フレーズの大量投入はアドリブを散漫にするだけ

  Рет қаралды 777

八幡謙介

八幡謙介

Күн бұрын

Пікірлер: 9
@moterhead1965
@moterhead1965 5 күн бұрын
とても勉強になりました、貴重な内容 ありがとうございました😊🎉
@八幡謙介
@八幡謙介 5 күн бұрын
@@moterhead1965 ご覧いただきありがとうございます。
@TV-rd8uj
@TV-rd8uj 7 күн бұрын
お上手ですね、カッコよかったです!私も弾けるように頑張ります!尊敬します、癒されました🥰😍🤩
@八幡謙介
@八幡謙介 7 күн бұрын
ありがとうございます。参考になれば幸いです。
@kaytarner8381
@kaytarner8381 10 күн бұрын
音楽というものを、シンプルに打楽器だけのリズムについて考えてみても同じ音を繰り返すということこそ必要不可欠だと思います。 即興性のある発音が、意図をもった音楽になるのはそれが何度も繰り返し出てくるからではないでしょうか。だからテーマになるし、聞き手は次にアレンジされたところにも気づくことができる。
@八幡謙介
@八幡謙介 10 күн бұрын
@@kaytarner8381 まさに打楽器はそうですね。ギターなどのメロディ楽器はそこに気付きにくいんですよね。
@mouve2437
@mouve2437 11 күн бұрын
私もギターのアドリブを聞いていて、いつもそう思っていました。曲芸のようなテクニックの連続技に音楽そのものを置いてきぼりにしたようなアドリブソロはスゴイと思っても印象に残らない。けど、一緒に歌えるようなメロディーを大切にしたソロは、聴いていてもわくわくするし、アドリブでそう弾けたら成功だと思う。そういうギターを目指したい。
@八幡謙介
@八幡謙介 11 күн бұрын
@@mouve2437 リスナーが聞いて楽しめるかどうかという視点がジャズのアドリブには著しく欠けていますよね。僕はそこを大切にしたいと思って教えています。
@mouve2437
@mouve2437 11 күн бұрын
@@八幡謙介 全く同感です。良い動画をありがとうございます。
ジャズのアドリブに戦略を持つということ
7:44
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
Steve Lukather Unfiltered: Outrageous Stories, Riffs & Surprises
45:04
Battle Of The Riffs: ACOUSTIC vs ELECTRIC
8:14
Danilo Vicari
Рет қаралды 13 М.