アナモルフィックレンズはストーリーが映るワケ 【SIRUI Saturn 50mm】

  Рет қаралды 5,924

ETCFILM

ETCFILM

Күн бұрын

SIRUI Saturn 50mm Anamorphic T2.9 1.6X はeマウントを含めた様々なミラーレスカメラで使用できるフルサイズカメラに対応したアナモルフィックレンズです。
このアナモフィックレンズは、シネマスコープと呼ばれる映画のスクリーンサイズに合わせた横長の画面比率とレンズの風合いが、多くの映像製作者を虜にしてしまうアナモルフィックレンズの中でもとりわけ、超が付くほどの小型軽量でフルフレーム対応にも関わらず非常に手にしやすい価格設定のシルイのサターン50mmT2.9 1.6X Anamorphic lensです。
このレンズ、今回の場合、50mmのボケ足に31ミリ相当の画角といった相反する特徴を併せ持つことで、映像の風合いと情報量といったこのアナモルフィックレンズの特徴が多くの映像製作者を虜にしてしまう理由でもあります。アナモフィックレンズはその魅力の反面、以前なら、重量、大きさ、価格から、個人が使用するには難しいレンズでしたが、今回のサターンシリーズの登場は、その全ての問題を解決してくれる夢のアナモルフィックレンズとなっています。
このSIRUI Saturn 50mm T2.9 1.6Xなら、皆さんがお持ちの様々なメーカーのカメラに対応しているので、この動画で是非アナモフィックレンズの魅力を知っていただけたらと思います。
--------------------------------------------( 今回紹介する機材☟ )----------------------------------------------------
◆SIRUI 公式 
●SIRUI Saturn 50mm T2.9 1.6X  キャンペーン価格販売
・ store.sirui.co...
--------------------------------------------( アマゾン販売 )----------------------------------------------------
Amazon.co.jpアソシエイト
□Amazon【SIRUI公式ストア】
※割引コード入力でさらに5%OFFらしいです!→ code : ETCFILM5
●フルフレーム対応カーボンファイバー アナモルフィックレンズ
●SIRUI Saturn 50mm T2.9 1.6X
・ amzn.to/3QOpMHA
●SIRUI Saturn 35mm T2.9 1.6X
・ amzn.to/3yqf7Nh
●SIRUI Saturn 75mm T2.9 1.6X
・ amzn.to/44XLcIj
*(スタイルにあるE50BとはEがE-マウント”B”の部分がストリークの色Blueを意味します)
●Kenko レンズフィルター MC クローズアップレンズ NEO No.1 (62mm)
・ amzn.to/4aneh0L
●外部モニターなのにiPhone等に映像を飛ばせるモニター Hollyland Mars M1
・ amzn.to/4532YKr
--------------------------------------------------- 動画内で登場した動画 ----------------------------------------------------------------
●LiDARセンサーがビギナーを救う!マニュアルフォーカス革命【LIVE AIR 3 Smart】
・  • LiDARセンサーがビギナーを救う!マニュア...
クーポンコード ETCFILM
【PDMovie公式】
●LIVEAIR 3 Smart
・ www.pdmovie.co...
------------------------------------------------( チャンネル登録はコチラ👇 )---------------------------------------------------------
・ETCFILM はこちら→ bit.ly/3uta6ML
・(サブ)激安一戸建で遊ぶように暮らす研究所→ qr.paps.jp/7Mvl3
・ETCFILM研究所 はこちら→ bit.ly/2PWBGDj
↑サブチャンネル始めますのでコチラも登録よろしくお願いいたしますっ!!
-----------------------------------------------
#sirui #siruianamorphic #etcfilmの動画一覧はコチラ
※お仕事のご依頼はコチラから→ etcsatton@gmail.com
ETCFILM HP → etcfilm.net/
instagram   → / etcsatton
Twitter  →   / etcsatton
facebook  →  / etcfilm
Amazon.co.jpアソシエイト

Пікірлер: 16
@zhanghuajie0511
@zhanghuajie0511 8 ай бұрын
ビデオをありがとう!アナモフィックレンズについて多くのことを学びました!ところで、私はこのビデオの冒頭部分が大好きです!これからも素晴らしい仕事を続けてください!
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
An anamorphic lens, with its increased horizontal information, really makes you want to deliver a story. I was so happy to feel that the message at the beginning of the video got through!
@sunsetchaser79
@sunsetchaser79 8 ай бұрын
とても魅力的なレンズに見える!🧐
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
私が長く待ち望んでいたレンズで、今1番好きなレンズでもあります😊
@jp7frm
@jp7frm 8 ай бұрын
前作の75㎜を頑張って購入しましたが、重くてなかなか持ち出しにくく、今では防湿庫に眠ってしまっていますが、今回のカーボンは随分軽くてコンパクトになった印象に見えます。 画角とミリ数が合わないので、難しいですが、この動画をみてもう一度持ち出してみようと思いました。しかしショートフィルムがいい感じで、特に黄色いグラスの部分がお茶目で好きです。
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
黄色いメガネはカリクロームレンズという射撃用の古いレイバンなんですが、長年持っていたものの出番がなく、今回初めて装着するキッカケになりました。なんと75mm をお持ちなんですね!前作のアナモルフィックレンズ はSaturnより大きい分、映りは良いのでしょうね、私もずっと欲しかったレンズです。
@jp7frm
@jp7frm 8 ай бұрын
@@ETCFILM シネマティックに映りますが、やはりいつも使用しているシグマのスチールレンズのガチピンとはいかないところが、やはり中華製ですが、編集時に敢えてピントが合わないことでピント位置への故意な視線誘導をしなくて済むので、それがシネマティックな映りなのかなと今では勘違いしているところです。 ブルーストリークが出るシーンが限られているので、直接の逆光とか、水面に反射するストリークなど現在模索中ではありますが、 スマホのアナモフィックレンズを最初に購入して、沼に沈んでしまったきっかけを頂いたはETCFILMさんの動画がきっかけでした。www
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
ははは、諸悪の根元が私とは(汗)私的には、青いストリークは本当にうっすら滲ませずに出せた時がいちばんテンションが上がる瞬間ですね。ただし構成としてはストリークを活用するのは動画の0.5%以下のここぞって時に出したいと思っているので、今後動画の構成を考える楽しみが増えるレンズだと言うのも大きな気付きでした。シネマレンズはスチルレンズに比べて元々シャープネスは低く抑えられているのではないでしょうか?ガチピンのカリカリした映像が続くとキツイですからねー😊
@05Mizuno
@05Mizuno 8 ай бұрын
どの様なレンズが、分かりやすく解説していただきありがとうございます。 理解が深まりました。 細かな質問ですが、「アナモフィック」ですか?「アナモ『ル』フィック」ですか? 概要欄の文章も、2種類記載されております。(どちらでも良いのかな?)
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
うる覚えですが、anamorphicのrの部分を発音する国(アメリカなど)としない国(イギリスだったかな?)があってアナモルでもアナモフィックでもOKだったはずです。
@xuexiaajian
@xuexiaajian 8 ай бұрын
このレンズでの作例はもっと増えるのでしょうか?このレンズのワイドスクリーン機能はとてもクールに見える!😀
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
More examples will be added to the crop, if you want them! :)
@JekFlora
@JekFlora 8 ай бұрын
アナモフィックレンズは高いという印象があったのですが...。 .SIRUI19万円のズームレンズの全体的な性能はどうですか? もし良ければ、コストパフォーマンスは高いだろう!
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
I understand there are concerns regarding the cost of anamorphic lenses. As for the SIRUI 190,000 yen zoom lens, I haven't personally used it, so I'm unable to offer a firsthand account of its performance or value for money. However, my experience with a Sirui lens has shown me that Sirui is among the few manufacturers capable of creating lenses that excel in color and resolution, are compact in size, and still offer great value.
@JekFlora
@JekFlora 8 ай бұрын
​@@ETCFILM 私はアナモフィックレンズを誤ってズームレンズと呼んでいる!🤣とにかく、ご回答ありがとうございました!
@ETCFILM
@ETCFILM 8 ай бұрын
🤣アナモルフィックレンズとズームレンズの間違いでしたか、、アナモルフィックレンズは横方向のみ魚眼レンズのような構造なのに、この価格でここまで高画質なのは驚きでしかありません。
Sirui: Saturn or Venus? The Difference Explained
8:05
Matt Spade
Рет қаралды 13 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
α9IIIは買わないで…
33:36
ETCFILM
Рет қаралды 20 М.
音のプロに直撃!マイク選び&編集の裏技
30:02
高澤 けーすけ
Рет қаралды 33 М.
Most affordable anamorphic lens SIRUI SATURN
6:11
Daniel Henry
Рет қаралды 1,5 М.