発達障害児のママの意見『HISAKO絶賛』のお手紙

  Рет қаралды 57,878

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 43
@cocoa7708
@cocoa7708 3 жыл бұрын
教員です。 教師をしていてよかったと感じるときは、こどもの成長を間近で見れたときと、保護者の方々から感謝の言葉をいただいたときです。 HISAKOさんからの「先生、ありがとう」の言葉…涙が出ました。ありがとうございます。 育休明けたら、また現場で頑張ろうと思いました。
@mur_a2753
@mur_a2753 3 жыл бұрын
私の両親も教員ですが、教員も大変なんですよ。身を削って働いてる姿を私はいつも見ていて両親に対して頭が下がります。いつも親子で頷きながらHISAKOさんの動画を見て勉強させてもらっています。ありがとうございます!
@ゆいはる-s8x
@ゆいはる-s8x 3 жыл бұрын
教員の妻です。 主人は全然帰ってきません。 土日もありません。 産後2ヶ月、1歳10ヶ月の子もいて私はもう心も体もボロボロです。 毎日涙が止まらなくて。 教員側のフォローもして頂いてありがとうございます。仰る通り教員にも家族がいてます。家で泣いている人がいます。
@ああ-v4r8y
@ああ-v4r8y 3 жыл бұрын
境遇が似ていて、ついコメントしてしまいました。私は妊娠9ヶ月、息子が1歳10ヶ月の時に第二子出産の予定です。中学校教員の妻です。旦那は家から職場が遠く、朝は6時30分くらいに家を出るし、今21時ですがまだ帰ってきていません。 産後はホルモンバランスが崩れて、心も体もボロボロになりますよね😭幼い子ども二人の育児をほぼお一人でやられている状況で、本当に大変だと思います。尊敬します。 私は今育休中ですが、私自身も中学校教員なので、重々現場の忙しさは分かってるつもりですが、土日も部活でいない、平日も朝から晩までいないという状況で、二人の子育てやっていけるかな?と今から心配です。さらに仕事復帰してから、仕事と家事と育児を両立していけるのか。。 でもきっと、あっという間に月日が流れて、あとで思い返すと幸せな日々だったなってなる気がします!0歳、1歳、とても可愛い時期なので、楽しみながら、お互い頑張りましょう☀️
@akim5036
@akim5036 3 жыл бұрын
しんどいですよね。本当にお疲れ様です。 くれぐれも無理しないでください。無理しないと回らないのだろうけど…弱音が吐けるところを少しでも多く見つけて下さい(T . T)
@ゆいはる-s8x
@ゆいはる-s8x 3 жыл бұрын
@@ああ-v4r8y 凄く似てますね‼️ 私も常勤講師だったので忙しさはわかっていたんですがね💦いざ、妻の立場になると駄目ですね。わかっているからこそ文句も言えなくて1人で悶々としてます。。😅 教諭の仕事と子育て、家事してる方ほんとに尊敬します‼️ きっとそうなんですよね。 今が辛すぎるだけで、子供が学校に行き出したら夫なんて帰ってくるなーって思う日が来る気がします!笑
@mayuponmama
@mayuponmama 3 жыл бұрын
教員ではないですが…同じ境遇です。お産のときも仕事。夫は生後4ヶ月頃に娘と対面 …無の境地を拓き今に至ります。
@ゆいはる-s8x
@ゆいはる-s8x 3 жыл бұрын
@@akim5036 ありがとうございます😭
@かしわもち-r9o
@かしわもち-r9o 3 жыл бұрын
親友が小学校教員として日々本当に奮闘しています。 土日も授業の準備をし、毎朝早く学校に行き、色んな子供達に寄り添い、事務的な作業もこなし、時には保護者の理不尽なクレームに夜遅くまで対応したり…。 土日、出かけている途中生徒に会うと、 「〇〇先生やー!」と声をかけられたり、「先生男の人と歩いてた!デート?」と生徒に学校で言われたり、 プライベートもあるようでないと言っていました。 でも、 体力的にしんどいときでも、色々悩み辛いことがあるときでも、仕事の忙しさに忙殺されかけても、学校に行ったら毎日「子供達の先生」として笑顔で元気に頑張っています。 対保護者に関しても、 友人は、保護者の方からしたら私は「1対1」かもしれないけど、私は「1対生徒分の保護者の方」がいる、と。 だから寄り添いたくても寄り添いきれないことも沢山あるし、保護者の方の全ての希望にも応えられない。 それを理解してほしいけど、大切な我が子のためを思う保護者の方の気持ちもわかるから、私が出来る最大のことをしていきたい と話していました。 いつも自分のことは二の次で、近くで見ていていつか潰れてしまうのではないかと心配なくらい、先生って本当に色んなことに神経働かせて頑張ってると思います。 その姿を見てるからこそ、 私はまだ子供はいないけど、いつか保護者になったとき、「先生いつもありがとう」と言葉にして伝えたいし、その気持ちを常に忘れない保護者になりたいと思っています。 「先生にも家庭がある」 ほんっとうにその通りだと思います。 親友にも先生として輝いてほしいと思うと同時に、自分の体、心、生活を大事にしてほしいです。 先生も保護者も同じ人間同士であり、同じ未来ある子供を育てる同志でもあると思います。 「お互いいつも頑張ってるね、お疲れ様。ありがとう。」 と声を掛け合える、そんな世の中になってほしいなと思いました。
@akim5036
@akim5036 3 жыл бұрын
本当にこのお母さんすごいです。あらゆる観点から考えられる想像力が本当に豊かで素晴らしい。私もそういう考えを持てるようにしないとと、考える機会になりました!ありがとうございます。
@Shanti_Ansuvana1215
@Shanti_Ansuvana1215 3 жыл бұрын
いっぱいいっぱいになって、スクールカウンセラーの方に話したら、ママ完璧にやってますね、私が言うこと何もないです💦って言われました。それくらい発達障害の子のママ、すごく調べて、行動してます。 悪いことをしたら謝るのは当たり前。そこに関わってくれる方々への感謝は必ず伝えるようにしています。クラスメイト、先生方など。 皆さん、すごく良くしてくれます😌 恵まれてるなって感謝です。 私もイライラしていたのが、だいぶ緩和されました。 当たり前と思うのではなく、感謝を忘れずに。
@里香梶山
@里香梶山 3 жыл бұрын
大変だと思います。私は発達障害については調べまくりました。寄り添ってあげようって気持ちはきちんと慎重に考えています。寿子さんお疲れ様です。いつもありがとうございました。寄り添ってくれるんだって凄く伝わります。
@ahoh5447
@ahoh5447 3 жыл бұрын
教員や先生に文句や悪口ばっかり言ってる親御さんいますよね↓ 見てると絶対に同じ事は出来ないであろう方が多いのに感謝は無いし、仕事だから生徒には出来る限り向き合って欲しいけど親御さんの面倒まで見る必要は無いと思います!
@ayuyanm4809
@ayuyanm4809 3 жыл бұрын
私はこども園で働いています。幼稚園.保育園だけでなく小学校、中学校、高校で働く先生方の現状を保護者の方に知ってもらいたいです。保護者の方はよくいい先生に出会えた、出会えなかったとおっしゃいます。でもいい先生っていう定義はどこからくるのでしょうか?保護者にとっていい先生とはどのような先生なのでしょうか?子どもたちの前で平気で先生の文句をいっていませんか?決して言うなとは思いません。ですが内容や言葉によってはそれを聞いたこども達は大人を敬うということができるでしょうか? 先生方にも色々な方がいらっしゃいます。もちろん生活環境も違いますし教育に対する考え方も人それぞれです。ですが!先生方も一人の人間です!みんな未熟者です!間違えてしまう事だって当然あります。 先生だから理解して当たり前、知っていて当たり前ではないんです。みんなできる事、できない事だって違います。立場や年齢も違います。職員会議でも密に連携をとるために支援が必要な子どもの話し合いはよくでます。私の園の場合はでしたが結局話し合ったところで解決できるものできないものがあるのが現状です。どんだけ頑張っても先生によっては重要性を感じなかったり、上の立場の先生が許可がないと体制を変えられなかったり、保護者の理解が得られなかったりとなかなか上手くいかない事が現状です。また確実に診断を受けて自分の子どもの障害について学ぶ保護者もいれば、障害かなと思ってもそれを隠してしまう保護者、先生から子どもの事で指摘されたら怒りだしてしまう保護者、友だちや先生のせいにしてしまう保護者、子どもときちんと関わってるかな?と不安になるような保護者と私達職員からみても色々な保護者がいらっしゃいます。今は障害だけでなくボーダーラインの子どもたちもたくさんいるように思います。本当に学級崩壊?ってぐらい子どもたちの精神状態が変わってきています。常識が常識じゃなくなってきています。頑張らんでええ!適当でええ!ってならせてくれないのが職員の現状です。求められることが多く先生のキャパを超えてきています。確かに学校と連携して子育てしていくのが理想です。だけど子育ての基本は家庭の中です。今は昔と違いライフスタイルが変わってきています。忙しいかもしれない。大変かもしれない。それを受け入れながらもやはり自分の子どもを育てていく責任があるのはその子の親なんです。先生方も保護者の方も子ども達の未来の為に私たち大人が生きていく上での、道理.真理をもう一度しっかり考えていきましょう。どんなに忙しくても大変でも子どもから目を離さない、心を離さない、心を込める事を大事にしていきませんか? 私も今まで保護者や子どもたちに対してもっとこうできたのでないかこうしてあげたらよかったのではないかと反省する事もたくさんありました。また私がしてきた事で救われた保護者や子どもたちもいたと思います。誤解された事もあったと思いますしこれからも誤解される事もあると思います。ただやり方は人それぞれだけれど私が見る限り子どものことを考えないで行動していない先生は一人もいないと思います。みんな心の根っこの部分では子どもたちの事を想っている先生ばかりという事は知って頂きたいです。
@ぴろーかつなぴ
@ぴろーかつなぴ 3 жыл бұрын
教員です。 4年目若手に入りますが、学校に勤めてから初めて発達障害、支援学級について学びました。当事者にしかわからない。その通りだと思います。学校では生徒情報の共有、しっかりされている学校が殆どだと思います。旦那は特別支援学校に勤めていることもあり、家庭事情によってはとても厳しい家庭もあります。 話も少し違いますが学校勤めの現実はとてもきついところがあります。 保護者とのかかわり、残業、心が折れそうになることもたくさんあります。 それでも子どもが好きだから。そんな理由で部活に残業に、帰りが21時をすぎることなど当たり前。身体を壊してもがんばる。泣きそうになることも多々あります。 保護者の方々の立場になって考えることについて今一度考えさせられました。 また、同じように、教員の立場になって考えてくださる保護者の皆様、そう思ってくださるだけでもすくわれます。
@nagayuki3388
@nagayuki3388 3 жыл бұрын
厳しい意見かもですが学校も先生の移動などで1から報告は多少は仕方ないと思います。 お母さんへのねぎらいの言葉は何処にいっても、考えてもらいたいですよね。一言でも救われた気になりますし、逆に冷たく扱われたらしばし傷つくこともありますよね。
@runrun4368
@runrun4368 3 жыл бұрын
大学生時代、友人達に「え?教員になるの??よくそんなブラック業界いけるね…」とか、「○○大学まで出て教員なのもったいない〜」と言う言葉をたーくさん聞きました。 先日今年度の小学校採用試験の倍率が出ましたが、過去最低倍率と騒がれたり、Twitterの教師のバトンが大炎上してましたよね😥1年間持たず、途中で心身疲労による休暇に入る先生達本当にたくさんいらっしゃいます。でも、とにかくなり手がいないので、その後の補充がつかない事がほとんどです。 毎日1時間の休憩がちゃんと取れるのなんて長期休暇くらいです。 大学生の中では学校の先生、特に小学校教員は敬遠されるような職業になってしまっているように思います。。。教員になることが夢だった身からしたらとても悲しいです😂 (あくまで私の身近の話ですので、今の大学生全員に当てはまる事ではないと思いますが!!😂)
@miraiy25
@miraiy25 3 жыл бұрын
迷惑かけます、ごめんなさいのあとにでもこれ以上は何もできません、それもごめんなさい が潔くて男前で素晴らしいです。私はまだまだ幼くて、クレームは言った事ないけど、周りは分かってよ!特性理解してよ!私も苦しいんだよ!私もどうしたらいいのかわからないんだよって心で思ってます。 迷惑かけててごめんなさい、でも何で分かってくれない? 発達障害育てたことない親にこの大変さはわからないよねって悲観的になりますが、理解できなくて当然だと言う事がまだ理解できていません。
@hanapi2578
@hanapi2578 3 жыл бұрын
あまりコメントしたことはありませんが、いつもKZbin観てます。 私は、いい歳した大人ですが、精神障害を持ってます。 障害を持つまでは、何とも思ったことがなかったのですが、私達は、先入観や偏見が、誰でも少なからずあるのでははないかと思います。 私もそうです。自分の障害について偏見を持っています。 今は多様性の時代です。もっともっと、柔軟に、想像力を働かせていきたいと、日々思っています。
@あーちゃん-k2t
@あーちゃん-k2t 3 жыл бұрын
ほんとに、うんうんってなりながらみてました。うちも、どちらかといえば、このお手紙のかたのお子さんに近いのかな。ややこしいんです、これがまた‥うちの小学校は、なんかあまり交流の先生と連携がとれてなくて、モヤモヤしてます。。でも、どうやってなにを連携したらいいかがわからないでいます。ノートも、したいなぁとおもってたけど、 最初におことわりいれられてました。その都度、電話や連絡帳で伝えますが、つまずいてます。 でも、ずっとつきまとうから、うまく付き合わなきゃですね!
@このは-d7u
@このは-d7u 2 жыл бұрын
質問です🙋🤔Hisakoさん私には身体障害(体幹機能障害)があります! 障害のある人で子供を4人産むことは可能なのでしょうか?
@allure767
@allure767 3 жыл бұрын
できれば、発達障害児のご兄弟の正直な気持ちが聞きたいです 今2歳の子供の発達が気になっています。この子に兄弟を作ってあげるかを悩んでいます。兄弟が多い方が支え合えていいのかな?とふと頭によぎったからです。 もしくは発達障害がある子供がいる場合は、兄弟は産まない方がいいのでしょうか? 考えをお聞かせいただけたらありがたいです。
@みいみい-d7u
@みいみい-d7u 3 жыл бұрын
私も危うくクレーマーになるところでした、この手紙で目が覚めました
@chanmegu2086
@chanmegu2086 3 жыл бұрын
動画に関係ないコメントですみません💦 授乳について質問なんですが、現在1ヶ月児の育児中で夜間以外母乳で1時間に1回の授乳頻度です。 母乳だと欲しがった時にあげればいいとよく聞くのでその結果1時間に1回になっています。 1回の授乳時間は5分〜10分程の片側授乳になっています。 HISAKOさんが書かれた片側授乳は良くないという内容の記事を読んだのですが、授乳間隔が1時間でもやっぱり片側授乳は良くないでしょうか?
@mi-vp7tc
@mi-vp7tc 3 жыл бұрын
ひさこさん初めまして、こちらの動画と関係ない質問ですみません。 私は26歳新婚で、PMDDがひどく約1年前からピルを飲んでいます。いずれ子どもが欲しいと思っています。そのためにはいつかピルを辞めなければいけないのですが、PMDDの症状(泣き喚く、生きていたくなくなる、夫にキレる、情緒不安定など)がまた再発するんじゃないかと思うととても怖いです。PMDDと妊活を両立する方法はあるのでしょうか?妊活中はピルも抗うつ薬も飲めないと思うので、PMDDをどうにか我慢するしかないのでしょうか?たくさんのママさんを見てきているひさこさんのご意見をぜひお伺いしたいです。よろしくお願い致します。
@田内翔子
@田内翔子 3 жыл бұрын
私は知的障害です
@田内翔子
@田内翔子 3 жыл бұрын
私は知的障害は軽いです。
発達障害児を育てています。都会に引越べき?
22:34
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 44 М.
発達障害育児 同級生や保護者さんにどう説明したらいい?
24:02
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 55 М.
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 15 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 3,8 МЛН
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
知的障害、発達障害児を育てているママたちへ
32:11
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 351 М.
発達障害児の楽しい未来をつくるヒント。親ができるサポートとは?
25:06
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 21 М.
【公開Web相談】 障害児を育てるママの気持ち
34:55
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 175 М.
【公開Web相談】9歳発達障害 障害を本人にどう伝えてゆくか?
33:39
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 117 М.
知的障害の9歳長男に怒ってばかりです。
18:58
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 177 М.
【重症心身障害児】24時間ケアする夫婦の日常は?親の息抜きは?
16:33
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 686 М.
発達障害児の他害的行動に対する支援とは
32:22
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 41 М.
心配です!子どもの発達障害の特性を保健師に指摘されました!
28:02
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 93 М.
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 15 МЛН