FF4 PSP版 これが大迫力メテオ! コンプリートコレクションの紹介 #2 バルバリシアとの対決まで ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4

  Рет қаралды 65,611

ハルポップのゲーム

ハルポップのゲーム

Күн бұрын

FF4のPSP版「コンプリートコレクション」の紹介です。
第2弾はパラディン誕生から四天王のバルバリシアまで。
00:00 パラディン
02:48 しりげをにる
06:30 昔の水路
08:43 カイナッツォ
12:08 寄り道
14:39 チョコボの村
15:26 磁力の洞窟
20:22 ゾットの塔
23:11 メーガス三姉妹
24:58 ゴルベーザ
28:18 バルバリシア
#FF4 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー4
『ファイナルファンタジーIV』
© 1991, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO
■FF4関連動画
FF4 PSP版 コンプリートコレクションの紹介 1
• FF4 PSP版 コンプリートコレクションの...
クリア後の要素まとめ7 追加裏ボス ブラキオレイドス ゼロムスEG
• FF4 アドバンス版 追加裏ボス ブラキオレ...
クリア後の要素まとめ6 Wメテオ習得!? パロムとポロムの試練編
• FF4 アドバンス版 クリア後の要素まとめ6...
クリア後の要素まとめ5 ぶっ壊れ武器現る! シドの試練編
• FF4 アドバンス版 クリア後の要素まとめ5...
カインの試練編 ガリネドとは一体!? クリア後の要素まとめ4
• FF4 アドバンス版 カインの試練編 ガリネ...
クリア後の要素まとめ3 エッジの試練編 ギルバートが覚醒!
• FF4 アドバンス版 クリア後の要素まとめ3...
クリア後の要素まとめ2 セシル、ローザの試練編 ライトブリンガーをゲット!
• FF4 アドバンス版 クリア後の要素まとめ2...
クリア後の要素まとめ ヤン、ギルバート、リディアの試練編
• FF4 アドバンス版 クリア後の要素まとめ ...
アドバンス版の違いまとめ 17選 最終メンバーが変更可能に!
• FF4 アドバンス版の違いまとめ 17選 最...
イージータイプ版の違いまとめ 27選 ラスボスのビジュアルが変更!? EASY TYPE
• FF4 イージータイプ版の違いまとめ 27選...
■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
Final Fantasy IV Complete Collection
wikiwiki.jp/ffdic/%E4%BD%9C%E...
■SNS
★ハルポップのゲームのTwitter→ / harupopgame

Пікірлер: 197
@user-je5fd1eh3t
@user-je5fd1eh3t 9 күн бұрын
10年以上前だけど朝方までハマってプレイしてた。ゲーム熱があった頃だ。
@user-di4ey6xm9j
@user-di4ey6xm9j Ай бұрын
初見でシド加入後にエブラーナ城に行ったらバーサオーガ三体にフルボッコされたのが懐かしいです
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
バーサオーガは魔法がほぼ効かないからキツイですねw
@user-bg6rp8wu2o
@user-bg6rp8wu2o Ай бұрын
パロム「ブレイク」 ポロム「ブレイク(を私にもかけろパロム)」
@user-us8cf3uj3b
@user-us8cf3uj3b Ай бұрын
双子だから、一応ポロムにも中途半端な黒魔法が使えたのかも。
@user-mi9lf5fm8y
@user-mi9lf5fm8y Ай бұрын
クルーヤ『剣をおさめ耐えるのだ(息子が言うこと聞いてくれない・・・)』 あと敵に操られてる時のヤンからアスピルでMP吸収出来るのが未だに謎すぎて笑いが出るw マリオネイターの召喚を利用してレベル上げをしてた思い出・・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
反抗期な息子w ヤンからMP吸収できたんですね 召喚を利用してのレベル上げですね!
@rock8477
@rock8477 Ай бұрын
うす! テラが戦闘で悉く霊夢で隠れていて不憫…😂。それしてもPSPってグラフィックが相当綺麗ですね。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
うす! そうなんですよw 霊夢の位置がテラの位置というw 画面いっぱいにするとそうなっちゃいますね PSPの解像度は高いですねー!
@user-yl2yp9ij9p
@user-yl2yp9ij9p Ай бұрын
ハルポップさんこんばんは😃🌃動画アップお疲れ様です😌💓😸
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どうもこんばんは!😃 ありがとうございます💓😸
@user-iy3mf8et3z
@user-iy3mf8et3z Ай бұрын
戦闘画面のゴルベーザとメテオの詠唱時の画面、凄いですね。 メーガス三姉妹と合コンw盛り上がらない予感が...
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ゴルベーザの威圧感もすごいですね! 合コン、バルバリシアも参加したら盛り上がるかもですw
@user-yg7gn1dr3z
@user-yg7gn1dr3z Ай бұрын
別の攻略法を知らずにハイポーションを10個以上使って暗黒騎士を倒したのは今もいい思い出。 達成感があった。 ポロムはああいう状況に備えてブレイクを習得してたのかもしれませんね。 エブラーナの宝箱の敵は後から手に入れました。 磁力の洞窟は金属製装備を付けたままゴリ押しでボスまで向かった事がありました。 PSP版のダークエルフはレベルを上げれば1戦目で倒せるんですかね… ゴルベーザのグラはマントのお陰で横長になってボスらしくなってたが、テラがパーティから離脱すると、ガ系魔法が恋しくなる。 バルバリシア戦は石化の攻撃があるから面倒だった。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
暗黒騎士倒しましたか! ポロムのブレイクはふたりがけ説ありますね ダークエルフ、倒せるんですかねー。トルネドのあとにセリフ発生するので、それまでに倒す必要ありそうです。HPは65000みたいですw ガ系魔法はリディアが覚えるかフースーヤ加入までしばらく見れないですね そういえば石化攻撃ありました。今回はくらわず倒せましたね
@shin-cx5df
@shin-cx5df Ай бұрын
ヤンの鼻ちょうちん出してるで笑ってしもたw 懐かしくてやりたくなってくるなぁ
@user-vl4pj9cu1h
@user-vl4pj9cu1h 14 күн бұрын
FF4がリメイクされる度に、バルバリシア様がどんなグラフィックなのかワクワクしてる。裏切られたこともあったけど、今回はムチムチでお美しい。
@DareTokuGame
@DareTokuGame Ай бұрын
ダンシングダガーはベイガン攻略の切り札でした(リフレク対策)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
なるほど、リフレク貫通だからいいですね
@user-gg6tb8dm7f
@user-gg6tb8dm7f Ай бұрын
CC盤のバルバリシアが可愛い🤣 ジ・アフターイヤーズの解説が楽しみです。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
可愛いですね! はい、これ終わったらインタールードやってジアフターするつもりなのでよろしくです!
@nazonohuman
@nazonohuman Ай бұрын
更新お疲れ様です。パラディンなるときの暗黒騎士セシルとのバトルそのまま倒せるのはじめてしりました。動いたら負けと思ってました。やはり大人になるとカインに気持ち肩入れしてしまいますねえ。心の隙が生まれるの仕方ないですし
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どもです! 暗黒騎士、倒す事できましたね。僕も実際倒したのはこれが初めてかもです。 大人になると分かるカインの気持ちですねー。ローザは何気にひどいですw
@nyanmagekun
@nyanmagekun Ай бұрын
動画投稿お疲れ様です! 「しりげをにる」今や鉄板ネタですが、よくこんな文章を発見しましたよねw 暗黒騎士戦は初見だとどうだったかな...余りにも剣をおさめるのだとしつこく言うもんで、トリックに気づいたかも...?倒せるとは思っていませんでしたね。 後でカインを誘ってメイガス三姉妹とバルバリシアと合コンしますかw今やシドに年齢が近くなってしまった悲しい現実よw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どうもです! ほんと、最初に発見した人誰なんでしょうねw 初見、みんなそんな感じですかね。僕もよく覚えてないですが、倒してはなかったですw 合コンしたらカインとバルバリシアがカップリングするかもしれないですねw 現役プレイヤーはもうヤンかシドあたりの年齢層ですねw いずれテラにも追いつきますw
@superwheel2008
@superwheel2008 Ай бұрын
新シリーズありがとうございます!いやぁ懐かしい!私はVITAにダウンロードしてやりこみました。追加要素、インタールード、THE AFTERと、まさにコンプリートですよね。全部網羅するとかなりのボリュームですが、どこまで動画にしてくださる予定でしょうか? DS版では、メーガス3姉妹をわざと復活させて倒し続け、大量の経験値を得るテクニックがあります。DS版はゲームバランスがおかしいので、そこで60くらいまで上げても罰は当たりません(笑)。 Ⅳ本編のカインは超不遇ですが、それがあるからこそのTHE AFTERが輝くという。もしTHE AFTERまでやってくださるなら、ガリの成長を見守りたいと思います(笑)。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どうもです! VITAでやったのですね インタールードとTHE AFTERも全部するつもりですが、長くなりそうなら要所をまとめるつもりですね DS版はそんな技ありましたか!DSの難易度はぶっ壊れでしたよね。でも個人的にあの難易度が凄く好きでしたw THE AFTERはカイン輝きましたよね。ぜひガリの成長を見守って下さいw
@KKK-KH-AandA
@KKK-KH-AandA 19 күн бұрын
PSP版のFF4一番好き セシル カイン ヤン パロム ポロムが好きだったから最終ダンジョンで一緒にクリアできた時は嬉しかった
@user-cn6ud2tr4r
@user-cn6ud2tr4r Ай бұрын
グラフィック綺麗ですよね。 今ではネットで情報わかるのでいいですけど、リアルでやってた時は何度もアイテム持ち逃げされてました(苦笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
装備品持ち逃げですねw
@user-in2gm4jf8p
@user-in2gm4jf8p Ай бұрын
メテオのエフェクト見てロマサガ3のゾディアックフォール思い出しました
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki Ай бұрын
お疲れ様です!😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どうもありがとうございます!5コメですね!
@ichigodaifuku0327
@ichigodaifuku0327 Ай бұрын
うぽつです😊 初見時は暗黒騎士を倒すものだと思ってた一人です(しかも倒せなかった)😅 後、ミストの村にもう一度行けるの今の今まで知らなかったです😭
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どもです! 倒そうとしましたか!w 強敵ですよね ミストの村知らなかったですか!これで知って貰えてよかったですw
@user-jb6td5nc9f
@user-jb6td5nc9f Ай бұрын
うぽつでございます!おお!前回より画質が綺麗になってますね! そういえば開発時ではゾットの塔は時間制限が設けられていたとか・・・怖いw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どうもです! はい、前回より綺麗にしましたね そういえばゾットの塔はそういう没設定ありましたね!前に紹介したのに忘れてましたw 時間制限内にクリアしないとローザのギロチンが落ちるという恐ろしいものですねw
@user-gq1co4nv7g
@user-gq1co4nv7g Ай бұрын
バルバリシア綺麗❤
@WelcomToAvalon
@WelcomToAvalon Ай бұрын
なんとしてもホールドをかけてからじっくり揉んだら、ローザがエッジみたいに覚醒してホーリーが飛んできそう。
@yossyfuji
@yossyfuji Ай бұрын
@@WelcomToAvalon SFC版で実際にバル姉さんにホーリー叩き込んで倒した。タイミング間違えると竜巻状態には魔法無効ですが、ダメージ7000オーバーで一撃でした。ピクリマでは何故か与えるダメージがえらい低かった(T_T)
@infinity_egg
@infinity_egg Ай бұрын
4:58 俺は正気に戻った!
@tk.....
@tk..... Ай бұрын
所々のネタや突っ込みがいつも楽しいです カインの「フッ」は当時から気になってました。エッジもキレるわけか。 ピクセルリマスターも改善を重ねて良くなって来ましたがFF4はPSP版が最高ですね 残念なのはレアドロップ率の低さですよね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どもです! エッジがフッに切れたんですかw PSP版のFF4は完全版ですね! レアドロップ率の低さ、これはスーファミ版からそうなので原作に忠実とはいえるかも。
@tk.....
@tk..... Ай бұрын
どもです エッジがキレたのは例の“しょうきにもどった“ですが それとは別に「いけすかねぇ野郎だぜ」みたいなセリフがあったような気がします
@user-if2mx1nm7f
@user-if2mx1nm7f Ай бұрын
メ・・・テオ(ストライク)www ほんま、PSP版は作り込まれてますよね。 メテオの初見での衝撃は今でもおぼえてます。 言われてみればゾットの塔のBGMゴルベーザですね。 次の動画も楽しみです、よろしくお願いします🙏
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
FF6の技が封印されておりましたw メテオ、まさかカンストするとは思わなかったですね。ゴルベーザは舐めプでやられるという。 はい、ゾットの塔も同じモチーフでしたね!次もよろしくです!
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 Ай бұрын
居酒屋「ゾッ塔」での合コン メンツ ・男 セシル ヤン シド テラ ギルバート ・女 ローザ マグ ドグ ラグ バルバリシア ・別テーブル1 カイン ゴルベーザ カイン 「フッ…今夜は奢ってくれ」 ゴルベーザ 「いいですとも」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
5対5で、彼女、妻子持ち参加の合コンですねw カインは独り身なのに… バルバリシアと似合いそう
@BlueFalco
@BlueFalco 28 күн бұрын
ヤンの攻撃目標設定ミスかもだけど、ワンチャンセシルがパラディンになった結果洗脳されたヤンじゃ暗黒騎士の時しか知らないから分からなかった説。
@mob00x31
@mob00x31 Ай бұрын
レア枠の巨人の小手のドロップ率が上がってるなら ピンクのしっぽのドロップ率も上がってるんでしょうか? 余裕があれば粘ってみてください。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
それで確率が検証できそうですね 時間に余裕があればやってみますねー
@mob00x31
@mob00x31 Ай бұрын
PSP版はBGMだけでなくビジュアル面もかなり凝ってますね ドラキュレディ美人です 閉じこもったまま死んじゃったがツボりましたw 後なぜそこを縦読みw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ドラキュラレディも色っぽいですね 棒読みなのはシステムのせいですw
@mob00x31
@mob00x31 Ай бұрын
@@MrHarukitchen しりげをにる。のたて読みの事ですw 磁力の洞窟でいきなり全滅するのはFFⅣあるあるですよね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
@@mob00x31 あ、棒読みじゃなくて縦読みの事でしたかw 縦読み見つけた人すごいですよねw
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI Ай бұрын
「ふたりがけ」のプチフレアとプチメテオって、リフレク貫通するんですか?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
プチフレアだけはリフレクで反射されますね。動画はリフレク使われる前でした
@SMK_NNK
@SMK_NNK Ай бұрын
1:52 殴り倒すと「正義よりも正しいことよりも、大事なことがある」って言ってくれないのかw 6:47 津波のエフェクト、最後にちゃんと引くのがいいですね 7:35 確か前回の#1で「仲間になるキャラには顔グラがある」って…あっ() 10:56 「お前、操られてる間フッ禁止な」はさすがにかわいそうw 17:20 魔法を忘れているテラと初期状態のダークエルフしか使えないレア魔法『トルネド(全体)』
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
そういえばそのセリフなかったですねw 津波、引くところはリアルですね! 顔グラない時点でお察しですw トルネド、そういえば初期状態しか使ってこなかったですねー
@user-lv7dt8mt2j
@user-lv7dt8mt2j Ай бұрын
うぽつ! 5.6も発売してほしかった
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
このあとは旧スマホ版5、6になりましたねー
@user-gc4yj8fi5c
@user-gc4yj8fi5c Ай бұрын
魔法エフェクトは、やっぱりSFCの方が印象深いですね!(ファイガの爆発とかブリザガの氷柱落下とか…) 確か…ダークドラゴンってストップも効いたような…攻略本では、砂時計系で動きを止めて倒せ!ってあった記憶が… 後…マリオネータで経験値稼ぎとスケープドール量産とかもやってたな~ (メイガス三姉妹年齢設定あったんだ…始めての知りました!)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ガ系魔法は特徴的でしたよね! ダークドラゴン、ストップも効くようです。攻略本にも書いてあったんですね。ただ砂時計はもったいですw 召喚で経験値稼ぎもできましたね メーガス三姉妹の年齢設定はファミ通に書かれていたようです
@user-cs7xi7lm5e
@user-cs7xi7lm5e Ай бұрын
ブレイクはふたりがけで発動したと思いたい…、もしくはパロムに頼りきりかな? (元)軍隊長2人、最新兵器の開発責任者、世界ただ一人の賢者と思えば世界最強のパーティだったのかもしれない… 女性型モンスターのグラが異様に気合入ってるんですよねえ…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ふたりがけ説ありそうですね 確かに、この4人の肩書や実績はすごい!テラも世界ただ一人の賢者でしたか。 女性モンスター、絵描きさんの気合ですかねw
@nns-hu2ke
@nns-hu2ke Ай бұрын
磁力の洞窟はどの装備がOKでどの装備がNGか分からない、ゾットの塔は宝箱と通路の視認性が悪いのと、バルバリシアが打たれ強くてどっちも苦戦した記憶が… とくにきついのが、テラのMPが90以上伸びずにすぐ枯渇してしまって(敵へのアスピルもほとんど効かない)MP管理が大変だった事ですね (テラはレベルアップ時に全ステータスがマイナス1になる出目を引くこともあるとか) 3:09 「しりげをにる」はFF6バルガスの「たわごとなどききたくない  わ!」のようにピクリマ版では直されてたんでしょうか(そういう無粋な改変をしてそうで)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
イージータイプ版ならゾットの塔の構造も分かり易くなりましたね。 テラのMP不足には悩まされました。 レベルアップでステータスも下がりましたね。 ピクリマ版でもしりげはそのままですw 少しずれてますけどね
@user-ul5sq4ee2x
@user-ul5sq4ee2x 26 күн бұрын
なんだチミは⁉️ 言葉選びが素敵✨😄
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 25 күн бұрын
どもですw
@sugizoh
@sugizoh Ай бұрын
0:51 🖐️ いやぁ、長い長い。フツーに粘ってフツーに戦ってた。倒したのかどうかはわからんです。
@YY-qx7pz
@YY-qx7pz Ай бұрын
此れをリマスターしてswitchとかで発売して欲しいね♪ 此れなら普通に買って遊びたいわ~(^^♪
@kuronekojack
@kuronekojack Ай бұрын
お疲れ様です
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どもです!1秒差で2コメでしたね!
@user-uq7ee7de5y
@user-uq7ee7de5y Ай бұрын
事前にミシディアの防具一式買っておいてこの試練の山でセシル以外を戦闘不能にしてひたすらに単騎でレベル上げしてたなぁ。40くらいまでならサクサク上がるんだよね。この後加入する仲間達(エッジ以外)のレベルも上がるからかなり楽になるんだよね。
@rikku1472580369
@rikku1472580369 Ай бұрын
ザコ敵のケンタウロナイトのデザイン、めっちゃカッコいい/// プラモとかありそう 今のところ、見てると物理が弱くて、魔法が強くて、テラがめっちゃ頼りになるFF4ですね FF4は僕的にFFの中で一番BGMが総合的に好きです ケントギルバートの竪琴の曲とかすごい好き
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ケンタウロナイト、かっこいいですね! あとテラの弱点はMPが90なので、連発できないとことメテオ使えないとこですw BGMはいいですよねー! ここでもケントギルバートですかw
@rikku1472580369
@rikku1472580369 Ай бұрын
なんか、僕だけかもだけど、BGM聴いてどの曲でも口ずさめるのって、ファミコンとスーファミのFFまでな気がします 7以降はたまーに気に入った曲だけ覚えてるけど、他の曲はあんまり…って感じです BGMに限らず、グラフィックもすごく綺麗になったにも関わらず、ドット絵の頃のゲームの方が印象深い気がします FFRKってスマホのやつだと、7以降のキャラもドット絵になってて、そっちの方が良いなあと思ったりします リアルなグラフィックより、新作もまたドット絵のFFを出したら売れるんじゃないかなって思います 歳とったからそう思うのか、ゲームはもっと単純でわかりやすくて良いと思うんですよね…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
@@rikku1472580369 そうですねー。曲の作り方も違うって植松さん言ってましたよ。リアルなゲームになると絵で伝わるから音楽の力は弱めにしてるとか。 僕もドット絵好きなので、ドット絵ゲーム売れるんじゃないかと思いますね。現にスマホのドット絵ゲームは人気なのでw FF5の続編とか作ってほしいですね
@user-vd9qw5qe2i
@user-vd9qw5qe2i 18 күн бұрын
みんな勘違いしてるけどMPはマジックポイントじゃなくてマジックパワーな
@user-kk5rl4oe4r
@user-kk5rl4oe4r Ай бұрын
GBAで初めてやったのがファンタジー知識が付き始めた中学生の頃だったから磁力の洞窟で酷い目に遭った思い出 ミスリルは銀だから磁石に付かないと思うじゃん…
@gzero360
@gzero360 Ай бұрын
ゾットの塔はボツ曲があるらしいです。「ローザを救え」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
情報ありがとうございます。CDには収録されているようですね!
@kurata5871
@kurata5871 Ай бұрын
プチメテオのキキララ感かわいい
@akireyou
@akireyou Ай бұрын
パロム&ポロムの石化は「里見八犬伝」の荘助と小文吾を連想します。元ネタなんじゃないかなーw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
へー、里見八犬伝は知らないんですけど、そういう役割のキャラなんですね!
@akireyou
@akireyou Ай бұрын
@@MrHarukitchen ここなんですがw ttps://kzbin.info/www/bejne/nZjJn3SVh8SCj7ssi=yanjK3Y_R773GNhd&t=6779
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Ай бұрын
更新お疲れ様です。前回はギルバート大活躍で楽しかったです (活躍したか?)。今回も楽しみです。 2:48「言い伝え」なんでしょう、これw このチャプター、画面には「言い伝え」なのにタイムバーには「しりげをにる」w スパイの暗号かな?w 6:20「ダガー自体が踊ってダメージを与えます」FF9からダガーが召喚されて踊って帰っていくだけだったりして…。 10:19「ブレイク!」感動の名シーンですが、当時、「石像になっても石像ごと押し潰されちゃうんじゃないの?」とか身も蓋もないことを考えてました。こんな幼子が身を犠牲にする展開もそうですが、この時点でフレア・ホーリー・メテオを使えるまで育成した2人が抜けることのほうがでかかったです。 14:33「ひそひ草 (声:大山のぶ代)」ピカピカーン 16:54 もうFF4を最後にプレイしてからかなり年月が経っているので忘れてましたが、このダークエルフを見てFF1を思い出しました。画像検索したらやっぱりダークエルフのアストスはこんな姿でした。最近の事よりも昔のことの方を覚えているのは歳をとった証拠です。ヨボヨボ。 17:38 ギルバートが唯一パーティに対して活躍した場面。本来、活躍とはこういう場面ですが、ひねくれたワタクシは「うわあ!」みたいな彼の個性が爆発したシーンをチョイスしてしまいます。 20:26「操られていても『フッ』は欠かさない」車田正美のキャラみたいだ。 21:04「ゾッとの塔のBGMは『黒い甲冑ゴルベーザ』のアレンジとなっていますね」このFF4あたりから既出のテーマ曲をアレンジしたものが使用されるようになってきましたね。FF5第2世界のエクスデス城もアクセントでエクスデス登場のテーマが挿入されてたりしましたし、そもそもFF5はメインテーマやレナのテーマなどいろいろとアレンジがありました。 22:49「シドのダメ0ジ受けるポーズ面白い」表情もいいですよねw 23:01「美しいお姉さんだ」「目の保養タイム」解像度が高いだけに0:16のリリスもよかったです。特におしりがw 23:41「ちなみに性格と年齢は…」ここでメーガス三姉妹とパーティメンバーの詳細が紹介されますが、FF7でルーファウスと遭遇した際にパーティメンバーが名乗ったのはクラウド「元ソルジャークラス1st.」バレット「アバランチだ!」ティファ「同じく」エアリス「スラムの花売り」レッドXIII「実験サンプル」だったと思います。 24:40「じゃあ私は…」「お会計ワリカンで」「もう時間か」声出して笑いましたw 25:12「これがゴルベーザか !!」「めちゃめちゃかっこいい」この重厚感のある悪役が ” あの名セリフ ” を発するんですからねw 26:08「見どころ満載でしたね」個人的には前回のギルバートの方が見どころ満載でしたw 27:10「タイミング良すぎやろ」一時停止からのコマ送りで観たら、ローザが縛られてる間にギロチンが頭上ギリギリまで落下して来てる! 28:50「ねらう」ミス!!「狙うがミスった!?」「よくわからない現象ですね」FC版DQ1でも「かいしんのいちげき!」ズバババン!ピロ「ミス!ダメージを あたえられない!」ということが。 今回はきれいなおねぃさんがいろいろ見られてよかったですw ( ´ノω`)コッソリ あ、「かくれる」特集も希望します。 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どもです!ギルバート、今回も少し(かなり?)活躍しましたね ・チャプターに気付きましたかw ・FF9のダガーが踊ればまさにダンシングダガーですねw ・そうそう、あんな小さな石像の強度は壁の圧力に負けそうですよね。それか石が倒れるか。 ・今見てきたらPSP版のアストスとダークエルフはそっくりでしたね。僕も昔から昔の事を覚えてますよw ・エクスデス城でエクスデス登場のテーマ挿入は気付かなかったですね。メインテーマはフィールドの曲のアレンジでもありましたね ・リリスのおしりもいいですねw 亀仙人のじっちゃんに連れてこられた人魚を思い出しました ・エアリスとレッド13がオチ担当ですかね ・合コンネタ受けてよかったですw ・そこまで来てましたか!これは元々時間制限イベントだったようですね ・会心ミスを思い出すところがさすがですw 隠れる特集、来年の今頃ですかねw
@user-dz4ny5kf1l
@user-dz4ny5kf1l 16 күн бұрын
SFC版初見当時,「けんを おさめ たえるのだ」の意味を勘違いして倒してたw。倒さないと絶えてしまう(諦めろと捉えていたw)と思って倒してたけど,二回目プレイ時に耐えるのだという意味だったのに気付いて,ケアルで回復しながらじっと耐えてたら難なくクリアできたw
@user-nf6dx7zt4r
@user-nf6dx7zt4r Ай бұрын
魔理沙さん合いの手ありがとうございます。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どもです!
@user-pi4cd2wt9h
@user-pi4cd2wt9h Ай бұрын
PSP版FF4というとミシディアの建物に入る時に○連打してるとエンカウントして~とかいう 完全にワザップな裏技が実はワザップじゃなかったのには驚きましたね・・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
それ見ました! ガセっぽいのにガセじゃなかったんですよねw こっちでも挑戦してみようかと思います
@user-xn7rw9xm3m
@user-xn7rw9xm3m Ай бұрын
ピクセルリマスターも良いですが、このver.もswitchで出しちゃってほしい(SFC版ドラクエとともに。)。
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i Ай бұрын
ゴルベーザのマントが大進化w こくりゅうが窮屈そうになりますね 全体的には正当リメイクで好印象
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
マントでかくなりましたねw こくりゅう登場、まだそこまで行ってないのでどうなるか楽しみです
@user-jw7qm1hj4w
@user-jw7qm1hj4w Ай бұрын
まだDL版買えるので、いつまで売ってるか分からないのもあるからvita持ってる人は買って欲しいな
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r Ай бұрын
魔法エフェクトいいなぁ~ 尻毛は・・・煮たらあかん😅
@caspase8
@caspase8 Ай бұрын
ダークエルフの洞窟に挑むとき、金属武器が使えないからってでぶチョコボに預けて挑んでしまった思い出w魔法の演出凄いですね。でもメテオって詠唱時間も長いでしょうし、いちいちあの演出だとちょっと時間がかかりすぎかな。ローザも罪な女よ。カインの気持ちを知りながら一緒に戦おうなんてw浅倉南的な悪魔やw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
そんな思い出がw 時間かかるのはネックですね。オートなら短縮されそうです。あとメテオよりよく使うバハムートの演出がどんなものかですね。 浅倉南もそんなキャラでしたかw
@keyblade4755
@keyblade4755 Ай бұрын
元々ヤンが、セシルはパラディンになったの知らないから、暗黒騎士が攻撃対象になってたのかと思ったけど、変更されたなら違うのかな?
@doranbee
@doranbee Ай бұрын
初見だと試練はやっぱり倒そうとしちゃいますよねw私もそうでした 磁力の洞窟も初見の時はよくわかってなくて戦闘突入→全滅でハァ?ってなりました メテオすげぇ! イベントの演出凝っていて良きですね でもバイオの効果音、例のアレじゃないと正直イマイチ…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
最初は皆一度は攻撃してるでしょうねw 磁力の洞窟もみんな経験ありそうですね メテオは驚きました バイオの効果音だけはSFC版のが良かったですねw
@user-vu6nd2rb9o
@user-vu6nd2rb9o Ай бұрын
GBA準拠の本編最高😄 P.S. 既知かと思いますが、僕の旧スマホ版FF6の3度目の金枠化狙いの魂の祠周回作業を、ライブ配信し始めました😄(勿論アーカイブにも残してます👍️僕自身のモンスターガチャの結果に対するリアクション音声は必聴😄)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
まだ見てなかったです!ライブ配信やってたんですね。 今作業やってるので、これ終わったらまた見させてもらいますね!クマヨウさんの音声は初かもw
@abbbbb660bc
@abbbbb660bc Ай бұрын
子どもの時に『けんを おさめたえるのだ』の意味が分からなくて、ハイポーション99個用意して毎回倒してた
@user-rh5jz2dm3l
@user-rh5jz2dm3l Ай бұрын
うぽつです。ダークエルフ戦、テラがほちょーを使えれば簡単だったのでは…?賢者として恥ずかしくないのかい?!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どもです! 賢者なのにほちょーは使えないですねw
@ichirojun9553
@ichirojun9553 Ай бұрын
プリケツに定評あり
@tk8929
@tk8929 Ай бұрын
PSP版は、裏技(バグ技?)を使えば多分金欠病になららくなる  ただしやるなら自己責任で 参照動画 kzbin.info/www/bejne/bmXWp6OBntqifNEsi=94Us-diIPKJVrMd6
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
それこの前見ました ワザップに載ってた技ですね!
@MinoruKyawa
@MinoruKyawa Ай бұрын
23:49 メーガス3姉妹の長女マグが18歳で次女ドグが24歳!?あれ?w
@kei-bd4ze
@kei-bd4ze Ай бұрын
暗黒騎士、当時の自分の周辺では「ハイポーション20個と盾を買っておく」が攻略法でした😅
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ハイポーション20個でしたか!そのやり方も載ってましたね。 アイテム使用をためらわないなら、エルメスの靴や蜘蛛の糸使うと楽ですね
@user-qf6hp5nr9k
@user-qf6hp5nr9k Ай бұрын
FF4は魔法バイオとクエイクが便利だからかなりレベル上げをしてたら苦戦することはないけど魔法がテラだと全体のガ系とバイオの火力不足だしMPすぐ枯渇する😢のでヤンの攻撃ダメージが千以上なるまでレベル上げしてました。😂
@p9548tanbo
@p9548tanbo Ай бұрын
うす! おつかれさまです😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
うす! どうもありがとうございます!
@sabunekonolulu
@sabunekonolulu Ай бұрын
でたわね、しりげをにる。
@HIGEhige127
@HIGEhige127 Ай бұрын
CC版FF4といえば『さむい…』
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
バグアイテムですね
@m_e_k_u__
@m_e_k_u__ Ай бұрын
グラフィックかっけえ!
@TWN_oneseven
@TWN_oneseven Ай бұрын
ゴル兄のテーマ、何度聞いても「ゴール ゴール ゴルベ〜ザ〜♪」にしか聴こえないのわかる ゴル兄の台詞は「いいですとも!」がよく話題になりますが個人的には「ローザ?なんの事だ?」もお気に入りです
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
そのセリフですか! テラを怒らせたセリフですね
@kelln
@kelln Ай бұрын
サンダガがクロノトリガーみたい
@0011aabb
@0011aabb Ай бұрын
磯 野 カ イ ナ ッ ツ ォ
@user-dt9sd1pl4r
@user-dt9sd1pl4r Ай бұрын
ベイガンは殲滅する
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx Ай бұрын
消費MP バイオ20 ファイガ30 ブリザガ30 ザンダガ30 計110 メテオ99 テラのMP90、最初の黒魔法でMP上限超えたチートを使わなければ・・・
@kuro5469
@kuro5469 Ай бұрын
ほんとグラフィック凝ってるなw なんでPSPだけで終わらせた・・ きっと二人掛けブレイクなんだよw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
なるほど、ふたりがけ説はありそうw
@tama-ekityou-dairi-hosa
@tama-ekityou-dairi-hosa Ай бұрын
大人になってから考えれば、ローザとセシルって結構残酷。 ローザ&セシル「俺達は恋人同士で~す♡あっ!でも君とはズッ友だからついて来てもいいよっ♪」 そら~、カインももう一度裏切るって(笑) PS メテオとファイガのエフェクトがカッケー♪、がバイオが...ウウッ、パラピレプー♬じゃない(泣
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
今風に言えばズッ友ですねw 操りが解けた途端、あの仕打ちでしたからね メテオ、ファイガかっこいいですよねー! バイオはパラピレプーが至高ですよねw
@user-xc8ir7sl3g
@user-xc8ir7sl3g Ай бұрын
間違えたらすいません(-_-;) もしかしたら春歩さんはシュガーさんですか⁉️
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
それもう10回くらい言ってませんか?w
@user-xc8ir7sl3g
@user-xc8ir7sl3g Ай бұрын
@@MrHarukitchen 許してくれませんか⁉️春歩さん⁉️😢⤵️⤵️
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
いえいえ全然大丈夫ですよw 今後もよろしくです!
@user-xc8ir7sl3g
@user-xc8ir7sl3g Ай бұрын
@@MrHarukitchen 今告白しちゃいます 春歩さん大好き(´∀`*)ε` )
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
@@user-xc8ir7sl3g それはありがとうございますw 嬉しいです。男性ですよね?w
@TN22222
@TN22222 Ай бұрын
果たして4にエクスデスポジションのネタキャラはいるのか?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
どうでしょうねーw
@user-we8ef5iy9u
@user-we8ef5iy9u Ай бұрын
13:40 なぜブレイクを全体掛けしないのですか?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ブレイクを全体掛けできるの忘れてました! 次回補足させていただきます
@user-we8sl1ox7m
@user-we8sl1ox7m Ай бұрын
前回から画質アップしてる⁉️😮
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
はい、ちょっと変えましたね
@user-xc8ir7sl3g
@user-xc8ir7sl3g Ай бұрын
全てをしるもの
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
汁物ですw 8秒差で3コメでした
@user-xc8ir7sl3g
@user-xc8ir7sl3g Ай бұрын
@@MrHarukitchen やはり全てをしるものは分かってたんですかね 😢⤵️⤵️
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
@@user-xc8ir7sl3g 3コメの未来も見えてましたねw
@user-cu1tn5pu5b
@user-cu1tn5pu5b Ай бұрын
何で長女が次女より年下なんだメーガス3姉妹ww ドグとラグは結構歳離れてるんだな、この3姉妹の年齢知らなかった
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
自称なので本当は30超えてるのかとw ファミ通に年齢載ってたようですね
@serra8093
@serra8093 Ай бұрын
井上喜久子17歳です(おいおい)より年上の娘さんいるからへーきへーき(白目)
@nato-next
@nato-next Ай бұрын
グラフィックもピクセルリマスターより高画質?w
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ピクセルリマスターはあえてドットを大きくしてますねw
@masak544
@masak544 Ай бұрын
装備はがし、 パロポロが一番、しのびない。 裸で石にするとか、しのびない。
@user-kl8lk7vw5e
@user-kl8lk7vw5e Ай бұрын
移動時のツクールキャラ以外は高クオリティ
@gran2500X
@gran2500X Ай бұрын
カイナッツォはパターンハメができるぶんスカルミリョーネよりも戦いやすかった 四天王最弱はお前の方じゃね?って思うくらい
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
確かに最弱はカイナッツォかとw
@user-jg3qx2pn7r
@user-jg3qx2pn7r Ай бұрын
メイガス三姉妹との合コンは酷い(笑)(笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
酷いですかw
@user-bv5lp2bx7l
@user-bv5lp2bx7l Ай бұрын
ガ系魔法のグラがド派手\(^o^)/ メテオが大袈裟(コラ)でもバイオの効果音はやっぱりSFCのアレですよね。 メーガス三姉妹との合コンおかしい(笑)男性陣が彼女持ち・嫁居る・嫁に先立たれた2名様て面子では相手にならないか。 ゴル兄さんの戦闘画面での姿、カコイイけどマントは何故なびいているのでしょう(兄さん「気にするな、演出だ」) 今回も楽しく拝見しましたm(_ _)m 続きを楽しみに待ってます♪
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ガ系ド派手ですね! 召喚も楽しみです バイオはあの音がたまりませんよねw 男性陣、嫁に先立たれたの2名もいましたかw マントがなびいてるのは、TMRのように横に巨大扇風機があるのかもw 次回もよろしくです!
@moniko777
@moniko777 Ай бұрын
8:49 階段の上の宝箱は取れないの?取らないの?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
取れますが分かると思ってカットしましたねー
@big_hero7
@big_hero7 Ай бұрын
はーいこんちゃ🤤
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
はーい、こんちゃ!6コメだね!
@user-gw7lc9kk6q
@user-gw7lc9kk6q Ай бұрын
フラッドウォームボスみたいな迫力!そしてカイナッツォのキモさ倍増!弱いw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ボスみたいですね! カイナッツォのフィールドの姿きもいですねw 弱かったですw
@user-yj2pl4mq8k
@user-yj2pl4mq8k Ай бұрын
セシルのゲージがパリピモードやん。 パラディンのパはパーリーピーポー😂
@user-yj2pl4mq8k
@user-yj2pl4mq8k Ай бұрын
メガース三姉妹って言ってたわ。メーガスなんだね。
@user-yj2pl4mq8k
@user-yj2pl4mq8k Ай бұрын
メテオかっこいいー。このメテオだよなー。やっぱ。
@user-im9sk8qz8z
@user-im9sk8qz8z Ай бұрын
何度見てもカインの立ち位置辛いものがありますなぁ(。_。)操られて好きな女性取られた上に目の前でいちゃコラされて一緒に戦おう!って言われても…wメーガス三姉妹は10が初見でした。Ⅳからの復活だったんですよねぇ~しかも敵キャラw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
そうですねー。操りが解けてすぐイチャコラされるなんてw だからまた操られたんですね メーガス三姉妹、10では昆虫の姿で出てきましたねw
@user-yd2xg4uv5v
@user-yd2xg4uv5v Ай бұрын
冷静に考えるとバルバリシア出てくるタイミングおかしいな?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
確かにローザ救う前がいいかも
@user-pm3zp1rp3p
@user-pm3zp1rp3p Ай бұрын
合コンクソワロタ テラがメテオを使おうとしてた時にMP足りない分の9だけHP使えばいいのでは?と思ってた小学生時代
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
HPから持ってこれたらメテオ撃ち放題ですねw
@moniko777
@moniko777 Ай бұрын
ごーる、ごーる、ごるべーえーざー
@user-gz2ie9cc9l
@user-gz2ie9cc9l Ай бұрын
1コメ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
おぉー!1秒差で1位です!おめでとうございます
@user-gz2ie9cc9l
@user-gz2ie9cc9l Ай бұрын
お疲れ様です!ありがとうございます! ff4はそこまで多くはプレイしてないのですが、飛空艇入手後すぐ探索してたのでそこの宝箱は悪い意味で思い入れがw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
@@user-gz2ie9cc9l エブラーナ城の宝箱ですねw あれはみんなトラウマになってると思いますw
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m Ай бұрын
いち
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
ゆうくん今日は4コメでした!w 参加者のレベル上がったんですかねw
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m Ай бұрын
@@MrHarukitchen そうだったんですかw今回こそ1位と思っていたのに😂1コメ争いがすっかりハルポップチャンネルの名物と化してますねw PSP版になってモンスターのグラフィックが気合い入ってる感じが良かったです👏
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
@@user-vd2dj3jy5m 名物となりましたねw ゆうくんが発端かもw グラフィックス気合入ってますね!魔法エフェクトも
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m Ай бұрын
@@MrHarukitchen そうかも知れませんね🤣私がハルポップチャンネルを見始める前はなかったでしょうな多分w PSP版をみた後でSFC版のグラやエフェクトを見たらかなりショボく見えるでしょうねw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
@@user-vd2dj3jy5m そですねw ゆうくんが1コメ先駆者ですw そうかもしれないですw SFC版はSFC版での良さはありますけどね
@NZE151_tokyo
@NZE151_tokyo Ай бұрын
せめて10以内。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Ай бұрын
7コメなのでセーフ!
@yoshimitsunumata1683
@yoshimitsunumata1683 Ай бұрын
バルバリシア、ヌーブラタイプなのね
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 87 МЛН
Ну Лилит))) прода в онк: завидные котики
00:51
【FF4】ゲットすれば勝ち組⁈無双武器 徹底解説【ゆっくり解説 】※再投稿
8:46
ゆっくりモーグリ 【FF冒険譚】
Рет қаралды 8 М.
メトロイド (FDS) 100%クリア (ベストエンド)
59:48
瑳城みや
Рет қаралды 237 М.
歴代FFのボスHPインフレの歴史
14:17
名作RPGまとめ
Рет қаралды 642 М.
АКУЛА АДАМ НУБТАН МЫҚТЫҒА АЙНАЛДЫ (GTA V)
14:04
ЛУЧШАЯ ИГРА ПРО АНОМАЛИИ ► Platform 8
38:57
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 1,1 МЛН