No video

【FACTFULNESS①】ビル・ゲイツやオバマ元大統領が大絶賛した名著!

  Рет қаралды 1,981,074

NAKATA UNIVERSITY

NAKATA UNIVERSITY

4 жыл бұрын

ファクトフルネスシリーズ
① • 【FACTFULNESS①】ビル・ゲイツやオ...
② • 【FACTFULNESS②】悪い状況と良くな...
③ • 【FACTFULNESS③】事実を基に行動す...
協力:
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
参考文献:日経BP
「FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」ハンス・ロスリング(日経BP)
amzn.to/38G6PPJ
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
www.nakataatsuhiko.com/fanclu...
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
/ @nakatatalks
中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
amzn.to/2Utm3p8
聴くKZbin大学 in Voicyはこちら
voicy.jp/channel/1598
中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:amzn.to/2JznN7w
豪華版:amzn.to/2RZf1od
「XENO」テーマソングはこちら
www.tunecore.co.jp/artist/YUK...
「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
distrokid.com/hyperfollow/juv...
中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com/
中田敦彦の妻「福田萌のKZbin Moe ch.もえチャン 」はこちら
/ @fukudamoe
※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
#現代社会 #教育 #授業

Пікірлер: 741
@user-mf6yo7br2k
@user-mf6yo7br2k 4 жыл бұрын
また読みたい本が増えてしまった。 正月休みは、あっちゃんオススメ本を読んで過ごすか。
@yanny1556
@yanny1556 4 жыл бұрын
tobby 来年良い年になりそうですね笑
@toshiyukihanashima919
@toshiyukihanashima919 4 жыл бұрын
くろりーふさん 大した動画なくて草 あと文章コピペそうで腐
@st2tymg634
@st2tymg634 4 жыл бұрын
もしこの本を書いた人がSDG系国連NWO勢力の手下だった場合はどうするんですか
@yuta-voice
@yuta-voice 4 жыл бұрын
今この時期にあっちゃんのチャンネルに出会えたことが本当に良かったです。この動画を見終わった後、涙が出ました。自分の無知と傲慢さに気付いた瞬間でした。今、日本も含め世界で蔓延している感染症に対しても歴史があり、それらを踏まえた上で自らの考えを出し行動する時なんだと思います。恐怖や不安に煽られている時代の今、まさに必要な著書、それを解説している動画だと思いました。きっと明るい未来があると前向きに生きていける人が増えると思います。
@PG_keynewyork
@PG_keynewyork 4 жыл бұрын
読んでなかった本、関心がなかった分野、難しそうで避けてた問題。分かったつもりになってたこと。すでに知ってたことも、そんな風な見方ができるんだと新たな視点が開けた。 KZbin大学の学びの幅広さでこの8か月、いろんなことを学んでこれたことに感謝。 今回の本、まさに今起きていることの核心を突くような内容だなぁ。
@user-cd2ts5pr9z
@user-cd2ts5pr9z 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ご紹介頂いた書籍買ってます。 ファクトフルネスも買ってみたいと思いました。 心より、楽しみにしていますので、宜しくお願い致します。
@shiina90
@shiina90 4 жыл бұрын
読む中で印象的だったのは「『世界には解決すべき問題がまだある』ことと『世界はどんどん良くなっている』ことは両立する」という主張でした。 これにはハッとさせられるものがありました。
@tomotomo721
@tomotomo721 4 жыл бұрын
椎名ひなた 問題を見つけ出し解決していこうという意識を持ち続ければ、問題は徐々に減っていきますもんね。 ただ、問題じゃないことを問題だと思ったりすれば本末転倒ですが笑
@ozmari554
@ozmari554 4 жыл бұрын
努力や変化を冷静に評価しないで「ダメダメどうしようもない」しか言わない親やマスメディアは、進歩しようとする世界の敵ってことよね。
@Tasukete__---____609
@Tasukete__---____609 3 жыл бұрын
なるほど、まずは世界を正しく見ることで迷走することをやめて少しづつ前に進めるということか
@nap1828
@nap1828 3 жыл бұрын
@@tomotomo721 。゚(゚´Д`゚)゚。まま
@tututututu130
@tututututu130 4 жыл бұрын
旅行した東南アジアの国もとても豊かになっていたし、せいじのアフリカの国々を旅行して周る番組見て 皆んな携帯持ってたし、かなり都市化されてたから、豊かになって居るんだと知った。 日本の貧困問題も大学に行けない事を放送で訴えていて驚いた。 私の地元では高卒で働いても貧困家庭ではないけど、TV局の人や政治家達の大学卒の人達からは 貧困家庭だと思われるんだと知りました。
@nishinomari195
@nishinomari195 Жыл бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。こちらの動画を拝見した後電子書籍で本を購入。その後自分でも話したくなっていつもは歌をアップしているチャンネルに動画を上げてみました。あれだけの内容をまとめカメラを見ながら楽しく正確にお話になるお姿はもう、天才としか言いようがありません。
@hanyminy
@hanyminy 4 жыл бұрын
中田さんの動画に触発されて、買い置きしておいた本がファクトフルネスです。 今から読む予定だったので、嬉しい!ありがとうございます。
@rintaro2993
@rintaro2993 4 жыл бұрын
この本は本当に面白いので原本で読むことをおすすめします。著者は英語圏出身者ではないので、英語のレベルは洋書の中でも簡単な部類だと思います。僕も高校三年生なのですが、辞書をほとんど引くことなく読み切ることができました。内容は中田さんがおっしゃっているように本当に素晴らしいし、とても勉強になるので、英語の勉強も兼ねて読んでみてください。
@user-iu4tk4uh3p
@user-iu4tk4uh3p 4 жыл бұрын
著者が誰でも読めるように誰にでも伝わるようにと簡単な英語を使って書いたと聞いたことがあります。 Amazonで日本語より安く売っているし、やはり和訳されたものではなく、ハンスロスリングが死ぬ間際まで書き続けた直接の言葉、言い回しを是非感じてほしいです。
@user-np8ys8ye9z
@user-np8ys8ye9z 4 жыл бұрын
高校生になったら頑張ってみます
@hngdjmpwgdga
@hngdjmpwgdga 4 жыл бұрын
読んでないやつなら好奇心の入り口になるし読んだやつやってくれると理解深められるしでどうあってもこのチャンネル最高
@uver10708
@uver10708 4 жыл бұрын
ネガティブなニュースばかり目につきますよね。 このKZbin大学を機に色んなことに触れるにつれて安直に悲観することはなくなりました! 未来は明るいし、というより自分次第で明るくできる! 手にとってみてよう!
@YouTuber-qe4or
@YouTuber-qe4or 4 жыл бұрын
目次 1:18 【ファクトフルネス】この本とは 4:20 本の著者 【ハンス ロスリング】 14:36 裕福な世界とと貧しい世界に二極化 17:39 二極化ではなく4つに分けられる 23:22 世界は悪くなっているという誤解 続きが気になって思わずAmazonでポチりましたw
@study_kings
@study_kings 4 жыл бұрын
俺も欲しいから買ってー
@si-wn8dq
@si-wn8dq 4 жыл бұрын
情熱で書かれた本、って 他の人も、あっちゃんも感じててうれしい。 小説じゃないけど、あとがきと本読んだ後にハンスさんのこと調べて号泣した。 ハンスさん、ありがとう。 あっちゃん、ありがとう。
@user-qr9yj7kp4y
@user-qr9yj7kp4y 4 жыл бұрын
1回読んだ本でもあっちゃんの授業聞くと、もう1度読みたくなる
@Conanmusicuniversity
@Conanmusicuniversity 4 жыл бұрын
昨日偶然2ndchannelでこの本の解説をリクエストしたら即上がったので嬉しいです!!ありがとうございます!!
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
Conanさん、はじめまして!この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。リクエストありがとうございます!とても嬉しいです!
@shintaro_shirasaka
@shintaro_shirasaka 4 жыл бұрын
認識しているデータをここでアップデートしなければならないと思わせていただきました。 特に「チンパンジーよりも専門家の方が劣る」>この切り口はすごいなと感じました。 書籍金額以上に大いに高い価値がある 名著だと感じています。感謝しています。ありがとうございます!
@takuyaasako6398
@takuyaasako6398 3 жыл бұрын
世の中がこのような状況なので、リバイバルで、再度ファクトフルネスの授業して頂きたいです!
@ranntrouninja
@ranntrouninja 4 жыл бұрын
KZbin大学見て何か自分の考えが凄く変わった‼︎ 凄く大きな転換期な気がする‼︎ 自分で自分の働き方改革をしようと思う様になりました‼︎
@user-gp6qy9dh6h
@user-gp6qy9dh6h 4 жыл бұрын
グットニュースばっかりのニュース番組ほしいっすよね
@user-cx4kk1fr7w
@user-cx4kk1fr7w 4 жыл бұрын
あっちゃんの解説素晴らしい‼️
@aitakano5479
@aitakano5479 4 жыл бұрын
スペインから見ている日本人です! 確かに普段の生活でさえネガティブな出来事は印象に残ってしまう。 当たり前に見えるポジティブな出来事や、気づかないくらい緩やかな変化や成長にも、感謝できるようになりたいです。
@user-np8ys8ye9z
@user-np8ys8ye9z 4 жыл бұрын
この本本当に感動して勝手に自分の人生変えたと思ってる 自分の矢印の角度がこの本によって更にいい方向に振れた感じ 感動しすぎて出版元(日経BP社)に感謝の手紙出した
@ys-ov6qu
@ys-ov6qu 4 жыл бұрын
これ電車の広告で見て気になってた! ファクトフルネスやってくれるんか〜 しかもこの流れで!
@ruki1129
@ruki1129 4 жыл бұрын
この本に出会って本当に多くの人が間違ってるんだと気づいて世界を見る目が変わった。 こうやって紹介してくれるの嬉しい
@shotanakayama881
@shotanakayama881 4 жыл бұрын
今僕は冬のカナダで生活していて、引きこもりがちな生活の中でこのあっちゃんの授業の投稿を毎日楽しみにしています。 今回のこの本は自分で買って読んでみたいと思います。毎回の授業でいろいろなヒントを与えてくれることに感謝です。
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
Shotaさん、はじめまして、この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。コメントありがとうございます!電子書籍でも読めるのでぜひお手にとってみてくださると嬉しいです。冬のカナダは寒いですよね (私は2014年12月にバンクーバーに行ったことがありますが、内陸部はさらに寒いですよね…)。お身体にお気をつけて!
@shotanakayama881
@shotanakayama881 4 жыл бұрын
Shu Uesugi わざわざコメントしていただきありがとうございます!電子でも読めるんですね!参考になります。 上杉さんも体にお気をつけて素晴らしいお仕事をし続けていただきたいです。 そして本当にコメントしていただきありがとうございました。
@shotanakayama881
@shotanakayama881 4 жыл бұрын
Shu Uesugi カナダで電子書籍を買って電子版で読ませていただきました!とても勉強になりました。日本語翻訳をしていただき本当にありがとうございました。
@passcodefeby4686
@passcodefeby4686 4 жыл бұрын
書店で気になって一週間前に手にとって、買いたい本リストにメモった本だ。欲しいなぁ〜。小説しか買わなかったのに、あっちゃんのお陰で歴史書や新書ばかり読んでいる。読書の幅が広がって大変感謝しています。
@taiyohasegawa8199
@taiyohasegawa8199 4 жыл бұрын
小説以外の本で泣いたのは、この本だけ。 口だけ、「命を懸けて」ってよく聞く。 しかし、この本の著者は体現してみせた。 巻末で著者、家族のメッセージが書いていた。 どんな思いでこの本を完成させたのか。感動した。
@totoron67
@totoron67 4 жыл бұрын
サピエンス全史・ファクトフルネス、 あっちゃんが咀嚼してくれることで 本当に敬遠気味になったりちょっと自分は、と思う本にも触れられる。 その陰であっちゃんがどれだけ勉強をしているか そこにやはり感服します。 ファクトフルネス、読んでみよう。
@user_pepe0629
@user_pepe0629 4 жыл бұрын
単なる一般の学生ですがこの本を読んだときは衝撃が走りましたね 情報過多な現代でいかに自分が間違ったイメージを持っているのか痛切に感じました
@user-it6he8ep4x
@user-it6he8ep4x 4 жыл бұрын
朝イチで、KZbin大学流れていたね。いつか朝イチのゲストに呼ばれるのかなぁ。 NHKでエクストリーム放送してほしいわ。
@WelMon22
@WelMon22 2 жыл бұрын
こんにちは。 モンゴル人のバヤンです。 いつもお世話になっています。 ありがとうございます。
@user-hv7sy1qi3v
@user-hv7sy1qi3v 4 жыл бұрын
世界どころか普段の生活ですら、思い込みで人を誹謗中傷や弾圧する輩がいるくらいですものね。 著者と中田さんの情熱に早速ポチりました!楽しみです!
@NN-wb6oo
@NN-wb6oo 4 жыл бұрын
非常に良い本ですよ
@user-hv7sy1qi3v
@user-hv7sy1qi3v 4 жыл бұрын
Nなおや さん 年末年始で読もうかと思い購入しましたが、届いたらすぐ読み始めちゃいそうです!
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
嶺衣さん、はじめまして!この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。ポチッてくださりありがとうございます!お忙しいかと思いますが、少しずつ読み進めてくださると嬉しいです。
@user-hv7sy1qi3v
@user-hv7sy1qi3v 4 жыл бұрын
Shu Uesugi さん えっ翻訳?凄い!逆に、翻訳してくださりありがとうございます。中田さんもですが、読んだ皆さんもお勧めする名著のようですね!
@mors3713
@mors3713 2 жыл бұрын
タイトルコールのサブタイトルが「面白い!」になってるあたり、本当に感動したんだなって思う
@user-vk6wc8lo4t
@user-vk6wc8lo4t 4 жыл бұрын
あっちゃんが紹介するちょっと前に読みました!小6ですが、わかりやすい本でした! もう一度読むつもりです!
@senootetsumi
@senootetsumi 4 жыл бұрын
れな 偉いな〜
@godfun888
@godfun888 3 жыл бұрын
頭が良い!将来楽しみ😊
@user-hy2bh3bg1n
@user-hy2bh3bg1n 4 жыл бұрын
あっちゃんの本のまとめ方がわかりやすく、いつも楽しく見ています。
@user-xk4km9cz9v
@user-xk4km9cz9v 4 жыл бұрын
「サピエンス全史」~「禅」~「ファクトフルネス」と堅い哲学本シリーズで読むのを躊躇してましたが中田敦彦さんのこの分かり易い解説に脱帽しましたし1本のドラマを見た感じで素晴らしいですから~。😆また今日の続きも楽しみに拝見させて頂きますね~。😸私が高校生時代の修学旅行で行って来た中国は自転車族が大半で車が余り無かったですし高層ビルも少なかったですがニュースとかで中国の動画を見たら車とかも自転車族と同じですし高層ビルも沢山建ち並んでいたので中国の景色の話題が出たので嬉しかったですよ~。😆
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko 4 жыл бұрын
正直『ファクトフルネス』って言葉すら知らなかったです。最近、本屋に行くことが多くなったけどこの本を見た記憶が無い… 伝えたいことが満載なんですね。今日はホワイトボードが黒く染ってますもんねw 中田先生の熱意を感じます 読んでみたい本が増え続ける〜 これって嬉しい悲鳴かな😊
@user-pn1sp2se2m
@user-pn1sp2se2m 3 жыл бұрын
中田さんの動画は本当に有料級だと思う。
@user-gx5qi9im2p
@user-gx5qi9im2p 3 жыл бұрын
有料にしたら稼げなくなるからそうしないんだろうな
@daigosasama236
@daigosasama236 4 жыл бұрын
高1の俺でも全然読めるくらい本当に読みやすくて面白い本です!!!
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
Daigoさん、はじめまして!この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。とてもお若いのにお読みになってくださりとても嬉しいです。ありがとうございます!
@daigosasama236
@daigosasama236 4 жыл бұрын
Shu Uesugi 返信本当に光栄です!私事ですが今海外の高校に通っていて英語版も読了しました。独特の言い回しとか比喩表現を分かりやすく翻訳されていて尊敬しています。これからも応援しています。
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
@@daigosasama236 おお、英語版まで!素晴らしいです。ちなみに私も海外(アメリカ)の高校を卒業しました。学業頑張ってください!
@bou3388
@bou3388 4 жыл бұрын
素敵なやり取りを目のあたりにできて幸せ。
@user-rp6hy7tp6c
@user-rp6hy7tp6c 4 жыл бұрын
それです!私も現在高校3年生で、全然本を読まないですが父親に勧められて嫌々読んでいたけど、読んだらとてもおもしろかったです!おすすめの本です!
@user-pt7ee9ri9p
@user-pt7ee9ri9p 4 жыл бұрын
この本めっちゃ好きです。 この本から、“疑う”ってことを学びました!
@hahayume5782
@hahayume5782 4 жыл бұрын
またまた読んで見たくなる本です~ Youtbe大学でたくさんの興味深い本を紹介して頂いて、読書漬けの毎日になりそうです~ 年間何百冊も夢じゃない!?? できるだけ頑張ります~📖👓️
@user-zs6dc5zx2n
@user-zs6dc5zx2n 4 жыл бұрын
世界は思っているより良くなっている
@itiyokimo8563
@itiyokimo8563 4 жыл бұрын
江戸時代の徳川家より、現代の庶民のほうが物質的には豊かな暮らしをしていますからね。
@pino2747
@pino2747 4 жыл бұрын
どこにフォーカスするかにもよる
@rizumuss1783
@rizumuss1783 4 жыл бұрын
10年経てば、この本に習って、10年後の事実を書く人が出てくるのだろう。20年経てば、20年後の。著者は、そういう意味でも偉業を成し遂げているよね。
@rizumuss1783
@rizumuss1783 4 жыл бұрын
@@hirochan_mori (もし、返信が二重になっていたら、すみません)。こちらこそ、温かいお言葉、ありがとうございました😊
@namaco-umai
@namaco-umai 3 жыл бұрын
全ての書物とはそれです。 人の意識の結実物それが書物です。
@akstn1_xp
@akstn1_xp 4 жыл бұрын
ビル・ゲイツが無料で学生に配ってたって聞いて買ってみたけど今年読んだ中で最高の本だった
@user-np8ys8ye9z
@user-np8ys8ye9z 4 жыл бұрын
それ、本当に感動した
@user-jo1un3qc6c
@user-jo1un3qc6c 4 жыл бұрын
なんでこんなにも聞きやすいのか考えてみたら、「リップ音」が明らかに無い。 もしこだわってやっているとしたら、あっちゃんスゴすぎる…
@ksmtst1784
@ksmtst1784 4 жыл бұрын
ネットの発達でファクトにアクセスすることが容易になったが、 人々がファクトにアクセス出来ているとは限らないということかよく分かる
@user-of8zp1os2n
@user-of8zp1os2n 4 жыл бұрын
ビルゲイツが進める時点で読んだ。 一番印象に残ったのは “電気が無いと夜に勉強できない”です。ぼくは電気が当たり前すぎてきづきませんでした。それらの気づけないことが多かったのが原因なのか最初の10の質問は3つも合いませんでした。
@mutsumi5224
@mutsumi5224 4 жыл бұрын
世界は良くなってます!って確かに知る機会がない。情報も昔見た、むしろ自分が初めてその情報を得た時の衝撃のまま。下手したら子供の頃からイメージがアップデートされていない事も少なからずありそう…。
@user-uk5ci2vh6c
@user-uk5ci2vh6c 4 жыл бұрын
中田さん、ホンマにわかりやすいです。 私も、中田さんのように、わかりやすく面白く!物事を説明できるように頑張ります。
@user-jr2yf9lv8u
@user-jr2yf9lv8u 4 жыл бұрын
26:57 ニュース見てたら大体わかる気がする。 ポジティブなニュースはほとんどない。逆にもし出てきたら過剰なほどまでに取り上げる。だから相対的に数が少ない。 けど日々ネガティブなニュースばっかりだし,それについて討論というか感情論の押し付け合いみたいなのしてる番組が成り立ってしまうからね。 それは人間がネガティブなものに反応しやすいからわざとそう作られてるらしい。そうする事によって広告会社が喜ぶからね。 それに世の中が貧困層ばかりだと思ってしまう理由は不満のある人たち「が」声を上げるだけで,他の人はそれについて声を発する必要がないため,不満のある人たちだけの言論が全てのように見えてしまう。 面白そうな本ですね なんとなく今まで常識だと世間で言われていたものに実はもやもやしていた所でした
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
サロルンカムイさん、はじめまして!この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。まさにおっしゃる通りだと思います!
@meathead-life
@meathead-life 4 жыл бұрын
ニュースはテレビで見るよりラジオで聞いた方がよっぽど有意義だと思う
@user-hz5tz6jc7k
@user-hz5tz6jc7k 4 жыл бұрын
はじめて途中で動画とめました。 明日本屋さんに行き 読んでから続き観ます!
@user-id5ic2ky9c
@user-id5ic2ky9c 4 жыл бұрын
この本は最後の謝辞から読んで本編入ると少し抵抗が無くなると思いました!
@tubeyoutube3157
@tubeyoutube3157 Жыл бұрын
世界はよくなっている! ロシアとウクライナの争いの中でも そう信じたい!
@user-ro2wu9zg6k
@user-ro2wu9zg6k 4 жыл бұрын
ネガティブストーリーの方が視聴されやすいんでしょうね、だからTVはあんまり観たくない。 よく飢えている子供たちの映像で募金をつのってるのを観るけど たまには募金のお陰で良くなってますみたいなのした方が協力したくなるかもーって思います 過剰なネガティブで人を動かすのはやめて欲しい。
@pino2747
@pino2747 4 жыл бұрын
555ポップコーン わかる👍✨
@Ryu_W
@Ryu_W 4 жыл бұрын
そう、日本は特にその傾向は強いと思うな
@user-np8ys8ye9z
@user-np8ys8ye9z 4 жыл бұрын
この本ではメディアの仕事は視聴率を取ることだからドラマティック本能につけこんでくる それを生業にするメディアを叩くのは問題の解決にならないからどうするの?っていうことを書いているんだよなあ 脳死で犯人探ししてコイツ悪い!変えろ! じゃなくて なんでこんなことをするんだ?それは変えられるのか?変えられないのなら私達はどうすべきなんだ? って考えなきゃなんだよ ファクトフルネス参考
@ozmari554
@ozmari554 4 жыл бұрын
飢えてる子供の画像、むかつく。 貧困ビジネス知ってから、相手にしない。 だいたい、どうしてそうなった?そこ、知ってると更にむかつく。 干ばつのせい?じゃない。伝染病のせい?じゃない。 長年そこを食い物にビジネスしてるやつのせい。そいつらが、ついでに貧困ビジネスしてる。
@ozmari554
@ozmari554 3 жыл бұрын
@リリアナ ネガティブバイアス、、、かな?😳💦 人間は原始時代から生存のために危険や失敗情報を強くインプットする習性があるという。 手術受けるかの決断で、同じ数字なのに「失敗率」を聞いた人と「成功率」を聞いた人では結論に差が出るという。 ネガティブな情報を先に聞くと、現実が修正されても脳が認めにくいとか。 TEDにそういう研究の話がありました。「予想通りに不合理」でもそういう話があります。 現在、「ファクトフルネス」が大流行なのは、印象による感情的な判断よりも、データによる冷静な判断が現実的だと、多くが気づいてるのかも。 日本は、信頼できる公的なデータ収集機関がなく、遅れていると思います。各省庁の頑張りがあっても、データを研究総括して生かす機関がない。 報道機関は感情や印象が優先で、時代遅れで判断材料にならないから、人々の生活から省かれるようになってきているように思います。 感情優先が通用したのは20世紀の魚座の時代までと、西洋占星術では言われています。今は理性と博愛の水瓶座。
@D-n436
@D-n436 4 жыл бұрын
エクストリームなんちゃらー!の後に言う一言好きです。
@user-gh9zo7tb2q
@user-gh9zo7tb2q 3 жыл бұрын
エクストリームの意味が「極端な」という事を 恥ずかしいですが最近知りましたw
@pojun5401
@pojun5401 3 жыл бұрын
現代なんたらへーん!なんたら
@user-vx3fe2jx5o
@user-vx3fe2jx5o 2 жыл бұрын
これ見てから本買いました。読むの楽しみ‥😊
@dejvinopint4900
@dejvinopint4900 4 жыл бұрын
最近話題になった上級国民、下級国民も正に分断本能だよなぁ。
@user-hr6cr9vx1s
@user-hr6cr9vx1s 4 жыл бұрын
元ネタは一般国民ってなんやねん!wwっていう2chのお笑い草から始まってるのにいつの間にか上級下級ってネガティブ用語になっとるよな
@yu4763
@yu4763 4 жыл бұрын
中田さんの動画を見た後に本を読むと、情報ゼロでその本を読む時より集中できるし内容もより入ってくる気がしています。ファクトフルネスのような厚い本を読むハードルがかなり下がりました、ありがとうございます!
@ichirodora4204
@ichirodora4204 4 жыл бұрын
ついに自分が読んだことのある本が動画に出てきました。いつもどおり楽しくわかりやすく見させていただきました。 世界は悪くなっていない!むしろ良くなっている!この事実は私も読んだ時衝撃を受け今も印象に強く残っています。 私も仕事柄データや統計に触れることが多いのですが【 データに基づく事実 】の重要性を再認識させられました。 後半も楽しみにしています。
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
doradoraさん、はじめまして!この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。お褒めの言葉とても嬉しいです。ありがとうございます!
@ichirodora4204
@ichirodora4204 4 жыл бұрын
@@ShuUesugi はじめまして 翻訳者の方からコメントいただいて感激しております これからも多くのご活躍を楽しみにしています
@akid0117
@akid0117 4 жыл бұрын
今年は中田さんのチャンネルに出会って自分の視野が広がり思考も変わったり、為になる知識を学ばせてもらい本当に楽しい時間が増えました!興味がある事が増えました!引き込まれる伝え方が中田さんにしかできない。 本当に感謝しています。いつもありがとうございます!
@fikaimu
@fikaimu 4 жыл бұрын
書籍も良いけど、この人のTED Talk面白いですよ。youtubeにも当然あります。 興味のある方はHans Roslingで検索してみてください。
@province3439
@province3439 4 жыл бұрын
昨日たまたまそれを見たところでとても驚きました!
@sakusakusakusaku79
@sakusakusakusaku79 4 жыл бұрын
ありがとう!
@user-bonsox84
@user-bonsox84 4 жыл бұрын
fika imu サピエンス全史のユヴァルノアハラリのテッドダイアログもすごく大事な話をしてる。
@user-we3fo6qk1l
@user-we3fo6qk1l 4 жыл бұрын
中田さーーん!この動画が朝イチで紹介されてましたよ!✨ファクトフルネスを翻訳された方が出演されてたようです✨
@Artemis77
@Artemis77 4 жыл бұрын
リクエスト1位の三国志を温存していくスタイル 何か 好き。
@atoippun
@atoippun 4 жыл бұрын
この本は本当に面白かった。人の既成概念のいい加減さに気づかされた。亡くなっていたのは知らなかった。魂の書なんだな。
@Tasukete__---____609
@Tasukete__---____609 4 жыл бұрын
追加すると統計とかって日本の警察の検挙数とかもそうやけど、そこらへんもいじれるからな?広い目で見れたとかって思ってんならまだ足りないな
@Tasukete__---____609
@Tasukete__---____609 4 жыл бұрын
いや勘違いやろうおおいから
@7Karatemasters
@7Karatemasters 4 жыл бұрын
いいですねぇ。良いお年を!
@user-vv7oo9nd5w
@user-vv7oo9nd5w 4 жыл бұрын
日本人もすぐに自殺するイメージが国際的にあるけど、実際に調べたらベスト10にすらランクインしてなかったわ。 あと、キリスト教圏は自殺は禁忌しているためあきらかに自殺でも事故死扱いするから正しい数字は出にくいらしいで。
@user-ho8jw1gg1v
@user-ho8jw1gg1v 4 жыл бұрын
私は昔、読書家だったのですが、読むのが遅いので、短い本でも数週間掛かってしまい効率が悪かったのです。 でも、あっちゃんさんのお陰で数週間が約40分に短縮し、効率的に視野を広げることが出来ました。 本当にありがとうございます😊
@user-ot5qx2fr2g
@user-ot5qx2fr2g 3 жыл бұрын
ファクトフルネス、武田鉄矢の三枚おろしにもで紹介され、中田さんも紹介し非常に大切なことを再度確認できました。 中田さんと鉄矢さんのコラボも見たくなりました。また、ケーキの切れない非行少年など社会派も取り上げてもらえたら面白そうです。
@suemitsu.
@suemitsu. 4 жыл бұрын
気になっていた本の解説 楽しみだなぁ〜
@user-oe3im8hp8n
@user-oe3im8hp8n 4 жыл бұрын
すごい良い本だったから、 解説してくれるのが嬉しい
@marieocean8
@marieocean8 4 жыл бұрын
中田さん&KZbin大学のみなさん この本も取り上げて欲しいんです!🙏 “GO WILD”野生の体を取り戻せ!著者ジョンJレイティ ...この本を今読んでます。 また耳が痛い👂💦本。 KZbin大学毎回楽しすぎです。👍
@99nike25
@99nike25 4 жыл бұрын
1番注目したのは、貧困な子供たちを救うことで人口が増えるのではなくむしろ抑えられることでしたね。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 4 жыл бұрын
その上で問いたいのがそもそも貧困って何って話ですよね。 例えば最近日本で貧困層が増えてるって言われますがこの本におけるレベル1の地域に住んでる人から見たら日本人の貧困層ですら贅沢なんでしょうし。
@dtdtdpmtmtdt
@dtdtdpmtmtdt 4 жыл бұрын
人間が増えすぎたっつうなら、豊かになることで最適な数にもどるのかな?
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 4 жыл бұрын
@@dtdtdpmtmtdt その可能性はあると思いますよ。 そもそもなぜ大量に子供を産むのかといえば貧困などの原因で乳幼児死亡率が高いと子供をたくさん産まないと子供が大人になるまで生き残らないからです。 日本で子供が生まれてその子供が大人になる前に死ぬかもしれないなんて考える人ってまずいないでしょう。 そうなったら大量に子供を産む必要が無くなるんですよね。 そうすると出産数が減るから適正値かそれ以下まで減ると思いますよ。 まあ減りすぎちゃって困ってるのが今の日本なわけですが。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 4 жыл бұрын
@@user-ph4wb2mk1s 胡座をかいた人は困りませんよ。 なぜならそういう人達は人から搾取するシステムを構築した上で胡座をかいてるからです。 どちらかと言えば割を食ってるのは高度成長の時期に外れて生まれてしまった団塊ジュニア世代とその世代が定年を迎えた後に彼らの年金を支えないといけない今の30代以降の世代でしょうね。 だって下手すると定年退職した人の人口と現役世代の人口がほぼ同じになる可能性すらあるでしょうから。 団塊ジュニア世代以降の人は早いうちに日本を脱出することを考えたほうがいいですよ。 日本ってこれから先戦争とかの非常事態が起きない限り破滅する方向にしかいけませんから。
@user-jn8wz4bw8y
@user-jn8wz4bw8y 4 жыл бұрын
学生時代は小説や新書ばかり読んでいましたが、新社会人になったのでもっと色々な知識を取り入れようと思います。 この本を買うことにしました!
@user-zt3fy5sq4o
@user-zt3fy5sq4o 4 жыл бұрын
新型コロナで騒いでる今の人たちにこそ読んでほしい。すごく当て嵌まるから
@user-id5ic2ky9c
@user-id5ic2ky9c 4 жыл бұрын
少し前に読みました! 情報の捉え方を学びました!
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
あいうえおかきくけこさん、はじめまして!この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。お読みになってくださりありがとうございます!とても嬉しいです。
@mochimo796
@mochimo796 4 жыл бұрын
スピリチュアルが異常なほど流行り、そのせいでフワフワした人が多くなってきてるこの時期にいい本ですね。 この本で、スピリチュアルだなんだと人に迷惑をかけたり傷つけたりして自分勝手な生き方をしてる人達が少しでも減る事を祈ります。
@user-vd7od3ff2r
@user-vd7od3ff2r 4 жыл бұрын
世界一かっこいい名前よな。国境なき医師団。
@guriaxel969
@guriaxel969 4 жыл бұрын
ファクトフルネスはほんと誰にでもオススメしたい!高校生とか学生に特に
@user-sk3bw4eu5i
@user-sk3bw4eu5i 4 жыл бұрын
中田先生のこの授業、本日のNHKのあさイチで取り上げられてましたね!嬉しくなった!
@user-wr2yl8hn2v
@user-wr2yl8hn2v 4 жыл бұрын
ファクトフルネスは今年読んだ本の中で一番面白かった。
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
ファクトフルネスの翻訳者の上杉周作です。そう言ってくださりとても嬉しいです。ありがとうございます!
@すっとんきょー
@すっとんきょー 4 жыл бұрын
Shu Uesugi マジもんじゃん!w この動画でこの本に興味が湧きました。あっちゃんと上杉さんとハンスさんに感謝。
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
@@すっとんきょー ありがとうございます〜!コメント感謝です!
@user-wd9ts3tx6j
@user-wd9ts3tx6j 4 жыл бұрын
@@ShuUesugi すぐに買います!!
@user-hc1ix9tp1o
@user-hc1ix9tp1o 4 жыл бұрын
読んだことのある本が初めて取り上げられた。笑 今熱い本からなんとなくでしか知らないことまで取り上げられてすごく知的探究心がそそられます。 中田さんのおかげで知識を増やすきっかけをいただいております。 これからも応援してます!
@hakjag643
@hakjag643 4 жыл бұрын
著者も安易な現状肯定にならないよう、注意しているけれど、、 例えば、自然保護区の面積増大を強調した結果、森林消失を軽視させてしまう、などの問題はある。 どんな本でもバイアスは逃れられない。 でも、この本めっちゃ面白かったです。自分も賢いつもりでチンパンジー以下でした。笑 KZbin大学で見ると更に記憶が定着するので、とっても有難いです。 環境系だと、忘れられているけれど「環境と文明―環境経済論への道」と言う本をリクエストしたいです! ジャレドさんとかより地味ですが、堅実な学者で、文章力も高い。 様々な文明の興亡の歴史を、物質だけでなく商業や宗教などにも触れながら、俯瞰して眺める事ができる本です。 テーマも壮大なので、エクストリームに合いそうだなぁ、、と。
@user-ed1vt4yg3m
@user-ed1vt4yg3m 4 жыл бұрын
今年読んだ本で一番面白かった
@user-vu7og2xn6c
@user-vu7og2xn6c 4 жыл бұрын
読んだ本やってくれるの嬉しいね
@user-wm5xp3sk3u
@user-wm5xp3sk3u 4 жыл бұрын
ゴーンK【カラオケ動画投稿中】 先に超電磁砲じゃね?
@kurobeko5289
@kurobeko5289 4 жыл бұрын
ぅ魚住町
@user-bm6to1nt7c
@user-bm6to1nt7c 4 жыл бұрын
KZbin大学は 聞いてるだけで 楽しいので 「ながら作業」に最適です ‼️
@user-vn1cs2fe9x
@user-vn1cs2fe9x 4 жыл бұрын
ゴーンK【カラオケ動画投稿中】 楽しみ方は人それぞれ
@user-yy5iz1cj2k
@user-yy5iz1cj2k 4 жыл бұрын
ゴーンK【カラオケ動画投稿中】 カルロスのスペルってCarlosだからゴーンCが正しくない?
@naoo2437
@naoo2437 4 жыл бұрын
既に読んでた本だけど、これ見るとより理解深まる。考え方とかも参考になります。ありがとうございます。
@user-nx3fr3wm1e
@user-nx3fr3wm1e 4 жыл бұрын
スマホとか4Kテレビとかある時点で20年前の金持ちより豊かだなぁと思う事はある。KZbinも私にとって大事な豊かさの1つ
@---ej9xm
@---ej9xm 3 жыл бұрын
『好事門を出ず 悪事千里を走る』 という言葉があるけど、やはり的を射た言葉ですね。 悪い事の方が関心が高いということなんでしょうけど、良い事も流してもらわないとまぁ更新されませんよね😥
@youhey7677
@youhey7677 4 жыл бұрын
気になるけど読むの大変そうで避けた本が取り上げられてて、すごくありがたいです!ありがとうございます!
@toshi6116
@toshi6116 4 жыл бұрын
知らないことだらけで面白かった。この動画に出会えたことが嬉しい。
@misaosuwa
@misaosuwa 4 жыл бұрын
ファクトフルネスは本田圭佑が紹介してて興味を持ってほしいものリストに入れたけどそのままになってた。だからこの授業はありがたいし、ファクトフルネス今すぐ買おうと思った。
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
はじめまして!この本の翻訳者のひとりの上杉周作と申します。本田さんも取り上げてくださりとてもありがたかったです。ぜひお手にとってみてくださると嬉しいです!
@user-oz8lr6mn1f
@user-oz8lr6mn1f 4 жыл бұрын
買おうか迷っていた本を買うきっかけにしてくれる動画。本当にありがたいです。
@ShuUesugi
@ShuUesugi 4 жыл бұрын
Haruさん、はじめまして。ファクトフルネスの共訳者の上杉です。本書をぜひお手にとってくださると嬉しいです!
@user-nw8ru2nn1p
@user-nw8ru2nn1p 4 жыл бұрын
あっちゃん いつも、ありがとうございます。
@sanscomic3957
@sanscomic3957 4 жыл бұрын
この動画を見て「ユニセフ アフリカ」で検索してみたけど、未だにやせ細った子供たちの写真が使われてたりするんだよな… まだ募金やら食糧支援をしなきゃ生活ができない国がアフリカではあるのか、それとも金儲けのためにやせ細った子供たちの写真が利用されているのか…
@igarashi16g.
@igarashi16g. 4 жыл бұрын
今リアルタイムで読みたい本のひとつを取り上げてくださり、ありがとうございます。動画を参考にして、購入を検討致します。いつも動画、楽しく見ています。ありがとうございます。
@user-yj6ly2pt9m
@user-yj6ly2pt9m 4 жыл бұрын
自分でちゃんと読まないと勿体ないかなって思って 途中で動画見るのやめて、買ってきました
@user-mb6ue8mg7h
@user-mb6ue8mg7h 4 жыл бұрын
人々を縛る呪縛として厄介な物の1つは 『どんな話か』では無く『誰の話か』で受け入れる という習性でしょう。 同じ内容の事なのに、両親の忠告には逆らって、憧れの人のやり方なら真似する、みたいな事です。 この本はそんな呪縛から解放してくれるでしょうか?
@user-dt1rx6jg3q
@user-dt1rx6jg3q 3 жыл бұрын
どの書店に行っても目立つところに陳列されてて、気になって手に取ったけど難しい話なんじゃないかと思って買うの躊躇ってて、あっちゃんのKZbinで解説してるかな?って思ったらしてくれてて助かった!これで買う気になれた!☺️
@blueshampen
@blueshampen 4 жыл бұрын
昔、某アメリカICT企業でセミナーを受講したことがあって、某OSの内部構造という決して簡単な 内容ではなかったにもかかわらず、講義のあまりのわかりやすさに、びっくりした記憶がある。 その講義のあと、アメリカ全土で小さい頃からこんな教育を受けているんなら、日本は何百年たっても、 アメリカには追いつけないと痛感したものだった。 中田さんは、そのときの講師の方に似ている。
@user-pi1yb9du4q
@user-pi1yb9du4q 3 жыл бұрын
1:55 2:50 3:50 4:40 5:00 5:20 5:45 7:10 8:30 10:40 11:55 12:15 13:50 14:30 14:50 15:50 .16:50 17:30 18:20 20:50 21:10 22:10 23:20 24:45.25:13.25:40 25:55 26:35
@user-uw2mc2ph9i
@user-uw2mc2ph9i 4 жыл бұрын
僕は今18で受験生です 勉強の合間に中田さんの動画を見ると自分は何も知らなかったことを知れて面白いです!
【FACTFULNESS③】事実を基に行動すれば人類の未来はもっと前に進める!
26:50
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1 МЛН
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 12 МЛН
【論語と算盤①】中田敦彦史上No.1書籍!渋沢栄一の名著
25:13
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,6 МЛН
【孫子の兵法①】世界最高の戦略書!
22:57
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,9 МЛН
【影響力の武器①】ビジネスや恋愛に使える社会心理学の名著!なぜ人は動かされるのか?
57:27
【金持ちになる人、貧乏になる人①】お金持ちになる秘訣はメンタルが10割!
43:43
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,3 МЛН
【金持ち父さん①】お金持ちになる手順
19:51
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,7 МЛН
'Kojiki' the Original Japanese Myth #1 ~ Do you know how Japan was established?
40:19
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 9 МЛН
A User's Manual for Your Wife / Girlfriend①
38:49
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 867 М.