【飛行機借りパク・出禁・出禁・また出禁・・・】ロシア航空業界のありえへん話

  Рет қаралды 52,094

akamomo航空チャンネル

akamomo航空チャンネル

Күн бұрын

今回はロシアのウクライナ侵攻以降、ロシアの航空業界が辿ってきた「ありえへん所業」の数々をご紹介します。飛行機借りパク問題などは既にニュースなどでご存じの方も多いと思いますが、改めて事のヤバさを再確認して頂ければと思います。
・・・しかしこの後本当にどうするんだろう(汗)

Пікірлер: 183
@NorthFoxHM
@NorthFoxHM 2 жыл бұрын
何が一番ヤバいって、ここまでやらかしておいて、まだ「途中経過」でしかないという事だな。
@yoshirou-girou
@yoshirou-girou Жыл бұрын
投稿ありがとうございます。代理画像の配役と台詞の組み合わせが素晴らしいです。ありがとうございます
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo Жыл бұрын
ありがとうございます!
@Kochihae523
@Kochihae523 Жыл бұрын
Aさん「プーチンはロシアをとても大きくできるだろう。」 Bさん「特殊作戦でウクライナをはじめ多くの国を手に入れられるということか?」 Aさん「いや、ここモスクワから国内各地が遠のくと言う事だよ。飛行機が消耗品の枯渇で運休の中、ウラジオストクまで何日かかるか分かるだろ?」
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo Жыл бұрын
上手い❗️
@Yuki-g7y8q
@Yuki-g7y8q 8 ай бұрын
皮肉しか無い…
@さらだ-s5d
@さらだ-s5d 2 жыл бұрын
あのオリエント・タイ航空と比較される所に今回の事態の恐ろしさを感じる
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
正直オリエントタイ越えはないと思っていたので開いた口が塞がりません・・・
@さらだ-s5d
@さらだ-s5d 2 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo 今後は「ヤバい航空会社」の代名詞がアエロフロートに変わってしまうのが恐ろしいですね…
@kyokatayama1845
@kyokatayama1845 2 жыл бұрын
オリエント・タイの最盛期のヤバイところはタイの航空当局のアレなところがあったし、政府が関わらないと航空業界はそうそうやばいことができな……バリュージェットさん、ちーっす
@tanakayasuo2572
@tanakayasuo2572 2 жыл бұрын
アリタリアがアエロフロートに手招きをしている。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
@@tanakayasuo2572 両方とも、空組でしたねぇ。
@shirogane3652
@shirogane3652 2 жыл бұрын
5月末に、ANAでなんちゃって世界一周することになった者です。動画を見せて頂き、あの航路はやはり気流の関係だったのかと、やっと納得いたしました。ありがとうございました。 事前に報道で、ANAのヨーロッパ便は南回りと聞いてたし、割と直前までウィーンで給油予定とか言われてたので(その後、給油はなくなったと聞かされました)、それ以上確認せず、てっきり南回りだと思って乗り込みました。席に着いてフライトビューを確認したら、予定航路はロシア上空のまま。で、映画を見て仮眠して、窓の外を見たら真っ白雪景色で、驚いてフライトビューを見直したら、現在地がアラスカ周辺。 じゃあ、帰りも北回りなのかなと思っていたら、やはり予定航路はロシア上空のままで、実際の航路は南回りでした。 実際は、ロンドン直行便が欠航になり、変更便の手続きが直前までできず、予約窓口の電話はなかなかつながらず、飛行機に乗れた時点では、もうどこ経由でも飛んでくれればいいやという感じでした。今考えると、まあ面白い経験だったかもしれません。帰国直後、イギリスは空港ストで大変なことになりましたし、むしろラッキーだったかと思います。 ANAは高いのでコロナ以前には使ったことがなく、国際便で乗るのは初めてでしたが、お世話になりました。しばらくは日本の航空会社を使わないわけにはいかないかなあと思いますが、早くどこの飛行機でもどこの空でも自由に飛べる状況になってほしいです。(当分難しそうですが…溜息)
@Pleyel-zz4cn
@Pleyel-zz4cn 2 жыл бұрын
モニターに表示される予定航路は実際には最短直線距離であることが多いと思います。本当の飛行経路を前もって出してくれたら面白いのですが…!
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx Жыл бұрын
ANAで世界一週 羨ましい(*´▽`*)(*´▽`*)
@sho1715
@sho1715 2 жыл бұрын
しかし航空業界はこの2~3年で、戦後経験したことない出来事を一気に凝縮して経験しているな。まさか9.11を余裕で上回る激変が起こるとは思わんかった。
@OPEN-46
@OPEN-46 2 жыл бұрын
政府に従えば出禁、拒否すればガチの粛清もあり得るしアエロフロートの偉い人はハードモードすぎる…。
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 жыл бұрын
カマトンカチのsoviet unionが今だに現役の航空会社ですから・・・
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
あと、アエロフロートは他航空会社からシベリア上空通過料を徴収してたりする。 それがないと赤字運営になっちゃうんだとか。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
今回の戦争でその上空通過料も消えてしまいましたが・・・どうするんでしょうね。
@ffjapon
@ffjapon 2 жыл бұрын
私はアエロフロートにクーポンという名の債権が10万円強あります。コロナで利用できなくなった分です。最初は搭乗予定から3年以内で使えるだけのクーポンだったのですが、プーチンが消費者保護の法律を作り、3年たっても使用できなかった場合は払い戻しが義務付けられました。搭乗予定は20年9月。なので23年9月までに使用できなければ返金も考えたのですが、今の情勢では使用もできず、非友好国国民の私には返金も期待できないですね。 もう10万円は諦めますが、早く戦争は終わってほしいです。でも借りパクしたのち魔改造されたアエロフロート機も見てみたい気もします。(怖いもの見たさ)
@deltacs4934
@deltacs4934 2 жыл бұрын
親父が最近いうようになってるんだけど、子供を教育するときに借りたものを返しなさいとかうそをついてはいけないみたいな教育をしていてもはるかに成長している”大人”がこんなことをしているんだから生徒がまともに受け取るわけないよなぁって
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
借りたものを返さないと どうなるか、ということも含めて教育やと思うで 信用の重みを理解するには時間がかかる
@deltacs4934
@deltacs4934 2 жыл бұрын
@@asakazefuji ぶっちゃけ信用の重みよりも腕力の強さのデカさが重要だと認識してそう
@ぬるぽ大帝
@ぬるぽ大帝 2 жыл бұрын
そもそもロシア=強盗殺人犯だし。
@ツクヨミ-o1f
@ツクヨミ-o1f Жыл бұрын
この動画が投稿されてから1年3ヶ月ほど過ぎたけど、いまだに戦争は終わってない。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo Жыл бұрын
そろそろ続編が必要ですかねえ。航空絡みは大した進展ないですけど。
@tomhammer4589
@tomhammer4589 Жыл бұрын
実際どのくらいの航空機が共食いの犠牲になっているか気になりますね。
@力丸進吾
@力丸進吾 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@すらりー
@すらりー 2 жыл бұрын
S7は早い段階から返却どうにかしてたからなんだかなぁ… ロシアは見捨てる気しかないし 色々と可哀相
@ShibitoP
@ShibitoP 2 жыл бұрын
一番可愛そうなのは政府の息がかかってないロシアの航空会社...戦争終わったあと一気に潰れそう
@かとん-l7w
@かとん-l7w 2 жыл бұрын
ウイルス禍に始まり、今回の侵攻関連の諸々が続き....といった具合で2020年代前半は航空業界にとって文字通りの「激動の時代」だなぁ.... 将来航空業界の歴史を語る時には、この時期の動きについて言及することが必須になっていくのでしょうね。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
湾岸戦争や9.11と並ぶ転換点になるでしょうね・・・
@naaat8071
@naaat8071 2 жыл бұрын
南回りの欧州-日本航路も飛行ルートがロシア上空を通らない代わりにトルコからアゼルバイジャンへ抜けるところ(南はシリア、北はナゴルノ=カラバフ地域)とか、カスピ海(北はロシア、南はイラン)、ウズベキスタン-トルクメニスタン国境、中国新疆ウイグル自治区とカザフスタンの国境とかやばそうなエリアの上空を通過してて、北朝鮮を迂回する為に中国上空で南に進路変更したり、それはそれでなかなかなルートですね。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
領空通過許可が面倒で、JLは北回りにした模様…
@トムハハ-y9l
@トムハハ-y9l 2 жыл бұрын
数年前成田空港見物に行きアエロフロート機を見た時エアバス機だったのが意外でした、まさかロシアのエアラインがほとんど西側製の機体とは、 そんな状態で借りパクとは、空いた口が塞がりませんわ。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
西側の機体で、カリブ海のリース会社の登録…
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
もし、ロシアがウクライナから完全に手を引いても。航空レンタル会社や航空機メーカーがロシアには使わせない? (中国大陸から“DC9そっくりな“旅客機が石油と天然ガスとバーター取引とか?)
@ojsjm39678
@ojsjm39678 2 жыл бұрын
???「国家ぐるみの場合は犯罪にならんZOY!」 マジでやっちまうとは
@Goldendai2011
@Goldendai2011 2 жыл бұрын
やることが完全に🇰🇷の🇷🇺
@tnk_hidy
@tnk_hidy 2 жыл бұрын
S7はまだしもアエロフロートはSNS上でもデルタやエールフランスKLMに対して「お前らを食わせてるのはロシアだ!」とツイートして炎上だしもうオワコンだろうな
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
ええ・・・そんな事公式が言ってたんですか。デルタが速攻でアエロフロートとのコードシェア切ったのも何か納得です。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 2 жыл бұрын
アメリカ🇺🇸はホンマ動きが早い。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
1:29 パスタの国のフラッグキャリアは… 社名変更して、マイレージ・プログラムもリセット。倒産前はアイルランドのリース会社でしたが、リース料を支払ったんかねぇ? 5:37 ご飯の美味しい、機体も腹黒の英国航空も自社便は運休中でJLと共同運航のみ。スカンジナビア航空は8月末まで運休中。
@odaiyasamadazo
@odaiyasamadazo 2 жыл бұрын
6:22 主題とは微妙にズレるのですがANAに関してはその日の天候や状況によって東京発の北回り南回りを変えているはずです。 NH203便も5/27は北回り、25,26日は南回りで運航されてます。
@francescomgm
@francescomgm 2 жыл бұрын
もうロシア航空会社がノーペナで国際的航空業界に復帰するのはウクライナに勝ったぐらいではどうしようもなくて、ロシアが世界征服達成して自国主導の新秩序でも作らん限り無理なのでは無かろうか
@瞳琥珀
@瞳琥珀 2 жыл бұрын
元々そのつもりだったのでしょうね。 中国がやってたのを真似て、かつて中国の上司だった我らが出来ないことは無いと踏んだんでしょう。 まあそれがあ艦ことになってますけど。
@ジャック-d3g
@ジャック-d3g 2 жыл бұрын
少なくとも彼らが世界の頂点に立つ間にロシアの航空業界は破綻しそう
@141easy6
@141easy6 2 жыл бұрын
むしろ、ウクライナ侵攻が失敗した場合の方が10年くらいで国際社会への復帰の目はあったかも。 ウクライナ侵攻が曲がりなりにも成功しちゃうと、絶対に許されない可能性が高いような
@みりい丸
@みりい丸 2 жыл бұрын
ロシア政府を擁護するわけではないけど、自国領域内の外国人財産の収用は国家の権利と考えられています。 争点は正当な補償の実施ですが、ロシア運輸相はリース会社に補償の意思を示しており、その違法性は直ちに判断できないのではないかと愚考します。 (ビジネスの相手として信頼が地に落ちたことは言うまでもないですが…)
@todobk8733
@todobk8733 2 жыл бұрын
あの国は、以前も借金踏み倒しやってるので、彼ら的には通常運転のつもりなのかも知れないです。
@T2_CCV
@T2_CCV 2 жыл бұрын
旧ソ連時代と違い西側圏内のモノを使っていますからね。自国開発のノウハウがあるといえそこまで国力が続くかは疑問です。 何事も他人を裏切ってはいけないですね。
@shiromedama9694
@shiromedama9694 2 жыл бұрын
S7航空、737MAXを2機返すことになった様ですね。例の欠陥のお陰で国から運用許可も出ず、保存状態だったようですね。まあ、扱いきれないのも理由だとか。御参考まで。
@ポンコツ狸吉
@ポンコツ狸吉 2 жыл бұрын
非常に分かり易かったです! ただ、音声速度は 個人的に1.5倍が丁度良い感じでした。
@aaa-j2y4w
@aaa-j2y4w 2 жыл бұрын
動画がいつもと全然違くて一度チャンネル確認した()
@ウォーリー-k6u
@ウォーリー-k6u 2 жыл бұрын
何というかある意味ソ連が崩壊しグローバル化が招いた弊害だな…
@七味-j3l
@七味-j3l 2 жыл бұрын
これやったから二度とまともに飛行機買えなくなったよな
@Unityan
@Unityan 2 жыл бұрын
comacは買えるんじゃね?
@e_m_sora
@e_m_sora 2 жыл бұрын
個人的にはワンワのS7にはなんとか頑張って欲しいんだがなぁ...
@yassan7106
@yassan7106 2 жыл бұрын
ロシアのアエロフロートはフラッグキャリアではなく、ブラックキャリアですね!😁
@sawakodouglas186
@sawakodouglas186 2 жыл бұрын
やはり、カナダ首相は「カナダグース」が、良いかと。。。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 2 жыл бұрын
成田ーモスクワにデイリー運航していたアエロフロートのエコノミークラスでは、ワイン以外のアルコール飲料は有料という不思議な設定だったとか。あの大酒飲みの国がビール・ウオツカとワインに差を付けている理由がいまだにわかりません。
@ichhhhi
@ichhhhi 2 жыл бұрын
今までの動画の総集編みたいになっててワロタ
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
こんな形で総集編は作りたくなかったですw
@bemupa
@bemupa 2 жыл бұрын
「投資する価値・してはいけない国」ってラベルをロシア自身で貼っちゃったからな。
@大島修二-s8u
@大島修二-s8u 2 жыл бұрын
そして今、エアバスに発注していたアエロフロートA350を巡って大手えあらで取り合いが起きてるし。
@outlawht10
@outlawht10 2 жыл бұрын
えげつなさ過ぎて不謹慎にも笑ってしまいました。今後、地球上でこれ以上のネタは発生するのでしょうか?w
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
発生させないで欲しいのですが、ここ数年で有り得ない事が起こりまくっているのでないとは言い切れないのが恐ろしいです・・・
@Yuki好きなだけ
@Yuki好きなだけ 2 жыл бұрын
そうだね、出禁だね! 永遠に。ってなりかねないよコレ。
@soccerprofit117
@soccerprofit117 2 жыл бұрын
タイのオリエント航空やアリタリア航空を超える 航空会社(というか国)が出るとかヤバない!?
@トコ-v1w
@トコ-v1w 2 жыл бұрын
ぶっちゃけ制裁よりこのムーブで全メーカーに無期限エンガチョされた方が致命的 今や航空に限らず部品造れないので、あのイランに自動車部品恵んでもらうとかなんとか
@union9800
@union9800 2 жыл бұрын
アエロフロートロシア国際航空って機材の記憶はないが、ニッポン放送ショウアップナイターでCM流れていた記憶だけはある。
@いないち-d5c
@いないち-d5c 2 жыл бұрын
12:00 ???「国家ぐるみの場合は犯罪にならんZOY!」
@Eugene_Springfield
@Eugene_Springfield 2 жыл бұрын
まさか屁以下の言葉が現実のものになるとは…
@橙色の電車
@橙色の電車 2 жыл бұрын
アントノフを使いましょう。製造国はウクライナなんですけど。ロシアならツポレフを使うか。どちらも個性的な飛行機です。
@ベルカ公国国家宣伝相
@ベルカ公国国家宣伝相 2 жыл бұрын
そいつらも今は西側製の工作機械とか部品とかソフトウェアとか使ってそうだけどな
@suzaku1218
@suzaku1218 2 жыл бұрын
ちょっと古い情報で申し訳ないが、 エアライン2019年2月号で今のアントノフはロシアから部品供給が停止されてロクに飛行機が作れていない的なこと書かれてたからなぁ…
@相林奎横
@相林奎横 2 жыл бұрын
イルクート MS-21とTu-214を 300機 受注したそうです。
@nanae_ikami
@nanae_ikami 2 жыл бұрын
ロシアの機体って、アエロフロートの場合ほとんどがバミューダ国籍の飛行機やったはずだが、、
@ひなさん-v5l
@ひなさん-v5l 2 жыл бұрын
英国首相は 代々伝統として飼われているので公式ペットのワンコ系のほうがいいかも
@oneoosaka
@oneoosaka 2 жыл бұрын
図書館の本、私立大学では延滞した日数*10円罰金があったりしますよね 私の大学では延滞した日数分借りれなかったので金で解決、楽そうでしたが
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 жыл бұрын
「永久に借りておくだけだぞ!」 「ソ連の物は俺の物、俺の物は俺の物」 会社のロゴマークは翼のはえたカマトンカチだし、2レターコードも『SU』と、ソ連が今だに生きているアエロフロートらしいっちゃらしいですがね
@sho1715
@sho1715 2 жыл бұрын
SUってそういうことかwwww 全然気づかなかった
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 жыл бұрын
@@sho1715 様 『Soviet Union』の略ですね 逆パターンがホーチミンシティー 3レターが『SaiGoN』の略で『SGN』 こっちは南ベトナムがご健在
@TheYanamoni
@TheYanamoni 2 жыл бұрын
スホーイの略かと思ってた...
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
@@岩田実-h2f ホーチミンでは人名と受け取られることが多いので ベトナム人は概ねサイゴンの通称を今なお使うと聞いているねえ
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 жыл бұрын
@@asakazefuji 様 そういう事情でしたか 確かにホーおじさんと紛らわしいですね 納得しました
@Kiromaki
@Kiromaki 2 жыл бұрын
il-96-300とTu-204SMを再生産しようぜ! フランス製アビオニクスが禁輸喰らっちゃってるから無理だわ…
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 жыл бұрын
やった 三菱は自爆したし俺たちボロ儲け byエンブラエル&エアバス
@沢田典広-r5b
@沢田典広-r5b 11 ай бұрын
ならIL-62MとTU-154Mを再生産しようぜ!
@hirosat5269
@hirosat5269 2 жыл бұрын
ウクライナでも国内でも安定のロシアンスタイル
@Mizukaze_magome
@Mizukaze_magome 2 жыл бұрын
ちょうど授業で話を聞いて気になってたところだから楽しみですねぇ…これは
@空港急行京都河原町
@空港急行京都河原町 2 жыл бұрын
B787がいなかったら、アンカレッジ経由が復活してたかもなあ
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
こう言う理由で重宝されるとはボーイングも考えていなかったでしょうね。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
フィンランド航空のように、燃料タンクの増設とかの魔改造も考えられますが… あのDC-10-30は砂漠に行ったらしい。
@原田恭平
@原田恭平 Жыл бұрын
自国内の経済を回すため、なりふりかまってられないんだね。 戦争終わって、時間かけてツケを払うしか無いね
@H型4号
@H型4号 2 жыл бұрын
程なくしてロシアの空港には借りパクした飛行機の残骸が転がりまくる光景が広がるだろうな。数十年後には「アエロフロート?何だっけ?」みたいなことになりそう。
@ルレックス
@ルレックス 2 жыл бұрын
戻ってきたらロシア仕様の部品で無惨な姿になるのかな、借りパク機材たちは
@神威啟示
@神威啟示 2 жыл бұрын
状態がいい奴は回収して状態が悪い奴は購入させるじゃないかな?
@ルレックス
@ルレックス 2 жыл бұрын
@@神威啟示 つまり全部ロシアの物になる、と。 リバースエンジニアリングで劣化A330ceoとか作りそうな予感
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
借りパクにルーブル支払い、ヤバすぎる。 リース会社への賠償金だけで、来年の終戦なら。何兆ドルになるだろうか? ルーブルも1ドル1500ルーブルとかにされたら。
@Goppa_MK8D
@Goppa_MK8D Жыл бұрын
5:37 又は特殊仕様のDC-10-30ER発注しなきゃ()
@MySilveryWings
@MySilveryWings 2 жыл бұрын
ロシアの虎(代理) 「もしもし、中華のパンダ(代理)か?そっちの航空機買いたいんだか  代金?ウチの天然ガスと石炭で支はr」
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
中華のパンダ(代理) 「お前は色々とやり過ぎた。俺はもう知らん」
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 2 жыл бұрын
ロシアの虎(代理)「もしもし、ベラルーシの小熊(代理)他。お前らの所で…」 ベラルーシの小熊(代理)他、全員『関わりたくないな』
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
中国とて エアバスとボーイングの飛行機じゃないと国際線飛ばせないからね
@MofuMochiTanuki
@MofuMochiTanuki 2 жыл бұрын
北の刈り上げさんぐらいでしょ、もう関わってくれるの……
@cz500c7
@cz500c7 2 жыл бұрын
つまりタイのフリーダムなんか・・・・・・(ry 裁判所ネコですら絶句するロシアンマフィア状態ってこと!?
@cz500c7
@cz500c7 2 жыл бұрын
今の西側機比率もだがリース機材率の高さ・・・ 意味するところは工業力の低さと、信用喪失による破綻。 ロシア=アエロフロートなわけだからウクライナに勝とうが負けようが、消滅は必至・・・・ やってることがまさにソ連・・・
@ジャック-d3g
@ジャック-d3g 2 жыл бұрын
もう絶対中国以外のメーカーロシアに飛行機貸さないだろ…
@Goldendai2011
@Goldendai2011 2 жыл бұрын
ロシア🇷🇺が航空機を買えるのは 🇨🇳の航空機ぐらいしか無いやろな。 レッドチーム同士で勝手にすれば❔😒
@DingYunXu
@DingYunXu 2 жыл бұрын
いやー、ロシアの借りパクの話どうなったと思ったら、盗人猛々しいというか… それにしても「借りパクされたらマスターブレーカーが落ちる」とかそういう防護機能無いんですね
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
まぁ、アップデートは受けられないし、西側の領空も通過できない… 結構な防護機能ですが。
@shirogane3652
@shirogane3652 2 жыл бұрын
ロシアが泥棒したウクライナのトラクターには、その手の機能があったそうですけどね…
@kljhgfdglkjhgfd5794
@kljhgfdglkjhgfd5794 2 жыл бұрын
しばらく借りパクしたやつで食いつないで、C919とかIL96-400の開発待つんだろうな
@angelarch6326
@angelarch6326 2 жыл бұрын
とりあえず日本乗り入れ便はアラスカの不味いうどん、すすらなかったなw
@1208071208
@1208071208 2 жыл бұрын
代替として中国製の怪しい部品を使ってそれが原因で飛行機墜落すると予想
@himecal
@himecal 2 жыл бұрын
中国政府はロシアとも距離おいてるので (どっち側についても飛び火してじぶんとこ(中国国内)に 影響がでるので関わらないようにしてる) 中国企業が現金収入目当てでこっそり… がおんとうなパターン
@mosurusa
@mosurusa 2 жыл бұрын
旧ソ連兵器じゃないんだから…
@sawakodouglas186
@sawakodouglas186 2 жыл бұрын
お、恐ろしあ~~! 大体想像出来ますが、akamomoさんとネコ🐈チャンの解説を、お待ちします。 しかもプレミアで。。
@sunbirdtsai
@sunbirdtsai 2 жыл бұрын
昔の動画スタイルの方が好きだったかも
@phillyreoidesquercus1757
@phillyreoidesquercus1757 2 жыл бұрын
国土がアホみたいに広いというのに航空機の使用が困難って… 国ぐるみで目先の利益しか考えていないのは愚かすぎる…
@ungern_mahacala
@ungern_mahacala Жыл бұрын
その目先の利益も何一つ獲得できず、徒に兵士と残り少ない兵器を消耗するばかりなのが救いようがない
@HANIWAYA
@HANIWAYA 2 жыл бұрын
アエロフロートの代理猫寒そう🐱🐾⛄️❄️
@じじぃ-f2f
@じじぃ-f2f 2 жыл бұрын
いつものスタイルがいいなぁ...
@きむらたかし-l5u
@きむらたかし-l5u 2 жыл бұрын
もう戦争終わっても割高ドル建て先払いのウェットリース以外では飛行機借りられんな ウェットリースだと整備や運用人員込だから撤収も本社が、一言言うだけで終わるし最悪整備器材失う程度で済む(整備スタッフ乗せて帰って来ちゃえば良い、現地には重整備器材持ち込まなきゃ高くはつかない)
@waidottowai
@waidottowai 2 жыл бұрын
実に「ならずもの国家」らしい振る舞いですなぁ。
@3小柳
@3小柳 2 жыл бұрын
もうロシアはtu 134 Tu154 IL62 IL76旅客でも復活させるしかねぇ
@二二一系
@二二一系 2 жыл бұрын
うぷ主さんの婚活が上手くいきますよに願ってます✈
@太島佳比古
@太島佳比古 2 жыл бұрын
この動画内容だけでもお腹いっぱいなのに、これはまだ途中経過なのが… 今後ロシア航空業界はもう…
@hukui-akira
@hukui-akira 2 жыл бұрын
ま、取り敢えず戦争が終わって10年位ペナルティの後、リースはGPS連動で遠隔でCPUロック機構を付ける 販売はロシアだけ航続距離が短くメンテナンススケジュールの短い「モンキーモデル」をつかまされるかも?
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 2 жыл бұрын
EUの偉い人w お久しぶりです‼️(*´▽`*) ポイ捨てフリーダムラインの時から ガン飛ばしに年期が入ってますね(*´▽`*) 実家の家猫そっくり(*´▽`*) 因みにウチの子は何故かオッドアイです (*´▽`*) リアル裁判官様が出演してくれて 安心しました(*´▽`*)(*´▽`*)
@ベルカ公国国家宣伝相
@ベルカ公国国家宣伝相 2 жыл бұрын
この戦争とこの世界は最終的にどういう結末を迎えるんだろうか。 最悪の最悪まで行けば、2020年代半ばで人類文明は終わりを迎えるかもな。
@chaihana-q8o
@chaihana-q8o 2 жыл бұрын
空の世界もカオスにするその破壊力😳 お、おそロシア・・・😱
@showtaxikun
@showtaxikun 2 жыл бұрын
77代英国首相ぬこ・・デルタぬこ超える逸材だああ
@grbx102
@grbx102 2 жыл бұрын
ツポレフ「ワイの出番や!カリパクした飛行機、ネジ一本まで残さずコピーしたる!!それをアエロフロートに売り込んでウハウハや♪」 ってやりそう。
@反タバコ協会
@反タバコ協会 Жыл бұрын
中国の旅客機にするんやろな、車や他のものも中国製だらけになりそう
@user-hs6er2fh8f
@user-hs6er2fh8f 2 жыл бұрын
4:29 許されてねーよwwwww
@mash-z8f
@mash-z8f 2 жыл бұрын
戦争終わっても ドイツはEUの決定無視して 乗り入れ許可する気がする。
@kezuri_
@kezuri_ 2 жыл бұрын
IL96…
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
プーさんの専用機ですねぇ。
@nekokoneko0627
@nekokoneko0627 2 жыл бұрын
イギリス首相(代理)が本物のイギリス首相より偉そうw
@竹田ユ
@竹田ユ 2 жыл бұрын
軍事も中々ひどいことなってたけど民間もやばいですな。 軍用機ですらまともに作れてないみたいなのでそれ以上に水準が上な民間機とか作れるん…?いやほんと今回の侵攻で民間もカオスになってるなぁ… 戦況とか見るに講和以外で終わりそうにないから長く続きそうですね()
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 2 жыл бұрын
作れたしセーフ
@kaRaKUsa1985
@kaRaKUsa1985 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/o3WXeqyvr7eVatE 日本人が借りパクされたアエロフロート機に乗った動画
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot 2 жыл бұрын
財テクとして航空機リースファンドへの投資をしてる会社や金持ちがいるらしくかなりな節税が出来るとして人気らしい そしてこんなことになって大損をこくわけだ 天網恢恢疎にして漏らさずという言葉って言葉があるけどたまには底の抜けた柄杓なみに仕事しない天網もたまには悪いのを引っ掛けるもんだなーと感じる
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 Жыл бұрын
「どうやばいのか」がよくわかるいい動画でした。
@esuesu98x87
@esuesu98x87 2 жыл бұрын
ホント、何も準備(出禁対策等)せずに軽い気持ちで始めちゃったんですねぇ。これを見て良く分かりました。
@一万年寝太郎
@一万年寝太郎 2 жыл бұрын
これは期待
@comyu400ER
@comyu400ER Жыл бұрын
ボベーダ航空…JR東海の謎飲料タヒボベビーダがよぎるのはなぜ
@hirakazu9827
@hirakazu9827 2 жыл бұрын
ボ◯ス首相(仮)の代役が雰囲気あって好き
@おこしにつけたきび団子
@おこしにつけたきび団子 2 жыл бұрын
やばすぎて笑っちゃう😂
@zeromh24
@zeromh24 2 жыл бұрын
共食い整備したとして何ヵ月持つかな エンジンをロシア製にしたとして飛ばせるかなぁ?まあ無理だろうけどシステムに接続できんだろうし
@Zakky0524-ng2qn
@Zakky0524-ng2qn 9 ай бұрын
裁判官様とムンクちゃん めちゃくちゃ可愛い(* ´ ▽ ` *) あと ムリーヤ様を真っ先に破壊した ロシア絶許‼️💢💢
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 2 жыл бұрын
イリューシン ツポレフが復活?
@ARIPEI
@ARIPEI 2 жыл бұрын
まぁ、これをやばいっていうのはちょっと違うな。 戦争状態なんだから敵国を支援するような行為をしたんだからそりゃ、そういうことは当たり前だし、リース会社やEUは当然の報いだし想定の範囲内でしょ。 周りがどう思うかは別だけど。
@ARIPEI
@ARIPEI 2 жыл бұрын
多分、国内航空機の量産が終わるまでのつなぎだろうし
@hokkaiyamakosi
@hokkaiyamakosi Жыл бұрын
〜の人は回れ右してって表現は自分が大将でなくてもイラっとするからやめてほしいなあ。
【共食い整備始めました】ロシア航空業界のありえへん話2023
14:23
akamomo航空チャンネル
Рет қаралды 52 М.
80歳で就職活動も“厳しい現実”…シニアのお仕事【しらべてみたら】
21:30
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Putin's palace. History of world's largest bribe
1:52:51
Алексей Навальный
Рет қаралды 134 МЛН
Suzuki Hustler (1st Gen) - Silly Sensible
25:40
PapaPOV
Рет қаралды 524 М.