【飛行機のイロハ51】なぜ関西国際空港は、大きな地盤沈下が発生したのか?その対策を紹介します。

  Рет қаралды 341,980

NORITOBI CHANNEL

NORITOBI CHANNEL

Күн бұрын

今回、この動画を作成するに当たり、貴重な画像、資料を提供して頂きました
関西エアポート株式会社様に御礼申し上げます。
何もない所を埋め立てて造られた海上空港としては、
世界初である関西国際空港。
マスコミでも報じられているので、
大きな地盤沈下が発生している事をご存じの方は多いかと思います。
なぜ、関空は大きな地盤沈下に見舞われてしまったのでしょうか?
今回は、その理由と、それに対する対策を紹介していきます。
日本国内における関空以外の海上空港の状況はこちら
【飛行機のイロハ53】関空以外の海上空港の地盤沈下は大丈夫なのか?
• 【飛行機のイロハ53】関空以外の海上空港の地...
■今回の内容は、
0:00 イントロダクション
0:49 オープニング
1:02 前例のない広大な埋め立てと、大阪湾の特殊な地盤
5:06 大型の埋め立てゆえの問題点
7:46 圧密沈下への対策と沈下の現状
10:58 建物などの不同沈下対策
13:41 災害に強い関空を目指して
となっています。
詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、
コメント欄にお願いします。
よろしければ、チャンネル登録お願いします。
bit.do/fbQwf
■参考文献
wikipedia
関西エアポートHP
不同沈下対策~ジャッキアップ技術~
海底の地盤の様子~大阪湾の地盤の仕組み~
沈下の仕組み~沈下発生のメカニズム~
沈下の状況~沖積層/洪積層の沈下の特徴
関西国際空港の沈下問題
中瀬 明男 著
関西国際空港建設にかかわる地盤工学的問題と対応
ー沈下の予測と実際ー
古土井 光明
小林 正樹 著
■サムネイル画像のライセンス表示
Tdk
CC BY-SA 3.0
creativecommons.org/licenses/b...
via Wikimedia Commons
■BGM
DOVA-SYONDROME
Autumn_Step
BY Make a field Music
DOVA-SYONDROME
Coffee day
BY マニーラ
#NORITIBI
#関西国際空港
#飛行機

Пікірлер: 180
@user-it6kf5ep9c
@user-it6kf5ep9c Жыл бұрын
今は定年しましたが父が関西空港に開港前から勤務しており土木担当でした。泉州沖は埋め立てには全く向いておらず様々な工法を用いて何とか開業しましたがそれでも沈下は止まらないのでジャッキ等で調整しています。父に海上基地や開業前に滑走路に連れて行ってくれたりと貴重な経験をしました。身内話ですみません。
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
開業前の関空に入れたことは、貴重ですね。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 5 ай бұрын
まあ、泥沼の上の建設したのだから仕方ないところだろうが、 10mは激しいね。 現滑走高が、海面下で無いことを願います。
@nikutubo
@nikutubo 4 ай бұрын
日本の土木技術が未熟だということが露呈されてますね。
@nobuoimamoto4185
@nobuoimamoto4185 4 ай бұрын
@@nikutubo未熟?まったくもって逆でしょ。 地盤沈下が起こることを前提として、沈下量に応じてにジャッキアップできるように設計したのだから。
@JJJ-ef3qr
@JJJ-ef3qr 2 жыл бұрын
関西空港が開港した日に利用しました。当初は伊丹空港が騒音問題で移転の大合唱、神戸空港も大反対ということで あんな沖合を無理やり埋め立てて造ったのですが、結局伊丹空港周辺自治体はいきなり手のひらを返して存続、 神戸もやっぱり空港が欲しいといい出すなど、もう大人の自分勝手な都合に振り回されていますね。 おかげで関西空港をハブ空港にしてという計画も、すべてダメになってしまった。 そもそもこんなところに作っているのですから、地盤沈下しないほうがおかしい。 台風の高潮で水没した際は大丈夫かと思いましたが。技術陣の方々のご努力はすごいと思います。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
伊丹や神戸の手のひら返しは、DC-8の様な爆音旅客機が無くなったという事も、 大きいのだと思います。 騒音元が静かになったので、空港の利便性や雇用などの恩恵がクローズアップされた結果、 空港と共存する道を選択したと言えば、格好良いですが、少し勝手ですよね。
@JJJ-ef3qr
@JJJ-ef3qr 2 жыл бұрын
@@NORITOBI ご返信ありがとうございます。たしかに4発機がなくなったりして騒音軽減がなされたのだろうと思いますが、 阪急蛍池駅前はモノレール延伸大反対の大きな看板で埋め尽くされていましたし、今でも21時以降は島流しになりますし、 関空をハブにできなかったのはものすごい損失だと感じますね。そもそも伊丹の立地からしてそれこそ普天間に 匹敵するくらい危ない空港だと思うのですがね。羽田の北側からの進入も危なく感じますが。 まあ左側座席だと東京の遊覧飛行状態ですのでお得といえばお得ですが。(笑)
@daihironori77
@daihironori77 3 ай бұрын
そもそも関空は立地的にハブ空港の素質があるとは言えないと思います。神戸に作った方が良かったのは間違いないです。
@NANASHI-eg7yl
@NANASHI-eg7yl 2 жыл бұрын
関西空港の仕事してました、当時はまだ橋がなくて船で通ってました、朝仕事場にいくと、二階建てのプレハブ小屋が倒れてるなんて当たり前、2メートルの地盤沈下は普通のこと、でも関西空港が完成して嬉しいですね
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
その様な、あまり表に出てこない話は、助かります。 ありがとうございます。
@user-ld5uv4uh8m
@user-ld5uv4uh8m 4 ай бұрын
通船で博打。もらい受けの役人が警察から電話。博打で会社を取られた網元さん。
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j Жыл бұрын
都内のタワマン密集地 夢の島埋立地もそうだけど、地盤沈下は簡単には解決できないですね
@user-li8vm3dp2m
@user-li8vm3dp2m 2 жыл бұрын
関空は神戸沖が最有力地でしたが神戸市が大反対をして泉州沖になったが 震災後に市がゴリ押しして今の神戸空港を作った 最初から神戸につくれば無駄遣いもなく便利な空港になったのに新幹線も直ぐ近くにあるし 地盤も泉州沖より良い地盤やったのに 日本は季節風の関係で湾の北西側が比較的地盤が良いそれを踏まえて 阪神 四日市 京浜等の工業地帯は造られた。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
神戸は、初めから受け入れていれば良かったのにと思う事はあります。
@TH-fy4be
@TH-fy4be 4 ай бұрын
今の関空が神戸沖にあれば、神戸はもっと発展できたでしょうね。今となっては人も企業も皆が逃げ出す政令指定都市のトップを不動のものにした神戸市ですが、挙句の果てに莫大な赤字を抱え込んで市営空港を作ったりするあたりがおちゃめですね。衰退して当然ですね。
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
中部国際空港は、愛知県常滑市沖にある、伊勢湾の水深が浅い場所にある、 硬い海底地盤の上に、空港島が建設されてます。関西国際空港みたいに、 地盤沈下を、して無いです。
@hiromuta1
@hiromuta1 2 жыл бұрын
以前の仕事で関空の一般人立ち入り禁止区画に入った事があるのですが、 ジャッキの多さに凄いなと思いました そして絶えず水が流れていたことも その理由がわかりやすく解説されていました ありがとう御座います 蛇足ですが関空の国際線ゲートエリアの先は、日本国外になるそうです 出国手続きを終えた後に行くエリアなので、考えたら当たり前なのですが ただ国外なので仕事でそのエリアに入る時も、出国検査が必要です 道具の入ったカバンをX線で検査されました 外国に入国しないので、パスポートは不要でしたけど
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
国際空港ゆえの、複雑な手続きが必要なのですね。
@jackal7123
@jackal7123 Жыл бұрын
当初電気設備が地下に設置されていたとは驚いた。元々埋め立て地なんだからライフラインである電気設備は建物の屋上とか最悪でも防潮堤で保護した地上にあると思っていたよ。意外と迂闊な事やらかしてるんだね。
@touzenjodan
@touzenjodan 2 жыл бұрын
確か沈下を想定してターミナルも分割されていて全体が一つの構造じゃないのを聞いた覚えがありますね ほんとにやってること凄い。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
そのようですね、一度自分の目で見てみたいものです。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Жыл бұрын
@@NORITOBI  堺市 宿院の MMアンドM という墨だし測量業者が担当してます。 墨出しとは 墨出し 杭工事、山留工事、型枠工事、鉄筋工事、鉄骨工事、PC工事、金物工事、建具工事、内外装工事など、全ての工事において設計図を原寸大に描く仕事。
@user-km4rk5be5r
@user-km4rk5be5r Жыл бұрын
2018年の台風21号の頃 関空で仕事していましたよ。 前日の内に島外退避命令受けていたので直接には体験していないのですが、現地に留まっていた社員に聞いた話では建屋内に膝下まで海水が流入したようです。 慌てて低い所にあった荷物を机の上とかに移動させてたと聞いてましたね。 おかげで 電気設備やPC・サーバーや配線は全滅、バッテリーフォークも全滅(かろうじて エンジンフォークだけは使えてた)、荷物の運搬使っていた台車も海水で軸受けが錆びて使用困難。問題は電気が止まったことによる保冷荷物の腐敗でしたね… システムが復旧するまでは、2FのPCで処理をして紙の伝票で仕分け作業していました。関空の仕事から離れて久しいですが、多分捜せは壁とかに浸水の痕跡は残っているかもしれませんね。
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
1975年に世界初の海上空港として、開港した長崎空港は、 大村湾に浮かんでいた、箕島を造成して、建設されたので、 地盤沈下は、して無いです。
@user-vv3tn7vj7x
@user-vv3tn7vj7x Жыл бұрын
凄いですね!関空は今でも沈下との戦いなのですね。よく動画にされましたね。👏
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
当分沈下は続く様ですよ。
@user-cx5xr5to3x
@user-cx5xr5to3x 2 жыл бұрын
大変勉強になりました。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@B747familyforever
@B747familyforever 2 жыл бұрын
いつもながらに詳細な資料と解説、ありがとうございます&ご苦労さまです。関空は関西在住時に何度か利用しました。沈む宿命を乗り越えて造られ、今も対処策が講じられている…。関係者の努力に頭が下がります。今度、機会があって関空に行ったら、また違う視点で全体を眺めることができそうです。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
沈下対策は、関空の生命線だけあって、大がかりですよね。
@user-vx6wz1no6x
@user-vx6wz1no6x 9 ай бұрын
まずこんな所に無理して建てる必要無かったね。
@hiroya1192
@hiroya1192 2 жыл бұрын
大きな地震がきたら不同沈下がやばいことになりそうだな。阪神淡路大震災のときもポートライナーの線路が凸凹になった。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
こればかりは、起こってみないと分かりませんね。 起こっては欲しくないですが。
@buriboribilly5999
@buriboribilly5999 4 ай бұрын
地盤が悪い、万博会場もそうですね。
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
万博やるんですかね?アレ
@tshichi
@tshichi 2 жыл бұрын
何年か前に1期島の外周道路にあるセンサーの点検に行ったとき道路の一部が、海の中に沈んでいところがありました。 一緒に行った人も「こんなんみたん初めてや」と言って驚いていました。なんか少し怖かったような記憶が、あります。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
つい最近放送されていたドラマ、日本沈没の1シーンみたいですね・・・。 その道路は放棄されたのでしょうか?
@tshichi
@tshichi 2 жыл бұрын
@@NORITOBI すいません。その後関空には行ってないのでよくわかりませんが、そんなに深く沈んでいなっかたので 海が干潮の時は使えていると思います。
@Sirius_F
@Sirius_F 2 жыл бұрын
島国ならでわの、空港に適した土地が少ない問題ですね… 長崎空港から始まりましたね…
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
日本の都市圏には、もう地上に残された土地があまりありませんからね。 海上に場所を求めてしまうのは仕方ない所ですね。
@age-maru
@age-maru 2 жыл бұрын
建設時に浮島式にするか埋立式にするかという選択があったと思うけど、浮島を選択してたらこの問題は起きなかったね。埋立式を推す土木連合VS浮島式を推す鉄鋼連合で、鉄鋼連合が負けたんだよね。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
造船屋が儲からないので、やる気が無かったと言う話もあります。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 5 ай бұрын
それと耐久性の問題もあったのでしょうね。 工事自体は鉄筋コンクリートでしょうから、土木屋の仕事になるでしょうから。
@masamasa2068
@masamasa2068 2 жыл бұрын
東京湾の埋立地に立てられた下水道施設でも、処理施設自体はたくさんのコンクリート製杭で支持されているものの、コンクリート底盤の下の地面は沈下が進んでいて底盤の下に1メートルくらいの隙間ができていました 構内道路は地盤沈下に伴い低くなるので、施設への階段が徐々に段数が増え5段になっています 千葉県の沼の近くで埋め立てでできた処理施設では、構内道路下に埋められた大型排水管だけ立派に支持されていたおかげで沈下しませんでしたが、構内道路は沈下したため、アップダウンができて、まるでモトクロスバイクの練習でもできそうな道路となってました 日本は国土が狭いから新しい施設ほど設置が難しい場所に建設する苦労があるけど、それが技術の進歩にもつながっているのでしょうね
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
関東平野は、表層が軟弱な地盤が多いので、 大型構造物の建造は大変ですよね。
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f 6 ай бұрын
滑走路上は何処も地盤沈下しますね、海流が地盤を削りますので、空洞化には注意を、御安全を下さい。
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o 2 жыл бұрын
本当は神戸沖が良かったのに 反対運動のため、 泉州沖になってしまった 水深が深いため かなり予算を 超過し しかも地元にもかなりの 補償費を払ったため 滑走路一本で 一兆円を超えた。 開業当時は 日本初の24時間空港 国内線と 国際線の乗り換えに便利が 売り物だった。 しかし 空港内の物価が高く 乗り入れ便数がどんどん減ってしまった
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
今は、成田の様に、貨物とLCCが増えてますよね。
@user-ih8qy1pi8i
@user-ih8qy1pi8i 2 жыл бұрын
便数減の件は発着料金が高かったからでは?インチョンに対抗するハブポートの指定(数だけ増えて共食いする事を防ぐ為)を国がしなかった(外したとも言う)からでは?
@user-ce1ob5kh9b
@user-ce1ob5kh9b 2 жыл бұрын
個人的には、北港沖がよかったのでは JR、地下鉄のアクセスもいいし、コンテナ船も乗り入れて物流がスムーズになると思っておったがね そうは考えない阿呆政治家と官僚
@jodasow
@jodasow 2 жыл бұрын
@@user-ce1ob5kh9b アプローチを市街地にかからないようにし、かつ航路と干渉しないようにする制約条件を北港では満たし難い。あとあの辺りは住民運動が面倒くさい。
@hiyoko.life.design
@hiyoko.life.design Жыл бұрын
夢島は沖積層の上に、焼却灰と大阪湾や河川のヘドロを埋め立てて出来ています 関空でさえ、これだけの事をしなければならぬのに、夢島でカジノなんて、無理ですね
@NORITOBI
@NORITOBI 11 ай бұрын
埋立をした土が圧縮されて、地盤沈下を起こす事はよくある事なので、 地盤改良等を行う事で想定内の沈下量で収まると思われます。 関空が問題だったのは、陸地から離れた沖合だったため、 数百メートル下の地盤が沈下してしまう事で、 深すぎるために対策の施しようがない事でした。 夢洲の話とはちょっと違う性質なのです。
@NEKO-HARUTOMO
@NEKO-HARUTOMO 2 жыл бұрын
ほぼ確実に起こると予想される東南海地震で、被害想定はどうなんでしょうかね? 一気に液状化して沈んでしまうとか、大津波が来るとか・・・ 色々心配ですよね
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
液状化についての対策は一応してあるはずですが、 実際に起こってみないと分かりませんね。
@user-sh4wx4kk5x
@user-sh4wx4kk5x 4 ай бұрын
関空とりんくうで工事に従事していました。 当時から地盤沈下はわかっていました、そのための普通の建築ではなく、なんか普通ではとらないような工法が多用されてました。 当時の話だと、通路にある浅い水たまりだと思って、水たまりに入ったところ、トラックだかダンプが出られなくなって、牽引して出したとかいう話を聞きました。 そのあとに入ったので大きな地盤沈下の経験はなかったですが、工法に合わせたパーツを数か所付けました。 りんくうでは砕石が大きく多く、受水槽の設置に手掘りができずに、ショベルカーをレンタルして配管しました。 なんか普通では経験しないことばかりでしたね。
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
通常でない工事って、大変そうですよね。 お疲れさまです。
@max_sora
@max_sora 4 ай бұрын
埋め立てた当時は世界初の地盤沈下対応の建設だったんですよね。ジャッキアップが標準装備の建物。しかし阪神・淡路大震災で一気に時計が進み何十年か分一気に沈んでしまいその上計算よりも多く沈み始めたんですよね。しかし各建物のジャッキアップ分に新しくFrameを繋いで対応させたみたいです。ただ堤防はかさ上げしなかったから台風で滑走路や建物の地下が水没してしまったんですよね(^_^;)
@nobusan_m
@nobusan_m 2 жыл бұрын
一期島について開港後50年間の沈下量を複数の専門家に予測してもらったら最小が6メートル、最大が18メートルと回答に大きなばらつきがあったが、関空会社は平均をとって12メートルとして工事を進めた。もし一番心配性な専門家が予測した18メートルが正解だったらどうするんだろうと私は心配したけど、50年後にはもう生きていないから知らんと服部さんはじめ当時の関空会社のお偉いさんには大した問題では無かったのだろう。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
私が読んだ文献は、50年後に10mとありましたが、そんなに一致していなかったとは。 本当に洪積層の影響が未知の領域だったのですね。 動画には出しませんでしたが、沈下しない想定だった下部洪積層が 意外に沈下しているとの文献も拝見しました。 大工事に苦労はつきものですね。
@user-rr3wx6pi6h
@user-rr3wx6pi6h Жыл бұрын
向江議長さん2m橋の延伸を記者の前で発言しましたよ。10年目は0.8M total 2.8M
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 Жыл бұрын
関空は当初から地盤沈下を前提ですべて設計されている空港として有名です。地盤沈下が発生したのは当初から想定の範囲内であり、見出しはあまり適切ではないと思いました。
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
動画中に記載したように、建設当時、深部にある洪積層内の沈下は 前例がなく解明されていなかったので、 埋め立て初期の沈下量は、想定を大きく上回る物でした。 沖積層の地盤沈下は、初めから見積もられていましたが、 トータルで見た場合、想定内ではありませんでした。
@user-wj1mc6nu9c
@user-wj1mc6nu9c 5 ай бұрын
泥の上に浮いてるようなものだったんですね。全然知らなかった。 5kmで18mってエライ遠浅だな。 これを埋め立て地の住宅に応用したら、液状化被害が防げる?
@NORITOBI
@NORITOBI 5 ай бұрын
残念ながら普通に液状化しそうな気がします
@user-nj2ik5gs2w
@user-nj2ik5gs2w 4 ай бұрын
ターミナルのジャッキアップ機構は見たことはないが管制塔のジャッキアップ機構は見たことがある。 この手の動画は再び沖縄の新普天間の空港で作れるのではないでしょうか、楽しみにしています
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
素材となる映像が入手できるか、というのが正直な所です。
@kazunorimiura3526
@kazunorimiura3526 4 ай бұрын
これは1980年代に地質調査を行ったコンサルがいくら埋め立てても沈下が止まらないと結論を出していた。だから、建物の地下にジャッキを並べ、沈下したら持ち上げるという対策を立てた。大阪湾に積もった海底の泥が厚すぎたせい。
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
始めからそうなる事が想定されていた場所ですから、しっかり対策を立てたはずなのに それでも漕艇場の沈下というのは凄い話です。
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o Жыл бұрын
神戸からの手紙 というファッション雑誌の最終回で、あえてポートアイランドの地盤沈下特集をしていた。 東京ディズニー浦安市の液状化などすべからく同じ問題はあろう!
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
液状化と地盤沈下は、ちょっとメカニズムが異なるのですよね。 まあ、埋立地の地盤が軟弱なのは同じなのですが。
@adieumom2130
@adieumom2130 4 ай бұрын
関空の地盤沈下は、設計当初から想定されていたこと。その為に、建物基礎がジャッキアップで後から調整出来るようにしているはずだが、現状でどの程度対応出来てるかは解りません。どなたか知ってる方いらしたらコメント願います。
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
関空完成時と比べて沈下量も落ち着いてきているので、 ジャッキアックは数年に1回程度だと関西エアポートのHPに記載が有ります。
@cosmoneos
@cosmoneos Жыл бұрын
話は別件だが台風の時にここの連絡橋に船が突っ込んだ時はビックリした。 あと結局神戸に空港が後々追加されてるって事は関西の航空需要って強いんだなぁとこの動画の冒頭で痛感した。
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
あの事故は驚きましたね。今では、すっかりきれいに治っているのも驚きですね。
@user-lf5nx9fs2h
@user-lf5nx9fs2h Ай бұрын
海上保安庁の、怠慢、人災ですね、
@user-ck7fx3li3i
@user-ck7fx3li3i 2 жыл бұрын
地盤沈下といっても、想定外に起きたのではなく、設計時に折込済みですよ。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
沖積層の沈下はおおよそ想定内ですが、洪積層の沈下は、 今までなかった規模の物なので、 解明しきれていない所がありました。 厳密には、開港後の沈下が想定以上で、問題になっています。 それは、洪積層にある層厚の薄い砂層を、排水層として考慮しておらず、 過小評価したことで、現実より沈下量を少なく見積もっています。 その後、その層の評価の見直しを行ったことにより、現実に即した 沈下予測を立てられるようになっています。
@wintfeb4177
@wintfeb4177 2 жыл бұрын
南海トラフ地震が発生したらここは完全水没するかな?
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
どうなるのか、わからないと言うのが正直な所です。 津波は深い所の方が波が低い為。 一応、ハザードマップによれば 1期島の1/3程でおさまるみたいですが。
@todorokumark7226
@todorokumark7226 2 жыл бұрын
南海トラフ巨大地震に襲われたら、いったいどうなるのでしょうか?怖くて、利用出来ないですね。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
それを言ったら日本にある空港の多くは使えなくなってしまうので、 諦めるしかないでしょうね。
@murasondayo
@murasondayo 2 жыл бұрын
元々海だったから。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 2 жыл бұрын
果して計画・選定段階で調査検討を正当に行ったのだろうか。結局のところ取って付けたような対応を続けざるを得ない空港島ができてしまいました。手はかかるは金はかかるは。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
最終的に有力だったのは、神戸沖と、泉州沖ですが、 伊丹空港の移転の大義名分として騒音問題があったので、いずれにしても建設予定地は、 岸から離れた場所となりました。 (神戸沖は、現在の神戸空港より、はるか沖が予定地だった) それでも神戸は反対運動が激しく、地元を説得できなかった事もあり、 最終的に、地元の説得に成功した泉州沖しかありませんでした。 結局あの場所しか、無かったわけです。
@non-tan_NAK-rider
@non-tan_NAK-rider 2 жыл бұрын
27年前の阪神淡路大震災の時でも、関空の埋め立て部分で液状化現象がありましたから、心配になりますね?
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
何らかの影響は出るかもしれませんね
@user-eu5bm7xx8h
@user-eu5bm7xx8h 4 ай бұрын
関空の沈下はまだ続くようですが、地球温暖化で南極の氷が加速度的に溶け出すと今世紀の終わりには数メートル海面が上昇し、来世紀の終わりには何十メートルも上昇がありえる由。さらに台風が大型化して風速100メートル近いメガ台風が襲い、その際には低気圧での海面上昇と暴風による高潮で相当悲惨なことになりそうですが、大丈夫なのかな?
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
土盛って嵩上げすれば何とかなるとしか言えない所です。 それすると、沈下が一層進行するのはナイショですが。
@junkyeti1415
@junkyeti1415 2 жыл бұрын
北九州空港も大丈夫?羽田の新滑走路は? あとメガフロートは 実用になっていないのでしょうか?
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
北九州空港については、次回以降の動画をお楽しみに。 メガフロートは、色々と大人の事情があって技術的には可能ですが、実用化はされていない様です。
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y 2 жыл бұрын
@@NORITOBI 大人の事情とは?
@Akiya7
@Akiya7 2 жыл бұрын
10mも? 建物ももう2階造れる。 どうなろうとどれだけでも予算はあるでしょうからな。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
正確には13mだそうです。
@user-xl9ip6fd1q
@user-xl9ip6fd1q 2 жыл бұрын
関空出来る前に国際万博でもやっていたら地盤沈下は少しは抑えられたか?人の力は偉大だ
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
個人的に2025年の万博は、楽しみですが。
@takashilong4489
@takashilong4489 2 жыл бұрын
中部国際空港同じ問題抱えてるてこと?(多分南シナ会の中国の埋め立て地も)
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
その疑問には、こちらの動画をどうぞ 【飛行機のイロハ53】関空以外の海上空港の地盤沈下は大丈夫なのか? kzbin.info/www/bejne/ipbEaXyYq65obLc
@takashilong4489
@takashilong4489 2 жыл бұрын
@@NORITOBI 様 対策されているのがわかりました。 ありがとうございます。 中国の方は多分対策されてないでしょね
@user-hg6km7oh3t
@user-hg6km7oh3t 2 жыл бұрын
関空出来る前に何か博覧会していたらと思う。土壌を固める為になる
@user-kr3cc7us7g
@user-kr3cc7us7g 2 жыл бұрын
水陸両用旅客機なら埋め立て滑走路いらないのにね。 太平洋戦争戦争以前から水陸両用飛行機あるのに
@MrHarolditalien
@MrHarolditalien 2 жыл бұрын
おはようございます。詳細な解説ありがとうございました。 世界初の海上空港である長崎空港は大丈夫なのでしょうか?斎藤紘丈
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
おはようございます。 他の海上空港は、大丈夫なのか?的な話は、 いずれ作る動画のネタなので、あまり詳しくは書きませんが、 長崎空港は、元々あった島を崩して作ったものなので、沈下の心配はないそうです。
@MrHarolditalien
@MrHarolditalien 2 жыл бұрын
@@NORITOBI ありがとうございました😊
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q Жыл бұрын
元々地盤沈下は織り込み済みで建設されているから敢えて記事にする必要も無いだろう。
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
その様な事が分かっておられるなら、 わざわざこの動画を見てコメントする必要も無いだろう。
@user-qe7me3sz6j
@user-qe7me3sz6j 5 ай бұрын
今では 伊丹空港残しておいてよかったよかった なw
@TheNoridons
@TheNoridons 2 жыл бұрын
近くの神戸空港はどうなんですかね?
