KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
FF4TA 真月編 #1 ついに最終章! ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4 ジアフター
30:13
【FF4】FF4をぶっ壊してしまったチート的要素7選
25:44
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Жездуха 41-серия
36:26
Сильная Девушка любит одного ребенка 😂 #shorts от Ospen4iki
0:15
FF4TA 月の民編 後編 #2 いいですとも! ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4 ジアフター
Рет қаралды 19,752
Facebook
Twitter
Жүктеу
463
Жазылу 42 М.
ハルポップのゲーム
Күн бұрын
Пікірлер: 164
@GoBeyond-y4k
2 ай бұрын
因みに幼いころのゴルベーザに語り掛けてたのはゼロムスの思念でより詳細な話はDS版4で判明しますよ。 7:25 パワーをメテオに!いいですとも!キターーーーーー!やっぱりこの二人と言えばWメテオ
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
なるほど、DS版で詳しく分かるんですね!補足ありがとうございます Wメテオといいですとも!がセットですね!
@丑T
2 ай бұрын
思念から解き放たれた時の 私はなぜ憎しみに囚われていたのだろう…? って台詞が感慨深い。
@serra8093
2 ай бұрын
@@MrHarukitchen DS版の追加エピソードはSFC版の時容量不足で入れられなかったとか
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@serra8093 そうなのですね!
@量産型ともちゃん7500系
2 ай бұрын
素晴らしきプレイ動画、有難うございます。当方は、学生時代、実機のS-NESで初代FF4をプレイしていた年代なので、リメイクや続編ものを見ると感激の嵐です。あのどす黒いゴルベーザ先生の正義の味方振りが泣けます。感激です。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもコメントありがとうございます! その頃からやっていたのですね。ゴルベーザが味方になるのは感激ですね!
@anzuluna0922
2 ай бұрын
いまじゃ!パワーをメテオに! いいですとも! 何度こすられても、このくだり好き。
@ject8456
2 ай бұрын
夢から覚めてもしっこくのつるぎは消えない! あんまりうれしくないな
@superwheel2008
2 ай бұрын
アップありがとうございます! 月の民編では初めて謎の少女とガチバトル(負けたらゲームオーバー)します。ゴル兄さんとフースーヤは他のキャラとは別格ということなんでしょうかね。とはいえ、ゴル兄さんはHP、フースーヤはMPが伸びないのでストーリー全般的に苦戦します。2971って、服ないでもつぐないでも構わんから(笑)、本当につぐないの気持ちがあるなら普通に強くなってくれよと思います。 この章のゴル兄さんって、使い方が難しいんですよね。仲間が少ないから敵の攻撃を引き受けている場合じゃないし(笑)、武器殴りもそんなに強くないですし。仲間が揃って以降は、防御を固めて引き受ける(他の仲間が攻撃する)と安定する場面が増えます。月の民編はある意味で、ゴル兄さんが魔導士であることを強く感じるシナリオですね。 まぁ、いいですとも!!はね(笑)、スタッフもわかってるということで(笑)。 さぁ、ここから仲間が揃っていくと思いますが、そろえるのが意外に面倒なので頑張ってください!続きを楽しみにしています!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どもです! 別格ということですかね! やってみて実感したのがフースーヤのMP190止まりはきつかったですねw HPは別に止まってて大丈夫でした。 確かに味方一人だから引き受けてる場合じゃないですねw 1ターン消費しますし。 仲間が揃ってから引き受けるが輝きそうですか! いいですとも、本編の時はスタッフもここまで流行るとは思ってなかったでしょうねw TAでは狙ってそうです 意外に面倒なんですか!明日あたりから始めます。続きもよろしくです!
@mp47basds
2 ай бұрын
週末の楽しみの一つ♪
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
嬉しいです!
@俊夫佐藤-b6w
2 ай бұрын
うぽつです 0:11 マリサとフォルムが似ている(難聴) 1:52 プリンプリンセスのいた小部屋ですが今回はなにも無し 4:02 竜「ポン チー カン」 ここでポロム編の伏線回収ですね 4:41 クリスタルが砕けるとね、クリスタルが砕けるとね...ううん、何でもない 5:14 いいですとも 6:31 なかやまきんにくーん 7:23 パワーをメテオに いいですとも この魔法で締めるのもいいですね 10:34 もしかして「いあつ」って呪縛の冷気のアビリティー版? 12:22 パワーをムチムチプリンに... 14:32 何かの物語でゴルベーザ蝿というのがいるらしくゴル兄の名前もそこから来ているとか あ、ちなみにこの少年はセオドールです 17:39 これじゃあ「れいきし」じゃなくて「バイオソルジャー」だよ。と思ったらリフレクも唱えるのね 17:54 エクシュキューション?デスポーションの類似品ですか? 18:37 ほちょー 20:44 一応ゴル兄は魔導師ですので... 22:33 ここからが本当のチャレダンだ... 23:39 ふぁふぁふぁ 24:10 キマイラはオレらだったのか(共学) 24:25 勝ったバイオ 24:55 それはチャレンジ精神が認められないのでダメです 25:10 ハガレンの(ぼそっ 28:29 モ○ニング娘もwow それは○ブマシーン 確かGBAのシドの武器を守っているのもデスマシーンでしたよね(あっちはフェイズの色違いですが) 遂に真月編ですね。セシルの運命や如何に...謎の少女の目的は...
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもです! ・マリサと発音が似てますねw ・プリンプリンセスは出なかったです ・あ、確かに「いあつ」がじゅばくのれいきの事かも!対象は単体になって劣化しましたがw ・そういう蠅がいたんですね。そういえばセオドールが本名でしたね ・バイオソルジャーとも系統が似てますね ・エクスキューションは聖闘士星矢のオーロラエクスキューションからですw ・ハガレンのアームストロングも思い浮かべましたw ・ラブマシーンも思い浮かべましたw はい、フェイズの色違いのデスマシーンもいましたね 次回もよろしくです!
@俊夫佐藤-b6w
2 ай бұрын
@@MrHarukitchen エクスキュージョンは聖闘士星矢ネタでしたか てっきり処刑するのexecutionかと思いデスポーションネタと絡めてました
@reizoukoreizouko
Ай бұрын
本家「いいですとも」が再び。これは何回聞いてもいいものです。
@nyanmagekun
29 күн бұрын
動画投稿お疲れ様です!!!! FF4だとイベント戦でのメテオ関連は、負けフラグですよねw 通常戦闘だと無類の強さを発揮しますが、Wメテオはどうせカンストなんだからメテオ2発撃てば良いと考えていましたw 情緒も何もあったもんじゃ無いですよね^^; そういや「いいですとも」って台詞が流行ったのっていつからだったんでしょうかね? 当時からあのゴルベーザが好青年になってる!って気に入ってはいましたがw
@MrHarukitchen
26 күн бұрын
どもです! 本編ではメテオで勝った試しがないですねw Wメテオはおっしゃる通り燃費悪いですよねw 限界突破ダメージなら輝いてましたが。 いいですとも、いつなんでしょうね!ニコニコ動画の実況では注目されてたので2007年には既に有名でした。 好青年ですかw
@TheRainbowIsland
2 ай бұрын
更新お疲れ様です。なにやらタイトルに胸躍る名セリフがありますね!期待していいんですね! 5:00「間違いない…!クリスタルが封じていた…奴の思念じゃ!」「ガラフ 私はよみがえったぞ!ファファファ…」先生 !? 5:14「いいですとも!」「いいですともキタ━━(゚∀゚)━━!!」「わたしたち」「わたしたち」「このひをどんなに」「このひをどんななに」「まちのぞんだことでしょう」このチャンネルの視聴者みんなが待ち望んだ瞬間!さあ、みなさんご一緒に!w 7:21「え、レア度が一番高いってまさかあの魔法!?」その魔理沙のセリフが呼び水になってついに「パワーをメテオに!」「いいですとも!」ゴルベーザのポーズもノリノリ!「Wメテオ」「Wメテオキタ━━(゚∀゚)━━!!」至福の瞬間w 【余談】このタイムスタンプ7分21秒。書いててハッとしました。昔、マガジンに「生徒会役員共」というほんのり下ネタ風味の4コマ漫画があったんです。深夜枠でアニメ化もされたんです。で、そのアニメに参加している声優さんが週替わりで出演していたウェブラジオがあったんですね。で、トークを繰り広げるんですが途中時報が入り、何らかのメッセージが読まれるんですが毎回決まった時間じゃないんです。いや、毎回決まった時間なのは「07分21秒 (ゼロななふん21びょう)」。7分ではなく07分。なにかの語呂合わせらしいですw「生徒会役員共 07分21秒」で検索すると「安心と信頼の07:21」というワードがヒットするほどです。だからどうしたって話です。 8:06「オクルーラ」今、ちょうどDQ3リメイクが旬な時期ですが、FC版のバシルーラは「世界のどこかに飛ばされる」と聞いて抜けた仲間を世界中探して回りましたよ、ええ。見つからず疲れ果てて諦めてアリアハンに帰ってきたら……おいっ!w 12:20「この命、すべてMP (ムチムチプリン) に変えて」歴代DQでダーマの神殿に行くと転職についての話がいろんな人から聞けますが、大抵「わしはピチピチギャルになりたいのう」というじいさんがいたような気がします。 13:16「虫ケラに用はない」「うわあ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今回はまさに神回だ!w 14:53「魔導船」” まどうせん ” ってFF4よりもだいぶ前に聞いたような記憶が。確か「遠き山に日は落ちて」だったかな。♪遠き山に日は落ちて……あっ、歌詞を見たらちょっと違いました。 15:41「セシル……!!」個人的にですがセシルと聞くと浅香唯さんの曲の名前を連想します。いや、浅香唯さんのファンだったわけではないんですが、ゲーセンでUFOキャッチャーから流れてたんです。先にメロディを刷り込まれてからテレビで実際に歌ってるのを見て「ああ!これだったのか」と後追いで知ったというのが逆に強く印象に残る結果となりました。 18:14「あっさりとまあ」このチャンネルの動画でよく用いられるこのフレーズ。どこかからの引用だとは思ってましたが、つい先日界王さまのものだと気づきました。さすがは主さん。ついでに言えば先週の流星跡のそっくりネタ、ギャリック砲から採用しましたがものの見事に瞬時に見破られました。さすがです。 18:30「ゾウさんのほうがもっと好きです」検索しました。松本引越センター。再度検索しました。大阪と東京に本社を置いていた…とありました。テレ東の番組にCMを出してたようです。当時日テレとフジしか民放が映らなかった田舎に住んでた自分にはわかりませんでしたw 22:50「そういえばさっきからBGM変わってるよね?」「はい、オリジナル音源にしてみました」アレンジ版も新鮮味があっていいですがオリジナルのほうが安心して聴いていられるというか、昔を懐かしむというかそういう風に考えてしまうのは年を取ったからなのかもしれません。 28:22「このベルフェゴールからはアスピルでMPをたくさん吸収できます」「色っぽいんですね」そうか、MP (ムチムチプリン) だからか…! 30:10「しっぽも手に入り易くなるんだな」携帯機でありながらやり込み要素の詰め込み度がすごい。電池残量を気にしながら遊ばなきゃね。 今回はいろいろと見応えがありましたね!「いいですとも!」も「うわあ!」も見られて満足ですw 神回認定w
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもです! 今回はめちゃ長文ですねw タイトルはそれしか浮かばなかったからですw ・Wメテオの発動率10%なので何度か撮り直しをして完璧に決まったやつですw 07分21秒ですか…理由は大体分かりましたw ・バシルーラ、そんな説明でしたか!ドラゴンボールみたいに世界中探すのも面白そうですね ・ピチピチギャルになりたい爺さんいましたね。グリーンラッドの爺さんは変化の杖でその願いを叶えました ・うわあ、ついに出ましたw ・ぐぐったら「まといせん」でしたね ・ぐぐったらセシルという曲名なんですねw そんな曲がゲーセンで流れていたとは! ・あっさりとまぁ、ついに分かりましたか!w そしてギャリック砲で合ってたんですね。ドラゴンボールの台詞はほぼ分かりますw ・松本引越センター、それです!まさか東京と大阪だけとは!ローカルなんでほとんどの人知らないかもですね。アリさんマークもローカルかと思ったらこれは全国でしたか。 ・ムチムチプリン、合ってますw 4コマであった台詞ですね 神回認定してくれてありがとうございますw うわあ!は勝手に付けたものですけどねw
@kirayamato4212
2 ай бұрын
投稿お疲れ様です。 確かにマギサですな、気づいた人、天才か? 元は配下のモンスターに誘惑されるゴル様www エーテルドライが最早ビール扱いwww 安定のムチムチプリンプリン/// やはり鼻水からのパッキーンやってくれましたね。 絶対やるなと思ってました。 4:01 その竜じゃないwww きんにくんwww 神曲を汚さないでもろてーwww ハプルポップさん、天才ですかwww ヤムチャwww メテオにそんな違いがあったとは・・・知りませんでした。 エクスキューションを僕は聞き逃さなかった!! エクスデスwww ファイガに警戒か・・・韻を踏んでますな。 今回は、スタッフ陣の遊び心てんこ盛りですな。 月齢モンスター強すぎ( ̄▽ ̄;) 次回ラストストーリー・・・そして物語の核心へて。 次回も楽しみです♪
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どもです! はい、FF5は何度もやりましたが僕は気付かなかったですw ゴル様、正気に戻ったら誘惑されるんですねw エーテルドライがいつのまにかスーパードライとなってます 鼻水からのパッキーン、分かる人が何割いるか気になるところですw きんにくんの空耳はニコニコ動画からですねw エクスキューション、よく気付かれましたね! ファイガに警戒、韻を踏んでる意識はないですw いいですとも!を何度も入れるあたりはスタッフは狙ってますね 次回もよろしくです!
@user-hekkusyon
2 ай бұрын
展開気になっても他のプレイ動画を見ずに、楽しみに待ってました
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうなんですね!それは嬉しいです また次回もよろしくです!
@kinevalentina
2 ай бұрын
月の民編はチャレダン2つあってやりごたえありですね。 キリンとアームストロングどちらも、下弦の月+スロウ+ヘイストでブラッドソード装備で殴ってました。 いよいよ仲間たちが集結していくときですね、次回も楽しみにしています。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうですね!ボスも手強かったです 反撃覚悟でスロウは使ったんですね。ブラッドソードで回復ですか! はい、ついに仲間集結ですね!次回もよろしくです!
@ばんしゅう
2 ай бұрын
お疲れ様です!しれっと隠されてるサラダバーw
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どもです! よく聞き逃さなかったですね!w これについては1コメです!w
@佐藤-r6f3k
2 ай бұрын
本編DS版の渋かっこいい声付きの悪役BGMとしてもゴル兄のテーマが大好きなんですが、14:00暗黒の運命が決定づけられてしまった絶望感のBGMとして流れるのもとても美しくて良い 悪夢にうなされ血塗られた道を表してるかのような使い方で、ゴル兄のテーマで月の民編が〆られるのも大好きです
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
その時のBGMともマッチしてますね! 最後の締めも良かったです
@不知火改
2 ай бұрын
他の方も書かれていますが幼少期の話はDS版で見れますね。うろ覚えですが森にセシルを捨てるシーンがあった記憶があります。 今回は色んなビールが出てきてニヤニヤしました🍺
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうだったんですね!DS版の実況動画を見てみます! はい、普段飲まないのでビール名調べましたw
@いちご大福-q3g
2 ай бұрын
うぽつです😊 7:25 「いいですとも!」とWメテオ(ง°̀ロ°́)ง💜キター!!✨ ゴルベーザって見た目戦士系だけど、杖装備出来たんですね。 月の民編のチャレンジダンジョンは、今までのと違って変な謎解きとかがないから一番楽そうですね(フースーヤと二人だけだから攻略は大変そうですが)。 最終章楽しみにしてますっᐕ)ノ
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どもです! うまく「いいですとも!」が決まりました! 何度か撮り直ししてますがw ゴルベーザ、黒魔法が使えてローブも装備できますし魔道士でもありますね。ドラクエでいうと魔法戦士ですw チャレンジダンジョンの構造はシンプルでしたね。フースーヤのMPが少ないのでそこだけ気を付ければ。 最終章よろしくです!
@SMK_NNK
2 ай бұрын
0:01 あれ、おかしいな…確かアリアハンの自宅にいたはずなのに…ここは…?w 2:26 コンタッkいえなんでも 4:02 長老…あんた、背中が煤けてるぜ 16:28 今さらですが、ゴルベーザって左利きなんですね…そう言えば操った相手も… 17:17 月の民も人間であろう!w 17:56 「聖域…じゃなかった、チャレンジダンジョンに来い」 18:27 お前のような麒麟がいるか!(見た目) 23:39 あなたの居場所は2つ目の月ではなく第二世界です、お帰り下さいw 24:11 我々は麒麟の親戚だった…? 26:29 ケチった?w こうして見ると、本編がシリアスであまりボケる余地がない…?w
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
・現実に引き戻されましたw ・ゴルベーザ左利きでしたね。謎の男も左利きでした。 ・ケチルラ、よく聞き逃さなかったですねw 本編シリアスですけど、いいですともと言わせて公式がボケてますね
@川見悟
2 ай бұрын
デスマシーンは確か氷魔法で混乱状態(機械兵に雷魔法当てると混乱するのと同じ)にできたので僕はそれで攻略してました。お供のステイルゴーレムの眠り攻撃のが面倒でしたが(笑) あと漆黒の剣って今作唯一の闇属性の武器(暗黒剣がリストラされたため)で闇属性弱点のキリンには一応ダメージ量増しますね(エンハンスソードのが強いですけど・・・)
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうだったんですね!知らなかったです。情報ありがとうございます。雷じゃなくて氷なんですね。 しっこくのつるぎ、唯一の闇属性でしたか!それは貴重ですね。ますます取っておいたほうが良い武器でした。
@お茶の一般人
2 ай бұрын
「笑って?」 「いいですともー!!」 やはり2人のバンド技ときたらWメテオですね。 確率10%となると、ツインスターズ装備のパロム&ポロムのWメテオを思わせますね。 そしてゼロムスマインド、ラスボス戦の再現は珍しい。 最後にゴルベーザの少年時代…そこをゼムスに突かれて闇に落ちたのを前作で語ってましたな。 チャレンジダンジョンが2つあるのはこのシナリオでは珍しいし、ここでゴルベーザの装備を一新出来るのもいい。 そして次のシナリオでラストですか。 本当に先の見えないストーリー展開なので、続きが気になりますね。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
笑っていいともも若い世代には通じなくなりそうですw ツインスターズでもWメテオ出せましたね!あちらは50%の確率でした。 ゴルベーザの少年時代、DS版で追加ストーリーがありましたね。 はい、次はラストシナリオで長くなりそうですがよろしくです!
@三毛猫-w6v
2 ай бұрын
お疲れ様です。 W黒魔法…無属性(Wメテオ)専用のお馴染みのセリフ来たー‼︎ ゴルベーザはリディア、ルカ組と合流してなかったけ🤔?(リディア編) ゴルベーザ登場曲が字幕のせいで本人が歌いながら登場して来てるとしか思えなくなった。いよいよ集結編(セシル)かな…次回も楽しみにしてます。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どもです! お馴染みの台詞来ましたね! 時系列でいうと、この月の民編のあと合流したのだと思います。 本人歌ってたら笑えますねw 集結編もよろしくです!
@よよ-r1x
2 ай бұрын
今回は怪物くんだー!混乱する度にぶっ込まれている❤
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
怪物くんへの初コメありがとうございますw
@よよ-r1x
2 ай бұрын
@MrHarukitchen もう毎週楽しみ過ぎる!!!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@よよ-r1x それは嬉しいです!また次回もよろしくです
@よよ-r1x
2 ай бұрын
@@MrHarukitchen 100%見ますよん!
@シャン-m9h
2 ай бұрын
ウドの大木!コウモリ紳士ーー 毛むくじゃらだけどユカイな仲間☺
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
何の話かと思ったら怪物くんですねw
@シャン-m9h
2 ай бұрын
@@MrHarukitchen 何の話ww そーです、そーですw メロディーラインがイイですよね☆ フランケンと聞くと、DBのハルちゃ…いえ、はっちゃんが浮かびますw どこまでもゆこうの小林亜星さんの曲なので存じていました♩
@あにゃにゃ-q9k
2 ай бұрын
今回は色々なビールが出て来ましたねw
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
はい、スーパードライのライバル登場ですw
@nazonohuman
2 ай бұрын
更新お疲れ様です。フースーヤ専用装備がない上に導師の杖も装備できないとか察してしまいました。個人的に4の中だとかなり好きな方なので寂しいですねえ。他の方もコメントされてましたが小さい頃のゴルベーザとセシルのシーンはDS版にありました。もう何年も前なので内容はうろ覚えですがこれが追加要素かと驚いた記憶あります。次回も楽しみにしてますね。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもです! 導師の杖装備できないのなんでだろうと思ったらそういう事なんですよね。 フースーヤの名前も姿も愛着ありますね。 DS版やったのにすっかり忘れてましたね。動画でみてきました。 次回もよろしくです!
@marumaruyu
2 ай бұрын
月の民編クリアお疲れ様です! いよいよ集結編ですね、 最終パーティーがどうなるか 楽しみです。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもです! はい、ついに最後のストーリーですね!長くなりそうなので数回に分かれそうです 最終パーティー、まだ決めてないですねw 迷うところです よろしくです
@nns-hu2ke
2 ай бұрын
5:14 7:26 32:05 編集した映像かとおもったらいいですともって本当に言うんですねぇ… たわごとなどききたくない わ! のように、なかった事にされるのかと思ってたのに… しっこくのつるぎはセシルの夢と回想シーンで2本手に入れられるみたいですね(アプリ版だと量産も出来るとか) アイテムコンプリート目指すにしても、唐突に始まるイベントバトルで装備を外さないと手に入らないというのは意地が悪い…
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
4本編で注目を浴びたセリフなので、TAでもファンサービスで入れたのかと思ってますw DS版では音声付きで聞きたかったものですが… しっこくのつるぎ2本手に入ったんですね!冒頭のはスルーしてしまいました これは知らないと出来ないですね 補足ありがとうございます
@narou_minto0627
2 ай бұрын
まさかほちょー本人をぶっこみ始めるとはw この綺麗な音源、リマスター円盤でも出たのか? ドライのボケがビールならなんでもよくなり始めたww そんなんだからスーパーで魔理沙が本家とか言い出したw エクスでもボケ始めたw 、天の声さんがフリーダムになって来たなw いいぞもっとやれ! エンハンスソードって5のイメージだなぁ。 夢や回想から物を持って来るとは、ゴルベーザは具現化の能力でも持ってるのかw 前編の時に言い忘れてたんだけど、一回ダメージが291(にくい)で、この人持ってるなぁって思いましたまる。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
ほちょー本人はようつべでアップされてるやつからですねw 天の声も遊びたくなったようですw ドライ飲んで酔ってるのかも エンハンスソードは5で青魔道士が装備しているイメージですね。具現化の能力あればすごいですw 291は気付きませんでした!w
@kaya2084
2 ай бұрын
ゴルベーザ動かせるのいいなあ しかしやっぱりFF4はSFC音源のバトルBGMが一番カッコいい アレンジはベースの音がこれじゃない感つよい
@菊田好一-z5l
2 ай бұрын
ハルポップさんこんばんは😃🌃動画アップお疲れ様です😌💓😸
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもこんばんは😃🌃ありがとうございます😌💓😸
@rei6416
2 ай бұрын
しょせん おいぼれの おまえに わたしをたおすちからは ないはず! ない!ではなくないはず!ってちょっとテラにビビってるの 見るたび毎回そこは言い切ってくれってなるw
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
確かに言い切らないあたりちょっとびびってますねw
@トラト-p5c
2 ай бұрын
いいですとも!!
@ituki2473
2 ай бұрын
待っておりました😊
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもです!
@caspase8
2 ай бұрын
Wメテオは熱い展開でしたね!フースーヤは完全に使い捨てキャラですねw昔の戦闘はゴルベーザ目線で位置が逆というのが新鮮でした。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
はい、うまく決まりました! フースーヤ、だから専用装備がなかったんですね。導師の杖さえ装備できないとはw 位置が逆は新鮮ですね!ゴルベーザがちっちゃくなった感じがしますw
@cloud--ac1015
2 ай бұрын
フースーヤ 「う…こ、ここは…?」 ミシディアの長老 「御気付きになられましたかな、フースーヤ殿」 テラ 「此処は生を全うした者達の集う場所…… 貴方様も、とうとう此処へ…」 ビッグス 「まぁ平たく言えば"あの世"ってとこですね。それとも、"舞台裏"?…あ、"楽屋"とか!」 ウェッジ 「隊長、平たく言い過ぎです…… せめて"ヴァルハラ"とか……」 アンナ 「あら、『FF』的には"ソウルオブリバース"とかもいいんじゃないかしら?」 テラ 「おぉ、流石じゃなアンナ!」 長老 「最後の仲間も来たことじゃし、まさに我らの"ソウルオブリバース"じゃ…!」 フースーヤ 「つまり…私もそなた達同様……… まぁ、あの状況ではそれも致し方無し…か。 それに…………」 ゼロムスマインド 「"ワ…レ…ハ…ホ…ロ…ビ…ヌ"」 ウェッジ 「え…ふ、フースーヤさん… こいつ、さっきまでフースーヤさんと……」 フースーヤ 「うむ…すまぬな。どうやら此奴も連れてきてしまったようじゃ。 ゴルベーザを無事に青き星へ送り届ける為魔導船へ転移させた後、瀕死の私ひとりの力では倒しきれなんだか……」 ウェッジ 「ひとりだったら…ですよね?」 フースーヤ 「む…?」 長老 「此処にはフースーヤ殿だけでなく、我等も居りますぞ」 テラ 「我等もまた、フースーヤ殿には及ばぬまでも戦う力は持って居ります…!」 アンナ 「私は戦えませんけど、得意の歌でサポートします!」 ビッグス 「さぁ、さっさとこのミジンコを倒してフースーヤさんの歓迎会と洒落こみましょう!!」 フースーヤ 「そなた達…! かたじけない…!!」 ゼロムスマインド 「"ワレハ…ミジンコ…ニ…アラズ…! ワガナハ……"」 フースーヤ 「最早問答無用! 今じゃ各々方! すべてのパワーを魂に!!」 ビッグス ウェッジ テラ アンナ 長老 「い い で す と も!!」 クリエイター 「"以上、「オーディオコメンタリー~最終決戦のプレリュード~」でした…! さぁ…いよいよ仲間達も集結し、物語も佳境へと突入していきますね…! 果たしてパパス…じゃなくてセシルは元に戻れるのか? 幻獣達を操るゲマ…じゃなくて謎の少女は結局何者なのか? そして、謎の少女のバックに黒幕は存在するのか…… 謎が謎を呼ぶような気がする最終章?「星喰」は次回スタートです…!!"」 クラウド 「興味しかないね」
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうも!オーディオコメンタリーありがとうございます! フースーヤ、あの後どうなったか不明でしたが、そっちにいっちゃってましたかw さらにゼロムスマインドも一緒に ヴァルハラって呼び方いいですね! アンナもギルバートと同じく歌えるとは パパス…そういえば第一話でセオドアをトンヌラと命名してましたねw 星喰編よろしくです
@daiki9604
2 ай бұрын
2:23 ああ”ッ!あと一歩が逃げて行くッッ!!
@キングモーラットR
2 ай бұрын
すみません野球のプレミア12の日本vsベネズエラ戦が気になってましたm(_ _)m ゴル兄さんの過去掘り下げ、DS版(スマホの3Dリメイク)で見られますが、このいたいけな少年が鎧装備の魔道士になってしまうとは…と切なくなります💦しかしキャラアイコンやイラストのゴル兄さんのゴツいこと。セシル君とホンマに兄弟かと考えこんでしまいますなwww フースーヤがどうなったのか…希望的観測ですが、コールドスリープしていた月の民たちを叩き起してなんとかゼロムスマインドを撃退したと思いたい😪 次回からいよいよ全員集合!いろんなバンド技が見られるのが楽しみです。強力ありネタあり(笑)
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
いえいえ謝る事ないですよ!w 過去掘り下げ、また見てみます! イラストはゴツいですねw 月の民たちを叩き起こすなら、ゴルベーザに起こしに行かせたらよかったですねw 全員集合するのは楽しみですね。次回もよろしくです!
@もみじ太郎-x2b
2 ай бұрын
13:59 このシーンDS版ff4が初なんですよね
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
それは知らなかったです!
@matsuokenshirou
2 ай бұрын
「鼻水」は心理を読まれたw あとエーテルドライの読み方をいちいち変えてて得点高いw
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうでしたかw スーパードライのライバルを調べましたw
@蝶野喜栄
2 ай бұрын
子供時代が登場するDS版は未プレイだったのかな? 父:クルーヤがどうやって死んだかが明らかになる過去の回想がバブイルの巨人のフースーヤとのイベントに追加されていましたね。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうでしたか!DS版やったんですけどもう忘れてました。 そんな話あったんですね!また見返してみます
@蝶野喜栄
2 ай бұрын
@@MrHarukitchen さん [DS ファイナルファンタジーⅣ scene EX セオドール(DS版本編限定イベント)]というタイトルで動画が有りますよ。 バロン王はセシルたちの母親と面識があったらしく、赤ん坊のセシルにその面影を見たという設定みたいですね。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@蝶野喜栄 紹介ありがとうございます。見てきました!結構長いサブイベントでしたね 最後に毒虫ってところに繋がってましたか 母親はあの時に亡くなってたんですね バロン王、赤ん坊のセシル見てよく分かったものですね
@蝶野喜栄
2 ай бұрын
@@MrHarukitchen さん まぁ、そこはゲームとかドラマでよくある「ご都合設定」という事で、、、。 母親:セシリアさんがバロンから逃げた話とかもいつか何かしらの形で物語になると嬉しいですね。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@蝶野喜栄 まぁそうですねw はい、そういう話も見てみたいですね
@シラカワ博士-o3h
2 ай бұрын
ゴル兄さんは知性精神補正のしっこくのつるぎ装備してた (しっこくのつるぎは冒頭と終わりのセシルとのイベント戦闘で剥がして手に入る) ちなみに序盤の強制戦闘の炎の戦士から炎の槍をドロップ狙うのもありです
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
炎の槍、レア度1なのでまだ落としやすいんですね。それにゴルベーザも装備できましたか
@まるまる-k6q9q
2 ай бұрын
6:31 なかやまきんにくーん来た😂 このチャンネルのせいでここのメロディがなかやまきんに君になってしまった
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そですかw 元々はニコニコ動画で流れてたコメントですねw
@TN22222
2 ай бұрын
ゆっくりしていっていいですとも。
@Tテオ
Ай бұрын
18:37 キリン「ほちょーブライトン」
@shourin617
25 күн бұрын
4のアドバンスリメイクだとフェイズの色違いだったよねデスマシーン。
@ゲイラ様
2 ай бұрын
いいですとも! は健在だったか😅
@sucracraft_by8771
2 ай бұрын
確率が低いだけにセリフが出た時のWメテオ確定演出が盛り上がるんですよねえ フースーヤが脱落してしまうせいで月の民編限定技になってしまうのが惜しい セシルがもっと魔法の鍛錬もしていれば「もう一息だセシル パワーをメテオに!」なんてのもあったのかなあ
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうですね!他の魔法と違ってセリフ付きなのもよいです。 セシルはパラディンだからメテオは難しそうですね。パロムとならできそうですがw
@ピッピカ中
2 ай бұрын
バンド技絶対アレだろうと思ったらちょっと違ったw 演出とかセリフが「おぉ!」と思わせるのでゴルベーザ編はサービスいいな!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
アレって何を予想されてたんですかね!?w セリフは絶対狙って言わせてますよねw
@ハンサム-v3q
2 ай бұрын
哭きの竜って何十年かぶりに聞いたわw
@gran2500X
2 ай бұрын
ゴルベーザがプレイヤーキャラとして操作できるようになるとは
@Ddaiti
2 ай бұрын
実際にプレイする前に攻略サイトで進行チャート見た時は 今までのボスというかイベント戦闘が大体前作の雑魚敵だったので ああ、今回は「ゼムス」マインドなのねと思いつつ いざ最後まで進めたら前作ラスボスの色違いが現れた時の衝撃たるや しかし、この由来を思うと息子にゴルベーザって命名するのはどうかと思うよ勇者母w
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
ゼムスじゃなくてゼロムスのほうでしたね! ゴルベーザは本名ではなかったようですねw
@カナト-k5f
2 ай бұрын
よかったなゴルベーザあおき星に着くまでドラクエ3ができて😂
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
ゾーマまでできたらいいですね
@金子ラッキィ
2 ай бұрын
フースーヤへの運営の措置が透けて…wまぁそうして貰えるとプレイヤー側は助かりますが(´ω`)別世界ではタネ泥棒なんて呼ばれるキャラもいたりしますしねぇ…次でいよいよ最終章ですか!どう形作るのか楽しみです!!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
透けてますねw ソーマの雫は使わないほうがいいですw 種泥棒、あっちは被害者多そうですね はい、最終章は長くなりそうですがよろしくです!
@ミデェール参佐
2 ай бұрын
…「おばけのホーリー」があるなら…「青いブリンク」もいつしか…(ネタ無さそうけど)
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
青いブリンクは知らなかったです! 声は野沢雅子さんだったんですね
@兵藤洋平
2 ай бұрын
2:25 だ~れが柴田亜美版の勇者をやれって言ったんじゃい(笑)
@dentouzitj8
15 күн бұрын
2:33 流石にこの2人に「リボン」は・・・・、似合わないだろw
@Rouko12
2 ай бұрын
やっとこ「ほちょー」が聞けた!😊
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
久々に本人登場です!w
@inotantan0122
2 ай бұрын
フースーヤシんじゃうのか…😢
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
いや、どうなったのか分からないですね
@楓香-y3o
2 ай бұрын
いいですともきたーーーーーーーー!
@市村和彦
2 ай бұрын
先生がチラッと出ましたね(笑)
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
はい、名前だけw
@ituki2473
2 ай бұрын
酒ネタ多すぎて1杯飲みたくなるw
@noeln7108
2 ай бұрын
デスマシーンってドラクエ(やったことないけど)にいなかった?と思って調べたらドラクエ7に出てました すごくスクウェアとエニックスが合併したんだなぁとひしひし感じました
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
デスピサロのような姿のモンスターですね あの頃はまだエニックスでした。FF9の後すぐドラクエ7出ましたね
@daiki6452
2 ай бұрын
このシリーズが良かったんだよな
@やまだのじゅつ-c5n
2 ай бұрын
wii版だとチャレダン2でアダマンタイト取り放題でしたね
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうみたいですね!
@kirika-akatsuki
2 ай бұрын
お疲れ様です!😊
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもです!
@HIGEhige127
2 ай бұрын
2:44 間延びしちゃうからねしょうがないね
@kuronekojack
2 ай бұрын
お疲れさまです
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どうもです!4秒差で2コメでした!
@ナキリエンジュ
2 ай бұрын
そういえばセシルは父親似らしいけど、ゴル兄さんは父親似と母親似のどっち似なんだろう?? ゴツさはゴリス・レッドフィールド似だと思う(ぜんぜん違う作品)
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
どっちなんでしょうね ゴリス・レッドフィールド…クリスがゴリラに進化していたとは…!
@UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug
2 ай бұрын
地下渓谷BGMはイントロあり版で流れるのか…、なんか違和感が… あと一歩が逃げていく! 魔導船も忙しいな…急にUターンさせられて… 無属性魔法を許さないボスの会 アームストロングに1969ってそういうことだったのか!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
イントロありは違和感ですね。オリジナルは最後のほうから再生してループするように工夫されてました。 無属性魔法許さないボス連ちゃんでした アームストロング、これは狙ってますね!
@ネフェネ
2 ай бұрын
あのデスマシーンって魔界塔士サガから来ただろ。
@混沌かおす
2 ай бұрын
キリンラガービールは草
@866083
2 ай бұрын
エビフライから・・・・・タガメ??
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
確かにタガメのほうが近いかもw
@YOU-ne3qc
2 ай бұрын
なんでおばけの「ホーリー」はもう飽き飽きなほど擦るのに 青い「ブリンク」のネタは使わないんだろう 放映はほぼ同時期なのに
@落合高之-j5z
2 ай бұрын
しっこくのつるぎ紹介ありがとうございますm(__)m W黒魔法のWメテオ発動率が10%とか、そりゃお目に掛かれない訳だ。単体だと聖属性、Wだと無属性は面白いですね。 2種類のチャレンジダンジョンが有って、手に入るアイテムが強強。初見で、チャレンジダンジョンをしまくったら、ヌルゲーになると分かっていても、これは後先使えるのばかりですね。 エビフライが呼び出されるシーンはポロム編で出てきてましたが、誰が呼び出したのかが、漸く判明しましたね。 初代のデスマシーンは、浮遊城内のティアマットが居るエリアのレアモンスターでしたね。めちゃくちゃ強いとは聞いてますが、戦ったことなかったな。 次はいよいよ本編(と言っていいかな)に突入ですね。楽しみです!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
いえいえ、こちらこそ補足ありがとうございました! メテオ発動率低かったですね。無属性だからチャレンジダンジョンのボスには反撃されますねw チャレンジダンジョンの装備はどの編でも全部取りたいとこですね! エビフライ呼んだのはあの人でしたか! そうそう、デスマシーンは浮遊城に出ましたね。ピクリマ版で戦いました。 次回もよろしくです!
@UAI-rw6ol
2 ай бұрын
アームストロン"ク"にしか見えないんだが…環境のせい?
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
環境のせいですね
@タカ-v4s
11 күн бұрын
メルトダウン…これの発売って2011年より前でしたっけ?
@MrHarukitchen
10 күн бұрын
携帯版は2008年ですが、PSP版はちょうど2011年ですね…
@タカ-v4s
10 күн бұрын
@MrHarukitchen ありがとうございます。となると修正する暇はなかった、と考えた方がいいですね。
@MrHarukitchen
8 күн бұрын
@@タカ-v4s おそらくそうですね
@flame789
2 ай бұрын
漆黒の剣持たないの?
@TN-vf2nx
2 ай бұрын
なんでや きんにくん結構売れてるやろ パロム、リディア、レオノーラ(ガ系までだが)、ゴル兄 TA黒魔法使い渋滞しすぎ問題
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
空耳がそういう歌詞だったのでw 結構売れてますね リディアも黒メインとなりました
@ゆうくん-s1k
2 ай бұрын
相撲が盛り上がっていて出遅れました😂
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
そうでしたか!相撲いいとこなんですね!
@ゆうくん-s1k
2 ай бұрын
@MrHarukitchen 申し訳ないです😅そうですね!1敗同士の大関2人による優勝争いが大いに盛り上がってます!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@ゆうくん-s1k いえいえ大丈夫ですよ!相撲楽しんで下さいw へー、大関二人が同じ成績なんですね!それは盛り上がりそうです!
@ゆうくん-s1k
2 ай бұрын
@MrHarukitchen ありがとうございます🙇後残り2日なんで目が離せません! 動画の方もいよいよ「いいですとも!」に触れるんですね!
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@ゆうくん-s1k もう千秋楽ですね! はい、本家いいですともが登場ですw
@丑T
2 ай бұрын
なかやまきんに君はyoutuberとしては売れてるだろいい加減にしろ(`・ω・´) そういえばお金持ち逃げした元カノは捕まったのかな?
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
空耳がそうだったのでそうしましたw 魔理沙がフォローしたら良かったですね え、持ち逃げ!?調べたらまた別の男性マネージャーが持ち逃げしたっぽいですね。10年以上の付き合いだったみたいで、まるで大谷のマネージャーみたいです
@ナイヨ
2 ай бұрын
いちかな?
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
おぉ珍しく1コメ!おめでとう!
@ナイヨ
2 ай бұрын
海老のーフライー! 今回の話難しくてよくわからんかった😅
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@ナイヨ エビフライが分かったらOK!w
@NZE151_tokyo
2 ай бұрын
いち。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
惜しい!3コメでした!
@NZE151_tokyo
2 ай бұрын
せっかく・・・ビール(エーテルドライ)のバリエーションが増えたメモリアル回だというのに。
@MrHarukitchen
2 ай бұрын
@@NZE151_tokyo メモリアル回になるんですかねw また次のメモリアル回狙って下さいw
30:13
FF4TA 真月編 #1 ついに最終章! ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4 ジアフター
ハルポップのゲーム
Рет қаралды 16 М.
25:44
【FF4】FF4をぶっ壊してしまったチート的要素7選
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 176 М.
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
0:22
Хаги Ваги говорит разными голосами
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
0:15
Сильная Девушка любит одного ребенка 😂 #shorts от Ospen4iki
Ospen4iki
Рет қаралды 59 МЛН
22:20
歴代FFの廃人にしか入手できないモノまとめ【ゆっくり解説】
名作RPGまとめ
Рет қаралды 190 М.
32:06
FF4TA 真月編 #10 FF5からギルガメッシュ、そして神竜参戦! 最強ヒーラーは誰!? ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4 ジアフター
ハルポップのゲーム
Рет қаралды 22 М.
17:59
ソレよく見つけたなwww名作ゲーム解説天才的な発想の戦いかた第7弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストなどスーパーファミコン名作ソフト
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 155 М.
22:14
極めたいなら倒しておけ!ピクセルリマスターの激レアモンスター6選【FF1~FF6】
Rainのゲームチャンネル
Рет қаралды 169 М.
28:59
FF4 PSP版 追加ダンジョンと追加装備登場! コンプリートコレクションの紹介 #5 バブイルの巨人から試練の洞窟まで ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4
ハルポップのゲーム
Рет қаралды 68 М.
19:41
歴代FFの間違えると絶対後悔する選択肢7選【ゆっくり解説】
名作RPGまとめ
Рет қаралды 59 М.
26:55
【FF4】真の最強は誰か?FF4の最強キャラランキングTOP6
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 83 М.
32:43
FF4TA 真月編 #9 オメガのオメガード!? FF3から闇のボス、そしてFF5からオメガ参戦! ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4 ジアフター
ハルポップのゲーム
Рет қаралды 29 М.
29:54
FF5 大幅入れ替え! 真の伝説の12の武器 チキンナイフやブレイブブレイドなど追加! ゆっくり解説 ファイナルファンタジー5 FinalFantasy5 ピクセルリマスター
ハルポップのゲーム
Рет қаралды 450 М.
30:55
FF4 PSP版 クリア後の要素! コンプリートコレクションの紹介 #7 ヤンの試練 リディアの試練 セシルの試練 ゆっくり解説 ゆっくり実況 ファイナルファンタジー4
ハルポップのゲーム
Рет қаралды 81 М.
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН