【FF1・ファイナルファンタジー】 #1 始まりは4人の若者 【ゆっくり実況・初見】

  Рет қаралды 87,869

ゆくり 【ゲームチャンネル】

ゆくり 【ゲームチャンネル】

Күн бұрын

今回から初代ファイナルファンタジーを攻略していくぞお٩('ω' )و
名作FFシリーズの原初を楽しめるとはワクワクが止まりません!楽しみながらやっていきたいと思います。
今回もよろしくお願いします!
再生リスト
• 【FF1・ファイナルファンタジー】『完』 始...
シリーズ概要
初見、攻略情報はなし、クリアを目指す、これだけのシンプルなシリーズとなっております!
コメントお待ちしております!(^^)/
※初見プレイなのでシナリオ、アイテムの効果など未知情報のネタバレはご遠慮くださいm(_ _"m)
作品はファイナルファンタジーのFC版です。
使用ハードはレトロフリークです。
#ファミコン#FF#ゆくり

Пікірлер: 95
@gmk037
@gmk037 3 жыл бұрын
FF1実況!ありがとうございます! FF1とFF3の名前と役割を共通させる遊び方一緒でなんか親近感わきました〜 1のシーフは盗めないからうまみ半減なんですよね
@hastur6932
@hastur6932 3 жыл бұрын
新シリーズが楽しみすぎる 「うおおおおおおお時を超えて再会だあ」 何気に重要なこと言ってますねぇ…
@redbocco6295
@redbocco6295 3 жыл бұрын
また懐かしいのを始めてくれてサイコーです😆
@Raiza111
@Raiza111 3 жыл бұрын
ゆっくりたちのセリフがドット仕様なのがすこ。
@ロック-n9r
@ロック-n9r 3 жыл бұрын
おおおお!今度はFFシリーズの原点ですか。当時のスクウェアは赤字続きでもしこの作品が売れなかったら倒産だし最後は自分達のベストな物語を作ろう!と生まれたのがこのファイナルファンタジー。彼らはのちにFFがドラクエに並ぶ伝説のRPGになる事をまだ知らない(かっこよ語り) しかし始まってすぐの町の水面にきたない!×4を何の躊躇いもなくやるのがゆくりクオリティであるw やっちゃえ☆ゆく産!by矢沢
@am2008
@am2008 3 жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です! GBAでやって以来で懐かしいです☺️ こんなに色もドットも少ないのに白魔と黒魔のグラフィックちゃんと可愛いのあらためて見るとすごいなあ。
@鍋一気
@鍋一気 3 жыл бұрын
ファミコン版とは嬉しい限りです!リメイクやらなんやら色々出ている中、ファミコンを選ぶのがゆくりさんの意気込みを感じます。これから頑張って下さい! 因みに、お察しの通り、ガーラントは半熟英雄のガーランドの元ネタです。
@GOOOKAI
@GOOOKAI 3 жыл бұрын
FF1は上にいるほど前列っていうドラクエみたいなシステムなんですよね。 前列で幸運が高いと逃げやすいからそれがシーフのメリットだけどしばらくすると他のジョブも幸運が上がってきて差が感じられなくなるんですよね。 FF1は説明書読んでる前提みたいなところあるので厳しいかもしれないけど頑張ってください!
@akoto_0000
@akoto_0000 3 жыл бұрын
最近FF1ピクセルリマスターやり始めたので見始めたのですがどうにも簡単過ぎて求めていたのと違う感じが・・・; FC版はマップが移り変わる度、新敵が出てくる度に緊張感と歯ごたえあってすごく楽しそう! 実況も当時の驚き、感動をそのまま伝えてくれる様で凄くいい感じですね♪
@だいちゃん-p1v
@だいちゃん-p1v 3 жыл бұрын
わお、初代FFとはうれしい😆 私はリメイク版しかプレイしたことがないからすごく楽しみです。頑張ってクリアして下さい。
@0hadaka3pay
@0hadaka3pay 3 жыл бұрын
新実況うぽつです。 FC版FF1は脳筋キャラ以外には『きびしいせかい』なんですよねぇ(´・ω・`)
@もちもち-u3p
@もちもち-u3p 3 жыл бұрын
懐かしいなぁ このソフト持ってた 主様と同じパーティーだった。1のアイテムの説明メッセージが凝ってて好きだった(^-^ 誰だい誰だい誰だいに笑った!
@Yamashita_Ayumu
@Yamashita_Ayumu 3 жыл бұрын
FF1プレイお疲れ様です。FC版ならではの難易度ですね。
@ちくわ道祖神
@ちくわ道祖神 3 жыл бұрын
うおおおおFF1ばんじゃーい!! そして懐かしの名前たちいいぞぉ!! そして探求の心に従ったシーフ選択も想像通りで草 ファミコン版ならではの難易度ですが楽しみ楽しみ
@tabun-nagaesan
@tabun-nagaesan 3 жыл бұрын
初代キタァァァァァァ!!!! 始まる前段階の名前決めの部分で声を上げて笑わせて貰いましたよ…幻のああああ、そしてふかしたさん。(笑)3の祖先達がここに爆誕ですな。 ファミコン版は他のリメイク系よりもシビアの筈なので、どうかつまらずにクリアしてほしいであります…!あと探求の心は絶対に忘れちゃだめですからね!
@とんとん-p8y
@とんとん-p8y 3 жыл бұрын
新シリーズスタート! 昔のソフトなので、FF3以上に理不尽でキツイところもあるけど、どうか最後まで攻略頑張ってくださいね。応援してます! 1:38 にににに戦士爆誕未遂w
@Natural-50-hunter
@Natural-50-hunter 3 жыл бұрын
FFの、数年数十年前の過去作シリーズをほぼ初見でプレイしている動画はKZbinには皆無なので当時(小中学生)を思い出しながら楽しく拝見させて頂いてます。 実況がとにかく面白いです笑
@赤い彗星の再来の再来-q3j
@赤い彗星の再来の再来-q3j Жыл бұрын
遊び捲った懐かしいゲーム! FF1と2のデカソフト今も所有してます。 戦士 モンク 赤 白がバランス良い。 シーフは忍者になれば全然変わるしヘイストが大きい!
@dai2610
@dai2610 3 жыл бұрын
久々のゆくりさん実況! ファミコン版...色々と奥が深いので楽しみですね! ただ初代なので結構思いきりしないとツラい...テントとかのアイテムはどんどん使っていった方がオススメですφ(..) 「ディア」はアンデッドにダメージ、「シェイプ」は回避率減少させるらしいですφ(..)
@みっくん-b7x
@みっくん-b7x 3 жыл бұрын
あ~このソフト持ってましたよ~😆 まさかのカップリングソフトでした😚 街の音楽いいねえいいねえ😚🎶 懐かしい定期😚 これからが楽しみです。 4:47 まあ、きたない!さあこの水で顔を洗って!洗って!💦 めっちゃおもろい🤣💦 6:06 ここの武器屋店員やばすぎて草🤣💦 🍡和菓子パーティーいいぞおいいぞお😆 でもシーフに盗むなくて草🤣💦
@幻影幻影-h9i
@幻影幻影-h9i 3 жыл бұрын
とうとう原点が来ましたか。 しかもファミコン末期に出た1、2のお得ソフトとは。
@猫-i4h
@猫-i4h 3 жыл бұрын
リメイクの方しかFF1はやってないなぁ。 このファミコン時代の説明の無い感じ、懐かしさすらあるw
@ケフカ-b2u
@ケフカ-b2u 2 жыл бұрын
今やってます!高2です
@ftn_ma
@ftn_ma Жыл бұрын
倒されちゃった時の格好かわいい
@solaire4667
@solaire4667 7 ай бұрын
遅コメだけど確かに子のズコー!って痩けてる感じ大好き
@ネコ-s9x
@ネコ-s9x 3 жыл бұрын
FFⅠは初めて見た。 毎回の楽しみになりそうw
@翠碧蒼竹光
@翠碧蒼竹光 3 жыл бұрын
初代FF早速始動ですね。 ファミコンなので、作りが荒く不親切な部分も多いので難しいと思いますが、ゼルダをクリアしていたゆくりさんであれば行けると思います。頑張って下さい。 ハンマーは命中率が低かった気がするので戦士は剣の方が良いんじゃないかと思います。因みに白魔術師も装備できます。
@だい-g2c
@だい-g2c 3 жыл бұрын
ファミコン次代ってひたすらレベル上げしてた気がしますw でもこの難易度逆に面白いんですよねえ
@田中爆弾
@田中爆弾 3 жыл бұрын
始まりましたねFFⅠ。Ⅰ・Ⅱならオリジナルと(ごく一部分を除いて)同じだから難易度の高さもそのままですな。 本作はシリーズ最初の作品だけに荒削りな点も多く、回復手段の少なさと戦士以外の非力さには最後まで苦しめられることでしょう…なお早くもその洗礼を受けた模様。 武具の装備の可不可や各種魔法の効果なども誰も教えてはくれないので、せめて説明書くらいは読んでおかないと先々大変ですよ〜説明書がなければ…気合と根性とまあいいかの精神で乗り越えるしかないですね。 それではよい旅を!
@kplanning1
@kplanning1 3 жыл бұрын
ついに初代FFに手をつける時がきましたね。 まずは初代オリジナルならではの荒削り感、不便さ理不尽さを感じつつFFの原点を楽しんでください。
@rika9733
@rika9733 3 жыл бұрын
ここから始まるおまんじゅう達…3のネーミングセンスが好きだったから、嬉しいw。 ふかしたてのおまんじゅうの皮が好き。 武器の金額が、駄菓子金額…。 1は同じく初見だから、こちらもワクワクします! 頑張ってください(*'ω'*)!
@狛島亭
@狛島亭 3 жыл бұрын
新作投稿お疲れさまです! このコメント書き込んでる時は既に第二回も投稿されてますが… さて、ついに原点であるFF1の世界ですね。 ゲームシステムが後の作品に比べてかなりシビアで同じ感覚で行くと戸惑う事になりそうですが… TRPGの色が濃いまさに「RPG」なゲームですね。 ……だからか、シーフに盗むなんてコマンドは本作ではない!(ドン!) ついでにジョブチェンジもない!あれは3から!(ドン!) 頑張ってください!
@神威かむい龍
@神威かむい龍 3 жыл бұрын
ゆくりさんが光の戦士を操作するとたちまち闇の戦士になる定期w
@kanakotukai
@kanakotukai 3 жыл бұрын
新たな探求の旅出発お疲れ様です 早速洗礼を浴びたようでなによりです いつも通りの体当たり攻略期待してます、頑張ってください
@鉄蚕
@鉄蚕 3 жыл бұрын
1は知らないから楽しみですなぁ、やはりドット絵は最高だ、 シドシリーズは2からだったかな? 伝統と安心の黒魔、私的に好きな戦士、今作だと髭ないっぽい盗賊、 そして白魔の立ち絵がイカっぽい。
@NN-ve7kk
@NN-ve7kk 3 жыл бұрын
メニューの端の丸いクリスタルの部分見てると7のマテリアイコールクリスタルポジションなの改めてわかりますなぁ
@youthful99
@youthful99 3 жыл бұрын
ついにきてしまったか。原点に。嬉しい
@c.1960
@c.1960 3 жыл бұрын
たっ...たんきゅうのたびははじまったぁぁぁあああ!!! ガーランドこらぁ! 橋を渡るところのオープニングは最高ですね(T_T)/ ファミコン版で遊ぶゆくりさんはさすがです! いろいろと遊びづらいところはありますが、いつもどおり大暴れしてください。 こんなにも早くまた大冒険が見られて超嬉しいです。 しかも、あの名前www 次も絶対に見まくる定期!どおん♪どおん♪
@originwill5262
@originwill5262 3 жыл бұрын
おお、FC版ですね GBA版しかやったことないので楽しみです
@tsukamaru877
@tsukamaru877 3 жыл бұрын
1番難易度が厳しいオリジナルバージョン! 説明書なしだと結構分からんところも多いと思いますが試行錯誤してやってみて下さい。 魔法はレベルごとに4つあるけど3つしか覚えられなくて忘れることができないので気をつけて! 当時のスクウェアが社運を掛けて作った作品なのではっちゃけたメッセージが多かったりします。 アイテム使用のメッセージも面白いので色々見て見てください。
@メトロポリタン-y9t
@メトロポリタン-y9t 3 жыл бұрын
FF1きた〜(≧∀≦) 初代はレベルが上がらないと進むのは大変そうですね(°_°) 戦闘不能時の4人の倒れ方がなんか笑えました(*'▽'*) これからまた頑張ってくださ〜い!!
@ゲイラ様
@ゲイラ様 3 жыл бұрын
まってましたぁ~!! 1はもう何年前にやったかわすれましたね ワイは4→5→6→2→7→3→1の順番だったかな? それ以降やってないんでまさかのら1が一番最後にプレイしたという笑 1から既に音楽がよいですね
@みやびん-z9j
@みやびん-z9j 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております! 初代実況、嬉しいです。私がプレイしたのはもう何十年前になるのかって感じですが…… 最初の「やりなおし」の意味に、時を超えて今気が付きました^^; ゆくりさんの光の戦士たちにクリスタルの導きがあらんことを~
@幻影幻影-h9i
@幻影幻影-h9i 3 жыл бұрын
6:07 まるで呪いをかけるような店員...w
@昭一畠山
@昭一畠山 3 жыл бұрын
初代FFスタートいいぞー。 初見とのことなので手探りしつつ頑張ってほしい。自分はリメイク版以降にやりだしたころなのでFC版は実質初見です。とりあえず初回づづづづづづああああ!な順調な滑り落ちまんじゅういいぞー。 因みに白魔法のディア系はアンデットにのみ全体ダメージてすん、役に立つには十分に使用回数増える雑魚狩り時にどーぞ。
@khayaooo4547
@khayaooo4547 3 жыл бұрын
ずんだ(白) FF1は回復手段が貴重だからね、ファミコン特有の超難易度だから頑張って🐈 あと説明書に確かステータスと魔法の効果ぐらいは書いてあったからそこは読んでもいいんじゃないかな!ネタバレにはならない🐈
@kocolable
@kocolable 3 жыл бұрын
おお!これは楽しみ!
@HY......
@HY...... 3 жыл бұрын
wiz参考に作ってるからジョブシステムと魔法が回数制なのは当然と言えなくもない
@東住吉のゆーちゃん
@東住吉のゆーちゃん 3 жыл бұрын
FF2のあのシーンをどう突っ込んでくれるか楽しみ〜♪
@1korokon
@1korokon 2 жыл бұрын
もう一度やりたいです。けれどファミコン本体が手に入らないし、手に入れてもテレビに接続出来ないですね。何とかして、懐かしのf f1をプレーしたいですね。
@祝砲の挽歌-s1q
@祝砲の挽歌-s1q 3 жыл бұрын
そう、たたかうのターゲットはそれを倒した後で自動変更されません。 スーファミ世代以降にFFに触れた後でファミコン世代のFFをプレイすると、この仕様に強烈なストレスを感じたはず。 そのストレスから私は1と2クリアを投げ出しました。 そんな軟弱者の私の代わりに何卒クリアを… あと、シーフ4人のパーティーに期待しました。考えませんでしたか?
@Kara-fz2qq
@Kara-fz2qq 3 жыл бұрын
頑張ってください。わたしは最初に道具を買い過ぎて資金0で詰んだことがありますw
@柿崎仁-z1w
@柿崎仁-z1w 3 жыл бұрын
始まりましたね、FF1。 後のシリーズ経験してから入ると驚くんですけど、赤魔が本当に万能なんですよね。 むしろ初代で強過ぎたから以降微妙にされてしまったのかもしれませんが… 初代のシーフは…まあ、頑張って下さいw
@金子ラッキィ
@金子ラッキィ 3 жыл бұрын
おおっ!これが初代ですか!ディシディアで名前となんな~くの関係は知ってましたが楽しみですな!(>_
@DELSOL6251
@DELSOL6251 3 жыл бұрын
名前が可愛い(*´∀`*)
@634-w7q
@634-w7q 3 жыл бұрын
1.2共に途中で挫折したので無事クリア出来る事を祈っています。
@ゆういち-w5g
@ゆういち-w5g 3 жыл бұрын
新シリーズFF1初投稿いいぞお しばらくはゲーム2枠ともRPGが堪能出来そうですね 忙しくなりそうなので少しずつ追いかけて行こうと思います 今回の私的見どころ パーティーの名前がまたおまんじゅうシリーズへ ファミコンらしい画質と音源 今シリーズも盗人が活躍しそうな初戦闘でのやり取り 最後に冒険はきびしいせかいだという事を教えてくれたオーガさん
@幻影幻影-h9i
@幻影幻影-h9i 3 жыл бұрын
にににに、まんじう、みずまじ、ずんだ?、ふかした... つぶあん、こしあんの出番なしw
@aj218
@aj218 3 жыл бұрын
このカセット背が高いからいつもケース端っこにしまってた
@とんすけ-g9h
@とんすけ-g9h 3 жыл бұрын
待ってました!
@neruneru334
@neruneru334 3 жыл бұрын
初代FFキター! 主人公たちの名前これ ジョブは進化はしますが変えられません
@mad.i7400
@mad.i7400 3 жыл бұрын
キャラメイクの名前つけるところですが下にカーソル持っていくとカタカナも選べるようになりますよ。まあいまさらか。
@ペローちゃん
@ペローちゃん 3 жыл бұрын
初代はやったことないから楽しみだー( ´ ▽ ` )ノなおボスだけは知ってるw
@ニモの煮物-d6x
@ニモの煮物-d6x 3 жыл бұрын
白魔術師は確か打撃系(ハンマー等)武器持てた気がする。 ちなみに武具それぞれに命中率や回避率など上下幅があるので意識してやってると良い事があるかも。
@matori3
@matori3 3 жыл бұрын
1のテキストのノリ好き
@宮坂忠文
@宮坂忠文 3 жыл бұрын
ついに激ムズシリーズに手だしましたね。マインドフレアに注意してください。
@桜花馬大好きチャンネル
@桜花馬大好きチャンネル 3 жыл бұрын
この頃のやつは、モンスターの弱いとこ集中攻撃する奴がいたりと嫌なとこありまして… まぁこの先どんどん進むとわかりますが… ギガースウォームは、カオス神殿(初期)にいる中では1ランク上。
@caspase8
@caspase8 3 жыл бұрын
FFVのあとは個人的に全く思入れのない初代とはwでも新鮮な気持ちで観られますかね。しかしネタばらしできない状況なんで何も言えませんが、初見殺しのある意味欠陥ゲームの罠にまんまとはまってますねw相当苦労するでしょうが頑張ってください。
@矢板弘志
@矢板弘志 3 жыл бұрын
どんなプレになるか楽しみだね
@sim-labo
@sim-labo 3 жыл бұрын
まさかのファミコン版1・2とは……ファミコン版1は途中で投げて、クリアしたのWS版だったんだよなぁ…… ちなみに、パーティ構成はホント自由度が高いので、戦士・戦士・戦士・白魔術師なんて構成でも十分に行けます。 シーフは……正直、ゆくりさんの戦闘方針だと……ねぇ
@宮坂忠文
@宮坂忠文 3 жыл бұрын
初代したことあるのですが普通に地獄味わいました。
@にしむらなおゆき-u2i
@にしむらなおゆき-u2i 3 жыл бұрын
1は状態異常も甘くみてはいけない
@nekonekomaru0716
@nekonekomaru0716 Жыл бұрын
俺と同じ構成だな。 level9でクラスチェンジできる。
@glegoo4739
@glegoo4739 2 жыл бұрын
>35:00 足し算。。
@静かなる雷鳴
@静かなる雷鳴 3 жыл бұрын
FC版... あぁ魔法の中には役に立たない魔法もあるのでお気をつけて
@おろし醤油並
@おろし醤油並 3 жыл бұрын
2こめええ← まさかのファミコン版\(°Д° )/いいぞお ちゃんと噴水と井戸調べていいぞお\(°Д° )/ では今から動画を拝見いたします( ゚ェ゚)w
@稚然李寉
@稚然李寉 2 жыл бұрын
パーティー編成でやっぱり地雷踏んだ^ . ̫ . ^
@祐浩杉田
@祐浩杉田 3 жыл бұрын
だれだいっ?だれだいっ?だれだいっ?
@清水誠二-f3r
@清水誠二-f3r 3 жыл бұрын
夢の都 コーネリア 噴水に喧嘩を売られる町コーネリア
@小魔女-f2k
@小魔女-f2k 2 жыл бұрын
今のガーランドを見て…(泣)
@清水誠二-f3r
@清水誠二-f3r 3 жыл бұрын
リザード、絶対トカゲじゃねえだろ。
@maisonoki5048
@maisonoki5048 3 жыл бұрын
まさかの原点回帰か。
@boiboi1091
@boiboi1091 3 жыл бұрын
絶望を何度もしながらのクリア頑張ってください(^^♪
@TheSaitou
@TheSaitou 5 ай бұрын
Fc版Ff1・2リメイクに攻略本同梱されてたんだから攻略本見ながらプレイしていいんだよ。
@タナカズ-y7v
@タナカズ-y7v 3 жыл бұрын
ちょっと大きいカセットなんだよね(笑)
@hikky573
@hikky573 3 жыл бұрын
後期カセット版なら簡易攻略本付いてるんだからせめてそれを見てくれ…orz
@flowruler6379
@flowruler6379 3 жыл бұрын
いやこれ初期の回復とか少ない状況で暴走しすぎでしょ…… 最初期ゲームをなめちゃだめよ
@ああ-q6o4d
@ああ-q6o4d 2 жыл бұрын
完全に魔法のシステムがウィザードリィのパクリなんで今同じことやったら訴えられるだろうな PC版のWIZと同時進行でやってたガキだったから記憶に鮮明に覚えてる 最強の武器もウィザードリィがmuramasa blade!でFFも村正だったから笑うしかない
@ヨシカズスズキ
@ヨシカズスズキ 2 жыл бұрын
LV低すぎなんだよなー
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 3 жыл бұрын
きっついパーティーですね、戦士以外戦力がいない。
【FF1・ファイナルファンタジー】 #2 マトーヤと船 【ゆっくり実況・初見】
45:59
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 47 МЛН
台湾网友一次性发来8张3090拆开一看实在是蚌埠住了
24:47
修电脑的张哥
Рет қаралды 549 М.