【廃墟のキッチン完成間近】キャンピングカー製作で培ったスキルを使ってまだまだ超微妙なキッチンをもっとお洒落で機能的なキッチンへとDIYしていくよ!

  Рет қаралды 41,164

ケンキャン

ケンキャン

Күн бұрын

Пікірлер: 179
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
【今回のレンジフードについて】 レンジフード本体とダクト周りに木材を使用してしまった為、カウンターに本格的にコンロを取り付ける前に早めに構造の一部を不燃材に取り替えます。 下調べが甘くなってしまいましたが、皆様も個人でお取り付けの場合はお気をつけください。 いつも動画のご視聴ありがとうございます。
@ふさく愛知
@ふさく愛知 Жыл бұрын
23:22から風呂入って髪乾かして手巻き寿司作って00:00には食べているという、なんて手際の良さ! 仕事が早い!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
めちゃくちゃスピーディーでした😂✨
@kubo5961
@kubo5961 Жыл бұрын
DIYシリーズ、いつも楽しみに見ています! どんどん住みやすく素敵になっていきますね😊 今後の変化もすごく楽しみです。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️どんどん快適になっていきます☺️
@博美-q1z
@博美-q1z Жыл бұрын
仲良しでほっこりしますね〜❤ いつもありがとうございます♪ ゴミ箱収納良いですね! 冷蔵庫の横は温かいので夏は匂いますよ。容器包装プラスチックなど、入れると、濡れていても乾きやすいので良いですよ。 ゴミ箱収納のレール私も参考にします♪
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
おおー!ありがとうございます☺️ 一応我が家は生ゴミ処理機があるので虫とかある程度の匂いは大丈夫そうです! 乾きやすいというのは目から鱗でした!
@ingoodhealthforever3267
@ingoodhealthforever3267 Жыл бұрын
レンジフードの周りや ガスor電気で調理する壁は 油はねなどが多く 掃除のしやすいもので 燃えにくいものが良いと思いました。お掃除のことも考えた方が良いかと 😊ですが、羨ましいくらい素敵なキッチンですね👍ウチも食洗機欲しい!🤣
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 掃除しやすさって作ってる時は忘れてしまいがちですよね😭もちろん忘れました😂
@myroom5050
@myroom5050 Жыл бұрын
いいですねぇ やまめちゃんの「いいね!」を待てず自分で「いいねぇ〜」と言ってしまうケンケンさん まさにいいねぇ この内装工事の経験が次のキャンピングカー製作にいきますね! むしろキャンピングカー製作の経験がこっちにいきてる!?
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ むしろキャンピングカーからの逆輸入です!でもこれを経てキャンピングカー作ったらまたガラッと変わりそう☺️
@nikesampo
@nikesampo Жыл бұрын
今回も楽しく拝見させていただきました。日本のキッチン換気扇のダクトは150φです。お風呂は100φだったりします。またダクトにはアルミダクトとスチールダクトがあるのですが、キッチンは高温になるのでスチールダクトの方が良いかと思います。東京都とかは火災防止の為にスチールダクトしか使えなかったりします。 あと消防法でコンロと換気フードの距離は消防法で決まっていて、800㎜以上、1000㎜以下に設置しなければなりません。また換気フードはコンロの幅以上じゃないとダメなので、必然的に次に置くコンロの幅が決まってしまったりします😖 内部の木材の使用は問題ないかと思いますが、マンションなどでコンロ脇の壁が高温になって壁内部の木材が燃えて火事になった事例がありました。コンロ脇の壁と出来ればダクト周りに不燃材を改めて巻くのがベストかと思います。後は表面の不燃材を如何にするかだけだと思います。最近だと細いタイルを上まで貼った事があります。途中に黒いラインとかを入れるとアクセントになってカッコ良かったりしますよ😊 また不燃材のキッチンパネルですがホームセンターでAICAの物とか比較的安価で手に入るのでお勧めです。ただ丸ノコの刃は変えないとダメですが😫 追加でもう一つ、ガスコンロは上昇気流が起きるのでフードは高めで構いませんが、IHは上昇気流が起きないので低めに設置が良いみたいです。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます! 参考にしてコンロ代がつくまでにより良いレンジフードを作り上げていきます☺️✨
@Kあーちゃん-x5j
@Kあーちゃん-x5j Жыл бұрын
ケンさんは何でも出来て 頼もしいですねー 羨ましいです😊 やまめさんのクッキングも楽しみ🎉 Panasonic食洗機 参考にさせていただきます🙇‍♀️
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです☺️ この食洗機かなり便利に使えてますよー✨
@れい-m5q
@れい-m5q Жыл бұрын
ほんと素敵になってきましたね! これからも楽しみにしています! 煮付け美味しそうでした😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます!! 煮付けもキッチンも良い感じにできました☺️✨
@ポンコツ営業マンの日常
@ポンコツ営業マンの日常 Жыл бұрын
年末年始お疲れ様です。本当にアニサキスいたんですか?水抜き工程あってよかったっすね!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
赤っぽいのがいました😂 熱を加えれば大丈夫らしいのであまり気にしなかったですがちょっと怖いですよね😂
@北川清-r2z
@北川清-r2z Жыл бұрын
キッチンいい感じですね✨ケンさん凄いですね💪親方最高👍
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😭✨
@黄色いマウンテン
@黄色いマウンテン Жыл бұрын
レンジ周りは掃除の事考えてパネルやステンレスの方が良いですよ!ステンレスもヘアラインと言う艶消し状の板がありますよん😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 掃除のしやすさってこの段階だと見落としますよね🙇もちろん見落としました😂
@小林利成-l9s
@小林利成-l9s Жыл бұрын
“生活感”が有って良いのだ! 少しのごちゃごちゃは気にしないで頑張んなよ! 今年は関西も暖かめの冬、“温暖化”等と言う活動は捨て置き、お二人にとって恵みの冬ととらえてリフォームリフォーム💪💪💪
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️✨
@おこ-v9l
@おこ-v9l Жыл бұрын
ヤマメさん、お料理、上手になって凄い👏手料理が一番健康的です😊 kitchenも素敵になって居心地良くなってお料理するのも楽しくなりますね🍳 ケンさんもヤマメさんも真冬真っ只中!お風邪ひかれないようにですね☺️
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
キッチン快適になるとほんと楽しいです☺️ ありがとうございます✨
@tomeetyounice1825
@tomeetyounice1825 Жыл бұрын
こんにちは✨キッチンが別荘みたいだね。私もお料理頑張ろうかな✨
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 料理ハマってきました😂
@ナラちゃん-d4o
@ナラちゃん-d4o Жыл бұрын
上置き食洗機、黒の蛇口に当たらない??って心配しましたが、おおーーーー🎉大丈夫だったんですね。バッチリですね😊ゴミ箱の引き出しも使い良さそうでいいなぁと思いました。なんでも作ってしまえるのって凄いです☺️タラの煮魚って主婦歴3うん年の私は作った事ないです。でもアニキサスに気づいて良かったです。大変だと思いますが楽しみにしてるのでお休みとったらまた素敵なキッチンとかDIY楽しみにしてます😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
めちゃくちゃバッチリに出来ました☺️ ぶつからないかちょっとドキドキしてましたが😂 ありがとうございます!
@achiko_tabi
@achiko_tabi Жыл бұрын
ほんと器用ですね😂素晴らしすぎる、こんなお家羨ましい!!!会話楽しすぎていつもあっという間に見終わってしまいますww
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
めっちゃ嬉しいです😂ありがとうございます😭✨
@moko3864
@moko3864 Жыл бұрын
今日のご飯も美味しそう。見てたら食べたくなったので、今日の晩ご飯は煮付けにします😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
是非ぜひ煮付けに☺️ 美味いですよね✨
@俊徳宮坂
@俊徳宮坂 Жыл бұрын
食洗機のビルトインは、熱と湿気の問題あるあるです。内もけんけんと同じの買いました。ビルトインの所は収納を作りました
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
おおー!なるほどですね☺️ むしろ良かったのかも知れませんね☺️
@silky681012
@silky681012 Жыл бұрын
お疲れ様です 施工説明書は例外はあります(販売店モデルなど)が、各住宅設備メーカー(今回はパナソニック)のビジネスユーザーのページで型番入力するとほぼすべての施工説明書が入手可能ですので参考になると思います。(販売店モデルでも元機種の品番違いが多いので参考になる) 換気扇周りの木材については木材の上からキッチンパネル(例:サンワカンパニー「グラビオ」など)貼り付ければ不燃材扱いになるので良いかと思いますが・・・・
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
おおお!それは良い情報🙇 参考にさせていただきます! ありがとうございます😭✨
@AKIO5986
@AKIO5986 Жыл бұрын
あの土間がどんどんモデルハウスみたいになってきましたね✨
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
割となってきましたよね☺️ テンション上がってまいりました😂✨
@GTAsmhCT
@GTAsmhCT Жыл бұрын
食洗機の排水は桶に貯めて、そこに食べた食器をすぐに入れるようにすることで、お皿に汚れがこびりつくのが防げますし、節水にもなります。地味にポン置き食洗機のメリットなので、排水にお皿をつけるのに抵抗がなければ是非やってみてください!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
おおお!ありがとうございます☺️それはかなり節約になりそうですね‼️
@アンズ-j7r
@アンズ-j7r Жыл бұрын
素敵なキッチンで健康的な料理にチャレンジ😊一帖海苔の手巻き寿司にはビックリしました😂 ケンケンさんの体調も良好になりますね❤ 雑誌の1ページに載る様な素敵なキッチンこれからもお二人で楽しくお料理している動画楽しみにしています
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😭✨ 手巻き寿司がワイルドになってしまいましたが久々に食べるとほんと美味いですね☺️ 次でキッチンは完全体まで持っていきたいです!
@tomeetyounice1825
@tomeetyounice1825 Жыл бұрын
手巻き寿司、時間がない時、巻くだけでいいんだ。🤔へ〜、参考になったよ。他にも参考にさせてもらっている事沢山あるよ。ありがとう😊
@shinsou7176
@shinsou7176 Жыл бұрын
まだキッチン完成まであと一歩の段階ですが、かなりオシャレで機能的に仕上がってますね。 ギミックをちょいちょい仕込んでいるのもケンケンさんらしくて面白かったです。 とくにゴミ箱に関してはこのタイプのゴミ箱、家で設置したらと確かにかなり便利だなと感心させられました。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
やっぱりギミック大好きなので家にも入れ込みました😂ゴミ箱めっちゃ便利ですよー✨
@LIFE-jt8lb
@LIFE-jt8lb Жыл бұрын
一つ気になったのですが、ゴミ箱のところ蓋を着けないと匂いや虫が着きますので対策はしておいたほうが良いですよ😃
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
これの一つ前に動画にしたのですが我が家は生ゴミ処理機を導入してるのでゴミ箱に生ゴミは入らなくなります☺️ 虫の発生や臭いは最小限になるかなと☺️
@chichichichichichi116
@chichichichichichi116 Жыл бұрын
みりんが無い時、日本酒とお砂糖で調整できるよ。 タラやカレイの煮付けの時、一緒に絹ごし豆腐も煮ると、美味しいよ。 レンジフード(換気扇)の排気の近くに車停める時は、フロントガラスにカバーかけとかないと、排気中に含まれる油分でフロントガラスがテッカテカになります😂。(経験あり) 車停める時気をつけてね。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 流石料理人!! 車がテカテカは嫌やなー😭😭
@田中修一-l8x
@田中修一-l8x Жыл бұрын
ぬるっと年越しなんかつぼにはまりました^_^いつも仲良しさんにほんわかしながらみてます^_^今年もたのしみにしていますね^_^
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
カウントダウンしたかったーー😂😂✨ ありがとうございます!
@BlackMasquerade100
@BlackMasquerade100 Жыл бұрын
素晴らしいです👏 やまめちゃんの親方キャラ好きです🤣
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 親方も引き続き頑張ります!!
@K-G_NV100
@K-G_NV100 Жыл бұрын
疲れたときはゆっくり湯船につかってのんびりが一番 折角温泉処の群馬なんだからプチ旅行なんかもいいんじゃないですかね?
