【夫婦キャンプ】キャンプをするために過酷な登山に夫婦で挑戦!!上高地 涸沢カール

  Рет қаралды 45,684

JURI Camper

JURI Camper

Күн бұрын

Пікірлер
@hikaru2617
@hikaru2617 5 жыл бұрын
本当にお疲れ様でした! どんなに疲れてても明るくお茶目なJURIさん。キツイ登山トライアルにも関わらず、お二人と大自然を見ててとても癒されました☆まるで日本じゃ無いみたいな風景の連続。 というかそこそこ生きてきた割には、本当の日本の美しさをまだまだ全然知らない事にいつもJURIさんたちには気付かされます☆ありがとう☆ でも、あまり無理はしないでね☆
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ 今回は正直しんどかったです。。。 なるべく楽しみながら行こう!!と思ってたんですが、いつの間にか無表情になってたり(笑) 日本にまだまだ感動する絶景や知らないとこがあるのを知る事は私も日々刺激になっています(//∇//) なので、これから挑戦するスポットがありすぎて、時間が足りないですね(*´꒳`*)
@uturona29yume72
@uturona29yume72 5 жыл бұрын
お疲れ様でした。観ているだけでしんどそうなのが伝わってきて、ぜぇぜぇしてしまいました!いつもと違って、シーズン中で、人が多すぎ!テントびっしり!こんな状態なんですね。驚きでした!後半楽しみです!
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ お疲れ様でした!! はい!!今回はその通り、かなりしんどかったです(><) お盆休み、駐車場もテントわ張る場所も奪い合いになりますね(笑) 後編もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
@正義の味方彦丸
@正義の味方彦丸 5 жыл бұрын
涸沢カールまでの過酷&絶景ご褒美登山、本当にお疲れ様です。 ご夫婦で助け合い・励ましあいながらじゃなきゃ登れませんね! 19kgもの荷物を背負って登るJURIさん、尊敬します。 標高の高い山では、頭痛などにも気をつけてくださいね。 後編のキャンプ動画も楽しみにしてますよ~
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ ありがとうございます(*´∇`)ノ ただ、今回は正直しんどかったです!! ありがたいことに天気がよく絶景を見られた事は本当に嬉しかったですけどね(*≧з≦)♪ 後編もよろしくお願いします!!
@-channel3945
@-channel3945 5 жыл бұрын
涸沢カール!頑張りましたね‼️ 自然は雄大ですね!頑張った人だけが見れる最高の景色😄おでん🍢残念💦楽しい動画いつもありがとうございます✌️
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ 我ながら今回は頑張ったと思います(*≧з≦) いつもですけど、あの絶景を見ると登ってよかったと思えますね(*´∇`)ノ こちらこそいつも見て頂いてありがとうございます♪
@SK-di5zv
@SK-di5zv 5 жыл бұрын
良い景色👍 綺麗な写真👍 重い荷物💪 頑張るジュリさん山広さんが何より素敵✨やん❗️ 仲良し夫婦‼️最強〜👍😊
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ 一人だったら確実に挫折していましたね( ̄▽ ̄;)笑 いい景色を見るためには多少の努力がいります。。。 今回も諦めずに行って正解でした( ´ ▽ ` )ノ
@merumopapa
@merumopapa 5 жыл бұрын
ご夫婦の絆が深まった登山キャンプでしたね⛰️ 危なっかしくはあるものの(笑)、お二人だから乗り越えられたと思います。次回も楽しみにしてます😄
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ 本当にそうですね( *´艸`) 一緒に何かに挑戦出来る事は幸せですね!! ケンカもせず、弱音は吐くけど前に進んで正解でした(*´∇`)ノ
@gomovie503
@gomovie503 5 жыл бұрын
JURIさんの、雷鳥の説明の時の手つきが、雷鳥が服着替えてる設定で面白かったです😁 最後に岩場登らなあかんのは、つらいですね😂
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ すっごい無意識でしたけど、そう思って見ると面白かったです( *´艸`)笑 それが以外に平坦な道が続く方がしんどかったりしました!Σ(×_×;)!
@mizup01
@mizup01 5 жыл бұрын
ジュリさんお疲れ様でした。素晴らしく綺麗な景色有難うございます。 前回の小梨平も素敵でしたが、今回の動画を観て上高地是非行ってみたくなりました。 筋肉痛、結構大変だったのでは、、、。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ お疲れ様でした!!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ 小梨平ではゆっくりキャンプが出来ましたが、今回は登るのに必死でしたね(笑) もちろん!!どちらも景色が最高でした〜(*´꒳`*) 筋肉痛は何日も続きましたよぉ。。。辛かったです(><)笑
@Mitarashi3942
@Mitarashi3942 5 жыл бұрын
綺麗な景色ですねー🥰 キツイ登山の最中に 動画を撮ってくれてると思うと目頭が熱くなります。 後編も楽しみにしてますね❤️
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ 登ってよかったぁー!!と思わせてくれた景色でした(//∇//) 道中の撮影は正直大変でしたけど、これから挑戦する方に見て頂きたいのと私自身の頑張った思い出に残したいなぁーっと( *´艸`)♪ 後編もよろしくお願いします!!
@kazucamper
@kazucamper 5 жыл бұрын
登山おつかれさまでしたー😆 すごい重たいザック背負ってよく歩きましたねー✨ やっぱり上高地は景色がいいですね🎵 ってか、熊と遭遇って怖かったですね😱 無事でなによりです😉
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ ありがとうございます(*´∇`)ノ 我ながらよく頑張ったと思います!! クマ🐻には、ホントに驚かされましたけど、被害なくよかったです(ノ_<。)
@愛小森
@愛小森 5 жыл бұрын
自分は上高地を二度、訪れています。最初は散歩ぐらいです。二度目は、横尾山荘に泊まりました‼️いつかは槍ヶ岳に行くことを目指しいろんな山々に行き体力を整えて挑戦します‼️
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ 段々と上を目指したくなりますよね(//∇//) 槍ヶ岳も行ってみた〜い!! 私もこれからも挑戦していきます( ´ ▽ ` )ノ
@KinuyoSingerチャンネル1300
@KinuyoSingerチャンネル1300 5 жыл бұрын
ジュリさんの気力と根性に脱帽です! お疲れ様でした〜😉👋
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ ありがとうございます(о´∀`о) また頑張りますっ(*´∇`)ノ
@タカヒロ-w5y
@タカヒロ-w5y 5 жыл бұрын
こんにちわ😃ハードな登山お疲れ様でした。夫婦で励まし合って登りきった山は格別でしょうね☺️じゅりさんもすごく頑張りましたね。熊との遭遇は怖いですが、無事に何事もなく下山出来て良かったです😊今回も綺麗な景色と、お二人の仲の良い動画拝見してて、ほっこりした気持ちになりました。有り難うございました☺️また、次の動画楽しみにしてますね。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ はい!!今回は正直しんどかったです!Σ(×_×;)! でもやっぱり!!登った先にはご褒美があるもんですね♪ヽ(*´∀`)ノ 最高の景色でした~♪ クマはいてもおかしくない環境ですが、まさか本当にいるとは想定外でした!!! 無事でなにより。。。 後編もよろしくお願いします(о´∀`о)
@kstyle1113
@kstyle1113 5 жыл бұрын
JURIさん、おつかれさまで~す♪ 熊から妻を守ろうとするヤマヒロさん、かっちょえぇ!! 私なら生け贄に置いてくるかも。(笑) 登山時間11時間、ほんとにお疲れ様でした。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ お疲れ様でーす(*´∇`)ノ すっごい真剣な顔で、「音たてずに先に行って」言うてました!! ガチのやつだぁーーー!!と焦りました(笑) ようやく足の痛みがとれました(^o^;)
@くぼちん827
@くぼちん827 5 жыл бұрын
毎度です(笑) 上高地に行ってたんですね! 凄いな ムッチャ登りましてね おっちゃんは無理(笑)
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ また行っちゃいましたぁ( ´ ▽ ` )ノ 今回は正直しんどかったですけど諦めなくて正解でした!! くぼちんさんも是非(*´꒳`*)
@いちだい-i7s
@いちだい-i7s 5 жыл бұрын
初めまして。最近、夫婦で登山を始めて、いつか涸沢に行きたいと思っているので参考になります。まだ六甲山と乗鞍を少し登っただけでキャンプは未体験です(笑)こちらで色々勉強させて頂きますね。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ はじめまして(*´∇`)ノ 涸沢是非行ってほしいです!! 「あっ!!写真で見た事ある景色だ~」ってなりますよ( *´艸`)笑 乗鞍岳いいですねぇ!! 少しでも参考になりましたら嬉しいです(//∇//) これからもよろしくお願いします♪
@s-k-canplove7854
@s-k-canplove7854 5 жыл бұрын
登った気になりました笑 普段低山ハイキングしかしないのでこんな過酷な登山は無理です💧 若さがほしい♪ 山小屋って楽しいですよね。後編も楽しみにしてまーす😃
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ 一緒に登ってくれましたか( ´ ▽ ` )ノ 諦めずに登って正解でした!! やっぱり最高の景色を見れました(//∇//) ハイキングでも十分な運動量ですのでまだまだお若いですよ!! 後編もよろしくお願いします(*´꒳`*)
@monpi17
@monpi17 5 жыл бұрын
ジュリさん、はじめましてこんばんは。いつも素敵なジュリさん、楽しく拝見してますよー。それにしても大変でしてたね。19キロ?の荷物は重かったでしょう!私もバルトロ持ってますが65で、最近はそれも出番が少なく、もっと小さいザックでしか山行してません。コンデジさえ、持たずにスマホで済ませる事も多いです。あの距離をその重さで自撮りしながらは本当に大変だったと思います。 身体をいたわって下さいね。 後編も楽しみにしてまーす。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ はじめまして(*´꒳`*) 動画見て頂いてコメントまでありがとうございます!! 今回は正直疲れました。。。 ただ、諦めずに登って正解でしたね( ´ ▽ ` )ノ やっぱり最高の絶景でした!! 小さめのザックも今検討中なのですが、ちゃんと入るのか心配で(><) もっと軽量化していかないとですね。。。 後編もよろしくお願いします(//∇//)
@redcrescent5577
@redcrescent5577 5 жыл бұрын
お疲れ様でした!😊 よく ホント諦めなかったですね〜・・・ まわりの人みたいな通勤歩きより 2人のように ゆっくり景色を楽しみながら歩いた方がいいなぁー😅
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ ありがとうございます(*´꒳`*) 本当に突き進んで間違いはなかったです!! たまには自然を見て心を落ち着かせたいですね( ´ ▽ ` )ノ
@GOATMountains
@GOATMountains 5 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いてます。 あの重量を背負って涸沢まで!! ほんっとにスゴい大変だったと思います。 涸沢到着おめでとうございます(^^) 本谷橋から涸沢までが心折れそうになりますよね…(笑)
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ はい!!今回は正直しんどかったです。。。 ただ、登りきって本当によかったと思いました(//∇//) そうですよね!!本谷橋からの岩場を見た瞬間、時が止まりました( ̄▽ ̄;)笑
@モルゲッソヨ
@モルゲッソヨ 5 жыл бұрын
18・19と同じく涸沢カールでテン泊してきました。18は雲一つない晴天でしたが。19の下山途中から土砂降りでした
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ えー!!そうだったんですね(//∇//) 下山中の土砂降りはキツかったでしょうね。。。 お疲れ様でした!! お風邪などは大丈夫でしたか??
@モルゲッソヨ
@モルゲッソヨ 5 жыл бұрын
こんにちわ。返信有難うございます♪ 風邪や体調に関しては大丈夫でしたが、ザックの重さで肩が悲鳴上げてました。次はもっと軽量化して2泊三日で槍に行こうと思います。JURIさんも頑張ってください!@@JURI_CAMP
@ua.5389
@ua.5389 5 жыл бұрын
つま先から肩まで悲鳴をあげながら…大変だったでしょうにっ💦 相変わらず ほんわかムードの動画になってて JURIさん さすがです(^^) 頑張った人だけ見れる景色ですね✨
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ はい!!実はずっと悲鳴あげてました!Σ(×_×;)! ですが、やっぱり登った先にはご褒美が待ってますね(*≧з≦)♪
@tuiteru888
@tuiteru888 5 жыл бұрын
キャンプって、すごい!
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
キャンプのための登山ですね( *´艸`)
@bertman4
@bertman4 5 жыл бұрын
JURIさん、お疲れ様でした。凄く頑張りましたね。 熊はね、熊から逃げるのではなく、一番遅い人より早く逃げれば大丈夫です!(笑)登山者のジョークです。 時々見るストックの使い方がいまいちなのでより効果的に使った方が体への負担が減ります。 後半楽しみにしています。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ お疲れ様でした!! ありがとうございます(*´∇`*) おぉ!!登山者ジョーク(≧∀≦)笑 一番遅いのが私だったらどうしましょ(笑) ストックの使い方まだまだでしたか。。。
@chanyata0427
@chanyata0427 5 жыл бұрын
夜のテント群を見たら凄く綺麗なんだろうね(^-^) 色とりどりのテントが灯りに照らされていい感じなんだろうな~!
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ 実は夜のテントは山広さんの写真でしか見てなくて。。。 その全貌は、後編を是非見て下さ~い(*´∇`)ノ
@donmaya7636
@donmaya7636 5 жыл бұрын
何でだろう?山広さんの動画よりJURIさんの動画の方がまったりしていて癒されます。(山広さん、ごめんね。) それにしても女性で19Kg担いで涸沢まで登れるって凄いパワーですね。 去年、途中で水補給できない山行だったので22Kg担ぎましたが、最後はしゃべる元気もなくヘロヘロでした。 そう言えば、涸沢のキャンプ場は岩で凸凹しているので、テントの下に引く板をレンタルしてますよ!ただ皆借りるので、遅い時間に着くと全部出払っていることが多いですが。 薄い銀マットでも持って行ってグランドシート代わりに引けば、テントに穴が開く心配はしなくて済みますけど、凸凹感は残ります。 JURIさん目線の後編も楽しみにしています。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ ありがとうございます!! 山広さんとは映像や編集のクオリティが違いすぎるので、私は私らしくです(*´꒳`*) なるべく楽しみながら行こう!!と思っていたんですが、気付いたら無表情。。。笑 今回は正直キツかったです(><) 水補給出来ないのは地獄ですね。。。 しかも22kg(><) 板をレンタル出来る事は知っていたんですがなかったですね。 あの岩場の凸凹の上じゃゆっくり過ごせないことが分かりました(笑) 後編もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
@山吹風
@山吹風 5 жыл бұрын
お疲れ様です、JURIさんまた信州に来てたんですね~ 鳩を雷鳥と思った所、笑いました(≧▽≦) 自然、綺麗やね☆ミJURIさんも、、、(≧▽≦)
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ そうなんです!!最近多いですね(*´꒳`*) 来月も行く予定ですのでよろしくお願いしまーす(//∇//) いつか本物の雷鳥みるゾー!!笑
@gikkuri1977
@gikkuri1977 5 жыл бұрын
最近、お邪魔させていただいてます。お二人がおめしになっている黄色いウェアーはレインウェアーですか?ウィンドブレーカー?登山をやりたいと思っている私には気になる所であります。飾らない、気取らない所が良いですねぇ。私も見習わなくては。
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ 私が着ていた黄色いウェアは『マムート』のハードシェル(ゴアテックス)です。 完全防水で雨に強く、雨のキャンプにも使用したりしますよ(*´꒳`*) 登山デビュー楽しみですね!! これからもよろしくお願いします♪
@ヤンシヤンシ
@ヤンシヤンシ 5 жыл бұрын
こんにちはヤンシです★ 今回の楽しかったです😊
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんにちは♪ 見て頂いてありがとうございます(о´∀`о)
@용골대tv
@용골대tv 5 жыл бұрын
Mountain climbing (등산) 좋아요 ♡♡
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
나도 좋아♪
@f-style_yuki
@f-style_yuki 5 жыл бұрын
テン場⋯見えてからが長いですよね(›´ω`‹ ) 私もあの辺りは30歩くらい進んでは呼吸整えての繰り返しでした(笑) 19㌔も担いでスゴいです‼️ 最初から最後まで頑張れー!頑張れー!と思いながら見させてもらいましたー‼️ 無事に到着出来てホントよかったです! おめでとう♪∩( ´∀`)∩バンザーイ
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
yukiさん、こんばんはー♪ あの距離。。。かなりメゲました(><) 進んでも進んでも近付けない涸沢。。。悲しくなりました。 諦めずに登ったのは正解でしたね( ´ ▽ ` )ノ 最高の絶景で感動しっぱし!! ありがとうございまーす(*´꒳`*)
@cassina_channel
@cassina_channel 5 жыл бұрын
JURIさん、よぉ頑張りました❣️ 途中でくじけてもおかしくない状況、山広さんに一生懸命ついて行く姿、泣ける〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 私は途中で喧嘩して帰るパターンよ💦 1人でのんびり歩いてみたいなぁ⛰キレイな景色みてみたい
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ ありがとうございまーす( ´ ▽ ` )ノ 我ながら今回は頑張ったと思います!! 正直、しんどかったですけどね。。。 なので、喧嘩なんてする体力がないので大丈夫ですよぉ〜(*´꒳`*)
@aloohagood73
@aloohagood73 5 жыл бұрын
おはこんばんわ! 先程、涸沢カールから仮眠しながらも無事帰って来ました!! 道具も片付け終わってPC付けて、 山口さん家の動画 ・小梨平キャンプ場 ・涸沢カールで 予習しようと思ったら、ジュリちゃんも「涸沢カール前編」動画 あげてるじゃないか!! もう3時になる 寝る? 見る? 呑む! 見る! 僕もいつかスイッチメンバーにバッタリ逢えたらいいなーーーー 我が家は今回2泊3日でスマホ2台(YAMAPU使用)でモバイルバッテリー4台=25,000mAhで足りました。 山口さん家のバッテリー&照明はこれ↓でいけたのですか? Superway LEDランタン   →amzn.to/2KhVZar BRISIE LEDランタン 暖色 電球色  →amzn.to/2UuRNJv solar puff(ソーラーパフ) ランタン →amzn.to/2UEd2HZ 山入り前に悩むところですね
@JURI_CAMP
@JURI_CAMP 5 жыл бұрын
こんばんは♪ 涸沢カールお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ いつかお会いした時には是非お話しして下さいねぇ!! 私のモバイルバッテリーはアンカーの10,000mAhので十分でしたよ(*´꒳`*) 照明は3つでしたけど2つでよかったです(笑)
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
【岐阜】明治44年の地図に載っている正体不明の道を調査
10:13
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 95 М.
【キャンプ/ふもとっぱら】工藤公康に憧れて。。
13:05
まっちこっちステーション
Рет қаралды 723