FUJIFILM サプライチェーン管理と生産管理・CIPAカメラ現況などからX100VI, X-T50, GFX100SIIの供給状況を読み解く

  Рет қаралды 3,461

spacewalker

spacewalker

Күн бұрын

Пікірлер: 45
@senchan_fuji
@senchan_fuji 7 ай бұрын
さすがとしかいえない内容でとても勉強になり、また自分もサラリーマンとして、肌感覚でそうじゃないかと思っていたことが裏付けられたような気がしています。ありがとうございました。
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
senchanさん。コメントありがとうございます!私も業界的には外野ですが、仮にイメージング部隊を任されたら、この変動に市場、covid、複雑なモノづくり、需要の予測とか変動パラメーターが多すぎて冷や汗ものだし、何か決定したら(増産量とか)それはそれで正しかったのか胃がいたそうだなと思いました。
@オムライス-e7i
@オムライス-e7i 6 ай бұрын
fujiのチャンネルはたくさんありますが、マネージメント視点で企業運営や市場、供給などを包括的にまとめてくれるのはここだけです!👑 メイン商品がほぼ消滅したのに生き残ってるの凄すぎる・・・、この10年もカメラ市場は常に崖っぷちですね。 この一瞬かもしれないブームにノルカソルカ・・・、S9に流れるかもしれないし、経営側からするとめちゃ怖い、手腕てことになってくるんでしょうね。 最近の経営的な動画の集大成的な感じで、感動しました!! これからも楽しみにしてます!!🌞
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!はげみになります。 おっしゃるとおり、ディジカメは本当のジェットコースターのような大変な市場でその中現場は本当に苦心して努力されていると思います。私もモノづくりで本当にいつも苦労しているので、少しでも現場のやっていることを客観的に理解しようとしています(その一部を動画でシェア) 先ほどチャネルのコミュニティの方に投稿しましたが、デジタルクロスの記事で、この動画のほぼ答え合わせのような内容が掲載されていました。6/10の記事ということでまさにタイムリー。 dcross.impress.co.jp/docs/column/column20240405/003653.html
@オムライス-e7i
@オムライス-e7i 6 ай бұрын
​@@spacewalkerjp シェアありがとうございます!数百社から部品を調達って途方もないですね。モノづくりと流通、凄まじいですね。 中国でここまで流行ってるのであれば、自国で開発ってならないんですかね?レンズは良い商品ありそうだし。新規参入するほど儲からないってだけかもしれませんが!
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 6 ай бұрын
@@オムライス-e7i ほんと1個の部品がなくても生産は立ち行かなくなるので、コロナ禍のゴタゴタと市場の停滞で難しい状況だと思います。 中国という意味では、やはりかなり進んでいると思います。DJI, Hassel, Viltroxなど質感高いカメラメーカーがとんどん出てきていますし、GPixelみたいなイメージセンサーも高性能なものが出てきたりと。コンシューマーカメラはまだ日本のカメラというブランドが牽引できていますが、産業用途ならかなり中国でカメラが作れちゃう状態だと思います。
@オムライス-e7i
@オムライス-e7i 6 ай бұрын
@@spacewalkerjp DJIあたりが、出すならブラックマジックのようなビデオ寄りのカメラかなと思うのですが、ポンと出したら勢力図変わりそうですね。レンズも、もうViltroxでいいやと思って来ていて、リセールバリューがいいので純正で損することはないかと思いますが、単純に同じ予算で2−3本買えてしまうのは魅力あります。最近アナモルフィックレンズも出たようで(フジには来てないようですが)、じわじわ来ていますね。GPixelしりませんでした。もうすんでのとこまで来てる?? いつか部品の話聞きたいですwストレスやばそう・・・😢
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 6 ай бұрын
Viltroxなど光学設計能力の獲得スピードは尋常じゃなく、いっきに追いついたなという印象です(計算機性能の進化もあると思います)。DJIのプロダクトデザインはレベルが高いと思いますし、力はあると思います。 ここでグローバルに売れるかはそれこそブランド化をどうするかですが、技術的な下地は客観的にみても十分にあるとは思います(私は全く中国推しではありません。客観的に) 個人的には、中国工場と平行して、人件費も(残念ながら)相対的に下がってきた日本でのカメラ・レンズ製造も増えてくると良いと思っています(GFXはそうですが)
@ТошиСиохола
@ТошиСиохола 7 ай бұрын
侮れないのがC国メーカ郡デスネ、特殊(呼び方を忘れました)カメラは、10/7/23のハマスにも使われたし、レンズはM-Leica用が評判良さそうですし。アクセサリー類も使えます❤
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
はい。最近の戦争・紛争は無人機で決まりますので、DJI, Hasselと技術がかなり進んでいますよね。私の本業の宇宙開発でも中国の進歩は凄まじく脅威になりえます。 個人的な見解ですが、やはり生産国は市場が大きくとも地政学上のリスクは0ではないと思っています。
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 7 ай бұрын
Spacewalkerさんこんにちは。興味深い調査、非常に勉強になり、とても参考になります。ありがとうございます。 工業製品の生産、特に昨今のグローバル化、あるいは高性能化で、製造設計って非常に複雑になってしまったのですね。ユーザーには想像できないような苦労や努力、先進的アイデアをもってメーカーも挑んでいるのでしょうね。
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。まさにスマホも含めて読みが難しい製品でかつ、量産製品なのでかなり難しそうな気がします。 日本でこれだけカメラメーカーがあることが奇跡ですが、ずっとは続かないと思うので、独自性を出すなど工夫しないとこれからの5年がまたいろいろありそうな気がします。
@takatantattaka7506
@takatantattaka7506 7 ай бұрын
そういえばFUJIFILMのミラーレスエントリーモデルとしてX-AシリーズやX-T三桁シリーズがありましたねぇ。 ベイヤーセンサーの評判は悪くなかったけど当時の特にエントリーモデルのAF性能の低さが… X-T100の独特なバリチルト(?)液晶が一代限りで終わってしまったのはちょっと残念でした。
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!はげみになります。 X-T3桁、X-Aシリーズありましたよね。あれが改めてエントリー機で、そのエントリー機はもう作らないってことなのかもしれませんね。そしてT3桁がエントリー機で、T2桁はミドルクラスなんですね。今の状況でも製品数が多い気がするので製造が大変そうですが、だいぶカメラの個性や顧客からのフィードバックも揃ってきた(それこそOne Dataで見れるようになる?)と思うので、ラインナップや戦略はたまに紹介してくれると良いですよね。我々もプロダクト全体からみて、このカメラの立ち位置はここみたいなのを把握したいです。
@ハナスケ-e9f
@ハナスケ-e9f 7 ай бұрын
私は家電店で展示品のXT-200 ダブルレンズセットを¥66,000.-で購入しました。 廉価で購入できたのはうれしいですが、X-Aシリーズも投げ売りされていたのをしっているので、生産在庫管理はとても重要ですね。
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
おお、200のダブルキットで66000円だったのですね。今思うとずいぶん安かったのですね(その頃の決算内容も相当苦労している数字だと今回読み取れました) まさに安価で購入できたのは顧客として嬉しいですが、在庫管理・生産計画は難しいですよね。
@atr68443
@atr68443 7 ай бұрын
最後まで拝見致しましたw 過去、液晶やプラズマがイケイケドンドンだった時に各社設備投資して、すぐにコケたような事がDXやAIの予測で無くなると良いなぁと思ってたりします。 一方、各社(特に大手)、FUJIに限らず似たようなDTPFを導入してきているので、その辺うまく連携できるかはちょっと疑問だったりします (年々、情報セキュリティのルールは厳しくなっているので・・・) カメラに関して日本市場は10%未満、中国・インドが台頭してきているのはその通りなのでしょうね。 個人的には、SONY、Canon等のカメラメーカーは、日本メーカーではなく、 あくまで日本発祥のグローバル企業だと考えるようにしています。 日本市場より海外市場を重視しているだろうという何となく思っていた事を裏付けるデータが見れて良かったです。 カメラの今後(未来)については、本動画では多くは語られていませんが、 5/30に発表したSONYの事業説明会 2024の資料を見る限り、 ①I&SS分野:イメージセンサの市場見通し(金額)におけるカメラ(AV)センサは、FY24~FY30は横ばいの予想 ②ET&S分野:SONYのイメージング事業は、カメラ、レンズ共に売上は伸ばす見通しになっている CIPAのデータのグラフだとミラーレスの出荷台数は右肩上がりでしたが、いずれ横ばい又は減少に転じる? そうするとメーカーとしては、やはり高付加価値路線を推し進めるしかないように思えます。 (余談ですが、FUJIの営業利益率20%超えは驚異的な数値ですね) とりあえず、庶民の立場(趣味で撮影する立場)としては、ますますカメラが遠のく未来しか見えないですねぇ。。。
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
長くなっちゃった動画にもかかわらずご覧いただきありがとうございます!そして丁寧なコメントまで。モチベーションがあがります! ほんと「失われた30年より前」は、イケイケドンドンで同じものを大量に作っていれば良かったのですが、時代は変わりました。もう日本得意の「現場主義」ではたちゆかず、顧客のニーズもどんどんかわるので、そのダイナミックな状況をどうやってリアルタイムに把握するかが、経営的な意思決定をするにも重要ってことですね。 おっしゃるとおり、DTPF的なものは各社やっていますので、導入がだいたい行き渡ったあとに、本当に有機的に作用するのかがこの5年の勝負どころかなとおもいました。 大手こそシステムが多すぎるので、この施策がセキュリティも含めどうなるかですね。ブロックチェーンは流行りですが、1つの実装方法にすぎず、本当の意味でサプライヤー全体でのセキュリティの担保は課題や苦労も多いでしょうね。 CIPAもこの3年前から「中国」だけ取り出して各社に報告させるようになっていて、今回の動画では(実は作ってあったけどアジアとしてまぜちゃった)出しませんでしたが中国だけ特に伸びています。たぶんですが、経済だけじゃなく、趣味趣向として「高級カメラ」が流行っているように思います。いざ8%という数値を見てしまうとこれだけカメラを作っている国なので少し悲しくなりますね(仕方ないですが) Sonyのお話ありがとうございます!私も早速みてみます。I&SS, ET&Sの情報非常に興味深いです!私もCOVID-19の反発がこの1,2年な気がしていて、カメラも一通りいきわたっちゃうとまた横ばいな気がしますね。FUJIファンですが昨期の20%超えは市況・為替に助けられた気がします。来年以降も維持できるかは注目ですね。 私もそうですが趣味で使うカメラは、もうすこし「ゆっくり」見たほうが良さそうですね。
@ТошиСиохола
@ТошиСиохола 7 ай бұрын
成程❣️そう、ハマスはvlog機/ハンディカムを使っていました。その後イスラエルが外国人報道陣に現場見せてた時、僕の目に入ったのはPro-3,、とSony機でした(TBS番組)、ウクライナの時はSony FX3とα9II( ベラルーシのルカシェンコインタビューでも動画撮っていました、9IIのインタフェースにはイーサのクチがついてて、今でも新しいトランスミッタでSonyクラウドに送れますネ。本当に配信勉強になりました❣️
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
ほんと日本の光学・カメラメーカーが世の中にもたらしたものは多岐にわたりますよね 各社、何とかうまく維持してほしいとは思います。
@rockrocktillyourdrop
@rockrocktillyourdrop 7 ай бұрын
FUJIユーザーです。 興味深く拝見しました。 「買えないのは作ってないからだ」「(社長の発言から)企業としての姿勢が気に食わない」等の 脊椎反射的なSNS等での大騒ぎにはウンザリしているので 数字から見た冷静なお話にとても共感しました。 ありがとうございました。
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。先日は一部の方がいろいり意見を述べられていましたよね。 意見を言うのは自由なのでよいのかとは思いますが、曲解したり、煽ったりするのはどうなのかなとは思います。 データに基づいて冷静に参りましょう。
@ТошиСиохола
@ТошиСиохола 7 ай бұрын
有難うございます、日本でSpaceX様の民間企業が数社は出て来ないかと期待していたので….
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 6 ай бұрын
投資規模が桁1~2桁違うのでなかなか巨像と竹槍状態ですが、日本の企業もがんばっております!
@ttyfm705
@ttyfm705 7 ай бұрын
全部拝見しましたが、素晴らしい分析でした。この切り口で動画を作っているチャンネルは他にはないんじゃないですかね。仰ることはいちいちごもっともだと思います。 私はX-T5を持っているのでX-T50は購入するつもりはありませんが、気になるのは、社長の発言以降、日本の熱烈なファンが急速に離れてしまい、X-T50に飛び付かなかったということになっていないか、という点です。ここも含めて、今夏以降、色々と見えて来そうですね。 そうそう、10年くらい前に買ったロープロのカメラバッグが、当時5,000円くらいだったんですよ。それが今、Amazonで16,000円くらいになってました。取っ替え引っ替えが出来ない時代になっちゃいましたね。
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
丁寧にコメントありがとうございます!はげみになります! 調べるのは私の性格的に好きなので楽しいですが、動画コンテンツとしてみると、これ大丈夫か?誰が見るんだという葛藤に(笑)でもこういったコメントをいただくと、ニッチにやっていこうと思います!(前向き) 後藤CEOの発言は敢えて扱わないようにしていましたが、あの発言をメタ認知して背景に何があったのかはどこか(ライブ配信?)などではちょっと触れようかなと思っています。 過去の決算やQ&Aを見ていれば後藤さんが状況をよく把握されていることは明確であり、その背景で何があったのか。ただ今回決算を10年分みてくると、イメージングセグメントの報告の仕方(内部の分類:たとえばコンシューマーとプロの分類とか)がわかりやすくなったのが、後藤さんが就任した年からなんですよね。たぶん、ヘルスケアを立ち上げ、主の事業が衰退(フィルム)した会社を立て直した超やり手で数字の管理も厳しい人な気がしています(たまたまかもですが)なので、後藤さん就任後の決算報告はとても見やすくなりました。 私はそういう意味で動画中にも少しのべましたが、すごく難しい市場・モノづくりだと思うのでイメージングセグメントの誰かがもう少し丁寧にコミュニケーションを取れば良いと思いますね。 はい。「エントリー機は10万円でレンズ込み」という感覚はもう通用せず、市場の判断としても「エントリー機はつくらん」みたいな感じに読み取れるので、我々も何かを判断するベースとなる状況のアップデートをしないといけないなと思いました。
@ТошиСиохола
@ТошиСиохола 7 ай бұрын
富士フィルムはPCR装置やレ線装置がデジタル+ネットワーク対応になった80年代に先が読めなかったし、ステッパーにも乗り遅れた。カラーサイエンスの独自性のみ。  スマホメーカも‘74後半時代に一人が複数代所有する普及度も想定出来なかった。 今後カメラもWi-Fi通信下でも通信機能を付けないとダメでしょ。高級趣味機は別だと思う、既に独占メーカが有るけど。SSM視点だったので面白かったです、配信有難うございました。日本企業ならば復活できるでしょ❤
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
カメラは日本企業ががんばってきましたので、私も今後も各社頑張ってほしいと思います。 この2,3年少しミラーレス市場が上がっている感じにも見えますが、コロナ後の一過性な気がしますのでまた数年後でいろいろ変化が起きそうですね。富士に限らず各社何か独自性が出せるかどうか。
@ТошиСиохола
@ТошиСиохола 7 ай бұрын
産業力の質がカギだと思います。例えば、帝政/初期CCCP期を除けばロシアには産業力が無いと思います(資源が有るから❓)、に対して日本人には広範な産業(化)力に加え、それを“カミは細部に宿る”的な特殊技能が備わっていますね。対してM重工の航空機部門はどうなってるんでしょう?
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
MHIの航空機部門は業界的には近いようにはみえますがやはり専門が違うので詳細は把握していませんが、民間機「以外」の方は引き続き力を入れていそうな感じに見えますね。近年の動きはほんと無人機がキーだと思っています。
@ТошиСиохола
@ТошиСиохола 7 ай бұрын
@@spacewalkerjp 成程‼️、有難うございます。A国の干渉の為かと思っていました。余談、「下町ロケット」様企業は本当に有る/要るのでしょうカ?
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp 7 ай бұрын
@@ТошиСиохола 原作を読んだことがなくドラマで見た程度ですが、日本には確かに技術力の高い企業さん(小さい会社でも)はたくさんありますね。 私があのドラマを見たときの感想としては、佃製作所みたいな企業は確かにある。しかしロケットを1社しか作れないような設計にしているのはロケットメーカーとしては良くないと思いました。
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
FUJIFILM 「あの状況を探ってみよう」という話
35:55
spacewalker
Рет қаралды 4,7 М.