FF14 ⑥絶アルテマ ずんだもんと学ぶ  アルテマフェーズ(終)

  Рет қаралды 64,860

みんとっと

みんとっと

4 ай бұрын

・VOICEVOX ずんだもん
voicevox.hiroshiba.jp/
おかりした立ち絵 
坂本アヒル様
ずんだもん www.pixiv.net/artworks/92641351
カロ様
琴葉茜 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
らび様
踊るドットずんだもん
• 踊るドットずんだもん+BB
シーンチェンジ
シャル様
www.nicovideo.jp/watch/sm3748...
その他一部エフェクト
ロス様
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Пікірлер: 28
@ageham2
@ageham2 Ай бұрын
フェーズごとの分かりやすい丁寧な解説とずんだもん漫才が面白く、クリアさせていただきました本当にありがとうございます! 本来の解法と現在主流の解法併せて紹介されていること、TLB解法もけして甘くないことでずんだもんの声色が低くなるのが引き締められてよかったです!
@user-lq1yo2bq3h
@user-lq1yo2bq3h 2 ай бұрын
初めての絶、動画を参考にしてクリアしました! 絶未経験6人、内MTは高難易度も初めてでしたがなんとかなりました、本当に有難うございました!!
@nsewai6696
@nsewai6696 2 ай бұрын
1:22 LB法解説 軽減祭り  3:14 タンク視点  4:01 DPS視点  5:01 失敗例 7:49 LB後 続き  8:34 紫玉 簡易図 9:00 蛮神召喚フェーズ  9:23 出現パターン図  9:54 蛮神使用技解説  11:30 イフ スタート  12:55 ガル スタート  13:53 タイ スタート  14:58 出現位置の注意点(スクショ用) 15:02 頑張って叩く
@user-dt2ho1tk8v
@user-dt2ho1tk8v 4 ай бұрын
A→Dに移動だとテンパった人とかSTにフェザーレイン当てがちなんで、固定ならC→Aとか変えてあげるとヒーラーちょっと楽ですね
@JxJxj-cb6ws
@JxJxj-cb6ws Ай бұрын
初めて絶挑戦しようと思ってるにわか近接dps使いのわいが初めてこの動画で予習してみて出てきた言葉 「あれ、近接dpsなんかやること少なくね...?タンヒラ超大変そう😢」 これが、緩和の力という奴ですかね
@LyreOrpheus
@LyreOrpheus 4 ай бұрын
いよいよラストだよ〜 絶アルテマウェポンに挑む皆さん頑張って! 恒例のお約束だよ! 「カバンは整理しよう」!!
@rusica1017
@rusica1017 4 ай бұрын
零式も諦めてたライト勢でしたが丁寧な解説で分かりやすくとても助かりました🙇 初めての絶挑戦で初めてのリーダーをやってクリアすることができました‼️ ありがとうございます(*´-`*)ゞ
@user-xl9rz2ou8c
@user-xl9rz2ou8c 4 ай бұрын
このタンクLB3とインビン法ならどっちの方が楽なんだろう
@kano6136
@kano6136 4 ай бұрын
通常の処理覚えた後にTLB法見ると通常で良くね?になっちゃうな
@otonashi0157
@otonashi0157 4 ай бұрын
パーティ単位で覚えるまでにかかる時間を考えれば、負担は少ないよってだけだからね
@RIN215_pa
@RIN215_pa 4 ай бұрын
うちの固定は最初からこの方法で初見攻略から始まり40時間足らずで全武器周回終わりました❤ 乱撃の楽さはLB3が上 安定性は無敵マラソンの方が上とそれぞれ需要が異なりますが、LB3法で慣れればどんなパターン引いても安定して越えられるようになります!😊
@tsanada7595
@tsanada7595 26 күн бұрын
4:01 7:49 11:30
@Ktkm_
@Ktkm_ 3 ай бұрын
絶バハも今の主流で解説出して欲しい。ぬけまるより全然分かりやすい
@tsanada7595
@tsanada7595 26 күн бұрын
4:02
@user-df6wo3yd2p
@user-df6wo3yd2p 4 ай бұрын
TLB3主流になれ前にクリアでしたが、実際TLB3より通常の処理法は安定と思います。今の野良大半クリ目も乱撃超えないは事実です
@kizuakuma8236
@kizuakuma8236 4 ай бұрын
LB3真ん中に立ってはいけません,ポイントDです
@pbo2845
@pbo2845 4 ай бұрын
その理由は
@kizuakuma8236
@kizuakuma8236 4 ай бұрын
@@pbo2845 本体レーザー真ん中を撃つとダメージが高すぎます,滅団です
@user-sf5cl8hx6g
@user-sf5cl8hx6g 4 ай бұрын
1年前にクリアしたけどなんだかんだ乱撃TLBが今のアルテマなら一番時間がかかるんじゃないかな、ヒーラーの練習フェーズって言っても良いと思う。Bhはここの難易度相方が占か白かで相当難易度が変わるから相方が白魔で乱撃TLB6時間程度で抜けれたらBH相当優秀って褒め称えてあげて良いよ。通常構成(近接2レンジ1キャス1)なら更にBH難易度高くなるみたいだから絶テマはBH以外はどんな人材(灰半数でもいけるレベル)でも良いけどBHだけは優秀な人じゃないと詰むからBHだけは固定主さんは厳選しっかりした方が良い、可能なら占を採用するのがBHの人材厳選の敷居を下げる。
@user-gr2yu9tc9b
@user-gr2yu9tc9b 4 ай бұрын
ヒラジェイル対象になった時頑張ってヒールするけどワイプになっても許してクレメンシー。。。
@user-ig4ps9se6c
@user-ig4ps9se6c 4 ай бұрын
BHがジェイル対象で白が1人で戻すのも問題なかったのはどっちがうまいんだ…?
@user-sf5cl8hx6g
@user-sf5cl8hx6g 4 ай бұрын
@@user-ig4ps9se6c 構成次第ですね。レンジ2構成であればBHが軽減とかジュエル前にしっかりやってれば白だけでも大丈夫です。ただしっかりBHが仕事した後でジュエルになってるので白を貶める訳ではないですがBHがちゃんとしてるから白だけでも耐えれたが正しいです。逆に白がジュエルでもBHが上手ければBH1人でも耐えれますからね。
@user-sf5cl8hx6g
@user-sf5cl8hx6g 4 ай бұрын
@@user-gr2yu9tc9b どっちが対象になったとしてもBHがしっかりしてるとヒラがジュエルになる前に軽減やバリアをしっかり投げて上手く調節してるならヒラどっちがジュエルになっても持ち堪えれるはずです、レンジ二構成なら当然通常構成でもBHが上手ければ耐えれます。BHがミスってると白だとドンマイにかなりの確率でなるはずです。
@user-ig4ps9se6c
@user-ig4ps9se6c 4 ай бұрын
@@user-sf5cl8hx6g やっぱ白は弱いって言われ続けるんだなあ 絶テマで大変なのはBHだけって言われるわけだな 白でヒールして持ちこたえてもキャリーされてるだけってことか.... まあBHに衰弱ついてたりしたときはきつかったしな なんか耐えてたけど