Showed this to a student and it helped him a lot. Great video. (Most Japanese high schools would insist on "were" instead of "was" though.)
@ニック式英会話6 жыл бұрын
Awesome! Thanks for showing the vid to your student! I'm glad it helped! Yes, the grammar books usually say something like ""were" is correct but "was" is also used" but always use "were" in the examples. I always try to make it as simple as possible.^^ Thanks for sharing the video!
@nikolasdylan39283 жыл бұрын
I know Im asking randomly but does any of you know a way to log back into an instagram account..? I stupidly forgot the login password. I would appreciate any tips you can give me!
Good morningの元の言い方ではwishが使われるのは何故でしょうか?🤔 叶わないことを願うのがwishだと思っていたので、あなたに良い朝が訪れるようにと願う文にwishが使われるのがずっと不思議で…🌀
@humuhumunukunuku20184 жыл бұрын
Hi, Nic-sensei. Thank you for always giving great video lessons. I made some example sentences. ①I could go surfing every week if I could live in Hayama. ②I would've gone jogging if it hadn't rained yesterday. I would go jogging if it wasn't raining now. I will go jogging if it doesn't rain tomorrow. ③We couldn't come skiing if snow hadn't fallen. (at a ski resort) ④I could tell you about America if I had been there. That is to say, I can't tell you about America since I haven't been there.
Thank you for these videos Nic! I'm an online ESL tutor, and I teach English to Japanese students in English. Some of them have a difficult time with understanding some concepts in English, and my Japanese isn't great yet. This will help them a lot. (At the same time, I'm getting some Japanese listening exercise in too! Haha) Thanks again!
@k.t8174 Жыл бұрын
I'm teaching as well. Sometimes I can't come across good idea of how to teach this sort of concept. His teaching skills are abusolutely fantastic.
@@みーみー-q6u That's a good question! 正式には、どの主語でもwereになると文法書には書いてありますが、ちょっと古いルールになりつつあります。実際には「I/He/She/It」なら「was」でも「were」でも使います。どの主語でもwereになるので簡単、と感じるのであれば「were」でも大丈夫ですし、逆に、いつも通りの過去形を使う方が楽に感じるのであればそれでも大丈夫ですね。どちらも使っています。今、日本の文法書にも、(wasでもいい)と載っていることが多いですね。
@なる-g4l5 жыл бұрын
すべての動画はわかりやすいです、英語だんだん良く分かってきました、、ありがとうございました
@萩原順子-l6c5 жыл бұрын
凄い‼ 外国人から日本語を教わっちゃった。そうか、「のに」にはそう意味があったんだよね。
@山口容子-l8r5 жыл бұрын
Hi,Nick. Thank You for your video.I wish I could go abroad, but I don't enough time to do it.
とてもわかりやすくていつもとても勉強になります!ありがとうございます! I would go if I wasn’t working tomorrow. が I would go if I worked tomorrow にならないのかがいまいちわからないのですが 教えていただけますか?
@minhoi37764 жыл бұрын
こんど英語で英語の勉強動画をつくってもらえたらうれしいです!
@wokdug3 жыл бұрын
I would've mastered English conversation if I has known ニック式英会話チャンネル ealier. はどうでしょうか?
@小野寺裕美-c7r5 жыл бұрын
とてもわかりやすいです^_^ Thank you so much アプリも試してみたいです! どうやってできますか?
@bamberg_life2 жыл бұрын
I hope I will be able to speak English. I wish I could speak English fluently...! I would be in trouble if I had talked back to her. I wish I wasn't having class tomorrow. I wish I had studied more for the test. 仮定法では未来のことだと進行形になるんですね。知りませんでした。 ・アドバイス は仮の話だからwould を使う I would ask him directly. I wouldn't go to the party.控えめで◎ "You could do your homework in my room." を友達とのやりとりで使えました!ありがとうございます
@furu76964 жыл бұрын
wouldの動画で1番しっくり来ました
@tarararatara4 жыл бұрын
I wish you had been my English teacher, Nick. I could speak English better if you had been my English teacher.
