No video

Explain in detail the cost of removing solar panels!

  Рет қаралды 1,708,752

TakaHayato-ch

TakaHayato-ch

Күн бұрын

This video was created with the hope that in the future, looking at the feet of weak users, it will be less likely to generate rip-off amounts.
In any case, removing the sunlight at home is a big cost disadvantage,
If it is thrown away or left unattended, it is dangerous to spread harmful substances and get an electric shock, so proper disposal and cost are required. Therefore, I tried to calculate the amount after investigating the cost price of each place by making use of my experience, I calculated it by hitting Ishibashi. Please refer to those who are considering installation from now on and those who have already installed it!

Пікірлер: 340
@user-vf8yd5pk6u
@user-vf8yd5pk6u 2 жыл бұрын
やはり思った通りでした。 新築の屋根に取り付け義務を小池知事は言ってましたがこれだけのお金の負担を掛けたりそのゴミを何処に処分するかなど何も考えていないでしょうね、何時も困るのは国民で有り議員は責任を取らないんですから個人がよく考えて判断して欲しいものです。
@kato7602
@kato7602 2 жыл бұрын
東京知事に見せないといけない動画ですね
@user-fl6wm6bp9q
@user-fl6wm6bp9q Жыл бұрын
大丈夫ですよね~都知事が責任を持ちますよ〜😗知らんけど😁
@takashihamada4038
@takashihamada4038 Жыл бұрын
緑のタヌキは、頰被り!m(_ _)m
@user-nk4uy8mt8h
@user-nk4uy8mt8h Жыл бұрын
私の亡き後のことは関係ございません。 (みどりの狸)
@Youonlylive2
@Youonlylive2 Жыл бұрын
緑(ミドリ)のタヌキ‼️ 名言ですね! 広めなくては!
@nyajirao1586
@nyajirao1586 Жыл бұрын
撤去まで知らない…緑のたぬき。
@user-pi8ec3hu3q
@user-pi8ec3hu3q 2 жыл бұрын
間違いなく 外国人企業は、 放置して逃げることだろう。 そしてその撤去費用負担は、 電力利用者また日本在住 国民に のしかかりますね。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
それありえること怖いことですが
@satotarou6534
@satotarou6534 Ай бұрын
撤去や更地化は設置した個人(≒日本人)の責任・義務であって、ソーラーの製造会社(中国?)や販売会社(日本?)の責任・義務ではないですよ。 その費用を出したくない人はソーラーを購入・設置しなければ良いだけです。
@sataday4382
@sataday4382 Жыл бұрын
売る方はメリットしか言わないから、デメリットも伝えてくれるのは大変ありがたいです。
@user-qz6gg4jj4r
@user-qz6gg4jj4r 8 ай бұрын
冷蔵庫、テレビ、ベッド、買う時にデメリット説明なんてないぞw それくらい常識ある大人なら知ってて当たり前
@hagisan-6606
@hagisan-6606 Жыл бұрын
産業廃棄物で勤めてます。ゴミの処分には本当にお金がかかります。取り付け前に撤去、処分費用を知った上で購入してください。手軽に捨てれない産廃は本当に厄介です。
@user-dk3sx2lu9k
@user-dk3sx2lu9k Жыл бұрын
掃除を頻繁にしないといけないし、素人が屋根や櫓に登ってはできない、ちょっとしたメンテナンスも難しい、どこかの議員さんは判って無い。😱
@SUMIRE-hanahana
@SUMIRE-hanahana Жыл бұрын
15年以上前に私の単純な疑問だったので専門の方に聞いた事があります。ソーラーパネルは消耗品だと思うけど、廃棄する時はどうなるの?と、でも曖昧な言葉でした。あの頃と今が殆ど何も変わってない事に驚きです。貴重なお話を有難うございました。
@user-mr2mw8hf9t
@user-mr2mw8hf9t 7 ай бұрын
一番恐ろしいのは身近な空き地や人里離れた山間への無責任放置
@user-ew8hn2yr5m
@user-ew8hn2yr5m Жыл бұрын
30年前、家を買ったばかりの頃に本当に執拗な太陽光発電のセールスに悩まされました。断っても断ってもやって来て、挙げ句の果てには「奥さん、節約に興味ないんスか?バカですか?(笑)」とまで。しかし相手にせずかわしてきて、今本当によかったと実感。電気代が安くなっても、維持費やこうした撤去費用等々を考えるととても踏み切れなかったから。この動画をみて身震いしています。
@user-lz4gf3oz7s
@user-lz4gf3oz7s 2 жыл бұрын
自分も住宅関係の仕事をしていましたが、素晴らしい情報だと思う。 太陽光発電は日本中の山々を全て切り倒しても、よくて全体の4%くらいの発電で、常に不安定だし、もちろん冬や夜は発電しません。 とてもじゃないけど、ベース電源にはなり得ないと思います。 また、 福島の広大な禿山に並べられた太陽光パネルを見ると、どこが「自然に優しい」のだろうかと疑問に思いますよ。 例えば、北九州のような地滑りで太陽光が流れたとして、セレン、鉛が流出すると、法律でその土地は一切利用出来なくなるはず。 発電しなくなったパネルでも、子供が誤って触ると一発で感電死します(蓄電されてるので) ドイツでは諦めてロシアからパイプガス買ってます。 フランスも原発政策を推進していく方針です。 そもそも太陽光自体が「おとぎ話」で「神話化」されているような気がして、ゾッとします。 この動画のように、数値化して、単価や支払いなど、「現実」を突きつける動画は少ない。 エコ、再エネ、大いに結構だが、「夢物語」だけ見せて「あとから現実を知る」のだけはやめて欲しいね。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
はい、分かった上で付けるの全然OK!だと思います自由ですし。 ありのままを動画化したため、不適切と思われるものは整理していますが、コメントの風当たりが痛いです結構あります実は。
@yocchin-kaitaku
@yocchin-kaitaku 2 жыл бұрын
同感です。 設置する時はいい事しか言わない。
@hirokootsuka6183
@hirokootsuka6183 2 жыл бұрын
ろ。
@user-mu6dq5kr9s
@user-mu6dq5kr9s 6 ай бұрын
我が家の場合、阪神大震災の後とても助かりました。電気が通じてない時に温かいシャワーを使えてありがたかったです。でも近所のおじさんが落ちそうで危ないから取り外せと言う理不尽な文句をつけられて泣く泣く取り外しました。会社の人は絶対大丈夫ですよと言ってくれましたが、無料で外してくれました。次の日からは水シャワーでブルブル震えました
@taopaipai8129
@taopaipai8129 2 жыл бұрын
高いいいいいいーーーー!笑 この内容、工務店さんに聞いてもちゃんと答えてくれないので めちゃめちゃ勉強になりました。 太陽光発電検討している人全てに見てほしいです!
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。尚、金額は後で持ち出し足さなくてもいいように石橋をたたいた見積額です。電気切り離しや諸経費は、業者によっては、又、その時が来たら撤去について一般化してコスパが計られ、無くてもできるかもしれませんし先ずは多めに見ています。
@user-wp3ym6pu5j
@user-wp3ym6pu5j 2 жыл бұрын
@@TakaHayato 補助金制度が未だに投入されている時点でインフラとしては欠陥では?
@user-yd9xi8ii2y
@user-yd9xi8ii2y 2 жыл бұрын
廃棄しないでそのまま放置する物件が出てくる筈! 有害物質が入っているので大きな社会問題になる。
@umebachi16
@umebachi16 2 жыл бұрын
東京都で新築に太陽光パネル設置義務化を検討していますが、 廃棄方法を判り易くする方が先ですよ。 中国製品などどんな有害物質が紛れ込んでるのかもしれないのに不法投棄がされる未来が見える リサイクル法がある冷蔵庫でさえ不法投棄されてるのに・・・ 自動車の様に購入時にリサイクル費用を先取りする方が現実的だろ どちらにしろ、動画のおかげで処分の事を考えるよいきっかけになりました。 ありがとうございます。
@gulgul8865
@gulgul8865 Жыл бұрын
新築に設置強制の東京都はパネルのリサイクル・廃棄について本気で考えているか疑問に思います。リスクのある太陽光を設置するぐらいなら、罰金を払ってでも取り付けたくないとも考えています。
@user-dk3fm7wc7g
@user-dk3fm7wc7g Жыл бұрын
情報ありがとうございます。 営業がたくさん来ましたが、自宅の屋根に穴を開ける事に不安が大きく全て断り正解でした。 雨漏りなんかしたら、もっとかかりますね。
@tyado8284
@tyado8284 Жыл бұрын
さすが30年のキャリアでタカハヤト氏の懇切丁寧なご解説誠にありがとうございました。 とても参考になりました。 小生3階建て屋根に36枚のパネルを10年前に設置しましたが皆様の電気代金でご負担いただいた上将来のお荷物にもなりかねない太陽光パネルに反省しきりです。
@TakaHayato
@TakaHayato Жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます。
@skyfish7777
@skyfish7777 2 жыл бұрын
よくぞ取り上げて下さいました。有難う御座います。私が知る限り全ての行政と建築家はこの点に詳しく触れず太陽光を推奨されています。とても不誠実で無責任だと感じていました。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
はい同感です!コレ直接関わらない人には他人事なので、言葉を濁さず当たらず触らずなこと。この手のことって太陽光に限らず多くの方面で実際たくさんあることですよね。しょうがないですよね・・・問題化しそうなので、意識すべきことを先送りすると良くないので事前に前倒しで動画にして露出してみたと言えます。コメントありがとうございました。
@user-qz6gg4jj4r
@user-qz6gg4jj4r 8 ай бұрын
無責任だと言うのは非常識な人がよく言うセリフ。これくらいは考えなくても解るのが常識人。
@user-kk4ci8zv8n
@user-kk4ci8zv8n Жыл бұрын
電気工事会社勤務です。 出していただいた金額(丸裸)に15から20くらいは乗せないと会社は存続できません。 ソレプラス売電していたならば電力会社への手続き費用も乗ってきます。 付随して諸経費も増えるはずです。 しかしながら撤去しなくとも、計量法で定められた検定付きの計器での取引をおこないますので期満が来る前に再度検定期限付き機器へ交換は必要です。 売電者側の義務です。出来なければ売電出来ない又は認めてもらえない事態になるのかと思います。 自分は家買ったけど、やりませんでした。(勧めも出来なかったです。)
@1cyu.shuchan0033
@1cyu.shuchan0033 2 жыл бұрын
業者の方に耐用年月を聞いたところ10年から15年とのことでした。パネルには危険なカドミュウムなども含まれて危険なので、どこでも処分できないので処分費用が高いと言われました。
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 2 жыл бұрын
当家は、新築時に太陽光パネルを乗せるか悩みましたが、設置コスト、それに伴う保険や住宅ローン金利増(住宅取得控除は考慮せず)、途中のパワーコンディショナーの交換の可能性とその費用を踏まえ見送りました。そしておぼろげに撤去、廃棄コストも考えれば元を取るという視点では難しいと判断しました。改めてコストを教えて頂き、再検証できました。ありがとうございました。
@user-ot4md2hg5d
@user-ot4md2hg5d Жыл бұрын
パワコンは10年前で10万位まで値下がってますよ。
@user-bf3rd8zb8c
@user-bf3rd8zb8c 2 жыл бұрын
買い替えなら撤去補助金出しますよって言って太陽光利権者の為の税金無駄遣いが起こらない事を願います。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 Жыл бұрын
無駄遣いかも知れませんが、が付け替え支援お願いしたい。
@user-mn3tp1gn4n
@user-mn3tp1gn4n 2 жыл бұрын
どんなものでも【購入→使用→廃棄(リサイクル)】が1セットとして考えると、 ソーラーパネルってどうなの?って思っていたので勉強になりました。ありがとうございます。
@cliniclaboratory7271
@cliniclaboratory7271 2 жыл бұрын
大量廃棄時代には違法投棄が増えて環境問題になりますね。
@panthertiger4883
@panthertiger4883 Жыл бұрын
カドミウムが含まれているらしいですね………
@user-pk5hl3sy8w
@user-pk5hl3sy8w 2 жыл бұрын
私は既に太陽光パネルを設置しています!自分が処理出来ないであろう年齢で子供達に託さなければならないわけで大変心配してましたがあらあらの積算額が丁寧に積み上げられて良くわかりました❗️ありがとうございました❗️
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
@user-yt3no4zd1s
@user-yt3no4zd1s Жыл бұрын
太陽光は意外とデメリット多いですよね~!上海電力参入って所がヤバいですよね~
@cselen4297
@cselen4297 Жыл бұрын
太陽光パネルに限らず、導入する時には補助やキャンペーンがあるのに維持や撤去に対しては何もないものは多いですよね。 導入する側は維持や撤去も含めた負担が必要なのに、売る側は売ってしまえば勝ちみたいなのは無責任ですよね。
@user-wo8ki1up5j
@user-wo8ki1up5j Жыл бұрын
この様にユーザー視点から分析して下さる動画は大変助かります。ありがとうございました。因みに私は太陽光やってません。
@TakaHayato
@TakaHayato Жыл бұрын
コメント ありがとうございました。
@73jp16
@73jp16 2 жыл бұрын
素晴らしい説明有難う御座います。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
お言葉ありがとうございます。作成した甲斐があります。
@forester-uw4vs
@forester-uw4vs Жыл бұрын
大変ためになりました。真面目な分析に関心します。追記:導入の損得の別分析の参考になりました。ありがとうございました。
@TakaHayato
@TakaHayato Жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございました。
@user-ig3kk5kv5d
@user-ig3kk5kv5d 2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます。太陽光発電推進派は決して言わないことですよね。。
@akz48
@akz48 Жыл бұрын
実家のソーラーパネルは二階建ての屋根からパネルが落下して、恐ろしい思いをしました。また途中から使えなくなりました、恐らく施工会社が倒産した為、メンテナンスが出来ていなかったのかも知れません。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y 4 ай бұрын
お陰様で太陽光発電、取り付けるの止めました、有難うございます。儲けるのは、大企業、業者、役人、議員、末端は、リスクの方が多いみたいですね、裏金議員、手つかずで丸儲け、辞められない訳です、失礼致しました。😮
@user-oq1qo7nu7z
@user-oq1qo7nu7z 2 жыл бұрын
参考になります。設置を考えているすべての方に見ていただきたい。
@user-ds2eh3kx6o
@user-ds2eh3kx6o Жыл бұрын
これを知りたかったんだよな 中古で、太陽光ついてる物件をめちゃくちゃ進められた 故障したらどうするねん 要らなくなった時、 撤去業者や、引き取り業者 自分で探すことになるのが、とてもネックだった 知り合いとか、業者を知ってがいればいいとはいえ こんなご時世、倒産することだってあるわけで 現実問題として 電気代をうかせられるという夢がありそうだけど、その費用で、結局トントン 業者探し、色々、めんどくさいなぁと思ってしまった
@yutaka34
@yutaka34 2 жыл бұрын
屋根の上だと 足場等 100万以上は必要ですね
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
これ、ハズレ品だとそろそろ効率が落ち込んでる位の時期だから 違法な不法投棄業者が現れそうな気がする
@tarou567
@tarou567 2 жыл бұрын
確か20年平均的な天気が続いた場合太陽光の平均発電量から考えると40~45万くらいの電気を生産する仕組みになるらしい 買った時の値段もあるだろうし、元取れてるのか謎だよね あと処分がめんどくさいとかエコでも何でもない気がする
@jun_jun5016
@jun_jun5016 2 жыл бұрын
殆どの方が目先のメリットを見て設置してるのかな? 私は10年前の新築時にソーラーを乗せたかったが施工会社の担当者が友人でしたのでデメリットを教えてもらい乗せるのを辞めました。  乗せていたら、耐震、処分費用や雨漏りに悩むことになっていたし子供らに負の遺産を残す所でした、乗せないで正解でした。
@1228yukio
@1228yukio 2 жыл бұрын
かなりの凄腕の電気屋さんやたとえば土建屋さんでも20年後も30年後も元気とは限らないし年配になりますからね それにしても耐久性ある商品は出ませんよね それに維持管理や色々な心配や、頭が良くて計算出来るオーナーじゃないと それに社会情勢も変わってしまう可能性があるし 難しいと思いました
@toshi8144
@toshi8144 2 жыл бұрын
貴重なお話しありがとうございました、我が家には数枚のパネルしか持っていませんが数Kワットの規模で設置された方は将来撤去という工事作業が発生するのですね、エコでクリーンエネルギーというイメージだけで見ていましたし半永久的につかえると思っていました。日本中森林を開墾してメガソーラーとか設置していますが環境省は20年後を見据えて
@toshi8144
@toshi8144 2 жыл бұрын
、、、、いることを切に願います。大事なお話しでしたので最初から最後まで拝見いたしました。ありがとうございました。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
こちらこそ最後までご視聴くださいまして、ありがとうございました。
@user-ds9nx4no2s
@user-ds9nx4no2s 2 жыл бұрын
原子力発電所の廃炉は50年です。古い建物も処分が木造2階建ての寄棟瓦屋根南面は4分の1で耐震性も耐風も発電量も多く無いので無理ですね。補助金は新築時足場が有る時配線も後付けは電気容量などもうさぎ小屋では無理無駄なので設置しません
@akiraichikura
@akiraichikura 2 жыл бұрын
太陽光パネルのプレゼンこんな素晴らしいのは初めて見ました。もちろん我が家には設置してないです。パネルの営業に話をしても知らずに売っている方が多い気がします。製造、営業、設置者の利益合計<補助金、再エネ賦課金の合計が大きい為、国家に損害を与える事業であり長続きしないから転業した方が良いと営業に進呈しました。将来「買取価格は10~15円」になるはず。(国家の進めるものは時折怪しいものがありますね。)
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
はい、もし買取り10円で賦課金4円になったら、売電している人でも実質6円と言う事ですしね・・・
@user-fq2pp3bu3g
@user-fq2pp3bu3g 2 жыл бұрын
有難う御座いました。 知りたかった内容でした。 参考になりました。
@user-rr5rq4md7r
@user-rr5rq4md7r Жыл бұрын
撤去だけで38万w 5年分の電気代ですよ! まず元取れませんねw
@akarui4192
@akarui4192 Жыл бұрын
とにかく素晴らし調査、とても参考になりました ありがとうございます😊
@user-tr2xc2jo8l
@user-tr2xc2jo8l 2 жыл бұрын
最近知人宅が家事になり、太陽光パネル部分はほぼ消失しており、土台フレームや銅線等を集め、トラックにて地元のリサイクル業者に売却しました。 フレーム部分はアルミだったのでそこその値段。 銅線部分は現在銅が高騰しており、しかもキレイに焼けており、完全剥き出し状態なのでかなり高めに売ることが出来ました。 こう言うのは希薄な場合とは思いますが。パネル部分はプラスチックと思いますが状態や状況からかなり良く燃えます。 火事当時、屋根の部分の焼失が激しかったと聞きました。
@insp8600
@insp8600 2 жыл бұрын
事業として継続できるなら、償却が済んだら効率の良い新しいパネルに交換しながら発電を続ければよいのではと思いました。そういった意味ではパネル交換が可能な構造が必要になりますね。まぁ、そもそも20年後に売電価格などがどうなるかなんて誰にわかりませんが。
@user-mn9vu9nb3p
@user-mn9vu9nb3p Жыл бұрын
現在撤去費用の見積もり待ちをしています。 とても分かりやすくて助かります。 太陽光パネルは強力な電磁波が発生するので、人体に悪影響が出るとの情報がありました。 知らなくて。 付けて10年目です。 経費は思ったよりかかりそうですが、健康には代えられませんね。 スマートメーターに付いている30分に一回電波を飛ばす機器も、飛ばない物に交換して貰いました。
@dragon6085
@dragon6085 Жыл бұрын
先日、知人から相談された内容。所有ビルの屋上部全面に太陽光発電パネルを設置。契約の際にローンを組んでの設置だった。施工業者は「月々の払いは売電収入で全額賄えます」だったらしい。しかし実際は半額にも満たない額しか入金が無い。なんとかならんかねぇ?だった。明細を見せてもらったが、施工費に悪質性は感じられなかったが、売電収入が弱干少なく感じた。原因を考えたところ、設置ビルは火山灰が多く降る場所で灰の除去を自然の風雨に任せていたのが主な原因だろうとの結論に辿り着いた。ただ、こまめに灰を除去する為には作業料金を払って依頼するしかない。となれば、売電収入が倍になっても火山灰除去作業費で今までと何ら変わらない。と言う誰が悪いのか分からない状況なのである。設置を考えている方は、事前に情報収集を徹底的にやりましょう。と言う話でした。
@user-lt2hv4sm7t
@user-lt2hv4sm7t 2 жыл бұрын
処分費の実例データがまだまだ少ないなか、とても分かり易く良い情報ですね。 機器そのもののコストが下がって性能が向上しているので、導入費+補修費+処分費でも採算が取れる日が来るのかもしれませんね。安定的な処分と費用コスト低下など今後に期待です
@user-hd2km9uh3h
@user-hd2km9uh3h Жыл бұрын
現行のパネル廃棄がアスベストを混入したスレートみたく廃棄するだけで良くて数十万かかる未来しか見えない・・・orz(現状多くの処分所が受け取り拒否だから捨てるだけでも相当苦労します)
@user-hl6xi1kp8e
@user-hl6xi1kp8e 2 жыл бұрын
廃棄のことまで、考えてませんでした。ありがとうございます。
@AkiraYamada147
@AkiraYamada147 2 жыл бұрын
とても、いいコンテンツになってますね。具体的なところ、勉強になりました。最近、突然電話で、エコ給湯があると言ったら、太陽光発電って言ってきました。断ってよかったです。
@user-tv5iz3pf2o
@user-tv5iz3pf2o 2 жыл бұрын
良い動画ですね。安易にソーラーを付けてる人に見てもらいたいです。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@akn-lj3eo
@akn-lj3eo Жыл бұрын
私は40年前、1棟目の家に京セラのソーラーを取付け、数年もしないうちに後悔し、ガス給湯器に即、替えました。 その後、2棟目の家や子供の家には取付ませんでした。 今は、ソーラーアレルギーで聞くのも嫌です。 ちなみに、1棟目の家の屋根には未だにソーラーが粗大ゴミと課してます。(笑) 屋根をガルバリウムに葺き替える時に撤去するつもりです。
@floy513
@floy513 Жыл бұрын
大変参考になりました。  住宅業界におられるようで、色々な裏事情がわかりユーザーさんには参考になるはずです。 当方は将来には、古家の解体・更地化を考えているので、屋根の上に24枚もの太陽光パネルが乗っていると思うと、ゾッとします。  撤去費用の概算も30万・50万円かかるようで参考になりますね。 家屋の解体費用にプラスされるはずです。  以前は各地に放置されていた、廃自動車をほとんど見かけなくなったのは、「カー・ベキュー」のように自動車をペシャンコにして、乗用車サイズだと1m四方の立方体にできる処理方法があるので、放置・廃棄の必要も無くなったのですが、当然、太陽光発電システムも廃自動車処理のように、システムがあると思っていたので驚きでした。  さて、東京都はこれからの新築一戸建てに太陽光発電システムを設置するようにハウスメーカーに義務化しています。 昔、田舎の農家では、「太陽熱温水器」なるものが多くありました。  屋根の上に「温水器」を設置して下から水を送り、太陽熱でぬるくなった水を使うというヤツです。 農家さんなどは農作業を終えて手や顔を洗う時生温いお湯で便利だったはずです。  しかし、ガスや電気のエコキュートや深夜割引価格の制度で太陽光に頼らなくても良くなり最近は見かけません。 東日本大震災のときに、周りの家は計画停電で真っ暗なのにその家だけいつもどおり電気がついている家がありました。  そう太陽光発電システムの家です。 3・11といえばまだまだ寒い季節でした。照明があるだけまだマシでしたが、その家も3日後にはまわりと同じ真っ暗になりました。バッテリーが3日と持たなかかった太陽光発電システムでした。  たとえ3日でも明かりがあるだけで良かったかもしれませんが、太陽光発電システムで電車や新幹線は動きません。 灼熱・極寒の日本で、太陽光発電システムで蓄電したエアコンでは、3日とは言えませんが、一週間程度で0ボルトに なってしまいます。  PCやエアコンが必需品となった今ではやはり、火力・水力・原子力発電に頼るしかありません。 太陽光が無料・無限に利用なのは理解しますが、その太陽光パネルを大量に入荷させていれば、ご指摘どおり将来は、有害ごみとしての処分問題が出てきます。廃棄自動車と同じように問題になります。  今、東日本大震災・首都直下型地震・関東大地震クラスの大地震が発生すれば、太陽光パネルの乗せた家なんか一瞬で倒壊します。現に東日本大震災では、海沿いの太陽光発電システムは倒壊し、そこに津波で全滅しています。  国の方針に抗うつもりはありませんが、電気自動車や太陽光発電を押し進めるやり方は、自前で生産できない中華製のバッテリーの供給や廃棄を思うと賛成しかねます。  コロナ騒動のときの、1枚5円の「国産マスク」さえ国内生産できなかったことを思い出しました。 綿密な聞き取り、太陽光発電システムの「廃棄処分費用目安」をご提示頂いた勇気と処分の現実動画を見せていただき、 ありがとうございました。  これからの新築一戸建て、いや日本、大変ですね。平成生まれの諸君の頑張りに期待しています。
@FA-np1yh
@FA-np1yh 2 жыл бұрын
結構、費用かかりますね。今後、太陽光パネルの廃棄費用も、大きな問題になりそうですね。 太陽光パネルは、その構造上、完全なリサイクルはできませんので、太陽光パネルは使用量が増えれば、増えるだけ、産業廃棄物を増産しているようなものです。 エコイメージとは真逆で、太陽光発電を推進すれば、大量の産業廃棄物を生み出し、環境汚染する事実を、もっと多くの方々が知るべきだと思います。
@user-hs5dp4yg1v
@user-hs5dp4yg1v 2 жыл бұрын
大変良いコンテンツです。ありがたいです。
@user-ld7sg8xw9i
@user-ld7sg8xw9i Жыл бұрын
これアスベスト処理より大変ですね
@hipad4544
@hipad4544 Жыл бұрын
と言うかね、本当は売る時に廃棄料も含んでおくべきだろ?
@user-ko4cg2iq7o
@user-ko4cg2iq7o Жыл бұрын
いずれにしても、国策でやっているのだから国が責任持ってほしい
@user-qz6gg4jj4r
@user-qz6gg4jj4r 8 ай бұрын
じゃあ、設置した次の年に外して責任持って売却するぞ?俺が行政の立場ならな。新しい方がうれるだろうからな。
@user-de3my9ko5u
@user-de3my9ko5u Жыл бұрын
パネルは劣化して発電量が減るからね。それに反して性能は上がっているので常置するのは損になりますね。簡単に取り替えできればいいですけど足場を組むのが必要な工事はエネルギの損失も考えると難しいですね。瓦屋根なんか割れると大抵特注品になっちゃいますからね。ズトンと真っ直ぐの箱のような家なら足場も簡単ですけどね。大変参考になる理路整然とした説明でよくわかりました。ありがとうございました。
@user-jj7rf5no8t
@user-jj7rf5no8t 3 ай бұрын
日本の.家屋に設置済みの方は,人体に、必ず影響が,出るという統計が出ています⁉️パネル事態に,は、プルトニウム,鉛、水銀、他人体には,悪影響
@user-ot4md2hg5d
@user-ot4md2hg5d Жыл бұрын
太陽光パネルリサイクルの特徴 1. 100%リサイクル 太陽光パネルリサイクルは、廃棄品を各素材に分別・精製することにより、素材を販売できるので、ほぼ100%リサイクルできます。また、最初の工程で、リユース可能なものを選別すれば、中古品として販売可能です。 2. リサイクルの自動化 太陽光パネルをそのままリサイクル装置へ投入し、アルミ枠・ガラス・金属・バックシートなどに選別します。太陽電池の種類に応じて、選別には色々な技術が使われています。 アルミ枠を外したパネルを湿式又は乾式クラッシャーで粉砕して、湿式の比重差で分けたり、風力や振動により選別します。また、粉砕しないで、ガラスをホットナイフ分離法などで分離してから、各々選別する方法もあります。さらに、ブラスト工法と言って、粒状のブラスト材を圧縮エアーなどによってカバーガラス表面に吹き付けてガラスを剥離する方法があります。いずれの方法でも、選別したものは精錬工場へ出荷されて、有害物質の分離や銀などの資源回収を行います。 3. ガラスの精製 剥離したり、選別されたガラスの不純物を取り除き、純粋ななガラス材として販売します。
@yankeemike4221
@yankeemike4221 3 ай бұрын
具体的な金額の公開。本当に役に立つ情報です。ありがとうございます。
@user-uf8uu1jz1c
@user-uf8uu1jz1c Жыл бұрын
ピケ足場費用が安すぎる気がする。自宅で外壁塗装時に何日もかかったが それ程費用は変化が無いと言われ一旦設置、取り外し1式で90万円くらい 掛かりましたよ。足場が一番高い!
@user-lg2ot9bf1y
@user-lg2ot9bf1y 11 ай бұрын
太陽光パネル撤去する時期は、必ずやってくるので、情報整理をして、金額を出してくださり、ありがとうございます。よくKZbinにアップしてくれました。家も太陽光パネルをおろしましたが、専門業者にお願いしました。費用は40万でした。 ほぼ同じ項目の計算です。こんな大変なものを、みんな屋根に付けていいのでしょうか? 環境汚染になりますね。
@TakaHayato
@TakaHayato 11 ай бұрын
こちらこそありがとうございました。
@higeosekimoto2049
@higeosekimoto2049 2 жыл бұрын
ありがたい、こういう具体的な情報はとても参考になります。 恐ろしい問題提起になりそうですね、金額的な。 国が今進めている新築物件に太陽光発電等のエゴ発電の設置義務なんかは後々、多分処分するところで金額が掛かる事を考えるとお得ではありませんね。
@gutsenergy2010
@gutsenergy2010 Жыл бұрын
太陽光パネルの設置が得OR損?というのが多いけど、その多くは廃棄処分の費用と手続きの面倒さがTOCに入れられていないようです。
@iPhone-tq7mw
@iPhone-tq7mw Жыл бұрын
自分で撤去作業を行うと処分場で受け入れ拒否される、これは行政と業者の癒着があるからだと思います。 業者に依頼しないと行政を敵に回すことになるなんておかしな話ですね。
@user-go1vg3ve5s
@user-go1vg3ve5s 7 ай бұрын
ソーラーの寿命は全然発表されてませんが日本では電気メーカーが灯台へ設置したことが始まりのようでそれがなんと45年以上前になるようで多分機能は健在だとききおよんでますのでソーラーの処分問題はまだまだ当分先の問題でkw当たり10円以上は売電が続くはず。次世代は7-8年前から東芝を始め数社が原料が豊富に膝元に存在するヨウ素で利用できペロブスカイトがすぐに実用化になるところまで来てるが太陽光ソーラーもこのままでまだまだ現役で活躍できますから心配してません。
@TakaHayato
@TakaHayato 7 ай бұрын
ペロブスカイトの言及は2年以上前からも私も動画で話してます最近も別動画でアップしています。
@user-xr9pf9xx2u
@user-xr9pf9xx2u Жыл бұрын
撤去処分費用だけではないのです。山林や耕作放棄地に設置したパネル周辺の除草剤費用、草刈り、台風等気象変動故障、蓄電池劣化交換、清掃費が別に必要です。設置する時にリスク説明はありません。太陽光で儲けるという発想ではなくて、趣味でやること、30年先のパネル廃棄物山積みを次世代の若者達に託すしかない。
@user-zq3nf4kc1i
@user-zq3nf4kc1i 2 жыл бұрын
埋め立ても ダイオキシン級の問題が未来に発生するでしょうねぇ お得と言う電気系製品 機能の多い製品は 結局お得では無いよ! LEDシーリングライトでも ちょっと前までは 電気代が安くても  寿命が短く 器具が高額で 結局 高く付いたしねぇ 今は安い器具が出て来てるけど 世の中 高く付く方向に企業にだまされて進化してると思うよ!
@KT-we1kz
@KT-we1kz Жыл бұрын
EVの廃棄についても、メディアでは触れないな。バッテリー廃棄処分にも同じことが当てはまるでしょうね。
@user-co6oo8ij9q
@user-co6oo8ij9q 2 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます 売り込みに来た方に電力会社勤務であることを伝えたら逃げるように去っていきました 我が家では詐欺商品扱いです 家を建てようとしていたハウスメーカーにも今なら無料でつけられますとさもメリットのように言われるので維持費は?撤去費用は?と質問しても何も答えられない そこが大事なのに 電気代がかからなくなるのになぜそんなこと聞くのといった反応でした メリットだけをうたうよくわからないものには手を出しません
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri 2 жыл бұрын
うちも設置してますが、撤去するとこれだけ費用掛かるのですね。 景観とかの問題も考えると、メリットだらけということはないのですね。
@ekujyo1273
@ekujyo1273 11 ай бұрын
始める時に なぜ終わりのことを考えないのだろうと思ってました。原発も…。 安全、安心を謳うけど、その実、儲けが第一。 そう云うふうに政府が法整備、制度づくりしてますよね。
@hatahata4503
@hatahata4503 2 жыл бұрын
屋根の塗装やってる人に聞いたのですが、太陽光パネルの乗ってる屋根はかなり痛みにくく殆ど塗り直す必要がないとおっしゃってました。また、パネル自体の発電寿命は30年でパネルそのもの自体の物理的劣化は殆どなく半永久とも言われてるのを考慮すると載せたままの自宅が多そうですね。雨漏りのリスクなどありますが、殆どの場合最初の工事のやり方の問題が原因で経年劣化で取り付け部からの雨漏りは聞いたことないらしいです。
@eguchonjapan
@eguchonjapan 8 ай бұрын
早く、リサイクル料金を前払いしなければ購入も設置もできないよう法制化しないと不法投棄で国土が汚れますね
@user-yl1ht3of4k
@user-yl1ht3of4k Жыл бұрын
私は、世界の水不足・食糧危機問題を解決し、国内に於いては、貧困・生活困窮者・失業者に働く場所を作り、その地域の第1次産業に貢献する事が出来る近未来の装置を開発しています。 更に、子供支援・高齢者支援とした生き甲斐と栽培する楽しみを与え、自分自身に利益還元出来る仕組みを構築しています。 団塊の世代で、世界の人口増大に伴い、水不足・食糧危機問題を解決が囁かれています。私の未来予想は、自給自足とした世界になるのではないかと思います。自分の住まいの中で、葉物野菜栽培から魚介類の養殖・生育が早期に成長促進させることが出来、溶存酸素の濃度を高める事で、天然湧き水に近い水摘を発生させ、災害時の水の確保に役立ち、電気消費を削減した個体電池・磁気電池・リチウム電池を活用する装置を開発しています。 又、地域貢献とした街づくり・地域商店街の活性化に貢献する仕組みも構築しています。 そんな地球環境問題助ける安価な価格で、コスト削減した装置、近未来の家庭用水耕栽培生育装置を開発しています。 KZbin・じげもんチャンネルで動画配信中です。連携協力業者募集中です。
@tomot.9177
@tomot.9177 2 жыл бұрын
不法投棄が増えなければいいけど パネル再利用ができるようになればいいけど(様々な企業が試みてるらしい) プラスチック製品のように海外が 最終処分地(不法投棄地)にならないとは限りませんね
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
はいその可能性もありえますね、思いは同じ事だとおもいますがリサイクル法とか出来てがしっかり整備されてくることを望んでいます。
@tomot.9177
@tomot.9177 2 жыл бұрын
@@TakaHayato 岡山県新見市の企業が 各社に声をかけて再生事業に チャレンジするようです (新聞記事に掲載されてました) 日本企業の底力を信じたいですし あたらしい産業、事業が 世界で評価されるようになって欲しいです
@Akira-vw8sm
@Akira-vw8sm 2 жыл бұрын
仰る意味分かります。ただパネルの処分費は今からうなぎのぼりになりそう・・アスベストと同じ道を辿りそう! また勾配屋根の補修費も誤魔化さずしようとすれば葺き替え程度はかかりそうです。シンプルが一番長持ちします。 リサイクルは理論的には可能でも何倍ものエネルギーを使いそうです。リサイクルのプラスチックごみを現実燃やしているのと同じ考えでは?
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki 10 ай бұрын
個人の自家用の場合で設置場所の違いは有るものの30万~50万の撤去費用がかかるんですね。そして、更新する場合は、更に数百万の設置費用ですか・・・・勉強に成りました。
@nyanzkt007
@nyanzkt007 2 жыл бұрын
法的には、おっしゃっている通りで個人でも業とし発電しているので(電力会社との契約があり相殺だが取引がある) その場合、一般産廃業者でないといけません。 設置場所からの取り外しは有資格者でないと外せません。 これは、電力会社との接続と敷地内での強電配線の部分は法的に有資格者でないといけないからです。 この部分が完全に接続解除された場合に限り、ご自身もしくは産廃関係無資格の解体業者などでできます。 廃棄処理は産廃処理業者(認可)が行なわねばなりません。 あくまで廃棄する場合は産廃として適正に廃棄されなければいけないということです。 運搬はそのかたの所有物ですからご自身で行うのは自由です。 廃棄目的で所有者以外が運ぶ場合は産廃処理業者(認可)でないといけません。 一般の運送会社は使えませんので注意してください。 完全に接続解除された後の買取(リユース/リサイクル共に)の場合はこの限りではありません。 リユース及びリサイクルは同じ扱いで売買になります。 売買は廃棄ではないので運搬方法に制約はありません。 その場合はきちんと領収書(但し書きをきちんとし写しを所持しておくこと)や引き取りの記録を残さないと、 引き受けた業者が結局使わずに不法廃棄した場合責任が売主に来ることもあります。 取り外した後、 その部分の処理があるのでそちらはきちんと立ち会って別の業者か、取り外し業者に責任を持ってやらせないと 外したけど後処理が悪くて屋根なら雨漏りしたとかなります。 撤去後の処理がまずかった場合の保証期間もきちんと書面でやり取りしましょう。 きちんと申告している人であれば、全て諸経費になり税務申告できます。
@relaxationch007
@relaxationch007 Жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。
@makotofujii904
@makotofujii904 2 жыл бұрын
とても参考になりました。 ありがとうございます。 緑のタヌキのおばさんはこの事をしっかりと言う責任があります。(`・ω・´)
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
参考にして頂けて良かったです。こちらこそ、ありがとうございます。
@hipad4544
@hipad4544 2 жыл бұрын
撤去した後で廃棄するのも難しそうですよね。液晶みたいにイカ墨とかの自然に帰る素材なら良いのだけど。
@user-ol8bo7cy2h
@user-ol8bo7cy2h Жыл бұрын
以前住んだ家に太陽光パネルを屋根に取り付けましたが、数年後に雨漏りになって、直下の部屋の天井が落ちました💦 テレビ等でバンバンコマーシャルをしていた所でしたが、その後いろいろ問題になった会社の取り付けでした。 二度と付けない、と思ってます。
@Pt-co4ly
@Pt-co4ly Жыл бұрын
やす マジか やらんな仕事としては 後は屋根の補修費入ってない 屋根材直開けだと、屋根材の入れ換え発生するし 足場台入って無い 電力会社申請も無い パワコン撤去時の補修費も無い 考えるとかなり頭痛い金額に成るな
@toyumachi
@toyumachi 2 жыл бұрын
撤去にも、かなりかかりますね。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
撤去取り外し工は業者の立場では取付けと同じ労務なので外すだけだからと言っては値引かないようですし、もしラッキー良くて電気工事と諸経費サービスしてもらえたとしても30~40はいくでしょう。
@toyumachi
@toyumachi 2 жыл бұрын
近所の人で外壁塗装ついでに、 古くなって太陽光パネルを新しいパネルに 交換されてました。 そちらの方が良いかも、 パネルも改良されて発電量が増えてるでしょうから
@lt2rl5y
@lt2rl5y 7 ай бұрын
電気自動車も きっと 國は税金 排気量 環境税 その他にも新規に 手数料など作る気がします。 今は 国が進めるものは 【長期目線で 各自が 予測と対策を想定しないと危険】 NISA 遺産贈与 が 国が今は注目してるので危険を感じてます
@user-qs6tl3bt8r
@user-qs6tl3bt8r 2 жыл бұрын
最近フィルム型の太陽光発電パネルなども出てきましたのでそれも撤去方法や費用も変わってきそうですね
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
ペロブスカイトとかは軽量なので現在のシリコンやCISよりも処分費が安くなりそうで良いですね。
@user-qs6tl3bt8r
@user-qs6tl3bt8r 2 жыл бұрын
@@TakaHayato さん、ご返信ありがとうございます。燃えないゴミで出せたら一番いいんでしょうけどね😄
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
はい、一般に出せるような素材で製品化したら一番ですね。コメントありがとうございました。
@user-ot4md2hg5d
@user-ot4md2hg5d Жыл бұрын
現行のパネルにぺロブスカイトを貼り付ける方法もあります。薄膜なので現行パネルの発電も出来ます。ペロブスカイトは曇りでも発電できるので期待したいですね。
@booboogaagaa
@booboogaagaa 2 жыл бұрын
撤去費用って、そんなに高いんですか… 屋根塗装と同じか、それよりも高いぐらですね。 ソーラー発電を設置する意味って環境保護ぐらいしか無いような感じですね… 金銭的メリットは無いに等しいですね…
@coconuts1145
@coconuts1145 6 ай бұрын
冬寒く夏暑すぎる実家の木造戸建てを立て替えようかとあれこれ考えてます。 最近田舎でも目立つ全館空調とか、太陽光パネルのある家とか羨ましいなあと思いつつ、いまいちピンと来ませんでした。 動画が大変参考になり、自分の直感は正しかったのかも?とも思ってます。 ありがとうございます。
@ponpoko3040
@ponpoko3040 2 жыл бұрын
元、太陽電池開発に携わった現役消防団員です。 実際、屋根にパネルが載ってる火災の放水は怖いですね。 パワコンのメンテナンス費用もかかるし。 数十年後に必ずおこるパネル寿命による大量なゴミ問題。 カドミや鉛を含むものもあると思いますし産業廃棄物として業者に入っていただかないと ダメですよね。 コロニアルの屋根に無理やり載せてるのを見ると、アスベストもどうなの・・・・ 個人宅など利益出してるうちは良いけど、跡継ぎに負の遺産を残すことになって しまうのかな~? 山林やゴルフ場跡などにメガソーラーをよく見かけますが 目先だけで将来の事など考えられてるのか・・・ 自然破壊は本当に本末転倒な気がします。 将来的には国が税金使って対策考えるんですかね・・・
@user-bg4qh3cd8e
@user-bg4qh3cd8e 7 ай бұрын
廃棄物処分で最終処分場の問題は、太陽光パネルでも有るのですね。電気管理では、PCB入り変圧油は永久管理でしたが、漏れる問題も有り漸く焼却処分になってます。パネル処分代を考えると売電の収支に撤去費用の支出が乗る訳で、メリットが減りますね。
@michinaohiga456
@michinaohiga456 Жыл бұрын
私は、2012年に12kw(全量買取)、2013年には30kw程度を設置しましたが、当時42円/kw(消費税込み)、現在44円/kw(消費税込み)での買い取りとなっています。黒字です。後10年ほどでこの価格での買い取りは終了しますが、後10年もすると蓄電池も十分安くなりEVも十分安くなると予想されるので、蓄電池とEVを購入し、パネルも継続して利用していく予定です。私はシャープのパネルを設置してあるのですが、シャープのパネルは40~50年は持つと言われています。 廃棄される質の良いパネルを集めて再利用することも考えています。 EVが普及すればするほど電力需要は増えるので、それに利用することを考えています。
@gulgul8865
@gulgul8865 Жыл бұрын
EV車普及も暗雲が掛かり始めています。補助金前提の車両費さえなかなか下がらない。お金に余裕のある人にはセカンドカーとしていいかも知れませんが長距離ドライブ時の不便の解消も簡単ではありません。トヨタはEV一辺倒にしない方針ですし、BMWも続くようです。欧州各国でもEV化に疑問を持ち始めています。
@user-sx3ny4lt8m
@user-sx3ny4lt8m Жыл бұрын
阿蘇山のまわり太陽光パネルだらけで真っ黒なんだってサ あんなんもいつか撤去するんかな〜
@lightricefield6266
@lightricefield6266 Ай бұрын
パネルの撤去費用も大変だけど原発の廃炉と核廃棄物の保管はもっと大変。それを減らす事ができるならパネル撤去費用の補助も考えて良いのかも?
@user-dj8wd7hq7b
@user-dj8wd7hq7b 2 жыл бұрын
エネ二郎のお勧め!テクノシステムとズブズブK泉エネ二郎・・・ ソーラーパネルが火を噴いても消火できましぇーん・・・
@user-no6eh7zg4x
@user-no6eh7zg4x 2 жыл бұрын
今晩は、 当方も太陽光発電を屋根に設置して10年になるのを期に、外壁や屋根瓦の塗装リニューアルを実施しました。  その際に太陽光発電設置箇所の瓦を確認した所、波を打つように瓦と瓦に隙間が出来てしまっていました。  今迄雨漏りは有りませんでしたが、一応念の為と思い水道水を隙間が出来ている箇所にテスト放水して見たところ、4日後位に放水箇所の下に当たる部屋の天井に漏水による染みが出来ました。  お聞きしたいのは、屋根瓦が太陽光パネル設置の影響で暴れて、そこに隙間が出来ていないかどうか?  又、その下に敷いている防水シートに破れが無いか?  この問題に何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
屋根に設置した場合は10~15年でパネルを外して補修して塗装というのがお勧めだとソーラー専門業者も言っています。塗る前にルーフィングや屋根の補修が必要ではないでしょうか。直して塗り終えたら、またパネルをハメるのが定番とのことです。
@Akiya7
@Akiya7 2 жыл бұрын
解体業者を相手にするのは大変です。 長く建築されているなら今までの付き合いで電気ぐらいはしてもらって解体、搬出、処分、運搬は自分達で段取りした方がいいのにとは思います。 私も似た事を長くやってきましたのですやれます、もつと難しい事をしてみえたはずです。専門業者と言いながらうざうざが多いな。 みんな儲けられてしまいます。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 жыл бұрын
・・・長くやってきたとか今を動画化したのではなく、近い将来や将来多数の人が撤去を迫られる頃に見込まれる方法や縛りを事前に想定して数字化した予想動画ですが。御者のコメントはそもそもポイントがズレてるかと。
@akb257
@akb257 2 жыл бұрын
うちの近所の注文住宅はみんなソーラーつけてるけど、 頭わるいのかなぁっていつも思いながら眺めています。
【プロも賛否両論】創業50年の工務店社長が「太陽光発電をオススメしない理由」を解説!
14:41
People Having A Bad Day | Funny Fails Compilation
19:59
FailArmy
Рет қаралды 4,1 МЛН
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 11 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 141 МЛН
5 Years with Solar Panels - Is It Still Worth It?
16:06
Undecided with Matt Ferrell
Рет қаралды 2,3 МЛН
The worst balance of solar power generation for 22 years! The winners do not make a winning voice.
16:33
タカハヤトch 高橋勇人 たかはしはやと
Рет қаралды 3,1 МЛН
Newly Discovered PRIMITIVE WATER FILTER! 100% Effective
14:38
Clay Hayes
Рет қаралды 2,8 МЛН
住宅太陽光パネル職人1日密着ドキュメント【電気工事】
13:51
現役TV番組D軍団があなたのドキュメンタリー撮ります
Рет қаралды 181 М.
Storing Solar Power on my ROOF!!!
17:08
Quint BUILDs
Рет қаралды 4,6 МЛН
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 11 МЛН