フランスでは日本人はどう思われている?日本人は差別を受ける?ある行動に驚愕!?

  Рет қаралды 81,338

でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel

でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel

3 ай бұрын

-----------
初めまして!
日本、福岡在住のフランス人、でぃーです!
日本とフランスの違い、フランス人主婦の日本での日常などをお届けまします!
日本人男性と結婚し、2021年10月に日仏ハーフを出産。
日本での子育て、育児、国際家族の事情などを紹介。
よかったらグットボタン、チャンネル登録、よろしくお願いします!
#海外の反応
#カルチャーショック
#フランス人
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
atnavra@gmail.com

Пікірлер: 600
@user-ko8wv2hq9u
@user-ko8wv2hq9u 3 ай бұрын
何度も仕事でフランスには滞在しています。日本人への親日度は高いが人種差別についてはアジア人差別は強烈なものがありますね。フランス人。
@BuckheadVolvoS4
@BuckheadVolvoS4 3 ай бұрын
思い出した!サッカー⚽️フランス🇫🇷代表のDembeleとGriezman。。東京でホテルの部屋のTVを直しに来てくれた日本人スタッフを指して「醜い顔と醜い言葉!」とか言ってましたね。決して忘れません。日本人は誰が相手でも、そんなことは絶対に言いません‼️
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o 3 ай бұрын
言っていたのは黒人選手でしたよね。先進諸国は何処も移民が進んで、国籍だけでは判断できなくなった。 それでも、欧米はイギリス系アメリカ人と言った言い方が標準だから羨ましい。
@BuckheadVolvoS4
@BuckheadVolvoS4 3 ай бұрын
@@user-ry7dv1rx8o デンベレですね。彼はアフリカ・モーリタリア系ですが、フランス人としてフランス語に誇りを持つ立場から?日本語を「汚い言語」と罵りました。彼は自分がアフリカ系であるという誇りを捨てたんでしょうね。(これ自体は良いことなのか???🤔😒非常に興味があります)
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 3 ай бұрын
残念な事実だけど、普段から差別を受けているとストレスに感じている人ほど、自分より下と見た相手には高圧的な態度を取る傾向が強いんです。 ドラえもんのスネ夫ってジャイアンには逆らえないけど、のび太にはばかにした態度取るでしょ?そんな感じなのかな。
@user-nd8yl1hq7g
@user-nd8yl1hq7g 2 ай бұрын
日本人でも言う奴は言うぞ😂 1.2億もおるし、誰もやらないことはできないこと以外に多分ない。
@BuckheadVolvoS4
@BuckheadVolvoS4 2 ай бұрын
@@user-nd8yl1hq7g そりゃ日本にも犯罪者はいますよ。。言ってるレベルが全然違う。
@susum0714
@susum0714 3 ай бұрын
サッカー好きでリーグ・アン見るんですが日本人差別とは言いませんが、アジア人差別は目に付きます。
@user-gc6il4ju9h
@user-gc6il4ju9h 3 ай бұрын
日本人がスポーツで勝つとヨーロッパ人はルールを変えてくる、これも差別⁈
@takayukifujimoto7113
@takayukifujimoto7113 3 ай бұрын
昔のF1とかが一番良い例だね。 今は電動自動車からハイブリッドに戻そうとして結局ガソリン/ディーゼル車認めるんか!って話だし。
@user-qn5rq2jg9p
@user-qn5rq2jg9p 3 ай бұрын
とにかくアジア系が自分らより優位に立つのが気に食わない。
@user-nx7yo9jf7c
@user-nx7yo9jf7c 3 ай бұрын
そうだねー世界中に植民地あった英国、フランスは80年前戦争でアジアから全部?一回追い出されて、やっとアメリカに助けてもらって回復した。 癪に障る障る日本人がその元凶です。 で戦争しても一応最後まで戦う人種だから恐怖心もありかなと思う。
@user-fr6hz1re3p
@user-fr6hz1re3p 3 ай бұрын
柔道なんかもだよね 日本の武道なのにそんなことをするなんて傲慢だよね
@ingrid9433
@ingrid9433 3 ай бұрын
日本のプロ野球の外国人制度も差別だよね
@sy-yu7nx
@sy-yu7nx 3 ай бұрын
黒人のアジア人差別は強烈
@user-ue2vt7pd5x
@user-ue2vt7pd5x 3 ай бұрын
アメリカの黒人の場合何故か韓国人を目の敵する傾向がある。 80年代のロス暴動なんか凄かった。 韓国人と黒人の銃撃戦間で起きていた。 韓国人って結構人種や出身国差別が酷いから嫌われたようだ。
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k 3 ай бұрын
黒人は優劣の差が激しいから。酷い奴は徹底的に酷い。
@user-rm7wv7mx4p
@user-rm7wv7mx4p 3 ай бұрын
それなー。 差別を知る人間が差別してくるってほんとにとんでも無いよね。
@user-vh3rz5xz1r
@user-vh3rz5xz1r 3 ай бұрын
黒人比率の高い国でまともな国ありますか?
@higesirai4820
@higesirai4820 2 ай бұрын
いや基本的には白人の有色人種差別が9割やで。
@YO11029
@YO11029 3 ай бұрын
数年前、フランスの有名なサッカー選手の日本人を馬鹿にした動画が流出して炎上しましたね
@paypay7362
@paypay7362 3 ай бұрын
あのゴキブリはアフリカ人やけどね
@legacyoutback4145
@legacyoutback4145 3 ай бұрын
何度見て聞いても日本語の完璧さに驚きます。フランス育ちで、それだけ完璧に日本語をよく習得できましたね。外国人ユーチューバーで日本育ち以外の外国人で、あなたほどの日本語を習得されている方をお見かけしたことがありません。お子さんにフランス語をネイティブに習得されるか心配になるほど日本語が上手すぎます。
@sanhigan
@sanhigan 3 ай бұрын
うーん、結構いると思うけどなあ。ちょっと思いつくだけでも、あしや、アリョーナ、北のアリョーナ、ティナ、ラナ、ヤナ、piyokoなど。申し訳ないけどあなたがあまり知らないだけではないかと…
@user-qk6zh4tm9s
@user-qk6zh4tm9s 3 ай бұрын
@@sanhigan あしや、Wアリョーナ、ティナなど見てますがやはりでぃーさんが別格に上手ですね
@user-dn8qi9oy2q
@user-dn8qi9oy2q 3 ай бұрын
@@sanhigan 人が褒めてるところいちいち横やり入れる必要ある?
@rockpaper3041
@rockpaper3041 3 ай бұрын
@@user-dn8qi9oy2q 決して貴方のツッコミに反論するつもりはないし、実際必要性も無く他人のコメに闇雲にケチをつける連中にしばしば胸糞悪くさせられるけど、彼の場合は1コメさんの「ディーさんより堪能な外国人チューバー見たことが無い」と言うくだりに単純に(言い方おかしければ、別に何の悪意もなく)「他にもこんな人達がいますよ」と伝えたかっただけだと思いますよ。 ただ、最後の内容は挑発的過で余計なお世話、褒められたもんじゃないとは自分も思います。
@kii1053
@kii1053 2 ай бұрын
ボンソワールTVのアマさんも完璧な日本語を話していますよ。
@dokkoishountoko5203
@dokkoishountoko5203 14 күн бұрын
一ヶ月パリを中心にフランスに滞在しましたが、差別や不愉快な出来事は一度もありませんでした。それどころか出会う人たち、どなたも礼儀正しく親切でフレンドリーで本当に気持ちよく過ごすことができました。
@seko7265
@seko7265 3 ай бұрын
見た目では日本人がそうではないかは見分けができないですからね 何度かフランスに行きましたが、差別は普通に受けますね まぁフランスのみならずアジア人には差別的な国が多いですからね
@toumasa6537
@toumasa6537 3 ай бұрын
白人国家・・・全て・・ですね・・。
@ak-cf5ze
@ak-cf5ze 3 ай бұрын
見分けがつかないなら、普通は自分の中で良いイメージの国であったことを仮定して対応すべきと思うんだけど、なぜ彼らはそれができないんですかね?
@wolf-chief6018
@wolf-chief6018 2 ай бұрын
@@ak-cf5ze 教養がないから。 どこの国に人でも教養のある人は 差別しない。
@user-rf9oi2gf7m
@user-rf9oi2gf7m 9 күн бұрын
知性が無いからやろ 自分はアホですと自己主張してるんだからアホとして見守ればいい
@user-su6gx9id7t
@user-su6gx9id7t 29 күн бұрын
2ヶ月ほどフランスに滞在しましたが、差別どころか何も言わなくても日本人とすぐにわかってくれてとても優しくしてくれる方がほとんどでしたよ。
@user-su5lz5wo2o
@user-su5lz5wo2o 3 ай бұрын
日本モーって言ってる奴いるけど差別自体世界で断トツで少ない国だろ日本は
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o 3 ай бұрын
同感です。頻度と程度が全く違う。心の中で嫌っていたとしても、不当に接することはない。 すれ違いざまに嫌がらせするなんてこともない。これで「差別はどこにでもある。日本だって」と言う人達は、客観的な判断が出来ないか、日本を悪く言いたいレイシストなだけ。
@user-et6qr7im9e
@user-et6qr7im9e 7 күн бұрын
日本の場合はルール破る人間(日本人含む)、日本人が嫌いと言ってくる相手 この2つへの反感からくる差別は否定できないよね
@MISA-vj9uf
@MISA-vj9uf 3 ай бұрын
ちょうど娘とフランス旅行に行ってきました。着ていた服のブランドを聞いてきたり安くて美味しいビストロを教えようとしてきたり(こちらが聞いてなくても)、何日フランスに居るのかを何人にも聞かれました。差別を心配してましたが何度も話しかけられてフレンドリーだと思いました。 それにちゃんと英語で聞いてくれたのでありがたかったです。
@yurikolapin5283
@yurikolapin5283 16 күн бұрын
私もある程度フランス語を勉強していってパリに行ったのですが逆に向こうから英語で話しかけられることの方が多かったので拍子抜けしました😅
@user-ko3yx4on8h
@user-ko3yx4on8h 3 ай бұрын
そもそも日本人と欧米諸国人とでは根本的に差別なるレベルが相当に色んな意味でも違いますよね! 日本人は日本民族は日本の法律や規則やマナーや文化などを理解してリスペクト出来る方なら殆ど人種差別や宗教差別は無いし、そもそも差別の意識すらほとんど無いと思いますよ! そもそも長い歴史に於いて欧米諸国は他の人種たちを見下して上から目線的に考えて来た長い歴史が有るので、そんなに簡単に吹っ切れる事は出来ないし、心の奥底でやはり差別意識は多少なりとも持っているのではないでしょうか?
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o 3 ай бұрын
一神教と多神教の影響もあるのかもしれませんね。
@ladyota2752
@ladyota2752 3 ай бұрын
でぃーさんの日本語の使い方に驚いています。【否定の否定】と【肯定の肯定】などを聴くことがあるからです。例えば ~しないと~できません。~すると~できます。 自然に使ってるからスゴイと思います。
@user-ob7wd3yi7q
@user-ob7wd3yi7q 3 ай бұрын
前のサッカー選手の態度見てれば 日本人も相当差別されてるのは解ります。
@user-xh4tg9nw3d
@user-xh4tg9nw3d 3 ай бұрын
不当な差別ね
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 3 ай бұрын
ただ某大陸と半島人のせいでアジア人全体のイメージが悪化してるのも大きいですね、日本はかなりイメージアップに貢献してきたはず、何かやらかして都合が悪くなると俺は日本人だと吹聴して日本のイメージを下げようとしアジアのイメージ全体を悪化させるあやつら....
@user-mf2pm5sl6z
@user-mf2pm5sl6z 3 ай бұрын
​@@user-xh4tg9nw3d 相当=かなり、大部分で
@kohta1618
@kohta1618 3 ай бұрын
黒人のアジア人差別が酷いけど、アンタッチョブルっぽく扱われていて無くならない。彼らの多くはアジア人=ほぼ中国人との認識。また自分達は差別されているとの被害者意識からか、自分が差別的であること!それが恥ずべきであることを意識できていないように思う。
@user-mf2pm5sl6z
@user-mf2pm5sl6z 3 ай бұрын
@@kohta1618 あるKZbinでアジア人が黒人女性に詰められ責められてる動画がありました。その周りに白人女性や白人男性も沢山いて、アジア人男性を助けようとしてたんですが、その黒人女性が言ったセリフが「私達は黒人よ!私達が差別する訳ないじゃない!!」と止めに入った白人達に怒鳴りつけてました😅 この程度なんです😂 説得も話し合いも無理なんです。話はけして噛み合いませんw 隣国人と同じですw
@user-ln6hp3fn4q
@user-ln6hp3fn4q 2 ай бұрын
10年前旅行でフランスについて2時間でスリにあいました。もう2度と行きません。悪がいます。
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 3 ай бұрын
投稿ありがとうございます。 今年はパリで、オリンピック・パラリンピックが開催されるので、とても役立つ情報だと思いました! 2021年時点でフランスの柔道人口が約56万人(日本は約12万人)という記事を読んだ時、ビックリしました!
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 3 ай бұрын
そうですか。 以前から仏国では、柔道が人気があり盛んである事は聞いておりました。 しかし、何故だろう?といつも思っております。
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 3 ай бұрын
返信ありがとうございます! 日本の場合、剣道・空手などの「他の武道という選択肢があること」が影響しているかもと推察してます(私の個人的推察なので、明確な根拠は無いです)
@ifif3199
@ifif3199 3 ай бұрын
嘉納治五郎
@yukikokoseki3546
@yukikokoseki3546 3 ай бұрын
サッカー日本代表の海外組の受けるファウルがえげつない😨
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o 3 ай бұрын
日本人だと分かった途端、相手の態度が優しくなるという経験を何度かしました。嬉しくも複雑な感じ。 差別は悪い事だけど、嫌悪・警戒・偏見はそれなりの理由がある事で、禁止するような事でもない。 だけど、テラス席に座らせない・注文を取りに来ない・料理を持って来ないと言った嫌がらせを、”ニヤニヤ”しながらやられるかもしれないと思うと行きたくないですよね。フランスだけの話じゃない。
@nakamuran386
@nakamuran386 Ай бұрын
>日本人だと分かった途端、相手の態度が優しくなるという経験を何度かしました。< これを差別と言って問題にする人なんて居ませんが、細かい事を言えばコレも差別(逆差別)ッてことになるんだろうと思います。 「自分にとって良い差別は受け入れるけど、嫌な差別は文句を言う」と考えると「何か御都合主義だな・・・」と私も含めて反省しなければならない様な気がします・・・。 差別は無くすのではなく、戦う、抗する、というのが正しいのではないでしょうか・・・??
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o Ай бұрын
@@nakamuran386 好意的な印象・否定的な印象はそれなりの経験や伝聞に基づいていたりします。 偏見ではあるものの、ちょっとした態度の違いでしかないです。 私は海外に行く時や日本で外国人と接する時、日本人の代表として恥ずかしくないようにという意識を多少なりとも持っています。先人達のそうした心がけの積み重ねが、日本人に対して態度が柔らかくなるという恩恵として私が享受できたのだと思います。逆に言えば、日本人に似た人達は良くない行いを積み重ねてきたのだと思います。だから、警戒されたり嫌悪される。因果応報であって差別ではありません。
@jeden4774
@jeden4774 3 ай бұрын
でぃさん、日本人のフランスでのイメージを伝えてくれてありがとう。よくわかりました。;D
@user-jvmn3irkbkto7
@user-jvmn3irkbkto7 2 ай бұрын
全ての人がそうではないことは理解してるけど、フランスサッカー代表のデンベレ選手とグリーズマン選手が日本人に対して人種差別的な発言をしていたのは、本当に残念だった
@monochira
@monochira 2 ай бұрын
彼らは移民だからね。弱い立場の人を見つけて、鬱憤晴らしで遣り返している。
@user-ee4cc2lw9s
@user-ee4cc2lw9s 3 ай бұрын
差別が怖すぎてフランス行けないよ😢
@user-jd7gb2xt5h
@user-jd7gb2xt5h 3 ай бұрын
バイバイっでいつも笑っちゃう(笑)
@tuki4094
@tuki4094 3 ай бұрын
ワンテンポ遅れてのつーちゃんのバイバイ❤これまた可愛い😂
@NIMINOSA
@NIMINOSA 3 ай бұрын
1990年代から出張で何度も欧州に行きました。空港では他のアジア人が冷たく対応されている中で、日本人には急に愛想が良くなり特別扱いされていると感じたことが何度かあります。🤔
@Roman1008japan
@Roman1008japan 3 ай бұрын
若い頃パリでは嫌な思い出あるけど、長年の海外駐在経験の立場からすると、アジア人と一括りにされる中、日本人だとわかると急に態度が変わった事は何度も経験しています。人それぞれなので一色単には言えないけど、ロンドンヒースローのイミグレでアジアからのフライトが集中して到着して長蛇の列の中、日本人はいるかと声掛けしてきて優先レーンに案内されたり、別の国でもホテルのレセプションで日本のパスポート見せたら声色まで変えて急に態度が親切になったり等等。先人のお陰だと思います。
@user-zl3fq3bs8x
@user-zl3fq3bs8x 2 ай бұрын
嘘はやめてください。 そんなこと言って、日本人の西洋コンプレックスを慰めようとしないでください。
@bisonyone2016
@bisonyone2016 2 ай бұрын
ちゃんと改行と改段を意識した文章にしないと、どんなに“いい事”を書いても“読み手”に伝わらないよ。  苦笑
@Roman1008japan
@Roman1008japan 2 ай бұрын
@@bisonyone2016 本を出版してる訳でも広告出している訳でもあるまいし、そんなどうでも良いことをこんなところで言われても意味なし!逆にそんなしょうもないことを言っているディスりの根性が卑しい。
@Roman1008japan
@Roman1008japan 2 ай бұрын
@@bisonyone2016 はあ?本を出しているわけでもあるまいし、こんなところでしょうもないことディスってんじゃないよ。その根性が卑しい。
@Roman1008japan
@Roman1008japan 2 ай бұрын
@@user-zl3fq3bs8x 嘘なんか言ってませんよ。自分の実際の体験です。ただ状況は人それぞれだから、一色単にはできないと言っているじゃないですか。
@jewerlyharakin8293
@jewerlyharakin8293 3 ай бұрын
ニッサンとルノーの資本提携は最終的に対等に契約を締結したが、それまでのルノー経営陣の声が漏れ伝わるところを聞いていると、あいつら日本人を舐めてんなーと思ったね
@hiro226
@hiro226 3 ай бұрын
面白かったのでチャンネル登録しました。 私はフランスで暮した経験はありませんが、NYCとL.Aで計12年暮らしました。 米国だとコロナ禍やその前後でもアジア人で嫌われていたのは主に中国人でした。 中国人>>>>>韓国人>>日本以外のアジア人>>>>日本人、ですね。 在米日本人や観光客が差別発言される時もまず最初に『おい、中国人!この国から出ていけ!』 という言葉を投げられます。 しかし米国人でもしっかりした教育を受けていない人だと中国人も日本人も同じアジア だから大差ないだろうと思ってる人が少なくないですね。 フランスの場合だと、フランス在住の知人から聞いた話しだと、純フランス人で 貴族系の家柄のフランス人は日本人含むアジア人への差別意識が強烈だと言ってました。 そういう人はアジア人ほどではないですが、米国人に対しても下に見ているそうです。 個人だとそんな感じですね。政治だとフランス政府は二枚舌で日本に好意的な意見を 述べる反面で政治的に日本に嫌がらせをしたり、日本が不利になるよう働きかけたり しますね。ググればそういう事例が沢山出てきます。 結論としては、個人でも政治でも100%日本や日本人に好意的な国や人は存在しないと 思います。日本国内に於いても同じ日本人同士が地域によって差別的な発言をしたり 、サゲるような発言をするネットユーザーが腐るほどいますから。 それと「日本サイコー!」って動画をあげてる外国人が沢山いますが、アニメの影響や 日本のメディアが強烈な東京推しを続けてる影響で、日本と言っても東京しか観光を せずに日本をわかった気でいる外国人が多い事です。 私自身が生まれも育ちも東京なので東京を否定する気もないし東京が大好きです。 けれど昨今の過剰なマスメディアの東京アゲにはウンザリしていますし、恥ずかしい 気持ちになります。 東京しか観光した事がない外国人は日本の数%しか知らない訳ですから本当の日本なん てわかる訳もないと思います。
@user-ir5mm2dd8k
@user-ir5mm2dd8k 3 ай бұрын
アメリカでもアジア人=中国人のイメージがあるからアジア人差別があるよね
@nakamuran386
@nakamuran386 3 ай бұрын
【アジア人差別】という言葉の裏側に本当はそういう意味がある、隠されているんですよね! 日本人がそこに一緒くたにされるのは・・・納得いかないです!! たぶん他のアジア人もそうじゃないか?と・・・。
@user-nw3sq4pb9f
@user-nw3sq4pb9f 3 ай бұрын
欧米人にとって中国人も日本人も同じアジア人としか見ていないですよ
@nakamuran386
@nakamuran386 3 ай бұрын
@@user-nw3sq4pb9f 様 割合がどうなのか?までは解らなくても、でぃーさんは差がある事を指摘されています。
@user-ic1pz4jt8e
@user-ic1pz4jt8e 3 ай бұрын
ディーさんの話は、いつも興味深いです。
@user-is1kk9nn1b
@user-is1kk9nn1b 2 ай бұрын
日本語上手すぎて日本人だと思ってた
@user-js5cw2gh8x
@user-js5cw2gh8x 3 ай бұрын
特にヨーロッパ、フランスイギリス 北米などはアジア人(日本人も)差別はありましたね。WW2も差別から生まれたような戦争ですし、150年前日本が国連で差別主義を無くす演説をしましたが笑われて終わりました、だからうちの親父などは、白人のことを無知という意味で、土人と呼んでました🤐 これは区別です。
@user-uq3pl8zr4c
@user-uq3pl8zr4c 2 ай бұрын
あなたのお父様は正しいです
@user-vu1qi3ot9i
@user-vu1qi3ot9i 3 ай бұрын
差別が身近にないから海外行くのコワイヨ!
@user-rx3fl4rp5g
@user-rx3fl4rp5g 3 ай бұрын
日本語上手すぎ!
@user-pg5dv2hj5t
@user-pg5dv2hj5t 3 ай бұрын
日本人差別あるよ。 フランスと取引した事あるけど、頭にきて普段取引しているアメリカの取引先経由で購入したよ。 ドイツやオランダより差別されたよ。 英語で聞いてもフランス語で返答された事が何度もあるよ。 確かにフランスならフランス語を話すのが礼儀なのは分かるけど、完全に嫌がらせだろ。 モロッコでもフランス語出来ないのに何で来たんだと英語で言われたし。
@MIYA-wy6yk
@MIYA-wy6yk 3 ай бұрын
最後に入ってる、おこちゃの「ババーイ」がかわいい❤
@babyface206
@babyface206 3 ай бұрын
基本的にフランス社会は階級社会なので差別はあると思う。同じフランス人同士でもありますよね?😅
@narayoshinori6738
@narayoshinori6738 3 ай бұрын
階級社会の事を理解せずに差別は語れませんね。欧州を学ぶと多くの文化は階級社会があったから生まれたと言えるのですけど・・だから白人同士でも差別はあるのですよ。
@akibon777
@akibon777 3 ай бұрын
スリにとっては、カモネギ見たいですねー
@aya-wm2zp
@aya-wm2zp 3 ай бұрын
鳥山明さんが亡くなったことに対してマクロン大統領がコメントと色紙を公開してたのが印象的でした フランスでは日本のアニメやマンガの文化を受け入れてくれてるんだろうね
@aya-wm2zp
@aya-wm2zp 3 ай бұрын
政治家だからそうゆう部分はあるんだろうけどさ、ちょっとネガティブに受け取り過ぎなんじゃないかなぁ。。。素直に哀悼の気持ちを共有すればいいと思うよ@@GreenOnion854
@taki.375
@taki.375 2 ай бұрын
マクロン大統領だけでなく、フランスは首相と財務長官も追悼文を表してくれていたそうです。 鳥山明先生は、本当に日本とフランスの架け橋になってくださいましたよね。
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 3 ай бұрын
でぃーさん、勉強になった!とってもためになる話でした(*^-^*) ありがとうございます!
@user-lc1wg3yi9z
@user-lc1wg3yi9z Ай бұрын
フランスに数年住む予定があり、このような情報を探してました!とても参考になりました❤
@user-lw3mn7mb8g
@user-lw3mn7mb8g 3 ай бұрын
サッカー見れば分かるし 海外在住日本人がよく差別を受けることを聞くし、日本人が中韓人から差別されるとも聞きましたね
@user-ex4nq9xi9g
@user-ex4nq9xi9g 3 ай бұрын
世の中はいろいろな人がいるよ ルールも違うしね
@user-ei8ei3im4x
@user-ei8ei3im4x 3 ай бұрын
35年前の昔話ですが醜い差別ありましたね。フランスに限った事ではありません。
@user-lu6yd8gz4n
@user-lu6yd8gz4n 3 ай бұрын
どこの国に行っても人種差別は大なり小なりあります。私はアメリカとオーストラリアに駐在したことがありますが、普通に侮辱してくる人はいました。日本が世界で受け入れられているかと思ったら大間違いです。日本最高とか言ってる日本人はおめでたい人達だと思います。
@toumasa6537
@toumasa6537 3 ай бұрын
同感です。・・日本最高・・視聴率稼ぎに・・外国人ユーチューバーの常套手段ですね。
@toumasa6537
@toumasa6537 3 ай бұрын
アジア人「日本人」・・差別・・観光旅行で・・軽い差別は受けました・・。76歳福岡在住。
@user-rm7wv7mx4p
@user-rm7wv7mx4p 3 ай бұрын
言っておきたいのはアジアの中で日本人は差別しない方、とか言われても嬉しくない。。。人種差別しないでください!
@kijkij2146
@kijkij2146 2 ай бұрын
差別と言うより区別だね
@tomoyanakano6205
@tomoyanakano6205 2 ай бұрын
彼女の事は知らないが、差別の部分の話は彼女の考え方というよりは現状分析を述べてるだけでしょ。 それに差別は日本国内にだってあるし決して他人事じゃないよ。
@momoyatomoya
@momoyatomoya 3 ай бұрын
そもそもアジア人差別を差別と考えてないじゃん🤦 黒人の身体的特徴を揶揄したら国際問題でもアジア人のは皆が笑うネタになってるもん🙊
@BuckheadVolvoS4
@BuckheadVolvoS4 3 ай бұрын
何とも思ってないでしょう😅😂😢 或いは中国人の一味と思ってる😢😢😢
@worldwatcherjpn
@worldwatcherjpn 3 ай бұрын
話しづらい話題を取り上げてくれて大変興味深く勉強になりました。教えてくれてありがとう。しかしあなたの日本語は私より上手いよ。😂
@ti7753
@ti7753 3 ай бұрын
私は、高校時代から働いてやく50年近く働いて身体を壊して仕事を辞めました。おげさまで子ども2人とも大学を卒業させて娘も結婚して二人の孫がいます。まぁ大変だったなと思います。今、子ども手当などが沢山貰えていいと思っています。 少子化問題は、考え方だと思います。私の母親は、今年92才です。今度は、母親の面倒を見るようです。これも人生かななんて思っています。
@user-sf4lh9zx2z
@user-sf4lh9zx2z 3 ай бұрын
旅行して嫌な思いをしたのはイギリスとフランス。アニメは好きだけど日本人は嫌いみたい
@user-to.mo.0225
@user-to.mo.0225 2 ай бұрын
@@user-xu9lk9vx1w中国人嫌いな人は多いけどmade in Chinaはみんな使ってる
@yukikomrt
@yukikomrt 3 ай бұрын
フランスに住んでいる日本人ですが。 最初に。パリでは住んでいる韓国人、日本人は結構多いですよ。 おっしゃるようにアジア人差別は結構あります。コロナの始めの頃、道を歩いていて唾を吐きかけられてびっくり。 初期の頃語学学校で、いきなり先生(普通のフランス人)に「あなたは犬を食べるの?」と聞かれたり。 東アジアの区別がついていないフランス人はいっぱいいますが、まあ日本に住む日本人もヨーロッパ諸国の人の 区別がつかない人は多いですよね。 パリ症候群ってよく聞くと思いますが、美しいパリに憧れてきてパリが汚いから、冬が暗いからとショックを受けて陥る症状ではなく、多くは意地悪な(に感じる)フランス人にショックを受けるところから始まります。つたないフランス語を笑われたり、途中で話を打ち切られたり。(特にパン屋さんの店員さんたち、携帯のカスタマーサービス、役所。)パリ症候群にはならなかったけど、長年住んで今だに意地悪だなあと思うフランス人は多いですね。 アジア人でも日本人とわかれば対応が変わる場合もないとは言いませんが、でも、それもどうなの?って思いますね。 さっきまでのアジア差別はなに?って。 昨日もまさにありました!初めて行ったお店で、お店の人の態度に疑問だったのでそれはおかしいと言っていたら、後ろにいたマダムが口を挟んできて「これはフランスでは当たり前!」って。なので、「残念ながら私は日本人でそういう対応には慣れてなくて」って言った途端、そのマダム、「うちの息子が先週から日本に行ってるの!」って嬉しそうに。だから何?って思いました。そのマダムの息子じゃなんか日本も訪ねられて残念だわと思いました。(でもフランス人だからって理由だけで日本ではチヤホヤされるかもです。それも逆差別ですが。) それと漫画、アニメが好きというのと、本当に日本が好きというのは別物。そこだけで対応変えられても困るし、日本人すべてが漫画やアニメが好きなわけでもない。 まあ、差別の点で言えば、日本でも欧米人に対してとそうじゃない人に対しては全然違う対応する人も多いですよね。 欧米出身の人はホントにラッキーだと思います、日本では。(嫌な言い方ですが。) 日本で「日本には差別はない」って思ってる人は、世の中知らなさすぎです。
@user-uq2ec5yz9g
@user-uq2ec5yz9g 2 ай бұрын
来日して犯罪を犯す外国人の国籍を調べてみると残念ながらアジア出身の人が多いです もちろん全員が全員、悪い事をするわけではないですが はっきり言って自分はあまり関わりたくない
@natsumihashida7377
@natsumihashida7377 2 ай бұрын
本当におっしゃる通りです
@NI-yy9zr
@NI-yy9zr 3 ай бұрын
私は英語と仏語のレベルが同じくらいなので、フランス旅行では仏語のみで現地の人と交流しましたが、皆さん優しかったです。もしフランス語を話せるなら、アメリカやオーストラリアに旅行するよりも楽しく観光できると思います😊
@ak-cf5ze
@ak-cf5ze 3 ай бұрын
逆に仏語ができない人物に手厳しすぎてムカついた覚えがある。パリでトランジットしてるだけなのに、「なぜにお前は仏語が話せないのに、ここにいる?!」みたいな顔されてもこっちが困る。こちらとて君たちの国に用はないのだから、空港職員ならせめて英語くらい話せと。そんな経験を過去にしました。
@NI-yy9zr
@NI-yy9zr 2 ай бұрын
仏語は世界で2番目に普及している国際言語なので、英語に対する拒否感が強いのかもしれませんね。英語圏はもっと露骨に英語が苦手な人に対応したり、日本人だとわかると他のアジア圏の人もいるのに日本のことをベタ褒めしたり...英語が世界共通語である限り言語による差別は消えないかと思います。エスペラントが普及していたらもっと世界は平等だったかもしれませんが...@@ak-cf5ze
@ak-cf5ze
@ak-cf5ze 2 ай бұрын
@@NI-yy9zr フランス語は仏およびアフリカの一部では使われてると思いますが、世界的言語ではないと思います。実際は5位です。人口爆発の中国とインドは置いておくとしても、次に来るのはスペイン語、アラビア語です。でもスペインやアラブの国で「なんで、お前はうちの言語しゃべれないの?」って顔はまずされません。だからこそフランス人はプライドだけやたら高い世間知らずなんだという印象を持ってしまいました。もちろん、私のような経験をしてない人はそうでないと思いますが。
@NI-yy9zr
@NI-yy9zr 2 ай бұрын
私も実際はスペイン語が2番手だとは思いますが、昔からフランス語も国際語の代表とされるので(NATO・OTAN、ユネスコなどで)。私はフランスで嫌な目に遭ったことがないので、フランス贔屓になってしまうところがあります^^@@ak-cf5ze
@ak-cf5ze
@ak-cf5ze 2 ай бұрын
@@NI-yy9zr そうですね。結局のところ個人の体験によってその国のイメージってガラリと変わりますよね。自分も仏には何度か行ったことがあり、優しいフランス人もいました。でも一つ二つ嫌なことを経験すると全てそうじゃないと分かっててもやっぱりダメですね。仏に良いイメージを持ってる所に横槍入れてしまいすみませんでした。
@YK-xb8sv
@YK-xb8sv 3 ай бұрын
マナーが悪くて、相手が不愉快な態度を示す。それを差別と感じる人もいると思う。自分の態度を客観的に見れてるかな。 日本に来る中国人のマナーの悪さに苛立つ事が多く。上記の印象を持ちます。
@user-ge6pr2hh6s
@user-ge6pr2hh6s 3 ай бұрын
お嬢さんの幼稚園入学おめでとう御座います。毎日変化しますから楽しみです。
@user-bo8xh2ms1j
@user-bo8xh2ms1j 3 ай бұрын
今回も参考になりました🙇‍♂️^ - ^
@user-nw3sq4pb9f
@user-nw3sq4pb9f 3 ай бұрын
フランス人は日本の伝統文化やサブカルは好きだけど、日本人を含めてアジア人は嫌いというイメージですね
@narayoshinori6738
@narayoshinori6738 3 ай бұрын
私は1953年生まれで32歳で初めてパリ、ミラノ、ロンドンへ行きました。まだ本当の人種差別が行われていた時期で銀行の窓口などで白人が終わるまで列に並ぶことも許されない時代で、黒人からも汚いものを見る様なまなざしだったり、地下鉄に乗ると差す様なまなざしを感じてとても疲れていたのを覚えています。そんな時代と比べると今の差別は差別と言えないですね。単なる個人的なうっぷんのはけ口にぶつかってしまったという感じでしょう。パリはヨーロッパで最も早く黒人男性が白人女性と大道りをあることを許された街です。フランスはそれだけで素晴らしい国だと言えると思います。その光景を見た時の感動は忘れられません。(人種差別撤廃が決まっていてもロンドンやミラノ、ドイツなどでは白人が黒人女性をエスコートすることは許されてもその逆は命に関わる事でしたから)
@aiglon-bq5nz
@aiglon-bq5nz 3 ай бұрын
フランス、パリでそんな陰険な差別はまったく受けたことはありませんね。自意識過剰じゃないですか?自分で勝手にビクビクしてただけじゃないですか?私は1947年生まれです。
@narayoshinori6738
@narayoshinori6738 3 ай бұрын
@@aiglon-bq5nz 様・・実体験ですよ。銀行へ仕事でなく両替などで行ったことがありますか。私は差別に無頓着でしたが、韓国人の方や中国人の方が騒いでいても、白人、黒人ときて「ネクスト!ジャパニーズ!と言われて朝から並んでいる韓国の方や中国の方を差し置いて両替していました。とってもつらかったですね。同じ差別を受けている黒人から差別を受けたとき・・当時ドアマンの多くは黒人でした・・日本人の荷物を持つのを躊躇していました・・本当に驚きました。ロンドンの体験は4,5年後にある日地下鉄のっていたらとってもリラックスできている自分に気づき驚きました。とにかく私がパリ、ミラノ、ロンドンに行っていたころは黒人が白人女性をエスコートして表通りを歩くということは見たことが無かったです。私の仕事はデザイナーでヨーロッパ文化を学ぶためにとにかく街中を歩き回っていました。
@aiglon-bq5nz
@aiglon-bq5nz 3 ай бұрын
@@narayoshinori6738 フランス語は話せますか?私自身は19歳からフランス語を専門的に勉強したのでかなり流暢です。英語もそれなりです。言葉ができないとどこの国であろうと、無用に萎縮します。 でもきっと主観的には実感なのでしょうからこれ以上は申し上げません。
@ifif3199
@ifif3199 3 ай бұрын
バンクーバーに居た時、知り合いの日系3世が「アラバマを観光した時、長距離バスから降りるとき、みんな、お年寄りが降りるのに手を貸していたが、自分が老夫人の手を携えようとしたら睨みつけられて、手の甲をピシャリと叩かれた」と。彼以外の乗客は白人だったらしい。
@aiglon-bq5nz
@aiglon-bq5nz 3 ай бұрын
@@ifif3199 で、何が言いたいのですか?
@jpdlb8743
@jpdlb8743 3 ай бұрын
ミュージシャンのGACKTがパリのホテルで店員に「ここに座るな」と差別されたのは有名な話です。最近では、全仏で加藤美唯選手が失格になった話など、枚挙にいとまがないですね。
@user-ml7zg3qe4y
@user-ml7zg3qe4y 3 ай бұрын
中国人の観光客の態度が悪いから、一緒にされた可能性は考えられる。あくまで予想だけど
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 2 ай бұрын
@@user-ml7zg3qe4y それ言う人いるけど黄禍論ってもともと日本のことだし
@user-ml7zg3qe4y
@user-ml7zg3qe4y 2 ай бұрын
@@V-NoNNo2018 黄禍論て飛躍しすぎじゃね?w単に中国人が外国でのマナーが悪いって話ししてんのに。そんで、黄禍論いつの時代の話ししてんの?w
@takayukifujimoto7113
@takayukifujimoto7113 3 ай бұрын
相手が「日本人」と分かるまでは差別はきつい。CとかKとかと間違えられると最悪。 英語で聞くと英語で「フランス語も分らないのか?」と英語で言うけど、その後は全部フランス語しか喋ってくれない。 分からないので何も答えられないとそのままずっと放置される。 フランスはヨーロッパ圏でも結構差別酷い国です。 コロナ以前の2000年代でもそうでした。 体が大きいのでそこまで直接的な暴力は無かったけど。
@momotarou2
@momotarou2 3 ай бұрын
英語で話しても英語で返ってこないのはアジア人関係ないよ。普通に英語圏の人間も同じ感じになる。アメリカ人の友達がいってた。
@narayoshinori6738
@narayoshinori6738 3 ай бұрын
昔のフランスは反英語教育で英語を第二語学と出来ない時期があったことを多くの人は知らないと思います。ですから年配の方は日本人の英語力と同程度なのですが、プライドが高いので英語を話せる(理解)ふりをします。可愛いですよね。そんな英語にラファイエットの買い物で何度も振り回された記憶も楽しい思い出です。
@tomoduca
@tomoduca 3 ай бұрын
逆に、CとKが日本人のふりをしたりもするから迷惑。
@nwa-um2pg
@nwa-um2pg 2 ай бұрын
>相手が「日本人」と分かるまでは差別はきつい。 相手が日本人とわかった後は、どうなのよ? 肝心な事が書いてないじゃん。
@nwa-um2pg
@nwa-um2pg 2 ай бұрын
@@tomoduca そんな頭が良い人間はいね~よ。
@user-nw1hd5to1j
@user-nw1hd5to1j 2 ай бұрын
日本人としての、品格を身につけて、コツコツ積み重ねるだけでいいと思う。
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s 3 ай бұрын
フランスは長く植民地を持っていて移民も多いのが人種的偏見を生んでいるのかと思います。よく言われるように西洋人はアジア系人の区別がつかないので日本人も十把一絡げとされるでしょうね。今フランスでは漫画アニメコスプレ日本食など日本文化ブームとなっていると見聞きします。😺
@walkingaround6781
@walkingaround6781 3 ай бұрын
フランス在住30年で子供はパリ生まれの日本人。アジア人のいないノルマンディーの中学では息子に苛めがありましたが、空手を習い解決。大人になってから日本人だからって差別されるって事は余り無いですね。アジア系に対する差別は人によりけりです。フランスの中国人レストランでの日本人への対応が酷い事も多々あります。
@user-en9jq7jh5c
@user-en9jq7jh5c 3 ай бұрын
結局人間って最後は突き詰めると『暴力』が物を言うと思う。 子供だけでなく、大人になっても環境によっては、『暴力』を持っている者が優位に立てる。 普通に考えれば権力とか知力の方が優先される割合が大部分だけど、結局それらも限界が有る。 一番良いのは、『権力、知力、暴力』全てある方が良いに越したことはないけど。
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o 3 ай бұрын
@@user-en9jq7jh5c 本能的な脅威ですよね。女性が男性に感じているのと同じような。 実際に暴力を振るわれるかどうかではなく、もし暴力を振るわれたらどうなるかという警戒・恐怖。 アジア系は白人・黒人系の人達よりも体格が華奢で筋肉量も違う。我が国日本は気質も穏やか。
@user-uf7ee6uv4w
@user-uf7ee6uv4w 3 ай бұрын
いつも拝見しています。 今回は、(差別などという)なかなか難しいテーマでしたが、勉強になりました。 また、日本では、毎年1ヶ月のバカンスを取るなんて人は殆どいないので、働き過ぎの感は否めませんが、リタイア後には平均寿命が長く、高齢者が元気に生活していると思うのですが、どうなのでしょうか? 今度高齢者の生活でも取り上げていただけたらありがたいです。
@user-kv3us6xl1h
@user-kv3us6xl1h 3 ай бұрын
アジア人差別だ何だかんだと言われてますが、特に欧米諸国で 一番差別されているであろう中国人はその点は逞しい、差別なんか気にもしないで、相手が何人であろうと逆に食ってかかってきますね。大人しい日本人も日本語で逆襲する勇気が欲しいですね。差別するなと言うのなら差別なんかへともせず相手に直接向かっていく中国人を見習うべきです。これが対等の立場です。言葉なんか自国語でよろしい。
@XOXO-rd1ib
@XOXO-rd1ib 3 ай бұрын
ブランド品にはフランスは優秀ですが、車は今、ひとつですね。昔、プジョーに乗ったことありますが、デザインはよかったのに、電気系の故障が多いので、手放した事ありますね。だけどフランスはお洒落なイメージがあります。❤
@user-hk9nm9hk8r
@user-hk9nm9hk8r 3 ай бұрын
子供の出生率は先進国なら似たりよったりで、フランスも2023年出生率は1,68で、他国と比較するとややマシだけど、出生率は2.5倍とかでないと人口は減り続けるので、 フランスも出生率で成功とは程遠い状況です。 女性の幸福度や社会進出に関しても、文化の違いが大きい気がします。 海外では 会社の女性管理職の割合や 政治家の女性の割合を基準にしてますが、 日本人女性は そもそも会社で管理職に成りたいとか、 政治家に成りたいと思っている人は少ないです。 仕事はそこそこ頑張って、 趣味に時間を使ったり、 美味しいパンケーキやパフェ、クレープを食べたりする方が幸せだと考えてる人が多い気がします。 幸せの価値観が違うのに、 ヨーロッパ人が考える女性の幸せの概念を、 別の文化の人に当てはめる考え方は、多様性を根本から否定する危険な考え方だと思いますよ❗ でぃーさんだって、 会社の経営者に成るとか、政治家になるのが理想の人生ですか❓ 家族でのんびり過ごすのも悪く無いと思いませんか❓
@takataka1269
@takataka1269 3 ай бұрын
言いたいことを代弁してくれてありがとう😊
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o 3 ай бұрын
フランスやドイツなどの新生児の大半は移民系のようだから、合法的な乗っ取りと変わらない気がします。 でぃーさんのような人なら兎も角、出産や教育に関しては、国民と外国人を区別すべきだと考えます。
@xjmmjbnqfstjdijoj2044
@xjmmjbnqfstjdijoj2044 2 ай бұрын
​@@user-ry7dv1rx8oパリやマルセイユの郊外ではもう生粋のフランス人が絶滅危惧種になってるもんね😂
@user-mv7yw5go2y
@user-mv7yw5go2y 3 ай бұрын
アジア人差別は、以前は遠藤周作の小説『白い人・黄色い人」などに示されるように、肌の色による人種差別・文明や文化の成熟度に対するフランス人の評価に基づいていたものと思われます。ただ、これらは民主教育によって、徐々に解消しつつあるとは思いますが、無知ゆえに、またその無知を解消する努力をしないことによって、その偏見をそのまま引きずっているフランス人も中に入るでしょう。 大事なことは、たとえ習近平や金正恩といったリーダーが率いる国であれ、その国の人々が全員差別される理由はないということです。以前アメリカで、日本人は「名誉白人」の扱いだと教えられたことがありますが、「名誉白人」という言葉の中にも差別が宿っていることに気づかないといけません。 日本人も、フランス人も、情報をアップデートすることが大切です。
@user-ry7dv1rx8o
@user-ry7dv1rx8o 3 ай бұрын
白人が言い出した名誉白人という概念を、まるで日本人が言い出したかのように捉えてる人達がいて嫌だなと思います。名誉白人という言葉を初めて聞いた時、なんじゃそりゃと不愉快に思いました。日本人の中には誇りに思っている人もいるらしく、忌々しく感じました。愚かにも程がある。
@amapierre
@amapierre 29 күн бұрын
フランスで横に座ってた冷たい態度だった男性が、僕が日本人だと分かった瞬間、あ、すみません、日本人とは知らなかった、とコロッと態度が変わった。私は日本人を尊敬している、日本の歴史、文化が大好きだ、と一生懸命話してくれた。。。なんか複雑ですけど、これに似た体験がよくありました。
@user-rf9oi2gf7m
@user-rf9oi2gf7m 9 күн бұрын
アジア人が嫌いな奴は中国人が嫌いなイメージ
@user-lw9vi8ie3e
@user-lw9vi8ie3e 3 ай бұрын
フランス在住者が「フランスではフランス人以外見下されるのが基本」と言っていた。 差別はどこの国にもあるとは言っても欧米の本場の差別と比べれば日本なんてないに等しい。
@Zozell
@Zozell 2 ай бұрын
日本の場合は肌の色が同じでも差別するところが特徴的ですね。
@KB-hs4go
@KB-hs4go 2 ай бұрын
日本は東南アジア人を見下すけどな。 日本語喋れない白人とアジア人に対する態度の違いはよく見るよ。 日本人の白人コンプレックスは異常。
@user-lw9vi8ie3e
@user-lw9vi8ie3e 2 ай бұрын
@@Zozell 白人系同士やアジア系同士でも差別はあるので日本が特徴的という訳ではないと思います。
@user-ju6nb3wc1w
@user-ju6nb3wc1w 3 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます。
@cozyogasawara
@cozyogasawara 2 ай бұрын
こんにちは。私の個人的な経験ですが、フランス語を話せばフランス人と同等に扱ってくれます。他の国々ではどんなにその国の言葉を使ってもお客さんと見られるのとは違いました。
@user-zr5it7yq9z
@user-zr5it7yq9z 3 ай бұрын
見た目的にもフランス人の方が日本人よりカッコいいしね。根本的にフランス人たちの多くがアジア人好きではないのは気づいていたよ。マンガやアニメは好きでも日本人は嫌いという人も多いだろうし。だからといって、こちらからは失礼な態度を取る気持ちもないし、旅行とかで訪日してるフランス人たちにも親切に接すると思う。フランス人と仲良くやっていきたいとも思うしね。俺らは先祖たちから礼節を重んじるという文化を受け継いでいて、それが日本人の財産だから、その財産を大事にして今のスタンスを貫くだけです。これからも番組応援していきます。分かりやすく話してくれてありがとう。
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 2 ай бұрын
審美眼は万国万人共通です 故に白人が人類を主導するのも必然ということです
@user-fg6mn9kx3n
@user-fg6mn9kx3n 2 ай бұрын
差別されるのもするのもしてるのを見るのも気持ちの良いものではありませんが差別は永遠に無くならないような気がします。しかし差別する人が多い国に行かなければ、そーゆう国とは付き合わなければ、お互いに嫌な思いをする事も少なくて済みます。
@hideokogawa
@hideokogawa 3 ай бұрын
フランスには昔からJaponismということで日本の浮世絵や陶磁器などの文化が受け入れられ親しまれていた気がします。一方、日本でも特に第二次大戦後はフランス、パリといった地名、ルイヴィトンなどの宝飾品、フランス料理などで憧れの的でした。今後も文化交流盛んにしていきたいですね。
@user-mq7vj2mi6f
@user-mq7vj2mi6f 3 ай бұрын
フランスに旅行に行った友達はもう、二度とフランスには行かない(●`ε´●) 特に南フランスなんて死んでも行かないって言ってました。 フランスが好きっていう人も入るんでしょうが、彼女はニース大嫌いと言っていました
@user-lw8jj2gu5g
@user-lw8jj2gu5g 3 ай бұрын
欧州のサッカーチームに所属して活躍してる選手に対する差別的ラフプレイを見てるとこれスポーツなんだよ!審判も加担してるよな!と思いたく場面が何度となく見てる。 スポーツする資格がないとおもいますが。人種差別は永遠に、この世から、、、、、、、ですよね。
@user-rq4en9fo4j
@user-rq4en9fo4j 3 ай бұрын
なくならないと思います。
@user-ui9te3cs1n
@user-ui9te3cs1n 3 ай бұрын
ヨーロッパでは黄禍論が根強く残っています。日露戦争で日本が勝利した時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世のコメントが象徴的です。
@user-bw8my6ss4k
@user-bw8my6ss4k 3 ай бұрын
日本人差別でなく、アジア人差別と言ってる時点で理解出来ないんだよね それがフランス人の考え方と理解しましたよ
@user-fs7hz2md9g
@user-fs7hz2md9g 2 ай бұрын
差別はお互いを良く知らないことからも起こると思います。先入観で見ないでお互いを尊重することから始めたいですね。 日本はきれいで安全と言われていますが、夜間の一人での外出などは気を付けて下さい。公園の公衆トイレなども一人で利用は気をつけてください。お子様たちも外出時のトイレ利用時は付き添いをつけて下さいね。
@user-fx3nn1lk3i
@user-fx3nn1lk3i 3 ай бұрын
人種差別は何処にいても どの人種も行ってると思います ただ程度が違うかもしれません人は同じ見た目 同じ価値観などで安心するのかと しかし今の時代になり世界がこんなに近くになり情報が溢れてる現時点で 佑少しづつなくなって来てると思います でも完全に無くなることは 無いのかと思います
@makotosawada1043
@makotosawada1043 3 ай бұрын
外資系に勤め、日本に有るフランス企業も有りましたが、究極は肌の色では無く、能力差別に感じる。昔ドイツ、イギリスと共同開発したが(イタリアは途中でリタイア)、フランスの技術力を知った時は驚いた。
@user-kl3jn1qy8x
@user-kl3jn1qy8x 3 ай бұрын
フランスは移民が増えてるだけでしょ。
@user-tj9lp2wi2x
@user-tj9lp2wi2x 2 ай бұрын
日本人の友達とパリのビストロに行った時。 4人席に向かい合わせで相席になったのですが、途中で横にいたフランス人カップルが席を移動しました。 少しショックでした。トリッパを頼んだから?笑日本人差別?
@user-gw7yl5gp9j
@user-gw7yl5gp9j 2 ай бұрын
内臓料理は欧州の定番ですから、ただのアジア人差別です!
@muchan1
@muchan1 2 ай бұрын
フランス人に関係なく 単に個人的な感想でしょう 日本に住んだことのない人達の意見を聞いてどうしたいの
@user-do5xs8nd3r
@user-do5xs8nd3r 3 ай бұрын
43年前にパリに住んでました。アジア人の中では上級アジアみたいでした。フランスは自由・平等・博愛と言いますがあれは白人社会の中での印象です。私がいたころでもアニメの放送もあったようですし(家なき子) 実際に東京銀行の並びには本屋さんも営業していました。
@Kirkaldyia
@Kirkaldyia 2 ай бұрын
在仏歴数十年の現地日本人ガイドがいまだに一日数回差別を受ける、と言っていたのを思い出した。こんな国に旅行に行くのはよした方が良い。
@user-hv4rl4uq8q
@user-hv4rl4uq8q 3 ай бұрын
欧州の中でおフランスがいちばんアジア系に対して差別する国じゃないの?何せおプライドがお高すぎるので。自国がいちばん。他国へのリスペクトなんてあったもんじゃないのよ。
@tyr3612
@tyr3612 3 ай бұрын
CとKの仲間に見られるのが嫌🤢
@user-ip1bp7uo7u
@user-ip1bp7uo7u 3 ай бұрын
確かにでぃーさんの言う様に日本人差別は無かったと思う。(個人的経験によれば) アジア人差別はありましたけどね。 仕事関係で知り合う人は最初から日本人だと知ってるから差別的発言や行動は取らないけど仕事以外で関わる人は露骨な態度を取られたなぁ〜。 あくまで個人的経験ですがドイツとフランスは特に差別がキツかった様に感じてます。
@framvelk389
@framvelk389 3 ай бұрын
日本人とフランス人はお互いをちょっと誤解してるのに上手く付き合えてる感じはあるよね。 趣味が同じで知り合った あるフランス人男性は日本人の独特さを「強烈なアイデンティティ」として捉えていたようで、逆に日本人から見たらフランスはとても進んだ国で差別とかジェンダー問題なんてもはや無いんだろうと思う人もいるけど どうやら実際はそうでもない面もある。Triste mais c'est la vie. でもステレオタイプが通じる面もあって… 実際、日本人は仕事にやりがいとか楽しみを見出す人が結構いるし、フランス人はお洒落に気を使う人が多い。 あとBonne séance de ciné !(よい上映を!)なんて言い回しがあるくらい映画が好きだよね。 C'est pourquoi la vie est intéressante.
@haofunna1
@haofunna1 2 ай бұрын
結局、日本人は『アジアの中ではマシ』って、だけか……。
@user-zc9wh7rx1h
@user-zc9wh7rx1h 3 ай бұрын
北欧が特に男女差別が無いと言われますが、男女共に働く点で、働かざるを得ない環境で、差別がない文化と女性の自由な生き方を認める日本では比較できません。紫式部
@user-vd7qe9yh7e
@user-vd7qe9yh7e 3 ай бұрын
こういうことを書くと失礼なのは理解した上で感じたことを書くけど、フランスはまるで国民一人一人のラップバトルでもしてるのかってくらい、フランス人同士でも日本人に対しても、マウントをとって人と話す文化がある。日本文化では、この行動を日本人差別、もしくはフランス人は失礼と感じてしまう。でもいろんなフランス人と接すると誰にでもそういう態度で見栄というか、プライオリティを主張する人たちなんだとわかる。
@military_knowledge_reports
@military_knowledge_reports 3 ай бұрын
『日本って、何年にフランスから独立したんだっけ?』と冗談交じりに言われたことはありますね。
@user-fy7wb2sm1g
@user-fy7wb2sm1g 3 ай бұрын
おもしろい。日本が独立したのはいつだっけかなー。フランス建国の1000年くらい前かなー とか返してやりたい
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k 3 ай бұрын
因みにフランスの建国って何年?まぁ建国年数で別に国家価値が決まる訳じゃ無いから無意味だけどね。
@user-pc5Me9kU5z
@user-pc5Me9kU5z 3 ай бұрын
日本は白村江の戦い(663年)で唐(とう)に、太平洋戦争でアメリカに負けたことの2回しか戦争で負けていません。たいていの国は戦争に負けると、王朝が代わりますが、日本は戦争に負けても王朝が代わりません。日本は1度も植民地になったことはありません。日本はモンゴル帝国も返り討ちにしました。モンゴル帝国に勝ったのは日本とベトナムとエジプトだけです。日本は仏領インドシナ(ベトナム、カンボジア、ラオス)からフランスを追い出しました。アメリカはベトナムに負けましたが、日本はベトナムを占領しました。そもそもベトナム戦争の原因はフランスにあります。日本はスペイン、ポルトガル、ロシア、オランダ、イギリス、アメリカもアジアから追い出しました。
@nakamuran386
@nakamuran386 3 ай бұрын
@@user-pc5Me9kU5z 様 白村江の戦いは太平洋戦争(大東亜戦争)とは異なる点があるので、日本が負けた戦争を2回というのはちょっと無理があるのではありませんか? 国家の存亡を賭けた戦争と、打って出た戦争(規模も大分違いますよね?)を一緒には出来ないと思うのですが・・・。
@user-rm7wv7mx4p
@user-rm7wv7mx4p 3 ай бұрын
えっとねー 貴方達がフランクって投げやりが得意な野蛮な民族って名称で呼ばれてた五世紀頃には日本どーだったかなぁ?
@YK-xb8sv
@YK-xb8sv 3 ай бұрын
昔、仕事でスペイン、フランスに滞在したけど差別的な経験ないな。スーツネクタイだったせいかな。 ただ、フランスのHôtel de nikkoのフロント従業員女、態度が敵意剥き出しで感じ悪かった記憶があります。
@user-mf2pm5sl6z
@user-mf2pm5sl6z 3 ай бұрын
原発事故の時にかなり酷い風刺新聞を見ましたがフランスのものでした。デンベレが馬鹿にした喋り方も日本語の日本人です。コロナ前の話ですが友達がオープンカフェに行った時、ガラガラなのに奥のトイレの横に案内されたそうですw あと民度の話をされてますが常識も思考もルールもフランスと日本は違います。日本人の行動に驚くのは分かりますが、日本ではごく普通の事であったり、当たり前な事が多いです😅 しかしそれで差別しなくなるのかは別の話でアニメ好きのサッカー選手が指で目を横にやり細目をしたりと、アジア人に対して差別的な人は差別的です。 そういった方達は他人が非難しようが何しようが嫌いものは嫌いでしょうw それはそれで構わないと僕は思うんですが、問題はそれを周りに強要したり相手に牙を向ける事です。あえて嫌いな人種の人に関わって行かなければ良い話なんです。そうすれば事件や問題もかなり軽減されるでしょう。人種差別をする人に人間として当たり前に備えていなければいけない「抑制」を期待していいものかどうか疑問が残りますが😂
@user-ck3br2hz8l
@user-ck3br2hz8l 3 ай бұрын
アニメ好き、食べ物好きでぬか喜びしない方がいいですね。それと人が好きとは繋がらないですね
@raphael0260
@raphael0260 3 ай бұрын
あのー、日本もアジアなんですけど。結論差別はあると言うことでOK
@toumasa6537
@toumasa6537 3 ай бұрын
肌の色は・・変えようがないですね・・。来世紀も・・続きますね。フランス語が話せて小金持ち・・は「名誉白人」という・・上から目線での差別・・。
@user-sr5vv6cb8w
@user-sr5vv6cb8w 3 ай бұрын
​@@toumasa6537 名誉白人という言葉が、一番の差別用語で、屈辱的な表現です!
@toumasa6537
@toumasa6537 3 ай бұрын
@@user-sr5vv6cb8w 同感です・・。一番いやな差別用語ですね。・・「ジャップ・・」の方が・・まだスナオですね。76歳
@nakamuran386
@nakamuran386 3 ай бұрын
でぃーさんが仰っておられたのは【言葉の意味としては日本もアジア】だけど、実態としては「『アジアと日本』という様に分けて受け取られていますよ」という趣旨だと思いますよ! 「日本人と聞くと態度が変わる」みたいな話がその典型ですよね?
@eaq2508
@eaq2508 3 ай бұрын
@@nakamuran386いや、分けてはないよ、ただ日本という特定の国への差別意識がないだけで、アジアと日本が分けられているわけではない。
母国じゃあり得ない!フランス人が初めて日本の眼科に行って驚愕!
14:38
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 178 М.
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 5 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 57 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 65 МЛН
日本生活が長すぎて母国のフランスのココ!が嫌いになった!
12:54
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 47 М.
日本に来てるやばいアメリカ人について話します。
21:36
これがリアル...日本人は差別されるの!?😭人種差別に物申します。。。【Asianhate】
11:58
Japanese Guy Visits America's Most Racist Town
22:53
Bappa Shota
Рет қаралды 1,7 МЛН
【親の反応】フランス人娘が日本人と結婚すると言ったらフランス人親の反応は?
11:51
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 110 М.
日本に人種差別はあるのか?日本育ちの白人と黒人で徹底討論!
12:00
ジョシュアinロンドン☆
Рет қаралды 209 М.
ЧЕЛОВЕК В ТОННЕЛЕ #shorts
0:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,5 МЛН
Stick Man Is NOT Having A Good Day 😢 | Shorts
0:37
Gruffalo World
Рет қаралды 17 МЛН