【飯盛神社 秋季大祭/流鏑馬】- Autumn festival/Horseback archery -

  Рет қаралды 3,516

Sky View

Sky View

Күн бұрын

Пікірлер: 13
@star_sea
@star_sea 2 ай бұрын
멋진 마상궁예장면이네요 멋진장면위해 수고해주셔서 감사합니다 😊
@usahana-chan
@usahana-chan 2 ай бұрын
私は韓国国弓の弓と矢を所蔵しています。韓国も射芸の国。ぜひ国威発揚もかねて日本で披露してみてください。
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park 2 ай бұрын
モンゴルはもっと広々とした平地の続く大草原での馬乗りと騎射。 日本の近距離の流鏑馬とは勝手が違う。 それでもきちんと当てたり、誤差程度の外れにとどめているのは、とても上手なのだと思った。 それと、馬の乗り方がこなれていて、軽快な感じがする。 見ていて、気持ちいい。
@博多庭遊
@博多庭遊 2 ай бұрын
細かな作法は違えど、馬を友とし武士道としての技を極める志は通じるものがあると思いました。\(^o^)/
@みんながお友達
@みんながお友達 2 ай бұрын
撮影した的の場所にもよるみたいです。ニュースで見た映像では、あんな猛スピードなのに完璧に真ん中を矢が貫いていて度肝を抜かれました🎉
@SkyNet-jn8dh
@SkyNet-jn8dh 2 ай бұрын
実際に見ると、馬を駆けるスピードも凄かったですが、的を射抜く矢の威力も凄かったですよ!
@みんながお友達
@みんながお友達 2 ай бұрын
​@@SkyNet-jn8dh生で鑑賞できたなんて、本当に羨ましいです。ニュースの動画だと本当にちょっとしか写ってなくて、もっと進行の様子や全体が見れる動画を探してここに行き着きました、本当に感謝です🎉🎉🎉
@村山男爵
@村山男爵 Ай бұрын
モンゴルの小型の弓の方が騎射に最適解だな。 毒も矢じりに塗布されているから効率的だ。 日本の弓は足軽や徒歩武士が集団射撃するのが、 一番の運用方法だと思う。
@みかえら-p4h
@みかえら-p4h 2 ай бұрын
馬には乗れませんが、夫が小笠原流の弓道を嗜んでいるので、興味深く拝見しました 埼玉県なので、とても見に行けませんでした 750年前は敵味方であった、日本とモンゴルの方々が、今現在はこうして流鏑馬の演武を披露しあうのは、とてもいい事だと思いました モンゴルの方々の、馬の走らせ方の速いこと‼️ 鎧やモンゴル弓も珍しく、カッコいい‼️と思いました
@博多庭遊
@博多庭遊 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。作法を学んだ方は、皆さん凛とした雰囲気があってかっこよかったです。
@みかえら-p4h
@みかえら-p4h 2 ай бұрын
@ そうですね、つい珍しいモンゴル方への意見しか書かず💦 私は弓道をやりませんが、和弓の弓道は、メンタルスポーツだなぁと、素人ながらに思います。夫はそうだ、と言ってくれましたが 武士道にのっとった、凛とした作法で、夫も弓を引いています 日本弓道にも静かなる良さがあり、モンゴルの弓術には、広い大草原を馬で駆け巡りつつ、狙いは的確に射抜く荒々しい良さを感じました 長くなりました
@usahana-chan
@usahana-chan 2 ай бұрын
私がモンゴル大使なら予算をつけて日本で演舞する機会を増やします。そのくらいインパクトがありますよ。
@巨鳥モア
@巨鳥モア 2 ай бұрын
通路が狭すぎるよ、 観客にぶつかりそう。
Ogasawara-ryu Yabusame
4:38
小笠原流 | Ogasawara-ryū
Рет қаралды 65 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
丹波篠山(黒岡)春日神社秋祭り 記録動画2024.10
7:15
丹波篠山市観光協会
Рет қаралды 281
Koshiya Kumiyumi, Battlefield Archery Demonstration
4:49
nogakeyumi
Рет қаралды 7 МЛН
2024年 飯盛神社 流鏑馬
6:44
蒼天工房あおぞらこうぼう
Рет қаралды 4,2 М.
一心一矢 〜高山流鏑馬〜 / Koyama Yabusame
48:50
ダイドーグループ日本の祭りライブラリー
Рет қаралды 73 М.