【ファミコン rePlay ♯160】ドラゴンボール 神龍の謎 TASさんの休日

  Рет қаралды 187,536

ザ・スーパー rePlay

ザ・スーパー rePlay

Күн бұрын

パフ パフ
発売日(FC):1986年11月27日
開発元:トーセ
発売元:バンダイ
定価:5,300円
『ドラゴンボール』のファミコン作品第1弾。日本国外では『Dragon Power』という原作とは無関係の作品として発売された。
プレイヤーは主人公である孫悟空を操作し、トップビュー方式のアクションマップ上を、敵キャラクターを倒しながら進んでいく。また、サイドビュー方式の謎解き部屋、バトル部屋も用意されている。
基本的にステージ最後のボスを倒せばステージクリアであるが、特定の敵キャラクターを倒さないと扉が開かない場所があるほか「奪われたドラゴンボールを全て集める」「鍵やニンジンなどのキーアイテムを全て回収する」など、決められた条件や目的を果たさないとボスと戦えないステージもある。
悟空の攻撃方法はパンチが基本となるが、特定のアイテムを手に入れることで後述する「如意棒」や「かめはめ波」などの攻撃が可能になる。
大きく3つのパートに分かれる。1 - 6ステージは原作のジャンプ・コミックス第1巻・第2巻部分を基にしたストーリー「第1部 孫悟空と仲間たち」、7 - 10ステージは悟空が多林寺のカンフー大会に出場する「第2部 カンフー大会」、11 - 14ステージは謎の軍団・MB(エムビー)軍との戦いを描く「第3部 MB軍総攻撃」であり宇宙が舞台となっている。
ステージ6とステージ14をクリアするとドラゴンボールが7つ揃って神龍が現れ、4つの願いのうちどれかをプレイヤーが選択することができる。ステージ11以降のオリジナルストーリーに登場するボスキャラクターの中には、「クリリアン」など、鳥山明が本作用に描き下ろしたものがある。
引用元:ja.wikipedia.o...
#thesuperreplay
#ファミコン
#レトロゲーム

Пікірлер: 72
@user-pp9w
@user-pp9w 2 жыл бұрын
この画像クオリティでも、これがゲームであった。ゲームは子供の楽しみだった。
@96boss72
@96boss72 2 жыл бұрын
いや本当に懐かしい! 小学生低学年ぐらいだったかなぁ あの頃の時代は良かったんだろうなぁ
@survivor7698
@survivor7698 Жыл бұрын
めっちゃ難しくてグルグルしてたイメージだな。クリア凄すぎる
@こんちひ-s5b
@こんちひ-s5b 2 жыл бұрын
マジで懐かしい。 ヤムチャにいつも負けてたよ
@shinichi4040
@shinichi4040 2 жыл бұрын
本当に懐かしい!こんなに早くクリアするのにもビックリ‼️兎団以降、かなり手こずったよ
@呉屋太郎
@呉屋太郎 2 жыл бұрын
懐かしい、ファミコンは難しいんだよ! この半分くらいまでしか行けなかった。こんな先まであるなんて…難しすぎる
@Neko-279
@Neko-279 2 жыл бұрын
月で戦う兎団のボスまでしか行けなかった( ´•ω•` ) その先がこんなにあるとは30年過ぎて知りました!
@ゆこ-v4p
@ゆこ-v4p 4 ай бұрын
「パワーをアップさせる」で体力250にして、甲羅を貯めてスーパーかめはめ波に変えて、と上手く条件を揃えて一回だけクリアしたな。 特に終盤はスーパーかめはめ波が無いと厳しかったわ
@馬凡-z7v
@馬凡-z7v Жыл бұрын
おかしい……こんなスムーズに進むゲームではなかった!w。大体三面ぐらいでアウトでしたわ!w
@魔猿飛V
@魔猿飛V 2 жыл бұрын
懐かしい、一番最初に買ってもらったからめっちゃやったがクリアはできなかったw
@yy870
@yy870 2 жыл бұрын
笑顔で敵をぶっ飛ばす悟空…。今見ると、面白いな
@無限ランチ
@無限ランチ 2 жыл бұрын
こうやってみたらめちゃ簡単そうに見えるけど昔はクリアできなかった
@山田貴之-x4j
@山田貴之-x4j 2 жыл бұрын
1:47確かある条件を満たして筋斗雲をゲットすると、則巻アラレが走ってくるんだったっけ。
@ゆっくりトリプルゼット
@ゆっくりトリプルゼット Жыл бұрын
このゲームムズすぎて笑う。www🤣🤣🤣
@荒巻スカルチノフ-r9f
@荒巻スカルチノフ-r9f 2 жыл бұрын
兎人参化に触られるとアウトだったり、原作で月に置いて行かれたから宇宙ステージのボスにもなったりと割と原作感は出てるんだよなあ・・・途中の原住民の村は分からないけれどw せめてケーキの固定ポイントがあればもう少し遊びやすいのに
@trom1978
@trom1978 2 жыл бұрын
ヤムチャが強かったんですよ
@コングキング-y8o
@コングキング-y8o 2 жыл бұрын
ヤムチャが一番輝いてたゲーム
@アドリブ王子-t8i
@アドリブ王子-t8i 2 жыл бұрын
ヤムチャで詰んだ幼き頃の俺…
@YOSHINORI884
@YOSHINORI884 2 жыл бұрын
ヤムチャがマジで強かった! トニンジンカが最強のボスキャラで触れるだけでゲームオーバー
@raccoon70756
@raccoon70756 2 жыл бұрын
懐かしい。無駄な戦闘は避け、サクサク進んでいるので感心します。ストレス・フリーで拝見させてもらいました。 これからも動画、楽しみにしています。
@KidKat3228
@KidKat3228 2 жыл бұрын
ラスボス先行者だったのか
@スーパーサイバイマン
@スーパーサイバイマン 2 жыл бұрын
やったことないがスゲームズそう
@hayato7927
@hayato7927 2 жыл бұрын
Ichiban muzukashii game.. Yamucha taisen itsumo maketa.. 😅😅. Demo PC de emulator tsukatte . Yatto clear shita
@hisa8672
@hisa8672 3 ай бұрын
超難しかったわ クリアしたことなかった
@eijiasuka984
@eijiasuka984 2 жыл бұрын
行動の解説欲しい、乱数調整とかやってるのかな?って行動の意味知りたい
@KNS.M
@KNS.M 2 жыл бұрын
掴もうぜドラゴンボール。懐かしい(^_^)実は1回も最後までクリアした事がないですw
@将一1214
@将一1214 Жыл бұрын
やっぱりヤムチャ強いな
@ミラクルハッピーになっている
@ミラクルハッピーになっている Жыл бұрын
小学校時代、6面クリアしたときに 2:みらいをみる を選んで11面にいっきに進み、そこか12面で挫折。 3:パワーをUPする POWの最大値を250にするを選びやるが、7面からのカンフー大会 (7面ボス:クリリン 8面ボス:メタリック軍曹 9面ボス:ヤムチャ 10面ボス:ブヨン。) クリアしても11面で挫折した思い出   この動画では、2:みらいをみる を選んで11面に行ってます。   有野の挑戦でもやってましたが、そこで最終面は宇宙と発覚する。
@無刃刀-e1p
@無刃刀-e1p 2 жыл бұрын
ギリギリの体力で勝てるのは凄い
@chasen-emiru
@chasen-emiru 2 жыл бұрын
これすきだったなー
@ポーちゃん寝る
@ポーちゃん寝る Жыл бұрын
うん!大人になった今でも無理だ!😂
@rickrick4581
@rickrick4581 4 ай бұрын
許願看到未來,會跳過天下一武道會嗎?
@柿ピー先生
@柿ピー先生 Жыл бұрын
プーアルに恨みがあるのでしょうか…?
@lotusplatinum
@lotusplatinum Жыл бұрын
筋斗雲がイチジク浣腸にしか見えなかった😅
@lupin402
@lupin402 2 жыл бұрын
今見ると、がんばれゴエモンにそっくりだな
@蒔田友哉
@蒔田友哉 4 ай бұрын
かめはめ波出した事無いまま
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 жыл бұрын
時間経過とともにパワーゲージが減少する点は、ある意味、満腹度のゲージですね。 何もしていなくてもひとりでに減少するので、きりのいいところでお弁当を食ってパワーゲージを回復しなければならない面倒臭さです。 また、ダメージを受けてもダメージ量に応じてパワーゲージが減ります。ダメージを受けすぎたり、飢餓になったりしてゲージが無くなってしまうとゲームオーバー。 もしも、ゼルダで満腹度の概念があれば、時間経過とともにハートが少しずつ減るので、放置しておくと餓死してゲームオーバーなのがな…。 ハートが3個で満腹度の概念があったら、定期的にガソリンを補給しないと死ぬ。すなわち、ハート回復薬はガソリンのようなもの。 ハート3個では小さな胃を持つ小鳥のように、冒険の大半を食べるために使わなければならないので大変だ。
@ch-ch7rw
@ch-ch7rw 2 жыл бұрын
あれ?!武道大会は?
@さぁたんさぁたん
@さぁたんさぁたん Жыл бұрын
最初の神龍を呼んだ時にパワーアップするを選ばなければ武道大会は無かったと思う。違ってたらすまん。
@ピースワイルド
@ピースワイルド 10 ай бұрын
@@さぁたんさぁたんそれは知らなかった😮
@sppush
@sppush Жыл бұрын
懐かしいけど当時これの何が楽しかったんだろう?
@dr.4274
@dr.4274 Жыл бұрын
極めてやがる
@yasunobu1228
@yasunobu1228 Жыл бұрын
ガキの頃毎回、ピラフの面で詰んでた
@よき-t3q
@よき-t3q 2 жыл бұрын
ピラフを助けたりクリリンが敵だったりなんのこっちゃなゲームだな
@オンオフ
@オンオフ 2 жыл бұрын
カプセルから 特に肉やケーキが🍖🍰 出ればクリア可能と思う。 一機しかないし 運の要素が強いゲーム。 悟空とQ太郎は体力 ないから食わないと 駄目になるのは 似ている。
@ミルミル5000
@ミルミル5000 2 жыл бұрын
1コメはもらった それにしてもすごい時間にアップするもんだ 最後のボスは先行者ですね、わかります。
@merop1614
@merop1614 2 жыл бұрын
このコメ見てラスボス確認しに行ったらマジで先行者だった(笑)
@ichimatukarakusa7164
@ichimatukarakusa7164 2 жыл бұрын
ロボットまでは行ったんだけどなー…
@ワイ-l8t
@ワイ-l8t 2 жыл бұрын
全クリめっちゃはえーw ワイも小学生の頃プレイしたけど クリリンのところまではいけへんかったわw
@すしうどん-p6g
@すしうどん-p6g 2 жыл бұрын
子どもの頃、友達の家で遊んだけどまったく先に進めなかったなぁ😂当時は攻略本買うくらいしか進める手立てがなかった。
@orangesupporter12
@orangesupporter12 2 жыл бұрын
流石に2歳の時発売は知らないな(笑)
@Mr.Package
@Mr.Package 2 жыл бұрын
こんなグラなのに処理落ちひどいね。
@deepseafish2302
@deepseafish2302 2 жыл бұрын
あれ?ブヨンと戦わなくてもクリアできるの?
@YOSHINORI884
@YOSHINORI884 2 жыл бұрын
確か6面クリア後に11面へワープができる要素となっています。ブヨンは10面のボス!
@deepseafish2302
@deepseafish2302 2 жыл бұрын
@@YOSHINORI884 さん おお、ありがとうございます! 友達がブヨンと闘っていて、倒し方がわからなかったのは覚えていたので。
@YOSHINORI884
@YOSHINORI884 2 жыл бұрын
右側の壁を破壊しますと倒せます。
@deepseafish2302
@deepseafish2302 2 жыл бұрын
@@YOSHINORI884 さん、 はい、「マンガみたく壁をこわせばいいんじゃないの?」という話をして、本当にこわせたのが、よき思い出ですじゃ。
@momo-chan-dayo
@momo-chan-dayo 2 жыл бұрын
後半わけわかんねぇな
@PIP785
@PIP785 2 жыл бұрын
序盤は丁寧に原作通り進んでいたのに…ラスボスはピラフマシンじゃダメだったのかな?
@zig1623
@zig1623 2 жыл бұрын
久しぶりに先行者みたな
@2009-f1x
@2009-f1x 2 жыл бұрын
コメント欄が何か文章力アレな人多くない?
@subara8219
@subara8219 2 жыл бұрын
オメエらゲエジだろ
@kanitako
@kanitako 2 жыл бұрын
自分のこと言ってるの? と敢えて釣られてみる
@どんどこどん-j9o
@どんどこどん-j9o 2 жыл бұрын
ファミコンゲームはクリアできなかった作品が多すぎる、攻略本が売れる時代だったしね
@BLACKSANSAN
@BLACKSANSAN 2 жыл бұрын
ヤムチャがどうしても倒せなくて、挫折した・・・。
@lelelenoossan
@lelelenoossan 2 жыл бұрын
これって、一切不正なしなの?だったらすごいけど。
@TM-jw3kn
@TM-jw3kn 2 жыл бұрын
不正って?
@シンジ-e9o
@シンジ-e9o 2 жыл бұрын
クソゲーだったな…
@差那山
@差那山 2 жыл бұрын
見たことない、ステージばかり。にしても、今見直すと面白くないゲームだったわ。
@杉田祐浩
@杉田祐浩 2 жыл бұрын
クソゲー出た
【ファミコン rePlay ♯115】グラディウス (TAS)
16:15
ザ・スーパー rePlay
Рет қаралды 63 М.
【ゆっくり実況】バンダイのキャラゲー ドラゴンボール神龍の謎をノーデスで救いたい
34:32
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:36
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 51 МЛН
vampire being clumsy💀
00:26
Endless Love
Рет қаралды 31 МЛН
Cute dog Won Squid Game 😱💸 #dog # funny #cartoon
00:33
Wooffey
Рет қаралды 21 МЛН
【コメ付き】ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 全クリアTAS
40:54
チャンネル見たいときに見て
Рет қаралды 56 М.
【FC】 ドラゴンボール 神龍の謎 クリア [60fps]
35:08
machine00015
Рет қаралды 1 МЛН
【コメつき】TASさんのスーパーマリオブラザーズ3
12:54
クイックマンP
Рет қаралды 140 М.
【ファミコン rePlay ♯141】キングスナイト(TAS)
19:50
ザ・スーパー rePlay
Рет қаралды 75 М.
【ファミコン rePlay #185】ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々(TAS)
44:43
【ファミコン rePlay #170】ドラえもん 100%クリア(TAP)
26:09
ザ・スーパー rePlay
Рет қаралды 115 М.