KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【50代主婦】猫が呆然、、、キッチンプチ改造始めました/健康/ダイエット/老化現象/高血圧/モーニングルーティーン/猫と体重測定
16:44
【年金夫婦の現実】妻がもらう年金額を初めて知りました【60代2人暮らし】
12:05
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
30:51
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
0:11
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
【夫婦の年金額公開】年金、何歳から受け取る?未納あり/全額免除あり/低収入/猫と体重測定135日目〜137日目
Рет қаралды 88,845
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 4,1 М.
悩めるアラ還の独り言
Күн бұрын
Пікірлер: 65
@ayumi-w8t
3 ай бұрын
こんばんは😊一度、動画見て、自分のねんきん定期便出して2回目拝見しました。私もまるわさんと同じ57歳。長生きする自信もないし。悩みますね😅最近は、頑張っても体重減らないしやる気なくなってます😅ここ数日、肩やら首が痛みます。まるわさんとご近所なら、お茶飲み友達になりたいっていつも思ってます😊
@hanzou_cat
3 ай бұрын
ありがとうございます😊💕
@100年寝太郎
Ай бұрын
自分62歳 旦那58歳 4歳差の姉さん女房で主様と同じです~ そして自分も旦那は65歳までは会社員として働き以降も、健康に支障が無ければ暇つぶしに週3日位は今の会社で働くつもりみたいです。 自分は62歳時点で特別支給の老齢厚生年金の支給対象者なので62歳到達時点で繰上げ受給を決めました! 主様と同じように 旦那が65歳までは7年あるので隔月振り込まれる年金をお小遣い分除いて残りを貯金しています♪ 7年でまあまあ溜まるのでラッキーです✌️ 繰上げ時のデメリットの条件も障害が残るような病気は3年凌げればクリア 遺族年金も、旦那が年下の分リスクも高く無いし加給年金は無いけど良しとしましょう笑
@hanzou_cat
Ай бұрын
とても参考になりました❗️ありがとうございます😊
@菊池佳代-n8k
3 ай бұрын
まるわさんが歳上だから60歳受給は良いですね😊 うちは夫が歳上なので私が65歳になるまで加給年金が貰えるので私は60歳過ぎたけど受給せず65歳からにしようと思ってます。 貯金も頑張って👊😆🎵 年金だけでは本当に厳しいです!😱
@hanzou_cat
3 ай бұрын
頑張ります💕
@柴田則子-h7q
3 ай бұрын
❤まるわさん❤こんにちは☀ 本当にお米高くなりました💦💦💦 ビックリです😰😰😰 物価が上がっても給料は変わらない😢 厳しい世の中です😢 年金ね〜私も色々考えてます😅😅 早く😊貰えば少ないし、かといって長く置いてから貰っても元気で居られるか!?という心配💦💦 家のローンもあるし…… 厳しいね〜😢😢😢
@hanzou_cat
3 ай бұрын
節約しても追いつかないですよね🥲
@うーうー-g9p
3 ай бұрын
年金は表示されている金額が、丸々支給されるワケではありませんよ。 所得税・住民税・介護保険料・国民健康保険料(後期高齢者保険料)が、年金額から自動に引かれますよ😱 所得税は支給される年金の金額で決まります(額が低い場合は支払い無し) 住民税(非課税世帯なら支払い無し) 保険料(引かれます)
@hanzou_cat
3 ай бұрын
そうですよね🥲
@よしひこ松浦
Ай бұрын
年金にも壁がありまして旦那さん税支払いギリギリセーフですが60以降で増えて支払い発生するので長く働かないとマイナスですね。 初めての疑問だけど3号かな?扶養での加給受取の方が多くない? あと奥さんの年金は貯金ですが7年以上との事なので投資の方がいいです(詐欺判定されるので絶対とは言えません)、控えめに言って7年で倍なので大暴落しても元本割れしません。
@うーうー-g9p
Ай бұрын
年金定期便を見て不思議に思うのは、被保険者負担額は記載されてるのに、企業が払った金額が記載されて無い。 んんん??何かおかしく無いですか? 国の策略にはまってる?と、思う今日この頃です。
@よしひこ松浦
Ай бұрын
@@うーうー-g9p 最近のトレンドですね。 企業の支払いが書いてないのは確定申告で入力しやすい為なのと自身の支払いのみを書いてますと厚生労働省は言ってます。 私も騙されてました。
@英治水上
Ай бұрын
66歳。 厚生年金は65歳からもらってます。 国民年金は67歳からもらいます。 繰下げ加算額は138,029円
@hanzou_cat
Ай бұрын
とても参考になりました❗️ありがとうございます😊
@adgjmptw-h4y
26 күн бұрын
同年代です、夫は年上ですが。この年齢になると夫が若いのは羨ましいですね。 ご存知だと思いますが、年金は記載がそのままもらえるわけではなく、そこから社会保険料も引かれるので、手取りはもう少し少なめになります。
@hanzou_cat
24 күн бұрын
コメントありがとうございます😊なんとなくですが、把握してます👍
@アオイハル-n7s
3 ай бұрын
まるわさん、こんにちは…✿*:・゜ 興味深い内容でした♡⃛ 私も迷わず60歳からの受給希望です、ハイ! 歳を取ると年下の旦那さんが何かにいいようにも感じますが、年齢が離れていると話題が合わないみたいな事も聞きますねぇ(˃̵ᴗ˂̵) 「65歳まで働いてもらう」に笑いました🤭 私はもう少し歳を取ったら、老後入る施設選びをするのがこの先の夢?計画?ですねぇ♡(*˘︶˘*).。.:*♡
@hanzou_cat
3 ай бұрын
4才くらいだと話が合わないということはないですよ😊体の衰えは、年々、歳の差が開いてきてます🥲
@RAN_REI
3 ай бұрын
初めまして。いつも楽しく拝見しています。まるわさん自身の貯金が増えるのは賛成ですが、60歳から65歳までの5年間の金額も把握しながら検討して下さいね。勿論、生活費等も考慮してですよ。私も来年65歳から年金を頂きますが、自分自身の預貯金がある程度あると老後の生活にもゆとりが生まれますから! これからも応援しています♡
@hanzou_cat
3 ай бұрын
初めまして❗️ありがとうございます😊
@himawari_jam
3 ай бұрын
まるわさん、年金から介護保険とか引かれるともっと少ないですよ。 私は、65まで頑張る!!少しでも多くもらいたい欲😏 実際、見込み額を下回る事が殆どらしいので、相談に行かれた時に判断しても遅くないかもね。
@hanzou_cat
3 ай бұрын
そうですね😊先のことはわかりませんね😅
@oyajimetal
8 күн бұрын
60歳から年金貰って貯蓄に回すより、65歳から貰った方が良いと思いますけどね。
@hanzou_cat
5 күн бұрын
ご意見ありがとうございます😊
@mihomiho2106
3 ай бұрын
おつかれさまです〜😊 わが家の主人は来年60歳になります 今年のねんきん定期便は大きな封筒✉️できましたよ! 65歳から受給予定なので、1ヶ月これくらいなんだーって見てました👀 今の職場で65歳まで働いて、その後は週3の4時間程でもいいからパートに出れたらいいね!って、話してます ずっと家にいるのもする事ないし、それに私の自由時間が無くなるのがとっても嫌なんですよ〜🤭 老後の事を考えたら不安しかないですよね〜😩 家のローンも68歳まで残ってますよ〜💦 ご主人、退職金はありますか?
@hanzou_cat
3 ай бұрын
退職金、ないでーす🥲
@なぎさなぎさ-o5v
3 ай бұрын
初見です、私も同年代58歳です。8年前、父親が病気をして食事改善を一緒にしたら1年で15キロ減😮LL→Mサイズになりました。痩せないと病気になって医療費が((( ;゚Д゚))) 痩せると病気は逃げていきますよ、頑張って下さい🙌
@hanzou_cat
3 ай бұрын
ありがとうございます😊❗️
@もりあや-w3y
3 ай бұрын
こんにちは😃😃 まるわさんには、幸運のネコ🐈ハンゾウ君がいるからきっと大丈夫🙆♀️ 老後も今も何とかなると思います😊😊 だって、幸運を運ぶハンゾウ君だから❤❤ 伯父さん、もうそんなに日が経つんですね、 伯母さんはお元気何ですか? お互い、人生楽しみましょうね🥰🥰🥰
@もりあや-w3y
3 ай бұрын
追伸 テーブルの組み立て、まるわさんがしてると思ったら、ご主人様かな? 良く見ると男性の様な、 目があまり良くないので(笑) 旦那様なら、きっと優しいかたですね、 組み立てている手の様子が丁寧で繊細な感じですから、 物を優しく扱う人は、人にも優しく接するそうです。 きっとまるわさん、優しい素敵なご主人様ですね❤
@hanzou_cat
3 ай бұрын
こんにちは😊おばさんは随分前に認知症になりました。伯父さんが入院してからは娘さんがお世話をしていましたが、伯父さんが亡くなってから、施設に入ったそうです。娘さんも肩の荷が降りたことでしょう😮💨
@hanzou_cat
3 ай бұрын
ありがとうございます(//∇//)
@アラカンです
3 ай бұрын
年金かぁ😂 アラカン夫婦 旦那は同級生 65歳までは仕事する予定です 年金は65歳から貰います! それまでは少しでも貯金してます 使ったつもり貯金 これが長いめで見ると それなりに貯まりました 後2年ちょっと頑張ります❤ まるわさんの500円玉貯金と同じですよ😊 でも 金は天下のまわりもの 何故か臨時収入があるとその分お金が飛んでいくのは何故なんでしょう😂😂😂
@hanzou_cat
3 ай бұрын
せめて貯金は減らさぬようにと思ってますが、難しいですね😅
@エボ太郎-z3u
3 ай бұрын
お疲れ様です。 あけっぴろげで面白い動画ですね。 チャンネル登録しました。 我が家も年上女房。私が53歳、家内が56歳。 その上、家内が大黒柱で君臨(笑) 私は51歳でリタイアし、家内の扶養へ。 年金見込みは、私が153万円、家内が207万円。税金引かれて二人で310~315万円位かな?
@hanzou_cat
3 ай бұрын
チャンネル登録していただき、ありがとうございます😊しっかり者の奥様で良いですね💕
@ますみ藤浪
Ай бұрын
寿命わからないからどうなのか迷い何処ですね~ 非課税枠も考慮するのも良し 我が家は非課税枠外で 加給年金頂く為65歳で受け取りましたが 恐らく私が残されるでしょうからその時に少しでも多く月に受けたらと思い遺族年金の対象外の基礎年金部分は繰り下げ数年しようかなと今は考えております
@hanzou_cat
Ай бұрын
なるほど❗️なお話ありがとうございます😊
@とと-e7q
3 ай бұрын
家も夫が還暦で、いろいろ勉強になりました。65才から年金をもらうとして、私はあと12年か😅節約の毎日です😢
@hanzou_cat
3 ай бұрын
今も、年金生活になっても、ずーっと節約です🥲ツラ💦
@yoshiaki18719
2 ай бұрын
はじめまして。念の為、最悪の状況を想定した、未来の準備をした方がいいんではないでしょうか。 人間いつかは働けなくなります。また旦那様が先に亡くなった時の事も考えて、年金の受給時期を決めた方がいいと思います。 一度年金事務所で、遺族年金のことを相談する事をおすすめします。 我が家は、妻が年下で自分が先に行くと思うので、年金事務所で確認したところ、現在180万程度の遺族年金が受給出来る予定なのですが、安心出来るように、基礎年金だけ少し繰り下げしようかと思っています。 余計なことかもしれませんが失礼いたしました。
@hanzou_cat
2 ай бұрын
初めまして😊アドバイスありがとうございます❗️
@内田高
2 ай бұрын
きまつた、年金しか、もらえない。1200万積んで、1ヶ月14万だよ
@hanzou_cat
2 ай бұрын
払った額を考えると、辛くなりますよね💧
@wanazuki2012
Ай бұрын
5000万取られてで月20万だよ、会社負担分も入ってだけどね
@keikothorley4316
3 ай бұрын
少しずつ体重落ちてますね😊 私も1人暮らし年金生活者です。人生いつ何が起きるかわからないので年金は60歳から貰ってます、が、若い頃正社員でもっと働いておけばよかったと後悔先に立たずでしたっけ? やっとペットロスから抜けれそうな気分です、はんぞう君を見てるとそういう気持ちになりました、ですが保護猫は年齢から無理、店からの購入になりますがはんぞう君の種類は何でしょうか?
@hanzou_cat
3 ай бұрын
こんにちは😸😊はんぞうは長足のマンチカンです。ブリーダーさんからです👍
@cova21jp
2 ай бұрын
こんにちは たまたま動画拝見しました 歳の差夫婦という事で加給年金の対象では無いですか? 年上の奥様が厚生年金20年以上加入していた実績があれば、の話ですが...どうでしょう?
@hanzou_cat
2 ай бұрын
こんにちは😊残念ながら対象外です😅
@ぽぽぽぽ-h4d
3 ай бұрын
わたしは65歳から貰ったら年額80万と書いてありました 主人は年額125万と書いてました 夫婦で200万?くらいだと思います
@hanzou_cat
3 ай бұрын
😊👍
@ひらりん-p8s
3 ай бұрын
貯金するなら65才で貰う方がお得です
@hanzou_cat
3 ай бұрын
アドバイスありがとうございます😊
@k-u-a-10
3 ай бұрын
まるわさん用心してください。家の旦那様定年のない会社で70の今でも働いていますが、60過ぎてから老化の衰えは凄まじい。用心深い夫は一年おきの人間ドック、加工食品もたべず、暴飲暴食もしないのに、2回ともドックで早期ガン、手術で完治し今も首にもならず役もあるので務めさせていただいていますが、旦那様の健康には気おつけて、私はまるわさんと同じ体格、ドックも受けず、加工食品大好き、食べ放題大好きですが、がんにはなってませんがやはり老化には逆らえません
@hanzou_cat
3 ай бұрын
いつまでも若いつもりでいては、ダメですね❗️ 健康管理、頑張ります😊ありがとうございます💕
@幸夫-d7q
3 ай бұрын
まるわさん、こんばんは😃🌃年金額少しでも多く貰える方がいいからね😃
@hanzou_cat
3 ай бұрын
👍😊
@aakimas4648
2 ай бұрын
選挙の時はどうされてるのか気になります。⇐独り言です。
@hanzou_cat
2 ай бұрын
主人は仕事でした😊
@aakimas4648
2 ай бұрын
@hanzou_cat お歳からして、年金も政治が関わってると解ってると思いますが、期日前投票や、日曜日も朝から夜まで仕事で投票行けないくらいきついお仕事かな。であればお身体大切に。
@hanzou_cat
2 ай бұрын
別の動画にも載せてますが、期日前投票に行きました😊
@はるち-s9d
3 ай бұрын
税金引かれることもお忘れなく~
@hanzou_cat
3 ай бұрын
🫡
16:44
【50代主婦】猫が呆然、、、キッチンプチ改造始めました/健康/ダイエット/老化現象/高血圧/モーニングルーティーン/猫と体重測定
悩めるアラ還の独り言
Рет қаралды 3,8 М.
12:05
【年金夫婦の現実】妻がもらう年金額を初めて知りました【60代2人暮らし】
おじいサンダーCH
Рет қаралды 83 М.
27:03
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
A4
Рет қаралды 7 МЛН
30:51
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
Rainbow Friends Español
Рет қаралды 8 МЛН
0:11
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
GH'S
Рет қаралды 9 МЛН
0:48
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
13:44
私の年金額を大公開!【60歳繰り上げ受給の年金生活者の末路】
伝説になるファングプラスの民
Рет қаралды 373 М.
15:34
【年金いくら?】84歳「老後の夫婦生活 夫の浪費癖で…」年金インタビュー#持ち家 #賃貸
年金と暮らし
Рет қаралды 26 М.
8:16
【12月家計簿】光熱費は高いし、年始にマイコプラズマ肺炎!?クレジットカードリボ、分割払いの残高公開!!
町田家のママ
Рет қаралды 13 М.
16:10
【50代主婦】今年は当たり年😑/バッテリーの寿命は突然に/健康/更年期/老化現象/高血圧/モーニングルーティーン/猫と体重測定
悩めるアラ還の独り言
Рет қаралды 15 М.
12:22
【漫画】66歳年金受給のリアルな落とし穴。約8割が65歳で受給…手取り額で計算すると…【メシのタネ】
メシのタネ
Рет қаралды 423 М.
14:17
【捨て活・音声有】片付けは減らすことが始まり!!捨てる勇気と増やさない覚悟/まだ片付けられないあなたへ、私と一緒に頑張ろう!!ミニマリスト・50代からの捨て活
あんのVLOG
Рет қаралды 606 М.
20:04
人気シリーズ“年金の現実”住まい & 病気の誤算【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,5 МЛН
12:19
【50代のダイエット】性懲りも無く、またダイエット始めます😁鏡開きと旦那/健康/更年期/老化現象/高血圧/モーニングルーティーン/猫と体重測定
悩めるアラ還の独り言
Рет қаралды 13 М.
6:58
【60代の暮らし】年金事務所に行き年金額がわかりました【年金】
65歳からの暮らし「ちぃちゃん☆」
Рет қаралды 183 М.
15:51
【保護】人間に捨てられた?-3℃の寒さの中助けを求めてきた長毛猫を保護して4ヶ月が経ちました
僕の名前はデブ2nd
Рет қаралды 1,2 МЛН
27:03
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
A4
Рет қаралды 7 МЛН