デ ュ エ マ パ ワ ー 9 決 定 会 議【デュエマ】

  Рет қаралды 752,768

flat-工房

flat-工房

Жыл бұрын

今回編集Mr@さんに頼んだんでやたらクオリティ高いです。
とても真似できないので普段からこんなの期待しないでください。
てかMrさん地味に俺が普段使う効果音再現すんの上手すぎね。
編集:Mr@
GUEST:フェアリー:
KZbin: / @mishraland
Twitter:
/ _mishraland_
参考にした動画:
• 【パワーナイン】30年経ったしマジック史上最...

Пікірлер: 1 400
@flat-
@flat- Жыл бұрын
みんな自分の思うパワー9書いてってくれ。
@sanakano126
@sanakano126 Жыл бұрын
ギフトは入れたい
@user-po9sk3qc5p
@user-po9sk3qc5p Жыл бұрын
覇かな
@user-wk5mz7ni8o
@user-wk5mz7ni8o Жыл бұрын
ブレイズクロー!
@rtbkp9183
@rtbkp9183 Жыл бұрын
転生プログラム
@user-yt9wr8fm6i
@user-yt9wr8fm6i Жыл бұрын
フェアリーギフトー
@user-mt4vw7jp5f
@user-mt4vw7jp5f Жыл бұрын
パワー9のラインナップ 同じカードゲームとは思えないくらいフレームデザイン多くて面白い
@user-pg5pk8uw9g
@user-pg5pk8uw9g Жыл бұрын
会議してたらいつの間にか紋章が弱い錯覚陥ってて笑う
@flat-
@flat- Жыл бұрын
※豆、途中から忘れてました。 マナロック→豆かなぁ....フェアリーと後日続編します。
@user-mt6mp5vq3t
@user-mt6mp5vq3t Жыл бұрын
2:20 魔天のこと思い出してくれ頼む
@flat-
@flat- Жыл бұрын
@@user-mt6mp5vq3t 魔天は普通に入らないんじゃないか。
@user-wo2ci4ux5g
@user-wo2ci4ux5g Жыл бұрын
流石に全クリーチャーを対象にするギフトも考察して欲しい
@Greenekingdom
@Greenekingdom Жыл бұрын
ヘブフォ忘れてますよ
@kikoegasaki_tennhi_ojosamRPosu
@kikoegasaki_tennhi_ojosamRPosu Жыл бұрын
魔狼と交換でブラックサイコかな。
@user-jp3mr6hd7o
@user-jp3mr6hd7o Жыл бұрын
フェアリーさん何でも好きなの適当で好き
@user-zs7nm1yh7v
@user-zs7nm1yh7v Жыл бұрын
17:14数年後どころか1年経たずに絶望神にその座を奪われたマナロックくん
@user-qs4wy8rf2i
@user-qs4wy8rf2i Жыл бұрын
ダンテの考え方によって個人的なフェアリーさんの良さすごいわかった
@jamujamu8054
@jamujamu8054 Жыл бұрын
ダーツと轟轟轟以外全部バスターのデッキにぶち込んでもそれなりのパワーになりそうなのヤバすぎるわ
@ryu-yb9lq
@ryu-yb9lq Жыл бұрын
結局一番強いのは、バスターか
@Daigakuseiniki
@Daigakuseiniki Жыл бұрын
全てを吸収するからなぁ
@user-kq8jb2if7u
@user-kq8jb2if7u Жыл бұрын
バスターはほんとにビートダウンの王だと思う
@user-qt5og1si8i
@user-qt5og1si8i Жыл бұрын
なんなら轟轟轟もなしでは無いせつ
@user-ct9fs4dq4y
@user-ct9fs4dq4y Жыл бұрын
早すぎて大地がちょい厳しそう
@itukikoganei
@itukikoganei Жыл бұрын
単純にデドダムがいなかった頃のデュエマには帰れないんだよな
@user-uk5xz9nj8o
@user-uk5xz9nj8o Жыл бұрын
ネイチャー、緑指定だったとしても今だとカツキングなりRXなり出てくんのバケモン過ぎる
@user-up8lc4wq7m
@user-up8lc4wq7m 10 ай бұрын
指定ないから天変地異のバケモンなわけであって、指定あっても超ぶっ壊れカード
@user-nr7yr2tp7y
@user-nr7yr2tp7y Жыл бұрын
低コストで候補に入ってるやつをほぼほぼ上から押さえつけてくるデドダムマジエグい
@ILoveWaddleDee9999
@ILoveWaddleDee9999 Жыл бұрын
『殿堂入りしない』というパワー9にあってはいけない唯一無二のアドバンテージが強すぎる
@yuyuyu662
@yuyuyu662 Жыл бұрын
博打2マナや博打4ドローするより安定してマナブースト+墓地肥やし+チップ確保できるコマンド持ちかつ序盤の殴り合いにも有能な3000ライン
@wisteria850
@wisteria850 Жыл бұрын
唯一の弱みは色と言いたいけど...
@user-ep1gy1up3h
@user-ep1gy1up3h Жыл бұрын
@@wisteria850 よく見たらデドダムカラー全部持ってる。100点ですね
@wisteria850
@wisteria850 Жыл бұрын
@田中太郎 “それすら強いよね”ってことです
@user-ch8wg5bl4r
@user-ch8wg5bl4r Жыл бұрын
他のパワーカードが核ミサイルや破壊光線を連発するなか、CRジャオウガは普通に包丁で刺してくるような"ホンモノ"感がある
@suigin_cover
@suigin_cover Жыл бұрын
ヤマダと違って自分の意見を意地でも通すフェアリー好き
@user-eq5kq7vr7e
@user-eq5kq7vr7e Жыл бұрын
母なる紋章は文明指定があるとはいえ、あらゆるカードをマナゾーンから3コストで引っ張ってくるのがエグ過ぎるんだよな。実質先打ちしたフェアリーライフがエクストラターンになる。
@itukikoganei
@itukikoganei Жыл бұрын
逆に考えると、9のカードはどれも縛りが無さすぎるんだよな。文明指定だけで雁字搦めに感じるほどゆるっゆるのガバッガバよ。
@user-eq5kq7vr7e
@user-eq5kq7vr7e Жыл бұрын
@@itukikoganei いやぁ、それでもデドダムよりは圧倒的に紋章の方が単体でパワー壊れてると思うよ。先2で出てきたステップルエスメルが、次のターンフェアリーライフ1枚でガイアッシュやジョラゴンに化けてくるのはシンプルズルなんよ。
@user-sk2sk1zz5b
@user-sk2sk1zz5b Жыл бұрын
ズルさ下限だけで話すと先2へブフォヒビキの方がやばい
@user-rx9ex4ok6i
@user-rx9ex4ok6i Жыл бұрын
@@user-eq5kq7vr7e ただデドダムは…あのカラーと、カード3枚操作して墓地も増えて手札入れ替えて…だから、別の強みもありますよねぇ…
@user-wq4xg3bz1j
@user-wq4xg3bz1j Жыл бұрын
15:01 「やっぱカツキング見捨てらんねぇ」が主人公感スゴくて好き
@maroon5935
@maroon5935 Жыл бұрын
おもろかったし純粋に人選がいいね!!
@user-yf6gg9mr9b
@user-yf6gg9mr9b Жыл бұрын
3コスト払ってやってることがデュエルマスターズ あまりにもパワーワード過ぎる
@kanamu_purin
@kanamu_purin Жыл бұрын
納得できるからデュエマはヤバい
@user-kq8jb2if7u
@user-kq8jb2if7u Жыл бұрын
3コス払って条件つき4ドローするよりも 3コス払うなら盾0に出来て最大5ドローできるデビルドレーンのがパワーあるよね
@user-wk4lf1yn7c
@user-wk4lf1yn7c Жыл бұрын
水じゃなかったら大して強くなさそう
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
@@user-wk4lf1yn7c それDisゾロの悪口か?
@jubeatharad
@jubeatharad Жыл бұрын
徐々にジャック薄めてるの草 アハ体験も出来るし良い動画
@iK-lw4le
@iK-lw4le Жыл бұрын
これ何で消したの? 最初のコンセプト聞いた瞬間、「忌み子は絶対9つに入る」って思ったんだけど スペック化け物だし 話題にすら出したくないってこと?
@user-ml8mv2zl6y
@user-ml8mv2zl6y Жыл бұрын
@@iK-lw4le クソ豆は周りの緑単ループのメンツとか、メタリカとかが居てこそだからなんじゃないかな アイツ単体だけ適当なデッキに入れて強い感じじゃないし
@FUTUREGATE1229
@FUTUREGATE1229 Жыл бұрын
@@iK-lw4le スペック言うほど化け物ですかね?強いカードというより厄介なカードってイメージ😢
@22EX1_3
@22EX1_3 Жыл бұрын
@@iK-lw4le 忘れてただけやで
@Inqueu3
@Inqueu3 Жыл бұрын
@@user-ml8mv2zl6y だったらダーツも入らんやろ
@user-iv2vz9pf1y
@user-iv2vz9pf1y Жыл бұрын
パワー9はカードデザイン史上良くも悪くも重要な影響を残した的な意味合いもあるっぽいから、そういう意味だとボルバルとかも入っていいかも
@user-mj8xh3jo7p
@user-mj8xh3jo7p Жыл бұрын
パワー9の半分がバスターとその手足なのがバスターの強さと多様性の証明
@ILoveWaddleDee9999
@ILoveWaddleDee9999 Жыл бұрын
母なる大地は手足になれるのか
@user-cr8gt6ym7p
@user-cr8gt6ym7p Жыл бұрын
@@ILoveWaddleDee9999 入ったら血液レベルだと思われる
@ZENO_DMR17
@ZENO_DMR17 Жыл бұрын
この中で「多分入らないやろ」ってのは極論ダーツくらいだからな…次に入らのないであろう轟轟轟もそれなりには噛み合ってるし。やっぱ殿堂解除選手権のトリはすげーよ…
@user-ct9fs4dq4y
@user-ct9fs4dq4y Жыл бұрын
@@ZENO_DMR17 サブプランとしては優秀だけど革命チェンジとコンセプトが絶望的に相性悪いんだよなGGG
@user-hp9lw9tt3b
@user-hp9lw9tt3b Жыл бұрын
@@ILoveWaddleDee9999 脳みそになるわ
@Omiya_kyu
@Omiya_kyu Жыл бұрын
二人が仲良すぎてみてて幸せな気持ちになった
@user-iceninattahydreigon
@user-iceninattahydreigon Жыл бұрын
フェアリー×flat
@user-ni3lh1mv9x
@user-ni3lh1mv9x 7 ай бұрын
​@@user-iceninattahydreigonフェラット
@user-hg5pb9vb7n
@user-hg5pb9vb7n Жыл бұрын
16:49でネイチャーに文明(自然)指定しようと言っているけど文明指定していたとしてもRXとカツキングが出てくるあたりやはりぶち壊れてる
@kanata_sakino
@kanata_sakino Жыл бұрын
mtgのパワー9は初期のバランス調整の難しさが産んだカードなのに、DMだと順当にインフレが進んだ結果になるの面白い
@user-ns5lj6fn8z
@user-ns5lj6fn8z Жыл бұрын
インフレがパワー9追い越してんよね
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q Жыл бұрын
母なる大地的なあたおかが8枚もあるカードゲーム
@zz-zq7pw
@zz-zq7pw Жыл бұрын
デュエマの方は後追いなぶんMTG初期のような1マナで3枚ドローとかコスト0でマナ伸ばせたりとかそういう手探りの中だったからこそ生まれた壊れカードって無いからね
@user-ew7fc5uh7x
@user-ew7fc5uh7x 6 ай бұрын
パワー9よりパズドラの曲芸師とかの方がイメージは近そう
@xalagi9214
@xalagi9214 Ай бұрын
初期に生まれた、ゲームバランスを崩壊させた9枚のカード ・サイバーブレイン ・ディープオペレーション ・ストリーミングシェイパー ・アストラルリーフ ・アクアン ・エメラル ・スケルトンバイス ・母なる大地 ・炎槍と水剣の裁き 半分以上が最早カードパワー不足なのか
@user-hs6tq4dv2u
@user-hs6tq4dv2u Жыл бұрын
面子の半分くらいがバスターと仲良しなの草
@user-ice1254kie
@user-ice1254kie Жыл бұрын
クライマックスを何がなんでもねじ込みたいflatニキ好き
@Marshalluy
@Marshalluy Жыл бұрын
バトライ武神はパワーナインに入っていいと思う。 ぺー(脳死)ってしたらどーんって出てくんの純粋にやばい
@user-xq6ke9yr1n
@user-xq6ke9yr1n Жыл бұрын
個人的に、最近光文明が尖ったカードはあってたまに環境で見るけどパワーカードって感じのカードもデッキもないのが気になる デッキ考えててそこに光とか入ってると大抵最終的に抜けてく クロニクルで光がメインのデッキ来ないかななんて考えてる
@kk-ci9ec
@kk-ci9ec Жыл бұрын
MTGだと青いか無色が多かったけど、デュエマだと自然がヤベェな
@user-iceninattahydreigon
@user-iceninattahydreigon Жыл бұрын
自然文明はそもそもコンセプトが強すぎる
@totemohayai
@totemohayai Жыл бұрын
最近の多色推しを見るとあのタイミングの月下城殿堂は完璧やったなって 母なるとかを除くなら真っ先にあげたい
@DMP0313
@DMP0313 Жыл бұрын
単純なカードパワーでいうとあの9枚はだいぶ納得感ある。 1枚から3枚のカードに触れる3マナ 1枚2マナで3枚ハンデス 1枚で半永続的に複数のマナを縛るドラゴン とか1枚から複数っていう説明ができるカードはパワーがあるって話なんだろうね その点キラスターみたいなカードは1枚から複数に触れてるように見えて、進化元が必要だったり、シナジーがある前提ってのが選考から漏れるカードなんだろうと思う。
@kingnext7975
@kingnext7975 Жыл бұрын
大地と紋章は一応出すクリーチャー相応のマナは貯めてるから、大地はまだしも紋章は健全だと思ってる
@Takanao906
@Takanao906 Жыл бұрын
大地は今の環境だと文明に縛りがないのがかなり大きな利点になってる、見れば見るほど意味が分からないカード
@shinonon_fkgwlw
@shinonon_fkgwlw Жыл бұрын
デュエルマスターズの大原則にマナという概念があり、あらゆるカードはそのコンセプトを生かす色を決めてデッキを組む必要がある(例えばデドダムを使う為にデッキ内の青黒緑の枚数配分を意識する等) その前提を一人だけ全て無視するふざけた効果を持ったネイチャーが論外レベルでパワーが一番高いと思う
@user-9ta
@user-9ta Жыл бұрын
相手が対策できるからって理由で評価に下降補正入れるのは納得
@pero2185
@pero2185 Жыл бұрын
個人的には1(2)コスで動けて、明らかに異常な挙動をするフェアリーギフトは本家のblack lotus に該当するカードの貫禄あると思ってる
@user-sj2mv8fl5y
@user-sj2mv8fl5y Жыл бұрын
この議論をしてる時には思いもよらなかったサガは確実にオーコとかルールス並のぶっ壊れの登場
@user-zn2mf9ww9r
@user-zn2mf9ww9r Жыл бұрын
旧枠じゃないカードをパワーナインにしないのもともとのパワーナインの経緯見てると違和感すごい
@preon791
@preon791 7 ай бұрын
19:05 最近光文明の強化が著しいのはこの要望の影響かな
@Greenekingdom
@Greenekingdom Жыл бұрын
紋章を4枚使って構築をしようとしているプレイヤーが少ないから紋章が外れた可能性は結構大いにあると思っています コンセプトレベルのカードは議論しづらいのかな〜と言う意見 ヘブフォが上がらなかったのはめちゃめちゃ意外
@user-ku8hk4dz4v
@user-ku8hk4dz4v Жыл бұрын
へブフォはヒビキとエヴォルピア出せるからヤバイよね でも先2tでそっから運ゲで、手札一枚余計に消費するせいで後続繋がらんって考えると一段下がるのかな~ アクアン出すにしてもインフラ寄りのカードをわざわざひと手間かけてること事体が弱いかも、2t目要求増えるし手札圧迫されて次にやることが3t目3マナ迎えるだけ パワー15とかなら候補にあがって来てたかも
@user-hm2cm7zg2z
@user-hm2cm7zg2z Жыл бұрын
ヘブフォは単体パワー低いからなぁ・・・速いから強いってだけで 単体スペックだけでぶっ壊れた汎用ルーター枠のデドダムカツキング魔狼に比べるとコンボ依存が過ぎるし 他の切り札級のカードと比べると"サーチしてでも使いたい"感がかなり薄い 何より2ターン目ライフで3ターン目から普通に4マナ使えちゃう時点で 2ターン目にしかフルスペックを発揮できないヘブフォをこの連中と比べると・・・まぁよわよわ
@DMP0313
@DMP0313 Жыл бұрын
ヘブフォはコメントでめちゃ言われてるけど パワーがあるカードじゃないんよな。 個人的には豆と同じような感覚。 マナを払ってとかマナを貯めてみたいな 概念を崩してるってカードなだけでパワーがあるとは違う次元にいる。 パワーがあるの定義が難しいけど、1枚で3枚のカードに触れるみたいな、そういうものをパワーって言うんだと思う。
@user-ct9fs4dq4y
@user-ct9fs4dq4y Жыл бұрын
2ターンでヘブフォ使えるってより 2ターン目でデドダム出てくるって考えた方が恐怖感じると思う
@user-jf8ny9qz4m
@user-jf8ny9qz4m Жыл бұрын
@@user-ku8hk4dz4v ここでヒビキ出すの現代デュエマ触ったことなさそう
@user-pw6og4wg1l
@user-pw6og4wg1l Жыл бұрын
フェアリーさんの候補達がThe・ビルダーみたいで好きだわ
@zernil4589
@zernil4589 Жыл бұрын
なんでも使えるホーガンブラスターのプレッシャー感えぐい
@user-pg5pk8uw9g
@user-pg5pk8uw9g Жыл бұрын
わかりやすくいうと明らかに環境を時代を作った9枚よな
@ILoveWaddleDee9999
@ILoveWaddleDee9999 Жыл бұрын
crymaxジャオウガが入ったら何か違ってたかも知れない…
@yuutvsuvryudhdhuidg6igugtot8be
@yuutvsuvryudhdhuidg6igugtot8be 7 ай бұрын
@@ILoveWaddleDee9999 何も違わないんですが…オリジナルは環境トップだしアドバンスも環境入りしてるからね
@user-uq3lk5iq8q
@user-uq3lk5iq8q Жыл бұрын
紋章消えてバスター入るとか、 バスターが遂に呪文から革命チェンジしたわ
@freech.401
@freech.401 Жыл бұрын
ネイチャーの文明指定なしの反省はダークネスで生かせていると思う
@helmoldtotooria221
@helmoldtotooria221 Жыл бұрын
ヨミゴルドの時に気づくべきやったんや!
@shinonon_fkgwlw
@shinonon_fkgwlw Жыл бұрын
@@helmoldtotooria221 何と残念な事にマリゴルドとネイチャーは同期 他にカリヤドネや天啓etc……あのパックどうなってんねん……(超天篇3弾) ちなみにヨミジはダークネスが同期(超天篇4弾)
@helmoldtotooria221
@helmoldtotooria221 Жыл бұрын
@@shinonon_fkgwlw マジかエアプだったわ… 超天編こわぁ…
@user-hs7jk2wp2r
@user-hs7jk2wp2r Жыл бұрын
でも多分これネイチャーとダークネス同時並行くらいで作ってたんだよね じゃあ、なんでこんなカードパワーに超えられない壁作ったんだと当時は思ったけど、運営はランデスを嫌ってるから、マナから出すことがランデスに繋がるデメリット換算としてネイチャーが作られたんだと良くよく考えれば思える 思えるだけで全然適正じゃなかったのは言わずもがなだけども
@user-iceninattahydreigon
@user-iceninattahydreigon Жыл бұрын
@@user-hs7jk2wp2r どんだけマナ減ろうともそのターン中に勝ってしまえばノーデメリットだかんね
@sakusya_o
@sakusya_o Жыл бұрын
忌み子が議論すらされずにだんだん薄くなってくの草
@user-xx2cu5jp4k
@user-xx2cu5jp4k Жыл бұрын
議論に環境と他カードのシナジーは無視するって前提置いてるのに、途中から色々と前提無視され始めてるから議論の仕方モヤモヤする
@badscore2220
@badscore2220 Жыл бұрын
これはマジで思う 魔狼でバラもルドの話出てきてる時点ですでにおかしい
@Takanao906
@Takanao906 Жыл бұрын
魔狼は別にバラモルドとかなくてもパワーカードよ
@badscore2220
@badscore2220 Жыл бұрын
@@Takanao906 魔狼がパワカなんて全員知ってる。そういう話してない。
@user-xx2cu5jp4k
@user-xx2cu5jp4k Жыл бұрын
「裏魔狼はダメ」とか「このカードは違う!」という話ではなく、予め前提を置いているにも関わらず「〜のせいでアウトになった」や「メタカードあるからセーフ」みたいな議論が早々に出始めたので「んん?」ってなった、ということです 疑問に思ったのは結論じゃなくてその過程という話ですね
@Lstn_wozard823
@Lstn_wozard823 Жыл бұрын
他のカードとのシナジーが顕著に表れる、ループやコンボデッキのパーツは入らないってことだと思う。シナジー0でやってしまうと、ネイチャーやラッキーダーツも圏外になりそうだし。
@user-lf3lv3rp3j
@user-lf3lv3rp3j Жыл бұрын
次回「パワー9+4枚入れてフルパワー9デッキで環境デッキと対戦してみた」
@user-dw5zb1ev8k
@user-dw5zb1ev8k Жыл бұрын
1:40 殿堂のメンツの強者感すごい
@user-ln1rl8zf8x
@user-ln1rl8zf8x Жыл бұрын
コンボ系カードは候補から外すと言われてる中、それでも真っ先にパワー9入りするネイチャー。本気で単体スペックイカれすぎなんよな
@user-cv7tv4ut3m
@user-cv7tv4ut3m Жыл бұрын
転生プログラム、カードの組み合わせを抜きにしても大地の1段階下くらいにはぶっ壊れてると思うから入らなかったのは相当意外
@user-te5mf5sv8m
@user-te5mf5sv8m Жыл бұрын
デッキ外カード前提だからね でもそのシナジーって特定のカード•ギミックじゃないから入っても良さそうだけど
@garoknights77
@garoknights77 Жыл бұрын
下位互換のミステリーキューブが4枚可だから多少はね
@user-vr6tc8ov2l
@user-vr6tc8ov2l Жыл бұрын
2コス超次元が増えたら確実に入ると思う
@DuelJacker
@DuelJacker Жыл бұрын
転プロは構築自体を歪めてしまうのと、相手に打ってLO狙えるか相手次第だからとかかなぁ?知らんけど
@user-zn2mf9ww9r
@user-zn2mf9ww9r Жыл бұрын
@@garoknights77 は?
@yamazacky5763
@yamazacky5763 Жыл бұрын
ジョー星が候補にも上がらんのは意外だったな
@aruru1992
@aruru1992 Жыл бұрын
方向性は若干違うけど出せば文字通りゲームが終わるボルバルはパワー9どころか唯一神だと思う
@user-vi3wv3by5s
@user-vi3wv3by5s Жыл бұрын
現代デュエマのメタカード選手権も今後やりそうなので楽しみに待ってます
@user-ij2cf1cj8e
@user-ij2cf1cj8e Жыл бұрын
勝カツとデドダムがもし殿堂入りしたらインフラ整備されたってことになるのか
@key_kili_
@key_kili_ Жыл бұрын
5文明程よく自分の得意分野でランクインしてると思ったら1文明だけ運ゲーマスターズしてて草
@user-iceninattahydreigon
@user-iceninattahydreigon Жыл бұрын
光だけ全く得意分野じゃないの面白すぎるw
@user-eq2lp3ey7m
@user-eq2lp3ey7m Жыл бұрын
何を無制限にしたらより多くのプレイヤー引退させられるかの議論も見てみたいなあと思った。(コンボ前提のカードも視野に入ってくる)
@user-kb6tt6rj8p
@user-kb6tt6rj8p Жыл бұрын
バトル漫画のスゲー強い敵幹部集合みたいでめっちゃワクワクする
@user-lo4kz6nf5j
@user-lo4kz6nf5j Жыл бұрын
この2人お前で呼び合えるほど仲良かったんだって少しびっくりした
@taku9970
@taku9970 Жыл бұрын
ダンテやべぇと思うけどなぁ 個人的にファイナル革命持ちの中でも頭1つ抜けて強いと思ってる
@user-ty1or5st3y
@user-ty1or5st3y Жыл бұрын
デドダム、カツキングは3色でここに入ってるのがすごい感じしちゃうわ
@LKebab
@LKebab Жыл бұрын
ダンテとバスターだと、単純にビートダウンってデッキのアーキタイプを侵食しかねないバスターの方が危険かなーって思う
@user-mz6cq8ur8i
@user-mz6cq8ur8i Жыл бұрын
ヤマダさんの「こういう企画で呼んでくれよ」って声が聞こえてくる
@user-hg8kt1nd6w
@user-hg8kt1nd6w Жыл бұрын
サガってループデッキだから本来選考の対象外のはずなのに1枚でループするから候補になるのやばすぎるな
@user-kg1uj7vv2g
@user-kg1uj7vv2g Жыл бұрын
これが次回の人気クリエイターが描き下ろすカード達か…
@user-xy3yd5jc4h
@user-xy3yd5jc4h 9 ай бұрын
これ今この動画見るとデドダムカツキングが当たり前過ぎて若干見劣りする錯覚に陥ってんのほんまやばい
@youtube-wagomu
@youtube-wagomu Жыл бұрын
MtGのパワー9(というかアンリコ、タイムウォーク)見た後だと一応デュエマは後発なだけあって調整はしてるんだって感じるな…
@user-sm8tz1bg7p
@user-sm8tz1bg7p Жыл бұрын
見覚えあるアイコンだと思ったらアルストロメリアじゃないっすか(興奮)
@user-wu8nm7di1o
@user-wu8nm7di1o Жыл бұрын
7:55 バスターより周りのデッキ構築を変えさせるパワーがあるってことだし、ダンテ入れてもいいと思う
@user-rx9ex4ok6i
@user-rx9ex4ok6i Жыл бұрын
周囲のデッキが変わるほどのパワーのダンテか、周囲のデッキが変わっても関係ないバスターか…って感じなんですかね?
@user-uw8jj2br8t
@user-uw8jj2br8t Жыл бұрын
ダンテは妨害系なので対策をすればある程度凌げる、剣は対策も何もなく轢き殺すから盾と事故を信じるしかないので対策はある程度捨てる こう考えれば相手が対策しやすいだけダンテの方がまだマシという考えにもなるので……
@user-ji6bd7mx9f
@user-ji6bd7mx9f Жыл бұрын
置物になっても多色全スピアタ化のシスクリのバスター ダンテはただのファッティ
@user-ft3oe2ew7g
@user-ft3oe2ew7g Жыл бұрын
ダンテはデッキ構築変えれば対策できるが、バスターは変えたところで何もできない
@user-vh8yv8ib3h
@user-vh8yv8ib3h 11 ай бұрын
剣は型は自由すぎてこいつ軸に8方位くらい行き場があるけどミラダンテは4方位しか無くて対策されたらキツいから剣が上だと思う
@user-xn2hz3dm9h
@user-xn2hz3dm9h Жыл бұрын
満場一致ですわぁ
@user-wl2yq1hy7z
@user-wl2yq1hy7z Жыл бұрын
単体で決めるはずなのに、基本前提でセットなの草
@user-nt7fl6mj3y
@user-nt7fl6mj3y Жыл бұрын
個人的にはフェアリーギフトも候補に挙げていいと思う。あとハヤブサマルを手札に握ってる時の頼もしさはなんかパワー9って感じ。
@RIOREUSUv2
@RIOREUSUv2 Жыл бұрын
パワー9が強いのはカードパワーだけじゃなくてほかのカードに対してもパワーを発揮するカードが多いと考えるとバスターとデドダムが確定に感じる
@RIOREUSUv2
@RIOREUSUv2 Жыл бұрын
追記 パワー9のうち6枚がマナに関するカードなのでフェアリーライフはパワー9ってことでもいいですか?
@inaho_390
@inaho_390 Жыл бұрын
撃っても4しか使えないので限界あるから却下されそう
@RIOREUSUv2
@RIOREUSUv2 Жыл бұрын
@@inaho_390 カードパワーと他のカードに対するパワーでの話なのでマナの数が4というのは関係ないと思います
@inaho_390
@inaho_390 Жыл бұрын
@@RIOREUSUv2 9:52 ストリーミングシェイパーの話で言ってることなんやけど、意見あれば聞きたいな
@RIOREUSUv2
@RIOREUSUv2 Жыл бұрын
@@inaho_390 ストリーミングシェイパーの時の話は最速で打った時の話ですね。 それを言えば4マナと3マナの差が出るフェアリーライフは影響力は凄まじいと思います。 使えるカードを増やすのと使えるカードの範囲を広げるだと使えるカードの範囲が強いと個人的に思っております
@kanamu_purin
@kanamu_purin Жыл бұрын
勝太君がやりすぎたな〜と 紋章とジャオは確かに強いけど動くタイミングが同じくらいだし他のやつの顔を見ると何も言えなくなってしまった
@user-ds9js6qz8s
@user-ds9js6qz8s Жыл бұрын
ここに絶望神サガ入れるなら何と入れ替わるのかな? 順当にマナロ?次点魔狼月下かな?
@user-hw6mq2xm6q
@user-hw6mq2xm6q Жыл бұрын
結論 自然のカードはやばい 個人的にはフェアリーギフトも汎用性の高さで候補に上がると思う
@Takanao906
@Takanao906 Жыл бұрын
ギフトはヤバいんだけど、単体ですごい動きをするわけじゃないからパワー9にはそぐわないな。
@user-hs7jk2wp2r
@user-hs7jk2wp2r Жыл бұрын
@@Takanao906 でもそれいったら本家のブラックロータスも単体でヤバいわけではなくない? 極論言えば、マナ出しても本来使いたいカードが手札に来なければ全く問題なくなると思うんだが…まあ、ギフトはクリーチャーのみ、蓮は実質全てのカードが対象っていう汎用性の差とか、ギフトは最低でも2マナはないと活躍できない性能の差とかがあるのは分かるけども
@yuu31500
@yuu31500 Жыл бұрын
改めてみてこれらに比べて本家はまじでやばいし全部第一弾で出てるのもやばいよなー
@user-xq9gb5ot1k
@user-xq9gb5ot1k Жыл бұрын
本家パワー9がやばすぎて、あれに並ぶカードDMじゃないよなぁ
@user-ds7ur4ep2p
@user-ds7ur4ep2p Жыл бұрын
何が面白いってパワー9内に入ってるカードたちって踏み倒し前提のバグカードかアドしかないカードなんだよな
@user-dj1cv5gx1s
@user-dj1cv5gx1s Жыл бұрын
インフェルノゲートって死者蘇生みたいなもんだと思ってたから入らんかったの意外だわ
@YANYAN-ln9vq
@YANYAN-ln9vq Жыл бұрын
光文明唯一のラッキーダーツ・・・。光のパワーカード来てドメチアーレ再評価の流れ来てほしいな
@user-iceninattahydreigon
@user-iceninattahydreigon Жыл бұрын
光プレ殿も少ないし他文明と比べたら弱いよなあ
@LKebab
@LKebab Жыл бұрын
光ってプレ殿まで行かないけど4枚は許されないカードと殿堂しないスレスレのヤバいカードみたいなの多くて評価に困る
@user-uw6wm5ko4n
@user-uw6wm5ko4n Жыл бұрын
パワーが足りないことはわかっているがデュエルマスターズを象徴するような最初期から使われてきたカードという意味ではヘブンズゲートを推したい
@user-kz9fi6ey1g
@user-kz9fi6ey1g Жыл бұрын
他より条件厳しめとはいえトリガー付きでコスト上限なく2体踏み倒せるの今でもバグだと思ってる。 初期に出たから光ブロッカーのカードパワー抑えめで作れてるけどあれが革命編とかで出てたらこの世の終わりだった。
@user-gs4xb5wo3p
@user-gs4xb5wo3p Жыл бұрын
デュエプレやっててマジで思うわ。ずっと環境おる。
@user-ur8dk6de3c
@user-ur8dk6de3c Жыл бұрын
ギフト入らなかったのか というか殿堂解除選手権の時もラッキーダーツ最初A+に置いてたらしいしもしかしてダーツって忘れられやすいカード説ある?
@user-zo5tz4ed1j
@user-zo5tz4ed1j Жыл бұрын
圧倒的なパワーとか圧、純粋な一枚での完結力な話をするのであれば、ジャオウガもそうだけど鬼丸覇かなと
@karukarukarukaru
@karukarukarukaru Жыл бұрын
15:02バトル漫画の熱い奴
@manmuscle3732
@manmuscle3732 Жыл бұрын
これ各エキスパンションごとにドラフトみたいにやったらめっちゃ楽しそう〜 労力に見合う再生数にはならなそうだけどw
@seroru2110
@seroru2110 Жыл бұрын
ラッキーダーツの流れが殿堂解除選手権の再来になってる
@kanaemaki
@kanaemaki Жыл бұрын
罵倒9楽しみすぎる
@user-bq7dj9ex8y
@user-bq7dj9ex8y Жыл бұрын
この中にボルバルがいないの、時代を感じる
@KK-bj8ve
@KK-bj8ve Жыл бұрын
シナジーありのパワー9だったらどうなるんだろう? 転プロ、ヒラメキ、ジャック、大地、デドダム、ネイチャー、ロスチャ、ヘブフォ、ダーツとかか?
@user-if6io9hp5o
@user-if6io9hp5o Жыл бұрын
mtgのパワー9だと単体のカードパワーがぶっ壊れてしまってるのはアンリコとタイムウォークとタイムツイスターくらいなんだけどね 原理主義的にいうと本来必要なマナコストを明らかに逸脱したカードたちって感じ
@UMA-0430
@UMA-0430 Жыл бұрын
ロスチャが候補にすら上がってないのが以外 個人的に母なる大地がデュエマの範囲を超えた位置にあるバグカードだとすればロスチャはデュエマの範囲で一番ヤバイ動きをするバグカードだと思ってる
@user-yf6gg9mr9b
@user-yf6gg9mr9b Жыл бұрын
自分のデッキしかさわれないようにして返してとか言えないカードパワーしてるもんな 遊戯王で言うおろかな埋葬な上にチャージャーで3コストって言ってることやばすぎる
@UMA-0430
@UMA-0430 Жыл бұрын
@@user-yf6gg9mr9b 自分のデッキしか触れなかったとしてもヤバいのに相手のデッキも触れるせいで墓地に落としたいカードがない場合でも取り敢えずで相手のデッキ確認してキーカード抜くことが出来るのがヤバすぎる
@user-fd1ew4jg1k
@user-fd1ew4jg1k Жыл бұрын
ロスチャってか相手のデッキイジるカードはデュエマの範囲越えてリアルファイト起こすからダブルの意味でパワーカードよね
@bagmmd
@bagmmd Жыл бұрын
@@user-fd1ew4jg1k 鼻ほじロスチャビート(物理)
@Lstn_wozard823
@Lstn_wozard823 Жыл бұрын
確かに、5çとかには有効かもしれないけれど、今の時代墓地を利用するデッキが結構多いから、相手依存になるところがあると思う。 自分のデッキから墓地へ落とす場合は、ナスオとかで代用できそうだし…。
@Rei3227
@Rei3227 Жыл бұрын
3ターン目にマナロ来たらリアルデュエル始まる
@aitakuteaitaketehuruetai
@aitakuteaitaketehuruetai Жыл бұрын
フラットもまさか4ヶ月後に3コス青黒のクリーチャーに覆されるとは思ってなかっただろうなぁ
@narefukakyo4659
@narefukakyo4659 9 ай бұрын
フェアリーさんのこのバスター4枚使えても環境変わらないヨミ当たってて凄すぎる。。。バスター解禁祭でもバスター一強にならなかったから流石すぎる
@user-cc7jn7qo6i
@user-cc7jn7qo6i Жыл бұрын
「明日からパワー9の全部4投できます!!!」って言われたら何が始まるか考えたら現カードプールでの最強バスター決定戦だと思うんだよな。
@Daigakuseiniki
@Daigakuseiniki Жыл бұрын
ゴゴゴとラッキーダーツがいるからまだわからん 赤白ゴゴゴは実際に殿堂ゼロのトップだし、ラッキーダーツは全てを破壊してしまう
@user-miria0831
@user-miria0831 Жыл бұрын
@@Daigakuseiniki 赤白轟×3のレシピってどこで出てくる?
@user-ur8dk6de3c
@user-ur8dk6de3c Жыл бұрын
@@user-miria0831 名前出すけどブライトン氏の殿堂0のススメでリスト見たらいいと思う
@Setsuna2718
@Setsuna2718 Жыл бұрын
@@Daigakuseiniki ヘブフォない赤白轟轟轟って強いの?
@kokos5903
@kokos5903 Жыл бұрын
轟轟轟はそうでもないと思う
@user-gr4fx2vs5r
@user-gr4fx2vs5r Жыл бұрын
忌み子が論外なの好き
@iK-lw4le
@iK-lw4le Жыл бұрын
何で論外なのか教えて頂けませんか? 強いし、入ると思ったんですけど
@user-ne4kv5op7b
@user-ne4kv5op7b Жыл бұрын
@@iK-lw4le 彼コンボ前提だから転生プログラムと一緒で単体スペックが高いわけじゃ無いからでしょ
@miyazakitarou42
@miyazakitarou42 Жыл бұрын
単純にflatの入れ忘れ(コメント欄より)
@taiten0807
@taiten0807 Жыл бұрын
光でぶっ壊れ能力考えたらシールド関与系だから例えばたくさん回収できたら昔の光殿堂と変わらんし作成むずそう
@user-yl6gf1mv1x
@user-yl6gf1mv1x Жыл бұрын
ロータスやタイムワープ、モックス系は1,2ターン目にプレイするだけでゲームが終わる、あるいはほぼ趨勢が決定づけられるレベルで理不尽なカードの印象あるからデュエマだと少なくともプレ殿のやつらになるだろうなとは予想
@railgun0531
@railgun0531 2 ай бұрын
FTGか本デュのどっちかで今この企画やってほしいです
@kamunatachibana612
@kamunatachibana612 Жыл бұрын
参考にMTGのパワー9見てみたらめちゃくちゃ単純に無条件ノーリスクでマナ増やしますとか2マナで追加ターンとかであんまり参考にならなかった ゲームコンセプト壊した罪とかでジョー星入らないかなぁ
@user-bv7hn9xs8i
@user-bv7hn9xs8i Жыл бұрын
ガイアッシュって候補に挙げていいんじゃないかと思ったけど、あくまで10マナのカードを組み合わせることを前提としたらパワー9にはならないのかな あとまだいないけどサイクルペディア...は壊れというよりは良カード止まりなんですかね?
@user-nr8so7vy7c
@user-nr8so7vy7c Жыл бұрын
9枚しかないと対策が必要なカードってよりも対策すらできないカードが残っていくね
@user-oq9fd2jh8n
@user-oq9fd2jh8n Жыл бұрын
何気に忘れ去られて消えていく豆w
【デュエマ】通常弾最弱王決定戦【DMRP-1~22】
20:40
flat-工房
Рет қаралды 1 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 647 М.
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
【殿堂解除選手権A-】総集編【1~10】
23:26
flat-工房
Рет қаралды 1,9 МЛН
【DM非常勤講師】ドギラゴン剣ヒストリー【flat-】【デュエマ】
17:30
デュエチューブ-DM公式-
Рет қаралды 281 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
8:53
Brawl Stars
Рет қаралды 31 МЛН