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
プチ旅行もいいですね☺️草津行きたいです✨
@tomochi9368
@tomochi9368 Жыл бұрын
換気扇の取り付け位置って熱源から100センチ以上離れてると駄目なのではなかったかな?
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 一応後々コンロを設置する想定で天板に不燃材をしいてジャスト100センチになるようにしてます☺️
@tomochi9368
@tomochi9368 Жыл бұрын
そうでしたか! 完成を楽しみにしてます😊
@たかたか-c8m
@たかたか-c8m Жыл бұрын
ケンチャン凄すぎやろ😂 キッチンめっちゃ良いですね🎉✨
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😭✨ どんどん良くなってきました✨
@yamato3433
@yamato3433 Жыл бұрын
いつも動画アップ感謝です😊 レンジフード到着して一気にキッチンDIY進みましたね😊 自分達の使い方が有るからBESTな配置ですね︎︎👍 お疲れ様です
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️✨ かなり良い感じのレイアウトになりました!
@hare_toikidoki_tabi
@hare_toikidoki_tabi Жыл бұрын
扉がついて一気に素敵さが増したキッチン、とてもいいですねー! おふたりの健康のためにも、自炊生活応援します!つぎはついに畑で野菜などを栽培ですかねー?
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 家の中が終わったら庭作りしてそこから畑ですかね☺️色々楽しみです!
@笠間いなり
@笠間いなり Жыл бұрын
けんさんは。なんでも出来るのですぬ🎉キッチン凄いです. 尊敬致します😊やまめさんも健康的な食卓凄い!と思います。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いえいえそんな💦✨ そう言ってもらえて嬉しいです☺️ありがとうございます!
@koutyantm9531
@koutyantm9531 Жыл бұрын
すごい!すごい! キッチンDIYが一気に作業が進みましたね! レールで引き出すゴミ箱が秀逸!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😭✨ めちゃくちゃ良い感じのゴミ箱ができました☺️
@ryouma77779
@ryouma77779 Жыл бұрын
板海苔をそのまま手巻きにする人はじめて見ました笑。普通は半分に切るんですよ。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
これ半分に切るんですね😂 自分では初めてやるので知りませんでした😂
@あっちゃん34
@あっちゃん34 Жыл бұрын
やまめちゃんのお料理いつも楽しみにしてますよ😊 お二人が美味しそうに食べてる所、なんか良いなぁといつも微笑ましく観ています。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ まだまだ勉強が足りないですがお料理も楽しく頑張ります☺️
@古家章隆-x2w
@古家章隆-x2w Жыл бұрын
こんばんは😊 随分完成に近づいて来ましたね、ダクトやキッチン周りが出来ると締まりますね😊 玄関やダイニング周りが一日も早く完成することを楽しみにしています😊 頑張ってください。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️めちゃくちゃ楽しんで作り上げていきます☺️✨
@にゃん吉-t9k
@にゃん吉-t9k Жыл бұрын
木製のキッチンは色味的に温かみがあって料理をするのが楽しくなりそうですよね。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
めちゃくちゃ良い雰囲気です☺️✨
@shinomusic65
@shinomusic65 Жыл бұрын
ぬるっと年越し...期待を裏切らないオチがおもしろすぎます😂 いつも楽しい動画ありがとうございます✨️ 見ていると楽しいけれど、大変な作業なんだろうなぁ...と思います。 先は長いのだと思いますが、ワクワクしつつ応援しています!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
作業はかなり大変でしたが😂 楽しく続けられてます☺️ありがとうございます!
@darkcat5262
@darkcat5262 Жыл бұрын
凄い!! キッチンが見違える程素敵になりましたね~♡  やまめさんのお料理の腕もUPして来てるし、満足度が爆上がりですね。 お二人で美味しそうに食べてるのを見て思わずニッコリ😍☺ 次回もワクワクして期待しています👐✌
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 色々と快適になってきました☺️ またお料理もやっていきます!
@ベリーちゃんねる-u9p
@ベリーちゃんねる-u9p Жыл бұрын
ケンケンさん、ヤマメさん、お疲れ様です!やっぱりケンケンさんは センスバツグンですね~😊機能的かつ素敵な快適スペースですね~😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😭✨ めちゃくちゃ良い感じになりましたよね☺️
@user-silvermoon61
@user-silvermoon61 Жыл бұрын
キッチン、9割方完成ですね✨✨お疲れさまでした。とっても素敵でおしゃれなキッチンになりましたね~😍💓ゴミ箱カバー?って言うのかな?お洒落で機能的‼️ホントに素敵✨ ひと休みできたら、また旅を楽しんで下さいね🎶いろんな事をしているお二人を楽しく見せてくださいね🎵
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いやーもうかなり進みました☺️✨ ゴミ箱は自信作です!!ありがとうございます☺️
@midorisato2857
@midorisato2857 Жыл бұрын
いつも楽しいお二人の掛け合いに癒されます♡有り難う♡
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️✨
@bruceyeung4412
@bruceyeung4412 Жыл бұрын
Support !
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いつもありがとう!✨✨
@庶民-f2l
@庶民-f2l Жыл бұрын
相変わらずおしゃれでびっくり。おまけにとても機能的。 やまめさんが料理したくなる気持ちが分かるような気がします。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです😭 どんどん極めていきます☺️
@府中あべ
@府中あべ Жыл бұрын
ホントすごいなと思います! デザインセンス!幅広な知識!的確でわかりやすい説明!やまめ親方さんのコメント(笑いが生まれます)が秀逸です。 2024年がお二人にとって素敵な年になりますよう(必ず良いはずです!)、そしてこれからも楽しみにしています。 ちなみに今日「豚汁」作りますw
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです☺️ ありがとうございます😭✨ そして豚汁の罠にかかりましたね☺️ふふふ
@meganemkv
@meganemkv Жыл бұрын
レンジフードの上のメクラ板をメンテの為開閉出来ると良いかもですね
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
間違い無いですよね🤔 扉にしようかと考えてます☺️
@meganemkv
@meganemkv Жыл бұрын
@@kenyama さん いざメンテする事になってネジ止め全部外すの大変かも思いました
@あつ森好きのさっちん
@あつ森好きのさっちん Жыл бұрын
すご〜い 使いやすいキッチン塗装も終わりましたね♪ 毎日料理するのも片付けも楽しみですね❤早くガス周りが届くといいですね😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いやーめちゃくちゃ良い感じにまとまってきました☺️✨ありがとうございます!
@batsugnjky
@batsugnjky Жыл бұрын
やまめ親方もヤル気を起こすキッチンがゴイゴイスー。 鏡餅とかお雑煮とか、お正月っぽいことは無いんですね😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いやーめっちゃ良い感じになってきました!! 色々改造が落ち着いたら季節ものも楽しんでいきたいです✨
@mikihanamei
@mikihanamei Жыл бұрын
大晦日から年始までずっとキッチンDIYを頑張っていたのですね。お疲れ様でした。「ぬるっと年越し」がめっちゃツボりましたwこんなに素敵なキッチンだとお料理が捗りますよね。お二人が仲良くお料理をしてるのを見るのも、微笑ましくて好きです☺
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
めちゃくちゃぬるっと年越しになってしまいました😂ありがとうございます☺️
@rivermountain7206
@rivermountain7206 Жыл бұрын
ヤマメちゃんがツボすぎてマジ好き。ケンケンのツッコミもマジ好き。DIYがんばれー!!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
嬉しいです☺️✨この後も頑張りますよーー‼️
@KatsuakiKatou
@KatsuakiKatou Жыл бұрын
お初です。いつも素晴らしい動画あざぁす! 一番楽しみなKZbinです♥二人のやり取りが楽しいし、何よりDIYの腕がメキメキ進歩してるのにビックリ!まるでプロが造ってるようです。親方の指導が素晴らしいんだね。本当にせちがない世の中だけど二人の生活には癒やされまくっています。まだまだ寒い日々が続きます。御自愛して下さい。次の動画楽しみにしています。ありがとうm(_ _)m 親方愛してるよ
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️がんばりますよー!!
@j-boy2016
@j-boy2016 Жыл бұрын
ぬるっと年越し😂。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
かなりぬるっとしてましたね😂
@アルベド族
@アルベド族 Жыл бұрын
ケンさんが手巻き寿司を食べている時やまめさんがずっとケンさんの顔見ていて微笑ましくなりました☺️ お二人のやり取り本当楽しくて大好きです! 今年も動画楽しみにしています。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
やまめさんよく人の顔見てくれます☺️
@suronefu25
@suronefu25 Жыл бұрын
カッコいいキッチンですね!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😭✨
@potter-sho
@potter-sho Жыл бұрын
今回もお二人のやりとりでしっかり笑いました😂キッチン工事お疲れ様でした✨
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️✨ 次で完全体まで持っていきたいです!
@ikuei6684
@ikuei6684 Жыл бұрын
センスの良いキッチンが仕上がりつつありますね。完成を楽しみにしております。暖炉なんかあれば最高ですね😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 暖炉とかあったら最高ですよね☺️
@まっきー-k1r
@まっきー-k1r Жыл бұрын
お疲れ様です(^^)/ 塩を振って、15分したら、軽く水で流してから、水分を拭き取れば、塩っぱくなりませんよ!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 洗いか拭き取りが足りなかったんですかね💦
@WA-sd9bu
@WA-sd9bu Жыл бұрын
レンジフード周り、不燃材じゃないと消防法違反になっちゃいますね。 レンジフード本体と可燃物との距離は10cm以上離すこと。 ただし、次の条件においては10cm未満とすることができます。 本体側方: 可燃性の部分を9mm以上の特定不燃材料で被覆する。 本体上方: 可燃性の部分を5mm(9mm)以上の特定不燃材料で被覆し20mm(10mm)以上離すこと。 追加ですが、排気ダクト側もありました。 排気ダクトと可燃物との距離は10cm以上離すこと。 ただし、次の条件においては10cm未満とすることができます。 ・50mm以上の特定不燃材料で排気ダクトを被覆する。 ・可燃性の部分を5mm以上の特定不燃材料で被覆し50mm以上離すこと。 断熱材がひっかかりそうな?
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
情報ありがとうございます! 排気ダクトは距離的に大丈夫そうですが、本体と木材の距離は密着してるのでどうも難しそうですね🤔 この骨の部分をアルミやスチール、下パネル、前パネルを不燃材石膏ボードとかに変更する事で対処できそうです! まだまだ下のコンロの設置が後なのでそれが入る前にはしっかり修正していきます!
@WA-sd9bu
@WA-sd9bu Жыл бұрын
@@kenyama  排気ダクトは、排気ダクト全体が対象なんです。 なので、外部に出ていく部分も対象になるので、壁の断熱材が近すぎるのではないかと。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
さらに詳しくありがとうございます!消防法はざっと読んではいたのですが平家なので割と色々と緩くて油断してました💦 レンジフードやダクト単体で調べると割と複雑だったのですね🤔 開口を広げて薪ストーブ用のメガネ石とかで壁を跨いでみようと思います☺️
@WA-sd9bu
@WA-sd9bu Жыл бұрын
@@kenyama 法律が絡むと素人には判断が難しい部分が多いので、慣れているだろう電気屋さん等の専門家に一度相談されたほうが良いかと思います。 自分の家のリフォームの際、換気扇やその周りの設置に対して意外と制限が厳しくて、結局メーカー側の指定する物品しか選択できなかった(メーカーとしても法律違反な物を納品はできない)ので、思い出した次第です。素人工事だと色々大変でしょうが体調を崩さない程度で頑張ってください。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
色々とありがとうございました🙇✨ 今度諸々詳しい方がちょうど来るので伺ってみます! 引き続きがんばります!
@cion9146
@cion9146 Жыл бұрын
部屋がとても綺麗になってきましたね。 ドアは断熱構造の物を発注済みとのことですが、窓の断熱はどうするのでしょうか。なんとなく、一枚ガラスで断熱窓には見えないのですが・・・ それよりも気になっているのは、キッチンと書斎の境目はどうなるのでしょう。楽しみにしてます!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
窓の断熱にはポリカなどで二重窓施工を行い防水カーテンで覆う予定です! キッチンと書斎の間に壁などは作らないのでこれで完成です☺️開放感ありますよ!
@doutoku37
@doutoku37 Жыл бұрын
た、タラちゃん逃げてぇぇぇ!w 「ちゃん」をつけただけで大事件ですねw レンジ周りの耐熱材はALC板とか使えないんですかね?見えちゃうところはタイルで装飾してみたり。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
たらちゃん😂 ALC板調べてみたらなんだかとても使いやすそう☺️ホームセンターでも取り扱ってれば使えそうなので探してみます!
@doutoku37
@doutoku37 Жыл бұрын
@@kenyamaあれからちょっと調べましたがALC板は入手が困難そうですね 、代わりにケイカル板が入手性、値段、水に強い、で良さそうです、ご参考までに。
@Sh17676
@Sh17676 Жыл бұрын
車のdiyでもしてた見えないゴミ箱良いですね👍
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
そうなんです!!アレです☺️✨
@yy-yd4dv
@yy-yd4dv Жыл бұрын
換気扇のダクト今のじゃ燃えやすいので普通の鉄でできてるダクトの方がいいですよ
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😌
@999hiro3
@999hiro3 Жыл бұрын
ケンケンさんのセンスいいっすよね👍 そう言えば、給湯の熱源って何でしたっけ? ディスポーザーもつけたらどうでしょうか?
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 電気給湯器を入れてますよー!✨
@999hiro3
@999hiro3 Жыл бұрын
確かにいずれソーラーなどの事を考えたら電気ですよね🤔
@yy-yd4dv
@yy-yd4dv Жыл бұрын
あと、換気扇用のゴムパッキンをアルミテープする前にしてください
@user2oooooo2
@user2oooooo2 Жыл бұрын
ビッグな手巻き寿司に笑っちゃいました。食洗器はビルトインなのかと思っていたけどパナソニックも悪くないね。アイディアマンのケンケンさんの工夫が随所みれたのとヤマメちゃんのお料理が楽しかったです。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
Panasonicかなり良い感じでした☺️✨ もっともっと良くしていきます!!
@user2oooooo2
@user2oooooo2 Жыл бұрын
@@kenyama ケンケンさん頑張り屋だからきっとどんどん改良されていくのだと思いますが、無理だけはしないでくださいね。身体はひとつですから。
@QUATTRO100AEUG
@QUATTRO100AEUG Жыл бұрын
うちは熊本地震の時にプロパンに助けられて、地震後のリフォームでは頭からIHは外しました。都市ガスも地下に埋め込まれてるので使えなくなる可能性もあるので、選択はないかな~と思いました。 参考になれば・・・
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😌 やっぱり災害等を考えるとガスですよね🤔✨
@shiromaru000
@shiromaru000 Жыл бұрын
めちゃめちゃ良い感じに進みましたね😊さすがセンス良いですね 動画の流れ的に年越し瞬間過ぎてるんじゃ?と思いましたw たまには休んで、頑張れるときに頑張ってください😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いつもありがとうございます☺️ 今回も納得のカウンターになりました!! しっかり休んで仕事に打ち込みます!
@naskal55
@naskal55 Жыл бұрын
カウントダウンできなかったんか~~い! 台所のセンスがいい、めっちゃ好き! 今年は、120点目指してがんばりましょう!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
全然カウントダウンできなかった😂😂 120目指します!!!
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio Жыл бұрын
アニーって イカにもついてるんですよ… 秋刀魚にもついてるんですよ… 寿司職人から教えてもらったんですが胃酸にも耐えるアニーは包丁を入れられると成仏するようで、斬られたら分裂する生命体では無いとの事です。 家庭だと中華キッチンが便利かもガス代はマッハで課金されてしまうけど
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
イカやサンマにも🤔 しっかり見ないとちょっとだけ怖いですね🤔 でも切れば成仏するのであれば!!
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio Жыл бұрын
@@kenyama 和食料理人の知恵に感謝です。
@mishii6849
@mishii6849 Жыл бұрын
親方厳しい😂 形になってきましたね。部屋の完成が楽しみです
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️次でなんとか完全体に持っていきたいです!
@みぃちゃん-z4r
@みぃちゃん-z4r Жыл бұрын
いつも二人のやりとり楽しく拝見させてもらってます。素敵なキッチン出来上がってきてますね。本当に素人なの?って思ってます。大変さは沢山あると思いますが、それ以上にお料理作る楽しみがあったりでいいですよね。一つ疑問に思ったのが何故土足にしてしまったんでしょうか?他の動画で言っていたらごめんなさい。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いつもありがとうございます😭✨ 土足にした理由は主に災害時に即座に行動できるもいうのが大きいです! 我が家はハザードマップ的に大丈夫なところを買ったのですが前後は該当していて最悪孤立してしまいます!そして裏は高さはあるのですが川です☺️
@高橋由美子-d4j
@高橋由美子-d4j Жыл бұрын
ケンさんお疲れさま(*^-^)ノです👍 だんだん良いお家に近づきました! ケガをしないようにね😆 やまめちゃんお料理さまになってきました😆👍💕
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️✨ やまめさん料理好きになってきて嬉しい☺️
@bruceyeung4412
@bruceyeung4412 Жыл бұрын
Dish washer 👍
@gb5093
@gb5093 Жыл бұрын
1コメいただき! 動画見て改めてコメントさせていただきますね😊
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます☺️✨
@tomutomu0904
@tomutomu0904 Жыл бұрын
やっぱお二人の漫才は面白すぎるwwww 15分塩を振り続ける罰はあかんwwwwwwwwwwww
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
すごい罰ですよね😂😂
@Clooney_keicamper
@Clooney_keicamper Жыл бұрын
キッチンに扉が付くと随分とキッチンぽくなったね(*^^)v 無茶苦茶良い感じ(*^^)v スリムな食洗器も良いね(*^^)v
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
めっちゃキッチンっぽいですよね😂✨
@absummer194
@absummer194 Жыл бұрын
定点カメラの早回しでいいのでDIY作業過程を少し入れてもらえるとありがたいです 時間かけて作業してビフォーアフターだけだともったいない感じがします
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます😌 正直2月の極寒が来る前に断熱を終わらせたい気持ちが強くて撮影している時間がないと言うのが本音でして、、、😭すみません😭
@みじゅみじゅ-f5k
@みじゅみじゅ-f5k Жыл бұрын
おしゃれで使いやすいキッチンになってきた~ (〃⌒▽⌒)ノ彡♪ この後のDIYもメッチャ楽しみだよ!!
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
ありがとうございます! どんどん良くしていきますよー☺️
@なおき-s4r
@なおき-s4r Жыл бұрын
いいキッチンですね😊 これで、やまめさんの料理の腕も上がれば尚嬉し!!今、病室から動画を観てコメントしてます(笑)早く、嫁さんの美味しい料理が食べたい😅 次の動画も楽しみにまってます(*^^*)
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
おおおご入院ですか🙇 早くお元気になられますように🙇✨ コメントありがとうございます☺️
@なおき-s4r
@なおき-s4r Жыл бұрын
@@kenyama 1/12に緊急手術の緊急入院でした😅群馬は寒そうですが、風邪などひかず頑張って、DIYして下さい😊また、楽しい動画待ってます(*´∀`*)
@masa100961
@masa100961 Жыл бұрын
食洗器 ビルトインの物 確かに良いです でも 後悔している事があります それは食洗器が熱源になってキッチン収納が湿気てしまい 最悪カビが生えるんじゃないかと思い 扉に通気口があったほうが良かったのでは・・と そう考えると卓上型の方が良いのではないでしょうか。
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
おおお!そうなのですね🤔✨ あながち良かったのかもしれないですね☺️ありがとうございます!
@マロン-i8l
@マロン-i8l Жыл бұрын
今晩は😊どんどん素敵なキッチンになって来て楽しみ100倍ですね🎉料理も楽しく2人で楽しみながらクッキングできますね〜素敵です💓
@kenyama
@kenyama Жыл бұрын
いやーかなり良いキッチンになりましたよね☺️✨ このまま最終形態まで持っていきます!!!
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
[Kitchen DIY Compilation] 7 months of cafe style kitchen before and after! [Rural life 104]
20:48
もじゃロック【岐阜の山で田舎暮らし】
Рет қаралды 496 М.
\DIY/Will the 45-year-old kitchen change like this for only $309?
16:39
DIY JP channel
Рет қаралды 2 МЛН