【FF10】ジェクト アーロン ブラスカのスフィア 総まとめ(時系列) 男3人の旅の記録と記憶 ※ネタバレあり FINAL FANTASY X HD Remaster, PS3

  Рет қаралды 256,340

おてもとCH / OTEMOTO

おてもとCH / OTEMOTO

Күн бұрын

Пікірлер: 323
@fox317
@fox317 2 жыл бұрын
スフィアの数それほど多くなく、軽めのシーンが多いのに、アーロン→ジェクトの信頼度が増してくところから、旅の厳しさも行間として垣間見れる。この構成凄すぎるわ
@comicSeymourGuado
@comicSeymourGuado 3 жыл бұрын
アーロンの途中から二人への態度とか呼び方が 変わるのが、戦いを経てただの召喚士とガードって 関係から親友へと変わっていってるのが分かって良き
@PEUGEOT-gq6jw
@PEUGEOT-gq6jw 3 жыл бұрын
20年前の中学生だった頃、ティーダやユウナに感情移入して泣いた。 20年経って人の親になった今、ブラスカ、ジェクト、そしてアーロンに感情移入して泣く。
@nfmkwmtghm
@nfmkwmtghm 4 жыл бұрын
仲良しのおじさんたちが楽しそうに旅してるのが最高! 特にジェクトが酔って暴れたの反省しているところはギャップでキュンキュンする…
@ch_ben_5044
@ch_ben_5044 2 жыл бұрын
大元がいい人だからね
@はるペンギンの人
@はるペンギンの人 3 жыл бұрын
これ全部見たあともう一回ゲームやり直すと 冒頭のアーロンがザナルカンドに迫り来るシンに1人酒を掲げるシーンで アレが酒が大好きだったジェクトに向けた行為だったことがわかり初っ端から痺れる
@arms08yuki84
@arms08yuki84 3 жыл бұрын
あれそういう事だったんですね… ムービー用のただの雰囲気かと思ってました恥ずかしい
@パワーオブたかし
@パワーオブたかし 3 жыл бұрын
ただの酒カスかと思ってた……
@ペイしゅう
@ペイしゅう 3 жыл бұрын
家族や仲間のために自戒していたジェクトに、自分に任せて休んでくれという意味も込めてるんですよね
@D君-r1r
@D君-r1r 2 жыл бұрын
呑気で楽天的なジェクトと真面目で堅牢なアーロン。噛み合わなさそうな二人をまとめるブラスカ。最高の三人組
@わかば-k2s
@わかば-k2s 2 жыл бұрын
サムライチャンプルーかな?
@skomdes
@skomdes 2 жыл бұрын
若き日のアーロンってクソ真面目な態度の中に所々ティーダのような青臭さがあるのいいよな。
@aryu924
@aryu924 4 ай бұрын
そう!そして泣ける。
@saiki67824
@saiki67824 2 жыл бұрын
ジェクトとティーダの会話でジェクトが少し寂しそうに、それでいいさって言うのが本当に泣ける 今年21になって、ようやくジェクトがティーダに対する想いというのを理解出来て、ほんとに泣けた。
@フージーのほのぼの時間
@フージーのほのぼの時間 4 жыл бұрын
ジェクトの「ちったぁ背が伸びて逞しくなったかなぁ」ってセリフが最後の戦い前の伏線になってるのかなって思った
@aobassr
@aobassr 2 жыл бұрын
15:05からのアーロンによる説得シーンも好きですが、25:20からの叫びが本当にくるものがあります。かなしみとか怒りとかたくさん抱えすぎて爆発してるのが伝わって、涙が流れました。
@ちゃんしゃけ-q1q
@ちゃんしゃけ-q1q 2 жыл бұрын
そのちょっと手前の、ルールーの『答えになっていません!』に続くセリフも、怒りと悲しみが爆発してる感じがして好きです😭
@Kohmei0912
@Kohmei0912 2 жыл бұрын
ジェクトが酔ってシパーフを斬りつけた辺りから、犬猿の仲だったジェクトとアーロンとの関係が良くなっていくところ好きですね。
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 6 ай бұрын
この辺りからアーロンもジェクトの良さをようやく理解したのかもね!
@zk8027
@zk8027 3 жыл бұрын
『俺がなんとかしてやる』で本当になんとかしたジェクト、ジェクトの『無限の可能性』であるティーダ。本当にいいわ…
@ゾウガン
@ゾウガン 3 жыл бұрын
同意
@syanananana5284
@syanananana5284 2 жыл бұрын
@@ゾウガン このコメント見てさらに泣ける。。
@ゲーマー予備軍
@ゲーマー予備軍 Жыл бұрын
3日前にクリアして喪失感が半端なくて辿りつきました。 そしてまた泣きました😭 最後のジェクトとティーダのハイタッチが本当に大好きで何度見ても号泣しちゃう。。。 大っ嫌いだってやっと言えたティーダにも泣けるし何よりジェクトが良いお父さんすぎて。 本当に名作。
@ELDENRING9325
@ELDENRING9325 3 жыл бұрын
「明日出来る事は明日やれば良い」なんて言ってたのに、本気で禁酒宣言してちゃんと辞めてる辺り根はしっかりしてるんだなぁ
@ひろりん-n7n
@ひろりん-n7n Жыл бұрын
あたりめぇだろ…俺は特別だからなぁ ははははは…それでいいさ
@KK-gc3ih
@KK-gc3ih 2 жыл бұрын
ティーダ視点だと嫌な親父だったジェクトの実態がスフィアを通して段々明らかになっていって、回想のジェクトはティーダのフィルターがかかってたっていうオチがわかる構成なのいい
@yamanekoshouta
@yamanekoshouta 3 жыл бұрын
発売当時は高校生として楽しんだけど、月日が経ち、大人目線、親目線で見るとまた違う印象で楽しめるし、涙が....
@DIOmodoki
@DIOmodoki 2 жыл бұрын
FF10-0というこの三人の物語をぜひ見たかった
@노구-y4t
@노구-y4t 7 ай бұрын
そうですね。ffx-2よりffx-0がいいな
@artjp5687
@artjp5687 2 жыл бұрын
雷にビビったか撃たれたかのジェクトをすぐさま撮影して嬉しそうに揚げ足取るアーロンすこ
@アハちゃまらぶ
@アハちゃまらぶ 2 жыл бұрын
FFⅩは普通にプレイ(動画視聴)するだけでも泣けるのに、3人の過去を辿ってからだと動画だけでも涙腺崩壊必至ですわ…😭
@arbr100show
@arbr100show 4 жыл бұрын
FF10は旅してる感が一番強い気がする ストーリーも深みがあり音楽と演出と相まって何度見ても鳥肌シーンがいっぱい
@死にゆくみかんちゃん
@死にゆくみかんちゃん 2 жыл бұрын
一本道なのに「なんで一本道なんだよふざけんな!」ていう人少ないと思う てか、いないと思う 一本道でもできるんだ
@ウニマン-s3g
@ウニマン-s3g 10 ай бұрын
最初っから目的がシンって決まってたからね 途中で目的が変わってく冒険と違って終わりが見えてる旅だからこそ一本道が際立つ
@JitchanDQ
@JitchanDQ 2 жыл бұрын
11:35 ブラスカとの約束 30:59 ジェクトとの約束 死ぬ間際と死んでから2つの約束を果たしてるの好きすぎる 約束果たしたら消えていくのもカッコいい
@hiromi9334
@hiromi9334 2 жыл бұрын
アーロンは本当に長い間親友との約束を果たし続けてたと思うだけで涙が滲む
@HotColaLoveforever
@HotColaLoveforever 2 жыл бұрын
アーロン、渋いオヤジだと思ってたけど 若い頃からずっと新たな可能性を探り続けていた熱い男だったんだなぁ
@ペイしゅう
@ペイしゅう 3 жыл бұрын
ジェクトもブラスカが死ぬ旅だということを最初知らなかったんだよなあ
@五月雨-e1c
@五月雨-e1c 4 жыл бұрын
普段は温和な立ち居振る舞いのブラスカが時折心の悲痛を吐露する場面、カタブツだったけど段々ジェクトに心を開いていくアーロン、粗暴だけど仲間思いであり息子ラブなジェクト。 10-3の話を聞いたことありますが、ブラスカ一行の物語をプレイする10-0なんてものも体験してみたいですね
@マイコケシ
@マイコケシ 4 жыл бұрын
すごく見てみたいです…!! この3人と一緒に旅をしてみたい!!
@五月雨-e1c
@五月雨-e1c 4 жыл бұрын
@@マイコケシ ジェクトが祈り子となり、ブラスカが究極召喚を発動して命を落とすというバッドエンドの結末が分かっていたとしても、是非やってみたいですよね!(今のスクエニさんが考えてるかは分かりませんが……)
@universalstudio-i7f
@universalstudio-i7f 2 жыл бұрын
儚いからこそ良い。 心情には十分過ぎるほど触れられている。 だからこそ熱望されるこの3人旅、ゲーム化するのは無粋だろうなぁ。 してほしい気持ちは分かるけど。
@いたゆう-v9n
@いたゆう-v9n Жыл бұрын
ブラスカって一言で優しい人ってイメージだけど、最初から人を寄せ付けるカリスマ性を感じるな 交渉術といい、話を丸め込むようなリーダーっぽさも時に感じられる 3人パーティーで赤魔道士ポジだったのかな
@まーぶるす-c6r
@まーぶるす-c6r 4 жыл бұрын
22:21「大人ぶってカッコつけてさ。言いたいことも言えないなんて絶対いやだ。そんなんじゃ何も変えられない。」 1番ささったセリフ。
@kenyuri8797
@kenyuri8797 3 жыл бұрын
オッサン3人組の暑苦しい友情が格好良くて大好き
@ベガ-j5j
@ベガ-j5j 2 жыл бұрын
アーロンは若いw
@jibjig7394
@jibjig7394 2 жыл бұрын
アーロンが突っ走ってトラブルを起こす性格なのってジェクトに影響受けてそうなったんだな多分 当時は気づかなかった
@7365ms
@7365ms 2 жыл бұрын
ストーリー、音楽と全てがパーフェクト
@おでん大明神-h5w
@おでん大明神-h5w 2 жыл бұрын
通しで見るのはじめてだなぁ この3人の旅ほんと好き
@TOK715
@TOK715 3 жыл бұрын
ほんとストーリーが神がかってたなぁ… 引き込まれるゲームだった
@houzukiakene
@houzukiakene 4 жыл бұрын
ブラスカ様すてきだし、ジェクトは口悪いけど中身は優しくてあったかいやつだし、アーロンはそんなジェクトをたしなめてブラスカ様に振り回されて見てて面白いw
@toraaan
@toraaan 3 жыл бұрын
この3人いいバランスで友情で親友だったんだよね…
@うさぽん-q9y
@うさぽん-q9y Жыл бұрын
このおっちゃん3人パーティーいいなぁ アーロンは若めだと思うけど
@鏡慶志郎k
@鏡慶志郎k 3 жыл бұрын
アーロンの鼓舞するシーンのセリフはアーロンが一度死んでるからこそ出るセリフだよなぁ。まじでかっこよすぎる
@かみだい-i6h
@かみだい-i6h 3 жыл бұрын
9:33 ジェクト息子の事大好きじゃん…泣いた
@takitsuke
@takitsuke 2 жыл бұрын
ジェクトが凄い寂しそうなんだよな
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 6 ай бұрын
ジェクトは妻も勿論愛してるけどそれ以上に息子のティーダが可愛くて仕方ないからね・・・!
@ZZ-th2mn
@ZZ-th2mn 2 жыл бұрын
昔はスクエニが隠し玉としてFF10-zeroを温めてる。そう思ってた時期がワッカにもありました
@李龍洙
@李龍洙 3 жыл бұрын
ユウナやワッカ達との冒険や別れもあったけど、FFⅩはずっとジェクトとティーダの親子のストーリーだったってのがいい。
@ああ-e8t8t
@ああ-e8t8t 2 жыл бұрын
よく思いつくよなあ 登場人物みんな人間味があってほんといいわ
@j.wolfang634
@j.wolfang634 2 жыл бұрын
15:05「いや 俺は何度でもいいます!帰りましょう!」「あの時は・・・・・・どうかしていました」「まだ間に合う 帰りましょう!」 「しかしなにか方法はあるはずです!」「生きていれば無限の可能性が」「この流れを変えないと」 キングダムハーツⅡより ソラ「わかった、アーロンの心の中だ」グーフィー「いろいろ大変だったみたいだね」ソラ「うん。でも、それがアーロンの強さになってるんだな」 ソラ達がアーロンの人形に触れた時に流れ込んだ記憶というのはこういうことだったんですね
@通りすがりのきよ
@通りすがりのきよ 2 жыл бұрын
ジェクト戦の前にアーロンとジェクトが一言も会話しないの、すごくいいな。
@通りすがりのきよ
@通りすがりのきよ 2 жыл бұрын
ティーダがプレイヤーだった冒頭ザナルカンドでのブリッツの音楽がジェクト戦で流れるのもいいな。
@masatochan3104
@masatochan3104 2 жыл бұрын
おせぇぞ、アーロン。 すまん。 会話してますよ。
@オカタピ-o9j
@オカタピ-o9j 3 жыл бұрын
ジェクトの、ガキと女房にも見せての下り、不器用だけど家族想いの親父だったんだなって思う
@田中淳-c1k
@田中淳-c1k 2 жыл бұрын
すぐに終わらせてやるからな!! さっさとやられろよっ!! が一番好き
@apokad8685
@apokad8685 4 жыл бұрын
アーロンの死んでも守ってやるは泣けるな
@user-kumaneko
@user-kumaneko 4 жыл бұрын
スフィアってカメラみたいな扱い出来るの便利ね 割れやすさもNo.1かも
@あのでぶ
@あのでぶ 3 жыл бұрын
なんやかんやジェクトがティーダの事ちゃんと考えてて泣ける
@あっちょんぶりけ-f7n
@あっちょんぶりけ-f7n 2 жыл бұрын
逆に母親の評価が裏返るというね。
@user-ji8yu1ik8q
@user-ji8yu1ik8q 2 жыл бұрын
@@あっちょんぶりけ-f7n ジェクトは親らしくなれなくて、ママは子供を1番に考えられなくて子供を持ったから親になれる訳じゃないというのはあんま変わらんけどな
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 2 жыл бұрын
常に息子の事を心配してるよね・・🥺
@TheDfreew
@TheDfreew 2 жыл бұрын
ティーダのすぐに終わらせてやるからな、さっさとやられろよ!が涙声なのがいいね
@oscarbangbang3755
@oscarbangbang3755 2 жыл бұрын
ガガゼト山を平然と歩くジェクトに 笑ってしまう
@caLma.gmzsh-fg9nk
@caLma.gmzsh-fg9nk Жыл бұрын
半裸なのに…www
@はるはる-o8t6t
@はるはる-o8t6t 2 жыл бұрын
22:13からの青くてもいい!オレ…この青さはなくさない。って感動したなぁ この頃のFF見てると今はホストだなんだって馬鹿にされてるのが信じられない信じたくない…
@ウニマン-s3g
@ウニマン-s3g 10 ай бұрын
最初はウニョウニョ言って撮影に否定的だったアーロンが段々自分から撮り出すの大好き
@ピーヤー社長
@ピーヤー社長 2 жыл бұрын
まさか、ブラスカは自分の娘とジェクトの息子が一緒に旅するとは思わなかっただろうな。
@どすこいラクシヤ
@どすこいラクシヤ Сағат бұрын
それでいいさで口調が優しくなるの本当に好き
@てぃらてぃら-u8p
@てぃらてぃら-u8p 3 жыл бұрын
ザナルカンドにて聴くと脱水症状起きるんじゃないかと思うくらい毎回号泣してしまう🥺 ユウナとティーダの互いを想う思い、表現できなかっただけで常にティーダへの愛情に満ちていたジェクトとスピラに渡ってからそれを徐々に知り父の愛情に気づいていくティーダ、2人の親友からそれぞれの宝を託され守り抜くアーロン! 個人的に映画、書籍、ゲーム含めてこれを超える作品観たことない!
@danbooru30
@danbooru30 2 жыл бұрын
お前ん家いってザナルカンド一生聴かせてぇw
@いつまで術に頼るか
@いつまで術に頼るか 2 жыл бұрын
@@danbooru30 泣くぞ、すぐ泣くぞ、絶対泣くぞほーら泣くぞ
@80suisei-25
@80suisei-25 2 жыл бұрын
高田トラップでも死ぬだろ
@jmgmjgmjg
@jmgmjgmjg 2 жыл бұрын
今の時代に出てればDLコンテンツでストーリー楽しめたよね でもこの時代に出たからこそ神作だった
@toshyevoult
@toshyevoult 3 жыл бұрын
25:20 いつ見てもここのティーダとアーロンのシンクロはいい
@kkkk-qf2zl
@kkkk-qf2zl 2 жыл бұрын
本編で会うキノックは変わっちゃった後だけど昔のアーロンとキノックの間にしっかり友情があるのがいい
@taigaryu2849
@taigaryu2849 2 жыл бұрын
現代?になってもキノックがやられた時言葉に怒りがこもってた アーロンだけは変わってなかった
@ポートボート-b5n
@ポートボート-b5n 2 жыл бұрын
@@taigaryu2849 仇討ちは意識してたね いい台詞だった
@yosina3792
@yosina3792 2 жыл бұрын
@@taigaryu2849  自分(アーロン)のせいで変わり果てた友(キノック)に負い目を感じていると思う。
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- Жыл бұрын
昔のキノックは今と違ってアーロンと話す時の口調もフレンドリーだよね。今みたいに皮肉や嫌味を言ったりしないし・・
@24_y
@24_y 3 ай бұрын
キノックの変わりようはほんと悲しい
@kano15cm
@kano15cm 4 жыл бұрын
何回見ても泣けるわ
@midomame
@midomame 2 жыл бұрын
アーロンが青臭いのすき ティーダと同じような青さなのがいい
@hellowork909
@hellowork909 2 жыл бұрын
アーロンのキマリへの信頼死ぬほど好き
@お眠いぞ
@お眠いぞ 2 жыл бұрын
アーロンの若かりし頃と今のギャップが良い。 若さ故の熱さと尖った部分がだんだんと角がとれて今のアーロンがあるんだろうな。
@ぱんぱす-t9z
@ぱんぱす-t9z 2 жыл бұрын
全員熱い漢なのいいねぇ
@gilliesrebecca8101
@gilliesrebecca8101 4 жыл бұрын
後ほどこの落ちこぼれ達が究極召喚でシンを倒したのを考えると、感慨深いですね…
@りっしゃ
@りっしゃ 2 жыл бұрын
エボンであるシンを、エボンが召喚し続けていたティーダやジェクトが終止符を打つって皮肉というか不思議だよね
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
力の世界はたいしたことないのじゃよ。別に出る必要のない亀仙人すら、論破したようだが。
@戸愚呂父
@戸愚呂父 3 жыл бұрын
このおっさんズでFF10-0みたいなの出したら自分みたいな懐古厨は歓喜するわ。 ジェクトとアーロンが徐々に仲良くなってきているのが泣ける。
@airiyuuki
@airiyuuki 3 жыл бұрын
10-3よりこのおじさんトリオの旅がみたい。 10は10-2までで充分。小説や続編はいらないです。
@チェシャ-r2y
@チェシャ-r2y 2 жыл бұрын
みんな死ぬのが確定してるから辛いなぁ
@敗北-c5m
@敗北-c5m 2 жыл бұрын
ジェクトとアーロンがガチ喧嘩してアーロンがパーティを離脱、その後単独でピンチに陥っていたアーロンをジェクトが発見、なんとか窮地を脱しボロボロになった2人が肩を組み悪態をつきながらもどこか友情を感じさせる後ろ姿を微笑ましく見つめるブラスカ これ間違いなくあるな
@kamekeko
@kamekeko 2 жыл бұрын
@@敗北-c5m ブラスカの旅からアーロンは 離脱したりしないと思うから、 アーロンとジェクトは逆になるんじゃないかな
@MrTakabin
@MrTakabin 2 жыл бұрын
@@kamekeko ジェクト主人公でやってほしいですね アーロンは最初はバレットやグラディオみたいな感じになりそう・・・好みが分かれるな ブラスカは普段は笑顔だけど、怒らせたら笑顔のまま敵をひねり上げてそう・・・さすがユウナの父
@みっくす-v1n
@みっくす-v1n 4 жыл бұрын
BGMだけでも泣ける
@nyannnekkko-k7u
@nyannnekkko-k7u 6 ай бұрын
親になってから見ると、ジェクトとアーロンの目線で見てしまう。。気持ちがわかりみすぎる。泣いてしまう。
@砂布巾-m9f
@砂布巾-m9f 4 жыл бұрын
パパズ世代、皆カッコよすぎ
@moewofull5279
@moewofull5279 4 жыл бұрын
キノック「呼んだ?」
@ha-re
@ha-re 3 жыл бұрын
@@moewofull5279 アーロンさんの台詞。VSシーモア戦 を聞くと例えキノック氏でも……(  ̄- ̄)
@i.taniguchi6496
@i.taniguchi6496 3 жыл бұрын
パパス王「ぬわーーーーーっ」
@dayo1017
@dayo1017 3 жыл бұрын
バラン「今更生き方は変えられん、大人とはそういうものだ」
@TV-fx1lb
@TV-fx1lb 3 жыл бұрын
相変わらずすげーストーリーだわ
@まりもるも
@まりもるも 2 жыл бұрын
昔のアーロンめちゃくちゃ堅物熱血漢なのいいよね
@guppipopon
@guppipopon 4 ай бұрын
最後にティーダは実の父ジェクトと育ての父アーロンという二人の父を失ったと考えるとまた泣けるんよな。。 しかしながら「お前たちの時代だと」鼓舞して消えるアーロンほんと格好いい
@mattu0601
@mattu0601 Жыл бұрын
キノック(髭髪ふさふさ)とアーロン(若々しい)2人が、10年振りに会った時の心境、恐らく2人して3度見な気がする
@route384bass
@route384bass 3 жыл бұрын
おっさん3人の旅、やっぱり作品化希望の声が多いですね 10年を経て再会したオヤジ3人が、今度は異界を救う旅に出る…みたいな話とかも作れないものかなぁ 世界観というか、異界ってのはそんな場所じゃないのかもしれませんが…
@ちょべチャンネル
@ちょべチャンネル Жыл бұрын
今まで気付かなかったけど最後のティーダ見送る時のルー姐のバイバイ可愛すぎん?
@vpmikeososdeen5167
@vpmikeososdeen5167 Жыл бұрын
静かな野心を秘めて老師まで上り詰めたキノックも、その最期はあっけなかった。しかしそんな人物にも、確かな生きた証があったのだと、スフィアを通じて垣間見れるのが良い
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 6 ай бұрын
バッドエンド確定ってわかっててもFF10‐0ってタイトルでこの3人で旅するゲーム出たら絶対やりたい・・!
@west4160
@west4160 2 жыл бұрын
10-3より10-0として、ゲーム化希望だわ。結末知ってても感動しそう。アーロンさんの過去彫りはやってもいいと思う。キノックとの関係ももっとしりたいわ
@あっちょんぶりけ-f7n
@あっちょんぶりけ-f7n 2 жыл бұрын
数千年後の英雄「ともに運命に抗わないか 」
@nao0916
@nao0916 2 жыл бұрын
10-3出るの?
@7rudo17
@7rudo17 Жыл бұрын
乱暴なのにユウナちゃんって、 呼んであげるの優しい笑
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 4 жыл бұрын
ジェクト ところどころでティーダにそっくりなセリフや行動あるよねw さすが親子。
@Oh_SIHN2000
@Oh_SIHN2000 2 жыл бұрын
キノックとアーロンもいいよなぁ……。再会は最悪だったけどアーロンはずっとキノックを友人だと思ってたのため息出ちゃった……。
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 2 жыл бұрын
4つ目までアーロンがジェクトに対してかなり苛立ってる口調なのに5つ目あたりから少しずつ軟化し、7つ目でもう仲良くなってるのがいいね🥺
@EL34244
@EL34244 2 жыл бұрын
もう20年前か チョコボレース 雷避け チョウ集め ミニゲーム 大変でした。 懐かしいです。PS-2でした。
@ingload4416
@ingload4416 Жыл бұрын
ティーダ煽り散らかすジェクトも割とティーダの事を心配してるのにほっこりするは
@レーダーたけし
@レーダーたけし 3 жыл бұрын
究極召喚のシステムに仲間との絆が不可欠だったから旅路や試練を用意したんやね 何でつべこべ言わずに究極召喚くれないのか不思議だったわ
@アーネストトースト
@アーネストトースト 3 жыл бұрын
なるほど!! 初めて気付きました ありがとうございます!
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
ヘドが出るシステムやな。エボンジュらしい発送。
@skomdes
@skomdes 5 ай бұрын
ガードも付けずに召喚士の一人旅でザナルカンドに辿り着いたらどういう対応されるんだろうな。 そもそも寺院巡りの時点でガード居ないと試練受けれないって追い返される可能性もあるけど。
@河上彦斎-s5l
@河上彦斎-s5l 3 жыл бұрын
上官がすすめた縁談…出世から外れた… 例のボイスドラマの自称アーロンの娘さんは、ここら辺で関わりありそうだな。 「アーロンさんなら娘がいれば話すはず」ってルールーは諌めていたが、そもそもアーロンがそういうごちゃごちゃに巻き込まれて旅に出てブラスカやジェクトの約束を果たす…という過程を考えれば、当時付き合いのあった女性のことも自然消滅だったのかもしれない。 最終的に激情に身を駆られ、死人になってしまって会いにいくべきではないと思ったかもしれない。 そうなると娘の存在など全く認知していなかった可能性が高くなる。 話す話さない以前に、知らないのだから話題に出るはずもない。 まぁ…正直あの続編は後付け感も多々あるのでなんとも言えないがね。
@kta4476
@kta4476 6 ай бұрын
人種、親子、愛、友情、継承 いろんな方向性から語れる作品なんだな
@中里太一-x1d
@中里太一-x1d 2 жыл бұрын
おそぇぞアーロンは感動やな
@Chocobo_user
@Chocobo_user 3 жыл бұрын
「ジェクトの『無限の可能性 なんて信じない』といった口から『無限の可能性にでも期待すっか』って言ったのがブラスカを1人で死なせたくないから嘘をついて(無理をして)でも強がっていた」ってのを別作品でアーロンとブラスカが口にしていたからもっかい見に来た 一見「俺様が息子に繋いでやらぁ」って意味のセリフだと思ってたけど親友の心配も含まれていたのね…
@蕎麦一丁
@蕎麦一丁 2 жыл бұрын
「無限の可能性なんて信じる歳でもない」というのはてっきり 何事も成せるには自分は歳を取りすぎてもう限界がある、若者のティーダなら成せるって意味だと思ってたのですが ブラスカにこれ以上余計な罪悪感を持たせない言葉だったのですね…。 やっぱりジェクトは不器用ですが、優しい。
@Hazukisin
@Hazukisin 4 жыл бұрын
FF10は本当に名作ですね😌
@akuseru2000
@akuseru2000 4 жыл бұрын
ジェクトは元祖KZbinrなのかもしれんな
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 4 жыл бұрын
いたら絶対チャンネル登録したいw
@やひ-o6r
@やひ-o6r 4 жыл бұрын
ガードになってみたbyジェクト様
@浦澤大樹の歌チューブ
@浦澤大樹の歌チューブ 4 жыл бұрын
上手いこと言うな(笑)
@yuuuuuuzan
@yuuuuuuzan 4 жыл бұрын
チャンネル名は『ジェクト様チャンネル3号』
@akuseru2000
@akuseru2000 4 жыл бұрын
@@yuuuuuuzan なお1、2は無い模様
@サウを
@サウを 2 жыл бұрын
この三人も時と生まれが異なっていたらユウナ達が『シン』を倒した後自由に世界を飛び回れた様に、スピラを自由に巡りまわって思い出沢山、残せたのかなぁ…ジェクトの言う通り、「仕方ねぇって」なのかな
@n.y8564
@n.y8564 4 жыл бұрын
ジェクト様あの格好で山登ったのか‥
@安西安西
@安西安西 3 жыл бұрын
冷属性耐性高いんだろ(適当)
@yumily1461
@yumily1461 3 жыл бұрын
@@安西安西 RKだと火属性だから耐性あるんちゃう?(適当)
@仮面ライダーブラックジョジョLS
@仮面ライダーブラックジョジョLS 2 жыл бұрын
ワッカも似たようなもんでしょ(適当)
@ティッュシ使用済み
@ティッュシ使用済み 4 жыл бұрын
おっさん3人旅、実際にゲーム化して欲しい
@SBRyutabon
@SBRyutabon 4 жыл бұрын
FFX-0みたいな感じで欲しいよね
@コスパどろぼう
@コスパどろぼう 3 жыл бұрын
戦闘はどうせアーロンとジェクトでゴリ推しするだけになるだろうし、 遊技場とか酒の飲み比べとかのミニゲーム多めにして龍が如くみたいにしようずww
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth 3 жыл бұрын
@@コスパどろぼう ブラスカは召喚士だから結構、使えると思うけどね
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz777
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz777 3 жыл бұрын
エンディングを描くのが難しそうやなぁ……🤔
@鈴木慶祐-x7v
@鈴木慶祐-x7v 3 жыл бұрын
@@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz777 アーロンが死人として復活して立ち去るところでED
@浦澤大樹の歌チューブ
@浦澤大樹の歌チューブ 4 жыл бұрын
エピソードオブジェクトとかゲームで作って欲しい この3人の旅をゲーム化したら絶対プレーする
@蛍丸-z1o
@蛍丸-z1o 2 жыл бұрын
キノックとアーロンの過去がおつらい
@zenigameeee
@zenigameeee 4 жыл бұрын
キノックっていいやつやったんや
@UMNRSN
@UMNRSN 5 ай бұрын
コメ欄見てるとジェクトの「無限の可能性」に独自の可能性をみんな見出してて最高だと思った
@RT-pu9bn
@RT-pu9bn 3 жыл бұрын
息子が父を超えていく物語
@soumentsuyu
@soumentsuyu 11 ай бұрын
こんな親父達みたいなカッコ良いオヤジになりたかったなぁ
@kイチゴ-e6z
@kイチゴ-e6z 2 жыл бұрын
この3人の物語がゲーム化されるとしたらブラスカの究極召喚と化したジェクトが派手&爽快感MAXなバトルでシンを圧倒するイベント戦が展開されると予想。 だがプレイヤーは皆知っているこの後どうなるかを…
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
FF8 世界一わかりやすいリノアル説
21:00
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 4,7 МЛН
【全てわかる】FF8愛の物語ストーリー解説
23:55
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 1,4 МЛН
【総集編】歴代FF主人公の人生総まとめ【ゆっくり解説】
1:21:20
【FF10】 ラスボスからエンディングまでのシーン
25:55
モリモリゲームズチャンネル
Рет қаралды 705 М.