【FF4】あまりに強すぎた攻撃手段TOP7

  Рет қаралды 14,689

ゆっくりFF図鑑

ゆっくりFF図鑑

Күн бұрын

【目次】
0.「OP」0:00
1.「第7位」1:28
2.「第6位」4:45
3.「第5位」8:08
4.「第4位」10:41
5.「第3位」14:14
6.「第2位」17:13
7.「第1位」19:55
8.「ED」23:33
台本作成 KTRS
動画撮影 もえぎ様
動画編集 もえぎ様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@ゆっくりレトロゲー図鑑 / 懐かしRPG解説 ←レトロRPGを解説するもう1つのチャンネルです!
/ @rpg-cd3uj
@ゆっくりドラクエ図鑑/レトロDQ解説 ←ドラクエシリーズを解説するもう1つのチャンネルです!
/ @dq-mr8ey
@サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】 ←サガシリーズを解説するもう1つのチャンネルです!
/ @user-bn7xm8kq9d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当チャンネルの動画作成をお手伝い頂いているチャンネル様です!
良かったらこちらも応援して頂けると嬉しいです!
@KTRS ゆっくり実況チャンネル ← FFなどのゆっくり実況動画を公開されているチャンネル様です!
/ @ktrs2031
@KTRS ゆっくり解説チャンネル ← 攻略情報などのゆっくり解説動画を公開されているチャンネル様です!
/ @ktrs842
これからも「FFシリーズ」に関する動画をジャンジャンあげていきます〜
よろしくお願いいたしますm(__)m
#ゆっくり解説#レトロゲーム#FF4ピクセルリマスター

Пікірлер: 38
@minoi3120
@minoi3120 6 күн бұрын
突き詰めるとFF4は種族特効ゲーで、ラストダンジョンでエッジの武器を工夫すると、簡単にカンストダメージを叩き出せる 暗黒魔導士→メイジマッシャー(魔法使い特効)  魔人兵→妖精の爪(巨人特効)  フェイズ→雷の爪(機械特効)
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r 8 күн бұрын
特効武器はそれぞれ活躍してたな。ひりゅうのやりが代表だろうけどアルテミスの弓だったりメイジマッシャー、オーガキラーとか属性爪も最後まで活躍してた
@bankerking6422
@bankerking6422 8 күн бұрын
バブイルの巨人では「いかづちのつめ」使う使わないで難易度が全然違うからな
@YOU-ne3qc
@YOU-ne3qc 8 күн бұрын
クエイクの強さってあまり知られていないんだなぁ
@user-us8cf3uj3b
@user-us8cf3uj3b 4 күн бұрын
クエイクは、パロム時代だけ強みを見られないからね。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 6 күн бұрын
アルテミスの矢・飛竜の槍・竜の髭の対竜用特攻武器、氷の爪(エッジの対レッドドラゴン用兵器)、雷の爪(エッジの機械特攻武器)、メイジマッシャー(エッジの対魔法使い用武器)、雷の矢(後列2人の機械特攻武器)、オーガキラー(ほぼセシル専用対巨人族用武器)、エルフィンボウ(旧版以外の"リディア用"最適武器)があるのが理想かな?
@TT-ry1kj
@TT-ry1kj 7 күн бұрын
結局、メテオって、いったいなんのための究極魔法やったのか? 実戦では、ほとんど使い所なかったし。
@risk6052
@risk6052 5 күн бұрын
テラの見せ場用魔法
@user-uq7ee7de5y
@user-uq7ee7de5y 7 күн бұрын
ズーはパラディンになった途端苦戦するモンスターだよね。暗黒騎士の時はズー狩りで金を稼いでミシディアの防具一式を購入、パラディンになったらミシディア防具を装備したセシル一人にしてひたすらレベル上げしてた。うろ覚えだけど40くらいまでなら1時間半くらいでいけた気がする。
@user-jg3qx2pn7r
@user-jg3qx2pn7r 7 күн бұрын
アヴェンジャーも、エルフィンボウも、円月輪も、メイジマッシャーも、妖精の爪も入ってないとかマジか? 月の地下渓谷や幻獣神の洞窟ではMP使わないで強攻撃の連打で攻撃は最大の防御を地で行けるのだが。 特に弓矢とエッジの両利きを上手く組み合わせて、ミネルバビスチェ、グリーンベレー、ちからだすき。巨人の小手なんかを使えば魔法入力とか、MP管理なんかはいらなくなる。レアアイテム集めてるうちにレベルもドコドコ上がるのでドンドン楽になる。 レベル70超えた辺りからはHP管理さえしてればゼムスマインド以外にはほっといてもほぼ負けないな。 ちなみに苦戦していたダークバハムート戦もセシル、リディアに弓とアルテミスの矢を持たせてローザが回復に回ればかなり楽に倒せます。エッジやカインは攻撃。危ないならエリクサー、エクスポーション、フェニックスの尾で回復に回せば、まず負けないかと。
@user-zi9gy8ci4l
@user-zi9gy8ci4l 5 күн бұрын
私はFF4の主人公はリディアだと思ってます
@user-sc8iq2vh3z
@user-sc8iq2vh3z 7 күн бұрын
特効武器として一番使ったのはアイスブランドかな。 バブイルの塔からルビカンテまで弱点多いし、エクスカリバーまでの繋ぎとしても使えなくない(普通はディフェンダーだろうけど)
@tankou1827
@tankou1827 8 күн бұрын
デスブリンガーは奥に居る厄介な敵にも通じるからめっちゃ頼りになった、まぁパロポロのレベル上げもだが、後で合流する仲間の経験値を稼ぐにもセシル単体の時にズーやコカトリスを一撃死させてたな
@webisuvip
@webisuvip 8 күн бұрын
リメイクでもPS系とDS系で全く攻撃手段の印象違うんだよなあ。DS系だとデカント次第で召喚魔法が不要になってフレア最強になる
@kaz4883
@kaz4883 7 күн бұрын
召喚ドラゴンやボムが出てこない…
@user-sc8iq2vh3z
@user-sc8iq2vh3z 5 күн бұрын
通常プレイだと戦術って程の威力が出ないからじゃないかな? 前提がリディアのHPだからレベル70位だとリンゴ無しなら3000位しかダメージ出ないし、通常プレイならバイオ、フレアやバハムートで足りちゃうからなぁ…
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 8 күн бұрын
リディアのHP次第でボムとかドラゴンも強いんだけど、ピクリマ版は増殖方法無いからなぁ…
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou 8 күн бұрын
とある動画を見た影響で、近年は デスブリンガー って聞くと 『熱血レジェンドベースボーラー』の「暗黒打法デスブリンガー!」を 思い出すようになってしまいましたw( ^д^;)
@user-uq7ee7de5y
@user-uq7ee7de5y 7 күн бұрын
あの耳を疑う様な棒読みのヤツね。
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou 7 күн бұрын
@@user-uq7ee7de5y ほんと 他にもいろいろと棒読みが凄まじ過ぎて 見たとき マジ草生えまくりましたw( ^д^;)
@user-xq2yk9jg7e
@user-xq2yk9jg7e 3 күн бұрын
からすまニキに感謝
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou 3 күн бұрын
@@user-xq2yk9jg7e ですねw( >▽
@f_hobby583
@f_hobby583 8 күн бұрын
個人的にはラグナロクの通常殴りも壊れてたなぁ(SFC)何かに特効があると思うんだけど最後までよくわからんかった。 アンデッド特効かね?素殴りで割と簡単にカンストできて、エクスカリバーと40しか違わんとはとても思えなかった。
@Roland_e_Sol
@Roland_e_Sol 8 күн бұрын
聖属性とアンデット特攻だったはずです アンデットは大体聖属性弱点なので威力が跳ね上がる
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 6 күн бұрын
聖属性+アンデット特攻ですね、なのでルナザウルスなどに9999ダメージが簡単に出ます。
@user-sc8iq2vh3z
@user-sc8iq2vh3z 5 күн бұрын
ラスダンだとアンデッドと聖属性の特効モンスター1、2体しかいないのが残念でならない
@biblioau
@biblioau 8 күн бұрын
パーティー外の経験値ってリメイク後も採用されてるのか? セシルの一人旅で経験値を稼いだら、離脱中のメンバーが再加入した時にはLvが凄い事になってそう
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 8 күн бұрын
ピクリマ版リリース直後にプレイした時に子どものリディアとパロムポロム60Lvにしたら再加入時のLvで少しだけ痛い目みましたw カインが再加入したときに70Lv超えてて厳選最強育成出来なかった😰
@user-uq7ee7de5y
@user-uq7ee7de5y 7 күн бұрын
ピクリマ版はプレイしてないけどPSP版でもパーティ外経験値は採用されてるね。あれって表示される取得経験値がそのまま離脱中のメンバーに入る仕様だから一人に集中する経験値がそのまま離脱中のメンバーにも入るんだよね。自分は試練の山でセシルソロで40くらいまでレベル上げしてたら後の再加入メンバーも同レベルで加入してかなり楽だったな。エッジは新規加入だからレベル25で固定だけどね。
@user-sc8iq2vh3z
@user-sc8iq2vh3z 7 күн бұрын
少なくともGBA(PSP)版は採用されてる。 これのせいでGBA版はクリア後に仲間大体レベル71以上になってるから困るんだよなぁ…
@full_bocking
@full_bocking 6 күн бұрын
飛竜の槍のSE、いつになったらサンダーの音に修正されるの?
@user-cs7xi7lm5e
@user-cs7xi7lm5e 8 күн бұрын
チャプターおかしくない?
@user-ug5rh5ew7d
@user-ug5rh5ew7d 7 күн бұрын
魔法カウントの概念、ⅤやⅥにも導入してくれれば面白かったのに。 特にⅥはアルテマの詠唱カウント馬鹿長くすれば、アルテマ一択にならずに済んだ。
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i 8 күн бұрын
なんだか、リディア無双って感じですな(笑)。 『ボス前はテントやコテージでMP回復出来る』てのを知っているのに、つい道中温存しちゃうから、魔法の有能さを実感出来てないのよね。 こんなに紹介されてるのにね。
@user-sc8iq2vh3z
@user-sc8iq2vh3z 7 күн бұрын
そもそもリディアが優遇されてるからなぁ…… 確か、リディアだけは装備込みで全能力99になる唯一のキャラだったと思う、しかもビックバーン回避できる可能性が一番高いキャラでもある
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i 7 күн бұрын
@@user-sc8iq2vh3z そういう知識やバイオの特性とかドラゴン(召喚)のダメージとか、動画を見るまで知らなかった事ばっかりで。 知れば知るほど強キャラなんですが、知らないとHP低い子ちゃんにしか見えないっていう。魔法も三属性魔法主体でしたしね。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 6 күн бұрын
リディアにエルフィンボウとアルテミスの矢持たせると通常攻撃がドラゴンキラーになるしw
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i 5 күн бұрын
@@hai-tyuu_2012 本当にみんな色々と知ってるんですよね。 もっと柔軟な遊び方しないと、アカンのかなー。
【FF6】当時のプレイヤーを苦しめた最強八竜TOP8
29:50
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 55 М.
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 88 МЛН
【FF4】絶対に入手しておきたいぶっ壊れ超有能武器7選
23:43
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 175 М.
【FF4】入手難易度がエグすぎる激レア消費アイテム8選
22:36
【ロマサガ2】一度使ったら手放せない至高の陣形6選
23:14
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 23 М.
【歴代ドラクエ】寄らないと大損!するチート施設7選【ゆっくり解説】
24:42
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 29 М.
【FF4】FF4をぶっ壊してしまったチート的要素7選
25:44
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 145 М.
【ロマサガ2】今すぐ習得したい超オススメぶっ壊れ術8選
27:42
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 49 М.
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН