KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【これで解決!】あなたはHSP?それともASD?HSPとASDの共通点と違い
12:43
【トラウマ…】消えない…辛さ。ASD傷つきやすい3つの理由
12:34
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
【あなたは当てはまる?】ASDに多い会話(話し方)の特徴5選!大人の発達障害/ASD自閉スペクトラム症/アスペルガー
Рет қаралды 811,744
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 100 М.
発達の森
Күн бұрын
Пікірлер: 380
@cybergeo
Жыл бұрын
ASDですが、全て当てはまります。会話が苦手で電話の応対ができず、表情を作ったり咄嗟の日常会話が非常に苦手です。全てが定量的なマニュアルでないと上手くこなせません(例えば料理レシピの「少々」を「0.1cc」などとしてくれないと加減が分からない)。現在はほぼメールを通してのやりとりとなり、直接的な会話が殆どなく済ませられるので、とても楽になりました。文章であれば、落ち着いて最善の返事ができるし、相手のことを考える精神的な余裕もできます。
@nashico_nonbe
6 ай бұрын
「少々」を「0.1cc」…のくだり、わかる~ww
@あべしんご-t8k
2 ай бұрын
性格?なんでも経験値やな〜楽は無能を育てる❤
@あべしんご-t8k
2 ай бұрын
知人がアスペと診断されて一緒に病院行ったら先生が昔なじみのアスペ先生やった😂
@枝豆-x5p
Ай бұрын
私も同じです。動画を見て自分だと思いました。 相手の気持ちを理解しすぎて会話しにくかったり、興味あることは沢山話してしまったり、アバウトな表現で話されると戸惑ったり苦労してました。 良いとこも悪いとこも含めて自己理解を深めコミュニケーション力を高めたら良いと思います。 悪いところだけを見るのではなく、 良い自分も認めてあげたいとと思います。
@user-oz3gm5lp2j
Жыл бұрын
会話=情報交換、ずっとそう思ってたな〜 内容のない会話をする意味が本当にわからなかった 雑談を普通の人はこんなに重要に思っているんだって驚いた
@貧保耐三-w3u
6 ай бұрын
本当にうらやましいですね···普通の人間様がと卑下したくなりそうで辛いです。
@fuwafuwarun
4 ай бұрын
そして、人間=分類分けと思っていました。内容のない会話の中に実はどれだけ組み込まれているのか...を楽しみにしてからは少しだけ雑談が楽しくなりました。今は無駄と非効率の中に本当の意味での人間があるかなと思っているところです。
@ppPP-up6nn
3 ай бұрын
これは良い雑談。 「うんうん、わかります、わかります。 私もそうなんですよ~。雑談ってホントに意味わかんないですよね~。」 ↑ なんか、聞いて安心しません? この“安心”を相手側に与えてあげる行為(自分側も受けとる行為)が、雑談です。 プレゼント交換って事ですな。 やらないより、やったほうがお得。 (※ただし、静粛にすべき場面では控えましょう。)
@user-mugichan.s
2 жыл бұрын
人との雑談は本当に苦手です。 興味のない話題が多くて、何かをふられても返事に困り、そして疲れてしまうので最初から会話に参加しないようにしています。 なので休憩時間は浮いていますが疲れは取れるようになりました。 喋るくらいなら寝てた方がいいです。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
インコの麦ちゃんさん、いつもありがとうございます(^_^) 休憩時間は、人それぞれに自分に合った過ごし方をすることが大切ですよね。目的は、まずは自分の体を休めることですからね☆
@小林-e6z
Ай бұрын
ホントそれ
@Vhh__r5tt
Жыл бұрын
仕事をしていた時、雑談しながら誰かと昼食を食べるのが本当に苦痛だった。 大きい失敗をして他の人から距離を置かれて昼休みに1人で過ごすようになったら気分的にすごく楽だった。
@lu-lu0796
11 ай бұрын
わかり過ぎる。 女の同僚後輩たちの下らない話を食事中聞かなきゃいけないのが辛すぎた。
@MotizukiYuki0526
6 ай бұрын
めちゃわかります!
@らっか-g8l
Жыл бұрын
自分がASD傾向があることに確信を持ちました。
@ky-kr2gg
9 ай бұрын
やはり私と息子はASDと再確認しました! 哲学や心理学、スピリチュアルにこだわりがあります
@bluerose719b
9 ай бұрын
嫌味を言われても判断しづらいので気づきにくいし難しいです。 無駄な会話は苦手、効率重視。 時間配分や完璧な予定が順調に進むのが好き。 興味のあることに関しての探求心は凄まじいです。 その代わり人に興味がないのでその部分ではコミュニケーションを必要としていないのかもしれません。お互い100%理解はできないので。 抽象的な表現、阿吽の呼吸、 習っていない暗黙のルールに対しても興味がなく社会の空気を読もうにも苦戦します。 普通を求められることは頑張ってみたけど難しい。 努力しても脳に欠陥があるのでその時点でどうしようもないケガを追っています。 出来る範囲では努力しています。 期待に応えられなくてごめんなさい…。
@SyatiIruka
4 ай бұрын
自己理解が深いですね! 自分はそこまで言語化できないですし、受け入れられないので尊敬です。 発達障害って言葉がネガティブ感あるので難しいかもしれませんが、欠陥というほどのものじゃなく特徴と言い換えて良いと思います。 場面次第では長所にもなりますから。 周囲の期待に応えられなくても、貴方自身がとても前向きに取り組んでいる姿勢は間違いなく尊いものだと思います!
@みき-v2r5i
2 жыл бұрын
同じ物の話をしてるのに主語がなくなった途端、何について話してるのかわからなくなる。慣れてる人ならなんの話?って質問できるけど、会社の人とかだと質問できずあやふやな回答をしちゃう。(話聞いてないって思われるのが怖いから。) あと話し方の特徴ではないと思うけど、3人以上になると急に話せなくなる。誰に対して話してるかわからないのと、なぜか私に対して話してないと勝手に思って仲間はずれにされてる感覚になる。自分勝手な解釈だし、ありえない発想なのもわかってるんだけど、この考え方がどうしてもやめれない。
@インネン
5 күн бұрын
死ぬほどわかります。😭 おどろき!
@sun-i3p
11 ай бұрын
接客業とか仕事でのキャラを完全に作って演じるならできた。でも素の自分に戻ると雑談とかとても苦手で苦痛。
@まじでそうさ
7 ай бұрын
分かるっす笑笑 こいつら真面目に生きてきただけのしょうもない人間って思っちゃって一切興味持てない笑笑
@愛弓玉川-v8e
7 ай бұрын
私もASDです!でも就職訓練は、行って居ます!
@のんびりね
3 ай бұрын
わかる🥺職場では上辺で合わせてるけど親とのコミュニケーションは興味ないと話聞けないからよく親に怒られるw
@Kyzgames
Жыл бұрын
ASD当事者です。 アメリカ人同士の会話では、日本人同士ほど頻繁に相槌を打たないと聞きます。相手が話し終えるまで口を挟まないのが『普通』だそうです。ASDの特性とは、「相槌が乏しい」というコミュニケーションスタイルそのものというよりは、「よく相槌を打つ文化がある社会に生きているのに、その文化に合ったコミュニケーションが苦手である」という点なのかもしれないですね。
@blackcat-gy
Ай бұрын
語学力があればアメリカに帰化したほうが良いASDはいらっしゃいそうですね
@sanaeishibashi7905
Жыл бұрын
ストレートに話すとかは特に日本文化では受け入れられない傾向がありますよね。発達傾向の人は海外文化の方が受け入れやすい気がする。
@貧保耐三-w3u
6 ай бұрын
確かにストレート過ぎるから海外の人の会話がうらやましいですね···日本人は感情が少ない割には細かいニュアンスばかりが多いのでこんな役にもたたない障害を持っている時点でハンデしかないですね···
@ラテン-k3l
6 ай бұрын
発達障害のあるハーフの人と話したことがありますが、自分の話を延々と喋り続ける特性のタイプの人でものすごく疲れました…。差別するつもりは全くないですが、日本人の発達障害の人とは全然違うと思いました💦積極奇異型ASDの人でしたが、本当に空気が読めない人でした。 Twitterのスペース機能で延々と自分の話を何時間もして来てやばかったです。そして挙句の果てになぜかブロックされました。意味不明。笑
@やゆ-v1b
2 ай бұрын
逆に英語勉強してると「こんなストレートに言っていいの?」ってことが何度もあります。日本語の婉曲的表現が苦手な人は英語での会話が楽しいかもしれませんね。
@森繁-x2h
2 жыл бұрын
頭の中で情報が完結しない感覚とか、話してる内容が本当に自分の口から出てるのか分からない感じがあるんですよね…Qに対しAも難しいし、自分からも難しいから面接とかも毎回失敗するんですよねぇ…
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
ヤーマンさん、教えてくださりありがとうございます。 内容が自分の口から出ているのか分からない感覚なんですね。面接などは特に自分が主体となって話すことも多いですよね(>_
@森繁-x2h
2 жыл бұрын
@@hattatsunomori 返信ありがとうございます😊 会話力はもちろん、語彙力や知的障害の傾向があるので、文を書くにも時間がかかる場合があるのでもっと引き出しを増やそうと思います✨
@吉田由香-q8d
Жыл бұрын
好きなアーティストやアニメの話しになると止まらなくなります。昔の事でも事細かに覚えていて自分でもびっくりです。
@richter8937
Жыл бұрын
なんか凄い共感出来る ③の曖昧な表現が苦手ってやつは本当に苦手 どうだった?って聞かれると「どうだった、うーんどう答えれば良いんだろう」みたいな感じになっちゃう。 ④も結構共感できる
@やーや-c2f
Жыл бұрын
学校の課題とかでもあるよね、ビデオの感想とか講演の感想とか、ああいう具体性のない問いに答える課題がめっちゃ苦痛
@toadytoday7678
2 жыл бұрын
人の話を聞かずに話し出してしまう癖があり、大事な話を聞き逃して苦労することが多かったです。 相手が話し終わるまでは自分の話題を強く抑える感覚を持って聞くようにしてます。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 相手が話し終わるまで「待つ」感覚を大切にしているんですね。凄く大切なことだと感じます。教えてくださりありがとうございます☆
@U-U-n6j
Жыл бұрын
自分もASDなんですが、動画の内容が自分にめちゃくちゃ当てはまっててびっくりしました。そうなんです。興味のある話は無限にできてその間ストレスもめちゃくちゃ改善されてめちゃくちゃ笑顔になってるんですが、興味のない話になると口数が減って真顔になったり作り顔になったりしてめちゃくちゃストレス溜まります。ただ自分は、耳と本の話は逆で、本からの情報は取り入れずらく、耳からの情報の方が取り入れやすいです。本だと見ている文字情報が一気に流れてきて内容が頭に入って来ないんですよね・・・
@CONCEPTSOTHERTHANCONCEPTS
2 ай бұрын
振動数を感覚で受け取る機能、松果体の能力が高いため、視覚よりも聴覚を優先する
@TA-cu7zk
2 жыл бұрын
相手が聞いてるのかぐらい確認しながら話そう!私は上司に何年も一方的に喋り続けられて喋らせてもらえず喋り方忘れた。これ本当。
@Gimunemand
Жыл бұрын
中学2年くらいまで、単語と単語を上手く繋げて自分の感情を話す事が出来ずに癇癪ばかり起こしていました。 姉があんたに興味ありそうだよと渡してくれた会話シーンが多めの小説に出会いやっと会話ができるようになりましたが、文面の丸コピなので動画内でお話しの通り聞き慣れない単語が出てしまいます…。 表情についてのお話もなるほどと思いました、空気を悪くしないように相槌を打ち、何も楽しくは無いけど笑い顔を頑張って作っていましたが、一人の時は無表情にしていたら、男性の同僚から「女なら笑え」と迫害を受けて疲れました。 別に暴れたりとか危険な行為を行うわけでは無いですが、外を歩くにも「(世間が求める)一般人」を作るのはなかなか堪えますね…
@ゆずり-r6v
9 ай бұрын
私が会話で大切にしていることは『自分からは話し掛けないこと』ですね笑 就職したばかりの頃のお昼休みは頑張って話し掛けていたのですが雑談が下手くそで会話が長く続かず、その後の沈黙が辛くなったので、話しかけるのをやめました…。 今はお昼休み相手からも話しかけられないので2人きりの時は終始無言ですが気にしないように努めてます!
@mixitakura8774
Жыл бұрын
仕事の作業中に「ソレ終わったら次の入れ替えといて」と言われて 今現在作業中の物だけ終わったらなのか、残りの同じ物も含めて終わったらなのか 曖昧な言い方をされると判断が出来なくて困ってしまう事が多々あります
@美智代片岡
3 ай бұрын
指示した人に確認し直せばよいですよ。
@しろ-h6j
Жыл бұрын
苦手な部分だけではなく、逆手にとってポジティブな考えに変換されていて素晴らしいです!何事も考え方次第ですね。暖かい気持ちになりました。
@RH-ws9cr
2 жыл бұрын
興味のないものにいいリアクションができない。すごいと思ってないのに『わぁ!すごいですね!✨』と言えない。 そう言えば良いコミュニケーションがとれるとわかるのに、感情に嘘がつけず『へぇー』としか言えない…
@シャンシャン-d4h
8 ай бұрын
わかる!ほんとにそう!! 適量とか、適当にやっといてって言われるとほんとに悩む😂あと前に働いていた職場で最近どう?とか仕事どうですか?と頻繁に聞かれたことがありましたが、きっと発達障害を疑われていたのかも😅目を見て話すこともできなくて、それを話しても理解は得られず嘘をつく人間は目を合わせないと言われたり、目を覗き込まれるように話しかけられたり、まぁ酷かったですが、今はカミングアウトしてる人も沢山いるので本当に心強く生きやすくなりました😂感謝です😊
@ペコ-p8y
2 жыл бұрын
③がとても当てはまります😭 旅行に行った後、「旅行どうだった?」と聞かれるのが恐怖です(笑) なにも聞かないで~ってしばらく思っています😂 ASDの特徴として①は良く聞きますが、私はどちらかというと愚痴とかの聞き役になりやすいです💧 会話で大切にしていることは、自分の話をしすぎず、相手に質問をして、相手に話してもらう時間を増やすことです。でも、上手く出来ず、質問責めのようになってしまい、後で一人反省会を開いています😱
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) ももさんは、旅行の感想聞かれるのが恐怖なんですね! 会話で心がけていること、勉強になります。相手に話してもらおうと考えるほど、質問のバランスって本当に難しいものですよね(>_
@eleven6668
2 жыл бұрын
すごく分かります…!🙌🏻
@マメックス-x9y
2 жыл бұрын
夢中になる話題は、プロ野球や特定のアーティストです。ただ、話すのは自分と同じくらい相手も熱量がある場合にしています。そうでないと、引かれてしまうので‥
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 私も野球大好きなので、プロ野球の話題になると楽しくなります(^^♪
@hiro_sa
8 ай бұрын
説明は簡単ですが、ASDの人を理解したり相手にするのはかなり難しいですよ。
@美智代片岡
3 ай бұрын
同感。二年半苦しみました。こちらが潰れます…
@きゅーぴー-e9p
3 ай бұрын
同感です。こちらの方が病んでしまいます。
@asau_0108
Күн бұрын
感情が発達してなくて扱いが難しいよう(By.HSP)
@9JACKworlds
2 жыл бұрын
感情表現に関してはずっと思うところがありまして……無表情と言われることより「いつもにこにこしてるよね」「人生楽しそうだよね」と笑顔であることを指摘されることが多く、なんかつらいんですよね。 楽しくもないのになんでにこにこしてるんだろう、と自分でも疑問に思いながら会話の輪の中にいたことがあります。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 笑顔であることを指摘されて、辛い思いを感じていらっしゃるんですね。感情表現についても、人それぞれの背景要因なども調べながら配信をしていきますね。教えてくださりありがとうございます(^^)
@きまさむ
5 ай бұрын
私も同じ状況になったこと多くてすごく共感します。私の場合は「人生楽しそうだよね」は明らかに嫌味っぽい感じで言われることがあっていつも(何も知らないくせに…)って心の中で泣いていました。多分ニコニコする会話内容や空気感じゃない(決して険悪な感じではないけど女性同士のヒリつき感みたいなのでしょうね…)のにやっててイラつかれたのかなって今となっては思います。
@blackcat-gy
Ай бұрын
これはどういう意味なんだろう?と考え込んでる心理が表情に出て、いつもしかめ面をしてると指摘されるより素敵な表情だと感じます。仕事が対人なので、笑顔を常備するコツを知りたいくらい羨ましいです。
@blackcat-gy
Ай бұрын
だけど文面から良い意味の指摘をされないのも辛いことなので一般的な正解は何なのか考えてしまいます。表情が乏しいと事務的と、言われるし考え込む姿は不機嫌とか言われて凹むことが多いので(T ^ T)
@ホロロン
Жыл бұрын
社会人ですが会話苦手です。 一対一ならまだいいですが、複数人になると黙ってしまいます。 克服しようと頑張って自分から会話振ったりしましたが、やはり疲れてストレスになるので無理に話すのやめました。業務に必要な情報の伝達が出来てれば良しとすることにしました。 ASDやADHDって昔なら個性で片付けられた物ですが今では病気扱いですよね。人よりコミュケーション能力が劣ってたら病気扱いってのもどうかと思いますが。
@ちょんちょん-r3f
9 ай бұрын
同感です。それよりもいじめ気質の定型発達こそ病気扱いすべきだと思います。
@はなゆう-z5t
Жыл бұрын
とても分かりやすいお話でした。なんとなくですが、部下がそうではないかと思っていました。良さを活かすためにも対応の仕方に工夫をこらそうと思いました。
@kaokao7683
Жыл бұрын
短所だけでなく長所についても説明してくださり、とてもわかりやすかったです😊子どもの支援に関わる仕事をしているので色々勉強になります。
@nobukoshiina9609
2 жыл бұрын
野球の話をふられたり、どこかで野球の話をしていると、興味の熱量がすごいです。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。野球が好きなんですね! 私も野球が好きなので、好きな選手や出身校なんかが出た時は凄く反応します(^^)
@rishiina7965
Жыл бұрын
会話をしないことです。人と人は一緒には生きられないので、悪気はなくても上手くいかないなら、できる限り一人で生きることがおすすめです。 孤独というと聞こえは悪いですが、常におひとり様でいる方が周りに迷惑をかけることもなく、自分が嫌な思いをすることもありません。 家族でさえ、上手に人間関係を構築できないのに社会で上司同僚後輩などと上手に関係構築なんてハードルは高いと思います。 もっと楽に生きてできる範囲で知識を吸収し学習していけばいいと思います。
@美智代片岡
3 ай бұрын
そう思います。ストレスは誰でも多少あるけれど、ASDと自覚されてるなら、1人でやれる仕事を探して楽にやるのがお勧めですよ。鬱病になる前にその方がよい
@whyy7469
Жыл бұрын
特徴5選もすごく自分に当てはまりましたが会話は情報伝達だということにすごく共感を覚えました!
@triple-sl7kq
5 ай бұрын
共感だけ覚えてどうする? それは思考上の「欠陥」なのに。
@centaurusjp
2 жыл бұрын
意味を正確に伝えようとするあまり、話が回りくどくなる傾向はありますね。自分でも自覚はしているんですが、かと言って簡潔な表現が見つからない。無理して簡潔に話そうとした結果、文中で主旨が飛躍して支離滅裂な話になってしまうことも。 だいぶ時間が経ってから「あ、こういう言えばよかったのか」と気づくこともありますが。 あと、全く想像もしていなかったことを言われた時はもちろんですが、普通の会話でも耳に入った単語を処理できず、返す言葉が全く出て来ない(頭の中が真っ白になる)こともあります。適当に相槌を打ってると、実は相槌を打つような話ではなくて相手をイラつかせたり。特に賑やかな場所や残響が多い場所では辛い。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
centaurusjpさん、いつもありがとうございます(^^) 意味を正確に伝えようと努力することで、話が周りくどくなる傾向があるんですね。簡潔な言葉かつ、自分のピントの合う言葉を探すことって、人それぞれに難しさを感じることだと伺っています(>_
@toshiakihosoi2158
Жыл бұрын
指摘はどれも正しいと思うチャンネルはたくさんあります。ここには、さらに興味深い提案がたくさんあります。・・・とても助かります。
@lastquarter405
2 жыл бұрын
自分としては発達障害の特徴に当てはまりすぎてる気がするので メンタルクリニックに受診してはっきりさせてくることにしました。 口頭での会話は確かに意味を咄嗟に理解できないの有りすぎて辛い。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 口頭での会話の理解に悩まれている方は本当に多くいらっしゃると伺います。 少しでも参考になれば嬉しいです。
@ドーラグスタフ
2 жыл бұрын
ASD辛い・・・ 自分の話したい事を話して人の話になかなか興味が持ちにくいし、コミュニケーションになかなか苦労します。あと話す時に人の目が見れないです。目が見れないのは以前の職場で凄い眼力で目を見られながら叱責されたからです。それ以来人と話す時は視線が相手の胸元だったり耳ね辺りだったり眼が泳いだりしてます。本当に人と話すの怖いです。祖父母、兄弟、従兄弟、友人と話すのも疲れます。会話を自分からする時は頭の中でシミュレーションしてから声を掛けます。 何でコミュニケーションが重要な人間社会に生まれたのかと答えの出ない悩みが常に頭にあって頭も疲れます。 一生このまま生きていかなければならないかと思うと絶望です二次障害の鬱もあるので。早くお迎え来てほしいです・・・
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コミュニケーションでの苦労についてお話をお聞かせくださりありがとうございます(>_
@八王子泪-r9n
Жыл бұрын
叱責は自業自得、お前らはなんでいつも加害者のくせして相手を悪くいって被害者ずらすんの?まじで反吐が出る
@モモちゃんカヲル
2 жыл бұрын
全部が当てはまりました😂 含みを持った表現とかされると、相手が思ってることを理解ができなくて困ります。 昔から、冗談とかが理解できなくてよく、周りからはえっ!ていう反応をされてしまいます。 また、自分の興味のある分野(生物とか)に関することは、めっちゃ話しちゃいます😅 でも、私の場合は周りの人達が優しくして、聞き上手な方がいてくださるので、なんとか過ごせています😢 会話への考え方に良いも悪いも無いというお言葉、すごく励みになりました😊
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 励みになる言葉をお届けできて嬉しいです☆ これからも配信していきますので、引きつづき宜しくお願いします。 ※周りの方への感謝の気持ち、ステキですね♫
@Sunflower9658
Жыл бұрын
仕事での曖昧な指示が本当苦手です。「今やってる作業Aがある程度片付いたら、もう1つの作業Bも進めて欲しい」という事を言われた時に「ある程度」とは?って悩んだりします。
@220tally3
Жыл бұрын
接客の仕事してます。見聞きする事をドライブレコーダーのように記憶して日々改善改善。すごく疲れます。 コミュニケーションすごい苦手です。仕事とか共通の話題で話しかけてみて乗ってくれる人と練習していきました。 相手の目を見続けるのは辛いので見たり逸らしたりしてたりしてます。意外と楽になります。
@Nekolove55
6 ай бұрын
私は軽いADHDで接客業として働いていますけど、本当は人付き合いは下手だし、他人の気持ちを思いやれていないと思っています。だけど、仕事で色々な沢山のお客さんと喋る事は凄く楽しいし、お客さんに少しでも楽しんで欲しいと思っています。接客業が辛いなら、福祉事務所や就労支援等々の相談出来る所に行かれると良いですよ。
@220tally3
6 ай бұрын
誤解が生まれてしまい申し訳ありません。 就労移行を受けて今の職場に繋がりました。どちらかというと仕事関係なく起きていて疲れるな…って感じです。 仕事である以上しんどいことはありますが、今の仕事が辞める程の辛さはありません。むしろ自分には合っていると思ってます。 アドバイスをくださりありがとうございます!
@ゴーポケモン-g8r
Жыл бұрын
特徴から工夫まで 参考になりました。ありがとうございます。
@fure1140
2 жыл бұрын
当事者の私も同じく思うのが趣味を持ちそのコミュニティに参加することです 仕事等と違い自分の夢中が否定されず無理がなく様々な方と交流できます そうすることにより気づかないうちに人付き合いの練習になります ですが心地よすぎる落とし穴もありますが💦 なので落ち着いて人付き合いしながら加減のある気持ちの押し引きが身に付きます
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
fureさん、いつもありがとうございます(^^) コミュニティ参加の大切さに理解してくださりありがとうございます。 「メリットと注意点についても考えた上で自分に落とし込むこと」、凄く大切なことだと感じました。
@madaikatsu
Жыл бұрын
動画の内容、全て思い当たる…。 子供に診断ついてから自分のほうが子供の頃もっとヤバかったと気づいてしまいました。 大人になるにつれて少しずつ普通の人に擬態するテクニックを身に着けたので、今は人から普通の人だと思われていますが、逆にそれがキツイと思う時もあります…。
@雨月凛
Жыл бұрын
仕事中に適当で良いよという指示にその加減がわからないから凄く悩みますね😅
@わち-f1k
2 жыл бұрын
子供は自分から話しに来ることが無い(それが普通)なので、私から「今日は◯◯時間は何してた?その時どう思った?」と、時間指定で聞くようにしています。 5年間続けて少しずつですが、自発的に話をする事も出来てきたように思えます。 「今日は何があったー?」と抽象的に聞くと、話しにくいというご意見身に沁みます。 これからも頑張って子供のコミュニケーション力を引き出して行こうと思います。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
わちさん、ありがとうございます。 とても参考になるお話、ありがとうございます。「時間指定して聞く」…ピントがお互いに合う工夫ですね!引き続き色々と教えていただけると嬉しいです(^^)
@たあ-r5i
Жыл бұрын
障害のある方の支援をしています。スタッフで発達障害かな?と思う方何人かがいます。とても頼りにしている部分もありますが何度注意してもストレートに物事を拒否的に伝えてしまい利用者さんが激怒、取り返しのつかないくらい関係悪化し悩みます。該当スタッフはまたやってしまった、いや事実を伝えているだけ、の間でしんどそうです。衝動性が高く見守りが出来ないようで口を出す手を出す利用者さんが怒るの繰り返しです。注意というか、否定の言葉は使わない、利用者さんの行動を危険のない限り無意味に止めない、など具体的に話すのですが忘れるのか我慢できないのか繰り返してしまいます。間に入って落ち着いてもらいますが他スタッフもいつも見守れるわけではなく。どうしたら双方にとっていい支援につながるか悩みます。自分も傾向あるのでどちらの気持ちもわかるけれどスタッフ側は仕事だしなぁ。
@triple-sl7kq
6 ай бұрын
通常解雇をする他ないんじゃないの?
@はるまき-z7w
Жыл бұрын
普通の人とずれてるっていう感覚を持ってから普通の人みたく、普通の人みたくって意識して話すようにしてるけどやっぱずれてるから疲れちゃって必要以上に人と関わらないようになったし、もう業務連絡くらいしか話せなくなってる 雑談なんか、相槌とかうつけど終わるタイミング分からなくてだらだら背中に汗かきながら話してる…
@nao6391
Жыл бұрын
人との会話に、割り込まない様な努力をしている。
@dhad1107
Ай бұрын
数々のASD解説動画の中でも、一番しっくりくる動画でした。特に、最適な言葉選びをしようとする傾向が有り、選択に時間をかけたあげく言葉が出てこなく、会話続かない事が本当に多いです…。 一般的な会話には参加せず、距離を取ってやり過ごしています😢
@nitinito
10 ай бұрын
がちでこれすぎて死にたい。 どうやってみんな普通に雑談してるん、まじで羨ましい
@yyy2623
Ай бұрын
「多めに発注しといて」って言われて具体的な量がわかる人、ほんとにすごいと思う。なんでこんな定量的じゃない表現から読み取れるのか。 一生わかる気がしない…
@ニトロボンバー
11 ай бұрын
ほんと大変だよな。 こうやって特長を自分で理解して対策してもいざと言う時に困ると😅
@NekoSiesta
2 жыл бұрын
いつも勉強になる動画をありがとうございます。特徴、全てに当てはまりましたので、やはり私は典型的なASDのようです。特に曖昧な表現が苦手で、「どう思うの⁉️」、「どうしたいの⁉️」と言われると、責められているみたいで、怖くて萎縮してしまいます。ASDの人が萎縮してしまうと、その人の可能性に漬物石が乗っかっている感じなのかな、なんて思いました。あと、さしすせその言葉の用意が特に勉強になりました。また動画、楽しみにしています。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます(^^) 「どう思うの?」「どうしたいの?」と言われることで、相手から責められるように感じるんですね。こういった気持ちの面を教えていただけると凄く嬉しいです。 ※相づちの「さしすさそ」を伝えることが出来て良かったですね。ぜひご活用してみてください(^^)/
@アルミニウムせつ子
2 жыл бұрын
ADHDですが、当てはまった🤣 感情表現については 自分の本当の感情を表現できず 本当は嫌な気持ちでも笑顔で対応してしまう癖があります。 病院で受けた検査結果で 耳からの情報を処理することを苦手としますって書いてありました。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 自分の本当の気持ちがうまく表現できないことがあるんですね。 気持ちの言語化についても今後取り上げて動画を制作してみます。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
@dinomcnish
Жыл бұрын
群れるのが嫌いです。 1人の時間がないとダメになります。
@ゆりちゃ-m4n
Жыл бұрын
前日にたくさんのことを言われると何をどうすればいいか分からなくなってしまうんですよね 明日やっておいて とは言われるけど基本忘れてしまいます。。
@ひもぐま
2 жыл бұрын
言葉選びも優しさがあって、何よりとても前向きな動画なので試聴してても変に疲れないです!
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
そうおっしゃってくださり凄く嬉しいです(>_
@エリカ-i4g
2 жыл бұрын
とてもわかりやすい説明ありがとうございました😊 私はコミュニケーションが苦手だと理解してたので、本からの知識がとても重要になっていて、教科書のような答えを言ってしまいます。 話しすぎるので、気をつけて人の話を聞くために努力すると今度は話すタイミングがわからないということがよく起こります。 特にzoomでのオンラインになるとどこで話したらいいかわからず、黙ってしまって話せないということになってストレスをすごく感じます。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
エリカさん、コメントありがとうございます(^^) 分かりやすく伝えることができて嬉しいです。 聞くことに努力することで、反対に話すタイミングが掴みづらくなるんですね。こちらの工夫についても考えて動画に取り入れていきますね。教えてくださりありがとうございます。 ※zoomでの話し始めのタイミングって、難しいですよね。私が取り入れたのは、「今話しても大丈夫ですか?」と聞いてから話すことです。確認をとっているという自負が、心理的負担の軽減につながっています(^▽^;)
@dxebznyd
2 жыл бұрын
自分はASDで、最近、非言語が少し分かるようになって来たのですが、定型発達さんと発達障害さんの双方の気持ちが分かるも、二者が対立し相容れない状況で自分の気持ちが整理出来ずに、大変辛い思いをしました。
@nobukoshiina9609
2 жыл бұрын
雑談は本当に苦手です。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 雑談が苦手なんですね。人それぞれに、会話の目的や大切にしていることは違いますよね(>_
@浮畑さあや
Жыл бұрын
本当にイライラした時は、自分が気になってしょうがないことやこだわってることを一方的にしゃべってしまいがちですよね。
@user-tp1bk5
Жыл бұрын
私も😢出来るなら喋らず仕事したい😅
@334代ニコラエチャウシェスクルーマニア
Жыл бұрын
私も 気を許した相手とかお喋りな人なら話しやすいけど、そうでない人と雑談するの苦手
@オーパッキャマラードパッキャマラードパオパ
11 ай бұрын
無茶苦茶わかる〜!! だから敢えて友達つくらない
@유정-g1b
2 жыл бұрын
私はKPOPアイドルや韓国語、アニメの話題だとめっちゃくちゃ喋り倒してしまいます。共感しかない。 そして、回りくどくしゃべってしまいます😔
@SN-dx7oz
4 ай бұрын
項目の全てが概ね当てはまります。 先日軽度のASDの診断を受けましたが、この動画はかなりわかりやすくまとめられていて、共感しかないです。
@みーちゃん-w2f
2 жыл бұрын
努力の結果コミュニケーションが上達したのですが、相手の話が終わらなくなってまた辛くなってしまいました。 休憩から戻ってこなくて怒られてしまったことがあります。 今度は話を終わらせるパターンも努力しなければいけないと学びました。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コミュニケーションにおいて努力を重ねてきたんですね。 確かに、相手の話を切り替えして終わらせるスキルも大切なことですよね!
@bose77777
6 ай бұрын
職場のミーティングが必ずアイドリングトークから始まる。それが長いと30分近くになり苦痛でしかない。
@Jcrhj738
13 күн бұрын
ADHDかつ自閉症だから 「これ知りたい!」って思ったら めっちゃ調べまくって ぶわぁぁぁって家族に話してる 詳しいものの範囲が広くなって いい組み合わせだと思ってる
@水木-i1u
Жыл бұрын
色んなASDに関する動画を見てるけど、それはダメー!ってのが、どこか滲んでる動画は反論したくなる。 だけど、この動画は、ASDの人に対して思いやりと配慮があって、見やすかった。
@平澤瑠奈
2 жыл бұрын
私は相手の立場に立って会話をするようにしてます。でもいいことでもあるけど疲れてしまうことも多いです。そして話を頭の中でまとめてから話すことも苦手なので伝えたいことが相手に伝わるまで時間がかかってしまいます。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 相手の立場にたって会話をするように心がけているんですね。教えてくださりありがとうございます。確かに、良いこともあるけど、考えれば考えるほどに疲れてしまうという側面もありますよね。
@sa-nohito
2 жыл бұрын
これを観てると、家から出れなくなったのは会話すること自体が怖かったり苦手だと思っているのかも知れない…笑
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少しでも振り返りにお役立てできると嬉しいです(>_
@ゆみ-i2h
Жыл бұрын
見たままを伝えてしまうの、止めたいです…。伝えたあとで悲しそうな顔とかフリーズしてる顔をみるとしまった!っていつもなります。言う必要ないのになんで言葉にしてしまうの😭 練習できるならしたいです…
@猫あんず-l4h
2 жыл бұрын
ポンさん、お疲れさまです。どれもあります。突然、どう思うか?とか聞かれると答えられないし、遠くで誰かと誰かが話していて、興味のあるキーワードを言われると、つい話に入って話始めてしまう事があります。情報の伝達は、仕事で、今日の記録を送るのですが、毎回、朝ついてから、終わるまで、やった順番に書いてしまいます。なので、1人だけ文章が長くなってしまいますが、大事な所をまとめる事ができず💦主任からは、分かりやすいと言われます。 ポンさんの動画観ると、ほっとします。ありがとうございます。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
猫あんずさん、いつもありがとうございます(^^) 仕事上の記録、主任の方から評価されているんですね(^^♪分かりやすいと評価していただけると、凄く嬉しいですよね。時系列に書くことで、正確に情報を伝えることが評価されているのだと感じました。 ※ほっとするという言葉、凄く嬉しいです☆こちらこそ、いつもありがとうございます。
@みも-n4s
2 ай бұрын
元々の特性もあるけど、興味の幅が狭い・他人を避けまくる⇒人生経験が少ないから雑談のネタがない、って言う悪循環になっていくんだよね。 学生の時はまだマシだけど、社会に出て未婚子無しだとマジで会話のデッキが何もない状態になる。
@unknown_x6
2 ай бұрын
コメント欄が共感しかない
@fairy_tomo_chan
6 ай бұрын
私はASD気質を自覚してから、徹底的に人の縁を切り 極限まで人と関わらないように気を張っています。 私と関わった人は カサンドラになる恐れがあり、相手にとって不幸になる要素しか無いと考えています。 対人恐怖もあり 人間の気配を感じるだけで うつ状態になるので 社会から孤立して生命維持する方法を探し続けています。私は社会的な倫理と義務で地上に留まっているだけです。
@1582t
Жыл бұрын
私は会話のさしすせそを使われるとこの人は私の承認欲求をコントロールしようとしていると感じて信用できなくなってしまう。 対人マネジメント上効果的なので自分自身も使うことがあるが、個人的な正義としては使わないほうが良いものだなぁと思いながら使っています。
@rikisny5265
6 ай бұрын
幼いころから興味や関心のあることを話すと「それはだめ」と注意されてきて、成人しても、トシとっても注意される。だから雑談や会話が苦痛。黙っていたら「周囲になじもうとしない」と言われる。私は一体どうすればいいのでしょう
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 皆さまのエピソードもぜひコメントで教えてください(^^)
@kkchannel666
Жыл бұрын
会社員になってから周りの人によく指摘されることがASDの特長に似ていることがわかりました。 特に自分が苦手とする内容は、上司から指示が出た際、話を聞く時にはすぐに理解することが出来ないので、わからないことはすぐに聞いたり、自分がわかっていないことは解決するように意識したら、少しずつ自分との付き合い方がわかりました。 話しだすと止まらないなど、自分の感情のコントロールは特に注意を受けましたが、自分をコントロール出来なくなる前に冷静になる事を意識したら改善されました。 ASDの疑いがある人は、自分の人間性を周りに理解してもらえる様に伝えておくと自分以外の人間とのコミュニケーションはうまくいくと思います😊
@user-wx9pi9gy3b
2 жыл бұрын
流行りの言葉や略語に対してすごい嫌悪感を覚えるから周りとの会話が嫌になることがある。自分の言葉で話したい…だけど頭が足りないからうまい言葉が出てこなくてどもることもしばしば…不器用
@劉備玄徳-h7u
2 жыл бұрын
相手の方の話を聞かずに、一方的に話してしまう悪い癖。直したくても、直らない現状。!情けねぇ~。(困)
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 一方的に話す癖に悩まれているんですね(>_
@劉備玄徳-h7u
2 жыл бұрын
@@hattatsunomori 😢ハイ、毎回同じ事の繰り返しで辛いです。🙇
@野山美咲
2 жыл бұрын
治るよ それ大丈夫 訓練すればマシになる 自分が話してる自分の姿に集中して酔いしれない事が大切 聞いてくれている相手の反応を注視しながら話すこと そうすれば話にブレーキ掛けられるから。 ガンバ
@劉備玄徳-h7u
2 жыл бұрын
@@野山美咲 😢🙇御親切に、アドバイスして下さって、有難う御座いました。😢🙇今迄、コミュニケーション(※人間関係)、避けてました。色々事情あって。😢
@onno5678
3 ай бұрын
ASDです、曖昧な表現につまづくのはよくあります…膨大な感覚情報を簡潔にまとめるのはなかなか時間がかかります、主治医の「前回から今日までどうでした?」っていうの、いつも困っちゃいます あと、個人的な感情で申し訳ないのですが同じASDでも会話が苦手ってことでほとんど喋らない人苦手です…はいかいいえで済む2択も答えてくれなかったり、社会的な挨拶が返ってこなかったり…そういう人ほど携帯に超長文送ってきたり😥 私は今は初対面で雑談できたり、聞く、話すのバランスを意識して話せてますが、それでも無口の人だとこちらが一方的になってしまって不安になります やっぱりその場で言葉にしないと伝わらないことってあると思います😟せめて最低限の返事はその場でしてほしいです
@砂漠さん-s3l
6 ай бұрын
好きな話題でスイッチ入るの、わかりみの塊です。イマイさんの携帯電話の話を、自分のことかと錯覚するほどです。
@ひよっぴーHappyzundamon
10 ай бұрын
そうですね。中でも僕は曖昧な表現が苦手ですね。外国人と会話しやすいこともありますね。
@悦乎山本
2 жыл бұрын
自分の発達障害の特徴は、分かります。その対策法を知りたいのです。その意味でも、「さしすせそ」は、参考になります。
@_Marin.
10 ай бұрын
私はASDと診断されていますが、ここに挙げられている会話の特徴は全く当てはまりません。 むしろ、ADHDの会話の特徴のほうがよく当てはまります。 私のようなケースもあるんですね。
@triple-sl7kq
6 ай бұрын
自覚出来てないだけなんじゃないの?
@_Marin.
6 ай бұрын
@@triple-sl7kq 幼い頃はバッチリ当てはまっていたと思いますし、現在でも家族との会話では当てはまる項目があります。しかし大人になった今、他人との会話では相手の受け止め方を意識するので、特徴は出ません(出しません)。 おっしゃる通り、自覚できていない部分もあるかもしれませんが……。
@강하윤-e1l
Жыл бұрын
ASD当事者ですが、1だけは当てはまりませんでした。私自身熱しやすく冷めやすいタイプなので、一度興味を持った物事でも飽きたらすぐに次のことに興味を持ったりの繰り返しです。ただ、一度飽きた物事でも一周して再び興味の対象になることもあります。
@Coco-gr2nm
Жыл бұрын
ASDのグレーゾーンの人含め、本人に悪気は無くても相手の気持ちを考えずに思った事を口にするので相手を傷付けたり怒らせてしまう事を理解できていなかったり、自分の得意分野以外の話題には反応が薄い・無表情。相手からすると、退屈そうで一緒にいて嫌なのかなと不安になり苛立ちを感じたり悲しくなります。極端な偏食、着る物(色や素材はいつも同じ)の強いこだわり等等。その為、周りは疲弊しカサンドラ症候群になる場合も。。本人も苦しいのかも知れないけど付き合う相手も辛く悲しい思いをし、振り回してしまうという事をもっと自覚して欲しい。
@最高マキシマム
2 жыл бұрын
もしかしたら…というかたが職場にいます。年齢は60代のかたですけど。 なんとなく指示が一回で通らないような印象があります。耳からの情報処理と頭での処理がチグハグなような。 なるべくメモを書いて半日の工程表を作って渡してますが。 老人施設での仕事で、まだ認知症状が進んでなくて気の合う利用者さんとはガンガン話す感じです。ロックオンしちゃう感じですね。対して、仕事上のコミュニケーション能力は低い印象で、それが(仕事の覚えが悪い)(愛想がない)という方向に行っているような…本人がどういう不便さを抱えているかは量り知れません。
@usakoritan
Жыл бұрын
めっちゃ当てはまることが多かったです。人と話すのは、人に興味を持つことができなくて、難しいです。これは昔から治りません。
@すみれ-n1s
3 ай бұрын
数年前に心理検査を受け、要件を満たしていないと言われたのですが、多分ASD傾向にあると感じました。 自分の話は、相手から聞かれたら簡潔に答えるよう努め、なるべく相手の話を傾聴するようにしています。
@yasuko2376
2 жыл бұрын
ポンさん、こんにちは😀 今回も大変為になる内容でした。ありがとうございます🙇 今は働いていませんが、働いていた時に、曖昧な表現が苦手でした。 ちゃんと言ってよと思っていました。 臨機応変にとも、上司に言われたことがあります。 診斷受ける前から、症状として現れていたんですね。 さしすせそのあいづち参考になります。使いたいと思います。 夕飯が徐々に作れるようになりました。たんぱく質をとるようにしています。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
YASUKOさん、いつもありがとうございます(^_^) ためになる動画をお届けできて嬉しいです。曖昧な表現の理解に苦手さを感じながら頑張っていらっしゃったんですね。具体的に言ってもらえるかどうかで、聞き手側の理解も変わりますよね(>_
@藤沢ちゃる
7 ай бұрын
結構当てはまる・・・ 前の仕事場でよくあったのが、相手からの会話を聞こえてるんだけれど、理解するのにワンテンポ時間がかかって 聞いてるの?ってよく言われて、聞こえてるから、相手からの会話?理解する前に「はい」って答える癖が出来てて、 わからないのに「はい」って言わないって言うのもよく叱られた 今思うと、これがASDだったんだなーって思った
@user-uc2wq5et4e
2 жыл бұрын
人のきもちや感じていることが解りすぎて苦しくなるというのは物凄くあります若い時はむしろ解らなかったと思うのですがアラフォーとなって感じとり過ぎて苦しくなる、でも人にそんなこと言えないというジレンマが年々だんだんひどくなっていく気がします・・・
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 分かりすぎて苦しくなるという意見は、私の周りでも多く伺いますね。 引きつづき発信していきますので、宜しくお願いします。
@leenamu3613
14 күн бұрын
ADHDだけかとも思いましたがたまたま 見たこちらの動画全て①〜⑤全て当てはまります…まんますぎて、自分でも驚いてます。
@みるくも-y9f
Жыл бұрын
コメント失礼いたします😌 人と目を合わせられないことに関して。私は、人と目を合わせることへの苦手意識を克服できたので、少しでも「人と目を合わせられない…」という方の参考になればと思い、僭越ながら私の克服方法を書かせていただきます🙌🏻 私は数年前まで、人と話す時に目を見ることが出来ず、素っ気ないと思われてきました。 しかしある時、“生き物の瞳(特に虹彩部分)”の美しさに気付きました。そこでまずは、飼っている愛犬や近所で飼われている動物、気を置けない友人等と目を合わせるよう意識してみました。 そして、慣れてきてからはあまり関わったことの無い人と話す際にも目を合わせられるように意識し、気が付いたら出来るようになっていました。 私が動物の瞳の美しさに気が付くことが出来たきっかけは某短編動画アプリですが、他にも瞳の美しさを感じられる部分はあるかと思いますので、ぜひ皆様も試してみてください🫶🏻💓 (全員に効果があるという訳ではありませんのでご注意ください)
@美智代片岡
3 ай бұрын
相手を思うとか苦手なら1人でできる職種がよい。エンジニアとかドライバーとか。はたまた、1人親方とか。あえて多人数の会社で働かなくても道は沢山ありますから
@北川輝樹-j3p
Жыл бұрын
①の特徴は、最近のユーチューバーに多い気がします。一人語りはスムーズに出来るのに、対談になると、相手の話をさえぎって、一人語りになってしまう人、意外に多いですね。でも、聴いているだけなら結構面白い。例えば、百田直樹さんとか、武田邦彦さんとか、ユーチューバーではないけど黒柳徹子さんとか、似てませんか?
@TJ-ic1nv
Жыл бұрын
興味のある事はキーワードでスイッチが入り、延々と話を続ける・・・ これはASDのこだわり+ADHD? 言葉の引き出しは、本当に役立ちます😊 人の気持ちや曖昧な表現は「こころ」では理解できなくとも、学習する事で「頭」での理解は可能だと思います
@まるばあちゃん
2 жыл бұрын
「怒ってたの?分からなかった」 「慌ててたの?分からなかった」 よく言われます😥
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
まるばあちゃんさん、コメントありがとうございます。 会話は人それぞれに特徴も違うため、相手によっても理解の仕方は違うものですよね(>_
@まるばあちゃん
2 жыл бұрын
@@hattatsunomori さん 内心、めっちゃ腹が立つ事が多いのですが😡、「怒っている所を見たことがない」などと言われ、それがまたストレスに…。なので、最近は「めっちゃ腹立つ!!」などと、敢えて声に出すようにしています。 定型さんは、こんな事考えずにサラッと生活出来ているのかな…。いいなぁ。
@Ginmi_Ai
4 ай бұрын
人の話を聞こうとすると どうしても内容が頭に入ってこない… なんかずっと別のことを考えてしまうから 何回も質問して怒られて…っていうのが ここ最近ずっとずっと多発してる…
@ru-1213
2 жыл бұрын
聞き手にまわる時に一旦自分の伝えたい事を頭で整理してはいるのですが、いざ話すターンが来た時にまごついてしまい、結果簡潔に伝わる事すら長引きます。 あと、言葉づかいや言葉選びが気になってしょうがなく、人に誤解を与えたこともあれば、相手にしつこく詰めたことも…。 もう何を伝えるにも紙にあらかじめ書いておいて、読んでもらうかメモを見ながら伝えています。 それでも揉める時もありますが最小限に留めて少しでも穏やかに過ごしたいですし、つっ走ってしまいそうになる一歩手前でクールダウンになるようなストッパーを自分でかけながら後で落ち込んで引きずらないようにしたいです。
@hattatsunomori
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 聞き手にまわる時と、話し手になる時の状況が違うんですね。会話は相手のリズムに合わせることも多いので、テンポ良く言葉を選ぶことも難しいものですよね(>_
12:43
【これで解決!】あなたはHSP?それともASD?HSPとASDの共通点と違い
発達の森
Рет қаралды 188 М.
12:34
【トラウマ…】消えない…辛さ。ASD傷つきやすい3つの理由
発達の森
Рет қаралды 112 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
15:16
【発達障害】ASDには絶対に伝わらない話し方【アスペルガー症候群】
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 507 М.
11:19
【ASD】話し方・会話の特徴17選前編|大人の発達障害|ADHD|アスペルガー|自閉症
おとうふメンタル相談室
Рет қаралды 589 М.
12:56
【ご存じですか?】ADHDの先延ばし癖の4つの理由について
発達の森
Рет қаралды 714 М.
12:12
【相談者急増!】あなたはどのタイプ?聞き取れない理由5選
発達の森
Рет қаралды 1,7 МЛН
15:31
第二部各論 第1章11節 女性の発達障害について解説 #ASD #自閉スペクトラム症 #ADHD #注意欠如多動症 #積極奇異型 #受動型
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 2,5 МЛН
23:41
「死ぬことばかり考えて」医療少年院に密着 増える発達・知的障害のある少年たち 暴行や性非行に走った実態とは【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 361 М.
12:07
【発見!】トラウマが原因?ASDの対人関係5つのタイプ
発達の森
Рет қаралды 237 М.
14:17
第二部各論 第1章11節 考え方が幼い神経発達症の治療法 #発達障害 #ASD #ADHD#早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 2,9 МЛН
32:49
自閉スペクトラム症と定型発達の見え方の違いがわかる実験【※閲覧注意・概要欄または固定コメント参照】
ろみの発達障害チャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
17:28
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 212 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.