防御力を上げても意味が無くて死にスキル!?勘違いしやすい軽減率の仕組み解説とオススメスキル モンハンライズサンブレイクMHRise

  Рет қаралды 435,386

皆で一緒にモンハンライフ

皆で一緒にモンハンライフ

Күн бұрын

実際に防御力653と750(防御Lv7)のダメージの差を比較したものを作成しました。
おそらく皆さんのイメージとは全然違う結果になっていると思います。
• 防御力650と750のダメージの差比較動画 ...
記事で確認したい方はコチラ
a-to-monhan.co...
属性強化はどれぐらい付ければいい?仕組みと会心撃属性
• 属性強化はどれぐらい付ければいい?仕組み解説...
ボウガンと属性の仕組み
• 【ボウガン編】属性強化と攻撃はどれぐらい付け...
モーション値ってなに?
• 【質問回答】モーション値ってなに?計算式と仕...
業物・達人芸・剛刃研磨どれを優先した方がいいの?
• 業物・達人芸・剛刃研磨どれを優先した方がいい...
弱点特効と超会心が死にスキル?
• 弱点特効と超会心が死にスキル!?分かりにくい...
攻撃と見切りの優先度はコチラ
• 攻撃と見切り どちらを優先した方がいいの?意...
防御力の勘違いしやすい軽減率の仕組み
• 防御力を上げても意味が無くて死にスキル!?勘...
匠はいくつにすればいいですか?
• 【質問回答】匠はいくつにすればいいですか?実...
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
モンハン以外の配信用にKZbinサブチャンネルを開設しました
チャンネル登録よろしくお願いします♪
• 皆で一緒にモンハンライフサブチャンネル開設!...
🎵amazon欲しいものリスト
www.amazon.jp/...
🌈応援スポンサー募集(490/月)
/ @皆で一緒にモンハンライフ
📚攻略サイト(皆で一緒にモンハンライフ)
a-to-monhan.com/
📲Twitter(動画や配信の通知も行います)
/ ato37620555
❓過去の動画一覧はコチラ(MHW)
a-to-monhan.co...
❓アイスボーンの動画一覧はコチラ
a-to-monhan.co...
🔎ラインでモンハンの素材や弱点が検索出来る!
a-to-monhan.com...

Пікірлер: 809
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
勘違いされてる方もいますが【防御】というスキルだけを見ずに自分にあったスキルを探して欲しいんです! 折角、色々なスキルがある環境で【防御】だけを考えるのは勿体ないです! ちなみに防具の強化はしてください! 追記 サムネの『死にスキル』という言葉の後に『!?』という疑問符を付けていたつもりが完全に忘れていました。分かりにくく大変申し訳ありません。 追記2 防御力の動画で少し分かりにくい部分があるようなので、実際に防御力653と750(防御Lv7)のダメージの差を比較したものを作成しました。 おそらく皆さんのイメージとは全然違う結果になっていると思います。 kzbin.info/www/bejne/pX3Vi52mf7KAZ9U
@epitaph9752
@epitaph9752 2 жыл бұрын
@@shibakuz0 動画内にあるぞ
@Gハッパ
@Gハッパ 2 жыл бұрын
サムネが勘違いを生んでいる可能性もあるんじゃないでしょうか。思いっきり「死にスキル」って書いてありますし……。 注意引くために多少過激にするのはわかりますが、残念ながらサムネだけ見て動画見ずにコメントする方もいらっしゃいますし……。
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
コメントでサムネに気が付きました・・・。 『!?』を付けてたつもりが完全に抜けてました。 サムネは修正したものにしてあります!情報ありがとうございます!
@巫女猫
@巫女猫 2 жыл бұрын
まぁいうて余った枠に防御積むというのは他に積むもの無いわけで回避とかいいよとは言うけど被弾多い人からしたら防御てなるんだよね。
@Gハッパ
@Gハッパ 2 жыл бұрын
コメント欄眺めてすごく驚きました。サムネはあんまり関係ないのかも。被弾そのものを減らすより、ダメージ量を減らすことを優先する人のほうが多いんですね。いや、煽りじゃないですよ? ライズのときは逆の意見が多かったように思えたから。 私もライズでモンハンデビューし、最初は防御盛りまくって、「ネットで何言われようが結局生き残ればいいんだろ?」って思ってたけど、ソロで重大事変をやりこんでるうちに考えが変わりました。「(格ゲーみたいに)ゲージがどれだけ減るか」ではなく、「(ゼルダみたいに)ハートがあと何個あるか」の感覚のほうが重要じゃないかと思い始めて、防御は捨てて攻撃をかわすことと、より多くのダメージを与えて早く終わらせることを練習するように自然となりました(TA勢ほどには極端にできないのですが)。結果、重大事変は10分切れるくらいになったし(ちなチャアク)、落ちることもほぼなくなったし、その立ち回りはそのままマルチでも活かせることができました。 サンブレイクの後半からは、あー、こっからは、ぜんぶ重大事変だなーと感じて、パターン覚えるまでは防御に振って、いずれは火力重視だなーって思ってて、最近はそろそろ防御外して練習始めるかって思ってたところです。 多くの人が自分と同じじゃないかと思ってたから、すごく意外。本当に自慢とか煽りじゃなくて、純粋に驚きましたし、興味深いです。 動画主さんの意図はどうあれ、結果的におもしろい議論が生まれたのではないでしょうか。それとも、モンハンではいつものことなんでしょうか。
@政昭-s1i
@政昭-s1i 28 күн бұрын
狂化つんでると一撃ダメージ気になら無くなるから防御ってなあに?ってなるほぼ狂化あるだけで違うゲームになってくる気がする
@石原利則-t9r
@石原利則-t9r Жыл бұрын
大剣での回避距離は非常に役に立つ‼️
@imaruas3588
@imaruas3588 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました!ありがとうございます!
@まめ-j4y
@まめ-j4y 2 жыл бұрын
この動画を見て、防御Lv.7にしても防御無しと比べて1.4%しか変わらないのか……と思う人が多そうで心配(実際は12%くらい)。
@Ichigo_Milky
@Ichigo_Milky 2 жыл бұрын
というか投稿主自体がそう思ってるからこれが出回ると不味いですね。かなり恩恵あるはずなのに意味ないって言っちゃってますからね
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
実際に防御力653と750(防御Lv7)のダメージの差を比較したものを作成しました。 kzbin.info/www/bejne/pX3Vi52mf7KAZ9U
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
実際に防御力653と750(防御Lv7)のダメージの差を比較したものを作成しました。 kzbin.info/www/bejne/pX3Vi52mf7KAZ9U
@捨てアカウントウルクスス
@捨てアカウントウルクスス 7 ай бұрын
攻撃スキルを盛り付けて鬼人してやっとハンマーと大剣の1発分らしい
@nash_bee
@nash_bee Жыл бұрын
自称プロミンミンゼミとしては防御7MAX積むよりは 防御4と属性耐性3をつけると各モンスターの大技の生存率がグッと上がるからオススメ❗️
@chan-yc8iy
@chan-yc8iy 2 жыл бұрын
不思議なことに、それでも安心感が違うんだよなぁ。思い込みってすごい
@まうあの湯煙チャンネル
@まうあの湯煙チャンネル 2 жыл бұрын
死にスキルと銘打ったサムネだとそのスキルが使いにくくなるよね 死にスキル!?って紹介されたスキル使ってる!って思われるのやだもん。
@sx2-k4m
@sx2-k4m 2 жыл бұрын
早食いと回避距離UP、早速つけました。 ありがとうございます。
@ccxxii7816
@ccxxii7816 9 ай бұрын
防御力あるに越したことは無いから鎧玉強化は終わらせるけど、他の回避防護スキルや火力スキルより優先はしない。
@せんり-p5c
@せんり-p5c Жыл бұрын
今原初メルゼナとやってて毎回羽チャージからの尻尾突きでキャンプ送りされてますのですごく助かります
@はく-d2i
@はく-d2i 2 жыл бұрын
色んなサイトやこの動画もそうだけど、数学の国語力がない人が多すぎる 動画中の何%は"防御力0のダメージの何%"かであって、防御力aと防御力bのダメージを比較する際にこの値を用いて表現するのは意味不明だし不適切 既に指摘してる人もいるけどaでの軽減率とbでの軽減率の比によって"スキルによる軽減率"を定義しないと意味がない
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
実際に防御力653と750(防御Lv7)のダメージの差を比較したものを作成しました。 kzbin.info/www/bejne/pX3Vi52mf7KAZ9U
@ebitebit7147
@ebitebit7147 2 жыл бұрын
防御があんま意味なかったとしても 『防御上げる前は被弾=即死。だったけど防御上げたから多少食らっても耐えれるから安心!』って心の余裕ができてプレイに余裕ができて被弾しにくくなったから割と自分は意味あると思ってる ソウダヨ!精神論ダョ!!!!!!!
@かににっぱ-h9y
@かににっぱ-h9y 2 жыл бұрын
防御650って花結びの加算0で武器の加算も0の防御力ですよね 実際は防御7つけるだけで100上がって750になって鳥や武器の加算で850他にも入れれば900まで上がるんですけど、3:50のところで900までグラフ出したらどれだけ違うかわかると思います。 このゲームは攻撃力でもそうですが、少ない数値の積み重ねが大きな違いを産むゲームです。 防御7を積めばそれで良いわけではなくて、被弾をするなら被弾をするなりに防御を上げたり最大体力を増やすことで死亡率を大きく下げたり、体力的な余裕を出すことができ、何かを被弾するたびに回復するよりは結果的に攻撃回数が増えますよ。ってことなんですよね。 早い話が人的要因のミスは避けられないんだから、自分の被弾量に合わせた防御を積みましょうってだけの話で、数値的な話ではないです。
@かににっぱ-h9y
@かににっぱ-h9y 2 жыл бұрын
ちなみに正確な計算式で計算をしてくると、防御650では約89%のダメージ軽減、防御900では約92%のダメージ軽減。被ダメージでは全体の11%と8%と23%もダメージを軽減してることがわかります。精霊王の加護では25%の確率でダメージを50%軽減とあるので、期待値は12.5%の軽減です。悪いことは言わないからミスして死ぬぐらいなら防御積もう。
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
体力自体が増えるのって最強の防御スキルですよね!
@三茅蜜柑
@三茅蜜柑 2 жыл бұрын
劫血やられとかこんがり魚とかの回復とかで確定数がズレる状況が多いから個人的に”今作の”防御は腐りにくいかなあと思う 傀異化相手、あるいは早食いとかと併用するのが前提になるとは思うけども しばしばモンハンにおいて防御スキルが軽視されるのは過去作のスキル環境と当該スキルの効果の低さ、あと個別耐性スキルに関しては装備を作る面倒臭さに起因するところが一番大きいのでは
@虎パンダ-h9h
@虎パンダ-h9h 2 жыл бұрын
最終的に「乙らなければ何でもOKです」って言うのかと思ったw
@しんちゃん-g2r
@しんちゃん-g2r 2 жыл бұрын
すげーためになりました!!
@fall3512
@fall3512 2 жыл бұрын
スキル構成の上で参考になりました!
@るぐりくんちゃんさん
@るぐりくんちゃんさん 2 жыл бұрын
意味が無くても精神面の防御力を上げるためにつけようと思います()
@緑猫-x2k
@緑猫-x2k Жыл бұрын
防御3~5なら3スロ、4スロで簡単に増えてちょっとダメージを減らす物ですね、でも錬成してると酷い事になるのでこれで軽減してる感じです。
@ぽけ-t3k
@ぽけ-t3k 2 жыл бұрын
防御力持ってステータス画面を見てニヤニヤするのが好きです
@Roa_Hituki
@Roa_Hituki 2 жыл бұрын
分かる。生存力特化の笛装備作って防御アイテムとか旋律で1007になった時は思わず叫んだw()
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
わかりますw
@ヲタリア食堂
@ヲタリア食堂 2 жыл бұрын
必須スキルの少ない笛使い&ガチ周回やTAをしないから出来ることなんですけど、防御7+激昂3+血氣3+破壊王3+回復量UP3+供応(ほか攻撃や回避系)の防御力1000超えカチカチ装備でプレイしてます 防御力700くらいのフレや野良ハンターと同じ攻撃を喰らっても体力の減少量が明らかに違うし、回復ほぼ使わずに倒せるんでメチャクチャ楽しいです (実際のところ防御自体は動画の通り優先度の低いスキルですが、4桁レベルで突き抜けると超高難易度系モンスターなんかは一方的にボコれます)
@OYKyusuuke
@OYKyusuuke 2 жыл бұрын
個人の好きなようにすれば良い❣️
@golhamkaitai
@golhamkaitai 2 жыл бұрын
難しいから根性で手を打ちたいのに、天鱗を要求されるんだよ…
@存在不明-u7z
@存在不明-u7z 2 жыл бұрын
誤差とはいえダメ受けたときに残りHPが50%以上か以下かで心の持ちようが全然変わるから未だに防御7はつけてる。
@トポテ-t4z
@トポテ-t4z 2 жыл бұрын
よく噛んで食べなさいと言われて育ちましたが 早食いします(使います)😤
@brainquaternary4777
@brainquaternary4777 11 ай бұрын
防御1300+精霊加護lv3 +お団子防護・防御・医療+狩猟笛:回復大・防御旋律笛+焼き魚+激昂lv3くらいまでしておけばどこまで行っても通用する。ずっと回復旋律吹きながら攻撃してられる。下手に攻撃スキル積んで避けれずにちまちま飲み歩いてる人より、攻撃回数も多いからdpsも上がる。下手な人は攻撃スキル積むより徹底的に守りにスキルさいた方がよっぽどいい。ちな笛使いでもないし、特段テクニックはいらない。
@yuyuyuyuyuyyuu
@yuyuyuyuyuyyuu 2 жыл бұрын
防御スキル積むと属性耐性値も上がるのが良くてつけちゃうんだよねえ
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 жыл бұрын
寧ろそっちが主目的な私 全属性耐性上昇は大事。
@狐-q2c
@狐-q2c 2 жыл бұрын
各モンスにあった属性耐性珠つけた方がいいような
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 жыл бұрын
@@狐-q2c それは武器に着けた方がいい、防具には固有の耐性が着いているしレベルもおおかたの場合珠着けるより高い。 モンス毎に防具セット組んでセットにしてる。 それにワールドにしてもライズにしても目的以外のモンスターの乱入がある(それで何度か落ちた)から、満遍なく耐性上げたほうが良いと思ってる。
@laracroft1997
@laracroft1997 Жыл бұрын
意味ないのにねえ
@skierzd1584
@skierzd1584 Жыл бұрын
ヒノエとミノトはどっちの方が可愛いですか?
