【ファミコン】ロックマン1 初代ロックマン【ゆっくり実況】ロックマンの原点

  Рет қаралды 35,707

【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂

【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂

Күн бұрын

• 【ゆっくり実況】ロックマン2 Dr.ワイリー...
ファミコンの名作ロックマンの初代。ここから伝説が始まる!
ワイリーよ、ジャンピング土下座を決めろ!
ゆっくりれいむ、ゆっくりまりさによる
昭和の雰囲気漂うゆっくり実況にてお届けします!
※こちらは以前の動画のリメイクです
『世界中のわんぱくへのオススメ!』
• 【ファミコン】ソロモンの鍵【ゆっくり実況】前...
• 【ファミコン】ディグダグ2【ゆっくり実況】エ...
• Video
• 【ファミコン】ドラゴンクエスト2【ゆっくり実...
• 【ファミコン】スペランカー【ゆっくり実況】こ...
• 【ファミコン】鉄腕アトム【ゆっくり実況】コナ...
• 【ファミコン】ミシシッピーsatujin事件...
• 【クソゲー】エルナークの財宝【ゆっくり実況】...
• 【ファミコン】ツインビー【ゆっくり実況】スピ...
#ゆっくり実況
#レトロゲーム
#ファミコン
#ロックマン
#カプコン
出典:©カプコン
   ©井村屋
   ©味の素

Пікірлер: 182
@MrbushidoGP04G
@MrbushidoGP04G 4 ай бұрын
お久しぶり😆多忙でなかなかコメント出来なかったけど変わらず楽しく視聴してもらってるやで👶✨ どこの家にもだいたいあったロックマン…ハナタレわんぱく時代はアタマもわんぱく過ぎてリズム感がなかったのか、ガッツマンステージのリフト地帯の乗り継ぎ方が分からず、大人になってリフト免許を取得しましたわい(本当) 少し前に体調崩されて心配してたけど、これでどんどん焼きとヨーグルを大人買いして、おまんじゅう達と一緒に口に流し込んでつかあさい👛
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
おぉありがとうございます👍 駄菓子バリクソ買い込んで一気食いと洒落込ませていただきますわいイッヒッヒ★ リフト地帯を攻略するためリフトの免許とは半端ない情熱だ… 私はハイパーボムを早く爆発させるため火薬類取扱保安責任者の資格を取得してきます!!
@るびぃ-b1g
@るびぃ-b1g 4 ай бұрын
5:20ガッツマンの股間がとてつもないご立派様にみえてしまった()
@勝吉柴野
@勝吉柴野 Ай бұрын
い や 草
@mage_necromancer
@mage_necromancer 4 ай бұрын
5:19 相変わらず右枠のガッツマンの股間から御立派なものが飛び出してるようにしか見えないんだよなぁ…
@タイムストップ三秒頃止
@タイムストップ三秒頃止 4 ай бұрын
ん? カットマンの左足のようですが!? 池原しげと先生が描いたイラストですね
@大鳥居めとん
@大鳥居めとん 4 ай бұрын
イエローデビル前でサンダービームに切り替えたところですべてを察したw なつかしい裏技ですね
@Flomage2025
@Flomage2025 4 ай бұрын
0:06 この音を何度聞いたことだろう・・・ マリオ感覚でやるとロックマンはダメになる 逆もまた然り 懐かしい
@マッドビッグ
@マッドビッグ 4 ай бұрын
12:11 のイラストかわいいなあ
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
私もそう思います(自画自賛)
@沢木滝
@沢木滝 4 ай бұрын
今回のお品書き⤵️(更新日:9/16(月) 16時10分) 00:20 【ガッツマンステージ】(紹介欄参照)⤵️ 01:50 バスターソードかな?(イラスト参照) 02:28  【カットマンステージ】(紹介欄参照)⤵️ 03:08 某ゲーム会社が企画していたキャラバン的な感じ?(画像参照) 03:30 立ちはだかる黄色の悪魔(イラスト参照) 03:52 吸盤ボール(?)(画像参照) 04:05 お菓子の蓋っぽいのう(画像参照) 04:16 リアルなら大惨事レベル(イラスト参照) 04:25 残されたおもちゃのその後(イラスト参照) 05:18 カットマンがガッツマンにダイレクトアタック(!?)してるのか?(切り抜き参照) 05:40 ちなみに海外版と・・・(パッケージ参照) 05:48【エレキマンステージ】(紹介欄参照)⤵️ 06:47 霊夢流(?)淑女道? 07:23 これ似てるか?(ドット絵参照) 07:37 豆知識(テキスト参照) 08:38 この饅頭、ハマってるな(過去動画の切り抜き⇒コラ付き一コマ参照) 09:40 エレキ違い(画像参照) 09:55 【アイスマンステージ】(紹介欄参照)⤵️ 12:09 画風がいつもと、違う・・・?(コラ付きイラスト参照) 12:35 ハナタレマン!?(コラ付きドット絵参照) 12:47 井◯屋のあずきバー・・・?(画像参照) 12:53 アイスマンを倒した矢先に・・・! 13:02【ファイヤーマンステージ】(紹介欄参照)⤵️ 13:13  別んとこのファイ◯ーマン(モザイク画像参照) 13:30 ※(テキスト参照) 13:55 油風呂『呼んだ?』 15:47 すんません、誰どすか?(モザイク画像参照) 16:02 【ボンバーマン(ハ◯ソンんとこの方とは、一切関係ありません)ステージ】(紹介欄参照)⤵️ 16:16 ハ◯ソンんとこのお二人方(紹介欄参照) 16:54 食べ物で兵器を造ろうとすな!(画像⇒イラスト⇒『可愛そうな◯◯◯博士・・・』参照) 18:51 こちらも海外ですと・・・(パッケージ参照) 19:16 【ワイリーステージ突入前】⤵️ 19:22 爆発の怖さを、身体を張ってご教授するボンバーキングの人の図(GIF参照) 19:30 【ワイリーステージ1 🆚イエローデビル】(画像参照)⤵️ 20:20 別ゲーの焚き火『焼き饅頭はいかがかな?』 20:35 ※(テキスト参照) 20:57 マッシヴなイエローデビル(イラスト参照) 22:16 秘策が放たれる! 22:25 イエローデビル、不服を訴えるが無視され、捨て台詞を残して何処かへ行ってしまう  収録後の様子(倍速映像参照) 22:34 【ワイリーステージ2 🆚コピーロボット】⤵️(画像参照) 23:54 霊夢、お茶とおせんべえで・・・(『うまい!(無言)』) 25:20 【ワイリーステージ3 🆚CWU-01P】⤵️(写真参照) 25:27 こないだって、【ソロモンの鍵 後編】の回での話?(画像参照) 26:01 魔理沙、霊夢にボスラッシュに向けておさらいを促す 27:05 【ワイリーステージFINAL 🆚Dr.ワイリー】⤵️(画像参照) 27:42 ノーデスを維持出来てる当時の心境(ゲーミングテキスト) 28:33 ※(テキスト参照) 29:40 高速ディグダグクリアマシーン(GIFイラスト参照) 30:23 スーパーピットフォール マシンガン土下座(GIFドット絵参照) 30:47 【エンディング】⤵️ 30:50 長い戦い(ノーデス縛りプレイ)を終えて・・・  スタッフロール 32:27 令和のホネホネロックの誕生か・・・?
@luasarbain
@luasarbain 4 ай бұрын
ゆっくりロックマンお守り…商品化してほしいくらい可愛い。
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
私もわりと欲しいですわい
@dai2610
@dai2610 4 ай бұрын
カットマンステージBGMは私の「神」ですわ😂
@tough_dog
@tough_dog 4 ай бұрын
12:09 サイコパス霊夢さん可愛い♡
@kgenmu4625
@kgenmu4625 4 ай бұрын
ガッツマン…そっちのガッツマンが相手だと何やっても勝てる気がしないw
@アイーン四郎
@アイーン四郎 4 ай бұрын
エレキマンだけは未だにノーダメ安定しないですね 課長はイエローデビルで69連敗してました
@HolyRagtimeShow
@HolyRagtimeShow 4 ай бұрын
課長はきちんとパターン化して丁寧に処理するのが嫌いなんかな ファイナルファイトも「これちゃんとやらなあかんやつだ」って投げてたし、悪魔城伝説も落下ブロックを2種類覚えるだけで行けるところで投げ出したし
@口内炎-i5p
@口内炎-i5p 4 ай бұрын
イエローデビルにあんな倒し方があったなんて・・・! なつかしオモチャでいえば、モーラーっていうイモムシみたいなのが妙に好きでした。 この前ダイソーの玩具コーナーで見かけて懐かしい気持ちになりました。
@tarouyamada5635
@tarouyamada5635 4 ай бұрын
7:30そうだよ頂きました。 ノーデス達成お見事です いつ聞いても神BGMしかない
@あずどん-z5d
@あずどん-z5d 4 ай бұрын
ファミっ子大作戦、なつかしい〜見てましたよ😊
@add9gg
@add9gg 4 ай бұрын
ポッピンアイw 腕や頰に吸い付かせて、丸い跡が数日とれんかったww
@小彰-x3p
@小彰-x3p 4 ай бұрын
このロックマンシリーズは全部していますけど…確かにこの初代は特に難しかった記憶がありますね。
@uboaizm
@uboaizm 4 ай бұрын
ハナタレ時代は、夕方6時枠にスーパーマリオクラブなどのゲーム情報番組があって、そこから 次の欲しいゲームを選別、ゲーム対戦に刮目したもんですわい。
@直人鈴木-h8v
@直人鈴木-h8v 2 ай бұрын
初代ロックマン。😮懐かしいわ!イエローデビルは苦労しましたよ。😅
@HWdou
@HWdou 2 ай бұрын
やはりあやつが強力すぎるんですよねぇ😅
@iec67tk
@iec67tk 4 ай бұрын
ノーデスクリア達成、お見事でした! 12:35のハナタレわんぱくアイスマン氏が、ファミコンジャンプの抜作先生かドラクエ4の炎の戦士に見えますわい
@青プクリポ300
@青プクリポ300 4 ай бұрын
カットマン戦のところの右画面で僕の心は乱れてることがわかりました イエローデビルはタイム連打で難なくいけるけどもしもブラックデビルが現れたならタケちゃんマンを呼ぶしかないですぞ
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
タケちゃんマンはフライデーに特攻んだので、しっとるケとパーデンネンはこちらで何とかするしかなさそうです
@fujidai002
@fujidai002 4 ай бұрын
小学生の頃、土曜日に帰宅し昼飯の後、塾までの1時間でクリアするのを目標にしてたっけ。懐かしいなあ。
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei 4 ай бұрын
ポッピンアイは友達がハマってたね、ああいうのどこから見つけてくるのか不思議だった。カットマンの足がガッツマンのガッツマンに見えるやつからMEGAMANはワロタ。
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
ガッツマンのガッツマン(哲学)
@あばたーる
@あばたーる 4 ай бұрын
ロックマンシリーズは遊んだことがありませんが、嘉門達夫さんの" we are ロックマン" は好きでして有線のゲームミュージックチャンネルで職場の営業時間外によく聴いていました、配信見ると難易度高そうですが良作で面白そうですね、
@懺悔F-w8n
@懺悔F-w8n 4 ай бұрын
あっちのガッツは今アニメ勝手に作られて大変みたいすね……
@東條の魔女
@東條の魔女 4 ай бұрын
「〇〇デビル」系ボスは後の作品にも色んなのが出てるけど、初代のイエローが最強だと思う。 原点にして頂点。
@やまびこ太郎-w7i
@やまびこ太郎-w7i 4 ай бұрын
ロックマンはゲームボーイのロックマンワールドしかプレーしたことがありませんが、実況見ているとなかなか面白かったです。懐かしいの玩具というとバケツに入った緑色のスライムとかありました。何の用途もないのに、なぜか買ってしまうのが昔の玩具です
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あのスライムはたぷたぷしてて気持ちいいんですよね〜
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 4 ай бұрын
4:05 …懐かしいなポッピンアイ🎵 まあワタシは跳ねさせるより、身体にくっつけて遊んでた派でしたが…授業中にパカパカ飛ばして、怒られてたクラスメートを横目に優雅なモノでした😁 お疲れ様です🎵 このゲームはハナタレ時代、ようやり込みましたワイ 何なら夢の中でさえプレイした思ひ出ww しかし、あのイエローデビルにこんな倒し方が…💦 少年の日の時間を返せ~っ!!(涙) (TДT)ウォーン
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あのときに知っていれば…くそっ!!
@萬年寝太郎
@萬年寝太郎 4 ай бұрын
ノーデスお見事でした、相当やり込んでますね!🤗 まさかイエローデビルにあんな攻略法があったとは😳まぁ勝てばよかろうですわ😁 4:41 自分の思い出おもちゃはスライムですね、速攻で埃まみれ手垢まみれで真っ黒にしましたが😂
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
スライムは私もすきでした だがしかし偽物が氾濫してて、その偽物スライムがベッタベタで手にまとわりついて離れない というマジモンスライムが如くでしたわいw
@萬年寝太郎
@萬年寝太郎 4 ай бұрын
@@HWdou 偽物はほんと酷い品質でしたなぁ😑 特にコスモスのガチャガチャで買ったやつなんて、肌触りは悪いしすぐに異臭がして…… アレ絶対、ただの水溶き片栗粉でしたよ🤮
@宮原るり
@宮原るり 4 ай бұрын
ノーデスクリアおめでとうございます!ハナタレ時代、何が誰の弱点武器か分からずティウンティウンしまくっていました。こうして見るとほんと名作ですね。 イラスト霊夢ちゃんの笑顔とっても可愛いのに、手にしているキーホルダーは残虐非道で笑いました。
@えのころぐさ-u4t
@えのころぐさ-u4t 4 ай бұрын
ポッピンアイか…。頭にのせて飛ばして悶絶した記憶が蘇ってきた。
@ブラザーヒロ
@ブラザーヒロ 2 ай бұрын
ロックマンを見ていつも思うのじゃが、なぜ、コピーロボット戦の前に、ロックマンは上から降りてくるコピー機を警戒しないのかのぅ(笑)
@risurisu2
@risurisu2 4 ай бұрын
1番やって欲しかったシリーズ (6までやってほしいなぁ…!?)
@葉月とーや
@葉月とーや 4 ай бұрын
拭えないデジャヴ感が動画から漂っていると思ったらやはりリメイクじゃったか! 思わず小松方正の顔マネしながら、素っ裸でビエネッタを食べるとこだったわい いただきマンモス
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
ビエネッタは至高(500円)
@user-hirotaka0123
@user-hirotaka0123 4 ай бұрын
カットマン紹介の絵(ボンボン?)のカットマンの足がガッツマンのあそこにフィットしてて、ガッツマンのアレがデカ物と化してる(笑)(笑)
@ytfujipon5545
@ytfujipon5545 4 ай бұрын
ロックマンありがとうございます! アイスマンステージは消える床で苦戦してました……
@harisenchop1
@harisenchop1 4 ай бұрын
ノーデスクリアおめでとう! 最後のボスラッシュ前の弥七を取れば全てが回復するので楽になりますよ 見てたら久々に豆縛りノーデスでやりたくなってきたぜえええ!
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あそこにある弥七を取りに行くリスクを取ることができませんでした😣
@香奈魅サイオン
@香奈魅サイオン 4 ай бұрын
ポッピンアイは個体差が激しいから 飛ぶ高さ+セットしてから飛ぶまでの時間がベストの探してたな。 人生初めての個体厳選だゾ(白目)
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
ああいうシンプルなのは素材の良し悪しが勝敗を分ける(白目)
@DIOの影武者ジャイル
@DIOの影武者ジャイル 4 ай бұрын
そういえば、スコアシステムあるのって今作だけ? あと、ボス前のゲート間に敵が出るのも今作だけだったような… 12:10 絵上手い 可愛いじゃあないですかw 12:38 魔理沙の上にいる、アイスマン顔が抜作先生? ともあれクリア乙です
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
スコアは今作だけみたいですな なぞの得点ボールも今となってはレアですわい
@益田芳郎-v6r
@益田芳郎-v6r 4 ай бұрын
昔のおもちゃといえば、紙火薬を入れ、目標に命中すると爆発するダーツとかで遊んでいたなあ。最近は売られていないようだが。(笑)
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
昔は火薬のおもちゃもバンバン売られてましたなぁ😅
@ナミ_Re_Birthday_Song
@ナミ_Re_Birthday_Song 4 ай бұрын
22:35 欧州版《MEGAMAN》なのはせめてもの良心か…北米版パッケージイラストはすごくすごいです(ト)
@kirayamato4212
@kirayamato4212 4 ай бұрын
ノーデスクリアお見事!! イエローデビルはハナタレ時代何度血の涙を流したか。 ファイヤーマンごり押しはデフォですよね♪
@HolyRagtimeShow
@HolyRagtimeShow 4 ай бұрын
黄色いやつはゲーセンのゲーム並の難易度でしたなー。ああいうパターン覚えても無駄に長引くボス戦は大嫌いなのでポーズサンダー連打は大活用しましたわい あとおぼろげな記憶ながら、普通は届かない場所にある1UPをジャンプ後にポーズ連打して徐々に横に動きながら取るような技があったような?なかったような?
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
そいやそんな取り方ありましたな~ ロックマンはポーズ解除後の瞬間移動は横移動にも活用すべき(暴論)
@syobo-syobo
@syobo-syobo 4 ай бұрын
難しいっても魔界村よりは遥かに簡単だから主がクリア出来なかったってのが不思議
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
プレイしてた年齢ですな あまりもハナタレな年齢の時に買いました
@くるみらくる
@くるみらくる 4 ай бұрын
フライングVとは・・・いいね~
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
立って弾くのはVが一番弾きやすいですわい なお座って弾(ry
@アルミラージこうすけ
@アルミラージこうすけ 4 ай бұрын
見た目的にロックマンシリーズの中でもエレキマンが好きなのだよな。 てか全シリーズで最も火力高いし思いのほか燃費いいのがな。
@るいさいふぁー
@るいさいふぁー 4 ай бұрын
子供の頃はノーデスクリアは出来たけど…大人になってからのノーデスクリアは凄い😅
@タコタン
@タコタン 4 ай бұрын
ガッツマンのリフトと、アイスマンの消える足場を楽にクリアできるようになると成長を実感する あとポッピンアイを掌につけてドラゴンボールの人造人間~ってやったなあ
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f 4 ай бұрын
初代ってのちのシリーズにはない独特の仕様がいくつかあるのも余計に難しい感に拍車をかけてる。
@ねもやん-u5k
@ねもやん-u5k 4 ай бұрын
初代ロックマンノーデスクリア、おめでとうございます!さすがです。
@rmeyer4322
@rmeyer4322 4 ай бұрын
ファミっ子大○○なつい(笑)🥺 確かあの番組の新作紹介かなんかでロックマン見て衝撃を受けたのを今でもよく覚えていない🤗
@浅上藤乃-l2z
@浅上藤乃-l2z 4 ай бұрын
ロックマンシリーズ制覇期待してます!
@くぼたん-u1g
@くぼたん-u1g 4 ай бұрын
BGMは神、はっきりわかんだね
@AT-dk7zc
@AT-dk7zc 4 ай бұрын
ポッピンアイは懐かしい。家にたくさんありましたね。その年代だと、トムボーイ(スリンキー)とか知ってたりするのかな。
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
スリンキーももちろんバリクソ欲しかったアイテムです👍 活用出来る階段なんてなかったんですけどね
@owataoh
@owataoh 4 ай бұрын
謎のじゃがいもゴーレムは、いいぞ。(いいぞ。)
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
今晩はカレーでした(じゃがいも入ってませんでした)
@土下座-t4f
@土下座-t4f 2 ай бұрын
子供の頃、黄色い悪魔で詰んだ一人です ジャンプを使い分けながらの連続回避を強いられる上に、たった一撃しかブチ込めず、また回避から繰り返しとか、さすがに緊張の糸切れて無理っすわ しかし身体的に衰えたといえ、こちとら大人……チートコードで奴の命(タマ)取らせてもらい、ガキの頃の雪辱果たさせてもらったけえの…… しかし、あんな倒し方あるなんて知らなかった
@HWdou
@HWdou 2 ай бұрын
やはり最後に勝つのは文明の利器ですわい😎
@T--if9gx
@T--if9gx 4 ай бұрын
ノーデスクリアおめでとうございます!! 初代はE缶がないからキツイんすよねぇ・・・ ゴリ押し・・・実は歌にもなったエアーマンも倒せる、体力に余裕がある時の究極最終奥義!!
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
E缶の存在は良くも悪くも強烈でしたねぇ
@関西たく
@関西たく 4 ай бұрын
アイスマンみたいなハナタレマンは冬場は寒がりそう
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
実は寒がりです(暑がりでもあります)
@ラーンカメ
@ラーンカメ 4 ай бұрын
ポッピンアイとか懐かしい物を🤣
@Cochi0521
@Cochi0521 4 ай бұрын
ロックマン1ノーデスはすごいなぁ😮
@平澤直樹-v5c
@平澤直樹-v5c 4 ай бұрын
今の自分じゃ一番最初の移動足場でゲームオーバーになる未来しか見えない
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あそこは久しぶりにプレイしたとき落ちまくりましたわい😅
@カミュカミュ-i3d
@カミュカミュ-i3d 4 ай бұрын
僕はイエローデビルはポーズ攻撃しないと勝てませんでした😂 パスワードも無いし小学生の頃やった時はラストステージで力尽きて クリアしたのは15年くらい前にやっとでした😂
@TS-lr6ht
@TS-lr6ht 4 ай бұрын
思い出の玩具といえばモーラーですね~ 発色のいい毛虫に目玉シールと紐を付けたような製品で引っ張って遊ぶもので 今でも人気で売っているらしいですよ
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
実はモーラーをちょいネタで仕込んである動画がいくつかあるので是非探してみてください(ステマ)
@猫草-n7i
@猫草-n7i 4 ай бұрын
ポッピンアイ懐かしー
@神龍夜叉-t8b
@神龍夜叉-t8b 4 ай бұрын
初代ロックマン来ましたね👍🏻 因みに俺唯一弱点無しで8ボス倒せたのは5だけかな😅‪‪
@user-td7by1dv4g
@user-td7by1dv4g 4 ай бұрын
ゲキムズの初代。 私的には2が最高傑作。 ガチャガチャのオモチャはシリコン?のベタベタした伸びる手やバケツのスライムかな。
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あの伸びる手は埃がつきまくるんで水洗いばっかしてた記憶があります
@しんたま-p8e
@しんたま-p8e 4 ай бұрын
ロックマン1のエンディング曲の入りがロックマン2オープニングの入りと同じ 続編だということを強く意識させる構成となっております ロックマン3は復活ステージに2のボスが、エンディングに1のボスが登場してやはり関係性を強調する 初期のロックマン123のシリーズものであることを強調する手法がなんか好きだった
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
ああいう繋がりっていいですよね
@20wrc81
@20wrc81 4 ай бұрын
おでん消ゴム欲しさにシャーペンの芯を買わされてたハナタレのおもひで…
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
おでん消しゴム懐かしい!! かみつきばあちゃんとかありましたな
@ぎんぎつね-p4i
@ぎんぎつね-p4i 4 ай бұрын
ハナタレ時代のガシャポンアイテムといえば、断然スライムでしたわい 遊びすぎてすぐにホコリまみれになり、水で洗って台無しにするところまでがテンプレ そして主のいなくなった緑や紫のゴミバケツが並ぶ…
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あれ洗えないのが致命的ですよね、😅
@Enmi-Amami
@Enmi-Amami 4 ай бұрын
思い出の玩具はミニ四駆とビーダマンと初代遊戯王カードですかねぇ…
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
ミニ四駆は私も好きでしたね~ 用途も理解せずカスタムパーツを買っていましたわい
@wgtl2
@wgtl2 4 ай бұрын
イエローデビルのインパクトが絶大でしたが、コピーロックマンも大概だったなーと思いきやパターンハメあったんですね👀 これ出た時期はまだマイクロニクス→自社製に移行してそんなに間がなかったので、内部事情知らないハナタレ時代の私はスルーしてFF1を遊んでました😅 実際にプレイしたのはその後の作品を遊んでトラウマ回復した後でしたね😆
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
マイクロニクスは罪深いですなぁ
@月春-r4h
@月春-r4h 4 ай бұрын
スプリングマンのデビルトムボーイの元ネタになったバネのおもちゃ 名前わすれたけどあれ大好きだったなぁ だいたい数日でバネが絡むか伸びるかして遊べなくなるの
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
スリンキーですな あれ綺麗なんですよね~
@核の夏
@核の夏 4 ай бұрын
5:17 荒岩主任の荒岩主任が大変なことになっとらっせる…つまりこれはまこと君!? 12:35 昭和は雪が降った時にはこういう防寒装備のハナタレキッズがおりましたわい 15:45 FMWは〇●☓〒◎卍☆◆!!(SFCソフト) 17:37 まさにこの手前の右枠のチャージマンの世界でこんな建物をよく見かけたような… 18:51 このアメリカナイズボンバーマンを見るたび、似たキャラクターが描かれてた炭酸飲料が昔あった事を思い出しますわい。あれは何だったかな? 31:43 初代の頃はロック氏もこんな角刈りだったんすねえ。なんだかサッカー少年に見えてきますわい
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
確かバブルマンとかそんな名前のジュースだったような🤔
@高橋宏明-s7f
@高橋宏明-s7f 4 ай бұрын
黄色いあんちきしょうは大人になったら楽勝でしたよ。(スタート連打なしでね。) キン骨マンは怪人なのか超人なのか未だに判別つかないんだよなぁ。
@SH-ok3bk
@SH-ok3bk 4 ай бұрын
イエローデビルは慣れるまで 苦戦しました。 ボス戦でダメージを受けても 体力回復アイテムE缶が まだ無かったのでボス戦連戦 ワイリー戦の連戦は大変でした。
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
E缶で相当難度が下がりましたよね 良くも悪くもE缶の存在感は相当なもんです
@m26mtlasi
@m26mtlasi 4 ай бұрын
当時はイエローデビルがクリアーできない人が多くて、ゲームが 上手い人にクリアーしてもらうって人が多かったな パスワードないから長時間遊べる半ドンの土曜日とか日曜とか
@notaka9668
@notaka9668 4 ай бұрын
コピーノーダメはすごいですな🎉
@sato_u2898
@sato_u2898 4 ай бұрын
マグネットビームは元々現実の突っ張り棒に相当する生活便利アイテムだったと思っている ガッツマンってなんかいくつかの姿があるんですね?右画面見てて知りました(白目) 12:10 内職霊夢さん?
@marojin7558
@marojin7558 4 ай бұрын
説明書読まない系わんぱく拙僧、メニューを開くことを知らず散る
@rohikimyao6832
@rohikimyao6832 4 ай бұрын
自分もセレクト連打なしでイエデビに勝てない。イエデビさえなんとかできたら初代はさほど難しくない。なんとかできたら。
@千草アンダーソン
@千草アンダーソン 4 ай бұрын
思い出のおもちゃと言えば おケツに火を付けるとニョロニョロな「うんち人形」。最近は火を使う玩具なんて考えられないですね! あとは、 「明治チョコボール 変身ロボくん」丸、三角、四角の幾何学形からロボットに変形する食玩です。 この中の丸型の「タマサブロー」が欲しかったのに三角の「ピラミッタ」ばかり引き当てて、なかなか出なかったんすよ……当たった時は、嬉しくて枕元に置いて寝ました😅
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
すげー可愛いエピソードですな🤩 変身ロボくんは今見てもナイスデザインしてますわい
@ゴウイチ
@ゴウイチ 4 ай бұрын
可哀想なボルガ博士😢
@るゆーるかひ
@るゆーるかひ 4 ай бұрын
ファイアーマンは僕も同じ流派で倒してます。 つべで上手い人の動画を観ると、ファイアーマンが手加減してファイアーストーム撃つ頻度を減らしてるんですよね
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あれどうも自分の攻撃に反応してるようで リズムを合わせれば同じ間隔で相手が攻撃してくるようです
@ぬるたろう-w8e
@ぬるたろう-w8e 4 ай бұрын
やるやるやるやる(タイム連打)
@OMEGA-tx2nw
@OMEGA-tx2nw 4 ай бұрын
1はトゲトラップが問答無用でアウトだし足場のフットホールダーの動きが完全ランダムなのが本当にキツイ。
@人参畑-f4l
@人参畑-f4l 4 ай бұрын
イエローデビルはXにまで出張してきたのは許さん
@baro933
@baro933 4 ай бұрын
スコアアタックは大集合の方ですね。
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
おぉ情報ありがとうございます👍
@MrAcdcbd
@MrAcdcbd 4 ай бұрын
ロックマンのやり過ぎで、「目が」疲れた・・・メガマン(海外版)なだけに(ダジャレ)
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
ぷぷぷのぷ〜★
@uminin1522
@uminin1522 4 ай бұрын
イワオになったならキン骨・・・スカルマン(4)と戦わないとなあ
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
4までやらないとキン骨マンがテリーの足を撃ち抜いてしまう(マニアック)
@delicious-chicken0141
@delicious-chicken0141 4 ай бұрын
Switchで昔のファミコンゲームやってみるとこんなに操作性悪かったっけ?よく遊んでたなあと思うのが結構ある
@田中順一-h3f
@田中順一-h3f 4 ай бұрын
UP主さんの顔の、アイスマンw
@repair4465
@repair4465 4 ай бұрын
再うぷですか?リメイクですか? 前にも焼きまんじゅう揚げまんじゅうになってた気が。 教えて羅針盤氏!
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
これはリメイクですわい(概要欄に記載してありまっせ) ちなみに8割がた文言修正しているのでリメイクって意外としんどいことがわかりましたw
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに 4 ай бұрын
お疲れ様でした 先日のコメントでは失礼があったようですみません 先程ほど削除しました 今後ともよろしくお願い致します ロックマンファースト E缶システムがあれば… キッズもクリアしやすかったかと
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
なんかありましたっけ🤔 多分わたしは見てないっぽいですわいw
@meltryllis9598
@meltryllis9598 4 ай бұрын
イエローデビル……あっ(察し)
@棗シン
@棗シン 4 ай бұрын
前みたいなパケ絵に霊夢と魔理沙を入れるのやめたんですか? あれ好きだったのになあ
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
クリック率というサムネが表示されたときにどれくらいクリックされたかという チャンネル成長の6割以上を占めるくらい重要なものを左右するのがサムネでして 前のコラサムネはそれが余り良くないと感じたので現在試行錯誤中です (ちなみにリサーチせずサムネが適当なチャンネルはほぼ100%伸びないです)
@動画太郎-h8v
@動画太郎-h8v 3 ай бұрын
失意のズンドコ、ちが~う!
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 4 ай бұрын
E缶が無いのとイエローデビルがなぁ…。
@1見物人
@1見物人 4 ай бұрын
ファミっ子大作戦とかああ言う系列の番組は司会の芸能人がゲームに興味無い人ばかりで見ててキツかったなぁ ある番組では司会の片割れの女の人がファイナルファイトタイプのゲームやってた時ジャンプだけしかしてなかったの見て何でこんな人が司会やってるんだろうと子供心に感じたものです
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
あ〜非常に分かります😅
@onimutu
@onimutu 4 ай бұрын
エターナルフォースブリザードはダメでしょ!って思ったら、右下で倒してた。このハナタレ、侮れない。
@lightblue-blackcat
@lightblue-blackcat 4 ай бұрын
5:39 このメガマンのイラスト、ひどすぎだろw
@HWdou
@HWdou 4 ай бұрын
どういう経緯でこんなのになったんでしょうねw
【SFC】ウルトラマン【ゆっくり実況】スーパーファミコンのウルトラマン
20:52
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 21 М.
【ゆっくり実況】ロックマン2 Dr.ワイリーの謎【ファミコン】FC屈指の名作
47:09
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 43 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
【ファミコン】トランスフォーマー コンボイの謎【ゆっくり実況】面白いゲームですよ
13:57
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 6 М.
【ゆっくり実況】ファミコン版初代ロックマンを一年越しに救いたい
33:01
レトロゲーゆっくり実況チャンネル
Рет қаралды 455 М.
【ゆっくり実況】THE ダンジョンRPG(PS1)
46:27
三色桜だんご【ゆっくり実況】
Рет қаралды 32 М.
【ゆっくり実況】ロックマン3 エンジョイRTA 総集編【コメ付き】【南瓜ぐてぃ】
41:18
南瓜ぐてぃ with 西瓜@アクションゲーム ch.
Рет қаралды 252 М.
【クソゲー】エルナークの財宝【ゆっくり実況】トーワチキの狂気
22:03
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 46 М.
ロックマン (FC) 全クリア (ノーダメージ)
31:35
瑳城みや
Рет қаралды 150 М.
【ファミコン】鉄腕アトム【ゆっくり実況】コナミのホラーゲー
22:48
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 61 М.