KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【給特法】教師の残業代に全世界が嫉妬する
11:28
【あなたは当てはまる?】ASDに多い会話(話し方)の特徴5選!大人の発達障害/ASD自閉スペクトラム症/アスペルガー
12:27
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
【発達障害】ADHDの生徒に対する教師の脳内を公開
Рет қаралды 19,025
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 23 М.
学先生と学ぶ【一人二役の高校教師】
Күн бұрын
Пікірлер: 57
@nekokanya
2 жыл бұрын
僕も場面緘黙で高校の先生の優しさに滅茶苦茶助けられたの思い出しました クラスメイトにも恵まれて楽しく過ごせました 高校の先生のおかげで話せるようになった場面も多いので本当に感謝しかないです 優しい先生方は色々考えることも多くて大変そうですけど、そのおかげで学校で過ごす時間が障害持ってたりする生徒が幸せで笑えるようになることが増えたら素敵やなって思います
@mio-satsuki
2 жыл бұрын
自分の学校にこんな先生が居たら幸せだよね🥺学先生最高やん❤️
@ええなえなな
2 жыл бұрын
子どもが発達障害、自閉症スペクトラムです。 今、低学年で公立の小学校の特別支援学級に在籍していますが、学校の先生方には本当に良くしてもらっています。入学前に障害のことを伝え、特別支援学級の先生と事前に面談させてもらいました。入学式の前日には会場の下見までさせてくれたので、当日もパニックを起こすことなくスムーズに参加できました。動画でもおっしゃっていたように、先生方は障害に対して過剰に構えることなくサラッと(でも、適切にしっかりと)対応してくださいます。さすがプロ!って感じです。 発達障害について学先生のご意見を聞きたいなーと思っていたので今回の動画とても嬉しかったです♪これからも応援しています。
@cherry_rinrin
2 жыл бұрын
全国の高校に最低1人学先生を配置することを義務化してほしい笑
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
嬉しすぎるし笑いました😂
@さっちー-s9g
2 жыл бұрын
高2の息子が起立性調節障害です💦 病院で診断も受け、担任の先生が理解してくれていることに救われています。 ただ義務教育ではないので、授業の欠課が増えると進級出来なくなる心配があります😭 本人も午後からだったり、調子良ければ2時間目から登校したりしています。 何とか進級、卒業してほしいと思ってます✨
@Love-td9dg
Жыл бұрын
私ADHD持っていて中学生の時に1年の時の担任の先生にものすごく冷たい態度と高圧的な態度を取られてその後から先生というか大人が怖いです。
@あか-k9c
6 ай бұрын
この先生がいるから発達障害の生徒たちは救われるんだな うちが中学生の時は笑い者してた先生いたなー
@あき-p2w5s
2 жыл бұрын
小学1年担任してます。学習障害傾向の子が3名、他にもそれぞれ複数の子が在籍しています。小学1年生の時点で困難さが明らかな子(読めない、書けない、計算できないの3拍子)は今後のことを考えてその子のペースに合わせた特別支援学級を勧めていますが保護者の方には壁があるようで、このままのクラスで…と言う考えの方が多いです。授業中の様子を見ていると、頑張っているのに出来ないことが多くて痛々しく見えることも…。1日座ってても何をやってるのか分かってないのかも。特別支援学級のイメージ回復を強く望んでいます。
@ちさっち
2 жыл бұрын
うちの子供は小学一年の時、読み書き計算できませんでした。担任の先生から発達検査を受けるように言われ、その結果、診断名は付かないものの、困難を抱えるグレーでした。支援学級も考えましたが、私共の自治体は一度支援学級に入ると普通級に戻れず、高校、大学への道が閉ざされるところでした。そのため、学習フォローは自宅でするので、とにかく普通級に在籍できるようにお願いしました。 それからは、朝勉強、帰宅後も勉強、教科書を先取りしてなんとか困らないようにしました。 教科書の勉強はもちろん、理科はネットで実験セットを買ってやったり、社会は個人的に工場見学に参加(ノートにメモして、振り返りもしました)したり、家庭科は布を買って一緒にリュックサックを作ったり、脳を鍛えるために戦略系ボードゲームを買って考えさせる練習をしたり、とにかく考えつく限りのことをしました。 すると、小学三年生くらいの家庭訪問あたりから子供の学習の問題を言うと、「…失礼ですが、それはお母さんの妄想…でしょうか?全く問題ありませんよ。」と言われるようになり、六年生の頃にはクラスの上位の成績だと言われるようになりました。 その後、中学受験で中高一貫校へ行き、そこでも成績は問題ないようです。もともと英語に興味があったので、中3で英検二級を取り、英語コンテストに出場するなど、得意を伸ばしました。 中学入学時点ではスケジュール管理が苦手だったので、スケジュール帳を買って書き方を丁寧に教えたり、スマホのアラーム機能等を駆使して解決しました。 現在高校生ですが、作文が苦手なのは相変わらずなので、今後の課題です。行きたい大学や目標もできて、頑張ってます。 小学校一年の担任の先生には子供の問題を指摘していただき、感謝しています。当時は確かにショックでしたが、先生のお陰で「頑張って改善しよう!」と奮起できましたから。 長々と申し訳ありません。このような例もありますと言いたかったです。
@reroutingkcnnfjrheyeysj
2 жыл бұрын
どんな感じで撮影してるのか気になってるので動画撮影の裏側みたいなの見てみたいです!!
@Nattsun菜の花
2 жыл бұрын
ADHDではありませんが発達障害 ASD持ちです。 発達障害持ちなので学生時代、友達作れなくてぼっちだった時期もあります。 自分は小学校、中学校、先生に親が伝えてました。高校は3年頃に親が伝えてました。 先生に伝わってたおかげで、成長できたし、他の生徒やクラスメイトには伝わってなかったのでよかったと思います。 今は、クローズで働いてますが、自分が出来そうな仕事につけているのでよかったと思います。 発達障害でも、完全には治りませんが苦手なことは薄くなることはあります。出来ることは伸ばしていけたら、将来役立つと思います。
@ハク-r1j
2 жыл бұрын
精神疾患についてもやってほしいです。うつ病とか
@まゆ-v5s2e
Жыл бұрын
自分診断はされてないけど、ずっと朝起きれないです。授業途中から行くと毎日のようにいつ来たの?明日は何時に来れる?って聞かれて自分は最大限頑張ってるのにって思って、それが逆にストレスになってます。自分は担任の先生と副担の先生に苦手意識があってそっとしておいてって思っちゃいます…。
@りこりす_LYCORIS
2 жыл бұрын
こんにちは!現役教師です。 発達障害(わたしもこの言葉嫌いなんですが、専門用語ゆえに仕方ないです…)って、プロじゃないので100%自分の勘が当たるかと言えばそうではないものの、過去の経験とかから考えるにこの子そうじゃない?って子を入れると下手したらクラスの半分が該当しそうなことありますよね。 高校生になって初めて検査に行って実は…というケースもあって、そういう子は自分はそういう特性がある訳でもないのにできないことがあると自己肯定感が低くなる一方なので、集中力が極端に続かないとか、学習面に何かハンデを抱えている場合は、わかった段階で一度検査に行かれては…?といつも思います。 こういうのは早めに個人に合ったケアをしてあげる方がその子にとっても苦痛を感じることなく、状況がよくなるケースも多くあると思うので、その子の特性なのに「できない子」とレッテルをはられ、しんどくなってメンタル的にも下がる前に診断→学校に相談の方が絶対よいと思います。 学先生のおっしゃるように、教師は慣れてますしその子のためにも検査してあげて欲しいなぁと思います。というか、診断が出てない子には露骨なケアが必要だと思ってもできないので。あと、高校なら学校によっては進級判定で欠席日数とか授業欠席でひっかかっても診断書で配慮の対象になって規定が緩和されるケースもあるので。
@Nicowaku
2 жыл бұрын
早めに見れた!!!!! 嬉しい😆❤️❤️
@nn637
2 жыл бұрын
自分小6の時にADHD &アスペルガーの診断受けたけど,中学の時は普通のクラスにいて,今はそこそこの高校に通ってる。 頭で考えるより手が先に出たり,片付けが苦手だったりとかは今もまだ治ってなくて,宿題を学校に忘れたり,なくしたりすることもしばしば… 今でこそ普通に友達にも普通にこのことを話せてるけど,小6の頃はなかなかきつかったなぁ。あの頃はは授業中に暴れまくって4ヶ月間和室に軟禁されてたw
@古泉-q9o
2 жыл бұрын
自分も働いてから何らかの発達障がいを持った子が「意外に多いな」って思った。 今の世の中は、高校卒業しないと仕事に就けないって現実があり、また社会交流という面から普通科高校に入れたいって親御さんも多いはず。 そのニーズを公立高校が請け負い、キャリア教育を通して就職させる取り組みをしないといけないでしょうね。 支援の仕方は人それぞれでいいと思う。いわゆり合理的配慮ってやつで。発達障がいの関係からペーパーテストで点が取れないのは仕方がないとして、取り組み方とか授業の聞き方で成績の最低限点数を上げて卒業できる支援体制を作り、社会に送り込んであげたほうがいい。
@nanago8196
9 ай бұрын
こんな先生がいる事に涙出ました😢 うちの子の担任は何もケアしてくれません。 馴染めないうちの子を空気扱いしてきます。 校長先生にも話したのに忘れられて今年度も同じ担任です。 最悪です。
@serinalove
2 жыл бұрын
先生達は自律神経失調症などの心配しすぎでしまう生徒のことどう思っているかとかを知りたいです!
@shibashiba-time
2 жыл бұрын
自分は診断はもらってないんですが聴覚過敏の症状があります。 まだ誰にもそのことは言ってないのですが、正直ストレスが溜まってしまうことが多々あり、今まで言おうと思ったことは何度もありますが、普通の子として扱ってもらえるのか怖くてなかなか言い出せずにいます。 学先生、なにか担任の先生に伝える簡単な方法ありますか?(我儘なのですが病院に行ったり親には言ったりしたくありません)
@あき-p2w5s
2 жыл бұрын
小学校教員です。私も雑踏のなかでの会話に困難さがあります。それはぜひ、担当教員に伝えてみてください。どうしてほしいかを伝えるのがポイントです。
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
先生相談があるんですけどって時間取ってもらって、自分の今の状態を伝えてください。 あきさんがコメントしてくださってますが、どうして欲しいのか伝えると先生も動きやすいと思います。 先生はちゃんと力になってくれると思いますよ!!
@shibashiba-time
2 жыл бұрын
あきさん、学先生コメントありがとうございます! 明日の敬老の日に少し考えてみます。お二方のおかげで少し気が楽になりました。
@カープ-z2w
2 жыл бұрын
おはようございます😊学校始まって、初連休嬉しいです‼️でも台風、ちょっと残念です。 みんな言わないだけで、何かしらあるのかなって思いました。こうゆうことって、人に言いたくないだろうし。私が小学生の時に、同じクラスの女の子で親に学校からの手紙を渡したり提出物を出したりが苦手な子がいました。忘れ物はいつもでした。担任の先生は、もう直接親に連絡してたみたいです。その子にも「お母さんから○○渡されてない?出してね。」って先生がいつも言ってました。次の学年からはその子は支援学級に通ってました。提出物とか親に渡さないといけないものを渡すのが苦手、だったんだなって思いました。
@ああ-z3m4m
2 жыл бұрын
自分も発達障害、自閉症スペクトラム全てあります。見た目で判断されやすいので学生の頃は性格良ければいいでしょう。という先生の判断で点数つけられてました。その当時は発達障害と言えば明らかに言動がおかしい子とか行動がおかしい子とかしか先生方にも見てもらえませんでした。ところが社会人になり、暗算ができない、作業が不器用という点から色んな職場を転々し現在は作業所で働いています。当時の先生方を責めるわけではないですが、配慮がもう少し欲しかったなと思います。
@Sakura-ch7jd
2 жыл бұрын
先生側は、生徒に言われなくても、なにか悩んでいたり、虐められてるのかとか、気づくのですか?そしてそれを知った時どんな対応をしますか?ほかの先生と共有しますか?
@portadhd2001
2 жыл бұрын
小・中学校の頃の一行づつ読んで っていうのか嫌いでした💦 私が読むと詰まるので申し訳なくなってました よく考えると高校頃から当てられる回数減ってました 配慮してくれてたのかな🤔と動画見て思いました
@Sakura-ch7jd
2 жыл бұрын
えぇ、どんな情報を、先生方は貰ってるのか、めっちゃ気になっちゃいますw
@こどものみかた-b2i
2 жыл бұрын
診断名がついて楽になる子と、診断名がついて苦しむ子、両方いて難しい問題ですよね 学先生が言われるように、二次障害も気になるところ 個人的には、発達障害の子を見ても、程度問題で誰にもそういう特性はあるよと考えていて、合理的配慮はするけど、特別扱いとかしないんですが、当人が社会適応に困っている状況はなんとかしてあげたいですよね もし学校の友達に発達障害の子がいたとしたら「困った子は、困っている子」っていうのを、まず考えて欲しいなと思います。
@saki6757
2 жыл бұрын
かなり年上(還暦間近?)の先生と仲良くなるにはどうしたらいいと思いますか?😭 高校生です
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
声かけましょう!!! 授業終わりで声かけに行きましょう!!!
@繁行樋口
2 жыл бұрын
初コメです。質問なんですが先生は、成績が悪い生徒のことをどう思ってますか。
@すかいぶるー-m9n
2 жыл бұрын
質問です!理不尽なことですぐ怒り、怖いことで有名な顧問の先生に『嫌い』と言われました。嫌いと言われた理由はあるのですが、どう考えても理不尽です。私は悪いことをしていません。また、私はくだらないことで怒鳴られました。しかし、絶対怒られると思ってた、部活に遅刻してきた子には、「私はそんなことで怒りませんよ」って言われて話が終わったそうです。差別じゃないですか?教師なのにもかかわらず、張本人の前で『嫌い』と言う。差別をする。私はこの先生に傷つけられました。学年の先生のなかで一番優しい学年主任の先生に相談しようか迷ってます。しかし、私は先生と話したり、相談を持ち掛けたりするタイプではありません。この場合、学ぶ先生はどうすれば良いと思いますか?教えて欲しいです。長文失礼しました🙇💦💦
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
色んな先生がいてるので平等に接するように意識してる先生もいれば、そうでない先生もいるんですよね・・・。 傷ついて誰かに話したかったら学年主任の先生に相談するのは良いと思います。 どんな生徒の話でも聞いてくれるはずですよ。
@shoriyunaSZ
2 жыл бұрын
いわゆる発達障害と呼ばれる人が教職に就くことについてはどう思いますか?
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
そういう先生もいらっしゃると思います。 発達障害の生徒の気持ちがわかるし、それのベストな対応も知っているのであれば生徒の力になれるので長所になるのではないでしょうか!
@ぱいなっぷる-t9y
2 жыл бұрын
高校で教育相談(特別支援)を担当しています。取り上げてくださってありがとうございます(^∇^) 学先生みたいにさりげなく配慮してくださる先生ばかりだとありがたいです! 発達障害という言い方が好きでないので、「特性」という言葉を使います。診断されていても、高校になると自分の特性を理解して全く問題なく、就職内定や進学する子もたくさんいます。 一方で受診を勧めても保護者さんが受け入れられずそのまま放置で、本人が苦しい思いや叱られる事が多く自信を失うケースもたくさんあります。 就職や進学した時に苦しい思いをしないように、早めに診断を受けて医師に相談しながら保護者さんや学校がその子に適した対応をしてあげたいですね。 あと、睡眠しっかり取ってたり、バランスの良い食事にするだけでも落ち着く事もあるので、生活習慣も大事だと思います!
@Kokotyan57
2 жыл бұрын
私もADHDを持っている高一です! たまに椅子の座り方が分からなくなり、周りの人から落ち着いてないねとか言われます😅あと、脳のワーキングメモリが少ないので、先生から言われたことをすぐに忘れてしまいます。将来の夢は看護師なのですが心配です😭まなぶ先生 返信よろしくお願いします😊
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
自分でその特性を理解しているのであれば、仕事中に言われたことは細かくメモ取ったり、スマホのリマインダーを使って忘れないようにするのが大事やと思います!!
@ゆい-e5g3z
2 жыл бұрын
コメント失礼します🙇♀️ 私去年と同じ担任の先生なんですけど、去年の3学期の通知表を貰う時に担任の先生から「来年もよろしくね」って言われたんでそしたら今年も担任だったのでその時にはクラスってわかってるのでしょうか、(3月のさ後の登校日でした)
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
学校によってはもう三学期の時点ですでに来年度の担任の先生が決まってる場合もあると思います!
@パル-m5z
2 жыл бұрын
自分はADHDとLDを持ってる中学3年生なんですけど、高校に行ったら高校の先生達に情報共有されるんですか? あと、先生に何か配慮して欲しい時はどんな風に伝えたらいいですか?
@ぱいなっぷる-t9y
2 жыл бұрын
合格が決まってから入学までに、中学校からでもいいし、保護者さんからでもいいので事前にお伝えしたいと申し出て下さったらいいですよ。 中には中学校の先生と保護者さん一緒に引き継ぎに来られる時もあります。 高校の先生方に情報共有して欲しくなければ、一部の先生だけにして欲しいとか、気になる事をその時に言ってもらえると高校側も対応しやすいです。
@パル-m5z
2 жыл бұрын
@@ぱいなっぷる-t9y そうなんですね! 親切にありがとうございましたm(_ _)m
@user-fv1nk8mq9b
2 жыл бұрын
異動された先生を卒業式に呼ぶのはありですか、? 自分は連絡先持ってないので、連絡先持ってる先生から異動された先生に連絡してもらいたいなって思ってるんですが…
@teacher-manabu
2 жыл бұрын
来てくれるかどうかは置いといてアリやと思います!!
@あっちょんぶりけ砂糖醤油みぃ
2 жыл бұрын
「教師は生徒を発達障害かもって推測?してはいけない!」みたいなことを習った気もするのですが、やっぱり「この子そうかも?」と思う生徒もいますよね…。発達障害は進学する時にも受け継ぎられますか?私はそういうことを周りに言いたくなくて、知らぬ間に先生の間で知られたりしたら嫌だな…って。今大学生なのでそこでも知られてたら嫌です。でも、中学生の頃は教科担当もしてもらったし3年間顧問だった進路の先生が私の障害のこと知らなさそうだったので担任以外は知らないのかな?とか思ってました。少し前?は発達障害=アスペ(ASD)ってイメージな印象で、おかしい?行動を取った人に対して「まじアスペやんwww」「アスペかよwww」みたいな行動をよく聞いた気がするのですが、最近はADHDについて広まっていて発達障害=ADHDになってる気がします。なんにせよ、ふとした瞬間に聞く「ガイジやんwww」みたいなおふざけっぽい発言にもいちいち反応して泣きそうになる瞬間が何回かあったので本当にいやだ…(自分に言われてるような気になる。) 先生たちはもしかしたら対応とかしてくれたのかもなのですが、個人的には診断があることで嫌な思いをしてしまう(自分の中でどうしても頭によぎってしまう時がある)から診断されたくなかった。なんとなく先生が「ぽいな」と思ったら個人としての対応として接してくれたりするのかな?と思うし。学先生のように定型発達者と変わらない対応?してくれる先生も多いですし。「特別扱いされたい!?」って言われたことあるけどいやだ!!!発達障害、「自分は普通じゃないんだ」って自分の中にあって嫌だ。
@たいれん
2 жыл бұрын
私は、発達障害障害と聴覚過敏持ちで特別支援学校に通っています。 私も特別扱いはしないで周りの子と同じように接してほしいと思ってます(∗•ω•∗) もし困ったら自分から相談するし、自分で対応出来るものは自分で対応する ので(∗•ω•∗)もっと世の中に発達障害や目に見えない障害のことについて理解が広まってくれれば嬉しいと思ってます! 長文失礼しましたm(*_ _)m
@48-88
2 жыл бұрын
自分は起立性調節障害とADHE持ってます。他にも持っていますが、現在ではADHEと起立性調節障害が強いです。
@繁行樋口
2 жыл бұрын
学校やらかしエピソードをやって欲しいです。
@Sakura-ch7jd
2 жыл бұрын
起立性調節障害の私から言うと、理解が少なすぎます。私の先生はただの性質だと言います。学校へ頑張って行ってますが、行ってるからと言って元気な訳では無いですよね、💪・▷・)
@user-ii9wg1hz1v
2 жыл бұрын
発達障害って周りが本人に言わない方がいいみたいなイメージありますけど、正直大人になっても本人が発達障害であることに気付いていないとそのほうが周りに迷惑をかけたり理解されなくて落ち込んだりすることが増えると思うので、周りは思いやりとして言うべきだと思います。おふざけで言っていじるのはよろしくないと思いますけどね。本人も気付けた方が、どう対処すべきかがはっきりすると思うので...!発達障害であることが悪いのではなく、発達障害であることを自分で理解してそれ相応の対処をしようとしないのが良くないのだと思います。
@maru1702
2 жыл бұрын
息子はasd.adhd..書字障害、感覚過敏、運動障害ですが、IQは高くて勉強だけはできたのですが、教師に散々いやがらせされて、学校というか学ぶこと自体が嫌いになってしまいました。今は中3ですが不登校です。学先生のような先生に出会えたら今は違うのかなとおもいます。
@尊宣
2 жыл бұрын
今度は聴覚障害を持つ生徒をどう思っているか知りたいです!
11:28
【給特法】教師の残業代に全世界が嫉妬する
学先生と学ぶ【一人二役の高校教師】
Рет қаралды 8 М.
12:27
【あなたは当てはまる?】ASDに多い会話(話し方)の特徴5選!大人の発達障害/ASD自閉スペクトラム症/アスペルガー
発達の森
Рет қаралды 829 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
17:28
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 240 М.
15:11
発達障害(傾向)の高校生の特徴
精神科医が解説、子どものこころCh
Рет қаралды 71 М.
9:33
泣いてる生徒ってめんどくさいですか?という質問の回答
学先生と学ぶ【一人二役の高校教師】
Рет қаралды 89 М.
12:52
【当てはまる?】ADHD遅刻癖3つの理由!理解されない真実
発達の森
Рет қаралды 208 М.
4:54
【元保健室の先生】今、学校つらい人へ
あやりんご
Рет қаралды 936
10:33
【大学】国公立と私立の違い知らずに入学したら号泣
学先生と学ぶ【一人二役の高校教師】
Рет қаралды 10 М.
18:03
【ADHD】学生時代は「うっかり者の面白キャラ」社会人では「死にたい」…自己肯定感どうやって上げた?【発達障害】【久保田智子のSHARE】
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Рет қаралды 930 М.
10:32
【進級判定会議】追試?留年?一番ピリつく会議です
学先生と学ぶ【一人二役の高校教師】
Рет қаралды 68 М.
11:19
ADHDは三年発達が遅れているから叱るな!比べるな!二次障害になるぞ!
日本一教育科学に詳しいコンサルタントJamahl Cross
Рет қаралды 205 М.
1:09:36
長男が発達障害と診断されるまで/自閉症スペクトラム障害/ASD
SUMI家の事情【男三兄弟子育て】
Рет қаралды 596 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН