【現地解説】かつて負の遺産と呼ばれた天下りドームが現在も抱える問題【京セラドーム大阪】

  Рет қаралды 19,191

アポロ

アポロ

Күн бұрын

▼チャンネル登録はコチラ
/ @baseballapollo
今回はオリックスの本拠地、京セラドーム大阪を紹介する動画でしたが、いかがだったでしょうか?
僕は、ほぼ全てのプロ野球本拠地球場に行ったことがありますが、アクセス面の良さは断トツで1位です。(あくまで個人の感想です)
あと動画では伝えれてなかったのですが、京セラドームに入った時に香る、粉ものとか焼き物とかソースとかが混ざったような?あの独特な匂いが好きです。
▼Instagram フォローよろしく
www.instagram....
撮影機材:DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3
amzn.to/3CarH5r
BGM:若林タカツグ
x.com/cocoa2448
/ @takatsugu

Пікірлер
@パイレッシュ
@パイレッシュ 7 күн бұрын
ジャンプできるかどうかそんなに大事ですかね?
@植田和人-k7u
@植田和人-k7u 6 күн бұрын
ホームのオリックスより敵チームの方がジャンプ応援多いからビジター応援団とかは不評かも
@su-m7k
@su-m7k 7 күн бұрын
バファローズの本拠地でタイガースが阪神甲子園球場が使えない時のホームゲームが実施される一方で、ジャイアンツ地方開催のほぼ常連になっていたり、ホークス「鷹の祭典in大阪」の開催地になったりしているのですね。
@siw7952
@siw7952 3 күн бұрын
佐藤輝明をドラフトで指名した4球団、 みんな年間1試合以上京セラをホームにして 試合してるところだったw
@oimihimitasumiho
@oimihimitasumiho 7 күн бұрын
この近くに住んでいる者ですが、改めて勉強になりました!  ありがとうございました!
@柴太郎-l5v
@柴太郎-l5v 7 күн бұрын
わかりやすい説明で良かったです! 昔、1回だけ行った事があります😅
@takenokoisgod5222
@takenokoisgod5222 6 күн бұрын
一時的に神戸を本拠地に戻して数年かけて京セラを更地から建て替えるという手もあるんですよね、1軍の試合が出来る球場が2つあるオリックスだけが取れる手段です。 個人的にはあの京セラの立地は手放せないと思います、というか夢洲は純粋に遠いです・・・ 神戸も劣化した設備の改修を今年やるとのことなんで、大きく話が動くとしたら今年の秋くらいからな気がしています。
@amo_mi7518
@amo_mi7518 7 күн бұрын
この30年で音響技術も進んでどの席でも同じ音が聞こえるようになりライブで天井を降ろしたから音響が良くなるわけでもなく全くもって残念なミイラ状態に
@587qfpcb
@587qfpcb 6 күн бұрын
滋賀県にある「京セラ前」という駅に間違えて京セラドームの最寄り駅だと思って降りる人がたまにいるらしい。 京セラ前駅は駅前に京セラの工場があるのでこういう駅名になってるだけです。
@namedaruma-oyakata
@namedaruma-oyakata 4 күн бұрын
高校時代びっくりドンキーとボーリングよく行ったなぁ 小学校の頃は近鉄バファローズのファンクラブ入ってたわ
@hebereke000
@hebereke000 5 күн бұрын
大阪市内から自転車で行けるので便利です。でも安く建てられたんですね
@ちーやん-v3p
@ちーやん-v3p 6 күн бұрын
ビジョン拡大と座席を広くしてほしい あとはグループ席やペア席の増設 PayPayドームのような座席バリエーションが理想
@正義の侍しん重えもん
@正義の侍しん重えもん 6 күн бұрын
B指定席。あの席に座ったら、飲み物をこぼしてしまった時の対処に困る(特に満員の時は)
@希望匿名-h3l
@希望匿名-h3l 5 күн бұрын
​@@正義の侍しん重えもんどこの球場でも、こぼしたら悲惨でしょ。こぼすなよ(笑)
@希望匿名-h3l
@希望匿名-h3l 5 күн бұрын
ビジョンは充分に大きくなったし、解像度も良くしたでしょ。
@KOHE-q6n
@KOHE-q6n 7 күн бұрын
もう1つ欠陥は1階席屋根下(1階席奥)となると夏場になると冷房効かずかなり暑い
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 6 күн бұрын
今の状態が空調の限界の様ですね。
@namedaruma-oyakata
@namedaruma-oyakata 6 күн бұрын
昔びっくりドンキーとボーリングよく行ったなぁ 色々言われてる維新だけど大阪自民時代がどれだけクソだったか それを知らない世代が有権者になって行くのは怖くもある
@藤原政治
@藤原政治 7 күн бұрын
ボールが消える😢マジ。
@tany196
@tany196 5 күн бұрын
どんでんすげえなw
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 4 күн бұрын
本来は東京ドームのようにしたかったんでしょうね 東京の場合はたまたま首都だったから成功したものの 同じ道だったかもしれませんね
@satoshi5573
@satoshi5573 7 күн бұрын
この度、24年ぶりにGLAYの京セラ出禁が解けました。おめでとうございます!!
@はかせ-w5i
@はかせ-w5i 4 күн бұрын
万博跡地はアクセスが悪すぎる・・・。 建て替えるなら一時的に神戸に行って 完成後に戻ってくるのがいいのかな・・・。
@taiyaki485
@taiyaki485 7 күн бұрын
外野のレストランの場所がおかしい。レストランは5階とか6階とかじゃないか?
@怒りの部長
@怒りの部長 5 күн бұрын
まあ、大阪市内に建て替えとなると、相当厳しいだろうなあ。だからと言って、交通アクセスの事を考えると・・・難しいな。
@nion8851
@nion8851 7 күн бұрын
コンサートで使う目的のわりにジャンプしたら揺れる、またそれを目的としたのに天井の昇降ができないと支離滅裂だね。地盤が緩いためジャンプの禁止は仕方ないとしても、あの天井装置は余計だった。もっとシンプルに全天候型をめざせばコストを抑えられたのに
@茂上津原
@茂上津原 4 күн бұрын
私は、オリックスファンじゃないです。阪神ファンです。夏のロード時だけ使用する為いつまで
@Maakuntiger
@Maakuntiger 7 күн бұрын
チャンネル登録しました〜よろしくお願いします 正直言って京セラの席見にくいのと席の角度ありすぎて見にくいです! それと阪神でも毎年ホーム開幕と夏のロードの時京セラ開催ですが、 あと「屋根の上に屋根付けてどないすんねん」と行く度に思います!
@baseballAPOLLO
@baseballAPOLLO 7 күн бұрын
チャンネル登録ありがとうございます😊
@tomoaki19770720
@tomoaki19770720 4 күн бұрын
オリックスは神戸に戻ろう!
@mars3366
@mars3366 4 күн бұрын
大体どこでも地公体や第三セクターで実施した事業は破綻することが多いですね。以前金融機関にいたのでそういう計画書を見ることが多かったんですけど、どれも事業計画が甘くて、絶対に黒字で運営できるように筋書きを作ってますからね。 専門家が見たら絶対に無理やろって簡単にわかるんですけど、そのまま議会も通ってしまうんですねw よくあるのが温泉施設とか観光施設とか地方の空港とかですね。
@rock3wanwan
@rock3wanwan 6 күн бұрын
死角多すぎる
@aejan216
@aejan216 7 күн бұрын
オリックスは建て替えじゃなくて神戸に戻りほっともっとを完全改修したほうがいい
@博美-d9f
@博美-d9f 7 күн бұрын
場所はええからなあ
@ysmj0714
@ysmj0714 6 күн бұрын
保護地域制度ってご存知?
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 6 күн бұрын
ほっともっとは改修工事してた様な…。
@正義の侍しん重えもん
@正義の侍しん重えもん 6 күн бұрын
神戸の場合、市の西部の内陸側だから、三宮まで、距離があるのがキツイ。厳しいとは思うが、神戸市が球場から三宮迄のシャトルバスか、西明石や梅田迄の直行便を出してくれたら、マシになると思う
@paul935ctc
@paul935ctc 6 күн бұрын
最寄り路線は外でもない「阪神なんば線」であるわけで、オリックスに限らず阪神にとっても美味しい立地ですからねぇ。死のロード回避&準ホーム球場獲得&鉄道収入ゲットと一石三鳥でもある。いろいろ問題を抱えるにしても、耐用年数が来るまではオリックスが阪神電鉄を巻き込む今の形で使い倒すのではないだろうか。むしろぶっちゃけ北港&南港こそ昭和バブル以来、手を出した者は全部撃沈されてきた経済的な死の土地ですからね。万博で40年来の夢をみているけれど、旅客導線も人口分布も基本的に変わっておらず今回もおそらく白昼夢だろう。
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 4 күн бұрын
けど今でも大阪ドームって言っちゃうわ 折に渡した問に融資もオリに写った??
@rimo9001
@rimo9001 6 күн бұрын
万博とか絶対嫌 不便すぎる
@akitan-gd1dr
@akitan-gd1dr 7 күн бұрын
そらそうやろ。 大阪府市民の税金で建てたんだから。
@Masa6208
@Masa6208 7 күн бұрын
場所はいいが、球場が駄目な京セラか、球場は素晴らしいが、場所が駄目な、ほっともっと神戸の究極の2択のオリックス。 ドームの建て替えは前例がないので、ここは場所が良くコンサートやイベントには悪くないので、野球は移転が1番良いかもね。 オリックスとしても自分たちと持ち物だからイベント専門にしても収益は上がる
@鷲羽-i2s
@鷲羽-i2s 7 күн бұрын
今に始まったことではない 近鉄バファローズをここに呼び寄せ まともでない球場を作った設計者の 無知さが今になってこうなるって
@タナベぇ
@タナベぇ 7 күн бұрын
夢洲に移転したら南海トラフ地震で津波が来たら 大打撃受けるけど大丈夫なんか?
@yoake.people
@yoake.people 7 күн бұрын
底上げしてるから大丈夫よ
@柴犬プチ-j8j
@柴犬プチ-j8j 6 күн бұрын
東京ドームの真似すりゃよかったのに。場所は一流、施設はニ流
@浩三芝崎-t8v
@浩三芝崎-t8v 7 күн бұрын
日蓮正宗の西日本大会が大阪ドーム二、行きましたわ。
@mi-it8re
@mi-it8re 5 күн бұрын
ジャンプなんかせんでええねん
@ピヨ-l6h
@ピヨ-l6h 7 күн бұрын
建て替えええから喫煙室戻せよ
@ピンマル
@ピンマル 6 күн бұрын
喫煙所は消防法の改定による変更なので、オリックスの判断でどうこう出来る問題では無いです。
【伝説の9球場】解体されて跡地は今どうなってる?
35:53
神奈川人チャンネル
Рет қаралды 77 М.
「すべてが辛かった」2004年球団合併の裏側 ブルーウェーブ最後の選手会長・三輪隆 【野球伝道の旅】
20:32
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
スタジアム建設で揉めたクラブ6選
24:19
Jにダイビングヘッド
Рет қаралды 87 М.
【北摂七市版】北大阪モノレール構想
8:48
北大阪モノレール準備室
Рет қаралды 84 М.
大阪関西万博!国内・海外パビリオンの回り方♪おすすめポイント紹介!チケットを安く買う方法とは?
15:27
ハピエル編集長 テーマパークメディア ハピエルTV USJ情報局
Рет қаралды 47 М.
【伝説の選手】イチローの野球人生を解説
37:51
Baseball inc. / ベースボールインク
Рет қаралды 328 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН