KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Fujifilm】富士フイルムX-H2とX-T5は似て非なるもの。
19:08
FUJIFILM 第6世代をそろそろ考え始めようという妄想動画(2024/6ver) X-H3? X-H3s? X-Pro4?(5?6?) X-T6?
30:36
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
“Don’t stop the chances.”
00:44
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
FUJIFILMの最強カメラ X-H2Sレビュー!難点はある、でも楽しさ満点のカメラ。
Рет қаралды 42,852
Facebook
Twitter
Жүктеу
479
Жазылу 220 М.
Takasawa Keisuke
Күн бұрын
Пікірлер: 73
@boomboom7534
2 жыл бұрын
富士は本当に自然な色って感じで好きだな
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
自然な色って感じしますね〜!もっと使いこなしたい…クラシックネガとかは結構独特だと思うのですが、ファンも多いのが特徴的だなと思いました!
@anim802
2 жыл бұрын
待ってました! 動画内でFUJIFILMのロゴがあるのがまだちょっと慣れなくて草が生えます 作例はけーすけさんらしい感じと富士がいい感じに合わさってめちゃ好きです
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
色良い感じですよね〜!もっと極めたい…
@SZ-vn5vg
2 жыл бұрын
遂にけーすけさんもFujiユーザーに! 最近XS10からXH2Sに乗りかえようか迷っていたので、とっても参考になりました! Fujiユーザーのワタシからしたら、ソニー機のメニューが分かりづらいです🤣🤣🤣
@eringi1234
2 жыл бұрын
結局慣れですよね笑
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
おおお!よかったです! メニューは確かに慣れの部分はあるのですが、実際に今まで他のカメラも使ってきて"慣れるまでの時間"はかなりかかるカメラだな〜って感じでしたね!でも慣れればなんでも!笑
@hidekigomi
2 жыл бұрын
ここまで欠点があっても使いたくなるFujiってやっぱりすごい!笑 Fujiのカメラって本当のイイ男みたいなもんですよ。Sonyのカメラが一流大卒の完璧イケメンならFujiは一癖あってちょっとスキがあるけどセクシーで一緒にいて最高に楽しい男!
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
フジはたしかにちょっとクセあって、持ち運びたくなる男って感じカモですね😂
@FuJi-53
Жыл бұрын
XH2-Sの新しいけどレトロな感じある見た目すきだなぁ...😊
@Bluemountain-u6b
2 жыл бұрын
けーすけさんがメリットデメリットを言ってくれるから富士フイルムは良くなっていく!! ありがとう!!!
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
おおお!そう言ってもらえると嬉しい😭
@わたる-q7n
2 жыл бұрын
sigmaのレンズめちゃくちゃコンパクトでいいですね🤩 欲しい!!
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
SIGMAめちゃ良いです!
@Emma_yusufdikec_Japan
2 жыл бұрын
作例エモいな〜 2600万画素で4K120Pも撮れるのがすごい!
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
ほんまそれ!4K120p大事!
@kosaru323kokin
2 жыл бұрын
11:22 スリープからシャッターボタン半押しでクイック起動(復帰)しますよ❗ けーすけさんのどうしてできないのかなぁ?20分以上経ってる場合とかでしょうか…20分以内ならクイック起動することになっています。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
あ、20分以上経ってるとかあるんですか!?そういうのあるのか…
@kosaru323kokin
2 жыл бұрын
@@KeisukeTakasawa かつての機種で20分以内というのがあったのでもしや?と思ったのすが、自分は撮影中に20分以上もどこも操作せずにいることは無いので(長いこと使用しない時は一旦電源を切ります)、実際に長時間放置したらどうなるか自分のX-H2sで試してみました。20分以上でもそれ以上経っててもシャッター半押しで撮影モードにすぐ復帰しました。何度もやって確実にスリープから戻ります。けーすけさんのX-H2sがそうならないのは謎過ぎです😅セットアップの消費電力設定をチェックしてみてください。
@aya__dbd
2 жыл бұрын
このSIGMAの18-50mmのレンズのレビュー動画も上げていただけると幸いです!Tamronの17-70mmと比較していただけたら最高です…! よろしくお願いします!!
@向川京介
2 жыл бұрын
Fujifilm どんな感じか気になってたので有難いです、参考にします! ルミックスs5IIと比較してどっちがお気に入りでしょうか?!
@大城翔太-e4z
2 жыл бұрын
FUJIFILMの魅力こそ、自然な色合いにありますね! けーすけさんがハマらなかった「フィルムシミュレーション」ですが、スナップを撮る時に色んな楽しみがあって、私はハマっています! ちなみに私もFUJIFILMを使うと、写真を撮りたくなる意欲が湧いてきます! 今後もX-H2Sの作品を出すとのことなので、素敵な作品を楽しみにしています!
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
おおおお!!もっとフイルムシミュレーション使いこなしたい…
@chefr8668
2 жыл бұрын
待ってました!
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
やったー!
@lottengammarki3504
2 жыл бұрын
富士フィルムが趣味枠だけではなくいろいろな業界に使われていくことは富士フィルムファンとして嬉しいです。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
確かに、今回の性能だったら動画の仕事とかでも使えそうですね〜!
@re-sacapture6812
2 жыл бұрын
富士はスペック表を見るんじゃなくて、実際に使ってみて良さがわかるカメラですよね!スペック表も強いんですが😂 僕もx-h2s使い倒します🔥
@re-sacapture6812
2 жыл бұрын
このおしとやかなシャッター好きなんですけど、モデルさん撮った時に「シャッター音聞こえなくてポーズ変えにくい」って言われたことあるので、そういう面はSONYみたいにしっかり音が鳴る方がいいなと思いました😂
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
おおお!良いですよね〜! ゆーて僕もα1を普段使ってるので、そちらもシャッター音が小さくてモデルさんに言われることあります😂
@takitokk8997
2 жыл бұрын
富士はまぁ記憶色なんですよね。 "こんな風景があったなぁ"とか"こんな時間があったなぁ"とか。 人間の頭の中である種脚色された景色をデジタル化出来るのが富士なんだと思います。 フィルムシミュレーションは想い出の型ですね。 富士は単独で所有するというより別のマウントと併用すると良いかもしれません。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
なるほど!併用すると良いのは良いカモですね!
@giftnippon6779
2 жыл бұрын
コメント失礼します。 何のフィルターを使っていますか。
@麦わらの七味-i7m
2 жыл бұрын
自分も最近FUJIFILMに乗り換えたのでなんか使いたくなるって分かります! レンズもサードパーティが参入してきてるので選択の幅が広がりますね! 純正が絞りリング着いてるのでやっぱ使いやすいですけど😅
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
確かに!純正レンズは絞りリングがあるのか…!
@小口広朗
2 жыл бұрын
Fuji×Weekly使ってみたらどうですか? いろんな富士フイルムのレシピがありますよ?
@shintaro0908
2 жыл бұрын
x-h2s使いです。おっしゃるように写真+動画の人が使うのがx-h2sですね。確かに動画用LUTは充実してほしい。色々試しましたがlog収録より、ETERNAのフィルムシュミレーションにDR400、10bit422ProResで撮って、そこからカラグレしてます。フジ配布のLUTはかなりクセがあります。他の方も言ってますがISO切り替えは上下ボタンに割り当てると直感的に操作できます。
@akiSnap
2 жыл бұрын
X-H2s購入おめでとうございます〜!! Fuji( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマですね〜!
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
いえい!ナカーマ!
@kodoukoube
Жыл бұрын
電子シャッターでストロボ使用の際、 X接点1/125より高速なハイスピードシンクロで縞が写る、 過去のカメラでは、電子先幕シャッターで使用時に発生する、 フジのカメラでハイスピードシンクロする場合はメカシャッターの使用を推奨します。
@mamoru2014
2 жыл бұрын
FUJIFILMのカメラはとにかくかっこいいです!誰かがカメラは性能云々より自分のテンションがあがるカメラを買えって言ってましたけど(けーすけさんでしたっけ?)、まさにFUJIのカメラはそれなんですよね。持ってませんけど(笑) 話は変わりますが、サイエンスチャンネルってとこでいろんなメイキング動画があるんですが、カメラのレンズを作ってるやつもあって、めちゃおもしろかったです!ちなみにシグマのレンズでしたよ。カメラ好きなら必見かと。
@shunshida8015
2 жыл бұрын
X-H2S気に入って使ってます!ISOはメニューボタン周りの上下のボタンで設定することでストレス無く使えるようなりました。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
そうかショートカット…!
@movie_yamagata
Жыл бұрын
フィルムシュミレーションはカスタムして自分なりに色作って楽しんでます。その場グレーディングしてる感じです。レシピも沢山ネットにあります。
@SnowYk_Yuki
2 жыл бұрын
私もですが、富士フイルムユーザはそのクセを楽しんでいます笑😆 なのでそこを言ってくれるけーすけさん、さすがですね✨👍 我が家は旦那はSONY派なのでα7ⅳ使ってますが、SONYの色の方が好みって言ってましたよ😊
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
わーい!共感してくれるの嬉しいです…!
@SnowYk_Yuki
2 жыл бұрын
ちなみにフィルムシュミレーションは、クラシックネガは神社やお寺を撮るとシブーくなっていいですよ👍 コーヒーカップやお花など、映える色の物や景色はビビット、人はプロビアやアスティアで柔らかく撮るのが好きです❣️ シーンと人によって使い分けてるので、カスタム登録して使ってます📷 ちなみに純正レンズで撮ると写りと色味がかなり良くなります😊
@tom-wf7sc
2 жыл бұрын
最近フジのX-H2を買って使っているんですが ISO感度の変更時にダイヤルの回転方向を変えられないので いつも逆に回して間違えてしまいます笑
@くまぶど
2 жыл бұрын
色味がこのみなんよなー
@dontarawo8
2 жыл бұрын
x-s10使いですがメニューの見づらさは同意です。ソニーのように項目に説明がないのが何とも不親切に感じるんですよね なので「スポーツファインダーモード」が1.25倍クロップだと理解するのに一年近くかかりましたwそのネーミングじゃユーザーにイメージが伝わらないよフジフィルムさんw
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
確かに!説明がないとちょっとわからないですよね…
@sm_11p
Жыл бұрын
GFX100も良いですよ!
@tunotunopiano
2 жыл бұрын
ガチガチのSonyユーザーであるけーすけさんが、 FUJIFILMのカメラの良いところ悪いところを 細かくレビューしてくれてとても分かりやすかったです! 動画の熱停止はしましたか?
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
あざす!いや、熱停止はしなかったな…
@snail-house6768
2 жыл бұрын
「X-H2S」は高速機(連写性能が高い・動体AF性能が高い・ローリングシャッターゆがみが少ない・4K120Pで撮れる)で、 「X-H2」が高画素機(4000万画素・デジタルテレコンやデジタルズームができる・8K30Pで撮れる)のようです。 どちらも、動画・写真両方取る人に向いていると私は思います。 メニューはやっぱりちょっと使いづらいですね。どこにあるのか分かりづらい上に何回もボタンを押さないとたどり着けません…。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
ありがとうございます! メニューはちょっと謎ですよね〜あとは被ってるメニュー?とかがあるのがよくわからんくて…
@くまぶど
2 жыл бұрын
フラッグシップでこの価格帯。この性能。悩む、、、
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
フラッグシップとしてはリーズナブルですよね〜!
@リューヤ-k6y
2 жыл бұрын
ボディはいいけど、レンズが動画撮影特化した(AFが静かなど)ものが少なく、微妙。 最近はサードパーティからも出てるけど、純正だと新しいレンズ少なくて割と悩む。 X-H2/H2Sはどっちともスチル/ムービーのハイブリッド機という位置付け。 H2Sは低画素だが、4K120pが撮れる。X-H2は高画素で、8K動画が撮れる。H2は8Kからのオーバーサンプリング4K収録にも対応してる。 どっちとも動画撮影もちゃんとできるカメラです。 長時間撮影にも強く、4K30p 10bitで2時間15分は熱停止なく連続記録できます。 バッテリー持ちに関しては、α7Ⅳ同等かなと。バッテリー容量も似たような感じだし。 スチル機としてもやっぱりいい。あと積層型なのでローリングシャッター現象はかなり少ないです。 個人的には動画撮影の赤枠表示があるといいかも。あと気になったところとして、XF10-24mmのレンズつけた時F4通しで露出固定なのに何故かズームすると露出がガタる。 レンズにもよるが出てくる画はフルサイズ並み。 あと、X-H2/H2SはHDMIからBRAW収録できますね。 ほんとにいいカメラなんでサブ機にまた欲しいんだけど、レンズマウント違うので悩ましいです。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
確かに!レンズはちょっと難があるかもしれないですね〜! もっとラインアップが充実していってほしいのかも!
@シタ-m7f
2 жыл бұрын
X-s10ユーザーですが、 他のメーカーのカメラを使っている方から見てどうなのかなって思って見させて頂きました😃 RAW現像で自分の好みの色を作るにも楽しいですが、そこにある物、景色、光だけと制約のある中で撮る写真も楽しいと思いますよ📸(ドM的発言かもしれませんが…) あと、フィルムシュミレーションはあくまでもベースでそこからカメラ内設定を追い込んでいく方が多いと思います。 fuji x weeklyってサイトにいろいろなレシピがあるのでもしお時間ありましたらそちらを見てみるのもオススメです❗️
@goodluckrider7463
2 жыл бұрын
フイルムシュミレーション使わないフジ…
@sasanote
2 жыл бұрын
スリープ解除は半押しではなくて、押し切ればスリープ解除出来ると思います。(自分はX-Pro3なので違ったらごめんなさい) メニューの方はよく使う項目を「【MY】マイメニュー」に登録するとあまり気にならなくなります。(滅多に使わないのを使う時には探しまくるけと...) 折角のFUJIFILM、長く楽しんで下さい。 また作例など楽しみにしています♬*゚
@kosaru323kokin
2 жыл бұрын
X-H2s X-T30を持っていますが、「シャッターボタンを半押し」ですね。 取説でも両方とも「自動的にカメラの電源がオフになった場合、シャッターボタンを半押しまたは電源レバーをOFFにしてから再度ONにすると、撮影モードでオンになります」とあります。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
なんか20分以上経つとスリープから復帰しないみたいな仕様があるとのことでした…! マイメニュー!試してみます!!!
@sasanote
2 жыл бұрын
@@kosaru323kokin ありがとうございます! 改めて自分で試してみたら半押しでスリープ解除出来ました。今まで少し(1秒以下)だけ押して解除出来ず、押し切りで解除してたので気づきませんでした! 1秒以上押すと解除出来るんですね ずっと勘違いしてました...
@sasanote
2 жыл бұрын
@@KeisukeTakasawa 試しに自分の持っている5機種で30分ほど放置して試してみましたが、(1秒以上)半押しで解除出来ました。 違ったら申し訳ないですが、X-H2sでも同じように出来たりしないでしょうか・・・? X-H2sとX-Pro3の取説が同じ表記だったので。 (「20分以上で...」と言う取説表記はX30と言うコンデジしか見つけられませんでした。)
@kosaru323kokin
2 жыл бұрын
@@sasanote 返信ありがとうございました😊 昨日、こちらではなく再コメント(けーすけさんからの返信への返信)にも入れたのですが…ご覧になっていらっしゃるかもですが。 自分のX-H2sで確かめると20分以上放置してもシャッター半押しで撮影モードに復帰でした! でも、半押しで瞬時に、です。 1秒まで押さなくても軽く押した瞬時に起動します。 けーすけさんのといい、何故か様々な状況で謎過ぎです😅
@t-okd1712
2 жыл бұрын
僕もフイルムシミュレーションは好きになれないです。 XT4ですが、たぶん手放すと思います。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
あらま!まぁ好みがありますよね…!
@川本歩
2 жыл бұрын
なんでフジ使ってんの?? ここまで言うならSONYのAPS使いなよw 当たり障りのないSONYの絵が好きなんでしょ? だからRAW現像前提なんだよねSONYあるある。
@KeisukeTakasawa
2 жыл бұрын
僕は好きでフジ使ってるだけなので、お気になさらずで大丈夫ですよ☺️
@川本歩
2 жыл бұрын
@@KeisukeTakasawa 私もフジが好きで使ってるのでその使い方は勿体無いなと…
19:08
【Fujifilm】富士フイルムX-H2とX-T5は似て非なるもの。
Hissy Studio
Рет қаралды 48 М.
30:36
FUJIFILM 第6世代をそろそろ考え始めようという妄想動画(2024/6ver) X-H3? X-H3s? X-Pro4?(5?6?) X-T6?
spacewalker
Рет қаралды 2,7 М.
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
21:41
Fujifilm X-M5 Thorough Review! Ultra-Compact and Lightweight Camera for Video. How Does It Perform?
AKIYA MOVIE
Рет қаралды 67 М.
17:18
【リピ買い】全メーカーの中で圧倒的に一番オススメの三脚がこれです。
高澤 けーすけ
Рет қаралды 161 М.
5:07
【 XF35㎜F1.4R 】年明けの熊本をFUJIFILMでスナップムービー| Shot on X-H2S |
Chamaru / 推しのカメラで綴る日々
Рет қаралды 9 М.
15:58
あのカメラ、買っちゃいました…!
高澤 けーすけ
Рет қаралды 39 М.
15:55
【新製品解説】FUJIFILM 「X-H2s」~ハイスピードを売りにしたカメラ! その真価はどこにあるか~
カメラ部TV
Рет қаралды 38 М.
32:21
【FUJIFILM】富士フイルムX-T5を一年間使ってみた。タイムラインご活用ください。
Hissy Studio
Рет қаралды 59 М.
23:57
【作例あり】α7ⅣからX H2Sに乗り換えて良かった点・悪かった点
Otsuka Tadashi │ 写真×映像
Рет қаралды 15 М.
15:32
Street Photography - but with a slow shutter speed
Frederik Trovatten
Рет қаралды 327 М.
16:03
vol.024 富士フィルム、X-H2,X-H2sの話。Nikon Z9との比較も。
真実のカメラ(Truth-CAMERA)・原カメチャンネル
Рет қаралды 13 М.
14:47
実はもう使ってないカメラ、ぶっちゃけます
_カメラのもっくん
Рет қаралды 17 М.
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН