【発芽率の違い】「コメリ」「カインズ」「タキイ」の種まき培土で発芽率を調べた結果、メーカーによってぜんぜん違いました。なぜなのか!?NO424

  Рет қаралды 54,847

三和農園

三和農園

Күн бұрын

Пікірлер: 66
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk Жыл бұрын
今まで『植物』にあった土で培養土を選んでましたが、『ライフスタイル』も考慮することに気づかされたいい考察でした。
@natsukitokoyoda6819
@natsukitokoyoda6819 2 жыл бұрын
理学療法士です。よく臨床研究で使用する比較方法でとても分かりやすいお話でした。ちょうどこれから畑を始めようと思っていたところでしたのでとても勉強になりました!
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial 2 жыл бұрын
三和農園様 発芽率調査ありがとうございます。とても参考になる考察ですね😊
@すあま-e1o
@すあま-e1o 2 жыл бұрын
本物出たw
@miyoki8349
@miyoki8349 2 жыл бұрын
おぉーw❤
@モネ-e4n
@モネ-e4n 2 жыл бұрын
種蒔き培土の研究発表ありがとうございました。考察素晴らしい👏
@hisayoshinakamura
@hisayoshinakamura 2 жыл бұрын
お疲れ様です。大変勉強になりました。
@ごろうにゃん-z6t
@ごろうにゃん-z6t Жыл бұрын
T検定は2群間で 3群の倍は分散分析の多重比較検定 正規性の検定も要る
@京都守口線
@京都守口線 2 жыл бұрын
普通なら平均の発芽率で終わらせそうなところ、統計学的に検証していただきありがとうございます。大いに参考になります。
@さとうあきお-e8s
@さとうあきお-e8s 2 жыл бұрын
三和農園さん、トウモロコシの種蒔き土の発芽率比較 発芽率だけでなく、考察迄して頂き凄く参考になりました。 ありがとうございました。
@安原優子-p4g
@安原優子-p4g 2 жыл бұрын
ありがとうございます。どうか身体に気をつけて下さい。
@トリカジ
@トリカジ 2 жыл бұрын
驚きました!ずっと動画を見させていただいておりましたが、まさか同じ臨床工学技士だったなんて!!!統計学的処理や抄録、最高でした!
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。透析もやっていたのですが、ME管理と心カテの比率が多かったように思います。呼吸療法認定士も取ったのですが、すでに失効しています。もったいない・・・。 コメントありがとうございました。
@やなささ-n3d
@やなささ-n3d 9 ай бұрын
カインズのだけトレーが違いますね。
@小林拓生-i1y
@小林拓生-i1y 2 жыл бұрын
トウモロコシの発芽率は80%はあるはずなのに34%というのは三和農園さんのおっしゃるように水の問題が大きいんでしょうね。培養土の特徴を認識して自分に合うものを選択するという判断に納得です!いい動画ありがとうございました。
@yoshilkooo3020
@yoshilkooo3020 2 жыл бұрын
培養土は基本 ピートモス、パーライト、バーミキューライトの混合に、酸度調整と肥料成分を加えてある。 野菜だとプラグトレー128穴と200穴がよく使われています。 ピートモスが多いと湿りやすいので200穴向き。その代わり湿害注意。コメリ(40リットル1080円でした)はピートモス多め。 タキイ種まき培土は高くなったので今は使っていません。 私は九条ネギ用に、コメリを使い、バーミキューライトを2~3割ぐらい加えて、128穴で使っています。 肥料分は液肥で調整。
@板橋隆男-s8g
@板橋隆男-s8g 2 жыл бұрын
大変勉強になりました、栽培技術がダメなのか?試行錯誤をしていました。数字で表示されて、目から鱗ですね。「そういう事なのかと」 やる気が出てきました、ありがとうございます。
@そらラッコ
@そらラッコ 2 жыл бұрын
数値で検証、考察、ありがとうございます😊 各社でプレンドも工夫されているでしょうし、水やり加減も人によって違いますよね。 考察がとても興味深いお話でした。 ありがとうございます😄
@gintora5107
@gintora5107 2 жыл бұрын
生産者にとって大変参考になる検証でした。 この結果に限定すればコメリ品を自分は選択します。 他品は改めて最適な潅水方法の有無を見つけなければならないので!
@下の畑におります
@下の畑におります 2 жыл бұрын
「なるんじゃろう」・・時々顔を出す広島弁。 今年の天気は、どうかいね。
@チワワなエルちゃん
@チワワなエルちゃん 2 жыл бұрын
私は、カインズが好きです。
@アカギカイジ-m1n
@アカギカイジ-m1n Жыл бұрын
種まき培土と一口で言っても、結構違うんですねぇ。 コメリは、他のホームセンターよりも全体的に割安感があるので、よく利用します。 (カインズ、ケイヨーD2、コメリ と自宅から同じような距離に分布) コメリはネット販売しているものも、店頭受取で送料無料にできるのがいいですね。 今度、コメリの種まき培土も試してみようと思います。
@カンテツ-p7v
@カンテツ-p7v 2 жыл бұрын
他の方も言ってみえますが、タキイとカインズは同じ培土だと思います。 タキイの培土は窒素が多いので、豆やトウモロコシは他のを使った方がいいと園芸店で教えてもらいました。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 なるほど!、種によって培土を変えていくのですね。コメントありがとうございました。
@nob.t3907
@nob.t3907 2 жыл бұрын
園芸の動画でt検定という言葉を聞くとは思わなかった…。かなり感動してます🥹
@butter-natsuko
@butter-natsuko 2 жыл бұрын
比較実験ありがとうございました。私は極論しか言いません。 これは一番安いコメリの培土でも十分な結果が出るという証拠です。比較した3つの培土の主成分は安価なピートモス。コメリは安くするために特にピートモスが多いです。カインズとタキイはもう少しサラサラ感を出すため高価なバーミキュライトの配合がコメリより多めになっています。とうもろこしはピートモスでも十分発芽するという結果だと思います。他の野菜の種でも一番安いコメリの培土を使ってみて欲しいです。既に使ってるんですかね?特に湿気に弱いマメ科。粒の小さいアブラナ科。ネギ類も興味があります。家庭菜園レベルですが私はコメリの培土で失敗したことが無いです。
@ネコユッコ
@ネコユッコ 2 жыл бұрын
バター夏子さんはじめまして🤗 適切なコメントをいつもアップされてみえると拝見しております👍👍 珪カルについての値段や、コメリの安い培養土にピートモスやバーミキュライトや赤玉土を足して育苗🌱をポリポットでされてることも『すごい』なと思いました‼️私は名古屋市で自宅の庭🏠の小さな家庭菜園とプランターが10個ぐらいしかありませんが💦これからもいろいろ教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️よろしくお願いします🙆‍♀️🙋‍♀️🙆‍♀️🙋‍♀️
@butter-natsuko
@butter-natsuko 2 жыл бұрын
@@ネコユッコ ありがとうございます。コメリの安い培養土(14L198円)には混ぜ物をしません。培養土だけでポリポットで種まき、育苗しても問題は生じません。それだけ優秀なんです。本当に感心します。セルトレイで種まきするには問題あるかも知れません。セルトレイは苦手です。 混ぜ物をするのはコメリよりさらに安価な他社の培養土(14L108円)なんです。安かったんで30袋近く大人買いしたんです。これが大失敗。割りばしの臭いがする針葉樹系バーク堆肥主体の培養土でした。この培養土は発芽、育苗にもろに障害が出ました。それで混ぜ物をすることで解決しようと、培土の成分を調べるようになりました。毎年、育苗に使う量なんて1袋か2袋なのにピートモス300L、バーミキュライト90L買っちゃいました!もう何がしたいのか?趣味ですとしか言えません(笑)
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 2 жыл бұрын
@@butter-natsuko 様 今晩は。何時も栽培に情熱を感じさせるコメントを読ませて頂いています。
@butter-natsuko
@butter-natsuko 2 жыл бұрын
@@にゃん太郎-x8j ありがとうございます。栽培は成功ばかりじゃこれほど夢中になることはなかったと思います。失敗があるからそこに学びがあり面白いと感じます。自分のやってることが否定されるんだから、そら~追及したくなりますわ。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 2 жыл бұрын
@@butter-natsuko 様 『らしさ』がでていますね。気持ちは、良く理解出来ます。一仕事一改善で静かなる情熱を燃やしています。とは言え楽しむ事を大切に 野菜に向き合っています。またコメントを楽しみに見させて頂きます。
@fireandgoo
@fireandgoo Жыл бұрын
まさかT検定が出てくるとは思わなかった。ただの農家でないな
@ch-em3tu
@ch-em3tu 2 жыл бұрын
トウモロコシにはコメリの土がいいのですねー 白菜やキャベツ、ブロッコリー等はタキイの土がいいように感じます。関係あるのか分かりませんが徒長しにくいです。
@tosioarai9477
@tosioarai9477 2 жыл бұрын
ご苦労様でした合っていると思いますよ。カインズさん芽は出てもそのあとの育ち、根はりが良くなかった。表面が乾くと水を吸い込みにくくなっているようでした。今コメリを使ってます。
@shikemiracle6642
@shikemiracle6642 2 жыл бұрын
こちらは埼玉県ですが、近くのカインズでは「タキイxカインズ」のコラボした種まき培土とダークピート100%の種まき培土があります。昨年まではタキイxカインズのものを使ってましたが、確かに乾燥しやすい感じでした。今年はダークピートの方に替えましたが水持ちが良く、表面が乾いても内部は湿っています。トウモロコシの場合は水も重要ですが、温度の方が発芽に与える影響は大きいと感じてます。
@masa-ld5or
@masa-ld5or 2 жыл бұрын
貴重な実験結果の公開ありがとうございます。私は家庭菜園で、直播か苗を買って栽培していましたが、Uチューブを見るようになってから、品種の選択や苗の時期等で種類によってはポット植えが良い事に気づき昨秋からポット栽培にトライしたところです。私も工学部門で学会へ論文を投稿したり査読委員もしておりましたので実験結果から考察します。考察のなかで質問があります。 トレイの2列12個毎の発芽率を平均して・・・というのがありますがこれは全体の発芽率を見るのと結果的に同じになりませんか。タキイのトレイの未発芽箇所は種を入れなかった、と言っていますが他でも漏れた事は無かったのでしょうか。カインズの培土では、トレイによって違いが顕著のように見えますが、その原因に何か考えられることはありませんか。カインズの培土はタキイが生産しているようですが、両者の触感や視感に違いがありませんでしたか。他の方の動画を見ていますとタキイの培土を使用している方が多いですがほぼ100%発芽しています。私はタキイのは高いので安いものを使用していますが、タキイのに代えようかと思っています。 コメリの物は水はけが悪い、という言い方をされていますが水かけが悪いのではなく保水性が良い、という事ではないでしょうか。必要とする保水性の程度は種の種類によって違ってくると思いますので、マメ科とかウリ科やなす科などでも試験し公開して頂けると嬉しいです。 これからもよろしくお願い致します。
@banbee6802
@banbee6802 2 жыл бұрын
面白い検証でしたね。 保水性を好むかどうかでも違うのでしょうが、 コメリが1番手がかからなく育てられるとも言えると思うので、コメリの土が一番優秀と考えても良いのではと思いました。 こういった検証の仕方、数値の出し方は三和農園さんの経験があってこそだと思うので、他の農家の方では出来ないことだと思うので、今後も色々やってみて欲しいと思いました。 専門性の高い話はとても面白かったです。
@SaGa2Wagnus
@SaGa2Wagnus 2 жыл бұрын
コメリには種まき培土が何種類かありますがどの土でしょうか?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 以下の動画に使用した土が映っていますので、見てみてください。 kzbin.info/www/bejne/poundpWumNB9h80
@奈美子内田-k1t
@奈美子内田-k1t 11 ай бұрын
値段の違いは?
@滝沢清-d8u
@滝沢清-d8u 2 жыл бұрын
なるほどね🤔 種蒔き用でも、腐葉土等が入っていて少し大きめの木クズ等が有るので私は成るべくピートモスが多い物を使ってます。ナス等の種が小さい物も有るので同じ培養土を使ってます。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
滝沢さん、おはようございます。 今回はトウモロコシでの検証ですので、ナスや他にも種が小さい物だと、違った結果になっていたかもですね。 コメントありがとうございました
@mn3434
@mn3434 2 жыл бұрын
コメリの培土で発芽しなかったのは湿り過ぎて種が腐ったのでしょうか。
@enfild525
@enfild525 2 жыл бұрын
次の実験は土3種類、水やり3種類、土の値段あたりの発芽数で実験ですね。 今後は作物以外にも発芽職人、狸坂46の公園、畝づくりサービス、鳩料理販売などマルチ商法でいきましょう 研究で困ったら古賀会長を着払いで取り寄せましょう。燃料はクロラベル24本でで24時間動くでしょう。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
エンさん、おはようございます。 検証項目が増えれば増えるほど、複雑になってくるので今回は単純な比較としました。 ですが、やってみて面白かった!。今後はもっといろいろやりたくなりました。 もしかして、元小池さんか?
@o_og8308
@o_og8308 2 жыл бұрын
米の苗箱も毎回発芽しない箇所が出るけど、ハウス内の日の当たり方や置いた箇所の高低差に土と水分量のバランスで、ハゲたりカビたりふさふさに成ったりするのだろうな。土作りも大事だろうけど。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 気になるコメントです。水管理や、温度、日当たりが関係していることは既知ですが、「置いた場所の高低差」と言うのが興味深いです。 確かに置く高さによって温度や風通し(水分の蒸発に関係します)も関係ありますね。今後はそれらも注意しながら育苗しようと思います。 コメントありがとうございました!
@o_og8308
@o_og8308 2 жыл бұрын
水平に育苗箱が置かれているかですね。後は🌱芽が出る前には、新聞紙を上にかけて水やりしますよね。
@坂井康人-r9z
@坂井康人-r9z 2 жыл бұрын
びっくりしました。 明らかに発芽率悪すぎでしょ。 土だけの所為ではないのでは?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 一番良かったのでも70%代・・・。悪いです・・。 播種は何日かに分けてやっているのですが、ほぼ100%発芽した日もありますし、そうでない日もありました。 今回の検証も、それぞれの土を何日かに分けて播種すれば、もっと詳しく分かったかもしれません。 コメントありがとうございました。
@fisyokohama
@fisyokohama 2 жыл бұрын
トウモロコシは種の向きが重要です尖ったところを下にすると発芽率が高いです。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
以下の動画に播種の様子が映っています。 kzbin.info/www/bejne/pquumJV5jq6Wnbs
@iwaiune
@iwaiune 2 жыл бұрын
タキイ×カインズの種まき培土を使用していますが「ゴールドラッシュ」今回は128パレットで122発芽しました。水分コントロールにも影響するのでしょうかね。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 検証を行った日に蒔いた種の発芽率は、このようになりましたが、蒔いた日によっては、もっと悪かったこともありますし、全て発芽した日もあります。水分管理や播種後の天候や気温にも注意が必要なのですね。 コメントありがとうございました。
@ひとつの石
@ひとつの石 2 жыл бұрын
河村さん、お疲れ様です。私も種まき培土はコメリを使用しています。理由は安いというだけですが、今回の動画で安心しました。使用法も袋の説明は無視です。面倒なので、そのままプラグトレイにいれてから水をかけて湿らせ、穴をあけ種を入れて埋め戻しています。それでも発芽率に特に不満は無く、種の袋の説明の発芽率以上は発芽しており不満はないです。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 2 жыл бұрын
標準偏差 Σが出てくるとは思いませんでした。 今晩は。 河村さん 仕事で粉体の精密計量設備も手がけていましたので要求精度 2Σ 1%以内でが多かったので要求偏差に 納めるのに苦労していたことを思い出しました。粉の特性に寄りますが、簡単な物も有れば一筋縄でいかない物も有る。初期は苦労の連続でした。関係ない物を思い出しました。 なんでも同じだと思いますが、ランク的に同じレベルで有れば大同小異と思います。河村さんの結論のように、何を使っても、その商品を理解すれば何も問題は有りませんね。 後は、自身の使い勝手と購入が容易であることを満足すれば良いと思います。しかしながら基礎研究の如く目安となる物を忙しい中で提示して頂いたことに感謝致します。
@horii-farm
@horii-farm 2 жыл бұрын
タキイの土とカインズの土は同じ物です
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 記載してある肥料成分は異なってますが、土は同じなんですね。 確かに見た目や触った感じは、とても似ていました。 コメントありがとうございました。
@むかしよかおごじょ
@むかしよかおごじょ 2 жыл бұрын
コーナンもやってほしかったなぁ(笑)
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
コーナン!?。考えもしませんでした。 コーナンってホームセンターだったんですね。近くにないので調べてみると、50kmくらい離れたいました。 地域によってなじみのホームセンターは違いますね。 コメントありがとうございました
@むかしよかおごじょ
@むかしよかおごじょ 2 жыл бұрын
@@miwanouen 様。 1番近くがコーナンで、近くに三軒あります。 その次がダイキ、ちょっと走ってコメリですね😃 50キロ😳 それは行けないですね(笑) コーナンの土も水をはじいて、すぐに乾きます😰 畑に水が無いのと、雨が少ないのとで、発芽が遅れて困っています。 カインズこそ、こちらには無いので、比べられませんが、今回の結果は参考になりました☺️ ありがとうございました😉👍️🎶
@富野博
@富野博 2 жыл бұрын
それぞれ水やりの回数は記載が有りますか?価格差は?
@初陣柳
@初陣柳 2 жыл бұрын
「ウイジンヤナギと申します」三和農園さん今晩は、何時も拝見させて頂いています。 種蒔培土と培養土の質の現実を実感しています😓 埼玉県で家庭菜園を営んでいます。某ホームセンターで購入の種蒔き培土を使用した所 発芽率が30〜35%コメリお薦めですね!
@EA-fq3pl
@EA-fq3pl 2 жыл бұрын
発芽率、先ず種を蒔いたときの土の乾燥状態に大きく影響されていると思われます。 土の乾燥を一定に水を加えて種蒔きしたかがわからない状態で、発芽率を言われても 納得がいきません。
@まーちゃん-b3h
@まーちゃん-b3h 2 жыл бұрын
実験計画法を用いて発芽率を求めた方が良かったと思います。メーカ違いの各1枚を因子として考えられるハウス内の置き場所(照度・空気の流れ)や水の量(時間と距離)では違った結果が出たかも知れませんね?次回は検討して見ては如何でしょうか。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
まーちゃんさん、おはようございます。 全くその通りだと思います!。次回はさらに詳しく検証していこうと思っています。 コメントありがとうございました。
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
良い土の3つの条件 痩せ地をすぐ使える畑にする方法
20:04
ПРОСТЫЕ ПРАВИЛА ПОСАДКИ КАРТОФЕЛЯ!
30:58
Семена Алтая
Рет қаралды 565 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН