フォルクスワーゲン 新型 パサート 【試乗レポート】ドイツ車らしい直進安定性としなやかな動きを両立!! 1.5ターボハイブリッドは3リッター級の力強さ!! E-CarLife with 五味やすたか

  Рет қаралды 98,974

E-CarLife with 五味やすたか

E-CarLife with 五味やすたか

Күн бұрын

🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟
👇内外装編はこちらになります👇
• フォルクスワーゲン 新型 パサート 【内外装...
Test Car: eHybrid R-Line
価格:¥6,794,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,915×1,850×1,500×2,840mm
車両重量:1,830kg
駆動方式:FF
動力源:1.5ℓ直列4気筒ターボハイブリッド
エンジン最大出力:110kW(150ps)/5,000-6,000rpm
エンジン最大トルク:250Nm/1,500-4,000rpm
モーター最大出力:85kW(82ps)/2,500-4,000rpm
モーター最大トルク:330Nm/0-2,250rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※KZbinアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
 PCやスマホのブラウザ上でのKZbinサイトにて表示されます🙇‍♂️
/ @ecarlife
★Eカラグッズ 公式ショップ
e-carlife-stor...
★「88 HachiHachi」販売サイト
www.88hachihac...
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★活動協力
クラウドネイティブ cloudnative.co...
共創する自動車保険「&e(アンディー)」 www.e-design.net/
KeePer技研 keepergiken.co...
SEV www.sev.info/
メディアエイド mediaaid.co.jp/
山本山 www.yamamotoya...
文化シヤッター www.bunka-s.co...
自動車フリマ「カババ」 www.car-byebuy...
#フォルクスワーゲン #パサート #五味やすたか

Пікірлер: 103
@sora6914
@sora6914 24 күн бұрын
まだ25の若者ですが先日eTSIを注文してきました… 9月の予約注文の車両もまだ届いていないらしく、自分の車両も納車は半年~1年先とのことでした
@watarou5961
@watarou5961 29 күн бұрын
ステーションワゴンではないですが、アコードとの比較見てみたいです サイズ、価格、電動感とDCCと、かなり近くてどちらも興味あります
@big-o2412
@big-o2412 4 күн бұрын
TDIの試乗をお願い致します。レヴォーグ2.4Lターボとの比較も見たいです。あとパサートのゴルフ・キャディバックの積載量も知りたいです(レヴォーグはキャディバック4本積るので、パサートで4本積めるなら次の車の候補にしたいです)。
@318i.
@318i. 29 күн бұрын
セダンがなくなったのは寂しいですが、五味さんの試乗を見た印象では、静粛性、 安定性など今まで通り高級車レベルで良さそう。ただ、乗り心地はたぶん、vw全体が そうですが120kmとか150kmとか、それ以上で本領発揮するのかなって。それでも 見ている限りでは(いい意味で)もっさり感があって、悪くはなさそうです。 問題はやはり価格でしょうね、、、。500万600万となると選択肢がかなり多いです。 しかもグループ内にもアウディがいますからね。フェートンで失敗したように、さらには (失敗とは言いたくないですが)アルテオンも不振でした。vwは機能を減らして もう少し低い価格帯で勝負を、、、と言いたいところですが、どのメーカーの車も 高くなっています。そういうわけにもいかない理由が沢山あるのでしょうね、、。
@moomoo34tt
@moomoo34tt 29 күн бұрын
価格帯やブランド力は考えずに純粋に車としてのみ比べたとき、やはりメルセデスやBMWのほうが総合的に良いのでしょうか。
@atdw
@atdw 19 күн бұрын
初コメです。アルテオンSBRlineオーナーですが乗り換えるメリットがあるか知りたいです。よろしくお願いします。
@zukki_skz
@zukki_skz 29 күн бұрын
TDI×4motionが気になる
@ma4100
@ma4100 27 күн бұрын
TDI×4motionとeTSIどちらがハンドリング良いのか気になります 充電環境がないので汗
@tommykai3933
@tommykai3933 29 күн бұрын
eTSIの試乗お願いします!
9 сағат бұрын
eTsi試乗してきました。とても良い車で欲しくなりましたがサイズが大きすぎて我が家の駐車スペースからはみ出すため泣く泣く断念しました。
@konikoni0011
@konikoni0011 Ай бұрын
ステーションワゴン好きには、国産は選択肢が少なすぎて…。 価格的にも魅力あるかも。
@鈴木英之-k4w
@鈴木英之-k4w 19 күн бұрын
マイクのセッティングが悪いのか、聞き取り辛いです。楽しみにしているので直してください。
@aikaaihope8200
@aikaaihope8200 Ай бұрын
五味さんのインプレッション聞いてると車欲しくなっちゃいますね😊 eHybridの比較車両は、まだ発売してませんがクラウンエステートなんかがいいんじゃないでしょうか?(もしくはクラウンスポーツPHEV)
@gti7468
@gti7468 29 күн бұрын
毎回言ってますが5人家族が2列目までで快適に乗れるシャランをパサートと同じラインナップで出して欲しい〜
@moomoo34tt
@moomoo34tt 29 күн бұрын
過去シャラン乗っていた身としては激しく同意。
@gti7468
@gti7468 29 күн бұрын
@@moomoo34tt コメントありがとうございます。 やはり所有するとそう感じますよね… 2列目のセンターシート 人権剥奪されてる仕様しかほとんど世の中に存在しないので… 5人全員が2列目までに快適に乗れる。 ジジババが乗る時は3列目使って全員快適。 そんな次期車が見つかるまで乗り換え候補にならないです… フォルクスワーゲンさん。 お願いします。
@moomoo34tt
@moomoo34tt 29 күн бұрын
@gti7468 正にそのとおりですね。シャランの2列目は3座なので真ん中に妻、両サイドにチャイルドシートというパターンで使ってました。真ん中に挟まれるとちょっと狭かったみたいですが。その前はゴルフ5GTIでしたが、シャランの走りにも感動しました。スーパーチャージャー+ターボでそれだけでもワクワクしましたが、走りもGTIに負けず劣らず良かったです。スペースユーティリティと走りの充実感をVWは結構両立できていると思います。ブランド力はないかもしれませんが、満足度は高いと思ってます。カタログにはない独特の機能やロジックを見つけるのも楽しかったし。
@gti7468
@gti7468 29 күн бұрын
@ 私は妻が助手席で2列目がチャイルドシートになります♪ もう1人はこれからなので現状着座してるのは4人になりますが… リア5座席にISOFIX対応等。 ファミリーミニバンに大切なのはコレ。 と言う詰め合わせになってると思います。 2、3列目をフルフラットにして車中泊も家族で楽しんでいます。 我が家はTDIモデルの中古購入でしたが。 都内環状7号線で12km/l 郊外で14〜16km/l 高速で20km/l WLTCカタログ値14km/l超えることも多々ありますので… この魅力は国産高級ミニバンに見当たらないので商品価値は十分あるかと思いますね!
@momochin0126
@momochin0126 29 күн бұрын
比較する場合,eTSIまたはTDIとアコードじゃないかな
@ひろよし-w1t
@ひろよし-w1t 29 күн бұрын
短期間で開発とコメントしていますが、GOLF、パサート共にGTE としてこの機構は2015年に輸入開始しているので、今回はブラッシュアップ版のPHEVと言えると思います。 メーター表示もGOLF7.5で導入済みです。
@けーおーけー-m2l
@けーおーけー-m2l Ай бұрын
やっとパサートきたぁ
@kw7474
@kw7474 29 күн бұрын
終売したアルテオンシーティングブレイクと比較して欲しいです
@MrAggg4
@MrAggg4 26 күн бұрын
外観がイマイチなんだよなぁ、パサートは。 アルテオンシューティングブレークの外観でインテリアを今回のパサートにしてくれたら、迷わず買う!! アルテオンよりカッコ良い見た目の車にかつて出会ったことない!
@ジャミロ桑井
@ジャミロ桑井 Ай бұрын
VWって庶民派のブランドっていうイメージだったけど、最近のアルテオンもパサートも質感高いな
@lill-u7c
@lill-u7c Ай бұрын
日本でいうマツダだろ、海外では
@TTjtatmpj
@TTjtatmpj Ай бұрын
値段クソ高いです。普通の日本人じゃあとても買えません。
@ジャミロ桑井
@ジャミロ桑井 Ай бұрын
@ そうなんですね、近所のお母さん方にゴルフやビートルに乗ってる人が何人かいたのでパサートもそうだと勘違いしてました。動画みましたが確かに高いですね笑それでもアルテオンのセダンは本当に上品なオーラがあって好きです。
@いしころ-q5x
@いしころ-q5x Ай бұрын
700万までは車にどこまで金使うかの価値観の問題でしかないですよ アルヴェルにしたってワーゲンのほとんどのモデルより高いけど山ほど走ってるじゃないですか
@toms6473
@toms6473 Ай бұрын
@@いしころ-q5x 売ればほとんど返ってくるからね 負担は燃料と保険だけ、実質タダですよ
@tomozack3252
@tomozack3252 29 күн бұрын
国産だと価格、サイズ的にクラウンエステートが比較対象なのでは?あとは、サイズだけならアウトバックですかね。 輸入車だとA4アバントが良いです。あとは、エンジンの存在感が無いみたいな事言ってたのでいっその事BEVと比較してみてはどうでしょう?
@ヒロ-k1n1p
@ヒロ-k1n1p 29 күн бұрын
欲しいなら試乗車狙いも有り
@TTT-xo2fh
@TTT-xo2fh 28 күн бұрын
クラウン・エステート、アウトバック、旧パサート・バリアントとの4台比較をお願いします。
@おるびぃ
@おるびぃ Ай бұрын
ディーゼルの4motion選ぶのが燃料費高騰の今最良の選択だと思いますね〜
@shu.k
@shu.k Ай бұрын
同じ様なタイプで見てみるなら、ボルボのV60Ultraマイルドハイブリッド2025モデルとかかな?🤔 クラウンエステートも出てきたら比べてみて欲しいです
@柿ぽん-e9i
@柿ぽん-e9i 3 күн бұрын
スペックから比較するとアコードでしょーか?
@康彦水野
@康彦水野 29 күн бұрын
CHAdeMOにも対応してたら良かったのになぁ。 ブレーキタッチは年次モデル改良でどんどん良くなるでしょうね。
@よさこい-l3j
@よさこい-l3j Ай бұрын
トランスミッション付きですか? 素人には当たり前に思えるけれど、高度な技術が必要なんですかね? e-power も最低2速くらいあってもいいような気がするけど
@baaananaaaaaaa
@baaananaaaaaaa 20 күн бұрын
エネルギーロスが発生するから エネルギー効率としてはインホイールモーターが一番良いが、高速走行だと逆起電力がロスになる 理想は低速がインホイールモーター、高速はエンジン駆動もしくは増速ギアでモーター駆動がいいだろうけどコストと重量とスペースが犠牲になる
@よさこい-l3j
@よさこい-l3j 20 күн бұрын
そういう仕組みやマイナス点もあるんですね。ありがとうございます
@hazamasan9377
@hazamasan9377 29 күн бұрын
画面越しからもモッサリ感が伝わってくる
@慎吾福田
@慎吾福田 Ай бұрын
前に学さんとかがLIVEで将来的に自動車業界でのフルEVのみには無いだろうと言ってましたよ。BEVは使い手を選びますからね。
@Rosenthal_Jaguar
@Rosenthal_Jaguar 26 күн бұрын
個人的には電車と気動車みたいなになりそうだと思ってる。8割EVで残り2割くらいが内燃機関、列車で言うと都市と郊外は電車、田舎のインフラ貧弱地域が気動車みたいな…。 充電環境とイニシャルコストが改善すれば車オタクとかではない一般人にとってはEVの方が利点で勝る気がする。
@user-shumai14
@user-shumai14 Ай бұрын
アルテオン生産終了は本当残念 たしかに見かける頻度は少なかったけど 5〜600万出すなら他の車いっちゃうからか
@ひかり-f9l2r
@ひかり-f9l2r Ай бұрын
アルテオン『280馬力の4駆でゴルフバックも4つ積める!600万円でこんなに良い車が他にありますか!?』 初代レヴォーグ『(^o^)丿』
@canterbury2006
@canterbury2006 Ай бұрын
ディーゼルのレビュー楽しみにしてます!
@OSho-m9u
@OSho-m9u 29 күн бұрын
めっちゃ今更ですが、ランドクルーザー200系レビューお願い致します🫡
@SG-th2np
@SG-th2np 29 күн бұрын
日光の紅葉渋滞でもDCT壊れないかな。eTSIモデルの試乗お願いします!
@test58818
@test58818 28 күн бұрын
DCT乗ってから壊れるとか言えよ
@成瀬へんぴん
@成瀬へんぴん Ай бұрын
B8Vハイライン520万円で買いましたがB9eHybrid補助金あり620万円はコスパ良く感じちゃう…。大型モニター、電子制御ダンパー、PHEV追加で100万の差は今時考えたら安いよね。
@中山忠夫-k1r
@中山忠夫-k1r Ай бұрын
時代は1.5ターボハイブリッドですね🙌トヨタ・レクサスも2025年~大型車SUVなど全て1.5ターボハイブリッドを搭載しますね😉
@ひかり-f9l2r
@ひかり-f9l2r Ай бұрын
トヨタのそれはフルハイブリッド用のエンジンです。
@kenf16
@kenf16 29 күн бұрын
TDIでA4 AVANTと比較
@下半身デブの長猫
@下半身デブの長猫 29 күн бұрын
もう道具感のあるドイツ車は無いですね。 ゴルフもⅢくらいまではシンプルで好きだったけど。 パサートも、もっとシンプルな仕様だと検討する。ディーゼルでマニュアルで、電制も極力無くとか。 トヨタのプロボックス的な車をドイツメーカーが作ってくれないかな。
@Rosenthal_Jaguar
@Rosenthal_Jaguar 26 күн бұрын
さすがに需要が少なすぎて無さそうですな…。国産でも本当にプロボックスみたいな商用車しかないわけだし…。
@お爺ちゃれんじ
@お爺ちゃれんじ 29 күн бұрын
ポルシェパナメーラE、BMWm5phev、他比較、して欲しです
@Aよっしー
@Aよっしー Ай бұрын
こういうクルマが増えると、EUの”オール電化強要”の波も治まってくれるのでしょうか
@manmos4022
@manmos4022 Ай бұрын
DCC Proなしのハイブリッドと308SW HYBRIDを比べた結果が気になります。 装備や後席の広さで言うとパサートがかなり強いですが…
@kashiko_densetsu
@kashiko_densetsu Ай бұрын
パサート比べるのであればCクラスや4シリーズなどと比べて欲しいですね!
@JS-zy9sx
@JS-zy9sx Ай бұрын
BEV生産ライン減らして 人員削減しましたからね ボルボもBEV見直ししましたね生産から廃棄考えたら寧ろ環境負荷が高いってやっと認めましたね 個人的にはPHEVが落とし所かと思います
@mamucys1426
@mamucys1426 Ай бұрын
フルハイブリッドを作れないメーカーはPHEVにいくしかないです。
@AMG-METRONAS
@AMG-METRONAS Ай бұрын
でも1番環境負荷が高いのは、PHEVなのですよ、、、、、
@田舎民ドライブプジョー耐久性
@田舎民ドライブプジョー耐久性 Ай бұрын
めっちゃかっこいいんだけどなー。ちょっと308SWに似せてきた??欧州車はステーションワゴンが多くあるのに、乾式DCTのせいでワーゲン・アウディが候補から外れてしまう。
@user-cl1og7hm1p
@user-cl1og7hm1p Ай бұрын
わかる。欠陥品と認めていながら使い続ける企業ってどうなん?てなる。最大取引先の中国にさえ見放されてるのに貫くワーゲンに感服😂
@salecoréen
@salecoréen Ай бұрын
MT並にクラッチ交換を容易にするとか湿式DCTのコスト削減するとか努力して欲しかった。昔はDCTをアピールしまくってたのに、今じゃ内装とか環境配慮のことしか言わないですもんね。
@いしころ-q5x
@いしころ-q5x Ай бұрын
現行のアウディのSトロニックは全て湿式のはずですが…
@mamucys1426
@mamucys1426 Ай бұрын
ehybridは6速なので湿式だと思います
@masani1002
@masani1002 Ай бұрын
トルクの大きいTDIエンジンやRは湿式DSGですよ。
@sanume600
@sanume600 Ай бұрын
TDI 4MOTIONと比較みたい♡ AWDがディーゼルしかない‥。
@morinouen4050
@morinouen4050 Ай бұрын
パサートは四駆suvモデルが良いですね。 トヨタに対抗しない方が良いじゃないですかね。
@m-japan
@m-japan 29 күн бұрын
トヨタディーラーが大々的にVWを販売していた時期も有りました(今では一部の店舗のみ) 個人的に日本ではトヨタ車とVW車は競合しない様に思います。 車は何でも良いけど 皆買ってるし安心と安定が欲しければトヨタを選ぶでしょうし・・ 壊れても仕方ないと覚悟して こだわりでドイツの大衆メーカーを選ぶ・・価値観が大きく違う様に思います。
@canterbury2006
@canterbury2006 Ай бұрын
内装色黒以外も出して欲しいところ。。
@GOBTA3TV
@GOBTA3TV Ай бұрын
バンビそろそろ見たい
@toms6473
@toms6473 Ай бұрын
去って行った人だからね バンビ氏からしたら付き合う必要ないでしょう
@GOBTA3TV
@GOBTA3TV 29 күн бұрын
@@toms6473バンビ見れるコンテンツここしか知らないから見たいなぁと思ってコメントしちゃったごめんなさい
@toms6473
@toms6473 29 күн бұрын
@@GOBTA3TV いやいや、謝らないでぐださい 私の想像ですから、本当のとこは分かりません
@ネット専用-h3n
@ネット専用-h3n 29 күн бұрын
Rラインは、エンジンは変わらず、専用シート、専用外装、タイヤ19インチの差で16万円なんだね
@m-japan
@m-japan 29 күн бұрын
日本の欧州車(マツダ6ワゴン)の次が無いと嘆いている方には この車が良いのではないでしょうか!? 最近のマツダ車は結構なお値段となりましたし 予算的にはいけるのじゃないかな? 個人的(おっさん)には 現在のスバルデザインはガキっぽく『虫にしか見えない』ので 購入リストには入りません。 マツダDとVWなら 故障もどっこいどっこい位でしょうから 良い選択では無いでしょうか?(笑
@pmjgw
@pmjgw 29 күн бұрын
最近のワーゲンの不具合って、何があるんでしょうか? DSGにしてもゴルフ7.5世代からすでにジャダートラブルも聞きませんし、8世代でMHV搭載されてからは尚更聞かないんじゃないんでしょうかね。 DiscoverPro周りの些細な不具合は今でもありますけど。
@m-japan
@m-japan 27 күн бұрын
私の7.0=7の前期=まだ壊れると言われる世代のDSGは 良くも悪くもDSGらしい表裏が有りますね。 極低速時のガクやバック時ジャダーや3~4速アップ時の異音等有りますが・発進時の繋がり感は素直です。 7.5にも数台乗りましたが いずれの個体も滑りを減らした様で7.0よりも発進時の唐突感が強かったです。 8のe付きはもうトルコンATと変わらない様な毒の無さで 個人的には普通過ぎて刺激が減り残念です。 おっしゃられている様に壊れやすいは・・過去の事となりつつあるように思います。 懸念されるのは8のeタイプで補器類や電装系統の故障が発生しないかでしょう。 8の後にしばらくのインターバルが有った事から VW自身も様子見をしていた様に感じます。 パサートはeTSIの様ですので 問題は出なかったのかも知れませんね? また DSGがロングツーリング時に燃費が良い事実を知らない日本人も多いと思います。 長距離連続移動ならば 1.4Lのターボがリッター20Kmを超え24Km/lを出す時もあります。 アウトバーンならトヨタHEVよりも燃費が良い事実を知らされずにディスられるのが日本の実態ですね。 長文失礼いたしました。
@baaananaaaaaaa
@baaananaaaaaaa 20 күн бұрын
PHEVなんか需要ないだろ ディーゼルかハイブリッドが知りたい
@ひかり-f9l2r
@ひかり-f9l2r Ай бұрын
パサートの内装は前よりずっと良くなってますね。でも日米ではクラウン・エステート(米国ではクラウン・シグニア)のPHV版の方が売れるはず。パサート(FF)の方が電池を多く積んでEVモードが長いとはいえ、クラウンは4駆で充電が切れてもフルHVになりますから。
@hirameki6640
@hirameki6640 29 күн бұрын
もっさり。軽快さではなく、ジェントルな方向性ですね。
@palmkinggod
@palmkinggod Ай бұрын
真夏にセンターディスプレイがカンカンに温まってからの冷房MAXやって結露してぶっ壊れないのか気になる
@車好き-s4u
@車好き-s4u 16 күн бұрын
フォルクスワーゲンとアウディはペダル配置がとにかく悪い
@JBNカーニュース
@JBNカーニュース 29 күн бұрын
😘😘😘
@sumeshieder4963
@sumeshieder4963 29 күн бұрын
比較はカ、カローラツーリング・・・
@zakzak3141
@zakzak3141 20 күн бұрын
ロードノイズがボコボコ五月蠅いです エンジン出力150psで 1830ps は重すぎ アコードは 300kg軽いです ハイブリの技術は日本車の方が優れてるんでしょうね
@Shigekings
@Shigekings 29 күн бұрын
VWは文房具臭がする。
@tomo-t9m
@tomo-t9m Ай бұрын
All German cars are electric cars 🚘
@林伸洋-q2d
@林伸洋-q2d 29 күн бұрын
パサード?とヴァリアントの違いがいまいちですねー コガネムシとカナブンの違いみたいに
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
航空自衛隊の主力戦闘機「F-15」に乗ってきました【超音速の世界】
53:31
[Report] The reality of driving an electric car in snowy regions
16:32
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 1,4 МЛН
Chris Harris on Cars: Living with the new BMW M5
18:07
Chris Harris on Cars
Рет қаралды 926 М.