【歌い方Labo】『no no darlin'』 /史上最大の作戦 THE LONGEST TOUR 1993-1994.take

  Рет қаралды 35,130

津田ユウキTSUDAYUKI

津田ユウキTSUDAYUKI

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@tsudayuki
@tsudayuki 2 жыл бұрын
本日もリクエストありがとうございました♪ 僕も個人的な大好きな曲です。 聴いてると優しくなれる作品です。 みなさんいつもご視聴ありがとう😊
@チャンネルまままんま
@チャンネルまままんま 2 жыл бұрын
私も好きです!
@shinmay0505
@shinmay0505 2 жыл бұрын
次回は、長渕剛のSTAY DREAM2012バージョンをお願いしたいです。 フォーク出身の独特の発声と、最近の長渕剛というキャラクターが相まった極上の表現だと思うので、是非とも解説をお聞きしたいです。
@ocarina1221
@ocarina1221 Жыл бұрын
聞いていると優しい気持ちになれる まさにそれです! イントロからほんとにそう思います😌 この動画を見てからチャゲアスをまた聞きたくなりました。 ありがとうございます。
@nuno.4n
@nuno.4n 2 жыл бұрын
小学四年生の時にシングル買いました!今年40になります!こんな邦楽は他にないくらいレベルが異次元。
@らいおんずあすか
@らいおんずあすか Жыл бұрын
これを超える曲にはもう出会えないと思ってます。未だに聴いてます😊
@大阪たろう-w9m
@大阪たろう-w9m 2 жыл бұрын
チャゲアス回 もっと増やしてほしいです。 『no no darlin'』は聴いていて気持ちよくなれますよね。 歌唱力がホントにバケモノですw 次あたり『Mr.ASIA』などどうでしょうか? すごいですよ!!
@ringoao2
@ringoao2 2 жыл бұрын
本当に心地よい✨細かい歌唱テクニックの解析でその理由がよーく分かって嬉しいです。凄〜い! 93年モナコ音楽祭でno no darlin歌った時、マイケルジャクソンも指鳴らしてノッてました😊 ASKAさんは偉大な作曲家でもありますね✨
@官兵衛山本
@官兵衛山本 2 жыл бұрын
この曲は、CHAGE and ASKAの曲で一番好きかもしれないです。 CHAGEの存在感も見せ場もあり、2人で歌うことで成り立つ曲だと思います。ASKAの優しく高音の尖ったところを丸く囁くような歌いかた最高です。サビの声の掛け合い、良いですね🎵この曲を毎日聴いていたら、おっしゃったように、イライラしないかも知れないです。
@ぴよまる-c7e
@ぴよまる-c7e 2 жыл бұрын
この曲はチャゲアスの魅力がこれでもかと詰まっている楽曲だと思ってます。 ASKAさんって声が太いから低音ボイスと思われがちですが、いざカラオケで歌ってみると『音程高っっ!!』とびっくりしてしまいます😂 そして、さらに上でハモるChageさんの凄さ。まさに奇跡のデュオですね✨
@ak-sj8pd
@ak-sj8pd 2 жыл бұрын
毎回CHAGE&ASKAの歌分析楽しみにしています。ベタ褒めでほんと毎回ニヤニヤしちゃう!なんであんなに色気があるんでしょ。若い頃はモチロンですが、今でも色気が凄い!ASKAさんは、ASKAさん自身が歌ですよね♡次も楽しみにしていますね!
@佐々木裕人-r4o
@佐々木裕人-r4o 2 жыл бұрын
人伝いにはもうASKAさんには塾長の動画、コメントは伝わってると思います。 塾長の今までの動画、コメントは拝見してます。ファンにとっても、こそばくなるほど称賛されている動画は嬉しいです。これからはASKAさんと塾長との直接対談が希望です。塾長は躊躇されるかもしれませんが、ASKAさんはびっくりするほどあっさりとオファーをOKされると思います。ぜひぜひ希望します。
@シーザーゴペリ
@シーザーゴペリ Жыл бұрын
皆様好きなところは同じですね。 イントロとDメロ入る前のピアノとDメロが本当にオシャレですよね。 発売当時に中学自分の時に友達と教室でDメロ歌ってたことが懐かしいです。 そして今でもよく聴きます。 チャゲアスの曲はいつ聴いても古くないですよね。
@chamaasu
@chamaasu Жыл бұрын
本当に神曲です!!
@yujirohiguchi1902
@yujirohiguchi1902 2 жыл бұрын
2週間毎にアップしてくれるASKAさんの歌分析が楽しみでしょうがないっす! これからもぜひ続けてほしいです(✪‿✪)ノ ASKAさんにも見て欲しいですね★
@あじぞう-i1j
@あじぞう-i1j 2 жыл бұрын
ありがとうございます。今回もニヤニヤが止まりません。いくら大好きでもC &Aの歌は歌えなわけだと改めて思いました。今後も楽しみに待たせていただきます。まずはニヤ〜ンから練習してみよう。
@moon24river
@moon24river 2 жыл бұрын
世界一好きな曲です! 細かいフレーズごとの分析嬉しいです✨やっぱりすごいテクニックのオンパレードなんですね🎉このliveバージョンを何度も何度も聞きたくなる理由がわかりました。七色の声って素敵な表現です。 特に「腕と腕」の部分がより好きになりました!ヤバイです。また何回も聞いちゃいそうです。
@downunder4699
@downunder4699 2 жыл бұрын
@心のボール-f4s
@心のボール-f4s 2 жыл бұрын
今回は塾長からずっと気になっていた事が聞けて嬉しかったです。 それは、ASKAは無意識に、感性のまま歌ってるという事。やっぱりそうですよね😌
@tkh.9689
@tkh.9689 2 жыл бұрын
あのね、 ほんとにね、 20分間延々と好きな人を褒められてる動画って 最高以外のなにものでもないし ピックアップしてくれるライブの数々が 私の大好きボルテージMAXの時代だから故に もう、終始幸せすぎて、やばい 今度大阪行くときはお会いしたいと思っております、ハイ。 これからも ASKAさん、 ALFEE、玉置さんの分析楽しみにしております。 そして、そこに加えて頂けるならば いつか吉田拓郎さんの「永遠の嘘をついてくれ」、宜しくお願いします🥺
@薫子-g9h
@薫子-g9h 2 жыл бұрын
飛鳥と塾長 対談が叶うと嬉しいのですが? 何故にこんなに上手いのか、引き付けらるるのか? 塾長の分析で、解る事が多です。 大好きな飛鳥さんの歌。取り上げてくださりありがとうございます。 毎回楽しみに見させて頂いております。
@KK-pg9rr
@KK-pg9rr 2 жыл бұрын
何百回聞いた曲かわかりませんが、今回も目からウロコな分析でした。今までただただ素人目線で、うっとりと繰り返し聴いていましたが、いいなぁと思うカラクリが色んな所に散りばめられているんですね✨ 分析を踏まえて、聴いてみる楽しみが出来ました。ありがとうございます🙇
@てるてる-v2u
@てるてる-v2u 2 жыл бұрын
普通に聴いてたのに、そんなにも細かく複雑な歌い方をしてたんですね⁉️💦 メロディーが上下してるからだと思ってました(笑) でも、考えながら歌ったら、歌詞間違えそう😅ホントに感性なんでしょうね☺️ Chageさんのハモリと掛け合いで広がりと厚みが出ますよね☺️ そう言えば、最近一人なんですね。 一人だと“先生感”と“解説”が増すので、これも好きですが お二人の時は、やっぱり掛け合いできるからか、ノリやテンションが高くて、“好き”と“凄い”が前面に出てるように感じるので、お二人バージョンも楽しかったです☺️
@13044117
@13044117 2 жыл бұрын
世界一好きな曲です。高校生当時友達とカラオケでこの曲やるとASKAパートは難しくて出来ませんでした。(CHAGEパートも下手ですけど) 津田さんの解説聞いてそりゃ無理だったわと納得しました(笑)。 この動画を機にCHAGE &ASKAを知らない若い方達にも、ぜひno no darlin'を聴いてほしいと思います。 大切な曲を丁寧に解説していただいてありがとうございました。
@かず-k1v
@かず-k1v 2 жыл бұрын
小学校の頃からチャゲアスを聴き始め、いまに至りますが、これ程パワーのあるボーカリストは未だに出会った事がありません。 生でチャゲアスのパフォーマンスを何回も拝見しましたが、圧倒圧巻です。 この曲は私も大好きです。 もっともっとASKAさんの凄さを広めてください! そして津田さんの素敵な声でこの曲をフルで聴きたいです。 次回も楽しみにしてます♪
@user-lw4rk9rf3x
@user-lw4rk9rf3x 2 жыл бұрын
トビです。今日も 楽しく聞かせてもらいました😊いままで 何気に 聴いていて 塾長さんの 分析を聞きながら へ〜なるほど とか そうなんだ って 細かい分析に うなずきながら 聞いてました。分かりやすい‼️ 歌えないけど(笑)
@mariko1207
@mariko1207 2 жыл бұрын
no no darling♡♡ありがとうございます♡♡ 嬉しすぎてみる前に先ずコメント! イントロから最高に幸せをくれますよね。また聞いてからの感想も書きたいと思いますっ(●´ω`●)
@tak7117
@tak7117 4 ай бұрын
歌い方が細かくて切り替えもうまく器用だよな、運動神経の良さが歌にも現れている
@りんのぎ
@りんのぎ 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ASKAさんは喋る声も鼻声で鼻腔の響きもありますし体幹も良さそうですね。それに加えて幼い頃から歌好きであれば昭和歌謡あたりの叙情的なニュアンスから勿論現代の音楽、また洋楽と様々なジャンルにも触れて来られ口ずさむだけでもその都度持ち前の感性でそのテクニックも吸収された事でしょう。我々が貧弱な肉体や喉や学んだ知識を駆使した所で到底かなわないのは悔しい所ですが、この様々合わさった創造物である神がかりな声を聴く事で自分の音楽人生へのわずかでもの気づきと多大なる感動を感じずにはいられません。癖もあるけどすごいところがとにかくすごいw
@touareg1135
@touareg1135 2 жыл бұрын
お待ちしておりました。no no darlin' いつもありがとうございます。 次はBIG TREE お願いします🤲
@rynsaxophonebros8837
@rynsaxophonebros8837 Жыл бұрын
はじめまして!この曲をサックスで演奏したく、歌い方が難しかったので、大変参考になりました!サックスなので、再現に限りはありますけど笑😊
@チャオ-t6l
@チャオ-t6l 2 жыл бұрын
nonodarling聴くと穏やかになります。大好きです!😌何回もリピートしてます。解説聞くとさらに意識して聴いてしまいます。聴き方がかわりますね!
@jun_junco_329
@jun_junco_329 2 жыл бұрын
津田さんのASKA愛がだだ漏れで、見てて楽しいです✨ ちなみに、私はこれiPhoneの目覚まし音ですが気持ちよく起きれてます。 チャゲアスの曲は、ASKAさんの歌唱力・テクニック、チャゲさんの超高音ハモり、イントロ含む演奏…すべてが合わさって最高なんだな〜って、改めて感じました😊 ありがとうございます♪
@原民雄-y6v
@原民雄-y6v 2 жыл бұрын
こんばんは、いいねー流石です。
@さと-j1o6p
@さと-j1o6p 2 жыл бұрын
この曲は塾長と同じで大好きな曲です! CMにも使われましたけど、映画のワンシーン観てるようで。ASKAさんの傍にいるような感覚と幸せと温かくなる感じ。チャゲさんのハモりで会場全体に愛が広がっても〜最高!塾長の分析凄いですね👏こんな細かい事をASKAさんやられてたんですね!超えた人!は凄い!神✨ ありがとうございます。次回も楽しみ🎶
@Ann-eb4qs
@Ann-eb4qs Жыл бұрын
小学2年の時にこの曲でチャゲアス沼にハマりました。 解説嬉しいです。ありがとうございます!
@keizo0625
@keizo0625 Жыл бұрын
大好きな曲をこと細かに解説してくれて聴き直して益々好きになりました。ありがとう😊
@apomatt0226
@apomatt0226 Жыл бұрын
Aska is legend singer
@kenniferlopez3921
@kenniferlopez3921 2 жыл бұрын
そうです。そうなんです。ありがとうございます。温もりです。この曲の温かさ。いつも、なんかホッコリくるなぁと思い長年聴いていました。 気づかせてくれてありがとうございます。 いつも分析で楽しませてもらってます。
@sugarsugar5093
@sugarsugar5093 2 жыл бұрын
待望の no no darlin' ありがとうございます。 とにかくメロディが綺麗だけど斬新な展開で、まるでサビが2つあるような。こんな曲は他に探してもどこにもないですね。「君が~(君が~)」の掛け合いのところ大好物です! 2人のハーモニーが素晴らしいですね。 そして、同じライブ映像の中から公開されている「 Sons and Daughters〜それより僕が伝えたいのは」も是非お願いしたいです!
@sneakers1661
@sneakers1661 2 жыл бұрын
斬新な展開は多いですよね。no no darlin'も満足感が半端ない。 自分がASKAさんの曲で一番斬新だなって思ってるのは「明け方の君」です。あれは何回聞いても新鮮な気持ちで聞ける。全部のメロディーがサビっぽい。
@alma-s2r
@alma-s2r 2 жыл бұрын
Askaさんの歌声はアクセントと抜きが絶妙で唯一無二。全身音響板なんですね。Chageさんの高音も上顎から上をこれでもかと響かせて高音域を出してて気持ちいい。ちょうど、高校生の時、この史上最大の作戦コンサートツアー(大阪城ホール)へ行く事ができ、生で聞けて幸せでした。圧巻の歌声でした。人生であんなに感動したコンサートはこれから先もないだろうなぁ…
@チャンネルまままんま
@チャンネルまままんま 2 жыл бұрын
更新待ってました! チャンネル登録してます! 毎日更新楽しみにしてます!
@Takehiro_2023
@Takehiro_2023 2 жыл бұрын
ASKAさんは本当に「日本の宝」(国宝級)のミュージシャンですね☺️
@tsnow-vd6gl
@tsnow-vd6gl 2 жыл бұрын
選曲が渋いというか(登場バカ売れしたシングルですけどw) こんなにも言葉(歌詞)によって歌い方伝え方を工夫しているんだなあと。 特に「急いでは悲しませた君の目に甘えた」のウィスパーとか全然気づかず聴いてましたw サビでこういう形になるのはsons and daughtersとかもそうですね。 no no〜やyou and meなんかは漠然とかわいい曲だなと思ってました。 よく歌が上手い歌手とかで名前が上がらないのは不思議です。歌い方に特徴があるから好みもあるかもしれませんが、 自分は日本一だと思うし、仰る様に唯一無二だと思います。 多分ファンはモノマネされるような感じには全く捉えてなくて、もちろん嫌とも思わないしw 語尾が「ん」になる歌い方は心地が良いです。 歌い方はライブの中でも毎回違うんじゃないでしょうかね。ロケットの樹の下でとか毎回違う気がしますし、他の曲も。 また、男と女のラストのような低音もとてもすきです。 どうでもいい事ですが、昔から思ってた事でよく歌う映像や画像で大きな口を開けていると唾液が見える場合があると思うのですが、 ASKAはそれが多分一回も見た事ないんですよね。これって何でだろうとかよく考えてたりしていました。 追記:seeyaツアーの太陽と埃の中でのラストは是非聴いて見て頂きたいです。 ASKAの真骨頂です。
@nanasato6187
@nanasato6187 Жыл бұрын
塾長の説明聞いてると、 声楽とかしてないけど歌ってみたくなる!
@masamisakano
@masamisakano 2 жыл бұрын
塾長、有り難うございました👏 モナコ音楽祭でも披露され 何回リピートしたか分からない位好きな曲です。 dメロ良いですよね💕 リクエストは チャゲアスのENERGY、HANG UP THE PHONEです!↓ kzbin.info/www/bejne/p2TGaGaioLGCi9k kzbin.info/www/bejne/nXnGnINmibVgbbM お時間が有りましたら分析お願いします🙏
@ももち-e6n
@ももち-e6n 2 жыл бұрын
CHAGE and ASKAさんの魅力を一層も二層も深く知る事が出来!!感謝しています!また、歌唱力を主張する歌い方ではなく、本当に歌詞に気持を込めた、表現力の高さと、その細かい所一つ一つ妥協せず歌う姿がホントカッコイイ!!と改めて感じましたっ!!以前「WALK」を取り上げられた際、サビの曲の転調も含めお話されてたかと思いますが、曲の転調含め、こちらの曲についてもaskaさんの魅力を是非!ご説明頂けたら嬉しいと思い、リクエスト致します。 Sons and Daughters〜それより僕が伝えたいのは〜 CHAGE and ASKA 史上最大の作戦 THE LONGEST TOUR 1993-1994 kzbin.info/www/bejne/joC7aIJ9Z9B6d8k CHAGE and ASKA official  channelより
@getback7677
@getback7677 2 жыл бұрын
チャゲアス超えるアーティストは出てこないかもって思う、沢山のアーティストのライブ見てきたけど鳥肌立つのはチャゲアス唯一無二やから。
@eureka7_1246
@eureka7_1246 2 жыл бұрын
またまたチャゲアスを取り上げていただたいてありがとうございます!! 本当に格好いいですよね。。。 恐縮ですがまたリクエストさせていただきますm(_ _)m 台北ツアーのcan do nowです! kzbin.info/www/bejne/aIPSZYdqgLCnoa8 なにかのドキュメンタリーでハスキーボイスに憧れてたとか仰っていて丁度このころかな…と勝手に推測してます。男らしくてかっこいいtakeだと個人的には思います!! よろしかったら見てみてください! 長々と失礼しました。
@yoshiotanaka5438
@yoshiotanaka5438 2 жыл бұрын
いつも楽しく観させていただいています♪ 「ん」が聞こえてくるというお話を聞いて思ったのですが、 ASKAさんの歌の細かなテクニックは、ASKAさんの主観としては歌唱のテクニックというより リズム感によるものかなと感じました。 この曲だと、はねた16分がずっとこまかくキープされていて(ASKAさんの指の動きや体の動きにも出ていますが)、その上でいろんな表現を乗せていくようなイメージを持ちました。 私にとっては、高い歌唱力はもちろんですが、すさまじくリズム感の良いシンガーさんという感じです。「いろんな人が歌ってきたように」や「Man and Woman」は、ASKAさんのリズム感が存分に楽しめる曲です。 また次回も楽しみにしています♪
@りょう-l6u2o
@りょう-l6u2o 2 жыл бұрын
同じライブの、なぜに君は帰らないを分析して欲しいです。
@茶々-x3y
@茶々-x3y 2 жыл бұрын
今回もCHAGE and ASKAありがと~ございます(*/∀\*) カラオケで歌うけど、全くうまく歌えないw やっぱCHAGE とASKAじゃなきゃダメなんですよねぇ(。>д
@くぼゆういち
@くぼゆういち 2 жыл бұрын
格好いい、ひと言! 校長の守備範囲を超える作品で、白旗・200年以上の分析を
@natsuyo907
@natsuyo907 2 жыл бұрын
チァゲアスの歌分析毎回何度も見てます‼️中学生の時に親友の影響で私も大好きになったのですが、今もまたキュンとしちゃいます♡上手いしかっこいい…いや、かっこ良過ぎる!津田先生に色々教えてもらって更に曲の深みを感じています。これからも歌分析お願いします。生き甲斐と言っても過言ではないぐらい楽しみにしています。
@WEZARD329
@WEZARD329 2 жыл бұрын
こんな複雑極まりない事を連続的に、しかも感覚的にやれてしまうほどの圧倒的な引き出しの多さ… どれだけの才能と尚且つ研鑽を積み重ねればこの領域に立てるのだろうか想像を絶します💦
@coral3cat
@coral3cat 2 жыл бұрын
私も大好きな曲です。聴いてて幸せな気持ちになります。有難うございます!塾長の分析聞いてから通して聴くと、ASKAって本当に凄いんだなとなります。 リクエスト「something there「can do now」お願いします 1番分析して頂きたい、聴いて頂きたい楽曲は有るのですが、何せKZbinに無い💧Blu-rayの中にはあるのですが…。 リップロール、やってます😊
@teppeimaeda
@teppeimaeda Жыл бұрын
すごい楽しそうw
@tsuyoshi_tomobuchi
@tsuyoshi_tomobuchi 2 жыл бұрын
ASKAさんは化け物です。痺れました。 次は、我らが長渕剛兄貴をお願いします! 時代によって歌い方が違いますのでw・・・。 ハイトーンボイス時代は「君は雨の日に」 ガラガラ最盛期を迎えた時代は「RUN」 今は「REBORN」でお願いします。 無理を言ってるのは承知してます。
@seira783
@seira783 6 ай бұрын
CHANGE & ASKAの中でやって欲しい曲の他には、Something Thereや RED HILL、ifもやって欲しいです!
@おの-z2w
@おの-z2w 2 жыл бұрын
ASKAさんの歌分析、毎回楽しみにしています!(^^)! 「no no darlin'」はMVも可愛くて大好きです(普段はMVよりLIVE映像の方を好んでみます) 歌い方で、質問なのですが… マイクに口をつけて歌う方がいらっしゃいますが(CHAGEさんも)、これは何かのテクニックですか? ただ、声量に問題があるだけですか?この歌い方に、ちょっと嫌悪感があります(>_
@モルダーフォックス
@モルダーフォックス 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。この曲聞くと心和みますね。チャゲアスは名曲が多いので、題材に困ることないと思いますが、Far Away、迷宮のReplicant、天気予報の恋人をどこかでお願いします。 kzbin.info/www/bejne/laCcdn1jerx9qq8
@ameonna224
@ameonna224 2 жыл бұрын
鼻腔共鳴を使って歌ったり、母音をしっかり歌うから、ネットリとした歌い方とか、幽霊みたいな歌い方だと言われてるんでしょうか?
@くまくまん
@くまくまん 2 жыл бұрын
そもそも歌う幽霊は存在しないので、あの古い幽霊の表現に使うヒュ~とスムーズに音程が変化するスライド型の笛の音や、のこぎり状の金属を曲げてビブラートをかけつつ音程や音量をなめらかに変化させる音に例えているのだとしたら的を得ている気もします。 ねっとりの方はそのスムーズな音程・音量の変化に加え、歌詞にない「う」や「ん」などの発声を多用した歌のリズムの取り方にありそうです。
@ameonna224
@ameonna224 2 жыл бұрын
@@くまくまん 歌詞にない「う」「ん」なるほど☝ 確かにそうですね。 歌う幽霊は存在しない…ちょっと笑ってしまいました😄 ありがとうございました。
@mummini7715
@mummini7715 2 жыл бұрын
CHAGE&ASKAで1番好きな曲でした!ASKAさんのギミックだらけですねwでも、CHAGEさんがいてこのハーモニーはできあがるなって、今痛感してます。
@JAL-lm2oj8yo4m
@JAL-lm2oj8yo4m 2 жыл бұрын
はじめましていつもyouチュウブみています、リクエストチャゲアスなぜに君はかえらないを分析してください
@床に座りたい
@床に座りたい Жыл бұрын
ちょっと待って。 この曲の中に猫おるやん😂
@ホスタ
@ホスタ 8 ай бұрын
ダブルミリオン数回、作詞作曲も・・あなたはどの立場で・・
@bergmo1007
@bergmo1007 2 жыл бұрын
明け方の君はもうやりましたか?
@tsudayuki
@tsudayuki 2 жыл бұрын
まだです😊 リクエストありがとうございます♪
@takasehajime
@takasehajime Жыл бұрын
そこがサビですかね?
@yoshi-sv4nn
@yoshi-sv4nn 2 жыл бұрын
k-sukeさんと分析してる方が見てて楽しいです。
@yoshi-sv4nn
@yoshi-sv4nn 2 жыл бұрын
訂正:k-sukeさんと分析してる方がお2人が楽しそうにしてて好きです。
[LIVE] no no darlin' / CHAGE and ASKA / 史上最大の作戦 THE LONGEST TOUR 1993-1994
5:24
CHAGE and ASKA Official Channel
Рет қаралды 2,3 МЛН
【歌Labo】『BIG TREE』前編 / CHAGE and ASKAさん1991年SAY YES tour.take
23:02
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
チャゲアス好きがチャゲアスを語り尽くす部屋 vol.3
7:43
チャゲアス好きがチャゲアスを語り尽くす部屋(仮)
Рет қаралды 6 М.
【歌分析】 CHAGE&ASKAさん【Something There】ASIAN TOUR IN TAIPEI.Take
26:53
津田ユウキTSUDAYUKI
Рет қаралды 10 М.
[MV] no no darlin'  / CHAGE and ASKA
6:19
CHAGE and ASKA Official Channel
Рет қаралды 4,2 МЛН
A-ha's "Take On Me" Video is WAY Better Than The Karaoke Bars!
28:51
The Charismatic Voice
Рет қаралды 251 М.