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
すみません、今後の動画のネタの内容になってしまうので、すみませんが、 ゼロではないが、沈下は多くなかったと申しておきます。
@TheNoridons
@TheNoridons 2 жыл бұрын
@@NORITOBI あ、すみません(;^ω^) 楽しみに待っています♪
@kzb8140
@kzb8140 5 ай бұрын
埋立に産廃ヘドロ使ってるのも原因。かつて[関西ゼネコンのドン]と呼ばれた人物が主導したとか…
@keikohj
@keikohj 5 ай бұрын
地震で、液状化が必至の土地だ。長期間使用できるわけがない。昔々にも、建設開始の前から、言っているけれど。地下、1000m以上に、アンカーを打ち込まないと、絶対に安定しない、と言ったゾ。
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
そうなんですが、1000Mまで杭を打ち込む土木技術が無いんですよね。
@mitsuhoshi817
@mitsuhoshi817 Жыл бұрын
中国が南沙諸島で作った人工島でも同じようなことが起きているんだろうか。 構造物の下にジャッキを組み込むようなことしてなさそう。
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
南沙諸島は、サンゴ礁だった(と思う)ので、そこまで軟弱地盤ではないと思います。
@user-rq6tz7ir1z
@user-rq6tz7ir1z 2 жыл бұрын
防波堤で全周囲を囲んでるのでは? それでも沈下、その対策も当然計算済で準備万端されてないの? 沈下に従い埋立てを高くする方策ないのかな? 地震や台風で防波堤が壊れたらどうするの? 沈没に任せ放棄? それは無いだろう?
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
質問が多いので、とりあえず「沈下に従い埋立てを高くする方策ないのかな?」について。 基本的に沈下をした後に埋め立てを高くする(土砂を投入)すると、 空港等自体の重量が増加するので、さらに沈下が進みます。 そのため、発泡スチロール等の軽量な物でかさ上げする工法がありますが、 敷地が広いので、工費が莫大になると予想されます。
@user-wp2gs4gt7z
@user-wp2gs4gt7z Жыл бұрын
沈下する所に作ったから。
@chandee7939
@chandee7939 2 ай бұрын
完成する前から囁かれていましたよね。沈むし、って。三宮の業界人。 13.4メートルの沈下って、飛行場ももうすぐ、潜水艦の発着場になる?
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 5 ай бұрын
そもそも、分厚くゆるゆるな沖積層の海底面に 無理から巨大かつ超絶重量物(埋め立て地)を乗せただけ。 例えて言うたら フニャフニャの豆腐かコンニャクの上に 重量物件を乗せたのと同じ事。 大阪湾岸の埋め立て地は須く 海底地層の沖積層の厚み分、沈降して 海面下に消え去る運命。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 4 ай бұрын
そりゃまぁ、おっ建てる段階で、調査したら、沈下しやすいんだって、騒音や、24h化問題を解決ですから、覚悟で作っちゃったから、致し方無しですよね。余り深い所には、建設し辛いからなぁ、作った後もしまくってる対策では有る様だが、
@user-zq5uc7fy2o
@user-zq5uc7fy2o 4 ай бұрын
巨大なマスの中に空港を浮かべればいいと素人は思うんだよね
@NORITOBI
@NORITOBI 4 ай бұрын
それ、メガフロートかと
@user-uq7yy4fe9l
@user-uq7yy4fe9l 2 жыл бұрын
想定内と聞いたけど
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
他の人のコメントで書いたので詳細は割愛しますが、 関空等完成時の沈下は、予想より過大であったため、沈下予測が改めて行われました。 それ以後は想定内です。
@user-qs9tq6ip5u
@user-qs9tq6ip5u 2 жыл бұрын
中部国際空港は沈みにくい地盤に立っているとか。 沈んでいく空港なんかやめて中部国際空港に変えたらいいのに。地元民としてはそう思ったりもします。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
各海上空港の状況については、 次回以降の動画で取り上げる予定です。お楽しみに。
@333redredred
@333redredred Ай бұрын
地盤沈下しない埋立地なんか存在しない。
@user-to2ld5ex9h
@user-to2ld5ex9h 2 жыл бұрын
関空は設計当初から多くの杭使用の浮島方式と採用した埋め立て方式で対立し、結局埋め立て方式へ、神戸市が六甲山(西側)を削っての人工島建設で大儲けしたからと、大阪府のバカたちが下心丸見えで対岸の山削っての埋め立て方式へ、結局関空完成時にはバブル崩壊で削った山の土地は売れなくて大赤字、関空は地盤沈下収まらない。これだったら杭使用の浮島方式の方がよかったと。浮島なら下は海だから魚いっぱいだし津波や高潮にも強いのに。あの台風でも何事もなかっただろう。変な大学に教授の意見聞くとこうなるという良い見本だよ
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
利権がらみの話は合ったみたいですね。
@user-vx6wz1no6x
@user-vx6wz1no6x 9 ай бұрын
そもそもこんな所に空港を建てたのが問題ですね。
@user-db5jh7td9x
@user-db5jh7td9x 2 жыл бұрын
只の手抜き工事じゃ無いの?
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
工事前から膨大な沈下は予期されていたので、手抜きじゃないですね。
@dsindri9681
@dsindri9681 2 жыл бұрын
いつも 興味深く拝見させていただいています。ありがとうございます。 解説の自動音声?ですが、もう少し早いペースでの読み上げのほうが聞きやすいかと感じました。今後も楽しみにしております。
@user-ld5uv4uh8m
@user-ld5uv4uh8m 5 ай бұрын
弾性理論から粘弾性理論。1200Mで花崗岩。傾斜は約23度くらい。関空橋延伸2.8M。動いているのですよね。TBSの堀記者(毎日新聞に移籍)知っているのですね。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 2 жыл бұрын
建設前に設計に関わった方がNHKの番組に出演。そこで沈下量について語っていた。 予想沈下量と沈下量が増えると埋立費がどの位上がるか予想沈下量から建設費はいくらかかるかを断言していたが、 沈下量と埋立費がホントにそれで済むのと懐疑的に視聴していたのをよく覚えています。 結果は、大嘘つきでしたね。追加の埋立、完成後の追加工事。動画にある台風で予想外の沈下で関空は浸水し空港機能が麻痺し航空貨物が成田に変更となり大混乱。成田の航空貨物受け入れの日通社員さんは1週間家に帰っていない、俺は10日、いやいや俺は2週間とぼやいてました。労基法がどうとか言うレベルからぶっ飛んでましたよ。労働時間も18時間以上何て話も、そりゃ帰れん。 また関空の方では空港で使用する様々な車両が海水に浸かり修理不能、修理できても塩水に浸かっているので長く使えない。また地下に設置された電力システムも全滅と酷いものでした。 おまけに騒音問題で伊丹は空港廃止等も言っていましたが、関空が出来た途端、空港存続と国際線復活とか言い出す始末。 あと関空建設についてはその建設方法として、超巨大フロートで作る案が有ったのをご存知でしょうか。空港サイズのフロートを作り海に浮かぶ空港とする計画が埋立と平行して進んでいたんです。 単純に言えば超巨大空母です。これ真剣に計画されていて埋立案と最後の最後まで争っていたんです。製鉄大手は本気でやろうと抵抗してましたが、最後は関空大橋の受注で決着しました。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
まあ、未知の領域があったので、どれくらい沈下するのかは、 専門家でも正確には分からなかった様ですね。 沈下する→土を盛る→重さが増えて更に沈下する、と言う悪循環に嵌ったものと想像されます。 メガフロートの件は、文献でみました。 技術的には可能だそうですが、技術的に陳腐化している(鉄でできたただの箱)ので 旨味が少ないのか、造船業(重工)は、あまり乗り気でなかったとか。 また、政治的な事もあり、埋め立てに決まったような話もありますね。 フロート構造の空港も見てみたかったですが。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 2 жыл бұрын
@@NORITOBI さん。 それまで日本の造船は世界トップクラスの技術で生産数もトップだったので造船業界を救う目的も有ったと思われます。 でも埋立方式と費用の面でも競っていたので、沈下量少なく見積もった様に感じています。 工事費算出に使った沈下量は予測沈下量の中央値。最大値なら費用的にと言うことですね。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Жыл бұрын
その沈下見越して設計施行してる。
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
想定以上の沈下を起こしたので、騒がれたのですよ。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Жыл бұрын
​@@NORITOBI ドシロウトなマスコミが騒いでね。 墨出し 杭工事、山留工事、型枠工事、鉄筋工事、鉄骨工事、PC工事、金物工事、建具工事、内外装工事など、全ての工事において設計図を原寸大に描く仕事。 だからどこに何があってどういう建物なのか 沈下するとしたらいくらか全部計算してます。  その墨だし測量してるのは自分の師匠。 建屋の地中梁に沈下量を想定しジャッキを噛ませてます。 ジャッキアップすることで建屋の水平を保つ工夫しています。 で...想定されてた範囲よりすこし多かっただけといってましたわ。 土木なんてのは 1+1が2にならんしまいなす1だったり3になったりする。 それを超えたと言っても僅かな量 墨だし(測量)で計算してますよ。
@user-vt7lh7ll3r
@user-vt7lh7ll3r 2 жыл бұрын
利用客豊満な人が多いんだろな・・・ (´-`).。oO
@user-ux3mv2bx5n
@user-ux3mv2bx5n 2 жыл бұрын
元々淡路島に作る予定でしたが地元民の反対で今の場所になりました。 今 淡路島の自治体は借金で苦しんでいます。 もし飛行場が出来ていれば、自治体や住民も喜んだでしょうが、環境問題云々と言う組織のせいで、破綻しそうです。
@psytokine
@psytokine 6 ай бұрын
そういう組織に限ってメガソーラーには(以下略
@mac2700
@mac2700 4 ай бұрын
浮上式を強固に反対した奴がおったからな~
@user-gn6ip6wg7b
@user-gn6ip6wg7b 5 ай бұрын
空港の前に万博でもしていたらもう少し地盤が固められたか
@musashi3382
@musashi3382 2 жыл бұрын
予測通りの沈下です。時間依存性挙動の専門家であるわたくしの周りの連中は、”あんなところに作ってどうするのか”と、みんな笑ってましたよ。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
伊丹の反対運動が激しく、移転は必須でした。 そして候補地の神戸は反対、仕方なく泉州沖に決定ですから、 分かっていても、そこしか無かったのは厳しい話ですね。
@tourjapan7411
@tourjapan7411 2 жыл бұрын
結局造られた神戸空港を見ると関西でまとまらなかった時の神戸市民芦屋市尼崎市民ほか兵庫県民と首長の態度に呆れた記憶。関西としてはあきらかに泉州沖では無かった。地盤沈下がミルフィーユ状の海底にコストかけすぎて造成し完成後もものすごいジャッキアップ費用を未来永劫かけ続ける。騒音問題も伊丹の事を思えば目先の補償に目がくらんだとしか思えない。泉州の漁業協同組合も結果的に補償受けても関空の周りでいまも漁業している。 目論見が外れまさか泉州沖に大金を使って建設すると思わなかった兵庫の彼らは神戸空港も物凄い借金を抱えて作る羽目になった。そして定期路線はLCCしかほとんどない貨物も関空に集約されている中とても豪華な六甲アイランド沖防災空港拠点としての意味が強くなって来ている。 普通に六甲アイランドとポートアイランド沖につながるように造れば水深は浅く造成1/5沈下もするが半分もしないだろうしすぐに落ち着いたはず。生駒や美能の山を切り崩して造成すればかなり安上がりだったはずだがその場合長野や広島のようにかなり風に苦労する空港になったと思われ今のパラレルでは苦しく十字の2本目横風用滑走路を備えるようにすると地域も活性化出来てただろうに
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
始めから神戸沖に作っておけば、もう少し結果は違ったかもしれませんね。
@user-vy2px9fr6k
@user-vy2px9fr6k 2 жыл бұрын
雑音がうざい!