@Gadget7000
@Gadget7000 2 жыл бұрын
この動画のおかげで知識レベルが2上がりました!ありがとうございます!
@かっさん-o4b
@かっさん-o4b 2 жыл бұрын
被ダメ頻度にもよるが、防御7と超回復団子併用すると回復薬秘薬の出番がないが、防御ないと回復薬使わなきゃいけない。 1割軽減が大したことなければ、攻撃7や見切り7、超会心も与だめ上昇率ではそれぞれ近いレベルなので、死にスキル⁉︎って言えるのでは? 攻撃7積むより快適スキル積んで攻撃頻度2割増やした方が強い、みたいな。
@Sera0867
@Sera0867 2 жыл бұрын
たった1割で生きることがあるから載せてるし載せてる安心感で気が楽に狩りできるからそれでいいと俺は思う。
@デニムハンバーガー
@デニムハンバーガー 2 жыл бұрын
防御スキルを盛りに盛り、「無敵だぜ〜」とニヤニヤするのが好きな自分としては、脳が破壊されるような内容だった
@UMJOKER
@UMJOKER 2 жыл бұрын
オレも防御7まで積んでるけどやっぱり死ににくさはダンチなんで言われてる程ムダなスキルじゃないのは間違いない。
@るーたんいーべん
@るーたんいーべん 2 жыл бұрын
この仕様のおかげで今はインゴット足積んでもそこまで攻撃痛くないんだよね
@もくこく
@もくこく 2 жыл бұрын
1撃耐えられる量が増えるかどうかは重要なんだよなぁ…
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
そこなんですよね!
@Archie-Arbie
@Archie-Arbie 2 жыл бұрын
スキル 飛び込みを付けてたら笑われたんですけど 生存スキルとして間違ってないんですよね! あと回避距離up2と防御5積んでるので見直してみます。ありがとうございました🙇
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
飛び込み付けても全然問題ないですよ!
@永遠の愛法幸敦
@永遠の愛法幸敦 Жыл бұрын
素晴らしい講座です😆 回避距離アップ3はガンナーにとって必須ですよね😆 攻撃3回避距離3スロ3.1.1 とか存在するならその御守り 当てたらサンブレより楽しく なります。
@エリス姉貴兄貴
@エリス姉貴兄貴 Жыл бұрын
ぶっちゃけ防御力上がるより精霊の加護やお団子スキル発動させた方がタフになれる気はする 攻略途中までは普通に有効なスキルだと思うけど色々揃ったあとのエンドコンテンツだと微妙な感じだと思う
@Takahashi_san485
@Takahashi_san485 2 жыл бұрын
ガチガチに素人は帰れ…みたいなチャンネルではなくて良かったです 始めたばかりでワケわからんってなっていましたが、楽しく理解出来ました、ありがとう
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
ここはむしろ初心者さんに優しいチャンネルです←
@サハロ-p5j
@サハロ-p5j 2 жыл бұрын
誰が何と言おうとも防御7でこれからも高難度に挑戦します。
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
理解した上で使う分には全然いいと思います!
@matsu.
@matsu. 2 жыл бұрын
よければサンブレイクでの全武器種の短縮を検証してほしいです
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
短縮って集中のことですかね? kzbin.info/www/bejne/fnXFqnlodquXgbM
@matsu.
@matsu. 2 жыл бұрын
@@皆で一緒にモンハンライフ すみません『力の解放』のみてたつもりがなぜかここにコメントしてしまいました。サンブレイクでダメージが上がったことにより時間の短縮に変化があるのかなと(とくにボウガン系)
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
力の解放はモーション値に依存していると思われダメージとは関係ないですよ!
@matsu.
@matsu. 2 жыл бұрын
@@皆で一緒にモンハンライフ ちゃんと理解できてませんでした!ありがとうございます!
@儀式の人
@儀式の人 2 жыл бұрын
防御力全振り=多少ダメージが減る 回復量アップスキルと飯で秘薬気分が味わえる 俺はこのなにも考えず生存に振るから火力なんて知ったことではない。 学んだんだ、野良では火力より生存するほうが1番の貢献なんだと。
@風見樹カザミイツキ
@風見樹カザミイツキ 2 жыл бұрын
このゲーム5分針勢とかで如何に火力を盛るかが注目されがちだけどゲームシステムとしては如何に乙らずにクリアするかだからな… こういう解説は勉強になる
@名無しです-d6y
@名無しです-d6y 2 жыл бұрын
サンブレイクで極端に防御のダメージ軽減率が下っているのは、 モンスターのワンパンラインに防御を合わせる調整が始まったから、と思いますよ。 このゲームのモンスターの強攻撃は、絶妙に調整されており、 〜の防御力があれば耐えられるという基準で調整されてます。 これは普段のモンスターを相手にする時にとりあえず良い防具さえ手に入れてしまえば固くなって楽に敵を倒せる、といったマスタークラスとしての緊張感を損失させないための調整かと どちらにせよ。今後も絶妙にワンパンラインと防御力を計算されながらモンスターの攻撃力を決めている(G級ではよくあった手法)なので、残念ながら、今後も防御力が死にスキルになる事は無いと思われます。、仮に死にスキルなってた場合は運用から修正されるだけかな?と とはいえ防御力では無く回避するという戦術も過去からある手法なので、 当然、さも知ったような動画を出しても批判されるだけかな?と感じますけども…
@姓名-k1t8x
@姓名-k1t8x 2 жыл бұрын
④花結を変えて体力の最大値そのものを増やす
@fishcake9551
@fishcake9551 2 жыл бұрын
これもうちょい深掘りが必要かも? 単純に軽減率だけで見るとMRではコスパ悪いようにパッと見感じるけど 実ダメージと何発まで耐えられるかを加味すると防御にそこまで意味がないとはならないと思う ただ、それを説明しようとすると複雑になるってのはそれはそう
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
何発耐えるかが重要って話もしてますよ!
@fishcake9551
@fishcake9551 2 жыл бұрын
@@皆で一緒にモンハンライフ 何というか、そもそも話の主軸がズレとると言うか 先に軽減率の話を出しちゃってるから「あれ?防御って意外と伸ばす意味ない?」ってイメージが先行して付いてしまってると言うか
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
サイトみたいな記事ではないので動画(全部見る前提のもの)なので逆に説明したら何も分からなくなると思います・・・。
@yubitokage
@yubitokage 2 жыл бұрын
俺もっぱら無意識に②の考え方でスキル組んでたわ 早食い、回復速度、回復量UP、満足感、翔蟲使い、気絶耐性、属性やられ耐性
@torment785
@torment785 2 жыл бұрын
防御ガン積みしたからそうそう死ななくなってるはず!というプラシーボ効果も、モンハンでは意外と重要だったりするw
@ユグドラ-c1o
@ユグドラ-c1o 2 жыл бұрын
自分は、ガード出来る武器が好きなので、ガード強化とガード性能を意識してます。
@abel41294
@abel41294 2 жыл бұрын
フレーム回避なんてやってらんねえ!加害ゾーンから出るんだヨォ!って理念、好き!
@かに玉-x3r
@かに玉-x3r 2 жыл бұрын
いつのタイトルの時に流行ったか忘れたけど、生存スキル盛ると結果火力が上がる構文思い出したわ
@ghoti9992
@ghoti9992 2 жыл бұрын
植生学は属性弾を現地で調達できて補給に戻らなくて済むようになるので実質火力スキル←これ好き
@ねこんふらい
@ねこんふらい 2 жыл бұрын
昔はマジで回復リソースがデカすぎて早食いスキルで手数何倍にも増えたり耳栓の硬直時間中に殴れる回数増えまくるから結果討伐時間増えたとかだったなぁ
@バドバド-m2m
@バドバド-m2m 2 жыл бұрын
逆に「火力上げまくれば自分が死ぬ前に相手モンスが死ぬから、火力スキルは生存スキル」みたいなのもよく聞くよな
@さかなや-c2e
@さかなや-c2e 2 жыл бұрын
幸運は早く素材を集める事ができる→討伐数が減る→時短に繋がる→実質火力スキル ワイはこれやね
@user-wy2xe3vd5s
@user-wy2xe3vd5s 2 жыл бұрын
@@バドバド-m2m 特殊ダウン持ちの個体が激増したから尚更その傾向が強くなったんすよね
@voxixov714
@voxixov714 2 жыл бұрын
防御は生存スキルでそれを外して火力スキルにしろっていうのは違うかな 現にちゅーばーが弱特超改心は必須みたいな感じで紹介してるからみんなそれだけど弱点殴ってないやつばかりだし だったら生存スキル付けろって思うわ
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
>それを外して火力スキルにしろっていうのは違うかな こういう話はしてないですよ!是非動画を最後までご覧ください!
@りょうすけ-y1s
@りょうすけ-y1s 2 жыл бұрын
ありがとうございます、参考にします。
@113masutema6
@113masutema6 2 жыл бұрын
防御7積んでましたわ。ダメージ変わらんよなと思いはしていたけど生存率上げたい一心でつけてました。参考になりました。ありがとうございます。
@maromaro01002
@maromaro01002 2 жыл бұрын
この動画の検証、剣士とガンナーの物理と属性の軽減倍率いれてなくない?あと2回食らって~とか3回くらって~とかはモンスターの攻撃方法や怒り時など威力が様々だからそこまで計算しないといけないよね? まぁ防御より回避関連や回復関連いれるのは同意
@浩文-d5c
@浩文-d5c 2 жыл бұрын
このチャンネルもはやハンター達の日常講義
@Farora_105
@Farora_105 2 жыл бұрын
防御7+王国騎士太刀ブレイブ改込みの防御数値802に加え回避距離2での立ち回りをしてるが、防御スキルの有無で怨念マガトの開幕必殺技やナルハタの撃龍槍回転でのダメージ量が体感できるほど軽減できてるから死にスキルというほどではない。 動画内でも述べてる通り、確殺が2確・2確が3確にと乙率が大きく減ってるし、ヒトダマドリの上昇分もバカにできないほど強力で体力と防御上げるだけでも述べてるパーセント分だったとしても乙率は更に減る。 どちらかというと「防御の数値を過信するな」というのが正しく、ダメージ軽減=精霊の加護&防御団子┃回復促進=回復量UP系&超回復団子┃立ち回り強化=回避距離・回避性能という解釈でそれぞれの狩猟スタイルに合わせて組み込むのが一番の解決策と言える。 ちなみにスラアク使いの知人は防御7・業物3・体力回復UP3・早食い3・気絶耐性3・砥石高速化3・満足感3・翔蟲使い3・高速変形3・強化持続3・心眼2・回避距離2という誰にも参考にされない装備構成で怨嗟マガトも乙なしでクリアしてます。
@kircheissiegfried5102
@kircheissiegfried5102 2 жыл бұрын
被弾しまくる人は良いかもね
@ri1944
@ri1944 2 жыл бұрын
@@kircheissiegfried5102 よけられない内はトップクラスの貢献度 これは属性耐性や状態異常耐性も同じ
@mmmadao7508
@mmmadao7508 2 жыл бұрын
大技くらって死ななきゃいいので防御は積むべきだと思いますけどね。 回避つんでワンミスで死んでいく野良の多い事
@ニガリ-w8r
@ニガリ-w8r 2 жыл бұрын
本当にそれな そもそも大技の被弾が痛くて防御積んでる人がほとんどなのに、これは回避ミス乙3ゆうた量産に繋がる
@banana--pe
@banana--pe 2 жыл бұрын
この動画のおかげで防御レベル7を捨ててその分を攻撃スキルと回避スキルにあてれるようになりました。 感謝。
@ペド猫
@ペド猫 2 жыл бұрын
必須スキルちゃんと全部つけて、虫使いや回避距離積んだ上で防御スキル積んでる 死なないことは最強の攻撃。
@rira5787
@rira5787 2 жыл бұрын
確かに。死なないことは大事。
@弱虫さん
@弱虫さん 2 жыл бұрын
1スロ4つ余ってたら全耐性+3されるから防御スキル積んでるけど、余りが3つ以下だったら各耐属性とか耐絶とか気分で。
@wolffenris7092
@wolffenris7092 2 жыл бұрын
防御4付けたらバルファルクのビームで一撃乙が無くなったので全然違ってくる どんなに注意してても当たるときは当たるし精神的な安心もある
@judyandmaryglobe66
@judyandmaryglobe66 2 жыл бұрын
貯金1000万円の人が13万減らされるのと 貯金100万円の人が13万減らされるのとでは訳が違う
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
実際に防御力653と750(防御Lv7)のダメージの差を比較したものを作成しました。 kzbin.info/www/bejne/pX3Vi52mf7KAZ9U
@yukimarukagami5419
@yukimarukagami5419 2 жыл бұрын
わかりやすいです。ありがとうございます。
@針山辺戸岬
@針山辺戸岬 2 жыл бұрын
タイトル見てワンパンとツーパンじゃ全然違うんだよまったく~とか思いながら見てたらちゃんと説明されてて安心しました
@wasabi-joyu
@wasabi-joyu 2 жыл бұрын
防御の仕様知らなかったので為になりました!
@royzes
@royzes 2 жыл бұрын
これを知った今も、 数値が高いのが見たいがために 防御力1746 にしてるw 不屈、顕如護石5、防御5、激昂2くらいが防御力アップメイン。あとヒノエw 大剣の激昂斬のハイパーアーマーで開国クシャの連続当たり判定竜巻、HP満タンで火事場発動くらいまで減るくらいで済んだ。 数値高いの見たいから効率なんて無視しちゃう……w
@TORUIROIRO
@TORUIROIRO 2 жыл бұрын
でもでもだってあっとさん。攻撃と見切りが2スロになっちゃって、防御くらいしか付けられなくなったんだもん。
@ゐどりん
@ゐどりん 2 жыл бұрын
結局のところ動画でいってる通りの確2が確3に「なるかもしれない」で防御積んじゃうんだよなぁ…攻撃を全部かわせる前提でプレイできないから…
@_-hisui-_
@_-hisui-_ 2 жыл бұрын
防御力upは「防御スキルつけてるし死ににくくなってる!」って自分自身で思うことが一番生存性能に繋がってるまである 個人用タイムスタンプ 1:48
@もえるよ
@もえるよ 2 жыл бұрын
でも防御力あげてうぇーいってしたいから防御スキルモリモリ装備をつくる
@dume4619
@dume4619 2 жыл бұрын
うーん 火力と切れ味だけぶち込んだ装備使っててバルファルク剣作ったから切れ味ケア抜いて防御7つけたら明らかに安定感増したんだけどなぁ
@labi3230
@labi3230 2 жыл бұрын
ゲームが進めば進むほど、防御積むスペースで気絶耐性とか回避性能とか積んだ方が事故らなくなるというモンハンあるある
@labi3230
@labi3230 2 жыл бұрын
@@iy4831 そんな細けえことは良いんだよ!
@かざみどり-n9h
@かざみどり-n9h 2 жыл бұрын
個人的にこれは過去一で為になりました。 今まではなんとなくで防御をLv7にしていましたが、装飾を考え直してみます!
@xxxk_u8956
@xxxk_u8956 2 жыл бұрын
防御はどっちかっていうと耐性上げるためにつけてるかな。 加護や防護lv4つけておくとだいぶ事故らなくなる。
@伊月-z4d
@伊月-z4d 2 жыл бұрын
Riseの龍気活性の時から思ってたけど動画の内容より弱く見せる構図やめた方がいいと思うなぁ
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
過去の動画からそうですが間違っていると判断すれば修正動画や固定コメントに記載しますよ。 龍気活性も今回の動画も同じです。 それでもそう感じるのであれば信頼出来ないチャンネルと判断していただいて構いませんのでブロックしてください。
@伊月-z4d
@伊月-z4d 2 жыл бұрын
別に一言も嘘を言っているなんて言ってないですよ 動画前半で立て続けに弱い要素を羅列して 耐性に話が移ったと思ったらそれも盛ったところで死ぬ時は死ぬ 仕上げにそれぞれの最後に「では、○○はどうでしょう」なんて続くんですから 2:48 3:45 4:30 あたりで多くの人が再生やめてるんじゃないですかね 恐らく上記の理由から動画序盤しか見ずに軽減率のみを持ち出して防御スキルは意味が無い とのコメントを多く見るようになったので それをやめて欲しい、やめた方がいいのではないかという趣旨のコメントです
@masakoha
@masakoha 2 жыл бұрын
根性ライン維持できるかどうかとても大きいので、「死にスキル」とは言えないのでは🤔
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
動画内で説明していますが何発で死亡するかって考えが大事で防御力自体にそこまで意味は無いって内容です! スキルの選択肢を狭めて欲しくないって動画ですね!
@ツイッターで物申すマン
@ツイッターで物申すマン 2 жыл бұрын
この動画見て防御は積む必要ないんだって答えになるゆうた多そうで不安だ…
@cotton1413
@cotton1413 2 жыл бұрын
そんなゆうたはそもそも何つけても乙るから問題ない
@claude8933
@claude8933 2 жыл бұрын
回避距離2あるともう世界変わるよね どんな武器でもhit&awayがやりやすくなるのは助かる
@野鳥先輩
@野鳥先輩 2 жыл бұрын
ほぼ全ての攻撃を2ステップで避けれますから…メルゼナの攻撃なんて油断と壁さえなければ100%当たりませんからね…
@seiryuu_hurya
@seiryuu_hurya 2 жыл бұрын
ステップ多い武器は2以上コロリン武器は1が個人的おすすめ コロリンで2あると少し過剰に感じる(踏み込む系のモーションで届きずらい距離感になる)
@ri1944
@ri1944 2 жыл бұрын
思っていたのと違うっていうくらい転がっていくからな……
@藤光-v5u
@藤光-v5u 2 жыл бұрын
回避猟虫なら…回避と回復を両方こなせるぞ🎵
@トモ-p2j
@トモ-p2j 2 жыл бұрын
防御スキルが完全に無駄という話じゃなくて、脳死で防御を盛るよりは7:00の②③を先に検討したほうが良いって話だよね
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
そうです!理解して使わないと死にスキルになりますよ!ってことですね!
@ameribougain8583
@ameribougain8583 2 жыл бұрын
今だったら剛心、加護、団子防護術、団子防御術を防御UPと併用して可能な限り抑えやすくするのがいいんでしょうか? 狩猟笛なら精霊王の加護や各種ハイパーアーマー技とも併用するとかなり抑えられそうですし
@黒瀬-d2c
@黒瀬-d2c 2 жыл бұрын
敏捷性が生存率に相関するっていう古いRPGでたまに使われたりしてた概念が現代のハンティングアクションゲームで垣間見えて膝を打った
@アストラ-e1k
@アストラ-e1k 2 жыл бұрын
防御6早食い3回復速度3気絶3翔虫2回避距離1供応そして鳥寄せ団子4 ここまでやっても乙るときは乙るもんさ
@nanchi3
@nanchi3 2 жыл бұрын
防御7の倍率上昇強いよね!属性耐性も上がるし!
@ZQinKibie
@ZQinKibie 2 жыл бұрын
おすすめされてた早食いも回避距離も装飾品的には2スロだし結局1スロには防御積むことになりそう。
@hido9538
@hido9538 2 жыл бұрын
気絶耐性、砥石高速化、ひるみ軽減などはめた後に 防御はめちゃいそうですよね、、 自分の場合は太刀使ってるので陽動もありかなって おもってます
@detti487
@detti487 2 жыл бұрын
節食も意外とありかも?スキルが発動するとお得感がある
@つぶあん派-y4r
@つぶあん派-y4r 2 жыл бұрын
@@detti487 鬼人薬グレートとかで発動したら生産追いついてない人は嬉しいし、回復薬とかでもオマケにしては補充の負担減るから良い
@user-ho2hx2jz4r
@user-ho2hx2jz4r 2 жыл бұрын
ちゃんと積めば防御だけじゃなく耐性上がるしありがたいよね
@munjro
@munjro 2 жыл бұрын
回避距離あるかないかで生存力と攻撃頻度上がるからスロ4余ってる人は回避距離II付けるのがおすすめ
@ポーカーの天使
@ポーカーの天使 2 жыл бұрын
これはガチ
@damii0898
@damii0898 2 жыл бұрын
これはガチ(スラアク使い)
@kkkl99-j4m
@kkkl99-j4m 2 жыл бұрын
これはガチ(狩猟笛)
@akvavitman
@akvavitman 2 жыл бұрын
………(弓使い) 回避距離ⅡがつくとCSの移動距離長すぎて次弾が全然当てられんのよ、矢切だと欲しいけど
@KIBUTSUJI-MUZAN
@KIBUTSUJI-MUZAN 2 жыл бұрын
これはガチ(弓使い)
@scarlet-fi1xm
@scarlet-fi1xm 2 жыл бұрын
回避距離は1だけでも全然違うから本当に便利
@しろあや-j8o
@しろあや-j8o 2 жыл бұрын
脳死で防御積んでたから死にスキルになってるわ、見直してくる
@rinko0508
@rinko0508 2 жыл бұрын
防御7と全属性耐性と激昂3 で防御力1000にしてカチカチにするの楽しい。
@なぜなに-j6k
@なぜなに-j6k 2 жыл бұрын
最低防御力どれくらいあるといいのかの検証もいつかお願いします!
@arankei
@arankei 2 жыл бұрын
正直ワンパンじゃなければ火力一択!でやってますが、防御スキルはこんな感じになってたんですね検証ありがとうございます。
@てぃら-f5m
@てぃら-f5m 2 жыл бұрын
双剣使ってるんだけど、回避距離積むともはや鬼神回避で移動できるレベルになって楽しい
@のんきち-h5i
@のんきち-h5i 2 жыл бұрын
自分は猫飯抜きで 防御力1255 火耐性+28 水耐性+17 雷耐性+12 氷耐性+17 龍耐性+25 納刀術、早食い、翔蟲使い、広域化、精霊加護 スキルレベルMAXまで積みメルゼナ笛を 振り回し始めて乙る事が無くなりましたが あまり意味なかったんですね……… 野良マルチで他ハンターが乙るのを阻止出来るので このままで行きますが……😭
@皆で一緒にモンハンライフ
@皆で一緒にモンハンライフ 2 жыл бұрын
流石にそこまで上げると強いですねw
@なんでやねん-e7w
@なんでやねん-e7w 2 жыл бұрын
回避距離を付けるだけで避けられなかった攻撃を躱せるようになるし、敵に近づくのにも使えて本当に便利でした。
@りあ君-b1d
@りあ君-b1d 2 жыл бұрын
ガンス使ってるけど外せないくらい使い勝手良くなる_(:3 」∠)_
@warabimochi11081
@warabimochi11081 2 жыл бұрын
翔り虫ジャンプ後のBボタンで出る錐揉み回転の距離も伸びるのが便利すぎますよね。
@detti487
@detti487 2 жыл бұрын
@@りあ君-b1d ランスならわかるけど、ガンスには必要性を感じたことないな
@shoichiro6654
@shoichiro6654 2 жыл бұрын
スラアクでずっと回避距離2付けてたから、操虫棍に乗り換えた今でも外せなくて困ってる
@最速ナットレイ
@最速ナットレイ 2 жыл бұрын
@@detti487 ガンスこそ回避距離や!
@sirasu0809
@sirasu0809 2 жыл бұрын
攻撃は最大の防御って言葉を信じて火力スキル
@しまりやけ顔
@しまりやけ顔 2 жыл бұрын
勉強になりました ただ1スロの使い道があんまりないから、無難な防御を付けちゃうんだよなぁ
@yuri-moko
@yuri-moko 2 жыл бұрын
RISE 3大快適要素 翔蟲・ガルク・回避距離up
@ゆうなる-c4q
@ゆうなる-c4q 2 жыл бұрын
すんげぇ分かりやすいし、物凄い知識が深まる❗いつも有り難うございます。
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
サンブレイクの1度使ったら外せない優秀すぎるぶっ壊れ装備 12選
16:53
かみむー / モンハンマニア
Рет қаралды 746 М.
【悪魔ガルク】オトモスキルを検証して分かったガルク最強構成を紹介【初心者向け】
12:16
モンハン最効率研究所. /ゲーム人生論
Рет қаралды 441 М.
【サンブレイク】火力と両立可能で超快適!生存率が格段に上がる汎用スキル5選
9:01
ハンター訓練所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 144 М.
【サンブレイク】世界1わかりやすい盟勇キャラ解説
19:02
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 1,1 МЛН
【サンブレイク】狩猟時間を劇的に短縮できる超火力新スキル7選
18:10
ハンター訓練所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 769 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН