【FF3】意外な方法でLv99にして序盤の負けイベントに挑戦してみた(ピクセルリマスター版) ~ Steam版 ファイナルファンタジー3

  Рет қаралды 650,381

Rainのゲームチャンネル

Rainのゲームチャンネル

6 ай бұрын

初回バハムートの情報(ピクセルリマスター版)は調べても出てこなかったので実際に挑戦してみました。FF3のワクワク感はすごいですね!
<おすすめ>
最強のドット主人公ランキングTOP6!
• 【ピクセルリマスター】主人公の強さランキング...
FF2のヨーゼフを限界まで育成してみた
• 【FF2】ヨーゼフを限界まで育成して宿敵ボー...
FF4で最初のマップでLv99にして全負けイベントに挑戦
• 【FF4】タイタンが出てくる前に女の子を倒す...
FF4の入手困難なアイテムTOP10
• 【FF4】オリジナル版から激変!FF4で入手...
FF5の入手困難なアイテムTOP10
• 【FF5】あなたはいくつ取れた?FF5で入手...
FF6で最強のリルムとシャドウを目指す
• 【FF6】ピクセルリマスターで最強のリルムと...
FF7の入手困難なアイテムTOP10
• 【FF7】あなたはいくつ取れた?FF7で入手...
FF9の入手困難なアイテムTOP10
• 【FF9】あなたはいくつ取れた?FF9で入手...
#FF3 #ファイナルファンタジー3 #ピクセルリマスター #ゆっくり解説
<参考・引用>
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki* wikiwiki.jp/ffdic/
GCGX(ゲーム攻略・解析&ホームページ作成) gcgx.games/ff1/re/
環境:PC(Steam)、FINAL FANTASY III Ver1.0.4
『ファイナルファンタジーIII』
© 1990, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」

Пікірлер: 181
@SecaRentahero
@SecaRentahero 5 ай бұрын
すごい、オチですべてをかっさらっていくデッシュ
@user-uh3rq8od8d
@user-uh3rq8od8d 5 ай бұрын
ピクセルリマスターFF3買うきっかけになりました! オリジナル版も未プレイなので楽しみです。
@user-dw5qb3me4n
@user-dw5qb3me4n 5 ай бұрын
Rainさんの執念というかやり込みには感服致します。 まるで時が巻き戻ったようで我々世代には嬉しいコンテンツです。
@user-zk2ip1lx2o
@user-zk2ip1lx2o 3 ай бұрын
🎉
@user-zk2ip1lx2o
@user-zk2ip1lx2o 3 ай бұрын
🎉
@user-zk2ip1lx2o
@user-zk2ip1lx2o 3 ай бұрын
🎉🎉🎉😢😢
@user-tx2sn6mq5u
@user-tx2sn6mq5u 5 ай бұрын
いつも通りの力業である意味安心した でも力業で解決できない壁もあるんだな… とか思ってたら怒濤のデッシュラッシュで爆笑だわw
@sunako3
@sunako3 5 ай бұрын
世界中のファンの皆さまとオリジナル版のスタッフに心より感謝申し上げますデッシュ。
@user-fi9uf4tq1k
@user-fi9uf4tq1k 5 ай бұрын
こうして振り返るとFF3の冒険してる感って凄いよね 序盤でのレベル上げやネプト竜の撃破が当たり前になってるの、このチャンネルって感じがしてすき
@user-gk3kb3tb2l
@user-gk3kb3tb2l 5 ай бұрын
うーん、すごい なんで満足度の高い動画 テンポもいいし見やすくて最高 やり込み動画ではここが1番好き
@Aaaaaaaaaaa435
@Aaaaaaaaaaa435 5 ай бұрын
デッシュがエンディングにもずっと残ってるww
@user-tw7qw3sj2s
@user-tw7qw3sj2s 3 ай бұрын
いやそこスルー!?ってツッコみたいw
@user-us8cf3uj3b
@user-us8cf3uj3b 2 ай бұрын
デッシュは、ただ動力炉に入って修理するだけで、飛び込んで自殺すると勘違いしないでね。 そもそも人間ごときが動力炉飛び込んでも火力様の怒り何か静まないし。
@user-yl8vl3tw7j
@user-yl8vl3tw7j 5 ай бұрын
全てのジョブを熟練度99になるまでやりこんだの懐かしい。
@user-cn6cb4kc5q
@user-cn6cb4kc5q 5 ай бұрын
とりあえずたまねぎ剣士の60hitのシャシャシャシャンッって斬撃音好き。
@aiki620
@aiki620 5 ай бұрын
FF3は未プレイだったのですが、前回の動画を見て気になっていて、今回の動画を見て買おうと思いました😂 毎回丁寧な編集で分かりやすくて、かゆいところに手が届く検証の数々、とても面白いです!
@yuusyaHIGUMO
@yuusyaHIGUMO 5 ай бұрын
何気に気になってたので結果がわかって嬉しい!
@user-jg5hx5yg8t
@user-jg5hx5yg8t 5 ай бұрын
デッシュとは何なのかという哲学的課題が生まれた
@japanweb
@japanweb 5 ай бұрын
負けイベントは無理かーってからの謎デッシュで吹いたw
@lrwmasa
@lrwmasa 5 ай бұрын
何でそんな場所にいるのかが謎でっしゅw
@aaa-gb2yc
@aaa-gb2yc 3 ай бұрын
検証お疲れ様です FFのエンディング動画でこんなに笑ったの15のカップラーメン以来でした
@user-zs1wv3fo9f
@user-zs1wv3fo9f 2 ай бұрын
FF3世代でもないしプレイしたこともないのに、動画の完成度が高すぎて普通に楽しめるの凄い
@koguma7135
@koguma7135 5 ай бұрын
結果がどうなるのか目が離せず、とても見ごたえありました! レベル上げもさることながら、各ジョブ技での検証が圧巻! 個人的には小人状態がかわいくて好きなので、沢山見られて幸せw おまけには吹きました。相変わらずツッコミポイントが面白くて大好きです。 いや~素敵な動画のクリスマスプレゼントありがとうござます。 今年はRainさん手術されたり大変でしたね。お疲れさまでした。 無事復帰出来て本当によかった。来年も元気に活動出来ますように。 これからも更新それとなく楽しみにしていますね~!
@user-ve9ii9uc1g
@user-ve9ii9uc1g 5 ай бұрын
オート上げとはいえ よくここまでやり込めるなぁと 毎度のことながら感服いたします。
@user-tj5sx3we9u
@user-tj5sx3we9u 5 ай бұрын
暗闇の雲はと思っていた所におまけで紹介‥流石はRainさんやでぇ それにしてもやっぱり当たり判定が設定されていない仕様なんですね オート機能があっても自分では絶対に出来ない挑戦なので感謝です あとEDのデッシュちょっとしたホラーねw
@gondra01
@gondra01 5 ай бұрын
DS版の時点で「カナーンの山にバハムートの巣がある」と解釈しちゃってるくさい演出になってたんですが、ピクリマのコレやっぱりヘンですよね。あそこからどう飛び降りてもまずそこにはいかんだろうと。バハムートの洞窟の位置考えても「カナーンの山じゃない場所に巣がある」FC版のほうが整合性取れてる。 バハムートが飛び回る演出がなくなってまっすぐ動いてくるだけになってるのもだいぶ残念なポイントだと思います。
@user-dm5gf9uy9e
@user-dm5gf9uy9e 5 ай бұрын
ファミコンミニ発売購入の頃に収録のFF3を再プレイして、オニオン装備まで揃えたデータをクリスタルタワー攻略前に行ったバハムート戦データで上書きしてしまい、攻略を断念しています。リアルファミコン世代で当時プレイしててもクリアしてないという、自身で未だエンディング見てませんw もう一回挑戦する気力が(若干)膨らんできました! 毎回楽しみにしています!
@user-jq1zn2jl5u
@user-jq1zn2jl5u 5 ай бұрын
検証のための準備が凄すぎて見飽きないです❤
@user-ht2gf5tk1e
@user-ht2gf5tk1e 5 ай бұрын
FF3はプレイした事がないけど面白くて最後まで見ちゃいました😄 かなりの時間がかかったと思われるのにテンポ良い編集に感動、そして半端に沢山いるデッシュ笑いましたw
@Yori-dori
@Yori-dori 5 ай бұрын
自分も最初の洞窟で熟練度上げしたなぁ。懐かしい
@user-vl9ku3oq9n
@user-vl9ku3oq9n 5 ай бұрын
何度も死んで、勝つか負けるかギリギリのところで勝ったガルーダ(全員竜騎士で)をモンクの攻撃2発で倒してるの見て思わず吹き出してしまったw 「めっちゃ苦戦したのにこんなにあっさりwww」ってなってしまったw
@user-bo9nu9zb8z
@user-bo9nu9zb8z 5 ай бұрын
おまけの置きデッシュが面白かった。 初回バハムートはFC版はバグ技駆使すれば倒せたけど、 PR版は、やっぱり完全無敵になってるんだね。
@leopon666
@leopon666 5 ай бұрын
相変わらずエグい検証してるなw
@user-sx4hn2ve3g
@user-sx4hn2ve3g 5 ай бұрын
バリアチェンジには魔法(物理)が有効ですね!
@HR-nc7wq
@HR-nc7wq 5 ай бұрын
イベントスルーは過去のFF4の動画を思い出しますな
@noinotama
@noinotama 5 ай бұрын
ウネクローンの話挿入したのはこのオチのためだったんですねw
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 5 ай бұрын
置きデッシュが作れるとはw FF6のロックと仲良くなれそう😅
@user-es2th2ve3h
@user-es2th2ve3h 2 ай бұрын
ファミコンでしかやった事ないけど裏技で最初の洞窟でレベル99と最強の装備のオニオンシリーズ手に入れれましたよね笑 懐かしい
@user-ms4lm8qu7j
@user-ms4lm8qu7j 5 ай бұрын
わくわくできました😊
@JENES1S
@JENES1S 2 ай бұрын
デッシュエンド面白いw これもう「ファイナルファンタジ ーデッシュ」じゃんw
@user-eg1lz3jl3p
@user-eg1lz3jl3p Ай бұрын
リマスターの空手家便利すぎる
@lpiena
@lpiena 5 ай бұрын
FF3はボスが印象的なんですよね 小人で魔法で戦う大ネズミ竜騎士で挑むガルーダ学者でバリアを見破るハイン戦などなど
@user-fn5ze5lp5w
@user-fn5ze5lp5w 5 ай бұрын
一戦一戦が忘れることの無いボスばかりですよね! なんなら最初のボスのランドタートルでさえ印象に残ってます! FFⅢはボスの芸が細かかった!
@t.w.6664
@t.w.6664 3 ай бұрын
ガルーダはとても強かったですね。ランドタートルも意外と苦労しますね。
@user-pn8pv5su9s
@user-pn8pv5su9s 5 ай бұрын
今丁度FFⅢのピクセルリマスター版やっててラスダンかラスダンの一歩手前辺りで全ジョブ熟練度99とオニオンシリーズ4人分集めをしているんですが防具は全員分揃ってあとはオニオンソード4本くらいになりましたRainさんの動画の趣旨みたいなプレイは思い付かなかったので見ていて楽しいです♪
@KS-wr3md
@KS-wr3md 5 ай бұрын
ネプト竜撃破は、倒せることが分かっていたので挑戦しましたねー。 できるだけ低レベルで頑張って、全員23レベルで撃破が限界でした。 さすがに運ゲーだから、安定はしませんでしたし、ものすごく時間かかりましたけどねw 自分でプレーしていて、逆に50までレベルを上げるのが、やっぱり凄い時間と手間だと思いましたし、さすがのRainさんだと思いましたw
@tukumo-soramaru-channel
@tukumo-soramaru-channel 5 ай бұрын
長時間の挑戦お疲れ様でした♪ 自分はドラクエ派だったのでFFは8からしかやったことないのでFF3の画面は初めて見ました!! サガやロマサガみたいな戦闘シーンで面白そうですね!!
@user-ou9bg1zu8m
@user-ou9bg1zu8m 5 ай бұрын
デッシユが仲間になりたそうに見てますねw
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i 5 ай бұрын
盗賊グツコーの影みたいになってるな、デッシュ
@red7105
@red7105 5 ай бұрын
そういえば、FC版FF3でアルス王子を仲間にしたままラスダンに突入するバグプレイの紹介ページがあったのを思い出した。 これもリサイズバグで再現できるのかな?
@user-vx9pk7qb5h
@user-vx9pk7qb5h Ай бұрын
ファミコン版では、初回バハム-トも倒せたけど対策されてるんですね。(アイテム変化バグとレベルアップバグ使用でしたが)ちなみに倒した後は巣から脱出できずに詰みますw
@yanytkr7984
@yanytkr7984 5 ай бұрын
心より感謝申し上げΩす…
@sowkawa3137
@sowkawa3137 5 ай бұрын
ガルーダ…トラウマボスが瞬殺…
@user-yb3lr3jk3r
@user-yb3lr3jk3r 5 ай бұрын
後にリフレクに弱くなろうとは…
@satoshi.k.777
@satoshi.k.777 5 ай бұрын
ワロタいいですねこういうのw
@halmit
@halmit 5 ай бұрын
ラスダンでデッシュと再会すると、また新たな記憶を失ったデッシュが生まれる?火の鳥何とか編みたいな壮大な何かのストーリーが進行しているような…。
@landymaxi3533
@landymaxi3533 5 ай бұрын
何か知らんケド、デッシュのファンになりました
@wakamaro3
@wakamaro3 5 ай бұрын
ファミコン版だと、負けイベのバハムート倒せるんですよね。 アイテム変化やレベルupの裏技使用してオニオンシリーズで固めたたまねぎ剣士で。撃破後は普通にイベ進行しますが
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m 5 ай бұрын
でもミスしやすかった記憶がある
@user-pw6lx1fs7v
@user-pw6lx1fs7v 3 ай бұрын
倒せませんよ。裏技駆使で一晩戦いました
@user-vk5uu8ot1l
@user-vk5uu8ot1l 5 ай бұрын
初回バハムートは残念だったけどネプト竜やガルーダがいとも簡単に粉砕されていく様に笑いが止まらないw
@pikallzzz
@pikallzzz 5 ай бұрын
ほら…貴方の後ろにもデッシュが…
@user-op4gu8ke9s
@user-op4gu8ke9s 5 ай бұрын
ヒエッ
@shomat743
@shomat743 5 ай бұрын
たいへん楽しく拝見しました。 数十時間(百時間以上?)かけたプレイを30分弱の動画にまとめてしまう… 恐ろしい御仁ですね… ((((;゚Д゚)))) PS. FF9動画気長に待っています
@user-gv7ck6gv1h
@user-gv7ck6gv1h 3 ай бұрын
13:25 おお…光の氾濫ってFF3のネタだったのか
@Chandler123GoGo
@Chandler123GoGo 24 күн бұрын
スタッフクレジットにまでデッシュが居続けた事が可笑しくて涙が出るほど笑ったww 最期が衝撃的なキャラだったから生き返ってくれて本当に嬉しい。今度は幸せに暮らして欲しい(*´ω`*)
@muramasaG
@muramasaG Ай бұрын
昔、FC版で敵がアイテムを落とすと武器や防具を昇化させる裏技でオニオンソードを装備してネプト竜を倒しましたが、やはり戻されて再戦することになったのを思い出しました。ちなみにオニオンソードは小人になっても攻撃力が下がらないので小人になって魔法攻撃で進むダンジョンでは通常攻撃で突き進んだのでした。
@himabunoseisyun
@himabunoseisyun 3 ай бұрын
まさにメインデッシュ
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki 5 ай бұрын
最強のバハムートや
@onsokukikousi
@onsokukikousi 5 ай бұрын
デッシュクローンか、まおうザンデめ・・なんてことをしやがる
@user-ul4jk9ej9c
@user-ul4jk9ej9c 5 ай бұрын
デッシュは概念
@chii8039
@chii8039 5 ай бұрын
多くのプレイヤーを苦しめた強ボスが2回小突かれただけで倒れるのにいちいち動揺する霊夢の流れが好きです
@user-tv6ge4er2l
@user-tv6ge4er2l 5 ай бұрын
プレイヤー「な 何故当たらん!?」 バハムート「まだまだ!!まだまだ当たるわけにはいかんのじゃ!」
@user-uf9cz8tl7y
@user-uf9cz8tl7y 4 ай бұрын
だと思ったよ。←ネプト竜 大昔FC版でやった時もそうだったからな。 まァ、PT編成は「オニオン装備玉葱3・白魔道士1」でゴリ押しだったg😁
@kuko0311
@kuko0311 5 ай бұрын
デッシュはみんなの心の中に。
@user-mb7lv4vt4n
@user-mb7lv4vt4n 5 ай бұрын
何事も試してみないと 分かりませんね😅
@user-ii2uu6cw5p
@user-ii2uu6cw5p 3 ай бұрын
初回バハムート「貴様の攻撃既に見切った!!」
@user-lr4er7vv3x
@user-lr4er7vv3x 5 ай бұрын
3やりたいけどPCもゲーム機も持ってないからスマホ版で良いのかな?😢
@Sakuma_disturb
@Sakuma_disturb 5 ай бұрын
Rainさんの力を持ってしてもダメな事あるんだ...
@juuxlb9401
@juuxlb9401 5 ай бұрын
ネプト竜は「倒せない設定」に改定されなかったのか
@YOICHOPP
@YOICHOPP 24 күн бұрын
ポーション99個😊 昔、がんばりましたよ
@Sesame272
@Sesame272 5 ай бұрын
スタッフロールにも居座るデッシュクローンに草
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r 5 ай бұрын
初回くらやみのくもみたいな仕様に変更されたのか
@user-ii2uu6cw5p
@user-ii2uu6cw5p 3 ай бұрын
デッシュ「俺を置いていくなんて…許さない!俺は…用が済むまでついて行くぞ!」
@user-lp7nm2nm2y
@user-lp7nm2nm2y 5 ай бұрын
最後背後霊みたい
@game-qd1sr
@game-qd1sr 7 күн бұрын
風水士ならラスボス初回でもあたった記憶がある(リメイク版) 自分はシャドウフレアっだったけど。
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u 5 ай бұрын
デッシュとは概念だった…!?
@lionheart191
@lionheart191 5 ай бұрын
ジン前の池にも水生敵出るからそこでもあげられるよねwそこでレベル上げて玉ねぎ剣士にフルオニオンでバハムートに挑んだけど連射機放置で4時間経っても倒せてなかった😱∴諦めた😵
@YTK-qk9fi
@YTK-qk9fi 5 ай бұрын
今思うと、主人公の村の近くにこんなバケモンが飛んでるって考えると恐怖だなw
@ou-hr7mg
@ou-hr7mg 5 ай бұрын
オーエンの塔をクリア後にデッシュ再加入するとどうなるんだろう? グツコーが加入できなくなるんだろうか?
@Beengeon
@Beengeon 5 ай бұрын
関係ないですけど、FC版エンディングの夜明けが良かったのになんでカットされちゃったんですかね〜
@lolipuni1
@lolipuni1 4 ай бұрын
デッシュ、宇宙の彼方へ
@masa5586
@masa5586 5 ай бұрын
ピクリマ版は封印の洞窟の前の湖に海の敵って出ないのかな
@user-yv8hb2kq8r
@user-yv8hb2kq8r 5 ай бұрын
リサイズバグ楽しそうですよねwこういった発想がホント凄いw検証系は自分には絶対無理…そういえば、ピクリマ3って、モンスターによっては謎の武器弱点持ってる敵居ませんか?風水師で殴りながら進めてたらドラゴンゾンビやボーンドラゴンにベルでダメ大きかったりグリフォンにナイフでダメ大きかったりと、全部試す気力ないし、調べても出て来なくて…自分はPS4版で勘違いならいいけど…
@enjoyplay2119
@enjoyplay2119 4 ай бұрын
ピクセルリマスターで、ネプト竜レベル35まで上げて、勝てなくて諦めた😂
@jbstyle41924274aka
@jbstyle41924274aka 2 ай бұрын
物凄い手の混みよう
@user-mirusenmon.justice
@user-mirusenmon.justice 5 ай бұрын
PSP版も完全回避仕様でしたが、ピクセルリマスター版もその仕様にしてるんですね…残念!
@user-fm2bu9ml2w
@user-fm2bu9ml2w Ай бұрын
ちなみにピクリマは、スマホ版・スイッチ版・steam版等プラットフォーム毎に別調整が入ってるため使えるバグ技や敵の仕様、隠し要素などで異なる部分があったりします
@hellowork909
@hellowork909 5 ай бұрын
子を守る親の力は強いということやな(適当)
@user-md2wq5dv8h
@user-md2wq5dv8h 11 күн бұрын
そして第2のデッシュが心病み、魔王と同じく世界を破壊しようとするのは、また別の話…
@ManpeiXT
@ManpeiXT 3 ай бұрын
何気にバハムートって卵から生まれるんやという驚き😅
@ruvalolowa_2110
@ruvalolowa_2110 5 ай бұрын
ピクリマの便利機能、なぜかスマホ版だけハブられてるんだよな… そのせいでFF3のピクリマ積んである…
@hisuiarato9429
@hisuiarato9429 5 ай бұрын
デッシュしか勝たん!
@user-yl6kg5iz8h
@user-yl6kg5iz8h 2 ай бұрын
リマスターだとこんなに強化されとるんやなあ(今さら)
@9650
@9650 5 ай бұрын
デッシュは偏在する。 彼は、どこにでもいて、どこにもいない。 ……邪神かな?🤔🤔🤔
@rurueru2003
@rurueru2003 20 күн бұрын
いつか倒せる裏ワザ見つかるといいね。 でも、リサイズバグもゲームの実行環境いじる(ゲーム外操作による、ゲーム内への介入)バグで、既に禁じ手に近いから、 任意のメモリやコード実行で倒してしまっても変わらんきがするw
@papepipopukupi7383
@papepipopukupi7383 5 ай бұрын
浜渦さんの曲ここでも使われてるんだな〜😂100万で売り渡したとはいえまさかこんなに長いこと使われることになろうとは……少しはキックバックしてあげればいいのにね😢
@hws8345
@hws8345 5 ай бұрын
17:42 バハムートの近くにインビンシブル、何が縁があるな(すっとぼけ)
@gqtwdb5nupi25urj6xrhad
@gqtwdb5nupi25urj6xrhad 5 ай бұрын
メインディッシュだったか
@user-mf4sn6xj2g
@user-mf4sn6xj2g 5 ай бұрын
普通の人は負けイベを覆そうとしないんですよ
@hws8345
@hws8345 5 ай бұрын
今の時代みんなしない、昔インターネットが普及しない時代みんなこういうチャレンジが好きだよ(諦めるか諦めないか話は別)
@user-nu7md7dq1h
@user-nu7md7dq1h 5 ай бұрын
始めてプレイしたffが3だったんだが当時は攻略本等も無く、幼かった事もあり負けイベントという考え自体を持ってなかったな 一部イベントはある程度の情報や誘導があったので疑問も持たずに進めていけたしね だから初回の暗闇の雲戦をラストバトルと勘違いし、負けたら即リセット→ひたすらレベル上げて再挑戦を繰り返してレベルカンストしてアイテムを湯水の如く使いまくっても負けた時に攻略を止めた事を今でも覚えてる だから後に事実を知った時は二重に辛かったな
@user-gq1yi1vs6g
@user-gq1yi1vs6g 5 ай бұрын
へぇ~負けイベ絶対勝てない様になってるんや~。ってかそこかしこのディシュにはワラタ
【ピクセルリマスター】主人公の強さランキングTOP6!
43:25
Rainのゲームチャンネル
Рет қаралды 363 М.
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,3 МЛН
Купили айфон для собачки #shorts #iribaby
00:31
【ゆっくり実況】ひたすら楽してFF6 ②【コメ付きまとめ 後編】
2:23:34
おやつ@ゲームチャンネル
Рет қаралды 562 М.
【コメ付き】SFC版FF4 裏技あり全クリアRTA【字幕解説つき】
3:38:15
チャンネル見たいときに見て
Рет қаралды 119 М.
【ロマサガ2】ガチで共感どころしかない『ロマサガ2あるある6連発』
27:38
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 23 М.
КВАДРОБЕРЫ в РОБЛОКС
9:41
Милс PLAY
Рет қаралды 687 М.
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 859 М.
Реальнее чем в жизни ( Bodycam )
14:10
JOHAN
Рет қаралды 799 М.