaka7837
@keketaka7837 Жыл бұрын
崩落した洞窟の中でビーズが尽きて脱出出来ないと慌てた回がありましたね。 結局自分に向けて石が落ちるように投げて脱出しましたが。
@秋ライオン1977
@秋ライオン1977 Жыл бұрын
@@keketaka7837 自分 もその回よく覚えています!😁
@安保英俊
@安保英俊 Жыл бұрын
藤子不二雄のアニメはみんなみているよね⁉️エスパー魔美もプロゴルファー猿も忍者ハットリくんもキテレツ大百科も、ドラえもんも色々見てるよね⁉️見てない人っているのかな??ウルトラBとかもみてた、後は、なんだろう…。藤子不二雄ランドでみてたやつってなんだろう…。 忘れた…。😂😅😅
@priceostia6292
@priceostia6292 Жыл бұрын
マミのこの仁丹みたいなのが飛ぶやつ欲しかった。ワープする時「ビ↑ギェーーーン↓」みたいなえげつない音してたの兄弟と面白がってたの覚えてるわ
@いちたか-h6u
@いちたか-h6u 10 ай бұрын
アニメは80年代でコロコロで漫画読んでたけど、実は70年代の漫画でコロコロ掲載はアニメ化に合わせて 再掲載だったと近頃知ってビックリしました。
@トロフィー折れた-r3d
@トロフィー折れた-r3d 2 жыл бұрын
毎週視てましたね。
@安保英俊
@安保英俊 3 жыл бұрын
確かに高畑さんはいい人だと僕も思います!(^^)小学生の時アニメで見ていたけども、最後はどうなるんだろう⁉️🐯 藤子不二雄のテレビ昔やってたから…。 見ていたけども。エスパー魔美のEDってさびのところしか覚えてないな!しょこたんが歌っていたかな〜(^^) コンポコはかわいいな〜😊
@aya_uxu
@aya_uxu 3 жыл бұрын
2:20 ここからのセリフすごいすき、見習お
@横山浩之-y2m
@横山浩之-y2m 3 жыл бұрын
エスパー魔法の歌が好きです🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑
@小沢国広
@小沢国広 Жыл бұрын
コンポコの声優は「キャプテン翼」で大空翼の声を演じていた小粥よう子
@キチ馬
@キチ馬 2 жыл бұрын
藤子Fの描く女キャラは究極のデフォルメ。デフォルメし切った上で生々しさが異常
@kensuke3boy777
@kensuke3boy777 10 ай бұрын
めっちゃ好き いつもお澄まし顔が。
@ボブアラム
@ボブアラム 3 жыл бұрын
懐かしい
@青の時代-q2m
@青の時代-q2m 7 ай бұрын
懐かしいですね💕︎
@ゲイラ様
@ゲイラ様 Жыл бұрын
この頃に戻りたい・・・
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
北海道では90年5月〜10月くらいに、月〜木の夕方5時半から再放送してました。以降再放送ありません。 愛知では93年に再放送した情報ありますが、放送期間と時間帯記憶している方お知らせ下さい。
@buchicat-z2u
@buchicat-z2u 7 ай бұрын
高畑さんマジで綺麗なジャイアン。
@浮所大吾
@浮所大吾 4 жыл бұрын
もう一度リメイクして横沢さんの声を聞きたい。
@山本ほのか-l3v
@山本ほのか-l3v 4 жыл бұрын
魔美ちゃんみたいな超能力者羨ましいかもね😅 運は良い方だけど、欲が止まらないよぉ〜😂
@ぐうたらウーマン
@ぐうたらウーマン 2 жыл бұрын
ももクロの音楽ランキング番組(ラジオ)で藤子不二雄ソングやってて、この曲が9位でした。歌ってるの、『ドラゴンボール』のED『ロマンティックあげるよ』を歌ってた橋本潮さんと知って驚きました!!
@藤本はじめ-u2x
@藤本はじめ-u2x 2 жыл бұрын
というか…ももクロの4人の皆さんは「ドラえもん」以外の藤子不二雄アニメをご存知なんでしょうかね? まあ…「キテレツ大百科」は知ってるかもしれませんし…「怪物くん」は大野智さん主演の実写ドラマ版で当然知ってるでしょうからね(笑)
@ぐうたらウーマン
@ぐうたらウーマン 2 жыл бұрын
@@藤本はじめ-u2xさん 年代的に知らない作品は多いかも知らないですね。でも、もしかしたらランキング内容に先駆けて下調べ程度の知識は入れてたかもしれませんしね。分かりませんが。
@it244ti
@it244ti Жыл бұрын
仁丹を飛ばしてテレポートは斬新だった~  高畑さんは普通の男子に希望の光を与えたと思う!
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム 3 жыл бұрын
藤子不二雄漫画の新しい境地と言える。主人公格がヒロインであるところともう少し大きくなった(中学生)ところ。ところで、この作品は女の子の人気が高かったようだけど、本当でしょうか?
@tm6011
@tm6011 3 ай бұрын
出木杉−容姿−運動+愛嬌=高畑くん
@東丈ジャック
@東丈ジャック Жыл бұрын
年がら年中ヌードモデルでスッポンポンになるから親の前では見づらかった記憶がある。
@mikechicago6200
@mikechicago6200 Жыл бұрын
Cute racoon dog ans catchy song....i miss these classic anime songs
@松崎良実
@松崎良実 2 жыл бұрын
一番最初に買ったCDです。
@sasurainosamurai55
@sasurainosamurai55 Жыл бұрын
私の初恋ですね❤
@takaido30
@takaido30 Жыл бұрын
なんか聞いたら泣いちゃう😂
@utpaldam8050
@utpaldam8050 6 ай бұрын
Esper mami is cute superhero
@rootsrealspirit8252
@rootsrealspirit8252 3 жыл бұрын
最高視聴率は、林原めぐみがゲストで出た114話「オトメゴコロと腹の虫」です。確か16%くらい行った
@藤本はじめ-u2x
@藤本はじめ-u2x 2 жыл бұрын
その「エスパー魔美」No.1視聴率回でのゲストだった林原めぐみさんは…後番組の「チンプイ」で副主人公の春日エリちゃんを演じてましたね!!
@utpaldam4023
@utpaldam4023 6 ай бұрын
It is my favourite cartoon
@もけもけ-z6c
@もけもけ-z6c 4 жыл бұрын
高畑さんがいい人なんですよね~
@shinsa82
@shinsa82 4 жыл бұрын
いい人で、ちょっと頭いい人、くらいに思ってたら、原作だと天才レベルだったので驚いた
@kooojooo1292
@kooojooo1292 4 жыл бұрын
きれいなジャイアンだからw
@山崎五月-p6n
@山崎五月-p6n 3 жыл бұрын
どうせだったら同一作者であるならば佐倉魔美の入浴シーンで野比のび太がタイムマシーンの操縦ミスでその場所にたどり着いた事がきっかけで最初は、魔美も恥づかしがったけれどのび太に悪意無しに気づき次第に2人が意気投合し恋に満ちたラブシーンなどを描いたエスパー魔美+ドラえもん=のび太、魔美の遭遇愛などの作品名の合作品を制作して欲しい。
@kirara-m5y
@kirara-m5y 11 ай бұрын
ドラえもんとチンプイのクロスオーバー観てみたい。
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 Жыл бұрын
実写ドラマ版も見てました
1980年代アニメソングメドレー!!
29:40
プリム
Рет қаралды 3,1 МЛН
ときめきトゥナイトED full
3:50
nurupo .N (KiKi)
Рет қаралды 5 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
テレポーテーションー恋の未確認ー うたってみた エスパー魔美
3:36
Arikaのアニメソングちゃんねる
Рет қаралды 120 М.
アンバランスなKissをして(歌詞付き)FULL 幽遊白書 ED3
3:56
【MAD】忍たま乱太郎 女装シーン集
4:10
Рет қаралды 467 М.
キテレツ大百科 OP/ED 歌集
1:14:15
Emon 21
Рет қаралды 868 М.
あなただけDreaming
3:41
rarakikibibi
Рет қаралды 890 М.