@segawatakayoshi9074
@segawatakayoshi9074 2 жыл бұрын
10mだけならまだいいほうじゃね?20m30m沈下は当たり前じゃないのかな。もちろんそんなこと市民はしらんだろうよ関西人なのだから
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
関西エアポートの公式では、13mの沈下だそうです。
@age-maru
@age-maru 2 жыл бұрын
神戸沖にしてれば、わざわざ別途、補助金漬けの神戸空港を作ることもなく、伊丹空港の廃港もできたかもしれない。利便性のよい国際空港に一本化され、今より断然収益性の高いものになってただろうけど、兵庫に利益を奪われるのを嫌がった大阪に阻止されて不便で不和で不安定な国際空港ができてしまった。
@user-bk1ue1sd8h
@user-bk1ue1sd8h 2 жыл бұрын
息するように噓つくなよ。神戸市の市議会議員が先頭に立って空港建設反対のデモをしてただろ。 関西の空港問題は勝手過ぎるな兵庫県が原因。
@umiy3
@umiy3 Жыл бұрын
参政党のよしりんがいってた。😆😆😆😆
@NORITOBI
@NORITOBI Жыл бұрын
よしりんって誰?
@umiy3
@umiy3 Жыл бұрын
参政党 吉野敏明氏 元大阪府知事立候補者 地盤沈下のため負の遺産、万博、IRに反対した人
@sumo3845
@sumo3845 2 жыл бұрын
関西空港の存在意義はありますか?、成田、関西と欠陥空港を作り、税金を垂れ流す。神戸空港を拡張、運用していたら、和歌山近くまで行かずに、関西圏の人たちは有効な税金の使い方で空港を利用できたのでは。大阪経済界は神戸に主導権をとられるの嫌がって、和歌山近くに作った。伊丹空港を廃止にできず、併用運航。将来、神戸空港が拡張されるかも。
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
伊丹に代わる空港建設を神戸は反対したから、あの位置なんですよ。 神戸空港を国際線がバリバリ飛ばせる様に拡張したら、 関空と同じように沈下問題が発生する未来になると思いますよ。
@yamakatu0101
@yamakatu0101 2 жыл бұрын
@@NORITOBI さん!横から失礼いたします。いや~何にしても大型の公共工事には政治的・経済的な面や人の欲得が絡んでイヤラシイ面も有り、全ての面で正解は無いと思いますが、後世に歴史的愚策と言われる様に為って欲しくないですネ!。 関東に住む利用者から見たら!何で中途半端な神戸空港を造ったのか疑問です。
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi 2 жыл бұрын
@@NORITOBI 神戸空港を関空なみに拡大したとしても、関空と比べればよほど小さい沈下しか起きなかったはずですよ。
@KounenP
@KounenP Жыл бұрын
@@KN-qb7wi 今の神戸空港の位置でも水深は深いものの大きな沈下は発生してないので更に埋め立てをするには周辺のボーリング調査が追加で必要になるが 結果次第では関空よりは拡張がたやすいように思える。(てか関空がそもそも埋め立て適してない)
@user-ki5pd7tv2u
@user-ki5pd7tv2u 5 ай бұрын
超ド田舎空港
@NORITOBI
@NORITOBI 5 ай бұрын
ウチの地元と比べると、はるかに都会ですが(泣
@user-ce1ob5kh9b
@user-ce1ob5kh9b 2 жыл бұрын
結論を出さずダラダラと尺を伸ばす動画 まず、嘘動画と言ってよい。 どこから、金もらって、捏造動画をあげているんですか?
@NORITOBI
@NORITOBI 2 жыл бұрын
その嘘動画と言う根拠は?
@user-ce1ob5kh9b
@user-ce1ob5kh9b 2 жыл бұрын
@@NORITOBI 杭の数が設計と足らんから沈んでるんでしょ 工事関係者なら、だれでも知っとるわ こういう動画をとるなら、工事を施工した会社にインタビューしろ!
@RK-sd7hb
@RK-sd7hb 2 жыл бұрын
@@user-ce1ob5kh9b こりゃケッサクだなwww 貴方自分が理解できないから嘘と決めつけてるだけでしょ。 土質力学の教科書でも買ってきて読んでみたらいかがかな。
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 22 МЛН
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 68 МЛН
لقد سرقت حلوى القطن بشكل خفي لأصنع مصاصة🤫😎
00:33
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 20 МЛН
「廃空港」跡地を探せ!航空写真で旧空港・廃空港跡地巡り
17:21
S. Aviation 航空系動画・雑学いろいろ
Рет қаралды 1,1 МЛН
第1章 地盤の強度と建物の基礎
40:18
akazawa-kantei
Рет қаралды 6 М.
国内第10位の神戸空港の国際化に反対! 特に大阪府
10:44
Дальше без меня!
0:25
SMASHCAR
Рет қаралды 577 М.