@chanmi114 жыл бұрын
I wish I hadn't bought this と I shouldn't have bought this は同じ意味でしょうか?
@may02105 жыл бұрын
こんにちわ。willとwouldは使い分けできていると思うのですが、canと couldが難しいです。could の方が可能性が低いと説明を受けたのですが、それは非常に主観的でどこで線引きしたらいいのかわかりません。例えば、It can snow. It could snow.の違い、We can be in an accident. We could be in an accident.の違い等です。その時の状況に応じて、can とcouldのどちらが適切なのか、迷ってしまいます。
@miya-hq3yy6 жыл бұрын
Can I ask a question? Do you think about this way of saying “I wish I went “”I wish it didn’t rain” What’s the difference?
@ニック式英会話6 жыл бұрын
過去に対してやっぱり「I wish I had gone.「I wish it hadn't rained.」になりますね。「I wish I went.」は「I go.(普段行っている」の仮定法になるので「私もそこの通っているいいのにな」になりますね。「I wish it didn't rain.」は「It doesn't rain.(普段から雨降らない)」の仮定法で「普段から雨が降らなければいいのにな」という意味になりますね。
@miya-hq3yy6 жыл бұрын
Thank you for your easy explain なかなか、すんなりと時制を使いこなせません。。。 もう少し、 色々な使い方の例を、教えて下さい! それか、勉強方法など教えて下さい🙇♀️
仮定法はwereを使うと習ったのですが、wasとwereはどう使い分けるのですか? I wish it weren’t raining.とか、 I wish I weren’t working tomorrow.とか、 I would go if I weren’t working tomorrow.は正しいですか?
「買わなきゃよかった」I shouldn't have bought it. と I wish I hadn't bought it. 同じ意味(後悔)になると思われますが、どちらの方がよく使われるのでしょうか。
@元紀だりあ4 жыл бұрын
ニック先生 こんにちは。今頃になってすみませんが、見直してるうちにふと疑問に思ったことがあります。 we wish you a merry Christmas ←このフレーズです(有名なクリスマスの歌にありますね) こちら、この動画と関連しているのですが、なぜhopeではなく、wishを使っているのでしょうか?(もう可能性がないから!?😨と怖くなりました。。。汗) お忙しいところ大変恐縮なのですが、お手隙の時に教えてくださりますと幸いです。 よろしくお願いします。
@nainaiprivate4 жыл бұрын
超神動画。
@川野政信2 жыл бұрын
Would you tell me how to get your application ?
@宮本知子-f1d4 жыл бұрын
関西人が I will go if I have time.と言ったら、ご注意ください。関西人の「行けたら行くわ」は、「行かない」時に使うフレーズです😁 相手も、あ、来ないんだ、と理解します。 ニック先生とお話しするときは、ちゃんと、I would go if I had timeと言うようにしますね。
『過去に英語を話せていたら、今頃海外で働いているのに』と言いたい場合、I would work abroad if I had been able to speak English.と言いますか?過去に出来たことにたいしてはcouldは使えないというルールがあったような気がします。だから、If I could've spoken English としたらおかしいですか?
I would go if I wasn't busy. と I would go if I wasn't going to be busy. と、両方共使っても良い表現ですか?もし使って良いなら、両方共、現時点から少し先に起こり得る出来事に対して思いを馳せている状況だと思うのですが、違いなどについて解説して頂けますか?
@ニック式英会話6 жыл бұрын
Great question^^ 両方使えますね。 この違いは「if」の本来の使い方ですが、 「if」のあちは「未来を現在形で言う」のが基本、ですが、未来形を使うこともあります。 I would go if I was busy.が「if」の本来の使い方で、I would go if I wasn't going to be busy.がifに未来形を続けている文ですね。 特に使い分けは必要ないですね。よく理解していますね^^
@英保裕和6 жыл бұрын
ニック先生、ご指導有難う御座います。 ifについてもっと勉強しますね。 もう一点質問をさせて下さい。 I would break up. と I would like to break up. との比較なのですが、前者は「もし私があなただったら別れるかな」で、後者は単純に「自分が別れたい」と思っている気持ちを伝えているだけなのですか? I would like to の would には仮定法のニュアンスは全くなく、今回の仮定法の would とは別物の wouldとして感じるべきですか?@@ニック式英会話
@ニック式英会話6 жыл бұрын
@@英保裕和 そうですね、「I would like to」は「できればしたいです」と「I want to 」の丁寧語に過ぎず、I would break upのように、「自分は実際そういう状況じゃない」というニュアンスにはならないですね。逆に「自分が別れたい」と自分の実際の話をしているんですね。別物として考えるのがいいと思います。
@英保裕和6 жыл бұрын
@@ニック式英会話 ニック先生 ありがとうございました。お陰さまでスッキリしました!
@ニック式英会話6 жыл бұрын
@@英保裕和 No problem.丁寧語のwouldとかを考えると、混乱しますよね^^ I'm glad you got it!
@mimi-tx7mk5 жыл бұрын
I wish i wasnt going to work tomorrowでもいいのでしょうか?
@kyokookada76413 жыл бұрын
I wish he was single.のwas はwereでなくていいんですか?
@budgieandbourkes4165 жыл бұрын
これは私にはハイレベルすぎた…ダブル過去だけ頭に入れておこ。
@hiroseattle5 жыл бұрын
決まっていない未来について確認させてください。Wishの後の場合は進行形(ing)ではなくwouldを使用することが多い。つまり"I wish you wouldn't smoke"が多く使用され"I wish you aren't smoking"はあまり使用されない。ifの後の場合はwouldではなく進行形(ing)を使用することが多い。つまり"I would appreciate it if you aren't smoking"が多く使用され、"I would appreciate it if you wouldn't smoke"はあまり使用されないということですか?
@staruniverse98234 жыл бұрын
仮定法のほうのもっと自然な日本語は、彼が独身だったら良かったのにな、と言います。
@ihybyon3 жыл бұрын
仮定法ではなさそうですが、 If this is the sacrifice I need to make, then so be it. (ビッグバン・セオリー 11-22) なぜ be になるのでしょう。
@hagedebuoyaji5 жыл бұрын
I wish I were a birdってCM昔あったな。
@zyousisine4 жыл бұрын
個人的にですが、例文の種類をあまり増やさずに、少ない例文で一度に比較した方がわかりやすいと思います。例えば 未来:I will go if you are going. 君が行くなら私も行きます 現在:I would go if you were going. 君が行くなら私も行くのになあ 過去:I would have gone if you had been going. 君が行ってたら私も行ったのになあ
@ひさチャンネル1 Жыл бұрын
“I wish (that) we could be married.”は「種族上が結婚が不可能だ。」という意味が持ってるんだよな。
@mc.adachi37774 жыл бұрын
実際の会話ではこれほど明確でなく結構ゴチャゴチャした文になってるので、見分け難い場合もあるのでは。
@川野政信2 жыл бұрын
I wish how to make many sentences like everyone had made many comments for you if I watched your video before now.
そうですね、「will」と進行形の使い分けを強調したいからですね。そして「would」を説明するために「will」を使っていますね。 未来に対して仮定法を使うとは、「I wish he would quit smoking.」の代わりに「I wish he was going to quit smoking.」は使わないのですが、「I wish I wasn't working tomorrow.」は「I wish I wasn't going to work tomorrow.」も可能です。
とても分かりやすい動画ありがとうございます!!ひとつ質問ですが、 Would+Simple Past+If+Simple Past の形は second conditional ですか?? その場合主語がIでもwasn'tでは無く、weren'tを使うと習ったのですが、、。
@miya-hq3yy5 жыл бұрын
If you like to play sports,we could play golf together スポーツをするのが好きなら、一緒にゴルフをするのは、どうですか? この言い方なら、提案してる感じですか?
@miya-hq3yy5 жыл бұрын
Hi Nic 今度会う予定のある方に We could play golf together とメールしたら、 We would enjoy golf. と返信がきました。 これは、出来たらいいのにな というより、出来ればいいですねって事ですよね? 未来の話しでは、Could で質問されたら、would で返す感じですか?