【仏事Q&A】浄土真宗的初盆の迎え方

  Рет қаралды 19,916

みんなでおてらいふ/両徳寺

みんなでおてらいふ/両徳寺

Күн бұрын

まもなくお盆が参ります。今年初盆を迎えるお宅もあることでしょう。そんな中、初盆をどう迎えたらいいんだろうかとネットで調べている方もいると思いますが、ネット情報にはいい加減なものも結構あります。そこで、初盆を迎える皆さん向けに、実際の姿やこうあって欲しいという姿を含めて、ぶっちゃけてお話しております。ご参考にどうぞご覧ください。
0:00 今日のテーマ
1:59 浄土真宗におけるお盆の意義
5:11 初盆の期間・準備
8:33 初盆のお飾り
11:41 盆提灯について
15:34 住職と相談してね
◇関連動画
【法話】お盆の味わい~精霊馬やお膳もなけりゃ、迎え火送り火もない。浄土真宗的お盆の味わい~
• 【法話】お盆の味わい~精霊馬やお膳もなけりゃ...
【仏事Q&A】盆提灯は必要か?~浄土真宗のお盆のお飾り~
• 【仏事Q&A】盆提灯って本当にいるの?~浄土...
【仏事Q&A】浄土真宗における正しい焼香、線香の作法と念珠の意味
• 【仏事Q&A】浄土真宗における正しい焼香、線...
【仏事Q&A】ちゃんと解説!御仏前と御霊前、いつどちらを使う?宗派による考え方から解説
• 【仏事Q&A】ちゃんと解説!御仏前と御霊前、...
御仏前はどちら向きに置く?~法事、初盆等でのマナー~浄土真宗ワンポイント仏事講座①
• 御仏前はどちら向きに置く?~法事、初盆等での...
お仏壇と荘厳段、どこでお参りする?~初盆・中陰などでお参りに伺った時~浄土真宗ワンポイント仏事講座②
• お仏壇と荘厳段、どこでお参りする?~初盆・中...
お仏壇にご安置されているのは誰!?~仏さま、両脇掛けについて~浄土真宗ワンポイント仏事講座③
• お仏壇にご安置されているのは誰!?~仏さま、...
蝋燭・花瓶・香炉の並べ方~三具足・五具足~浄土真宗ワンポイント仏事講座④
• 蝋燭・花瓶・香炉の並べ方~浄土真宗ワンポイン...
お線香のお供えの仕方と意味、焼香の作法と意味~浄土真宗ワンポイント仏事講座⑤~
• お線香のお供えの仕方と意味、焼香の作法と意味...
過去帳と位牌~浄土真宗ワンポイント仏事講座⑥~
• 過去帳と位牌~浄土真宗ワンポイント仏事講座⑥~
開眼供養ってしないの!?~入仏法要と開眼供養~浄土真宗ワンポイント仏事講座⑦
• 開眼供養ってしないの!?~入仏法要と開眼供養...
はじめての浄土真宗~宗派・本尊・経典・宗祖・教団について~
• はじめての浄土真宗~宗派・本尊・経典・宗祖・...
▼みんなでおてらいふ/両徳寺チャンネル
両徳寺のチャンネルは、みなさんが疑問に思ってるけどなかなか聞けない浄土真宗の仏事作法のことや、お寺までなかなか足を踏み出せないけど法話を聞いてみたいという人に向けて仏事や法話を発信しています。
両徳寺のチャンネルを応援いただける方、ご法話が聞きたい方、また浄土真宗の仏事作法に関することをもっと知りたいという方は、チャンネル登録をして頂けると嬉しいです☆
/ @funafuna-houwa
▼両徳寺HP
www.ryotokuji.com/
両徳寺では年7回の法要や壮年会、婦人会、若婦人会、仏事講座などを通して仏教のみ教えを発信しています。また地域の若者と「ゆくはしほおずき夜市」という地域イベントを寺院にて開催し、地域の紐帯としてお寺が機能するように活動しています。その両徳寺の活動全般がオンライン上でも感じ取れるように発信していきたいと思います。
▼発信者/舟川智也
浄土真宗本願寺派 両徳寺住職
本願寺派布教使
fukyo-shi.com/funakawa-tomoya/
#お盆
#初盆
#浄土真宗
#仏教
#盆提灯
#盂蘭盆

Пікірлер: 34
@user-cc8ol3uz4s
@user-cc8ol3uz4s Жыл бұрын
有り難う御座いました。早いですね、お盆まいり宜しく、お願いします。南無阿弥陀仏。
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
静子ママさん、こんにちは^^ はぁい✋
@kazu6161
@kazu6161 Жыл бұрын
舟川先生、配信有難うございます、
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
カズさん、こんばんは🌙 はい、お聴聞ありがとうございます✨
@user-jy6re4gm3r
@user-jy6re4gm3r Жыл бұрын
こんにちは、なまんだぶ🙏 お盆とお彼岸は普段仏様にお参りしない人も、手を合わせるいい機会ですね😄
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
てんさん、こんばんは🌙 そうですね。やっぱりそうなんですよ。 なので、その気持ちを否定して回ることもないわけでね。 お盆はお盆で勤めましょうというのが大抵の考えだと思います。
@user-ob6uy9gg4h
@user-ob6uy9gg4h Жыл бұрын
両親の死がお念仏のご縁になりました 有難うございます南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏🙏
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
うっかりぱぱさん、おはようございます! 何事が縁になるか分かりませんが、実際にそういう方が多いのも事実ですね。仏縁に繋がって良かったなぁと思います^^ なんまんだぶ
@user-ob6uy9gg4h
@user-ob6uy9gg4h Жыл бұрын
@@funafuna-houwa  舟川先生こんばんは😊 いつもありがとうございますm(_ _)m なんまんだぶ なんまんだー😊
@narumi9626
@narumi9626 Жыл бұрын
義父が亡くなりもう、初盆かぁって…この世の移り変わりの早さ、無常を感じます。 今までは親戚でしたが、今年初めて親の初盆と言う事で、やっぱり身が引き締まる思いです。 父の死をご縁に頂いた命の尊さや、奇跡的にも南無阿弥陀仏と口からこぼれる人として生まれ、み教えを喜ぶ身になれた事、全ては阿弥陀さまのはたらきで、感謝に包まれた日暮らしを一層喜びたいと思います。 申しあげにくい質問なのですが、なるべく多くの方と偲び合う事を望むと、初盆を迎えるには盆過ぎて8月の末になりそうなのですが、さすがにそれは遅延しすぎですかねぇ?プクプク 🙏南無阿弥陀仏✨感謝
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
なるみさん、こんばんは^^ なるみさんところも初盆ですねえ。寂しくもあり、慌ただしくもある感じですね。。でも、そうですね、何のご縁もないままに迎える初盆とはまたちょっと違う気はしますね。 何を優先するか、大事にするかかなと思います。 お盆に勤めるという日程を大事にするのか。皆で集うことを大事にするのかですね。私が住職ならば、「いいですよ~、それでしましょう」とすぐ言いますが(・∀・)、そこのお寺様のご都合もあるでしょうから、気持ちを伝えて一度ご相談するのが良いかなと思います。
@kazu6161
@kazu6161 Жыл бұрын
静子ママさんこんばんは。
@user-wg4gr3iv4d
@user-wg4gr3iv4d 13 күн бұрын
初めまして。初盆を迎えるにあたり お盆中に お寺さんにお経を唱えに来て頂くべきでしょうか?
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa 4 күн бұрын
こんにちは 返信遅くなりました。 お付き合いのあるお寺さまがあるならば、そうされたら宜かろうと思います。 ないならば、今からは難しいかもしれませんね。地域柄にもよりますが、どこのお寺もお盆は手いっぱいなことが多いので、初盆参りを受ける余裕がないかもしれないので。
@kouji8442
@kouji8442 Жыл бұрын
御聴聞させて頂き、有難う御座いました。 荘厳壇を御内仏の隣に設置させて頂いてますが、御院家様が仰る通り荘厳壇の三具足は外させて頂いてます。 御参りの方が迷ってしまいますから。 申し訳有りませんが、相変わらず豊前地区は提灯、切子を御飾りさせて頂いてます...(^.^; 南無阿弥陀仏。m(_ _)m
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
koujiさん、こんばんは🌙 それが良いですよね。 お飾り自体は特別悪いこととも思わないので、申し訳なく感じることはないと思いますよ(`・ω・´)b
@asahidera
@asahidera Жыл бұрын
うちでは切子灯籠を本堂にお飾りしてます。御門徒さんのお宅にもお飾りされてるお宅もあります。福岡です。 本願寺様でも亀甲灯籠を御影堂に(大谷本廟にも?)お飾りされてます。切子灯籠と亀甲灯籠は形はほぼ同じですが、先生の仰るきりことうろう(みたことない?)?とはどのような形のものですか??勉強不足で申し訳ありません。
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
a.3141さん、こんにちは^^ コメントありがとうございます✨ なんと!コメント読ませて頂いて、本願寺が灯篭を飾っていることを初めて知りました( ゚Д゚)検索してみると、なるほど、そんな大きなものを飾っていたとは!お坊さんはみんなそうでしょうが、お盆に自坊を離れることがほぼないので、知りませんでした。 ただ、画像で見た本願寺の亀甲灯篭や、検索して出てくる浄土真宗本願寺派向けとされる切子灯篭(この本願寺のを小さくした感じ)は私の地域では見ることが皆無です。 この話の中で言っているのは、切子灯篭がダメという話ではなく、地域的な風習によって大いに変わるところがあるので、浄土真宗は切子灯篭しか使わないなんてことはないですよという話です。 実際、隣町ではほおずき産地なので、初盆のお宅はほおずきを用いて、鬼灯灯篭を飾ります。その生ものの灯篭があるので、逆に普通の灯篭の方が見ない。でも、うちの街では鬼灯灯篭はみることがない。それくらい地域差がある話なんですよね。 そんなことを言いたかった次第です。
@user-bv7pl4bg2l
@user-bv7pl4bg2l Жыл бұрын
初盆。父の時も母の時も棚までが、葬儀社の料金込みでした。これも地域差が有るのでしょうか。 浄土真宗のお盆に対する考え方が、舟川ご住職様が仰られたような「お盆の知恵」的な話に結びついているのでしょうね。 そういう意味では、他宗派は兎も角、「浄土真宗ではお盆なとを本来は特別視しない」と言った知識が知られて来ていると言えるのかも知れませんね。
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
北畑さん、こんにちは^^ いやぁ、どうでしょう。あぁいうネットで調べると葬儀屋さん関係の記事の方が、お寺自体が書いた記事よりも先に出てくることが多いのですが、あぁいうものは大抵使いまわしだと思ってます。誰かが書いたものをちょちょっといじって載せてるくらいで、知識としてしっかりと調べて載せてあるとは思えないものが大半です。なので、よく分からない話でも勝手に拡散されてしまう。その結果かなと思ってます。 「浄土真宗ではお盆を特別視はしませんが、無視もしていない。いつでもどんな機会でも、私が仏法に出会う場として大切に勤めます」というのが、正しい見解だと思います。だから歓喜会を勤めるのですから。
@user-bv7pl4bg2l
@user-bv7pl4bg2l Жыл бұрын
@@funafuna-houwa 舟川ご住職様、ご丁寧に有難うございます。
@iemk538
@iemk538 Жыл бұрын
初めまして。息子の初盆でバブル灯を頂いたのですが、飾っても大丈夫でしょうか? それと電気を付けなければ仏壇横に置いといても良いと聞きました。
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
I EMKさん、こんにちは、初めまして^^ 息子さんを亡くされたんですね。お寂しいことです。。 バブル灯の件ですが、バブル灯というのですね、検索してみてこれのことかと分かりました^^; 頂いたものならば、もちろん飾られたらと思います。 私は不要だと話していますが、あくまで「買い揃える必要はない」という話で、頂いたものを捨てることもないですから、せっかくなのでお飾りされて下さい。電気をつけても良いですよ。
@iemk538
@iemk538 Жыл бұрын
@@funafuna-houwa ご回答ありがとうございます。49日も過ぎてなく、毎日泣いてばかりで寂しくてどうしようもないです。 バブル灯はお盆過ぎれば片付けた方がいいでしょうか?
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
そうですね、基本的にはお盆が過ぎれば一度片付けて、また来年のお盆時期に出されたらと思います。 それにしてもご門徒さんにも何人もおられますが、お子さんを亡くされるということは、この上ない悲しみですね。以前、そんなご門徒さんとのやりとりを通して法話をしたことがありました。良かったらご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/fZbInn9qnNKKkK8
@iemk538
@iemk538 Жыл бұрын
@@funafuna-houwa 亡くなった息子に心配かけないように、少しずつ前向きに進んでいきたいと思います。 KZbin拝見させて頂きます。 お忙しい中ありがとうございました。
@kawaguchi4519
@kawaguchi4519 Жыл бұрын
こんにちわ^^ 丁度、初盆を迎えるので、お聞きしたかった事をUPして下さってありがとうございました。 毎日、荘厳段とお仏壇にお参りさせて頂いています。11日くらいまでに準備をと言われましたが、9日で四十九日が終わるので、荘厳段や灯籠も片付けますが、その後は普段通りに仏壇に参るので良いのでしょうか?
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
kawaguchiさん、おはようございます。 9日で49日が終わるという時期ならば、もうお盆が終わるまで荘厳段を設えたままで良いと思いますよ。お盆期間終了後に片付けられたらと思います。
@kawaguchi4519
@kawaguchi4519 Жыл бұрын
@@funafuna-houwa 様 お早うございます^^ そうですね〜わかりました。お盆が終わるまで、飾ることにします。 ここ富山は葬儀が終わると四十九日法要が終わるまで、葬儀屋さんから、ずーとお借りして自宅に飾っておくのです。他県は、知りませんが……。なので、家にあるのではないのですよ〜ヽ(´o`; ありがとうございました🙇‍♀️
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
@@kawaguchi4519 最近は葬儀屋さんのセットプラン的にそこまで設えるようですね。七日七日ごとにお花を届けるサービス(有料?)までセットされていたりとか。葬儀屋さんは色々とその辺りは考えますね。
@Mami-yz8um
@Mami-yz8um Жыл бұрын
お盆の飾り 提灯 迎え方等勉強になりました ありがとうございます。 でも送り方に関しては いつもどうしていいのかわからないままです。 浄土真宗ではどうする事が1番いいのでしょうか…無知ですみませんm(_ _)m
@funafuna-houwa
@funafuna-houwa Жыл бұрын
Mamiさん、おはようございます。 お返事遅くなり、すみません💦 浄土真宗には基本的に送る迎えるという考え方がないんですね。 言葉の表現として「初盆の迎え方」という書き方になっていますが、それは霊を迎えるということではなく、初盆と言う日を迎えるという意味で書いている訳です。 浄土真宗では、先だった方は仏となって遺りし者を常に護り支え導いて下さっているとみています。つまりいつもご一緒下さっていると考えています。なので、改まってお盆だから迎えるとか送るとかという事はないのだということです。だから特別なことはしなくてよいんです。みんな特別なことはしたがりますけどね^^; 大事なことは日常で、日々の生活の中でお仏壇に向き合い、感謝の日暮らしをすることが一番大切なことだと思います。 コメントありがとうございます✨
@Mami-yz8um
@Mami-yz8um Жыл бұрын
@@funafuna-houwa お返事ありがとうございます m(_ _)m 特別な事はせずいつもどおり… わかりましたm(_ _)m ありがとうございましたm(_ _)m
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r 7 ай бұрын
お盆、盂蘭盆会、施餓鬼会法要である
【仏事Q&A】法名・院号について 戒名との違い  浄土真宗の立場から
16:18
南無阿弥陀仏ってどんな意味?? 浄土真宗の味わい
16:22
みんなでおてらいふ/両徳寺
Рет қаралды 36 М.
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 15 МЛН
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
実例付き!初盆(新盆)の迎え方について!
10:06
辻井蓮華堂のお仏壇サロン
Рет қаралды 61 М.
浄土真宗のお盆ではしないこと【親鸞聖人の教え】
14:26
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 224 М.
サカエヤ仏壇店 お盆の飾り方(2020年5月作成)
14:27
株式会社サン・ライフ 式典部(葬儀・葬式)
Рет қаралды 60 М.
【現役僧侶が教える】お盆・初盆まるわかり講座
12:13
サンゾウ法師
Рет қаралды 41 М.
通常のお盆と初盆の違い~知っておきたい初盆の知識
6:53
みんなの相続窓口
Рет қаралды 2,1 М.
【浄土真宗のご仏事】49日って何のためにあるの!?
15:18
みんなでおてらいふ/両徳寺
Рет қаралды 26 М.
【法話】下々品の救い~『仏説観無量寿経』を味わう~ 浄土真宗のご法話
37:40
【仏事作法解説】浄土真宗のお盆の意味とお供え物の仕方
30:01
信行寺 神崎修生の寺子屋チャンネル
Рет қаралды 32 М.
【浄土真宗の仏事の心】「命日」に込められた心
10:06
みんなでおてらいふ/両徳寺
Рет қаралды 7 М.
初盆とお彼岸について 知っておくべき事
14:57
遺族サポートチャンネル
Рет қаралды 30 М.
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 15 МЛН