No video

【発達凸凹育児】毎日かんしゃく!どうしようもない時は薬に頼るしかないの!?

  Рет қаралды 1,120,711

でこぼこチューブ

でこぼこチューブ

2 жыл бұрын

▼チャンネル登録よろしくお願いします!▼
/ @dekoboko_tube
【インスタグラム】
/ dekoboko_mama
【公式LINE:楽に軽やかに生きる「セルフコーチング5STEP」豪華無料5大特典はこちら🎁】
utage-system.c...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【でこぼこチューブについて】
我が家の末っ子、2016年10月生まれの「ゆうと」の成長を中心にお届けしているチャンネルです。
ゆうとは2歳9か月で自閉スペクトラム症と診断を受け、おそらくADHDもあり、4歳半で重度知的障害の判定を受け療育手帳を取得しました。
(7歳6か月で最重度→重度へ)
5歳2か月のときに「てんかん」があることも判明!薬が欠かせない日々です。
■1977年生まれの母ちゃん:HSS型HSP気質のピアノと歌と一人旅が大好きなシングルマザー。自分で自分をごきげんにする研究に没頭中。
■2009年10月生まれの兄ちゃん:小さい頃からこだわり強めで感覚過敏に悩まされたことも。嗅覚と聴覚が優れていて、紙の嗅ぎ分けや音楽が得意。小5~中2まで通級指導教室へ。
■2011年11月生まれの姉ちゃん:自閉スペクトラム症、社交不安症。小5の後半から不登校になり、中学校から支援級へ。絵とゲームが超得意。
■2020年12月生まれのモルモット「モフ子」:我が家の癒し系でしたが、2023年12月に天国へ。
我が家のドタバタな日々を、ありのままお届けします。
温かく見守っていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
#自閉症 #重度知的障害 #発達障害 #シングルマザー #asd #てんかん

Пікірлер: 447
@user-qr5zv6ok8e
@user-qr5zv6ok8e Жыл бұрын
たまたま拝見させていただきました。お母さんの姿に涙がでました。身体には気をつけて下さい
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます😊今はとても落ち着いています💕
@user-fn3gx6yx5o
@user-fn3gx6yx5o 22 күн бұрын
ほんとに涙でます😅 お母さんすごく頑張ってるんだ。 ただただ御二人の健やかな人生祈ります。 僕ちゃんも我慢して頑張ってるんだよね😂 お薬だけですか😅 発達障害、まだまだ世間は理解不足ですね😢
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 22 күн бұрын
@user-fn3gx6yx5o ありがとうございます😊今はずいぶん穏やかになりました✨特別支援学校の2年生になり、元気に過ごしています❤️
@user-qr5zv6ok8e
@user-qr5zv6ok8e 22 күн бұрын
@@dekoboko_tube 良かったですね。
@user-ri2hm6fr5k
@user-ri2hm6fr5k 2 жыл бұрын
男の子は想像以上に、暴れた時の力が強いし、重さがあるのでお母さんが本当に大変なのが伝わりました。 投薬増やすのはやむ負えないですよ。 成長して状態が変わるまでは、投薬で繋いで頑張って下さい
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨様子を見ながら先生とも相談してみます😊
@KS-kc4cz
@KS-kc4cz 2 жыл бұрын
たまたま、動画を見ていたら自然と涙が出てきて止まらなかったです。先ずお母さんの話方や、様子をみて安心しました。本当に大変な毎日だと思いますがユウト君のために、頑張って下さいね
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕バトルしている場面だけ見ると、びっくりしますよね・・・^^; 安全な場所に誘導できずやむを得ず、でした💦 今日はニコニコ笑顔です(≧▽≦)
@user-il7uc8bk1s
@user-il7uc8bk1s 2 жыл бұрын
@@dekoboko_tube ら
@user-bl8eu9nh6n
@user-bl8eu9nh6n 13 күн бұрын
私もゆうとくんが泣くしか訴えられないつらさに涙がとまりませんでし た😢お母さんもホントに辛いと思いますがきっと良くなるようにお祈りいたします。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 13 күн бұрын
ありがとうございます😊今はずいぶん落ち着いています✨特別支援学校の2年生になりました❤️
@user-zh7iz1ef5u
@user-zh7iz1ef5u 2 жыл бұрын
世の中には沢山迷い悩む方々がいます。その方達や、世の中の人々に対してとても勉強になると思いました。現実では大変なこともあると思いますが、息子さんは幸せです!応援しかできませんが、体に気をつけてお過ごし下さい♡
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
温かいお言葉ありがとうございます😊私も試行錯誤の日々ですが、親子で幸せになれるように、できる限りのことはやっていきます✨
@nnpon7122
@nnpon7122 2 жыл бұрын
私なら平常心保てなくなって子供を叩いてしまいそう… お母さん凄すぎる尊敬します。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕私も手が出たことはあります・・・ これからも試行錯誤していきます✨
@user-fp5ph2nc5p
@user-fp5ph2nc5p 2 жыл бұрын
こんにちは 私も発達障害の息子がいます 胸が締め付けられる重いです 体験したものにしかわからない。ただ沢山の周りの応援を頂き只今25歳仕事につかせてもらってます 小さい頃一番可愛い時期が地獄のような毎日でした〜今も心配は付きませんが。母は強し。必ず未来はどの子にもあるんです 諦めないで!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕 この動画をアップしたころに比べると、少し落ち着いて過ごせるようになってきました✨ 先週、療育のための親子入院を体験して、私も対処法などたくさん学ぶことがありました! あきらめずにしっかり向き合っていきます(*^-^*)
@user-dw4cf9sh6g
@user-dw4cf9sh6g 11 күн бұрын
自分の子供だから頑張れるし辛いですよね!薬に頼っていいと思います❗上手に利用して子供も親も少しでも助けにしましょう!お母さん体気を付けて頑張ってくださいね!
@user-mn3sg5yf3q
@user-mn3sg5yf3q Жыл бұрын
3歳のASDの娘を持つ母です。 保育園から帰ると毎度のように癇癪をされて叩かれたり噛まれたりしていたので すごく参考になりました。 大変な状況のなか懸命に努力されていて、私だけじゃない、私もがんばろって思いました。 ほんとにありがとうございます😊
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕毎日命がけですよね💦今はだいぶ落ち着いて、毎日元気に特別支援学校へ通っています🥰
@user-qw1xr9pw7n
@user-qw1xr9pw7n Жыл бұрын
子供の安全を守りながら、試行錯誤でこの子には何が合ってるのか、お母さんが真剣に向き合われてる姿が胸に刺さりました。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕とても励みになります☺️
@user-ih2hr2uc3u
@user-ih2hr2uc3u Жыл бұрын
療育現場で働いているものです。 癇癪が起きたときは、ご本人も自分の気持ちを自分でもどうすることも出来ず、すごく辛い!そしてお母さんもその対応には体力も心も疲弊しますよね。 親子ですごく辛い。 いろいろな動画を見させて頂きましたが、対応がとても素敵で涙が出てきました。 言葉ではいうのは簡単ですが、実際に対応するのはとても難しいなかで、本当に素敵な対応! お母さん、少しでも休めるときがありましたら、休んでくださいね。 私達も子供達が困り事やパニックが少しずつ減っていけるような療育を日々行っていきたいと改めて思いました! 大変な中、動画をありがとうございます🙇‍♀️
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊2歳から療育に通い、先生に相談に乗ってもらいながら試行錯誤してきました✨今はこの動画の頃に比べると、とても落ち着いていて、癇癪やパニックはほぼなくなりました❤️温かいただきお言葉、とても嬉しかったです🌸
@user-lk9hs9vh2n
@user-lk9hs9vh2n 2 жыл бұрын
無事に行ける事を願ってます!! ママさん、体調に気を付けて下さいね!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます^^とにかく安全第一で行ってきます✨
@user-hy2kt6co6w
@user-hy2kt6co6w 2 жыл бұрын
どうしようもない時は薬に頼る! それでいいと思います。パニック状態になっている時は本人もかなり辛いはずですし、公共の場所、限られた空間の中ではお母さんも対処が大変でしょう。私の息子(自閉症)のパニック時は、リスパダール内用液を即座に飲ませて落ち着くまで刺激しないように傍で見守ります。 薬で何度も助けられました。 傷だらけのお母さんを見ると、他人事ではないので、何とか困難を乗り越えて欲しいと応援したくなります。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます✨リスパダールを使っていらっしゃるんですね!いざという時は薬に頼ってでも、安全を確保したいと思います💕
@sachin.5764
@sachin.5764 2 жыл бұрын
たまたま出てきたので、拝見しました。小さい頃の息子を思い出しました。お母さん偉いです。私は待てない時(保育所に連れて行く時の癇癪)もう担いで首の後ろに乗せて、息子の足と手を押さえつけて移動したりしてました。出勤の時間もあるし。そうするしか無かったな。車の移動中の癇癪もありました。軽自動車の時は、運転してる私の首を後部座席から締められたり、髪の毛を引っ張られたり、殴られ続けたり。家で癇癪の時は抱っこしても落ち着かず、二の腕を毎回凄いチカラでつねられて、アザだらけでした。毎日辛かったのを思い出します。病院に相談に行って辛い事吐き出して泣いたり。ペアレントトレーニングを受けたり投薬を受けたり。今は癇癪起こす事もかなり減りました。本人の成長もありますが、長い道のりでした。これからも、色々起こるだろうけど、その都度前向きに取り組むしかないなー。と思ってます。お互いに頑張りましょう。辛い時は辛いと吐き出しましょう。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
動画を見ていただき、コメントもありがとうございます💕担いで押さえつけての移動・・・状況によってはそうせざるを得ない場合もありますよね💦私もできることはできる限りチャレンジしながら、試行錯誤の毎日ですですが、きっと未来は明るいと信じています✨
@wtpmjgd
@wtpmjgd Жыл бұрын
お母様、ただただ尊敬しかないです。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます😊💕
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます😊❤️
@user-rs5mv3ei9c
@user-rs5mv3ei9c 11 ай бұрын
で 今は?落ち着かれたのですか
@user-kt5xy9pb5g
@user-kt5xy9pb5g Жыл бұрын
その年齢の男の子はもう力強いから大変ですね。頭打たないように守ってるお母さん、愛情に涙が出ました。 ケガ痛そうですどうぞお大事にしてください。 落ち着いたらいいですね うちの末っ子は発達障がい検査待ちなんですが 多分自閉症です。 知的はわからないけど話さないし理解がないので多分ある気がします。 子どもに合った育児をしたくて色々勉強中です 発信してくださりありがとうございます。 お互い無理せずがんばりましょう 生きてればヨシ‼️
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕とても嬉しいです!今はこの動画の頃にくらべるとかなり落ち着いて、癇癪やパニック、他害もほぼなくなりました✨まだまだ課題は多いですが、しっかり子どもと向き合って一緒に生きやすくなるような方法を探していきたいと思っています🥰
@user-lt1bk3yg9d
@user-lt1bk3yg9d 2 жыл бұрын
お母さん、すごいです。本当に。 ゆうと君、お母さんのこと、大好きだと思いました。お母さんをめがけて産まれて来たんだね。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕そう言っていただけて、とても嬉しいです✨
@user-xn6hh1vi8m
@user-xn6hh1vi8m 2 жыл бұрын
小学1年生支援級在籍の 息子は軽度知的障害を伴う自閉スペクトラム症です☺️ 息子の場合ですが言語発達が急に伸びた時期から癇癪も随分、落ち着いたように思います。刺激や場面の切り替わり、その場の空気感などなどしんどい事も多いプラス、それらを表現出来ずの辛さがあるんだろうなと今になって分かる事も。 私も言葉などで上手く表現出来なかったりポテチの袋がなかなか開けれないだけでイーッ😫となって笑💦 だけど大人だし今はそれなりにコミュニケーション取れるので発散の仕方は沢山あります。癇癪も当たり前といえば当たり前かも…🤗 最近の私は暑いというだけでキェ〜💢となります笑 危険な場合の癇癪は止めて 向き合い、甘えさせてあげてるお母様を心から尊敬し応援したいと感じました🤗 ある日突然、あれ?どうしたの?と落ち着く日が来ると拝見しただけですが私はそう見えました☺️ 大丈夫です✨どうか 手を抜けれる事は抜き というか、だいたいの事はどうだっていいです🍀 お母様とお子様がどうしたいか、リラックス楽しみ✨ 大切に体に気をつけて 日々、お過ごし下さい🤗
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕先輩ママさんの体験談はとても参考になりますし、勇気が出ます〜✨うちの子もだんだんわかることが増えているので、きっとそのうち落ち着くと信じています😊適度に適当に楽しんでいきます🌈
@momop424
@momop424 2 жыл бұрын
初めまして。リスパダールにはうちの息子もお世話になりました。言葉が出て自分の気持ちが伝えられるようになると癇癪もパニックもおさまって来ると思います。本当に大変だと思いますが頑張ってください!!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます✨そうですね。自分の気持ちが伝えられるようになると、ずいぶん違うと思います!希望を持って向き合っていきます(*^-^*)
@user-kp8cv5kf4y
@user-kp8cv5kf4y 2 жыл бұрын
34才の女子を持つ親です。いろんな、薬飲み生活していますが仕事ができず見守って日々感謝しかありません。☺️元気に頑張って下さいね。😉💕
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕できることをいろいろ試してみたいと思います😊
@user-ll6lp7sf2u
@user-ll6lp7sf2u 2 жыл бұрын
こんばんは いつも拝見しています 暑い中、癇癪の対応、大変でしたね。 大丈夫でしたか? なかなか綺麗ごとだけではいかないですが。 でも、いつもゆうと君の成長を発見できます。 成長してます。指差しもハッキリとタイミングもあってるし。 体力もあるし、ちゃんと、お母さんの行動も見てるし。 今回の動画はお母さんの真剣な顔が大変ゆうと君への愛情を感じる瞬間でした。 応援しか出来ませんが動画拝見しますね
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕小さなゆうとの成長も見つけていただき、とても嬉しいです✨ 私も動画を編集しながらいろんな発見があって、確実に成長しているのは感じます^^ できることを一つ一つ試しながら、安心安全に過ごせるようにしていきたいです!
@user-ku1nd7vr1x
@user-ku1nd7vr1x 11 ай бұрын
せいこさん、目が澄んで綺麗ですね。ゆうとくんはきっといい子だから優しいお母さんのお腹に来れたんだなって思った。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 11 ай бұрын
ありがとうございます💕この動画の頃は一番余裕がなかったけど、おかげでたくさんのことを学べました☺️子どもたちには感謝しかありません🍀
@user-vp7shinobue
@user-vp7shinobue 2 жыл бұрын
発達障害の息子がいます。昔の息子は癇癪がひどく、毎日のように1時間位続くので、診断前は私の育児が悪いのだと自責の念で苦しかったです。 診断後はどんなに癇癪があった日でも 毎日「今日も大好きよ」と抱きしめてから寝かせるようにしました。 小学校に入ってから少しずつ癇癪が短くなり、2日に一回、3日に一回になりと間隔が空きました。 小学校高学年になると癇癪はすっかりなくなりました。 すみません、私自身 癇癪の解決策が見つからなかったので 何のアドバイスもできませんが、お母様はすごく頑張っておられると思うので、なかなか難しいかもしれませんが たまに息抜きをされてください。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕 癇癪を起す原因もいろいろですし、その時の気分や環境にもよって長引くときとそうでないときとあって、対処は難しいですよね💦 最近はすこし落ち着いています(*^-^*)✨
@user-zq4nd5lm4x
@user-zq4nd5lm4x 2 жыл бұрын
うちの子も自閉症で、気に入らないと殴る、キック、自分を叩くでパニックになったときに、学校の合う先生、合わない先生がいるということに気づきました。 現在5歳です。 我が家は先ず本人の気が済むまでハグをして、なぜパニックで怒っているのかを確認。 うちは後ろから抱きしめてあげています。 キック等、パンチをしてきたときはママは痛い!ママはパンチやキックが嫌いです!と、はっきり伝えて、自分自身を叩いたりしているときも、厳しいですが、ママはそういうの嫌い。そういうときは嫌って言えばいいんだよ。と、伝えています。 そして好物でちょっと意識をずらしてます。 偉かったね!ご褒美に飴ちゃん。そして本人が頑張ったことを褒めます。 参考にならずすみません。 ほかは何かできるたびに褒めてます。 お菓子の袋が開かなくって癇癪したときも、開けて。もしくは助けてか、お願いしますって他の人に言えばいいんだよ。 と教えてからそのたびにお願いします。開けて。と言ってだいぶ癇癪減りました。 話せる単語や文もかなり増えてきて、これやったら怒られるなと本人が察しれるように成長してきています。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨とーっても参考になります‼️私もあれこれ試してみましたが、息子に合う方法がだいぶわかってきた感じです🙌かなり落ち着いてきて、気持ちの切り替えも早くなってきているので、成長してるな〜と感じています😊
@user-gt6ug2lq1k
@user-gt6ug2lq1k 2 жыл бұрын
こんにちわ😊私は保育士です。 お子さんがパニックを起こしたらママは大変ですね。 私は重度の身体障害の子供や発達障害の子供、重い病気の子供達など沢山の子供と接して来ました。 お子さんがパニックを起こした時に廻りの方に迷惑を掛けてしまうのではと心配ですよね。 でも障害とかがあるとかは関係なく子供はみんな廻りの方々からも見守られて大きくなりますから廻りの方々にももっとお母さんが甘える事が出来たら良いと思いました。 私の母と兄も発達障害ですから大変さが少しは分かる気がしました。 安らげる時間が増えて行く事を願っていますね🐦🎶
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕温かいお言葉、とっても嬉しいです✨ パニックや癇癪を起したときの対処法も、特性や子どもの性格、環境や状況によっても様々ですよね💦 いろんな方に教えていただいたいろんな方法を試してきて、うちの子に合うやり方が少しずつわかってきたような気がします🥰 この頃に比べたら今はだいぶ落ち着いてきているので、未来を信じて前向きにやっていきます!
@lacantantemicco7206
@lacantantemicco7206 Жыл бұрын
我が家はADHD5歳児です。我が家の状況と重なることが多く、涙と供に拝見いたしました。薬の処方、本当に調整が難しいですよね。辛いのは自分ばかりと思っていた自分が恥ずかしいと思いました。今後も母として精一杯、自分にできることを頑張って行きたいと思います。心から応援しています!!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この頃はどうなることかと思いましたが、今はだいぶ落ち着きました✨共感していただき嬉しいです🥰
@user-ov2ej7qr7h
@user-ov2ej7qr7h Жыл бұрын
人にはそれぞれの個性があるように、他の人の成功はお宅のお子さんに合わないかも?お母さんの努力は相当のものだと思います。ママさんも体を大切にして下さいね。少しでも、よくなるようにお祈りします。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕いろいろ試行錯誤してきましたが、今は薬なしで落ち着いて過ごしています☺️
@user-bh6my3mr6x
@user-bh6my3mr6x 2 жыл бұрын
私も自閉症持ってて、年に1回くらいゆうと君と同じ事が起こってしまします💦 私の場合は疲れた時や、勉強がうまく行かない時になります💦前はエビリファイを飲んでたけど、いざと言うときに飲めなくお薬を変えたらイライラした時も飲めるようになり今は落ち着いてます! 手の内出血痛そうですね💦早く治ることを願ってます!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕お薬も合う合わないがありますよね・・・ ケガは大丈夫です✨とにかく安全に移動できればと思っています!
@user-ls4ky1pb5h
@user-ls4ky1pb5h 2 жыл бұрын
頑張って👊😆🎵辛いこともあるでしょうが あぁ此で良かったと思える時がきます。応援します。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕最近、ここまでの癇癪がなくなっていて成長を感じています(*^-^*) きっと懐かしい思い出になりますよね✨
@user-sx6qc5pi8u
@user-sx6qc5pi8u Жыл бұрын
お母さんの手や腕の傷を見て驚きました。のんびりしている場合ではないですよ。もうこうなると前後の見境がなくなり力もありますからほんとに危険です。自分の子でも恐ろしくなります。自傷、他害のある場合、保健所に相談すると専門の精神保健の先生がいて公のルートで入院させてくれますし治療費などもかからないよう手続きをしてくれます。家族がこんなに苦労しなくても保健所の方が全てやってくれます。この状態ではお母さんがもう限界だと思います。ぜひ、一度保健所に相談してみて下さい。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この動画は約1年前のもので、今はすっかり落ち着きました✨私の腕の傷も消えています🥰離島では物理的に福祉サービスにも限度があり・・・どこに住んでいても、どんな子どもでも、同じような支援が受けられる世の中になるよう、できることをやっていきたいと思います🌈
@2xl224
@2xl224 Ай бұрын
周りに相談しても、結局は相談で終わる。
@senri-chuo
@senri-chuo Жыл бұрын
本当に大変ですね。お母さんも息子さんも穏やかに日々を過ごせるように願っています。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕これは約1年前の様子で、今はとっても落ち着いて過ごせるようになりました🥰✨
@user-bb1ww1mo9i
@user-bb1ww1mo9i 2 жыл бұрын
おはようございます。ゆうと君辛そうですね。私は小学生の女の子の母親です。五体満足で産まれた娘ですが、ある日学校から娘さん怪我しましたって連絡がありました。学校内になる支援学級の男の子の事を上級生がからかって突き飛ばしたのをみて止めに入って怪我をさせられたと聞きました。上級生の男の子に、何がいけないの?皆と違うからってからかったり突き飛ばしたりしていいの?って言った娘に馬乗りになったようで、腹がたちましたが、上級生の男の子にはっきり言えて偉かったねって抱きしめました。ゆうと君可愛いって娘が言ってました。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます❤️娘さんの怪我は辛かったですね…😭でも、勇敢な行動はとても素晴らしいと思います❣️ステキな自慢のお嬢さんですね🌸
@user-gu7cw9mc4p
@user-gu7cw9mc4p 2 жыл бұрын
優しいお嬢さんいっばい褒めてあげてくださいね。わたしも幼い頃そんなことがありましたが誰も褒めてくれなかったので自分で自分を褒めました。
@2xl224
@2xl224 Ай бұрын
何が言いたいのかわからない。
@chan-op8bf
@chan-op8bf Жыл бұрын
私は学童保育で支援級に通う自閉症スペクトラムの男の子を見ていました。その子も癇癪やパニックを起こすと手がつけられませんでしたが、周りに危ないもの(投げてしまう物等)を置かないようにして少し離れて 見守っていたら自分自身で気持ちを整理して落ち着いていました。 お子さんによって異なるので参考までに🙇‍♀️ パニックになっているところに 言葉掛けをすると悪化するパターンもあるみたいなので💦 大変かと思いますが休める時は 休んでくださいね😢
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕いろいろ試してみて、この方法は合わないなと思いました💦お話とても参考になります!
@h247sunny
@h247sunny Жыл бұрын
お母様のがんばりに感服。そしてお子さんがいちばん生きづらさを痛感していて必死にもがいて乗り越えようとしているように見受けられて切なくなりました。応援しています
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この頃(約1年前)はまったく余裕がなくて・・・いろいろ試しながら今はだいぶ親子で成長できました🥰
@user-rs5mv3ei9c
@user-rs5mv3ei9c 11 ай бұрын
@@dekoboko_tube あー一年前のことで今は落ち着いている のですね そのまま行けば良いですね
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 11 ай бұрын
@user-rs5mv3ei9c ありがとうございます💕もう大丈夫です☺️
@yukoaizawa6008
@yukoaizawa6008 6 ай бұрын
ママさん、これは1年前の動画ですが、今は随分楽になりましたよね。頑張ってきた甲斐があってよかったです。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 6 ай бұрын
ありがとうございます💕この頃は私もどうしたらいいのかわからず…たくさんのことを学びました🍀
@Km-id2qv
@Km-id2qv Жыл бұрын
みなさんと同じくたまたま動画を拝見させていただきました。 うちの子も発達の遅れがあり、同じように癇癪を起こすことがあります。その時は好きな物でなだめて、気を逸らすのがいいと思います。 癇癪中は本人も頑なでなだめても落ち着くまでに時間がかかります。 好きな食べ物、好きな物、遊びや逆に泣いてるとお化けが来るよと言っています。演技で『ほらっ!泣いてる声でお化けがきてるよ!』とか、泣くのをもっとオーバーに受け入れて『辛いもんね。もっと泣こう!泣いてスッキリしよう笑』と楽しく応援もいいかもしれません。もちろん、人それぞれだと思いますが、そのまま受け入れるのはご家族もしんどいと思うので、私なりの方法ですが、良ければ参考にして頂けたら幸いです。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕私もいろいろ試してみて、他のことで気をそらすのが良いな~と思っています✨今はずいぶん落ち着きました🥰
@piercelovelove
@piercelovelove Жыл бұрын
小学校2年の時に転入生で癇癪持ちの子が来ました。 今から39年前です。当時は発達障がいと言うのが無たったので、母親の躾が悪いと言われてました。その子は中学になってからだいぶ、落ち着いて勉強もできる子になりました。成長と共に落ち着いて行くと思いますが、こればっかりは個人差なので長い道のりになるかもです。 もう少しの辛抱です。応援してます。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕親のしつけが悪い、と思われることはどうしてもあります😅 未来は良き事しかありません🥰信じています✨
@user-eo6cu6xk5q
@user-eo6cu6xk5q Жыл бұрын
発達障害の息子3歳がいます。重度の自閉症、知的障害、多動です。発語無しで、理解力も難しいです。精神年齢は、1歳未満なので、育てるのに、悩む日々です。 癇癪の激しいさは、動画見てると、息子と重なります。 とても大変さが伝わりました。息子には、言語療法、栄養療法を試してるところです。何が、改善出来ることが見つかるといいですよね。 お互い、無理せず、がんばって、育てていきましょうね💦
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この頃に比べると今はずいぶん落ち着きました✨
@user-de3mu2ki2j
@user-de3mu2ki2j Жыл бұрын
私にも41才になる知的障害の息子がいます。 小さい時は自分自身の考えている事がわからなくなるとパニックをよく起こして、叩かれたり、つねられたりしましたが大きくなるにつれパニックの回数も少なくなってきました。 今では、食器を洗ったり、お米をといだりしてくれます。 成長して自分で何をすればいいのかが解ってくれば癇癪もだんだんと減ってくると思います。それまではいろいろな経験をさせてあげてください。 うちの息子は小さい時からアニメやヒーロー物が好きで良く見ていました。今でもアニメやヒーロー映画は2人で見に行きます。 将来、ゆうと君にもそんな日が来ますよ。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます~💕とても希望が持てます✨ 今はこの動画の頃に比べるとずいぶん落ち着いてきました(*^^*) 4月から特別支援学校へ通います!
@azumi12102000
@azumi12102000 2 ай бұрын
他害よりも自傷が心配ですよね😭お母さん少しでも毎日のタスクをこなしやすくする為にも投薬増やす事は間違いじゃないと思います。応援しています
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🥹この動画は約2年前のもので、今はずいぶん落ち着いているんですよ❤️特別支援学校の2年生になりました✨毎日元気に登校しています☺️良かった最近の投稿も見ていただけると嬉しいです🌈
@user-jr9uo9ez7e
@user-jr9uo9ez7e 2 жыл бұрын
本当に大変ですね、息子もそうでした、 だっこ法など色々試しました、 少し離れて見守るもいうのが良かったです。今は二十歳を過ぎて、好きなバイクに乗って一人でツーリングしてます。 仕事でパニックになってしまうことがありますが、余暇で解消してます。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕私もいろいろ試してみて、今はだいぶ落ち着くまでの時間が短くなってきました^^ 息子さんバイクでツーリングを楽しんでいらっしゃるんですね!自分で解消できる方法を見つけられて素晴らしいと思います✨
@user-jr9uo9ez7e
@user-jr9uo9ez7e 2 жыл бұрын
あの時は大変だったねって笑えるときがくると思います!! 陰ながら応援しています。 うちは薬は飲んだことがありません、 大変なときにお守りがわりというのは心強いですね。
@oka1177
@oka1177 10 ай бұрын
インスタでフォローしていて今日からこちらもフォローさせてもらいました こうゆう時の子供の力って本当に強いですよね! どうか、挫けずに頑張ってください!応援しています!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 10 ай бұрын
ありがとうございます‼️インスタも見てくださって嬉しいです✨今はこのレベルの癇癪は無くなりましたが、力はどんどん強くなりますね😅母ちゃんもしっかり鍛えます💪
@mk-il1zs
@mk-il1zs 2 жыл бұрын
お母さん、毎日お疲れ様です。 はじめまして。私は障害者の施設で働いている職員です。 自閉症の人は言葉で伝えられると余計に不安になってしまうことがあります。 そして視覚優位です。映像で細かいことまで記憶しています。耳から聞こえる言葉は理解できていても、大量の映像の中からその記憶を探します。例えば前に〇〇と言われた…〇〇と言われた記憶は…と頭の中で記憶をたどります。そこで異なる体験であると先が見通せず不安になり、色んな問題行動がでてしまいます。沢山の毎日の記憶の中から似たような言葉掛けを探すのですが、パニックになっている時に言葉で落ち着かせようとすると言うことは、イライラや不安な気持ちが強い中細かい記憶を辿るなんて私達でもしんどいですよね。すぐに落ち着くというわけではないですが、一言も発さずに対応してあげると、お子さんのしんどさが少し減るかもしれません。
@mk-il1zs
@mk-il1zs 2 жыл бұрын
上記余計なお節介コメントだったらすみません。職員だから割り切れること、親だからできること、あると思っています。 応援しています。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕余計なおせっかいだなんて思っていません(*^^*) 私もまだまだわからないことだらけで勉強中なので、とても参考になります✨ いろんな方にいろんなアドバイスをいただいて試してみましたが、パニックの時はやはり声掛けしないで落ち着くまで待つのが息子には良さそうだなと気づきました!
@user-dx9ch1dr6m
@user-dx9ch1dr6m Жыл бұрын
こんにちは😊うちの娘も重度知的障害です。癇癪が凄く、頭に保護帽つけてます。大変ですが頑張りましょう💪😊
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕保護帽というのがあるんですね!今はだいぶ落ち着いてきました🥰
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro Жыл бұрын
先に超長文ですみません🙇‍♀️ 大人になってからADHDと自閉症と診断されました。 幼少時代、こういう泣き続けるシーンがよくありました。 何かの理想が叶わなかった時、叫び声と涙が出ました。 泣きたくなくて我慢すると、今度はムクムクと感情とは別の不快などろっとしたものが頭を圧迫してパニックになって泣いてしまう。 元の泣きたい理由が吹き飛んでしまってるから泣くしかない感じでした。 周りにわかってほしくても言語化なんてとてもできなくて。 何かのタイミングでうまく気がそれたら泣き止めました。 「あれ?外雪降ってる!」みたいな感じで。 泣くのを我慢しない方がムクムク反動も弱めで落ち着きやすかったです。 あまりにもしんどいので 理想を低くしたり、理想が崩れるリスクを回避したりでムクムクが発生する確率を減らすことを覚えました。 うまく成功体験が積み重なってどうにか大人になってからも、たまに失敗に直面した時にムクムクに襲われます。 他人に失敗は絶対に見せたくなかったです。 制御できない別の自分を、いつどこで引っ張り出されるかわからない緊張感が常にありました。 親は私を癇癪持ちの頑固者と思ってたものの、障害とまでは思っていなかったそうです。 引きこもって泣いてる私を、頃合いを見ながらおもむろにゲームや買い物に誘ってくれていました。私の攻略法が存在したようです。 外ではみっともないから癇癪起こすなと釘を刺していました。 これが人としてみんな努力してることではなく障害、症状だとわかったのは40才を過ぎてからでした。 今ではADHDの薬がすごく効いて、失敗や急な状況変化に落ち着いて対応でき、頭の中がとても楽になりました。 今は昔より理解や研究も進み、幼少からケアがある環境はとても素晴らしいと思いました。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊支援してくださる方々には感謝しかありません💕
@user-er1ki7ov9r
@user-er1ki7ov9r 2 жыл бұрын
毎日のことなので大変かと思います。お母様の努力見ていてよくわかります。 リスパダール苦味ありますよ、 基本不調になった時に飲ませても効きは良くありません。できれば早めの処方が良いかと思います。 不調になる要因を探って、早くゆうとくんに合うツールが見つかることで、少しでも落ち着いた生活ができると良いかと思います。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕今回はリスパダールを使わずに移動することができました😊療育のための親子入院を通してたくさんのことを学ぶことができました✨これからもしっかり向き合っていきます❗️
@user-ob1rl4mz7x
@user-ob1rl4mz7x 2 жыл бұрын
とても賢そうなお子さんですね。 何か集中できるものがあればトコトン打ち込めそうです。私の友人のお兄さんは子供のとき、自閉症だったらしいが京都大学を卒業し、学校の先生されてます。 昔、発達障がいとかあまり知られてないときは頭のいい子供に多いかんしゃくは虫封じと言って、針治療してました。私も小さいとき、かんしゃくを起こして虫封じの針治療を受けたことがあります。 それからヒヤキオーガンていう銀色の小さな粒の漢方薬を虫封じに小さな子供に飲ませてました。 今は昔より刺激が多い世の中だから、繊細で頭のいい子供はどうしても感情をコントロール出来なくなり、かんしゃくを起こしてしまうだろうと思います。 お母さんが頼りです、お体にくれぐれも気をつけて下さい。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕ゆうとは好きなことには集中力を発揮します! 虫封じという針治療があるんですね・・・! この動画の頃に比べると、今は少し落ち着いてきているので、できるだけ薬を使わずにやっていきたいと思います!
@sachisachi4794
@sachisachi4794 Жыл бұрын
お母さん、お疲れ様です。 言葉のコミュニケーションがとれず、今が一番大変だとおもいます。療育をしているときは我が息子もパニックが多く、身体拘束に近いことをすると自傷をしましたよ。多かったのは自家嘔吐。ちなみに息子は現在、小3です。 エビリファイ、息子は興奮に作用してしまったので、やめました。朝、リスパダール0.7夜リスパダール0.5。他にインチュニブ2。このインチュニブにであって、ずいぶんパニックが減りました。笑顔も増えました。衝動性、こだわりに特に効きました。6歳か7歳から使える薬です。自閉症の子が暮らしていくには薬は必要なものだとおもいます。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊この動画の頃に比べると今はずいぶん落ち着きました。うちの子の場合は、食事と栄養、生活用品などの添加物を見直し、エビリファイをやめてからかなり穏やかになりました❤️
@user-vy6gf8di3s
@user-vy6gf8di3s Жыл бұрын
発達障害でASDとADHD持ちの元幼稚園教諭です。たくさん癇癪起こす発達障害のお子さんを見てきましたが、毎日接してるお母さんの大変さを改めて知りました。癇癪起こしたときも感情的にならずに向き合うことは想像以上に大変だと思います。どうか一人で抱え込まないよう、辛いときは無理しないで吐き出してくださいね。応援しています。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この動画の頃はいちばん大変な時で、私も毎日どうしたいいかわからず試行錯誤していました💦保育園の先生や療育の先生にはずいぶん助けていただき、心から感謝しています✨
@user-be5hl5rn7f
@user-be5hl5rn7f 2 жыл бұрын
毎日お疲れ様です。 うちも、自閉症スペクトラムの小1男児がおります。 うちも、年少から卒園まで保育園生活、親子共に辛かったです。 多動、他害が物凄くて、特に年少の時期は、しょっちゅうお友達に血が滲むほど噛みついたり、引っ掻いて傷つけたり、押し倒したり、ケガをさせていました。奇声を発したり、壁に頭を打ち付けたりもしていました。3年間療育を続け、その成果があったのか、年長の半ば頃から急に落ち着き初めて、小学校に入ったとたん、びっくりするくらいおとなしくなりました。 勉強は苦手ですが、支援級で頑張っています。授業中は、少しモゾモゾ動いたり、落書きしてたりするみたいですが、なんとか席には着いているようです。 今は辛いと思いますが、絶対に 落ち着く日が来ると思います! 今のお母さんの努力が、数年後きっと息子さんの姿に現れてくると思います!一緒に頑張りましょう! ご存知かもしれませんが、砂や粘土を好きなだけ触らせてあげると、心が落ち着くそうですよ!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨息子さんもそのような時期を乗り越えて、落ち着いて過ごせるようになったんですね❗️とても希望が持てます😊うちもこれでもだいぶ落ち着いてきたので、信じて療育を続けたいと思います❤️
@user-ht8xz8lf6d
@user-ht8xz8lf6d 11 күн бұрын
癇癪大変ですね💦 うちの長男もおんなじくらい癇癪でした。 発達相談室と言う所に通ったり、年少の時1年間同じ日程をこなす毎日の生活着替えやルールマナーを学ぶ特別支援の保育園に通園しました。 今は本人の努力もあり、高校卒業後 社会人として自立してくれました。 ゆうとくんの薬ですが、前もって使ってみたり、リハーサルをする事で見通しがつくと安心するという事がありました。 ペアレントトレーニングもおすすめです❤ 今が一番大変ですが だんだん 良くなるのでママさんも気分転換したり好きなスイーツを食べたり自分を労ってくださいね 応援しています😊
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 11 күн бұрын
温かいお言葉ありがとうございます😊この動画から約2年経ち、今では言葉も増えずいぶん穏やかになりました❤️特別支援学校2年生🏫毎日元気に楽しくて過ごしています🥰
@kaorinkimura4897
@kaorinkimura4897 2 жыл бұрын
ほんとに お母さんが 泣きたくなりますよね~😰私も 子育ては、終わり~息子は、就活ですが、子供の様子から意思の そつうができないと ほんとに 大変ですね~😰 でも 何とか お母さん も 元気ですごされますように。🙏🙇
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕この頃に比べると今はだいぶ落ち着いて来ているので、希望を持って子どもを信じて、前向きにやっていきます🥰
@user-nf7vw5ve3p
@user-nf7vw5ve3p Жыл бұрын
タンパク質と鉄分接種おススメです! うちの子も友人のお子さんも(どちらも発達障害)接種してから3ヶ月目くらいからだいぶ落ちついてきました!4歳児です! もちろん定型の子に比べたら全然大変なのですが以前よりは改善されてきました!療育の病院の先生にも鉄分は勧められたのでおススメです!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます~✨栄養は大事ですよね💕うちは植物系ミネラルを使っています🥰
@channel-kv5rh
@channel-kv5rh Жыл бұрын
お子さんもエネルギー使って凄いですが、お母さんもいろいろ対処してえらいなぁと思いました。 私ならいったいどうしたら良いか途方に暮れそうなので、皆アドバイスくれたら助かりますね。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕試行錯誤してきましたが、今ではだいぶ落ち着きました✨
@user-ub5dg9uq4h
@user-ub5dg9uq4h 2 ай бұрын
私の娘と似たような感じでした。 娘は12になり、かんしゃくは、薬はずっと小さい頃からのんでますが、だいぶ、切り替えが早くなってきました。 ただわたしはこんなに根気よく向き合えませんでした。 時には、手をあげたこともあってしまい、わたしも、精神科に通いはじめました。 娘もエビリファイをのんでいます。 パニック、癇癪は子供も親もとめたくてもとめれないんですよね。 うちも外にでることがだんだん、怖くて、行かなくなっていました。 娘は心臓病もあったため、泣かしすぎるとチアノーゼもでてしまうので、大変でした。 動画をみて、お母様がしっかりお話しなさってるのをみて、すごいと感じました。 周りのサポートがあることを願います。 わたしは都会にすんでますが、ほぼワンオペで他人は信用できなくなっていたので1人でみていました。 旦那は出張が多かったので。 お母さまがホッとする時間がもてるといいなと感じました。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 ай бұрын
ありがとうございます🥹この頃に比べると激しい癇癪はほぼなくなりました✨私も何度手を上げたことか…精神的にも追い詰められ、全然余裕がなかったです💦しかし、本当にたくさんの人に支えられて助けられて今があります🥰
@ohanabon0210
@ohanabon0210 Жыл бұрын
うちは高齢の母にリスパダール錠が処方されました。夜中に二時間おきに起こされなくなり、助かっています。お母さん、本当にえらい!応援しています。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕今はずいぶん落ち着きました✨
@user-fc8ss2dr5n
@user-fc8ss2dr5n Жыл бұрын
不安感が強く他害があった息子がは3~4歳ごろからエビリファイを飲んでます、一錠だと多いので1/4から始めて今では1錠飲んでます。 初めはお薬を飲ませるのに抵抗があって自分のエゴのように思ってしまいましたが、薬を飲む事で人と良い関係が気づけて、本人の自信にも繋がると思っています。。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕お薬に対する考え方や、体に合う合わない、いろいろですよね✨息子さん、良い方向に向かって本当に良かったです❤️
@user-mk5io7zr2w
@user-mk5io7zr2w Жыл бұрын
たまたまお見かけしました。ウチもビンタにキックはよくあります。 お薬は最初は大事ですが、環境調整の方が大事になってきますよね。大変な時期かと思いますが、支えになってあげてください…😢 個人情報は伏せておいてあげた方が良いかと思います。頑張って下さい。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊この動画から一年以上経ち、今はおかげさまでお薬なしで穏やかに過ごしています❤️これからの成長がまた楽しみです✨
@user-cu9mn9xn7y
@user-cu9mn9xn7y 2 жыл бұрын
リスパダール、うちの自閉症の息子も錠剤タイプを飲ませてましたが、液体は飲ませるの大変ですね💦副作用が出たので普段は飲ませるの辞めましたが、お守りがわりでうちも大事な用事のときだけ飲ませています😅苦味があるとのことなので、お薬飲んでくれるといいですね😣 またゆうとくんの飲ませた時の様子など参考に聞かせてくださいね☺️ 親子入院、船での移動など大変だと思いますが応援しています😊
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます❤️やっぱり苦味が気になりますね💦副作用もあるんですね…移動や入院中の様子もできるだけお届けできるようにします😉
@himetana7376
@himetana7376 2 жыл бұрын
すみません、初めて動画を拝見しました。保育の仕事をしています。 定型発達児でも癇癪は起こしますよ。 安全のため、殴ったり叩いたり髪を引っ張ったりしないように手首を押さえていると思うのですが、本人も「やだ!」と言っているので、お家であればとにかく安全なところに連れて行って「どうぞ、泣いてください」と気持ちを発散させてあげることができたらいいのになと思いながら見ていました。 抑えよう抑えようと思うのではなく、発散させたり切り替えを促したりしてみてほしいなと感じました。 安心材料があるなら、パニックになったときに自分でそれを取りに行く、落ち着ける場所に行くなど、今後できるようになっていくと、自分で気持ちを切り替えて行く練習になるのかなと思いました。 言葉はなかなか出てこないと思いますが、絵カードや○×カードを使って意思疎通ができるとまた違うのかなと思いました。 もうすでに行われていることかもしれません。すみません。 毎日毎日大変だと思います。 どうぞ御身体を大切になさってください。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントとアドバイスをありがとうございます💕 癇癪やパニックを起こしたときは安全な場所でできるだけ無反応!というのは心がけているのですが、あの時は安全な場所へ移動するのも難しかったので、ちょうど別の方に教えていただいた「他害を減らすための対処法」を試してみるチャンスだ!と思ってあのような感じになりました。私と子どもの距離が空いていて「まだまだ甘い!」との評価でしたが😅 絵カードや○×カードも使ってきましたが、うちの子にはあまり効果がなく一時中止していました。最近「今なら使えるかも」と思って、また再開しようとあれこれ準備していたところです^^ 保育士さんからお話聞かせていただけるのはとてもありがたいです!感謝しています✨
@ripipit1185
@ripipit1185 2 жыл бұрын
通りすがりの者です ベテラン保育士さんの「手首を離さない」は本当に良いやり方ですか? 児童発達支援の現場では、手首を掴む行為は犯罪者の手錠と同じで、自由を奪う行為で逆にパニックを引き起こしてしまう。と言われてます。 また手首を掴む事で一箇所固定され、少しの動きで肩が外れる場合もあります。 指先や掌に感覚過敏が無い子であれば、手を繋ぐ、ハグをする。等に変えてあげて下さい。 もしかしたら、玄関は気持ちを切り替える場所になっているのかもしれないので、見映は良くありませんが、頭を打たないようにジョイントマットと毛布を敷き、玄関のガラス戸を割らないように養生をする等をして、一時的に玄関をリラックスルームとしてお使いになられては如何でしょうか? 暴れるから怪我が怖くて手首や身体を押さえ付けて止めさせようとする→余計に酷くなる(他害や自傷)の繰り返しだと思われます。 どのような環境だと落ち着くのか、落ち着き先を探すことで、パニックの頻度を減らす(時間や回数)事も始めていいのかな?と思いました。 パーソナルスペース(一人の時間)を作ることで、お出かけ先でも楽になる事もあります。 大前提に、パニックになる原因を探ることが先決だと思いますが、気持ちの切り替えを行うときに、あまり構いすぎてもNGな時もありますので、安全確保の後に見守る事も必要かもしれませんね。 大人でも手首を掴まれる事は不安感や恐怖に襲われますので、自分が傷付かないために、本人の心を無視するやり方は辞めたほうが良いと思います。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕とても参考になります! どうしたらいいのかわからなくて、いろんな方法を試しながら息子に合う方法を探しているところでした。 あまりにも余裕がなさすぎた・・・と感じることも多々あります。 たくさんのヒントをいただき、本当にありがとうございます✨
@kazumin2297
@kazumin2297 2 жыл бұрын
私も、5歳になる息子が自閉症スペクトラムで癇癪があります😭 5歳になりだいぶ減りましたがとても大変ですよねー😰
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕 うちも最近少し癇癪が減ってきました!でもイレギュラーなことが起こったりするとめちゃくちゃ気を遣います😂
@user-um5pm5rh3d
@user-um5pm5rh3d 2 жыл бұрын
私自身、発達障がいだとわかるまで、みみの聞こえが変だから耳鼻科にいくと、寝不足では?といわれてほかの耳鼻科さがしたり、婦人科にいったらと言われた病院もありました。無理にしないでね
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます❤️無理せずボチボチいきまーす✨
@user-yc4kh1nc3f
@user-yc4kh1nc3f Жыл бұрын
私もちっちゃい時暴れたりお母さんを蹴ったりしちゃって泣いて止めれないくらい強くしちゃってて大人になってなんでしちゃったんだろって今思う。その時親は暗い部屋に閉じ込められたけど凄い向き合って頑張ってくださいってしかないですけど😅
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕その時は自分自身でもよくわからないんですよね、きっと。 今はだいぶ落ち着きました✨
@user-tn7vo7bo4p
@user-tn7vo7bo4p Жыл бұрын
障がい者施設で働いております。偶然見かけましたので、拝見させて頂きました。うちの息子も自閉症スペクトラムです。😊以前20歳になった頃に、暴れるようになりました。薬の力を借りる事になり、リスパダールが処方されましたが、副作用の方が気持ち後悪いほど出たので、止めて、エビリファイと、抑肝散に変えましたところ、かなり落ち着きました。リスパダールの液状のものは、余程落ち着かない時用の頓服として持っていますが、今のところエビリファイで落ち着いていますが、特性は人様々ですからね、お子様見ているとなかなか大変そうですね。お察し致します。お母さん、頑張ってますよね。本当によく頑張ってらっしゃいます。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕うちの子も一時期エビリファイを飲んでいましたが、今は薬なしでずいぶん落ち着いて過ごせるようになりました🥰
@user-bv1ph3ib6j
@user-bv1ph3ib6j 2 жыл бұрын
何か伝えたいけど、言葉が出ない怒りでしょうか。息子さんを見てると悲しくなります。お母さんも大変でしょうが、本人が一番辛いと思います。何とか気持ちが治まる治療があると良いですね。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊いろんな方法を学んでいるところです❣️少しでも辛い気持ちが和らぐように試行錯誤していきます✨
@user-dp2wx7be3e
@user-dp2wx7be3e 8 күн бұрын
子どもの癇癪は、先祖を大切にしてあげること。墓参りを今からでも一緒に子どもを連れて行ってあげて下さい😊
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 8 күн бұрын
ありがとうございます😊毎日ご先祖様に祈りと感謝を伝えています🙏✨
@user-vs6ks9kb6h
@user-vs6ks9kb6h 2 жыл бұрын
初めまして家の子供持てんかんもちがふたりいて大変でした😨子供6人居るので病院も車で1時間半かけて10年ぐらい通いました😭今は感知して働いてます🤗お母さん息子さん大変ですが頑張って下さい🙇息子さんにはお母さんしか居ないんです👩きっと良い日が来ますよ🤩
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕大変な子育てを経験されてきたんですね💦私も勉強しながらしっかり向き合っていきます🙌
@user-oy4lw8xe3l
@user-oy4lw8xe3l 2 жыл бұрын
お母様もう本当に大変ですね‼️初めて知りました。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この頃に比べると今はだいぶ落ち着いて来ているので、子どもを信じて前向きにやっていきます🥰
@user-gq6yg4cz1i
@user-gq6yg4cz1i 2 жыл бұрын
はじめまして(^-^) わたしの姉の子供が、自閉症で、かんしゃく持ちでした。 気に入らないと、いつも床に頭ゴンゴンして、大変でした。 お薬も必ず飲まないと、なるので、 必須でしたね。 でも、今は中学生なのですが、かんしゃくにならなくなって、成長したと感じました。 自閉症は、叱ったりすると、余計にかんしゃく起こすので、対応に困りますよね。 でも、あなたは、きちんと対応できていて、涙が出ました。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕 私もいろいろ試しながら、どういう方法がうちの子に合っているのか・・・試行錯誤の毎日です💦 最近やっと少し落ち着いてきました(*^-^*)✨ これからもしっかり向き合っていきます!
@user-fj1oy3gv8d
@user-fj1oy3gv8d Жыл бұрын
こんばんは!最重度のA判定、知的障害、自閉症傾向、肢体不自由児でウエスト症候群の4歳の娘がいる母親です。 私の娘も季節の変わり目や気圧の変化、急な変化が弱い女子で癇癪が凄くて困ってました。 発作はないですが、まだてんかんの薬にプラスして、色々処方してもらってます。 癇癪、睡眠障害もあるので、 漢方の抑肝散、リスパダール、メラトベル、を処方してもらってますが、抑肝散がめちゃくちゃ効いてるみたいで、落ち着いてきました! もし、息子さんも良ければ、抑肝散を処方してもらって試してみるのも手だと思います。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕薬は5歳の頃に少し飲んでいましたが、今はやめました🥰
@user-bn6dq4cn2b
@user-bn6dq4cn2b 2 жыл бұрын
ご苦労様です。うちの子は発達障害で考え方が独特で普通の考えができません。現在31歳でようやく障害枠で4時間仕事に行きだしました。うちも今まで大変だったんですが、何か動画を見てて身につまされコメントを書かせてもらいました。頑張って下さい。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕子どもさん立派に就職されたんですね! 我が家もこれからまだまだいろんな問題に直面すると思いますが、前向きにやっていきます✨
@user-bm2qd6gk1j
@user-bm2qd6gk1j 4 ай бұрын
発達凸凹の癇癪って、その親しかわからない辛さがありますよね。 周りからは軽ーく言われちゃうんですよね、躾が足りない、愛情が足りない、もっと抱きしめてあげたら?、オヤツくらい好きに食べさせたらいい、放っておけばいい… いろんなことを言われました。 惑わされてキツく躾けてしまった時期もありました。経験則から逆効果なのは分かりきってたのに、責任を負うわけでもなんでもない名前も知らない人の意見に惑わされて大事な息子の心を蔑ろにしてしまいました。 1時間以上身動き取れず膀胱が破裂しそうでもトイレを我慢し、灼熱の夏でも極寒の冬でも自分が生理でも高熱でも持病があっても一睡も出来てなくても明日大事な仕事があっても対応しなきゃいけない逃げられない… そんな中で子育てしたひとしか分からないと思います。 詳しい検査を受けて凸凹がハッキリしてからは「発達検査で専門家に指導された通りにしています」と言い返せるようになったので心穏やかですが、理解がもっと進むといいなと思います。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 4 ай бұрын
愛に溢れるコメントありがとうございます❤️この動画の頃は私もどうしたらいいのか分からず、葛藤しまくっていました。他人軸に振り分け回されなくなってから、私自身がまずとても穏やかになれた気がします✨どんな人もありのままで生きやすい世界が実現する❣️そう信じて発信を続けていきます☺️
@wagamama-tg7st
@wagamama-tg7st Жыл бұрын
でこぼこは本人が1番辛いのですどうしょうもない苦しみどうしょうもないイライラ同時にくるのですよねー可哀想です!本人が1番しんどいん思いをしていますね親御さんもしんどいですねー同じようにお子さんが障害がある方方と共有をしてくださいそうする事でやり取りする事で解らなかったこと気づく事疲れたらはきましょう口に出して言う事です。お母さん親御さん共有する場ですから嘆いてください又視聴させて頂きます!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕とても励みになります✨
@user-hy3no3dp1k
@user-hy3no3dp1k 2 жыл бұрын
インスタでいつも拝見させて頂いています。放課後等デイサービスでパートをしています。うちの施設でも多くの利用者さんが、服用しています。 中には、ご両親が服用させないという選択をするお宅もあります。 施設では、服用を強く奨めることは出来ません。 ただ、小学低学年から、高校生時代までを通してお子さんに接していて、服用をしていないお子さんは、小学校高学年頃から、親御さんも手を付けられない程の状態になってしまう人もいます。 中学生くらいになってから、服用を始めると量の調整も難しそうです。 早い段階で薬を使っていたお子さんが、高学年になってから、量が減らせたと報告してくれるケースもありました。 中学生になると、『あの叩いたり、噛み付いていた子がこんなに落ち着いて』と目をみはる様な事も度々です🤗🌿🌿。 ゆうとくんの、楽しそうな笑顔、たまりませんね〜😊💖✨。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕お薬の話、とても参考になります!少しずつ落ち着いて薬も減らしていけたらな・・・と。食事療法もできる範囲で実践しながら希望を抱いています✨笑顔が見られるとホッとします(*^-^*)
@hia4775
@hia4775 Жыл бұрын
冷静に、毅然と。、。 すごい、。🙏
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕今ではこのような癇癪やパニックはなくなりました😊
@user-gt2qw1zb1g
@user-gt2qw1zb1g Жыл бұрын
動画前半を観てて、パニックと、てんかんが同時に(交互)に起きているなーって思いました。 本人は自分に何が起きているのかわからない恐怖もあって泣いてパニック発生しているようにも感じました。 本人がとにかく落ち着くまで、お互い怪我をしない様にして、じっと待つ。これ正解です。 (経験上) 相性の良いお薬に出会うまで大変だと思いますが、根気よく頑張って下さい!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
細かい部分まで見ていただきありがとうございます❣️この時はてんかんには気づいていませんでした💦今は癇癪もパニックもほぼなくなりました😊
@maml-oc1zs
@maml-oc1zs Жыл бұрын
こんにちは、動画の配信主様、私涙しながらコメントしてます、本日初めて動画拝見致しましてメッセージ致しました。遅れましてすみません。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます😊今はこの頃に比べるとずいぶん落ち着きました💕
@user-or8ir2zq6m
@user-or8ir2zq6m Жыл бұрын
33歳、自閉症です。子供のことから癇癪がひどく、どこでもトラブルメーカーでした。大人になって自閉症だとわかりました。目が固定されるので、自動車の運転も一人では無理です。あれもだめ、これもだめな人生でしたが、数年前からキリスト教を始めてから目線も固まったことは一度もないし、癇癪も治りました。信じられないくらい穏やかです。「シドロス和訳」など観て見てください。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕この頃に比べると今はずいぶん落ち着きました~🥰✨
@user-mn5hm3gv4z
@user-mn5hm3gv4z Жыл бұрын
おはようございます。ずいぶん昔になりますが💧息子のかんしゃくはけっこうどころか…ほんと大変、上手く伝わらないので、足や腕首噛まれて血だらけ…構えてても首2回やられました…😢救命丸飲ませたり、かんしゃくは今がーゼ割り箸に巻くのは危ないのですね❗️多動もすごかったです💧お母さんは大変です✨色んな子がいますからね❤
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕どんどん力もついてくるのでどうなるか心配でしたが、今ではだいぶ落ち着きました🥰✨
@user-fn7hj4mf8o
@user-fn7hj4mf8o Жыл бұрын
最近、おすすめにあがってきましたが、翔チャンネルというユーチューバーさんが現在35才で会社にもお勤めしてる自閉症の息子さんの動画をあげておられます。コンタクトをとられてはいかがでしょうか?
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます😊翔チャンネルさん知ってます〜❤️
@user-jp8hh1fe8v
@user-jp8hh1fe8v Жыл бұрын
初めましてたまたま動画見ました。私の娘も発達障害です。障害の子は話しを聞いてあげてほめてがげる、それか同じ立場になるしかないみたいです。私も大変でした。今は成人なって仕事しています。いっぱい話しをして何でどうしてなのと聞いてあげて下さい❗息子さんもお母さんが大好きだと思います。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この頃に比べると今はずいぶん穏やかになりました~✨
@user-lm5wg8qc8w
@user-lm5wg8qc8w 2 жыл бұрын
私の息子も自閉症です👵💦小学校低学年までは、超多動で目が離せませんでした👀👀👀何回火災報知器を押されたか😵💦語れば切りがないですが…🥶💦しかし、多動の子は予後が良い‼️とか⁉️今は何とか生活しています👵苦労した分、きっと報われますよ👵💕それを信じて、根気・呑気・元気😃⤴️でお暮らしくださいませ🙏🙏🙏
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕 ここ最近は少し落ち着いてきて、傷だらけだった私の腕もだいぶ元通りになってきました(*^-^*) 未来は明るいと信じています✨根気、呑気、元気、素敵ですね~🌈
@user-ns6rl5hj5h
@user-ns6rl5hj5h 2 жыл бұрын
お母さん倒れ無いように‼️今は若いけど子供👦も大きく成って力も有るしね。薬💊は有難いね。お母さんスゴいです。子供に愛情を注いでいらっしゃいます。頑張れとか言いようが無いでス。ごめんなさい✨
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕隙をみてうたた寝しまーす✨
@user-zt1op8xw9g
@user-zt1op8xw9g 2 жыл бұрын
女児しかいないので、男の子のお母さんは皆さんすごいなと、思います。 体力も気力も、使う量や質が違うと思います。 助けが必要です。 人を育てるのですよ、専門職ですよ! お母さん、よく頑張っておられます。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕男の子は確かに力が強いですね💦 私も負けていられないな・・・と思っています。 最近はこの動画の頃に比べると少しずつ落ち着いてきているので、子どもをよく観察して、いろんな対処法を試しながら前向きにやっていきます✨
@user-zt1op8xw9g
@user-zt1op8xw9g 2 жыл бұрын
ご返信有難うございます🥰 無理は禁物ですが、負けていられない!の気持ちはとても大切ですね。 尊敬します💪
@nanakotakita3590
@nanakotakita3590 Жыл бұрын
息子も自閉スペクトラム症、軽度知的障害です。お薬も使いながらは良いと思います。 本当に毎日お母様は大変かと思います。 ですが、これはちょっと違うと思います。 息子さんはこのようにされたら悲しいですよ。痛いですし、それは泣きます。 息子さん可哀想です。 パニックは当たり前ではないですよ。観ていて押さえつけるしか対処はないのか可哀想で涙が出ました。 違う方法はあるはず。 お母さんも勉強しないとと思います。 パニックの前にきっかけがあるはず、息子さんは不安だし、何か理解できない事があったりこだわりがあるからパニックになる。理由がある。 離島と言う事で、療育に通う事は出来ないと言う事ですよね。 パニックの前後など、見通しを立てる、言葉では難しいから、視覚で伝えるなど、お母様はペアレントトレーニングを勉強されていますか。 息子さんは、新しいもの、乗り物など先が見えないから不安もありますよね。 私も外に一緒に出かけるだけでも辛い時期がありました。だから勉強、工夫、声がけ、タイミング試行錯誤しました。 パニックの前後に何をしたら良いか、心理士、療育の先生、発達センターなど、薬以外でも日々の生活で何か出来ないか、もっと聞かれていますか。 今は配信でも勉強はできます。 確かに病院はリハビリと薬の処方になると思います。ですが日々の親子のトレーニングが1番大切だと思います。 私も一から学びました。 療育も沢山行き、勉強しました。 今は心理の大学に行っています。 お互い日々大変ですが、お母さんも息子さんもお互い幸せになるように工夫して行けたらよいですね。 本当にこれは可哀想です。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨この頃は私もまったく余裕がなく、間違った対応をたくさんしていたと反省しました💦もっと勉強していきます‼
@user-uk9yx1lc3n
@user-uk9yx1lc3n Жыл бұрын
私も同じ自閉症です。 ママの背中に手を回すのは、とても嫌がっている。 この子にとっては、合わない行為です。 教えてもらっても、これがいいと言われても合う合わないあるから、見極めてあげてね。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕そうですね、うちの子には合わなかったと思って反省しています💦
@__chieyo_5638
@__chieyo_5638 Жыл бұрын
冒頭の癇癪、大変でしたね。 映像のようにお部屋の中でしたら、外に飛び出さない限り押さえず離してあげて泣くだけ泣かせてあげるといいですよ。(機嫌がないかだけ見ててあげれば) そして穏やかな時に何度も繰り返し(同じ日にち何度もではなく)玄関が石ならここに頭打つと痛いよ!と具体的に手で石の所を叩かせたり、他にも家の危険箇所を教えるのも良いと思いますよ😊インスタも見ていますが私もゆうくんに会いたい❣️
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕インスタも見てくださっているんですね!この動画の頃に比べるとずいぶん落ち着いてきて、このレベルの癇癪はしばらく起こしていません🥰落ち着いているときに危険個所を教える、その方が良さそうですね!意識してやってみます✨
@yukoamam6518
@yukoamam6518 Жыл бұрын
自閉症の子たちに向き合ってくれる奥田先生がいたなぁ。凄いなと思ったけど、どうなんだろう。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕うちの子も先生には恵まれています✨今はとても穏やかになりました☺️
@yukoamam6518
@yukoamam6518 Жыл бұрын
@@dekoboko_tube お返事ありがとうございます!先生に恵まれていらっしゃるんですね。癇癪は大変ですね。見てるだけで苦しくなりました😭頑張ってる姿をを見て、こちらも頑張らねばと思いました!!
@user-nx8hh7cy2b
@user-nx8hh7cy2b 2 жыл бұрын
主人が、好きな番組視てるので、その時は良くみてます。たまたま視させて、頂きました。子供さん大変ですね~ 私が、離婚した時まだ下0才でした。 大きい病院で、診てもらったらてんかんや子供さんみたいにかんしゃくおこしました。上は、別れた時2才半でしたが、生後7か月で、川崎病にかかり20才迄病院につれていかないといけなかったので、下は、ひいおじいちゃんに見てもらい病院連れて行き薬で寝かさないと検査出来ないので、 本当に一人大変でした。下は、離婚が、原因で、てんかんになりました。一人て、育てるの大変でしたが、今私が、病と闘ってます。後5年の命らしいです。子供さん小学生の頃低学年位まで、学校の先生に迷惑かけましたが、てんかんは、保育所に行く頃は、薬のまなくて良くなりました。 お母さんがんばれー👊😆🎵大変さ良く判ります。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕共感していただけて嬉しいです☆ 最近は少し落ち着いて過ごせる日が増えてきました。 まだまだ大変なことも多いですが、前向きにやっていきたいと思います(≧▽≦)✨ 良かったらまた見ていただけると嬉しいです(*^-^*)
@user-qz8bm5jk8b
@user-qz8bm5jk8b Жыл бұрын
拝見しました。 私は7人のママをしてます。 末っ子の2歳の息子は発達障害もあり癇癪も酷くイライラしてしまうことがあって私は通院してる病院の小児科の担当医に話しをしました。 癇癪てママもどうしていいのか分からないけど、子供の方が親より大変な思いしてお母さんに一生懸命何かを伝えてるんだよって言われました。 うちの子も癲癇で何回か入院し意識障害にもなり集中治療室にも入りました。 うちの子も薬を飲ませてます💊 後は夜寝てもらう為にも寝てもらう薬も出して貰ってます。 周りから発達障害と話すとせっかく生まれてきたのに可哀想だねーと言われました。 でも、私はそれが子供の運命なんだと思ってます。 ママさんも大変だと思いますが無理せず休める時に休んで下さい。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕今はこの動画の頃に比べるとずいぶん落ち着いてきました🥰 子どもから学ぶことがたくさんあります✨
@みらんだ
@みらんだ Жыл бұрын
こんにちは!頑張ってらっしゃいますね。横からコメントされても。。。。と思うかもしれませんが。。。参考までに。 私はスペクトラムの療育の先生を一年ほどやっていました。その時に生徒のお母様が教えてくださったことと、私自身発達障害のグレーたどいうことに気がついて色々試した結果一番効くと思ったことを記載します。 1.ビタミン、食の改善。カゼインをとると集中できなくなるので牛乳を豆乳、オーツみるくに。鉄分(これが少ないとどうしようもなくイライラしてしまってコントロールできません)、魚オイル(記憶が飛んでしまうことが多くなるのを防ぐ) 2.添加物、化学物質の除去。(できる限りの薬も。精神科系の薬はホメオパシーを代用を強くおすすめします。弊害を考えると。。。) これをすることにより松果体が活性化、よって勘がよくなり日常生活がだいぶ楽になりました。脳の松果体の活性化方法は様々ありますが松ぼっくりの赤ちゃんをはちみつやチンキにして飲んだり、生の松の葉を粉末にしお茶にしてのむ。またはケイ素、シリカをたくさん接種するのもいいのでスギナふりかけをつくってたべてます。(3歳の発達障害グレーの娘も少し落ち着きました。) 3.ホメオパシー 私も娘も色々気になったり不安定になりやすいのでできる限りこうゆうものでおちつかせます。 できることをやってみてください。
@みらんだ
@みらんだ Жыл бұрын
あ、あとすみませんタンパク質が足りなくなるとやばくなります。頭が回らなくなります。。。 栄養療法もちょっと調べてみてください。ビタミンB郡がいいとかもありますから
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
詳しく教えていただきありがとうございます💕とても参考になります✨いろいろ試してみますね☺️
@みらんだ
@みらんだ Жыл бұрын
@@dekoboko_tube あ、そういえばそのお母様はイチョウのサプリメントを飲ませてましたね。記憶の部分を補ってくれるとかで。 講演会や本が出ているそうですよ。 色々一難去ってまた一難、重なると死ぬ思いですよね。。。。お疲れ様です。松果体の活性化すると本当に大人も子どもも楽になると思うのでやってみてください。おすすめです。
@motoko7468
@motoko7468 2 жыл бұрын
本土の子供病院の入院は検査入院ですか?薬を決めるのですか?お母さんとゆうとくんだけだと不安が大きいですね。薬に頼るのは自閉症だとしょうがないのはあたしもわかります。でも大きくなって言葉が通じると互いに分かる時が来るのでお母さんも無理しないでくださいね
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕親子入院は1週間集中して療育を受けるという感じです^^具合が悪いとか検査とかではないので大丈夫です✨大きくなるにつれて落ち着くと信じています!
@motoko7468
@motoko7468 2 жыл бұрын
療育のために1週間親子入院なんですね。あたしの息子も自閉症なので癇癪起こされてお母さんの大変は痛いほどわかります。今は会話できるのでそんなに癇癪はないけど言葉でしつこく聞いて来ますね。大変でしょうけど、努力は報われますよ(^-^)
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕来年小学生になるので、今のうちに何かできることがあれば何でもチャレンジしようと思い、親子入院を決意しました!未来は明るいと信じています✨
@user-wc4dv8po9x
@user-wc4dv8po9x 2 жыл бұрын
お母さん強いですね。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕こうなったら腹くくって楽しもうと思います(*^-^*)✨
@orei1707
@orei1707 Жыл бұрын
オススメに出て来ました。 ママさんの考え方、接し方に頭が下がる想いです。 私は2歳と0歳育児してます。 上の子の癇癪に大変なときもありますが、ママさんのように笑顔と考え方の柔軟性を忘れず接していきたいです。陰ながら応援しています!!
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この頃に比べると今はずいぶん落ち着きました✨元気に特別支援学校に通っています🏫☺️
@gondawaraine
@gondawaraine 2 жыл бұрын
お久しぶりです ゆうとくんつらそうですね 夏だし泣いて体温あがって汗だくですよね こんな時 どうしてほしいのかわかる道具をドラえもんが出してくれたらいいのに…って思いますね お医者さん 「連れてこなくても動画を見ればわかる」 こんなところにもKZbinの活用法が! 私も先日お年寄りに噛まれてしまって 二の腕に猿の顔のような大きなアザができちゃいました🐵
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 2 жыл бұрын
お久しぶりです~✨いつもありがとうございます💕 ドラえもん、本気でほしくなります!!! 動画撮影を始めていろんなところで役に立っています^^ 病院の先生だけではなく療育の先生、保健師さん、グループホームの担当者さんなどなど、「様子を聞かせてください」と言われても話だけじゃ伝わらないことが多くて「KZbin見てください!」でだいたいの様子がわかっていただけるので大変重宝しております✨ それにしても・・・お年寄りに噛まれるのも痛そうですー(>_
@user-no2rg9iq7z
@user-no2rg9iq7z 4 ай бұрын
こゆう癇癪の時、事業所のスタッフさんは遠くから見守りしてます。危険な状態なら介入してます。強度行動障害と中度より軽度知的障害あります
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 4 ай бұрын
ありがとうございます😊この時はどうしたらいいか分からず、いろいろ試行錯誤していました💦
@user-vz1ey1hj9n
@user-vz1ey1hj9n Жыл бұрын
息子も広汎性発達障害で、うまく伝えられなくてこんな感じでした。心理の、先生にいつも家で本人がすることを絵に書いて選ばすといいよと。 私は、トイレ、おやつ、お着替え等書いて、本人に、選ばせてました。本当に対応は十人十色だと思うので、色々試してみて下さいね。後、朝の準備は、お盆にハンカチ、ティッシュの絵を書いて、寝る前にそこに準備して朝忘れ物無いようにしてました。 大きくなるとそこに鍵とか増えましたが、朝安心して準備出来るようになりました。参考までに
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます😊とても参考になります✨この動画の頃に比べると、今は言葉が増えて伝えられることも多くなってきました❤️癇癪もなくなりました🙌
@user-dm1ic2el7f
@user-dm1ic2el7f Жыл бұрын
たまたま観てコメントさせていただきました。私は今3歳8ヶ月の女の子を育てる母です。2歳から療育に通っていて、幼稚園も断られ、見つけるのが大変でしたが、何とか見つかって4月から通っています。待つ事ができず、多動で買い物に行ってもカートに座ってる事もできません。自分の行きたい方に行けないと癇癪起こしています。幼稚園の参観日があったのですが、うちの子だけくるくる回ってたり、座ってられずうろうろしたり、急に泣き出したりと…みんな引いてました^^;最近は暴力的になり、いつお友達に手を出すか心配で仕方ありません。体も弱く毎月風邪をひいて、ずっと面倒を見てると正直うんざりする時もあります。まわりには同じような子がいないので、この動画を観てとても励みになりました。
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕幼稚園見つかって良かったですね✨お気持ち痛いほどわかります💦でも、きっと落ち着いてくる‼と信じられるニコニコビームを送ります~~~🥰
@HideakiIsMine
@HideakiIsMine Жыл бұрын
これは,,, 息子さんと、お母様両方大変😢
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕この頃はちょっと大変でしたが、今ではずいぶん成長しました✨
@user-lf4tq6ft5w
@user-lf4tq6ft5w Жыл бұрын
私は重度の障害は無いですが、パニックを起こしてしまうこの子の気持ちはわかります!きっと言葉じゃ表せ無い不安があるだと思います!😣 面倒見る方がかなり大変だと思います😢 成長につれて収まるように願ってます😄
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
ありがとうございます💕この頃から一年経って今はこのような癇癪はなくなりました☺️
@83myym7
@83myym7 Жыл бұрын
はじめまして。 おススメに出て初めて拝見しました。うちの4歳の息子とよく似てます。私は毎日のようにメガネを飛ばされたり引っ掻かれたり… 軽度知的障害があり幼稚園でもトラブルが絶えません。どうしたらいいか悩む日々です。同じようなママさんがいて救われました
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube Жыл бұрын
コメントありがとうございます💕そのように言っていただけて嬉しいです(*^^*)✨
@user-tj3hu7ez3n
@user-tj3hu7ez3n 10 ай бұрын
3歳のASD.ADHD軽度知的障害の母です。 息子も療育帰りにこのようになる時があります。 やはり療育中は頑張っているという事でしょうか? ゆう君も保育園での刺激などでなるのでしょうか😢? いつも参考になります。 ゆうくんの可愛さにキュンキュンしています❤
@dekoboko_tube
@dekoboko_tube 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊この頃はまだ自分の気持ちもうまく伝えられず、保育園でかなり頑張っていたんだと思います❤️小学生になってずいぶん落ち着きました✨
Schoolboy - Часть 2
00:12
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 16 МЛН
I'm Excited To see If Kelly Can Meet This Challenge!
00:16
Mini Katana
Рет қаралды 34 МЛН
【発達凸凹育児】崩せない自閉症ゆうとのこだわり&父親のこと
11:46
【大荒れ…】今日だけは頼む…/妹の誕生日/父怒り母涙
26:09
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 1,7 МЛН
【話せない】手が出るほどの大癇癪起きてしまいました
9:11
はるちゃんねる
Рет қаралды 111 М.
自閉症の娘が癇癪を起こす様子
4:23
baby prettyfire
Рет қаралды 656 М.
【ADHD/ASD】軽度と思ったら重度の発達障害でした…
11:39